全国どこからでも相談可能
運営者は旦那デスノートの管理人
- 名前
-
牧田 幸一朗 Koichiro Makita
- 会社名
-
A.H.O come all 株式会社 代表取締役社長CEO
国税庁の会社情報 - 住所
-
東京都 世田谷区 代田 2-33-5 サンモリッツ201
- 会社設立
-
2015年10月5日
- 実績運営サイト
- 電話番号
- 営業時間・電話受付可能時間
-
木曜日・日曜日 7:00~24:00
その他の曜日は、20:00~

弁護士への相談料金
弁護士への相談料金は、一般的な相場と同じです。
30分 5,500円~
奥様たちが抱えている不安
働いていないから子供をどうやって養おうか
離婚してやっていけるか
旦那が離婚に応じてくれない
別居期間中に生活費を払ってもらえるか
弁護士費用と離婚後の養育費の金額が分からない
家事、学校行事、地域行事など全て私で悩みが膨らみすぎてる
当サービスで紹介する弁護士ができること
慰謝料請求までの流れや手順が理解できる
離婚や再構築までの流れや手順が理解できる
調停や裁判を起こさなくとも、示談で慰謝料が取れる
途中で弁護士が交代しない
調停は離婚調停だけでなく、第三者を交えた円満調停もある
遠方の場合は、弁護士の選び方を教えてくれる
入りやすい雰囲気の弁護士事務所だから緊張しない
デメリットなども隠さずきちんと話してくれる
別居中もお互い生活費を払う義務のあることが知ることができて、金銭的な不安がある程度解消できる
現状から請求できる養育費の金額、親権の有無、年金分割などを知ることができる
利用した方の声

理恵さん 25歳
東京都 専業主婦
裁判にならないように示談できる
私は元々、学がないので離婚して慰謝料請求する場合は裁判しかないのかなと思っていて、裁判になるくらいなら慰謝料はちょっと請求するのもな。と考えていました。
相談した際に、弁護士さんが仲介にはいるので裁判にならないように示談できるようにしますので。と言われて良かった。と思ったのが1番でした。
常にレスポンスも早くて逐一、連絡があったのが安心しました。今日はこれがありました。次はどうしますので。という連絡があって信頼出来るなと思いました。

加奈子さん 34歳
群馬県 パート
養育費はたくさんもらえて満足
本当によかった。結局その弁護士を雇い、別居中の生活費の支払いの調停と、離婚の調停をした。
別居中の生活費は支払われ、離婚も成立し今はとてもすっきりしている。離婚調停は長引かせたい夫側に、養育費を少し上乗せするような条件で離婚する提案をしてくれおかげでお金の心配はまだありけど養育費はたくさんもらえて満足している。
財産分与は言われていた通りあんまりなかったし、銀行口座も全部は見つけれてなかったと思う。
事前に言われていたので納得できた。

アイさん 29歳
愛知県 会社員
弁護士選びのアドバイスもいただけました
離婚するにあたっての手順を理解できました。また、離婚調停だけでなく円満調停といった、第三者を交えてお互いの思いを伝えあう場も設けることができるということを知りました。
調停になれば話し合いの場に来ないと行けなくなるので今みたいに逃げ回っていることもできなくなるだろうという話も聞きました。弁護士さんから弁護士でも悪徳な人もいるので自分に合う人を見極めて、弁護士を付けた方がいいと弁護士選びのアドバイスもいただけました。
運営者の想い
旦那デスノートを2015年に開設し、8年ほど運営しています。旦那さんに悩む奥様と、月に10人以上の電話相談を受けているので、奥様たちの気持ちはよくわかります。
弁護士を紹介してほしいという内容が多いので、会社のサービスとして始めました。ただし、サービスといっても、弁護士の紹介はお金を頂いてはいけないと法律で決まっています。
大丈夫です。私はどこからもお金をいただいていません。無報酬だから、偏りが無く、離婚問題を解決するための弁護士紹介において、私に勝てる企業、人はいません。
弁護士を除き、紹介業というのは基本的に紹介料が発生します。例えば転職エージェントや留学エージェントが良い例です。エージェントとは、仲介業のことです。業界の風習として、仲介業ではダサいのでカッコつけて、エージェント、と言ったりされます。
私はハワイ専門の留学エージェントの仕事に関わっていたので、業界をよく知っています。よくあるのが語学学校の紹介手数料が無料とアピールする紹介エージェント。手数料無料と言ってても、生徒から取らずに、語学学校からキックバックという形で手数料をもらっています。
語学学校によって手数料が違います。当然ですが、エージェントが紹介する語学学校は、高いお金をもらえる学校に偏ります。公平ではありません。それは企業の都合です。その点、私は一切どこからもお金をもらわないので、偏りがありません。
だから、私は徹底的に奥様の味方であり、離婚問題を解決するための弁護士紹介において、私の右に出るものはいません。
私が本当に良いと思っている弁護士、紹介した結果、良い評判を聞く弁護士のみしか紹介しません。
それでもよろしければ、お気軽に電話をください。
お断りする場合もございます
紹介する私があなたの話しを聞いて、問題がある、と判断した場合には申し訳ございませんが、お断りさせていただく場合がございます。
有能な弁護士ほど、依頼人を選びます。なぜなら、お客様からたくさん依頼があるからです。おかしな人に構っている暇はありません。その判断を私がさせていただくことがあることをご了承ください。