[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3989人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2633165.jpg[見る]


画像ファイル名:1696327507028.jpg-(28565 B)
28565 B23/10/03(火)19:05:07No.1108585516そうだねx3 20:18頃消えます
この勇者強すぎる…
パワーもあるしスピードもある…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/03(火)19:06:04No.1108585875そうだねx38
徳もある
223/10/03(火)19:06:29No.1108586031そうだねx63
もういないけど
323/10/03(火)19:08:53No.1108586988そうだねx10
しかも超絶イケメンだ
423/10/03(火)19:09:31No.1108587227+
この男はもういないじゃない
523/10/03(火)19:09:40No.1108587277そうだねx5
顔よし
強さよし
人格よし
623/10/03(火)19:10:15No.1108587481そうだねx5
寿命がね…
723/10/03(火)19:10:21No.1108587529そうだねx15
聖剣に選ばれなかったのに本物になったやつ
823/10/03(火)19:11:39No.1108588022+
アウラ黙れ
923/10/03(火)19:14:32No.1108589153+
どんなに強くてもすぐ死ぬじゃない
1023/10/03(火)19:15:49No.1108589616+
勇者の戦闘スタイルが早さ特化って地味すぎん…?
1123/10/03(火)19:16:26No.1108589863+
でも童貞じゃない
1223/10/03(火)19:16:34No.1108589915+
時を超える純愛じゃない
1323/10/03(火)19:16:45No.1108589981+
魔王倒した後も色々な魔物が狙ってただろうしなぁ
1423/10/03(火)19:17:20No.1108590219そうだねx14
>勇者の戦闘スタイルが早さ特化って地味すぎん…?
ゲームでも早ければ先制攻撃で倒せて敵の反撃受けずに済むから重要ステータスだぞ
1523/10/03(火)19:18:14No.1108590578+
南の勇者も使ってないし聖剣要らねえんじゃねえかな…
1623/10/03(火)19:19:40No.1108591112そうだねx11
>聖剣に選ばれなかったのに本物になったやつ
DX勇者の剣を『魔王を倒した勇者の剣』にした男
1723/10/03(火)19:19:50No.1108591180+
魔王倒した後職探ししないとと言ってたが何の職についたんだろうな
1823/10/03(火)19:20:38No.1108591497+
聖剣の方に見る目が無かったんだろうか
1923/10/03(火)19:20:59No.1108591638そうだねx17
>南の勇者も使ってないし聖剣要らねえんじゃねえかな…
なんだったんだあれ
2023/10/03(火)19:21:07No.1108591691+
髪はない
2123/10/03(火)19:21:23No.1108591794そうだねx5
>なんだったんだあれ
絶対後でなんかあるやつだろ
2223/10/03(火)19:21:30No.1108591843+
>南の勇者も使ってないし聖剣要らねえんじゃねえかな…
なんか魔物が寄り付いてくるとかだと最早厄介な代物に…
2323/10/03(火)19:21:38No.1108591891そうだねx5
聖剣がいらなくなる位に勇者が強くなれば別に聖剣は不要
イエス蛮族
2423/10/03(火)19:21:45No.1108591937そうだねx1
クヴァール始め敵が攻略不能レベルなの多かったし避けられる先手打てるって超大事
南の勇者も予知能力ってある意味回避系だし
2523/10/03(火)19:22:29No.1108592228そうだねx10
余はヒンメルが好きじゃったが今はもうおらん
2623/10/03(火)19:22:46No.1108592339+
そもそも南の勇者スタイルだと聖剣が二振り必要になってしまう
2723/10/03(火)19:23:24No.1108592607+
>なんか魔物が寄り付いてくるとかだと最早厄介な代物に…
魔物は集まってくるけど魔族は寄ってこないんだよな
なんだあの剣
2823/10/03(火)19:23:57No.1108592835+
真なる危機じゃ無いと起動しないらしいから魔王程度は聖剣からしたら雑魚だったんでしょ
2923/10/03(火)19:25:34No.1108593440+
魔王が聖剣必要な相手ではなかったとか?
もっとヤバいのが来た時用だったとかで
3023/10/03(火)19:25:39No.1108593480+
>>なんか魔物が寄り付いてくるとかだと最早厄介な代物に…
>魔物は集まってくるけど魔族は寄ってこないんだよな
>なんだあの剣
レベル上げには便利だが日常生活には不便になりそう
3123/10/03(火)19:25:47No.1108593528そうだねx3
南の勇者は予知だけじゃ説明つかないぐらいのバケモンだろあれ
大魔族の強さが開示されるほどに七崩賢の強さも上がってきて
南の勇者のやばさが跳ね上がっていく
3223/10/03(火)19:26:33No.1108593843+
>魔王が聖剣必要な相手ではなかったとか?
>もっとヤバいのが来た時用だったとかで
まあ確かにあの剣がなくても倒せる存在ではあるか…
3323/10/03(火)19:26:46No.1108593929そうだねx7
クラフトの偉業も魔王とは別件っぽいしエルフ時間感覚では定期的に危機にあってそうな世界だ
3423/10/03(火)19:27:11No.1108594099そうだねx2
>南の勇者は予知だけじゃ説明つかないぐらいのバケモンだろあれ
>大魔族の強さが開示されるほどに七崩賢の強さも上がってきて
>南の勇者のやばさが跳ね上がっていく
人類最強だからな
3523/10/03(火)19:27:29No.1108594212+
最強の装備じゃなくても全クリはできる的な
3623/10/03(火)19:27:53No.1108594371そうだねx1
>この勇者強すぎる…
>パワーもあるしスピードもある…
もうヒンメル居ないじゃん
3723/10/03(火)19:28:01No.1108594428+
超イケメンだけどめんどくさい男で推定童貞で死んだじゃない
3823/10/03(火)19:28:22No.1108594560+
>まあ確かにあの剣がなくても倒せる存在ではあるか…
魔界の神とか異世界の怪物とか宇宙人とか巨大隕石とか用なのかな…
3923/10/03(火)19:28:35No.1108594645そうだねx6

4023/10/03(火)19:28:37No.1108594653そうだねx4
>南の勇者は予知だけじゃ説明つかないぐらいのバケモンだろあれ
いっこうに人類最強だが?
4123/10/03(火)19:28:38No.1108594658+
ロリババアエルフお姉さんへのおねショタを生涯貫いた勇者
4223/10/03(火)19:28:40No.1108594670そうだねx2
こんなイケメンもハゲてしまう
恐ろしい
4323/10/03(火)19:28:47No.1108594712+
アウラがこいついるうちは大人しくしとこうと思わせたヒンメルも大概
4423/10/03(火)19:29:16No.1108594906+
そもそも本当に聖剣かどうかから怪しいと思う
4523/10/03(火)19:29:48No.1108595113そうだねx5
>こんなイケメンもハゲてしまう
>恐ろしい
年取った僕もイケメンだろう?
4623/10/03(火)19:29:54No.1108595154+
>>まあ確かにあの剣がなくても倒せる存在ではあるか…
>魔界の神とか異世界の怪物とか宇宙人とか巨大隕石とか用なのかな…
『世界の危機』用だったりして
魔王云々はあくまでも種族間の話だとかで
4723/10/03(火)19:29:57No.1108595181そうだねx1
>そもそも本当に聖剣かどうかから怪しいと思う
誰か使ってるところ見たのだろうか
4823/10/03(火)19:30:06No.1108595228+
力999なら攻撃130と110くらいなら誤差だよ
4923/10/03(火)19:30:06No.1108595231+
化け物勇者ぽんぽん生まれてくるならそりゃそんな道具いらないでしょ人類
5023/10/03(火)19:30:07No.1108595243+
将来はハゲじゃない
5123/10/03(火)19:30:37No.1108595455+
不死のなんたら相手にした時もそうだったけど
フリーレンがキーマンな状況は多かったんだろうけど
フリーレンじゃ勝てなかった相手は案外多いからヒンメル一行もやっぱりイカレてる
ハイターとかも派手にイカレてる
5223/10/03(火)19:30:39No.1108595469そうだねx2
ロリコンに見えておねショタだぞ
5323/10/03(火)19:30:43No.1108595485そうだねx6
パワーが必要ならアイゼンに任せればいいのでスピードに特化するのは賢い選択
5423/10/03(火)19:30:59No.1108595582+
>ロリババアエルフお姉さんへのおねショタを生涯貫いた勇者
ロリおねショタでしか得られない栄養素はあるからな…
5523/10/03(火)19:31:12No.1108595671+
この勇者と10年旅して周りの男からバレバレのアプローチを度々されたのに私なにも分かりませんみたいな顔してハゲ衰えて死ぬまで50年放置した奴が居るらしいな…
5623/10/03(火)19:32:42No.1108596283そうだねx5
>この勇者と10年旅して周りの男からバレバレのアプローチを度々されたのに私なにも分かりませんみたいな顔してハゲ衰えて死ぬまで50年放置した奴が居るらしいな…
クソボケってレベルじゃねーぞ
5723/10/03(火)19:32:55No.1108596379+
髪がね…
5823/10/03(火)19:32:58No.1108596403そうだねx6
>この勇者と10年旅して周りの男からバレバレのアプローチを度々されたのに私なにも分かりませんみたいな顔してハゲ衰えて死ぬまで50年放置した奴が居るらしいな…
なんなら死んだ後も惚れた女が寂しくないように各地に思い出残しまくったから継続ダメージ入り続けてるぞ
5923/10/03(火)19:33:34No.1108596632+
困ってる人を放っておけないイケメンなんて優良物件だし
言い寄ってくる相手も多かったろうになぁヒンメル
6023/10/03(火)19:34:05No.1108596865そうだねx1
こいつより強い南の勇者はなんなんだよ
負けず劣らず高潔だし…
6123/10/03(火)19:34:05No.1108596869+
勇者の血筋が絶えたじゃない
6223/10/03(火)19:34:10No.1108596901そうだねx9
アウラ
自害しろ
6323/10/03(火)19:34:24No.1108596996+
>各地に思い出残しまくったから
でも死んだんですよね?
6423/10/03(火)19:34:38No.1108597111+
>年取った僕もイケメンだろう?
もしフリーレンがほんの少しでもヒンメルと向き合っていれば「そうだねその姿でも格好良いよ」って優しく微笑む寿命差プレイの定番みたな事になったかもしれない
でもそうはならなかったんだ
6523/10/03(火)19:34:39No.1108597114+
>>南の勇者は予知だけじゃ説明つかないぐらいのバケモンだろあれ
>いっこうに人類最強だが?
マジで南の勇者とヒンメルという2大化け物いたから人類は勝てたよな
6623/10/03(火)19:34:46No.1108597165そうだねx5
>>各地に思い出残しまくったから
>でも死んだんですよね?
死ぬから残したんだぞ
愛だよ
6723/10/03(火)19:34:55No.1108597223+
でももういないじゃない
6823/10/03(火)19:34:59No.1108597247+
でもフリーレンからしたら本当によく分からなかっただろうし
どうすれば良かったんだ…?
6923/10/03(火)19:35:06No.1108597315+
もう死んでるじゃない
7023/10/03(火)19:35:38No.1108597544+
>でもフリーレンからしたら本当によく分からなかっただろうし
>どうすれば良かったんだ…?
葬式でさらに大泣きするだけでどうにもならなかった
悲しいね
7123/10/03(火)19:35:39No.1108597546+
そのへんの商人が売ってた勇者の剣のレプリカで七崩賢の結界を傷つける奴
7223/10/03(火)19:35:46No.1108597593+
もう根もないじゃない
7323/10/03(火)19:35:57No.1108597675+
>でもフリーレンからしたら本当によく分からなかっただろうし
>どうすれば良かったんだ…?
ハイターが性教育する
いやでもフェルンもアレだったし駄目か…
7423/10/03(火)19:36:01No.1108597703+
皆の中に思い出として生きてるとはいえるかもしれない…
7523/10/03(火)19:36:01No.1108597707+
>こいつより強い南の勇者はなんなんだよ
>負けず劣らず高潔だし…
何よりソロだしな
魔法偏重の世界でなんなんだこいつ
7623/10/03(火)19:36:02No.1108597709+
ヒンメルは確かに強いが一番の強みはあのメンバーのリーダーになれる人徳
7723/10/03(火)19:36:08No.1108597761+
唯一の明らかな失敗は恋した相手が価値観が違いすぎるエルフだったって事だな…
7823/10/03(火)19:36:26No.1108597886そうだねx4
アニメの「勇者ヒンメルならそうしました」でめちゃくちゃジーンときてしまった
漫画で読んだときはまだ全然ヒンメルのこと知らなかったから…
7923/10/03(火)19:36:37No.1108597974+
今回出てきた残影のナンタラも当時のヒンメルPTだとかなり苦戦する部類だったっぽいから
出会わずにすんだ高位魔族とか結構いただろうし
そういうのを南の勇者が狩りまくってたんだろうか
8023/10/03(火)19:36:45No.1108598030+
>>こいつより強い南の勇者はなんなんだよ
>>負けず劣らず高潔だし…
>何よりソロだしな
>魔法偏重の世界でなんなんだこいつ
予知で管理する対象増えると戦いにくいだろ
8123/10/03(火)19:36:49No.1108598058そうだねx4
もう数年一緒にいれば良かっただけじゃない
それを選ばなかったのはフリーレンじゃない
8223/10/03(火)19:37:20No.1108598289+
ゼーリエ様も恋愛とかわかんねなのかな
8323/10/03(火)19:37:40No.1108598420+
子供の頃何回自転でナイフ一本で魔物倒してておかしいよ
8423/10/03(火)19:37:56No.1108598515+
>予知で管理する対象増えると戦いにくいだろ
シュラハトが馬鹿みたいじゃないですか…
8523/10/03(火)19:38:05No.1108598561+
>今回出てきた残影のナンタラも当時のヒンメルPTだとかなり苦戦する部類だったっぽいから
>出会わずにすんだ高位魔族とか結構いただろうし
>そういうのを南の勇者が狩りまくってたんだろうか
道を切り拓いたからな…
本当に一人で露払いする奴がいるから
8623/10/03(火)19:38:07No.1108598569+
10年も旅してたらフリーレンの裸の1つや2つくらい見てると思ったらパンツすら見たこと無かった勇者
8723/10/03(火)19:38:08No.1108598583+
でもこいつ人助けにかこつけて礼金をせびっていくじゃない
8823/10/03(火)19:38:14No.1108598635+
ハイターもアイゼンも勇者ヒンメルならそうするからって理由で人助けをしてるからヒンメルは死後も世界を救い続けてるんだよ
8923/10/03(火)19:38:14No.1108598637+
ヒンメルもうハゲてるじゃない
9023/10/03(火)19:38:15No.1108598645+
>>>まあ確かにあの剣がなくても倒せる存在ではあるか…
>>魔界の神とか異世界の怪物とか宇宙人とか巨大隕石とか用なのかな…
>『世界の危機』用だったりして
>魔王云々はあくまでも種族間の話だとかで
エクスカリバー染みてきたな…
9123/10/03(火)19:38:17No.1108598653そうだねx1
fu2633165.jpg[見る]
罪深いエルフだよ本当に…
9223/10/03(火)19:38:25No.1108598704+
>アニメの「勇者ヒンメルならそうしました」でめちゃくちゃジーンときてしまった
>漫画で読んだときはまだ全然ヒンメルのこと知らなかったから…
エピソード積み重ねるほど序盤のなんでもないセリフの重みが増していくのが本当に効果的な作りで強い
9323/10/03(火)19:38:26No.1108598715+
特徴はクソ早いこと
ついでに力は人類では決して壊せないと言われた結界を削れるくらい
9423/10/03(火)19:38:32No.1108598751+
ドラクエでも最終装備がはかいのてっきゅうだったりするしな…
9523/10/03(火)19:38:46No.1108598850そうだねx2
>fu2633165.jpg[見る]
>罪深いエルフだよ本当に…
ハイターとアイゼンがイチャイチャしてる…
9623/10/03(火)19:38:52No.1108598885そうだねx1
>ゼーリエ様も恋愛とかわかんねなのかな
滅茶苦茶重い失恋してて欲しい
それを魔法で忘却してて欲しい
9723/10/03(火)19:39:07No.1108599005+
>>予知で管理する対象増えると戦いにくいだろ
>シュラハトが馬鹿みたいじゃないですか…
あそこまでしないと乗ってこないから合意の上のプレイだよ
9823/10/03(火)19:39:19No.1108599083+
>>fu2633165.jpg[見る]
>>罪深いエルフだよ本当に…
>ハイターとアイゼンがイチャイチャしてる…
お花畑の時の方がイチャイチャしてた
9923/10/03(火)19:39:27No.1108599133+
やろうと思えば私がヒンメルの死体を操れるじゃない
10023/10/03(火)19:39:41No.1108599228+
各々の職でもっと強い奴は居るからパーティ仲良かったのは良かったな
10123/10/03(火)19:39:45No.1108599262+
>ゼーリエ様も恋愛とかわかんねなのかな
ゼーリエ様はフリーレンよりずっと長生きっぽいし親しい人間とも何度も死に別れてそうだしわかると思う
なんならクラフトもそういうとこちゃんとしてそうだし多分フリーレンがエルフとしてはかなり若くて未熟なんだろうな
10223/10/03(火)19:40:00No.1108599365そうだねx2
ゼーリエも達観してそうで揺らいでいるの一言でおっ!お前!ってなるくらいにはまだ擦り切れてない
10323/10/03(火)19:40:14No.1108599465+
自分の感情の正体に気付いて死ぬほど後悔して欲しい
10423/10/03(火)19:40:15No.1108599469+
毎日フレシコを報告してそうなことだけが悪癖
10523/10/03(火)19:40:28No.1108599576+
>なんならクラフトもそういうとこちゃんとしてそうだし多分フリーレンがエルフとしてはかなり若くて未熟なんだろうな
フランメの元で戦闘訓練しかしていない悲しき生き物
10623/10/03(火)19:40:31No.1108599600+
>やろうと思えば私がヒンメルの死体を操れるじゃない
お前は操ってから断頭するタイプだし多分無理だろ
10723/10/03(火)19:40:37No.1108599627+
>>>予知で管理する対象増えると戦いにくいだろ
>>シュラハトが馬鹿みたいじゃないですか…
>あそこまでしないと乗ってこないから合意の上のプレイだよ
最高戦力半壊するけどここで手打ちにしよう(自分も死ぬ)とかよくやったな
南の勇者も自分は死ぬけどこれでヒンメル達が行けるだろうって乗るし
10823/10/03(火)19:40:37No.1108599631そうだねx4
>やろうと思えば私がヒンメルの死体を操れるじゃない
魂を乗せて魔力の重さを比べて勝たなきゃ操れないんだから死体は無理だろ
自害しろアウラ
10923/10/03(火)19:40:40No.1108599661+
ここで見た「勇者の剣は昔のエルフのいたずら」って説はなるほど…と思った
11023/10/03(火)19:41:07No.1108599855+
>ゼーリエも達観してそうで揺らいでいるの一言でおっ!お前!ってなるくらいにはまだ擦り切れてない
フランメは分からないけどそれ以降見切れた奴初めてだとそりゃ揺らぐだろ
11123/10/03(火)19:41:09No.1108599864そうだねx1
自分の能力ぐらいちゃんと把握しろアウラ
自害しろ
11223/10/03(火)19:41:31No.1108600021+
相手がほぼ必殺の攻撃を繰り出してくる奴ばっかりだから
速さは最高の対抗手段ではあるよね
11323/10/03(火)19:41:56No.1108600199+
フリーレンには恋愛を理解したらヒンメルの事が好きだったんだな…と思い返して欲しい
それはそれとしてそんなんじゃないよ~!!とも思っている
11423/10/03(火)19:42:24No.1108600412+
持ってると魔物が寄ってきて必然的に魔物退治に明け暮れることになるから傍目からは勇者の剣扱いされてるだけの呪いの剣では?
11523/10/03(火)19:42:44No.1108600578+
勇者だから万能タイプだけどアイゼンには腕力と耐久力は負けるだろう
たぶん
作中に描写はないけど少なくともダイアモンドは握りつぶせないからヒンメル
11623/10/03(火)19:42:45No.1108600586そうだねx2
>>ゼーリエも達観してそうで揺らいでいるの一言でおっ!お前!ってなるくらいにはまだ擦り切れてない
>フランメは分からないけどそれ以降見切れた奴初めてだとそりゃ揺らぐだろ
毎年かなりの魔法使い見てて長年仕えてるのですら見切れないからあきらめてたとこはある
11723/10/03(火)19:42:48No.1108600620+
>持ってると魔物が寄ってきて必然的に魔物退治に明け暮れることになるから傍目からは勇者の剣扱いされてるだけの呪いの剣では?
ありえそうで嫌だ…
11823/10/03(火)19:43:08No.1108600756+
七崩賢や未だに生き残ってる大魔族がやべーのしかいないのは分かってきたけど
アウラは結局そこら辺に入るほど凄かったのかどうか未だにピンとこない
道具じゃなくて自分の魔法だったらすげーってなってたんだけど
11923/10/03(火)19:43:10No.1108600764+
今さらたった10年の旅を思い出したったヒンメルはもういないじゃない
12023/10/03(火)19:43:19No.1108600852+
黄金の爪をラスボスまで持ってくのは縛りプレイすぎるよ
12123/10/03(火)19:43:20No.1108600869+
>>>>予知で管理する対象増えると戦いにくいだろ
>>>シュラハトが馬鹿みたいじゃないですか…
>>あそこまでしないと乗ってこないから合意の上のプレイだよ
>最高戦力半壊するけどここで手打ちにしよう(自分も死ぬ)とかよくやったな
>南の勇者も自分は死ぬけどこれでヒンメル達が行けるだろうって乗るし
どっちかだけ生き残るのは絶対許されないからな
12223/10/03(火)19:43:21No.1108600877+
ヒンメルの強さはその行動で多くの人間に影響を与えてるところ
勇者ヒンメルならそうした
12323/10/03(火)19:43:26No.1108600930+
>お花畑の時の方がイチャイチャしてた
アイゼンとハイターが花冠作っていちゃついてたからヒンメルもフリーレンに作った流れだからな…
12423/10/03(火)19:44:12No.1108601245+
アイゼンは硬すぎて入らないから必然的にハイターが受けか…
12523/10/03(火)19:44:17No.1108601274+
世界の危機?みたいなのはゼーリエクラフトフリーレンの三回あるっぽいんだよな
12623/10/03(火)19:44:31No.1108601364そうだねx2
>七崩賢や未だに生き残ってる大魔族がやべーのしかいないのは分かってきたけど
>アウラは結局そこら辺に入るほど凄かったのかどうか未だにピンとこない
>道具じゃなくて自分の魔法だったらすげーってなってたんだけど
服従させる魔法はアウラ自身の魔法だから道具に頼ってるわけじゃないよ!
12723/10/03(火)19:44:35No.1108601391+
鏡蓮華の花言葉を知ってヒンメルがそんなの知ってるわけないだろ!って割とムキになってたのが
クソボケエルフなりに可愛いとこあんじゃねえかってなったシーンです
12823/10/03(火)19:44:38No.1108601409+
銅像のポーズ決めに10時間くらいかかってブチ切れられてるのはただのナルシストだと思う
12923/10/03(火)19:44:41No.1108601442+
>フリーレンには恋愛を理解したらヒンメルの事が好きだったんだな…と思い返して欲しい
>それはそれとしてそんなんじゃないよ~!!とも思っている
俺個人としてはうすうす察しているがそれを正面から意識するとヒンメルの好意を無碍にした己に耐えきれなくて押しつぶされるから無意識にそうではないと否定している…とかいうんだと俺によし
13023/10/03(火)19:44:47No.1108601479+
恋する相手が悪すぎた…
でも本人はまあまあ幸せに死んだんだろうな
13123/10/03(火)19:45:06No.1108601603+
ヒンメルが老衰死するまで隠れてた卑怯者がよ
自害しろアウラ
13223/10/03(火)19:45:09No.1108601630+
せめて10年に一度は顔出してあげたらよかったじゃない
10年の旅より50年の放置が取り返しつかないじゃない
13323/10/03(火)19:45:20No.1108601716+
>徳もある
あんだけ市井の民から五十年後でも愛されてるの強すぎる
13423/10/03(火)19:45:26No.1108601748+
>七崩賢や未だに生き残ってる大魔族がやべーのしかいないのは分かってきたけど
>アウラは結局そこら辺に入るほど凄かったのかどうか未だにピンとこない
>道具じゃなくて自分の魔法だったらすげーってなってたんだけど
あれは道具だったのかアウラの魔法で作られた物だったのか…
アウラ関係ない道具だとしたらその後どうなったのか…フリーレンがパクってたらやべえな
13523/10/03(火)19:45:47No.1108601909+
>ヒンメルが老衰死するまで隠れてた卑怯者がよ
(フリーレンの事かな…)
13623/10/03(火)19:45:58No.1108601985そうだねx4
おっ約束の50年後だってウキウキして仲間に会いに行ったならまぁいいんですよ
角取りにいったついでに50年後だったわはおばあちゃんさぁ
13723/10/03(火)19:46:14No.1108602112+
アウラはちゃんと魔力積む研鑽もしてたんすよ…
13823/10/03(火)19:46:20No.1108602150そうだねx1
>せめて10年に一度は顔出してあげたらよかったじゃない
>10年の旅より50年の放置が取り返しつかないじゃない
エルフ感覚的に1か月の旅と5か月の放置くらいだったのかも
13923/10/03(火)19:46:36No.1108602247そうだねx1
>エクスカリバー染みてきたな…
Fateでもなければ光って硬いだけの剣だから…
14023/10/03(火)19:46:48No.1108602329+
くだらないみんなで笑い飛ばせる冒険で人助けもし魔王も倒す!
出来てるのは勇者と言う他ない
14123/10/03(火)19:46:55No.1108602372そうだねx5
アウラは年齢=魔力量みたいな世界で単純な魔力比べ仕掛けてくる500歳だからヒンメルとかフリーレンじゃないとクソゲーだよ
14223/10/03(火)19:46:59No.1108602399+
1000年以上生きてるとな
どうしても時間の感覚が…
14323/10/03(火)19:46:59No.1108602403+
RPGの魔王軍はなぜか順番に各個撃破されて負けるっていうお約束に対するアンチテーゼみたいな南の勇者いいよね
14423/10/03(火)19:47:02No.1108602433+
>銅像のポーズ決めに10時間くらいかかってブチ切れられてるのはただのナルシストだと思う
おちゃらけてるけど本心かはわからんけどな
だって一番好きな人に一番格好いい姿の自分残してやりたいじゃん
男なら
14523/10/03(火)19:47:12No.1108602502+
タンスから禍々しい気が出るたびにフリーレンの事を思い出していたのかな
14623/10/03(火)19:47:14No.1108602515+
ババアからしたら10年の冒険とか春休みくらいの感覚かな
14723/10/03(火)19:47:30No.1108602613+
>おっ約束の50年後だってウキウキして仲間に会いに行ったならまぁいいんですよ
>角取りにいったついでに50年後だったわはおばあちゃんさぁ
そもそもあんな禍々しい物放置すんな
14823/10/03(火)19:48:00No.1108602813+
勇者ヒンメルならそうしたとかもそうだしゲナウが死んじゃった相棒のこと思い出して子供庇うところとかもめっちゃ好きだ
14923/10/03(火)19:48:17No.1108602928+
大切な人の幻影見せてくる魔物良いよね…
15023/10/03(火)19:48:18No.1108602940+
>アウラは年齢=魔力量みたいな世界で単純な魔力比べ仕掛けてくる500歳だからヒンメルとかフリーレンじゃないとクソゲーだよ
対抗出来そうな雰囲気のあるハイター
15123/10/03(火)19:48:36No.1108603068+
でもあの角のオーラがあるからハゲて身長が縮んでも死ぬまで毎日フリーレンの事思えたかもしれないし…
15223/10/03(火)19:48:44No.1108603127+
あの秤含めアウラの魔法で良いんじゃない?
魔法としては大体のやつはワンパンで格上相手も消耗させればワンチャンな時点でだいぶヤバい部類だろう
15323/10/03(火)19:48:56No.1108603224+
>化け物勇者ぽんぽん生まれてくるならそりゃそんな道具いらないでしょ人類
勇者の剣のレス
15423/10/03(火)19:49:05No.1108603272そうだねx5
>ヒンメルの強さはその行動で多くの人間に影響を与えてるところ
>勇者ヒンメルならそうした
おばさんの荷物拾ってあげるヴィアベル好き
目の前でただ見てたエルフは反省して
15523/10/03(火)19:49:11No.1108603335+
魔力量って生まれつきじゃなくて年齢でもあがるんだっけ
読んでなかった時期がありすぎてそこら辺よく覚えてねえや
15623/10/03(火)19:49:16No.1108603385+
>唯一の明らかな失敗は恋した相手が価値観が違いすぎるエルフだったって事だな…
かなりの部分の原動力がそれなんだから失敗もクソもない
ヒンメルの根源の一つだ
15723/10/03(火)19:49:21No.1108603413そうだねx4
ヒンメルの人生の大半自宅の箪笥の中にあった瘴気を放つ暗黒竜の角…
15823/10/03(火)19:49:25No.1108603442+
>>おっ約束の50年後だってウキウキして仲間に会いに行ったならまぁいいんですよ
>>角取りにいったついでに50年後だったわはおばあちゃんさぁ
>そもそもあんな禍々しい物放置すんな
原作で二本目手に入れててそういえば一本目どうなったっけ?と思ったけど
アニメで何か召喚してたな…あのシーンってアニオリ?
15923/10/03(火)19:49:37No.1108603527+
この勇者はハイターとアイゼンにも影響与えてるよね
16023/10/03(火)19:49:52No.1108603639+
「最強」ってのは特にこの世界観だとあんまり意味のない概念で
どんなに強かろうが相性悪いと何もできないで普通に死ぬ
世界一強い魔族だった魔王は魔王を殺すことに特化したフリーレンに殺されてるし
そのフリーレンは人類レベルでも別に「最強」なわけではない
16123/10/03(火)19:50:08No.1108603735そうだねx1
>魔力量って生まれつきじゃなくて年齢でもあがるんだっけ
>読んでなかった時期がありすぎてそこら辺よく覚えてねえや
年齢じゃなくて魔力鍛錬した時間の分だけ伸びる
何もしなければほとんど伸びない
16223/10/03(火)19:50:21No.1108603827+
>ヒンメルの人生の大半自宅の箪笥の中にあった瘴気を放つ暗黒竜の角…
なんか色気出して女連れ込んでも全部台無しだな…
16323/10/03(火)19:50:26No.1108603875+
アウラはクヴァールとかマハトが自分より魔力多いフリーレンにも勝てるインチキ魔法使ってるのが弱く見える要因の一つだと思う
16423/10/03(火)19:50:37No.1108603958+
>魔力量って生まれつきじゃなくて年齢でもあがるんだっけ
>読んでなかった時期がありすぎてそこら辺よく覚えてねえや
かなり難しい部類ではあるが修行で上がる
魔族はクソ長い寿命で魔法の研鑽と底上げをしまくる
16523/10/03(火)19:50:53No.1108604066+
>アニメで何か召喚してたな…あのシーンってアニオリ?
あのカットに似たコマはあった気がする
16623/10/03(火)19:50:54No.1108604069+
この漫画伝説の武器や防具が出てこないから本当に古いだけの剣って事もありそうに思える
抜いてみたけど今の剣の方が丈夫じゃんとか普通にありそう
16723/10/03(火)19:51:00No.1108604110+
>原作で二本目手に入れててそういえば一本目どうなったっけ?と思ったけど
>アニメで何か召喚してたな…あのシーンってアニオリ?
1本目はなんか鷲がどこかに持ってってそれっきり
16823/10/03(火)19:51:08No.1108604160そうだねx5
>世界一強い魔族だった魔王は魔王を殺すことに特化したフリーレンに殺されてるし
別にフリーレン一人で倒した訳じゃない
あくまで勇者パーティーが倒したんだ
16923/10/03(火)19:51:19No.1108604245+
クヴァールはずるいよ
未だに定期的に名前が挙がってきてその度に褒めちぎられるんだから
17023/10/03(火)19:51:19 南の勇者No.1108604246+
>「最強」ってのは特にこの世界観だとあんまり意味のない概念で
>どんなに強かろうが相性悪いと何もできないで普通に死ぬ
たしかに
17123/10/03(火)19:51:35No.1108604346+
いくら何でも娼婦くらいは抱いたことがあって欲しい
17223/10/03(火)19:51:50No.1108604440+
いずれ魔王との戦いや共存云々の語りの描写があるかと思うとそれも楽しみではある
17323/10/03(火)19:52:05No.1108604532そうだねx1
>たしかに
未来視は未来視と相性が悪いからな…
17423/10/03(火)19:52:16No.1108604596+
>いくら何でも娼婦くらいは抱いたことがあって欲しい
ヒンメルがするか~!!
17523/10/03(火)19:52:18No.1108604610+
アニメで見るとおじいちゃんになっても
瞳は輝きに溢れていた…
17623/10/03(火)19:52:20No.1108604625+
>1本目はなんか鷲がどこかに持ってってそれっきり
ひょっとしてあれ召喚じゃなくてうっかり取られただけ…?
ヒンメルかわいそすぎない?
17723/10/03(火)19:52:29No.1108604678そうだねx1
クヴァールはあそこで取り逃がしてたら絶対厄災化してたもん…
17823/10/03(火)19:52:30No.1108604691+
ハイターに救われてからただひたすらに一般攻撃魔法を鍛錬してきたフェルンとかやべーしな…
17923/10/03(火)19:52:33No.1108604712+
明らかに他のメンバーより老化はやいから自分以外の時間停止とかリスクある能力使ってそう
18023/10/03(火)19:52:51No.1108604829+
「魔力で勝ってれば誰が相手でも服従させられる」っていうのはデタラメに強い魔法だからその分リスクもデカいって作中でも解説されてたな
18123/10/03(火)19:53:02No.1108604911+
ヒンメルはフリーレンの情緒を豊かにしてしまった大罪人だ
フリーレンの行き場のない思いに対して責任を取るべきだよ
18223/10/03(火)19:53:05No.1108604925+
アウラわらわらで笑う
18323/10/03(火)19:53:08No.1108604953+
クヴァールは魔族の中でも天才と言えばで真っ先に名前が出るような存在なんだろうなって
18423/10/03(火)19:53:09No.1108604961+
>>魔力量って生まれつきじゃなくて年齢でもあがるんだっけ
>>読んでなかった時期がありすぎてそこら辺よく覚えてねえや
>年齢じゃなくて魔力鍛錬した時間の分だけ伸びる
>何もしなければほとんど伸びない
フリーレンは100年鍛錬した程度の魔力しかないじゃない
勝ったじゃない
18523/10/03(火)19:53:11No.1108604978そうだねx1
>いずれ魔王との戦いや共存云々の語りの描写があるかと思うとそれも楽しみではある
フリーレンコピーがフェルンに使ったよく分からない攻撃は魔王に使ったのかな…
18623/10/03(火)19:53:17No.1108605007+
老化っていうか縮み過ぎや
18723/10/03(火)19:53:17No.1108605013+
単にハイターが女神に愛されてるだけだと思う
18823/10/03(火)19:53:23No.1108605046+
>いくら何でも娼婦くらいは抱いたことがあって欲しい
フリーレンは初恋のお姉さんだからどうかね
子供の頃に出会ってそのままずっと好きだったからな
フリーレンはまったく覚えてなかったが
18923/10/03(火)19:53:25No.1108605062+
>明らかに他のメンバーより老化はやいから自分以外の時間停止とかリスクある能力使ってそう
他が長生きなだけだ
19023/10/03(火)19:53:41No.1108605165+
>>1本目はなんか鷲がどこかに持ってってそれっきり
>ひょっとしてあれ召喚じゃなくてうっかり取られただけ…?
いや漫画だと差し出してるから流石に自分の家に送ったんじゃないかな…
まあその後旅に出ちゃうんだけど
19123/10/03(火)19:53:45No.1108605180+
>この勇者はハイターとアイゼンにも影響与えてるよね
精神的な影響力でいえば作中トップだと思う
範囲も強さも
19223/10/03(火)19:53:50No.1108605217そうだねx3
フェルンは人間の魔法使いとして所謂天才レベルだと思うんだけど
この作品天才いっぱい出るし
鍛え上げた天才まで出てくる
19323/10/03(火)19:54:00No.1108605287+
南の勇者の決戦は予知能力者同士の思惑の違いはあれど
お互いが相打ちでまぁヨシってなった結果じゃなかったっけ
19423/10/03(火)19:54:13No.1108605374+
どうしてフリーレンの尻追い掛けなかったの?
19523/10/03(火)19:54:15No.1108605389+
>老化っていうか縮み過ぎや
暗黒竜の角のせいじゃ…
19623/10/03(火)19:54:23No.1108605438+
シュタルク様が剣を抜くのかと思いました
19723/10/03(火)19:54:33No.1108605507+
この完全無欠な勇者が唯一勇気を出しきれなかったのがフリーレン関係か…
でも前のフリーレンだと告っても撃沈したのかねやっぱ
19823/10/03(火)19:54:33No.1108605508+
>クヴァールはずるいよ
>未だに定期的に名前が挙がってきてその度に褒めちぎられるんだから
人間サイドの英雄である
19923/10/03(火)19:54:35No.1108605515+
クヴァールは「人類を殺すこと」に特化した魔族だから他の魔族より段違いにヤバい
20023/10/03(火)19:54:54No.1108605642+
人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
20123/10/03(火)19:54:57No.1108605670+
>フェルンは人間の魔法使いとして所謂天才レベルだと思うんだけど
>この作品天才いっぱい出るし
>鍛え上げた天才まで出てくる
今のところ人類史上初ぐらいの才能だぞ
20223/10/03(火)19:54:59No.1108605681+
初恋を抱いたままその思いとともに添い遂げたとでも?
魔王を倒した勇者ならそりゃもうちぎっては投げちぎっては投げできるくらいの状況だったろうに
20323/10/03(火)19:55:19No.1108605819+
>人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
人類最強って誰のことだ…
20423/10/03(火)19:55:36No.1108605942+
なんだかんだハイターもヒンメルも思い残し無くなるまで生きれてるし
女神様優しいよね
20523/10/03(火)19:55:38No.1108605946+
>クヴァールはあそこで取り逃がしてたら絶対厄災化してたもん…
あの短い時間で学習能力のやばさはもう出てたからな…
20623/10/03(火)19:55:51No.1108606026+
>この完全無欠な勇者が唯一勇気を出しきれなかったのがフリーレン関係か…
>でも前のフリーレンだと告っても撃沈したのかねやっぱ
勇気を出してスカートを捲っていれば…
20723/10/03(火)19:55:52No.1108606034そうだねx2
ヒンメルが居なくなってから大事だったことに気付いたじゃない
20823/10/03(火)19:55:56No.1108606060+
>南の勇者の決戦は予知能力者同士の思惑の違いはあれど
>お互いが相打ちでまぁヨシってなった結果じゃなかったっけ
他の世界線がどれだけヤバかったのかも気になる
南の勇者が魔王に圧勝してずっと人間同士で戦争している未来もあったのかな
20923/10/03(火)19:56:08No.1108606140+
ヒンメル御一行のエピソードが出るたびになんなんだコイツらってなる
21023/10/03(火)19:56:09No.1108606151+
>でも前のフリーレンだと告っても撃沈したのかねやっぱ
ふーん
で終わってただろうな間違いなく
お願いすれば50年一緒に居てくれるくらいはしただろうからやっぱりヘタレと言われても仕方ないところはあるかも
21123/10/03(火)19:56:11No.1108606162+
イケメン自称が嘘にならない身も心もイケメン
21223/10/03(火)19:56:16No.1108606191そうだねx2
>人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
1対8で半分殺すのはなすすべ無いって言うんだろうか…
21323/10/03(火)19:56:30No.1108606280+
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f53f5d9c59513ce7462dba1f1fdde80566fd2fd1 [link]
こんな作品でも考察やっててダメだった
21423/10/03(火)19:56:32No.1108606295+
南の勇者は七崩賢のうち3体ぶっ殺してるからやばいよ
しかも1:8の状態から
21523/10/03(火)19:56:36No.1108606325+
なすすべなく(七崩賢全員と魔王軍No.2を同時に相手取って半数を討伐)
21623/10/03(火)19:56:40No.1108606351そうだねx2
>人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
あれって相性とかいう問題か?
21723/10/03(火)19:56:43No.1108606368+
名家の人も強いんだけど
何の血筋もない人間達が強い強い…
21823/10/03(火)19:56:54No.1108606436+
封印されてる間に鍛え上げられた魔法技術の精髄を用いて
世界トップクラスの魔法使いがノータイムで殺しに来たのに
それをいなしながら解析してほぼ現代の水準まで仕上げてたから
クヴァールマジでバケモン
21923/10/03(火)19:56:58No.1108606455+
>この完全無欠な勇者が唯一勇気を出しきれなかったのがフリーレン関係か…
>でも前のフリーレンだと告っても撃沈したのかねやっぱ
そういう気はないよで終わりだろうな
そんなとこまで理解した上で愛してたから銅像と思い出を作りまくった
22023/10/03(火)19:57:02No.1108606479そうだねx1
ヒンメルが大事だったことに気づくにはヒンメルが死なないといけないのがな…
22123/10/03(火)19:57:03No.1108606482+
一緒にいてくれと言う勇気がなかっただけじゃない
22223/10/03(火)19:57:12No.1108606546+
ヒンメル子供作ってないのかな?
22323/10/03(火)19:57:21No.1108606611+
当時のフェルンとアウラが戦ったら天秤載せられて負けそうだけど
今のフェルンだと探知外狙撃で殺しそうな雰囲気がある
22423/10/03(火)19:57:22No.1108606618+
魔族倒すことに特化した魔法使いであるフリーレンが始めてとった弟子だからなフェルン
22523/10/03(火)19:57:38No.1108606715+
>ヒンメル子供作ってないのかな?
作ってたら葬式でなんかあっただろうし多分独身貫いてるよ
22623/10/03(火)19:57:42No.1108606739+
ヒンメルもハイターも出生に何らすごい設定ないんだろうな…
あったとしても子孫を残せずに死んでるし
22723/10/03(火)19:57:42No.1108606744+
>人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
双方の妥協からの結果
22823/10/03(火)19:57:44No.1108606755+
どちらかといえば幹部7人で同時にかかって半数殺されてる魔族側の方がなすすべなく感ない?
22923/10/03(火)19:57:45No.1108606761+
>イケメン自称が嘘にならない身も心もイケメン
あの軽そうなキャラもパーティーの雰囲気作りの1つだったんだろうな
回想で出てくる度に上限無しに株が上がり続けるこの勇者
23023/10/03(火)19:57:45No.1108606764+
>南の勇者の決戦は予知能力者同士の思惑の違いはあれど
>お互いが相打ちでまぁヨシってなった結果じゃなかったっけ
それは明確に書かれてないよ
結果として相打ちになったことが書かれているだけで
その結果がどっちの意図が勝ったのかあるいは双方の妥協点なのかは明確にわからない
23123/10/03(火)19:57:47No.1108606779+
>>人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
>人類最強って誰のことだ…
まず読め
23223/10/03(火)19:57:58No.1108606860+
>>人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
>あれって相性とかいう問題か?
マハトがいる程度で手札削れるような相性の悪さだよ
23323/10/03(火)19:58:08No.1108606935そうだねx1
>まず読め
なすすべなく七崩賢に討たれてる人類最強なんて作中にいないもの
23423/10/03(火)19:58:12No.1108606961+
一生一緒にいてくれないかって言ったら
(まあ大した長さじゃないし)いいよ
って言いそうな所はある
23523/10/03(火)19:58:17No.1108607001+
1:4交換で未来視持ちがそれでいいよ…って飲むのは放置してたら双方どうなってんだ一体…
23623/10/03(火)19:58:27No.1108607086そうだねx2
>>人類最強もなすすべなく七崩賢に討たれてるから相性って重要だよね
>1対8で半分殺すのはなすすべ無いって言うんだろうか…
しかも選別に選別を重ねてようやく見えた最良の世界線でこれだからな…
23723/10/03(火)19:58:31No.1108607118そうだねx2
>ヒンメル御一行のエピソードが出るたびになんなんだコイツらってなる
本当に楽しそうなのが一番すごい
有言実行すぎる
23823/10/03(火)19:58:39No.1108607172+
ハイターも結婚してないし勇者パーティは色々あったなってのが分かる
主に政治面で
23923/10/03(火)19:59:02No.1108607349+
楽しんで冒険をして
楽しんで世界を救った
イケメン過ぎる…
24023/10/03(火)19:59:14No.1108607428+
酒で体壊したハイターよりおいぼれすぎ
腎虚か
24123/10/03(火)19:59:23No.1108607488+
「別に結婚してくれとかは言わないから僕が死ぬくらいまでは一緒にいてくれないか」って言ったら
別にいいよーくらいのリアクションはしそうなもんだが
まぁヒンメルはそんな事言わない!だわな
24223/10/03(火)19:59:24No.1108607491そうだねx1
>その結果がどっちの意図が勝ったのかあるいは双方の妥協点なのかは明確にわからない
少なくともマハトの記憶読みで出てきた回想だと
魔族側は未来のためにここで手を打たなきゃならんって感じじゃなかったかな
24323/10/03(火)19:59:25No.1108607499+
>一緒にいてくれと言う勇気がなかっただけじゃない
フリーレンが好きだから
フリーレンを縛りつけたくなかったんだろう
24423/10/03(火)19:59:29No.1108607523+
そうだそうだ
南の勇者が負けるわけないからまだ戦ってるんだ
死体が出ないのがその証拠だ!
24523/10/03(火)19:59:32No.1108607550+
長命種特有の時間感覚の違いとかありふれたネタだけど丁寧に描かれるとおつらいじゃない
24623/10/03(火)19:59:37No.1108607584+
七崩賢と魔王の腹心相手にして半分くらいしか殺せてないからまあなすすべなくやられてるな…
24723/10/03(火)19:59:46No.1108607653+
アウラ自害まで読んだけどヒンメル出てくる度にイケメン度が上がるな…
24823/10/03(火)20:00:03No.1108607792+
>ハイターも結婚してないし勇者パーティは色々あったなってのが分かる
>主に政治面で
ハイターは僧侶だから妻帯しないんじゃね?
24923/10/03(火)20:00:19No.1108607890+
>一生一緒にいてくれないかって言ったら
>(まあ大した長さじゃないし)いいよ
>って言いそうな所はある
その辺は言い方次第だろうな
でも生きてる間に甘い間柄になることはなさそうなのが
25023/10/03(火)20:00:23No.1108607918+
なすすべなくを辞書で引いたほうが良いんじゃないか!?
25123/10/03(火)20:00:28No.1108607954そうだねx2
ヒンメルのなにがいいって隅々まで探索しないと気がすまない俺とゲームプレイが同じところ
絶対にRTAとかしないタイプ
25223/10/03(火)20:00:36No.1108608008+
ヒンメルはサブクエ完走とトロコンまでやるタイプのエンジョイ勢だからな
25323/10/03(火)20:00:42No.1108608046そうだねx1
ハイターは晩年とはいえあんな辺境の地に隠れ住んでるのがいろいろ考えさせられる
都にも縁があったはずなのに…
25423/10/03(火)20:00:46No.1108608077+
>七崩賢と魔王の腹心相手にして半分くらいしか殺せてないからまあなすすべなくやられてるな…
どうやったら単騎でそこまでの戦果出せんだよ南のアイツは…
25523/10/03(火)20:00:50No.1108608115そうだねx5
>>一緒にいてくれと言う勇気がなかっただけじゃない
>フリーレンが好きだから
>フリーレンを縛りつけたくなかったんだろう
フリーレンの人生はヒンメルが死んでからの方が長いしな…
25623/10/03(火)20:00:54No.1108608134+
>この完全無欠な勇者が唯一勇気を出しきれなかったのがフリーレン関係か…
>でも前のフリーレンだと告っても撃沈したのかねやっぱ
遠回しにはしているただ思う所があったんだろうとは思う
フリーレンが仮に受け入れたとしてもフリーレンを残して先立たねばならないから
それなら彼女の長い一人旅の慰めになるもの――自分の若かりし頃の銅像を残してやろうと思ったのかもしれない
25723/10/03(火)20:00:55No.1108608145+
クソボケエルフスレ画と結ばれたら結ばれたで寿命で死んだらめっちゃ拗れそう
25823/10/03(火)20:00:55No.1108608154+
ファンタジーRPG主人公のメタネタではあるよね
寄り道とかお使いばっかりやるヒンメル
25923/10/03(火)20:00:56No.1108608158そうだねx1
なすはすべすべだが…
26023/10/03(火)20:01:07No.1108608246そうだねx5
>アウラ自害まで読んだけどヒンメル出てくる度にイケメン度が上がるな…
人気投票一位なのが良くわかる
26123/10/03(火)20:01:33No.1108608430+
>ハイターは晩年とはいえあんな辺境の地に隠れ住んでるのがいろいろ考えさせられる
>都にも縁があったはずなのに…
魔王倒してる勇者パーティの僧侶で司教止まりだしな
ヒンメルも街の小さな部屋住まいだし
26223/10/03(火)20:01:36No.1108608452+
南の勇者はマジなんなの?
人の形したなにかなの?
26323/10/03(火)20:01:40No.1108608479+
ヒンメルが告ってフリーレンがOKしても
あっという間にフリーレンを遺して死ぬ事になるって考えたら
ヒンメルも勇気出せないのわかる
26423/10/03(火)20:01:52No.1108608567+
>ハイターは晩年とはいえあんな辺境の地に隠れ住んでるのがいろいろ考えさせられる
>都にも縁があったはずなのに…
権力争いとかに巻き込まれると大変なことになっちゃうからな…
26523/10/03(火)20:02:00No.1108608639+
この作者いい男書くの本当に上手い
シュタルクもアゴヒゲもゴリラも魅力的で良い奴だ
26623/10/03(火)20:02:10No.1108608708+
なすすべなくやられたことにしたいという南の勇者アンチかもしれない
南の勇者はまだ生きてて戦ってるんだぞ!
26723/10/03(火)20:02:13No.1108608724+
逆に南の勇者は最良の出目を引き続けるRTAみたいな旅路だったのかもね
26823/10/03(火)20:02:13No.1108608729+
フリーレンでも若い方なんだろ?
エルフって万単位で生きるのか…?
26923/10/03(火)20:02:17No.1108608752+
フリーレン
撃て
でもうこっちはメロメロですよ
27023/10/03(火)20:02:20No.1108608765+
ハイターは聖都の大司教じゃなかった?
27123/10/03(火)20:02:30No.1108608851+
フリーレンってばーぜとアウラとマハトの固有魔法全部解析して解除してんだよな
武力より研究系の才能なのに魔族殺し特化なのか?
27223/10/03(火)20:02:37No.1108608895そうだねx1
ヒンメルは色々完璧すぎるのに嫌味さが全く無いのが凄い
27323/10/03(火)20:02:40No.1108608908+
勇者パーティなんやかんや言って全員無欲でストイック過ぎる
この作品のキャラみんなそういうところあるか
27423/10/03(火)20:02:46No.1108608943+
自分の欲望を優先するんじゃなくてフリーレンのメンタルの成長具合を優先したんだろうな
フリーレンはこの先の永い人生でヒンメルを超えるような心身ともにイケメンな男に出会えるんだろうか
27523/10/03(火)20:02:56No.1108609009+
>ファンタジーRPG主人公のメタネタではあるよね
>寄り道とかお使いばっかりやるヒンメル
でも自発的にここまでやる主人公見た事無い
27623/10/03(火)20:03:00No.1108609031+
フリーレンを誘いに行くまでは恋と憧れだったと思うんだけど
PT結成して旅立ってからは愛になってるんだよね
きっかけみたいなエピソードは描かれるだろうか
27723/10/03(火)20:03:06No.1108609080+
ゴリラって誰だっけ…
27823/10/03(火)20:03:15No.1108609147+
>フリーレン
>撃て
>でもうこっちはメロメロですよ
エピソード人気一位も持ってきそう
27923/10/03(火)20:03:15No.1108609152そうだねx1
でもヒンメルはハゲたじゃない
28023/10/03(火)20:03:19No.1108609177そうだねx2
撃て。で好きにならないやつ居る?!
28123/10/03(火)20:03:25No.1108609227+
>ゴリラって誰だっけ…
僧侶アゴヒゲの幼馴染
28223/10/03(火)20:03:28No.1108609253+
勇者パーティみんな「ヒンメルならそうした」で繋がってた
28323/10/03(火)20:03:31No.1108609271+
>ゴリラって誰だっけ…
ザインの相方
28423/10/03(火)20:03:43No.1108609342+
表情の描き分けがやはり凄い
原作も描けるけど作画担当するだけある
28523/10/03(火)20:03:47No.1108609370そうだねx3
>でもヒンメルはハゲたじゃない
ハゲた僕もイケメンだろう?
28623/10/03(火)20:03:50No.1108609386+
>ヒンメルは色々完璧すぎるのに嫌味さが全く無いのが凄い
ナルシストとかもだけど
こう言ってはなんだけど恋心実らず老いぼれて死んでるのもでかい気がする…
28723/10/03(火)20:03:55No.1108609413+
マハトは自称七崩賢最強だったけどほぼ同格が勢ぞろいして単騎で相手したっていうのが
どんだけやばいことなのかが黄金郷編を見て尚更よく分かるという仕組み
28823/10/03(火)20:03:56No.1108609419+
>>ゴリラって誰だっけ…
>僧侶アゴヒゲの幼馴染
完全に忘れてた
確かにゴリラだわ
28923/10/03(火)20:03:59No.1108609448+
好きな人間があっという間に死ぬから深く関わろうとしないのはわかる
ただ魔王退治の旅してヒンメルのことよく知らないは無いよなあ
29023/10/03(火)20:04:03No.1108609467+
ヒンメルならそう言う
29123/10/03(火)20:04:05No.1108609479+
>勇者パーティなんやかんや言って全員無欲でストイック過ぎる
>この作品のキャラみんなそういうところあるか
勇者はパンツ見れなかったからガキ殺す程度に欲あるぞ
29223/10/03(火)20:04:08No.1108609506+
yoasobiの勇者がフリーレンからヒンメルへのアンサーソング過ぎて好き
29323/10/03(火)20:04:11No.1108609525+
強いし仲間パーティに永続でバフをかけてくれる
29423/10/03(火)20:04:12No.1108609531+
>ゴリラって誰だっけ…
半裸スクワット変態に似た人
29523/10/03(火)20:04:24No.1108609617+
サブクエ埋めは実際にやってると悠長過ぎる…
まあそれで助かった人達も多そうだけども
29623/10/03(火)20:04:29No.1108609655+
ヒンメルと冒険しなきゃ漂白剤がフェルン拾おうともフリーレンがフェルンの師匠やろうとも思わなかったんだよな…
あの超才能が埋もれるところだった…
29723/10/03(火)20:04:35No.1108609695+
南の勇者はフリーレン連れてっても勝てない未来だったんだろうな
フリーレンでも結果に影響を与えられない戦いって割と絶望過ぎない?
29823/10/03(火)20:04:36No.1108609699+
ヒンメルが死ぬまで魔族どもが大々的に動けてないのが笑える
あんなヨボヨボのおじいちゃんになっても警戒されてやがる
29923/10/03(火)20:04:43No.1108609747+
>フリーレンでも若い方なんだろ?
>エルフって万単位で生きるのか…?
500年で大が付く魔族相手に結界で閉じ込めて寿命待ちが出来るくらいには長いっぽい
30023/10/03(火)20:04:45No.1108609771+
>フリーレン
>撃て
>でもうこっちはメロメロですよ
これヒンメル自身が発した言葉じゃなくてフリーレンの思い描くヒンメルが発してるのが好き
30123/10/03(火)20:04:49No.1108609802+
女エルフは見た目がかわいい実のならない木みたいな生物
30223/10/03(火)20:04:49No.1108609806+
>勇者はパンツ見れなかったから
うっかり見ちゃったら気絶どころじゃ済まないよな…
30323/10/03(火)20:04:51No.1108609816+
一周で実績全解除しようとしていた勇者ヒンメル
30423/10/03(火)20:04:58No.1108609863+
申し訳ないけど南の勇者は勇者騙って1話で退場しそうなビジュアルしてる
いや実際に1話で退場したんだが
30523/10/03(火)20:05:02No.1108609896+
ヒンフリは結ばれなかった!
だがシュタフェルは違う…!
30623/10/03(火)20:05:04No.1108609903+
素早いおじさん
30723/10/03(火)20:05:08No.1108609930+
各地に銅像残してる理由が案外重いなコイツ…
30823/10/03(火)20:05:12No.1108609965+
>武力より研究系の才能なのに魔族殺し特化なのか?
魔族には子供の頃自分のいた村を滅ぼされた恨みがあるので
魔族絶対殺すウーマンになったんだよ
30923/10/03(火)20:05:21No.1108610037+
ヒンメルの手の届かないモノを遠目で見るような表情悲しいけど好き
31023/10/03(火)20:05:28No.1108610079+
>好きな人間があっという間に死ぬから深く関わろうとしないのはわかる
>ただ魔王退治の旅してヒンメルのことよく知らないは無いよなあ
あれ裏返すともっともっと知りたかったって後悔なんだよ
本人が自覚してる以上にヒンメルの事が好きだったしそれなのに
エルフである自分の感覚のままに生きすぎてて手遅れになるまでそれに気付けなかったと
31123/10/03(火)20:05:34No.1108610117+
YOASOBIの勇者MV見てたけどヒンメルが勇者過ぎて泣けてくる
あのエルフはクソボケなの?
31223/10/03(火)20:05:35No.1108610131+
>サブクエ埋めは実際にやってると悠長過ぎる…
>まあそれで助かった人達も多そうだけども
経験値を上げてキッチリ撃破していったから皆五体満足で帰って来れたと思えば…
31323/10/03(火)20:05:37No.1108610145+
ダンジョン全マッピングはまあやっちゃうよね
2周目だと必要な物だけになるけど1周目はね
31423/10/03(火)20:05:39No.1108610152+
>>フリーレン
>>撃て
>>でもうこっちはメロメロですよ
>これヒンメル自身が発した言葉じゃなくてフリーレンの思い描くヒンメルが発してるのが好き
恋愛面以外のヒンメル理解力はくそ高いこのエルフ
31523/10/03(火)20:05:40No.1108610166+
勇者パーティ三人ともヒンメルならそうする/そうしたで行動してるのヒンメル好きすぎる
31623/10/03(火)20:05:41No.1108610171そうだねx2
ちょうどアニメも次は撃て。か
31723/10/03(火)20:05:41No.1108610175+
ヒンフリだってまだ過去でどうなるか分からんし…!
31823/10/03(火)20:05:50No.1108610238+
南の勇者はまぁ推測でしかないけど自分が勝てなくともまぁいいって決断だったんじゃないかな
31923/10/03(火)20:05:55No.1108610273そうだねx1
>南の勇者はフリーレン連れてっても勝てない未来だったんだろうな
>フリーレンでも結果に影響を与えられない戦いって割と絶望過ぎない?
実際あんまり強くないし…あの時点じゃマハトにタイマンで勝つことすらできないのを連れて行っても戦力にならんでしょ
32023/10/03(火)20:06:08No.1108610372+
>yoasobiの勇者がフリーレンからヒンメルへのアンサーソング過ぎて好き
MV気合い入り過ぎてて昨今のアニメソングはこんなに力入れるもんなのかって戸惑いすらある
32123/10/03(火)20:06:09No.1108610385+
>ヒンメルは色々完璧すぎるのに嫌味さが全く無いのが凄い
スカートめくりにガチギレする愛嬌とか素直に怖いと言える弱さへの懐深さとか
完璧ではないところが完璧
32223/10/03(火)20:06:15No.1108610425+
南の勇者は未来視で選んだ最善のルートに勇者の剣が出てこなかったから寄らなかったのかな
RTAめいてる
32323/10/03(火)20:06:19No.1108610456+
>申し訳ないけど南の勇者は勇者騙って1話で退場しそうなビジュアルしてる
>いや実際に1話で退場したんだが
正統派勇者ヒンメルと対称的な悪役かなと思ったらアレはずるいよな…
32423/10/03(火)20:06:23No.1108610481+
>各地に銅像残してる理由が案外重いなコイツ…
人間に出来る精いっぱいの久遠の愛の表現だからな
32523/10/03(火)20:06:36No.1108610568そうだねx3
>南の勇者はまぁ推測でしかないけど自分が勝てなくともまぁいいって決断だったんじゃないかな
その辺ちゃんと書かれてるよね フリーレンとの会話の時
32623/10/03(火)20:06:41No.1108610610そうだねx1
サブクエ埋めながらファストトラベル無しで冒険し続けた結果
10年かかった
32723/10/03(火)20:06:44No.1108610630+
マハトというかゾリテール相手にすらフェルンが食らった謎魔法使ってない舐めプしてるし…
32823/10/03(火)20:06:58No.1108610737+
>南の勇者はまぁ推測でしかないけど自分が勝てなくともまぁいいって決断だったんじゃないかな
どちらかというと未来で魔王を倒せる未来を選択したら自分が死ぬ未来だっただけだから
実質エレン
32923/10/03(火)20:07:05No.1108610768+
>きっかけみたいなエピソードは描かれるだろうか
ヒンメルの過去回想で幼少の頃フリーレンの住む森に迷い込んでフリーレンに保護されたことがあった
それが全ての始まり
33023/10/03(火)20:07:16No.1108610850+
(⁠三⁠ω⁠三)
33123/10/03(火)20:07:30No.1108610956+
>ヒンフリだってまだ過去でどうなるか分からんし…!
どうせ最後にフリーレンは元の時代に帰ってそこにはもうヒンメルはいないじゃない
33223/10/03(火)20:07:31No.1108610958+
>>きっかけみたいなエピソードは描かれるだろうか
>ヒンメルの過去回想で幼少の頃フリーレンの住む森に迷い込んでフリーレンに保護されたことがあった
>それが全ての始まり
これどこで読めるの!!!!!!
33323/10/03(火)20:07:33No.1108610977そうだねx4
>>南の勇者はまぁ推測でしかないけど自分が勝てなくともまぁいいって決断だったんじゃないかな
>その辺ちゃんと書かれてるよね フリーレンとの会話の時
誰にも覚えられてないけど魔王倒す勇者の道切り拓いたの私だぜって言いたくてフリーレンに会いに来てるからね
33423/10/03(火)20:07:41No.1108611040+
南の勇者は自分主導で魔族壊滅させるルートもあったけど自分が相打ちになる方が犠牲少なかったとか
そんな打算もできそうな凄みを感じ始めた
33523/10/03(火)20:07:43No.1108611053+
MVはおばあちゃんが儚い美少女ヒロインに見える不具合が
33623/10/03(火)20:07:49No.1108611084そうだねx1
まぁなので結局あの戦いは予知能力者同士の折り合い地点だったという結論になる気がする
33723/10/03(火)20:07:49No.1108611085そうだねx1
>あのエルフはクソボケなの?
クソボケというか心のかなりの部分が幼児状態というか…
33823/10/03(火)20:07:55No.1108611138+
人類最強が南の勇者とかww盛り過ぎだろww

まじ最強過ぎるだろアイツ…

ってなりました
33923/10/03(火)20:08:02No.1108611197+
>>>きっかけみたいなエピソードは描かれるだろうか
>>ヒンメルの過去回想で幼少の頃フリーレンの住む森に迷い込んでフリーレンに保護されたことがあった
>>それが全ての始まり
>これどこで読めるの!!!!!!
どの辺だっけ
いや最新話か?
34023/10/03(火)20:08:07No.1108611238そうだねx1
>南の勇者はフリーレン連れてっても勝てない未来だったんだろうな
>フリーレンでも結果に影響を与えられない戦いって割と絶望過ぎない?
勝てないと言うか自分が勝つとその後何か問題がある未来だったんじゃない?
34123/10/03(火)20:08:14No.1108611286そうだねx1
幻影魔法の完成度が高い故に理解度100%のヒンメルをお出ししてしまった悲しきアインザームくん…
34223/10/03(火)20:08:15No.1108611294+
南の勇者がフリーレン誘ったのはそうしないとヒンメルにフリーレンがついていかない未来だったとかだよ恐らく
34323/10/03(火)20:08:17No.1108611301そうだねx1
太眉ツインテールエルフが好きってちょっと性癖尖ってるのが数少ない欠点の勇者
34423/10/03(火)20:08:18No.1108611305+
>各地に銅像残してる理由が案外重いなコイツ…
一人はさびしいからね…
34523/10/03(火)20:08:23No.1108611336+
フェルン達の旅はどのくらいかかるんだろうね
34623/10/03(火)20:08:24No.1108611338+
>勇者パーティ三人ともヒンメルならそうする/そうしたで行動してるのヒンメル好きすぎる
でも荷物落としたおばあちゃん助けようか一瞬悩んでやらないエルフ
34723/10/03(火)20:08:31No.1108611392+
サブクエどころかマップも全部埋めてない?
34823/10/03(火)20:08:31No.1108611398+
>勇者の戦闘スタイルが早さ特化って地味すぎん…?
この世界先手取れないとハマって死ぬことが多いので生き残った戦士はみんな速いんじゃないかなあ千年戦争してるとかだし
34923/10/03(火)20:08:40No.1108611451そうだねx1
>南の勇者はまぁ推測でしかないけど自分が勝てなくともまぁいいって決断だったんじゃないかな
シュラハトと未来視合戦で自分と引き換えに七崩賢半分∔シュラハト相打ち∔将来ヒンメルが魔王を倒すで合意してるっぽい
35023/10/03(火)20:08:43No.1108611468そうだねx1
>でも自発的にここまでやる主人公見た事無い
よくある流され系主人公要素が一切ないんだよな…
35123/10/03(火)20:08:43No.1108611471+
シュラハトは既に詰んでる未来が見えていたことになるのかな
魔族じゃなきゃ発狂ものだ
35223/10/03(火)20:08:46No.1108611490+
>太眉ツインテールエルフが好きってちょっと性癖尖ってるのが数少ない欠点の勇者
しょうがねえだろ
幼少期の出会いで脳を焼かれたんだから
35323/10/03(火)20:08:49No.1108611509+
>>あのエルフはクソボケなの?
>クソボケというか心のかなりの部分が幼児状態というか…
エルフにとってはフリーレンはまだ精神年齢子供なんだろうな…
35423/10/03(火)20:08:59No.1108611574+
>これどこで読めるの!!!!!!
本編読んでれば出てくるよ
35523/10/03(火)20:09:03No.1108611599+
>>これどこで読めるの!!!!!!
>どの辺だっけ
>いや最新話か?
既刊の中盤辺りで何かなかったっけ
回想部分はどこだったか思い出しづらいな…
35623/10/03(火)20:09:11No.1108611665そうだねx3
>>>>きっかけみたいなエピソードは描かれるだろうか
>>>ヒンメルの過去回想で幼少の頃フリーレンの住む森に迷い込んでフリーレンに保護されたことがあった
>>>それが全ての始まり
>>これどこで読めるの!!!!!!
>どの辺だっけ
>いや最新話か?
花畑魔法がらみのどっかだったと思う
35723/10/03(火)20:09:26No.1108611761+
>フェルン達の旅はどのくらいかかるんだろうね
実はフェルンが旅し始めてからだと4年経ってるからな
35823/10/03(火)20:09:51No.1108611924+
ヒンメル的には初対面のフリーレンは超絶美少女のお姉さんなんだよね
35923/10/03(火)20:09:52No.1108611940そうだねx1
>シュラハトは既に詰んでる未来が見えていたことになるのかな
>魔族じゃなきゃ発狂ものだ
シユラハトは千年後の魔族の未来を見据えて案外あの結末で納得してたと思う
36023/10/03(火)20:09:54No.1108611954+
>>フェルン達の旅はどのくらいかかるんだろうね
>実はフェルンが旅し始めてからだと4年経ってるからな
意外と経ってるんだな…
36123/10/03(火)20:09:58No.1108611993+
過去フリーレンが少女みたいな薄いワンピ着てるの可愛くて好き
36223/10/03(火)20:10:09No.1108612076+
>>南の勇者はまぁ推測でしかないけど自分が勝てなくともまぁいいって決断だったんじゃないかな
>シュラハトと未来視合戦で自分と引き換えに七崩賢半分∔シュラハト相打ち∔将来ヒンメルが魔王を倒すで合意してるっぽい
やはり俺には分からないかこの次元の話は…ってなったやつ
36323/10/03(火)20:10:11No.1108612082+
>シュラハトは既に詰んでる未来が見えていたことになるのかな
>魔族じゃなきゃ発狂ものだ
南の勇者が生まれる前に親族皆殺しにすべきだろと思ったけど産まれてから未来書き換わったんだろうな…
36423/10/03(火)20:10:16No.1108612121+
未来が見えるってか完全なシミュレートしてるっぽいからどっちかが圧勝しても碌でもない未来になったんだろうなって想像できる
36523/10/03(火)20:10:16No.1108612127+
11巻まで一気に読んだけど幼少ヒンメルが保護されたエピソード見た記憶がねえ…
12巻以降の話かな…読み直してこよう…
36623/10/03(火)20:10:24No.1108612199+
例えば魔王と全く関係ない水平線にどの地図にも描かれてない島が見えたら
ヒンメルは何とかして行きたがるのか…
36723/10/03(火)20:10:26No.1108612214+
太眉だろうがツインテだろうがチビだろうがミミック女だろうがエルフだからな
36823/10/03(火)20:10:28No.1108612221+
フリーレン様の趣味魔法はくそしょーもない魔法ばっかりだったけど花畑を出す魔法は素敵だった
36923/10/03(火)20:10:40No.1108612334+
南の勇者マハトがいるのに何で最期暴れられたのかって下手に破壊不可の黄金にしたら将来フリーレンが解呪する未来が見えたに決まってる
37023/10/03(火)20:10:53No.1108612410そうだねx1
シュラハトは何を取ったんだろうな…
魔族の絶滅しない未来?
37123/10/03(火)20:10:56No.1108612427+
脳が焼けたまま世界を救って童貞を貫いて満足して死んだ男なので大人物と言う他ない
37223/10/03(火)20:11:01No.1108612460+
>>>フェルン達の旅はどのくらいかかるんだろうね
>>実はフェルンが旅し始めてからだと4年経ってるからな
>意外と経ってるんだな…
二人の距離も随分と…
37323/10/03(火)20:11:02No.1108612469+
>>>>きっかけみたいなエピソードは描かれるだろうか
>>>ヒンメルの過去回想で幼少の頃フリーレンの住む森に迷い込んでフリーレンに保護されたことがあった
>>>それが全ての始まり
>>これどこで読めるの!!!!!!
>どの辺だっけ
>いや最新話か?
試験でフリーレンとゼーリエが話す時に挟まるフリーレンの回想じゃなかった?
37423/10/03(火)20:11:04No.1108612483そうだねx2
>>>これどこで読めるの!!!!!!
>>どの辺だっけ
>>いや最新話か?
>花畑魔法がらみのどっかだったと思う
あれだよゼーリエと話すとこ
この魔法のおかげでヒンメル達と出会えたって流れ
37523/10/03(火)20:11:04No.1108612487そうだねx6
>フリーレン様の趣味魔法はくそしょーもない魔法ばっかりだったけど花畑を出す魔法は素敵だった
食器の汚れとかカビを落とす魔法とかはマジで革命だぞ
37623/10/03(火)20:11:09No.1108612526+
魔族の未来視もちあいつ自分の死後も見えてるんだよね
なんかフリーレンにめちゃくちゃ気さくな感じだしなんなんだ
37723/10/03(火)20:11:10No.1108612534そうだねx1
>太眉だろうがツインテだろうがチビだろうがミミック女だろうがエルフだからな
暗いよー!怖いよー!
37823/10/03(火)20:11:11No.1108612537+
ゼーリエ様は服を綺麗にする魔法っていう神話級の魔法もってるのにな…
37923/10/03(火)20:11:25No.1108612633そうだねx4
シュラハトも南の勇者もどこまで見えてたかは現状不明だ
38023/10/03(火)20:11:26No.1108612643+
ヒンフリはまだ終わってないよ
魂と会う可能性が残ってるから
38123/10/03(火)20:11:36No.1108612708+
>フェルン達の旅はどのくらいかかるんだろうね
4話で勇者パーティーは10年かかったに対して「たった10年ぽっちの旅だ」とフリーレンが答えてるからまあそのくらいだろう大ざっぱに
38223/10/03(火)20:11:37No.1108612718+
>太眉だろうがツインテだろうがチビだろうがミミック女だろうがエルフだからな
だがそんなエルフにヒンメルは恋したんだ
この勇者女を見る目が曇ってるのかも…
38323/10/03(火)20:11:39No.1108612730そうだねx6
>やはり俺には分からないかこの次元の話は…ってなったやつ
シュラハトも記憶除いてる未来のフリーレンにネタバレ禁止ねってやって来てヤバかった
38423/10/03(火)20:11:42No.1108612758+
>マハトというかゾリテール相手にすらフェルンが食らった謎魔法使ってない舐めプしてるし…
他に勝つ手段があるなら手の内晒さないために使わない
魔力探知の隙を狙ったフェルンの一発貰って勝ち筋が無いと判断して使ったらデカい隙が出来たって感じだからやっぱり使いづらい魔法なんだろう
38523/10/03(火)20:11:50No.1108612809+
>これどこで読めるの!!!!!!
一級試験のゼーリエとの面談でフリーレンが仲間に恵まれたのは花畑の魔法のおかげだよって流れのとこだな
38623/10/03(火)20:11:56No.1108612853+
予知能力者同士お前厄介だから早く消えろってお互いのこと思ってたと思うので
相打ちで手打ちするってのはまぁわかる
38723/10/03(火)20:11:58No.1108612874+
明言はされてないけど多分この世界のエルフには寿命って概念自体がない
あのモンクエルフとかへたすりゃゼーリエより生きてる
38823/10/03(火)20:11:59No.1108612879+
なんだよいいだろ紙飛行機を遠くに飛ばす魔法
38923/10/03(火)20:12:00No.1108612888+
>あれだよゼーリエと話すとこ
>この魔法のおかげでヒンメル達と出会えたって流れ
あー有ったね
7巻くらいかな?
39023/10/03(火)20:12:05No.1108612916+
>パワーが必要ならアイゼンに任せればいいのでスピードに特化するのは賢い選択
(アニオリで水面を走るアイゼン)
39123/10/03(火)20:12:08No.1108612944+
>シュラハトも南の勇者もどこまで見えてたかは現状不明だ
せいぜいフリーレンが死ぬまでの未来程度しか見れてない可能性あるしな
39223/10/03(火)20:12:12No.1108612974+
アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
39323/10/03(火)20:12:18No.1108613018+
ソリテール曰く人間と魔族の戦争が続いてたら魔族の方が絶滅してたらしいしシュラハトは魔王様のこと切り捨てたんじゃないかって説は面白いと思った
39423/10/03(火)20:12:18No.1108613019+
あんまりのんびりしてるとフェルンがおばさんになっちまう!!!
39523/10/03(火)20:12:22No.1108613040そうだねx4
かき氷出す魔法はすごかったですよ
ところでフリーレン シロップは無いんですか?
39623/10/03(火)20:12:35No.1108613140+
宝物庫の扉を命がけで守る魔法は今後使う機会あるのかな…
39723/10/03(火)20:12:50No.1108613253+
ヒンメルの思い出の花畑を出す魔法は第6巻57話だ
今調べてきた
39823/10/03(火)20:12:52No.1108613264+
吹雪に閉じ込められて半年とか平気でやるからなこの話…
39923/10/03(火)20:12:52No.1108613265+
>アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
二ヶ月無酸素無補給で生存できる魔法とか使えます
40023/10/03(火)20:12:56No.1108613291+
>アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
酒さえ飲んでなければ
40123/10/03(火)20:13:10No.1108613371+
モンクエルフは女神の秘儀使えそうだから普通にゼーリエ様よりやばいと思う
40223/10/03(火)20:13:14No.1108613400+
>アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
二日酔いで定期的に使えなくなる僧侶だよ
40323/10/03(火)20:13:19No.1108613432そうだねx2
>ゼーリエ様は服を綺麗にする魔法っていう神話級の魔法もってるのにな…
失ったから覚え直さないと服を綺麗に出来ないんだよな…
40423/10/03(火)20:13:23No.1108613455+
>アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
2か月無補給無酸素で生きれる魔法くらいしか活躍シーンがない
40523/10/03(火)20:13:25No.1108613464+
>ヒンメル的には初対面のフリーレンは超絶美少女のお姉さんなんだよね
そして優しいお姉さん
一目惚れだった
その後会いたくて何度か森に通ったが会えずに結うじゃパーティー(フリーレン抜き)組んでから森にエルフの魔法使いが住んでると聞いて勧誘しにいった
40623/10/03(火)20:13:34No.1108613539+
>アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
二十歳前でフリーレンの最大魔力の半分くらいあるだけの人だよ
40723/10/03(火)20:14:04No.1108613731+
ヒンメルもしかしてフリーレンにベタ惚れか?
40823/10/03(火)20:14:04No.1108613738そうだねx1
ハイターは使える魔法も強いけど魔力も割とヤバい
なんなんアイツ
40923/10/03(火)20:14:04No.1108613739+
>ソリテール曰く人間と魔族の戦争が続いてたら魔族の方が絶滅してたらしいしシュラハトは魔王様のこと切り捨てたんじゃないかって説は面白いと思った
普通の魔族は自分の命と引き換えに種族の未来とったりしないって言われてるのも何かありそう
生き延びるだけなら未来視してたら先ず死なないし
41023/10/03(火)20:14:06No.1108613748+
>>ゼーリエ様は服を綺麗にする魔法っていう神話級の魔法もってるのにな…
>失ったから覚え直さないと服を綺麗に出来ないんだよな…
ヤバい女が洗うから大丈夫
いや洗わずに新品とすりかえる可能性も高いが…
41123/10/03(火)20:14:16No.1108613800+
>ヒンメルもしかしてフリーレンにベタ惚れか?
そうだけど?
41223/10/03(火)20:14:17No.1108613807+
>>ゼーリエ様は服を綺麗にする魔法っていう神話級の魔法もってるのにな…
>失ったから覚え直さないと服を綺麗に出来ないんだよな…
さすがに召し使いとかいるだろ…多分
41323/10/03(火)20:14:19No.1108613822+
>>アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
>二十歳前でフリーレンの最大魔力の半分くらいあるだけの人だよ
これがマジでヤバすぎる
41423/10/03(火)20:14:27No.1108613869+
>ヒンメルもしかしてフリーレンにベタ惚れか?
👺
41523/10/03(火)20:14:30No.1108613897+
フェルンはゼーリエが見た中での
人類史上最高の天才なのかな
41623/10/03(火)20:14:32No.1108613912そうだねx1
ハイターは最新章で急にイカれた支援魔法をポンと使った
41723/10/03(火)20:14:34No.1108613921+
>>アニメで死んだ僧侶のおじいちゃんめっちゃ強いの?
>二十歳前でフリーレンの最大魔力の半分くらいあるだけの人だよ
魔力量って生きてる年数で増えるんじゃないんですか?
41823/10/03(火)20:14:34No.1108613929+
アイゼンも頭おかしいし
となるとヒンメルも相当おかしいのは予想に難しくない
41923/10/03(火)20:14:45No.1108613988+
>>ゼーリエ様は服を綺麗にする魔法っていう神話級の魔法もってるのにな…
>失ったから覚え直さないと服を綺麗に出来ないんだよな…
神話級だけあって覚えるのに100年かかったりして
42023/10/03(火)20:14:46No.1108613992+
>ハイターは使える魔法も強いけど魔力も割とヤバい
>なんなんアイツ
生臭坊主
42123/10/03(火)20:14:50No.1108614008そうだねx1
>魔力量って生きてる年数で増えるんじゃないんですか?
言いそう…
42223/10/03(火)20:14:51No.1108614013+
>マハトというかゾリテール相手にすらフェルンが食らった謎魔法使ってない舐めプしてるし…
あれじゃソリテールの魔力防壁貫けなかったのかもしれない
42323/10/03(火)20:14:52No.1108614029+
>ソリテール曰く人間と魔族の戦争が続いてたら魔族の方が絶滅してたらしいしシュラハトは魔王様のこと切り捨てたんじゃないかって説は面白いと思った
ソリテールくらい人間を知ってる魔族はおらんだろうから多分コレが正しいんだろうな
ほとんどの魔族は多分まったく逆のこと考えてるだろうけど
42423/10/03(火)20:14:53No.1108614037そうだねx1
>ハイターは使える魔法も強いけど魔力も割とヤバい
>なんなんアイツ
おまけにちんぽもでかい
42523/10/03(火)20:14:55No.1108614056+
>宝物庫の扉を命がけで守る魔法は今後使う機会あるのかな…
あれ村が盗賊に襲われたりした時に女子供を教会とかに集めてその扉にかける魔法だと思う
42623/10/03(火)20:15:18No.1108614200+
>フェルンはゼーリエが見た中での
>人類史上最高の天才なのかな
肝心のフェルンがあんまり魔法好きじゃ無いってのはバランスを感じる
42723/10/03(火)20:15:22No.1108614221そうだねx1
>ハイターは最新章で急にイカれた支援魔法をポンと使った
こいつが使う魔法いつもイカれてない?
42823/10/03(火)20:15:23No.1108614229そうだねx2
>ヒンメルもしかしてフリーレンにベタ惚れか?
マハトでも気がつくぞ…
42923/10/03(火)20:15:39No.1108614347そうだねx5
ソリテール相手にすらっていうかあいつ実力的にめちゃくちゃヤバい奴だったと思います
43023/10/03(火)20:15:54No.1108614451そうだねx1
どこでもありそうな村の幼馴染のガキ二人なのに
ヒンメルとハイターヤバすぎる
43123/10/03(火)20:16:02No.1108614499+
ソリテールの魔力ゴリ押し戦法何なんアイツ
43223/10/03(火)20:16:03No.1108614509そうだねx1
>フェルンはゼーリエが見た中での
>人類史上最高の天才なのかな
自分の魔力制限を感知出来たという点では可能性を感じてるとは思うんだ
43323/10/03(火)20:16:05No.1108614525そうだねx1
完璧なフリーレンコピーだったらどっかでまだ壊してないミミック捕まえられたら楽勝だったのにね
43423/10/03(火)20:16:12No.1108614585+
制限かけたフリーレンの魔力は老練の魔法使いって言われてるのにそれをまあまあ扱いする時点でハイターおかしい
43523/10/03(火)20:16:15No.1108614606+
ソリテールみたいな奴もいるから野生の大魔族こえーよ…
43623/10/03(火)20:16:22No.1108614644+
マハトは悪意以外の感情掴むの上手くない?
43723/10/03(火)20:16:30No.1108614696+
>完璧なフリーレンコピーだったらどっかでまだ壊してないミミック捕まえられたら楽勝だったのにね
一応自分一人でもミミック破壊はできるから…隙だらけにはなねけどさ…
43823/10/03(火)20:16:33No.1108614710+
>>ヒンメルもしかしてフリーレンにベタ惚れか?
>マハトでも気がつくぞ…
奴は先入観ないからすぐ気付くぞ
43923/10/03(火)20:16:36No.1108614731そうだねx2
>>ヒンメルもしかしてフリーレンにベタ惚れか?
>マハトでも気がつくぞ…
はー無い無い恋心ってもんがわかってねーなー
やっぱお前魔族だわ
44023/10/03(火)20:16:40No.1108614776+
>「最強」ってのは特にこの世界観だとあんまり意味のない概念で
>どんなに強かろうが相性悪いと何もできないで普通に死ぬ
自分で最強って名乗ってた魔族も似たようなこと言ってる
44123/10/03(火)20:16:42No.1108614796+
二ヶ月飲まず食わずで生存できるマホウ使うやつがヤバくない訳ない
44223/10/03(火)20:16:47No.1108614820+
>マハトは悪意以外の感情掴むの上手くない?
人間頑張って学んだね…
44323/10/03(火)20:16:50No.1108614842+
千年生きてる魔族を村で生まれたガキが倒すの人類怖いね
44423/10/03(火)20:17:02No.1108614927+
マハトもフリーレンとヒンメル見てたら気ぶってたんかな…
44523/10/03(火)20:17:03No.1108614933+
無駄に悲壮感のあるアピールをみんなしないのが本当に心地よい
44623/10/03(火)20:17:16No.1108615015+
>ソリテールの魔力ゴリ押し戦法何なんアイツ
暴力はすべてを解決するのだ
44723/10/03(火)20:17:34No.1108615152+
>千年生きてる魔族を村で生まれたガキが倒すの人類怖いね
やっぱ人間ってすげーや

- GazouBBS + futaba-