◆麻雀の基本◆

麻雀牌の種類と特徴
麻雀牌の種類とグループ、それぞれの長所と短所を覚える

重要な麻雀役
使い勝手の良い4つの手(主)役とは

点数計算の覚え方
よく使う30符、40符から効率よく覚えよう

ベタオリの方法と牌の安全度
牌の危険度を覚えて守備力をアップする



◆麻雀上達方法◆

―技術論―

脱初心者 最速上達打法
初心者といわれないために「4つのルール」を守って打とう。

手の作り方
ブロック理論・スペース理論を活用し、手を作っていく。

個別技術と状況判断力
個別技術の向上だけでなく、それらを生かす状況判断力も重要

守備の考え方
麻雀において重要な守備の考え方とは

牌効率と場況
牌効率至上主義に気をつけろ。牌効率より場況が重要

【やや難】オーラスにおける点差と着順ごとの戦略
オーラスは着順を直接決定する特別な局。点差と着順から最適戦略を決定せよ。

【難】読みの効果と思考過程
シビアなクラスの卓上で飛び交う「読み」とはどのようなものか。その効果と思考の過程を交えて例を取りあげた。

―考え方・メンタル―

麻雀で強くなるための考え方
上達が早い人に共通する「考え方」とは。

麻雀でいつも負ける人の特徴
知らないうちに負け組にならないように注意しよう。

ミスの減らし方
麻雀でミスを減らすための具体的な方法論。

強くならない雀士によくあるカン違い
強くならない雀士が陥りがちなカン違いとは

メンタルコントロール
メンタルコントロールの方法。最上級雀士達の感覚"諦観"とは。

麻雀力を低下させる負い目と立場の問題
あなたの麻雀は蝕まれていないか。負い目をなくし、立場を上げていく


◆管理人の麻雀

麻雀との出会い
強くなろうと思ったきっかけは負けたこと

麻雀の戦績
雀荘収支・オンライン麻雀「天鳳」鳳凰卓戦績

プロフィール

◆雑記

上達とは仕方がないを減らしていくこと
その選択は本当に「仕方がない」のか?

一人麻雀・2人麻雀・4人麻雀
相手が増えるほど、守備が重要になってくる

あなたの麻雀レベルはどのくらいか?
麻雀レベルを測ってみよう