[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2446人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2632253.jpg[見る]
fu2632370.jpg[見る]


画像ファイル名:1696304171543.jpg-(156904 B)
156904 B23/10/03(火)12:36:11No.1108488550+ 14:46頃消えます
このヒンメルどういう感情なの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/03(火)12:38:32No.1108489319そうだねx9
何気なくフリーレンがねだった指輪が鏡蓮華(花言葉:久遠の愛情)だったときの感情
223/10/03(火)12:39:06No.1108489485そうだねx44
諦観と愛情が綯交ぜになった顔
323/10/03(火)12:40:03No.1108489818そうだねx19
意味を知ってて欲しいけどまあ絶対知らないで言ってるんだろうなぁ…
423/10/03(火)12:42:34No.1108490644そうだねx24
恋愛感情の無い朴念仁種族に惚れたばっかりに
523/10/03(火)12:43:58No.1108491135そうだねx3
脈がない!
623/10/03(火)12:44:20No.1108491267そうだねx9
全然意識されてない…
723/10/03(火)12:44:28No.1108491306+
恋愛感情抱いてたのか
おじいちゃんになってたから子や孫居ると思ってた
823/10/03(火)12:44:53No.1108491437+
今ならまた違った関係築けるかな
923/10/03(火)12:46:39No.1108491963そうだねx61
>今ならまた違った関係築けるかな
でももうヒンメルはいないじゃない
1023/10/03(火)12:48:11No.1108492413そうだねx1

1123/10/03(火)12:50:24No.1108493112そうだねx50
>>今ならまた違った関係築けるかな
>でももうヒンメルはいないじゃない
ほんま名言やでえ
1223/10/03(火)12:50:48No.1108493237+
ヒンメルの人生を消費してフリーレンが学んだこと
1323/10/03(火)12:51:27No.1108493452+
ヒンメルももうちょっと押しが強ければ…
1423/10/03(火)12:52:34No.1108493788+
でも50年ほったらかされたらどうしようもないじゃない
1523/10/03(火)12:53:16No.1108494026そうだねx5
絶対モテただろうに英雄が独身のまま死ぬのは解せぬ
1623/10/03(火)12:54:19No.1108494369+
>絶対モテただろうに英雄が独身のまま死ぬのは解せぬ
それどころかアイツ童貞のまま死んだぞ多分…
1723/10/03(火)12:57:33No.1108495258+
何度も思い返すほどの10年なのに50年も放っておいたじゃない
1823/10/03(火)12:57:49No.1108495354+
>>絶対モテただろうに英雄が独身のまま死ぬのは解せぬ
>それどころかアイツ童貞のまま死んだぞ多分…
初恋に殉じたからな…
1923/10/03(火)12:58:33No.1108495570そうだねx9
fu2632253.jpg[見る]
全く面識ない人物でも分かってるのに本人だけ理解してないじゃない
2023/10/03(火)12:59:23No.1108495809+
フリーレンに無理やりついて行ってれば…
2123/10/03(火)12:59:42No.1108495890+
勇者の血筋が耐えたのがただただ惜しい…
…あれ?あのパーティまともに子孫残してる奴いなくね?
2223/10/03(火)12:59:52No.1108495928+
>それどころかアイツ童貞のまま死んだぞ多分…
やっぱり暗黒龍の角をオナホにしてフリーレンを思い出してシコってたのかな
2323/10/03(火)13:00:34No.1108496122そうだねx6
>>それどころかアイツ童貞のまま死んだぞ多分…
>やっぱり暗黒龍の角をオナホにしてフリーレンを思い出してシコってたのかな
そりゃハイターより先に逝くわ
2423/10/03(火)13:01:08No.1108496261そうだねx3
>フリーレンに無理やりついて行ってれば…
別に無理やりじゃなくてもついて行けたけど
自分が生きてる50年より自分が死んだ後の長い時間もフリーレンが寂しくないように各地に思い出残すのに注力したのがこの人なので…
2523/10/03(火)13:02:18No.1108496574+
努力の方向性が間違ってるじゃない
2623/10/03(火)13:02:23No.1108496586+
>勇者の血筋が耐えたのがただただ惜しい…
>…あれ?あのパーティまともに子孫残してる奴いなくね?
私の弟子です
俺の弟子だ
2723/10/03(火)13:03:07No.1108496769+
弟子は取ってるし…
2823/10/03(火)13:03:27No.1108496850+
ミームって大事だ
2923/10/03(火)13:03:38No.1108496891+
ヒンメルもそんな花言葉知らなかったと思うよ
3023/10/03(火)13:04:34No.1108497096そうだねx3
ハイターは僧侶だから妻帯しないし
アイゼンは死別だったか
3123/10/03(火)13:06:14No.1108497477+
アニメでアイゼンに再会したときはシュタルク出て行った後なんだっけ?
3223/10/03(火)13:07:05No.1108497702そうだねx5
初対面の時はおねショタだったのが業が深い
3323/10/03(火)13:07:45No.1108497859+
>アニメでアイゼンに再会したときはシュタルク出て行った後なんだっけ?
うn
実はその話をされていたことが後からわかる
3423/10/03(火)13:08:33No.1108498075+
>ハイターは僧侶だから妻帯しないし
アイツやる事やってんじゃないの?
3523/10/03(火)13:08:41No.1108498098+
愛が重いじゃない
3623/10/03(火)13:08:41No.1108498099+
アニメOPの歌詞だけ見るとフリーレン側も超絶激重に見える
3723/10/03(火)13:09:26No.1108498268そうだねx1
80年後フリーレンの空気読みっぷりにビビるスレ画を見るに当時のおばあちゃんはほんとにただなんとなく最後まで着いてきたつもりだったのだろう
3823/10/03(火)13:09:35No.1108498305+
葬儀に参列してる人の中に家族っぽいって言われてるのが居た気がするけど作中じゃ明言されてないから分からん
3923/10/03(火)13:09:48No.1108498352+
>勇者の血筋が耐えたのがただただ惜しい…
>…あれ?あのパーティまともに子孫残してる奴いなくね?
まあ別にヒンメルも勇者の血統とかじゃないし
4023/10/03(火)13:10:19No.1108498482+
剣が抜ける真の勇者は別にいるっぽいしな
4123/10/03(火)13:10:19No.1108498483+
くそぼけじゃない
4223/10/03(火)13:10:22No.1108498498+
フリーレンの何がアレって自分の思い入れに勇者が死んでからようやく気づいたからだからね…
4323/10/03(火)13:10:59No.1108498667+
血統は別に問題じゃない
大事なのは記憶だ
4423/10/03(火)13:11:05No.1108498688+
>アニメOPの歌詞だけ見るとフリーレン側も超絶激重に見える
自分の重さに気づいていなかった
4523/10/03(火)13:11:37No.1108498805+
ヒンメルはあくまで偉業は勇者として称えられてるだけであって生まれも育ちも一般庶民の出
4623/10/03(火)13:11:47No.1108498848+
夏休み一緒に遊んだ友達に冬休みに会いに行ったら寿命で死ぬ寸前でした
みたいな感覚だと思うし…
4723/10/03(火)13:12:13No.1108498970+
長く生きてるだけじゃなくて細かいことまで沢山覚えてはいるからなフリーレン
4823/10/03(火)13:12:42No.1108499068そうだねx5
>ヒンメルはあくまで偉業は勇者として称えられてるだけであって生まれも育ちも一般庶民の出
武器も普通
こいつおかしくねえか?
4923/10/03(火)13:13:37No.1108499282+
>こいつおかしくねえか?
だから子孫を残せなくても人間全体では痛手というほどでもない
血筋関係無しにバグった個体産まれるからな
5023/10/03(火)13:13:38No.1108499286+
フリーレンはともかく全員独り身を選んだのは後々面倒なことにならないようにしたっぽい
5123/10/03(火)13:14:31No.1108499492そうだねx1
>フリーレンはともかく全員独り身を選んだのは後々面倒なことにならないようにしたっぽい
ハイターとヒンメルはそう言うことする
5223/10/03(火)13:15:23No.1108499670+
暗黒龍の角は絶対寿命縮める系アイテムだと思う
5323/10/03(火)13:15:30No.1108499697+
ヒンメルは別に人間ちからだけの非力な普通の人間ーとかそういうひねったあれもとくに無くメチャクチャ強いまっとうな勇者なので単なる突然変異ぽい
5423/10/03(火)13:15:44No.1108499749+
故郷の花を一緒に見てほしいんだとか人によってはプロポーズレベルですよ
5523/10/03(火)13:15:51No.1108499771+
弟子はさっさと子孫の残せそうでたいへんけっこう
5623/10/03(火)13:16:07No.1108499843+
>暗黒龍の角は絶対寿命縮める系アイテムだと思う
わかんない
5723/10/03(火)13:16:09No.1108499850そうだねx12
相手が知らないのに説明せず左手の薬指に嵌めるのはイケメンとクソボケエルフだから許される行為だと思う
5823/10/03(火)13:16:13No.1108499872+
>>ハイターは僧侶だから妻帯しないし
>アイツやる事やってんじゃないの?
ハイターは酒は飲むけど仕事に関しては真面目だよ
ヒンメルならそうしたから
5923/10/03(火)13:16:33No.1108499936そうだねx4
>>暗黒龍の角は絶対寿命縮める系アイテムだと思う
>わかんない
わかんないかぁ…
6023/10/03(火)13:16:51No.1108499980そうだねx1
>>フリーレンに無理やりついて行ってれば…
>別に無理やりじゃなくてもついて行けたけど
>自分が生きてる50年より自分が死んだ後の長い時間もフリーレンが寂しくないように各地に思い出残すのに注力したのがこの人なので…
よけい寂しくなった
6123/10/03(火)13:17:07No.1108500044+
>長く生きてるだけじゃなくて細かいことまで沢山覚えてはいるからなフリーレン
死んだ時に全然知らなかったし…って言ってたわりには
めっちゃ回想シーンある…
6223/10/03(火)13:17:09No.1108500057+
寿命縮めるかどうかはともかく50年ずっと邪気が漏れてたから絶対やばいと思う
6323/10/03(火)13:17:14No.1108500077そうだねx27
>ヒンメルもそんな花言葉知らなかったと思うよ
いや…めっちゃ知ってると思う…
6423/10/03(火)13:17:23No.1108500113そうだねx1
精神もかなり高潔だよねヒンメル
6523/10/03(火)13:17:35No.1108500154そうだねx1
ハイターはやっちゃダメって明確に決まってることは破ってなさそう
拡大解釈できるところは好き放題してるみたいなイメージ
6623/10/03(火)13:17:44No.1108500198+
ヒンメルが生きてるうちにやってたことってめちゃくちゃフリーレンのためのこと凄い多いからな…
6723/10/03(火)13:17:59No.1108500247+
自分はすごいイケメンなんだぞってずっと隣の自然現象にアピールしてた男
6823/10/03(火)13:18:02No.1108500260+
ヒンメルと唐変木なクソボケエルフのもどかしくもうどうしようもならない関係を見て荒ぶった気持ちを
シュタフェルを見ることで落ち着けるようにする
6923/10/03(火)13:18:06No.1108500273そうだねx1
>精神もかなり高潔だよねヒンメル
勇者ヒンメルならそうしたが色んなとこで聞けるのいいよね
7023/10/03(火)13:18:09No.1108500286+
>>ヒンメルもそんな花言葉知らなかったと思うよ
>いや…めっちゃ知ってると思う…
いいや。
7123/10/03(火)13:18:38 ヒゲNo.1108500386そうだねx9
>ヒンメルと唐変木なクソボケエルフのもどかしくもうどうしようもならない関係を見て荒ぶった気持ちを
>シュタフェルを見ることで落ち着けるようにする
もう付き合っちゃえよ!!!!!!
7223/10/03(火)13:18:45No.1108500411+
フリーレンのカバンどういう仕組になってるんだろうな…
7323/10/03(火)13:18:57No.1108500454そうだねx6
>ヒンメルが生きてるうちにやってたことってめちゃくちゃフリーレンのためのこと凄い多いからな…
ちょっと違うかな
フリーレンだけじゃなくモブみたいな民たちの事もずっと気にかけてたからこその葬儀シーンだと思うんだよね
7423/10/03(火)13:18:59No.1108500468そうだねx10
>自分はすごいイケメンなんだぞってずっと隣の自然現象にアピールしてた男
いや…
そっちはたぶん素だな…
7523/10/03(火)13:19:03No.1108500484そうだねx8
>ヒンメルもそんな花言葉知らなかったと思うよ
知ってるからのスレ画じゃないの!?
7623/10/03(火)13:19:45No.1108500621+
この漫画表情が上手くて胸を抉られる…
7723/10/03(火)13:19:47No.1108500634そうだねx1
>故郷の花を一緒に見てほしいんだとか人によってはプロポーズレベルですよ
そんな平安時代の貴族みたいな言い回しわかると思いますか?
7823/10/03(火)13:19:54No.1108500658+
こいつフリーレンの隣絶対譲らねえな…
7923/10/03(火)13:20:00No.1108500676そうだねx14
フリーレンはヒンメルが知らないと思ってる
読者含めて皆ヒンメルは知っていたと思ってる
8023/10/03(火)13:20:17No.1108500735そうだねx7
大事な人の幻が見える所で今まで師匠が出てたのに今はヒンメルが出るんだぜ
フリーレンも激重だよ
8123/10/03(火)13:20:38No.1108500802そうだねx5
このクソボケっぷりを改めてこっちに気持ちを振り向かせようとかではなく
そのままのフリーレンを大事にしていたのが本当にイケメンなんだなってなる
8223/10/03(火)13:20:38No.1108500804+
>ヒンメルと唐変木なクソボケエルフのもどかしくもうどうしようもならない関係を見て荒ぶった気持ちを
>シュタフェルを見ることで落ち着けるようにする
俺はもう二人の子供をフリーレンが育てるとことが見てえよ
8323/10/03(火)13:20:39No.1108500806そうだねx3
>この漫画表情が上手くて胸を抉られる…
戦闘表現もなんとかならんだろうか
いや好きだけどさ
8423/10/03(火)13:20:46No.1108500831+
>>故郷の花を一緒に見てほしいんだとか人によってはプロポーズレベルですよ
>そんな平安時代の貴族みたいな言い回しわかると思いますか?
多分伝えたくはないけど伝わってほしいみたいな感情だったと思われる
8523/10/03(火)13:21:06No.1108500904+
アウラのあの言葉は琴線に触れる
8623/10/03(火)13:21:13No.1108500930+
改めて読むとヒンメルからの矢印ずっと出てるのにフリーレンが常に塩対応しててよく心折れなかったなって思う
今更ヒンメル達のことを知ろうとしてしてももうヒンメルはいないじゃない
8723/10/03(火)13:21:21No.1108500962+
>フリーレンのカバンどういう仕組になってるんだろうな…
収納魔法使ってるとか言ってた気がするけどどこらへんで言ってたかな…
8823/10/03(火)13:21:25No.1108500990そうだねx4
>>ヒンメルと唐変木なクソボケエルフのもどかしくもうどうしようもならない関係を見て荒ぶった気持ちを
>>シュタフェルを見ることで落ち着けるようにする
>俺はもう二人の子供をフリーレンが育てるとことが見てえよ
いや二人で育てなよ
8923/10/03(火)13:21:29No.1108501006そうだねx1
>アウラのあの言葉は琴線に触れる
琴線?
逆鱗ではなく?
9023/10/03(火)13:22:01No.1108501127+
スカートめくり程度で子供を殺そうとする高潔な勇者
9123/10/03(火)13:22:02No.1108501129そうだねx4
ヒンメルならそうしたからだって言ってるやつ多すぎるけど
ヒンメルはもういないじゃない
9223/10/03(火)13:22:16No.1108501188+
矢印は出てるけど振り向いてくれよって感じは無いんだよな
すごく高くて大事な場所に飾ってる感じ
9323/10/03(火)13:22:26No.1108501225+
>アウラのあの言葉は琴線に触れる
わざわざ見せる必要のない本来の魔力見せるくらいキレてる…
9423/10/03(火)13:23:07No.1108501369そうだねx8
>ヒンメルならそうしたからだって言ってるやつ多すぎるけど
>ヒンメルはもういないじゃない
だからヒンメルから貰ったものを絶やさないように誰かに残すんだよ
魔族には分からんかーっ
9523/10/03(火)13:23:13No.1108501406そうだねx6
50年も放置してたくせにキレてるとかバカみたいじゃない
9623/10/03(火)13:23:23No.1108501439+
葬送のフリーレンて二つ名だけならオーバードみたいな危険生物なのになぁ
9723/10/03(火)13:23:25No.1108501444+
成長したフリーレンがヒンメルとの思い出をなぞるたびに
ヒンメルにそれできてればなあ…というつらい気持ちも湧いてくる
9823/10/03(火)13:23:49No.1108501507そうだねx1


9923/10/03(火)13:24:09No.1108501586+

10023/10/03(火)13:24:56No.1108501754+
アウラアウラアウラアウラアウラアウラアウラアウラアウラアウラアウラアウラ自害自害自害自害自害自害自害自害自害自害自害自害自害自害自害自害
10123/10/03(火)13:25:10No.1108501789+
いいですよね
幻でも高潔な真の勇者ムーブするヒンメル
10223/10/03(火)13:25:32No.1108501871そうだねx8
最後にはでもヒンメルはもういないじゃないに帰結すんのが悲しいよね
10323/10/03(火)13:26:06No.1108501990+
ソリテールが残った魔力探ったみたいにアウラに全部見せたのはかなりリスキーなのよな
10423/10/03(火)13:26:06No.1108501993+
ヒンメル的にはフリーレンは恋愛感情を理解しなさそうだし
仮に理解しても寿命差で悲しませることになるからと諦めてたけど
鏡蓮華の指輪でせめてこれくらいなら…って自分の気持ちを密かに伝えたって感じなのかなって思ってる
10523/10/03(火)13:26:07No.1108502001+
>弟子はさっさと子孫の残せそうでたいへんけっこう
フリーレンもずっと一緒だからさっさとはいかなくない?
フェルンがフリーレンから離れるって相当だし…
10623/10/03(火)13:26:24No.1108502052+
それはそれとしてナルシストでガキを殺そうとする
10723/10/03(火)13:26:33No.1108502083+
勇者の血を残すために無理矢理にでも子作りさせておくべきでは
10823/10/03(火)13:27:04No.1108502198+
フリーレンが感情を知れば知るほどアウラの一言が突き刺さる
10923/10/03(火)13:27:16No.1108502236+
フリーレンのパンツなんか見ても興奮するわけないじゃない
11023/10/03(火)13:27:23No.1108502267+
家族も作らなかった上変なオーラ出してる角も大事にしまってるとか未練たらたらじゃない
11123/10/03(火)13:27:24No.1108502271+
>成長したフリーレンがヒンメルとの思い出をなぞるたびに
>ヒンメルにそれできてればなあ…というつらい気持ちも湧いてくる
早々に気付いていればという話だな
葬送だけに
11223/10/03(火)13:27:25No.1108502276そうだねx1
>それはそれとしてナルシストでガキを殺そうとする
投げキッスで気絶する奴だぞ
どんだけパンツ見たいと思ってるんだ殺しも厭わないだろう
11323/10/03(火)13:27:27No.1108502285+
あの角の事は忘れた事はないよ…
11423/10/03(火)13:27:39No.1108502321+
>武器も普通
>こいつおかしくねえか?
ロト紋における光の剣くらいの性能は有ったかも知れないし…
11523/10/03(火)13:27:52No.1108502370+
>いいや。
フリーレン様っていつもそうですよね!
人の感情がわからないで…
11623/10/03(火)13:27:57No.1108502381+
>勇者の血を残すために無理矢理にでも子作りさせておくべきでは
勇者の剣が抜けない勇者の血を残してもね…
11723/10/03(火)13:28:05No.1108502417+
だから魂が集まる場所を目指しますね
11823/10/03(火)13:28:07No.1108502425+
>ソリテールが残った魔力探ったみたいにアウラに全部見せたのはかなりリスキーなのよな
魔王は倒したけどそれこそソリテールみたいにやべえ敵はまだまだいるしねえ…
11923/10/03(火)13:28:30No.1108502503+
たぶんヒンメルも平和な時代一緒に過ごしてゆっくりと感情を理解してもらおうと思ってたんじゃないかな
50年音沙汰なかったからできなかったけど
12023/10/03(火)13:28:49No.1108502570+
私がいるじゃない
12123/10/03(火)13:29:12No.1108502657+
>勇者の血を残すために無理矢理にでも子作りさせておくべきでは
「」って血統至上主義多いよね
12223/10/03(火)13:29:21No.1108502686+
自分が居なくなった後も思い出を忘れないように各地に銅像残す男だ
覚悟が違う
12323/10/03(火)13:29:44No.1108502765そうだねx8
>>>今ならまた違った関係築けるかな
>>でももうヒンメルはいないじゃない
>ほんま名言やでえ
自害しろ
12423/10/03(火)13:29:44No.1108502766+
なんかとんでもなく強い人間が時折ポップするからな
血筋残すことはそこまで重要じゃない
12523/10/03(火)13:29:47No.1108502777+
>家族も作らなかった上変なオーラ出してる角も大事にしまってるとか未練たらたらじゃない
フリーレンのことをどう思ってたとしてもあんな変なオーラ出てる角おいそれと処分できないじゃない
12623/10/03(火)13:30:38No.1108502964+
>フリーレンのことをどう思ってたとしてもあんな変なオーラ出てる角おいそれと処分できないじゃない
納屋にでも放り込めばよかったじゃない
12723/10/03(火)13:30:56No.1108503041+
どちらかというと思いとか意志だよな
この作品において残すこと伝えることが大事なのは
12823/10/03(火)13:31:20No.1108503127+
>たぶんヒンメルも平和な時代一緒に過ごしてゆっくりと感情を理解してもらおうと思ってたんじゃないかな
それならヒンメルもあの後あちこち動いてたみたいだし
ついででもフリーレンを追ったり探したりしそうだけど
特にしなかったからもうその辺は諦めてたかと
12923/10/03(火)13:31:31No.1108503177+
選ばれし者でもなんでもないただ強いだけの一般人だからなヒンメルもハイターも
13023/10/03(火)13:32:20No.1108503333そうだねx1
好きだったからこそフリーレンの生き方まで束縛したくはなかったんじゃないかな
それはそれとして楽しかった思い出は残したかった
13123/10/03(火)13:32:21No.1108503334+
晩年のハイターと数年一緒にいられて本音トークも出来たからヒンメルだけで済んでるとも言えるよな…
13223/10/03(火)13:32:22No.1108503340+
それはそれとしていい血統の人間はそれなりには優秀なやつが多い作品ではある
13323/10/03(火)13:32:31No.1108503381+
理由もなくただ硬いだけの戦士職
13423/10/03(火)13:33:19No.1108503568+
>理由もなくただ硬い速い高火力リジェネついただけの戦士職
13523/10/03(火)13:33:40No.1108503625+
戦士の村が無くなったのデカい損失すぎる
13623/10/03(火)13:34:05No.1108503714+
帝国三大騎士ヴァールハイトだ(スッ
13723/10/03(火)13:34:12No.1108503744+
>選ばれし者でもなんでもないただ強いだけの一般人だからなヒンメルもハイターも
ハイターは女神に選ばれたんじゃないの
本来の勇者はハイターかもしれない
13823/10/03(火)13:34:16No.1108503759+
>晩年のハイターと数年一緒にいられて本音トークも出来たからヒンメルだけで済んでるとも言えるよな…
あれ6年間近く一緒にいたのね…
13923/10/03(火)13:34:45No.1108503849+
ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
14023/10/03(火)13:34:50No.1108503873+
>私がいるじゃない
アウラはもう自害したじゃない
14123/10/03(火)13:34:55No.1108503887+
過去編やってるのも壮大な仕込みかね…
14223/10/03(火)13:35:54No.1108504080+
過去からヒンメル種貰って現代に帰還すればいいわけだな?
14323/10/03(火)13:36:18No.1108504153+
>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
始末出来て本当に良かった
賢いけど探究心強過ぎて死んだ
14423/10/03(火)13:36:20No.1108504161+
>あれ6年間近く一緒にいたのね…
マジで見立て通りの年月で解読したんだな…
14523/10/03(火)13:36:40No.1108504221+
フリーレンのせいで勇者の腰の聖剣が抜かれなかったじゃない
14623/10/03(火)13:37:09No.1108504305+
>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
フリーレンが本気を出さざるをえないのは相当ヤバイ
14723/10/03(火)13:37:45No.1108504425+
ちょっとの滞在のつもりで半年間足止めとか感覚が違いすぎる
14823/10/03(火)13:38:06No.1108504489+
戦闘しながら黄金郷の解析を進めていたフリーレン対戦いながらフリーレンとデンケンを分離するように誘導していたソリテール
どっちのほうが化け物なんだろうな
14923/10/03(火)13:38:34No.1108504595+
(出会った人間全て始末してきたから)誰も存在を知らない
15023/10/03(火)13:38:35No.1108504605そうだねx4
単にフリーレンの意思を尊重したんじゃなくて自分が生きてる数十年のフリーレンより自分が死んだ後の数百数千年のフリーレンの事に重きを置いた事に気付いたらもうだめだ
15123/10/03(火)13:39:12No.1108504731+
>ちょっとの滞在のつもりで半年間足止めとか感覚が違いすぎる
だからこうしてフェルンが怒って滞在期間を調整する
15223/10/03(火)13:39:15No.1108504742+
ヒンメル呪術士の才能あるよ…
15323/10/03(火)13:39:23No.1108504764+
>ちょっとの滞在のつもりで半年間足止めとか感覚が違いすぎる
ただ最近はそのケがなくなっていると思う
時間間隔が人間に似てきたのかね
足止めの理由も北部故の気候的なり手続きなり自分が原因じゃないことばかりだしな
15423/10/03(火)13:39:24No.1108504773+
>アニメOPの歌詞だけ見るとフリーレン側も超絶激重に見える
事あるごとにヒンメルの惚気するからな…
15523/10/03(火)13:40:23No.1108504973+
>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
いっぱいお話しできて幸せ
15623/10/03(火)13:40:42No.1108505032+
久遠の愛情の意味合いが普通の定命より大分重くなんない?
15723/10/03(火)13:40:50No.1108505063+
>アニメOPの歌詞だけ見るとフリーレン側も超絶激重に見える
フリーレンがようやく気づいた時にはヒンメルはもういないじゃない
15823/10/03(火)13:40:52No.1108505065+
>>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
>いっぱいお話しできて幸せ
かわい
15923/10/03(火)13:41:08No.1108505132+
>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
人を殺したことなんてないわ
人里から離れたところに住んでるだけ
16023/10/03(火)13:41:29No.1108505219+
>>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
>フリーレンが本気を出さざるをえないのは相当ヤバイ
本気ださざるを得ないというか出してもあのままなら負けてたというか
16123/10/03(火)13:41:40No.1108505256+
怖くないよ
お姉さんとお話しよう
16223/10/03(火)13:41:47No.1108505278そうだねx4
>>>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
>>いっぱいお話しできて幸せ
>かわい
しんでる…
16323/10/03(火)13:41:54No.1108505310+
アニメのもう少しってどれくらいですかって言ってるフェルンの爆発寸前っぽさが好き
16423/10/03(火)13:42:02No.1108505346+
>人を殺したことなんてしょっちゅうよ
>人里から近いところに住んでるだけ
16523/10/03(火)13:42:06No.1108505358そうだねx5
連載がもっと安定して続いてくれればいいエピソード出てくるだろうと思うけど
人を知ろうとした人でなしの対比が美しい黄金郷編はやっぱ抜けてる気はする
16623/10/03(火)13:42:11No.1108505371+
>マジで見立て通りの年月で解読したんだな…
黄金郷解析も見立て通りだし
海岸掃除も日程通りだし
フリーレンの進捗管理はめちゃくちゃ優秀
16723/10/03(火)13:42:47No.1108505503+
お母さんの多種多様なむすーっがアニメで観たい
16823/10/03(火)13:42:48No.1108505506+
ソリテールはフリーレンと魔力量同等だからな
作中でフリーレン以上の魔力持ってるのゼーリエしかいないからこいつ相当長生きなんじゃ
16923/10/03(火)13:42:54No.1108505523+
>>>>ソリテールが今まで誰にも知られてなかったっての本当にゾッとするよね
>>>いっぱいお話しできて幸せ
>>かわい
>しんでる…
死体見たって事はお前も死んだ
17023/10/03(火)13:43:13No.1108505599そうだねx1
>フリーレンの進捗管理はめちゃくちゃ優秀
でもヒンメルとの関係はもう手遅れじゃない
17123/10/03(火)13:43:29No.1108505660そうだねx1
>人を知ろうとした人でなしの対比が美しい黄金郷編はやっぱ抜けてる気はする
超えてほしい気持ちはもちろんあるけど
あそこがアレだけの出来だったからスランプ入ったりしてませんか?ってなった救済期間
17223/10/03(火)13:43:33No.1108505673+
でもヒンメルって自分が子供の時助けてくれたエルフにずっと惚れてるんだよな
ババコンか?
17323/10/03(火)13:43:42No.1108505707+
そのうちフリーレン知ってる魔族も全部死にそう
17423/10/03(火)13:43:47No.1108505717+
次に撃つ素振りを見せたら両手きりおとすよ
あっお話するのに両手いらないからやっぱり先に切っとこうか
17523/10/03(火)13:43:56No.1108505754+
>でもヒンメルとの関係はもう手遅れじゃない
進捗させる気が無かったからね
クソボケエルフがよぉ
17623/10/03(火)13:44:01No.1108505776+
でももういないじゃない
17723/10/03(火)13:44:12No.1108505820+
>でもヒンメルって自分が子供の時助けてくれたエルフにずっと惚れてるんだよな
>ババコンか?
いいや。
17823/10/03(火)13:44:13No.1108505821+
>でもヒンメルって自分が子供の時助けてくれたエルフにずっと惚れてるんだよな
>ババコンか?
あと2回
17923/10/03(火)13:45:32No.1108506137+
本当に脈が無い行動しかしないんじゃなくてたまにスレ画みたいに指輪選んでくる天然行動するのダメージでかすぎるよクソボケエルフ…
18023/10/03(火)13:45:37No.1108506166+
冗談で原始時代から生きてるのではと言われてたが1000年前とそんなに見た目が変ってないのが…
18123/10/03(火)13:45:37No.1108506168そうだねx1
>フリーレンの進捗管理はめちゃくちゃ優秀
作劇の都合なのか分からんけどこいつの実力なら勝てるだろうみたいな見立てもまず外さんしなぁ
18223/10/03(火)13:46:00No.1108506240+
この作者優しいけど切ない報われねえもの描きやがるって思って
その逃避にシュタフェルという幻覚を見てたのに
幻覚が割と早いうちから現実になりつつあって
いいんですか本当に!?って気分になる
18323/10/03(火)13:46:23No.1108506321+
>>フリーレンの進捗管理はめちゃくちゃ優秀
>作劇の都合なのか分からんけどこいつの実力なら勝てるだろうみたいな見立てもまず外さんしなぁ
シュタルクの強さの見立てはかなり微妙な気がする…
18423/10/03(火)13:46:47No.1108506405+
本編は今のフリーレンがかつてのヒンメル達と旅をするという夢のような状態だからな
18523/10/03(火)13:47:05No.1108506481+
この世界のエルフって殺されない限り死なないっぽいし
モンクエルフは神話の時代の人物だし
18623/10/03(火)13:47:15No.1108506521+
>>>フリーレンの進捗管理はめちゃくちゃ優秀
>>作劇の都合なのか分からんけどこいつの実力なら勝てるだろうみたいな見立てもまず外さんしなぁ
>シュタルクの強さの見立てはかなり微妙な気がする…
戦士職の実力についてはあんまり造詣が深くないかもね
18723/10/03(火)13:47:18No.1108506537+
>そのうちフリーレン知ってる魔族も全部死にそう
ヒンメル一行も当時基準だと勝てるか微妙な相手がまだ潜んでたって今回で分かったから
尚更魔王倒せたのすげえなってなる
フェルンが教えられてた大魔族もあと何人かいたしいけるいける
18823/10/03(火)13:47:59No.1108506695そうだねx5
fu2632370.jpg[見る]
ヒンメルネタで煽ったらすぐイライラしそうじゃない
18923/10/03(火)13:48:32No.1108506827+
前衛は良くわかんないんじゃない
現役時代のヒンメルやアイゼンが強すぎたとか
19023/10/03(火)13:49:22No.1108507047そうだねx1
ヒンメルが残した面影を追う旅路が人という種族を知るもので
ハイターとアイゼンが残した愛弟子が個人を知るもので
ソリテールとマハトがそれぞれ知ろうとしたものを
仲間たちが用意してくれてるのはあのババア恵まれすぎている
19123/10/03(火)13:49:28No.1108507065+
アイゼン老いたから無理と言ってたのにアニメで水面走っててだめだった
19223/10/03(火)13:49:36No.1108507094+
ヒンメル一行の中だと全員化け物なのは前提として
フリーレンが一番才能なさそうに見える
19323/10/03(火)13:49:48No.1108507147+
フランメはっきり覚えてる位だし大丈夫そうだけど
それはそれとしてほんのり不安に思ってそうでもある
19423/10/03(火)13:49:55No.1108507172+
なんで営利な武器で殴られたのに武器が破損するんだよ
分かんねえよ戦士職
19523/10/03(火)13:50:06No.1108507207+
>アイゼン老いたから無理と言ってたのにアニメで水面走っててだめだった
もう斧は振るえない(巨岩くらいなら余裕)
19623/10/03(火)13:50:15No.1108507258+
>ヒンメルネタで煽ったらすぐイライラしそうじゃない
アウラ
地雷踏め
19723/10/03(火)13:50:22No.1108507284+
>fu2632370.jpg[見る]
>ヒンメルネタで煽ったらすぐイライラしそうじゃない
何だこの画質!?
19823/10/03(火)13:50:35No.1108507339+
>現役時代のヒンメルやアイゼンが強すぎたとか
あの老いた足手まといのドワーフ棒切れで大型の魔物昏倒させて水面走ってる…
19923/10/03(火)13:50:42No.1108507370そうだねx1
>シュタルクの強さの見立てはかなり微妙な気がする…
アレはシュタルクが本気で暴れたらというか戦闘的なステータスをフリーレンはちゃんと評価してるのに
シュタルクがすぐビビるから外してるんだと思う
20023/10/03(火)13:50:55No.1108507413そうだねx4
フリーレンの特性というか長所は解析なのかなーって読んでて思うけど
知る事が得意なのに知ろうとしなかった事から始まる物語なのはとてもいい
20123/10/03(火)13:51:01No.1108507435+
岡本信彦みたいな声よ
20223/10/03(火)13:51:02No.1108507442+
>ヒンメル一行の中だと全員化け物なのは前提として
>フリーレンが一番才能なさそうに見える
100年とかの寿命で横に並んでるヤツらなんなの…
20323/10/03(火)13:51:03No.1108507445+
>アイゼン老いたから無理と言ってたのにアニメで水面走っててだめだった
その時点から27年くらい経ってるのに…
20423/10/03(火)13:51:55No.1108507606そうだねx1
>ヒンメル一行の中だと全員化け物なのは前提として
>フリーレンが一番才能なさそうに見える
フリーレンが一番そう思ってそう
ヒンメルとハイターはマジでおかしい
なんでハイターはあの年で本気フリーレンの半分まで魔力持ってんだよ
20523/10/03(火)13:52:00No.1108507630+
齢16-8位で脆弱な人間種族なのにあの強度と強さの粗チンが最高傑作すぎる
20623/10/03(火)13:52:20No.1108507692そうだねx1
引退したアイゼンすらその辺の枝ででかい魔物ぶん殴ってたし老いぼれだヒンメルも杖構えてやる気満々だったし多分ヒンメル死ぬまでアウラちゃんが出て来れなかったのはガチなんだろうな…
20723/10/03(火)13:52:59No.1108507816+
ハイターは気軽にかけたバフが2日間無酸素無補給でも平気って魔法で
あいつも大概バグってると思われる
20823/10/03(火)13:53:07No.1108507854+
ジジイヒンメルが戦えた可能性・・・?
20923/10/03(火)13:53:23No.1108507914そうだねx4
>ハイターは気軽にかけたバフが2日間無酸素無補給でも平気って魔法で
>あいつも大概バグってると思われる
二日じゃなくて二か月だぞ
21023/10/03(火)13:53:39No.1108507957+
>ジジイヒンメルが戦えた可能性・・・?
流星を見に行く旅路で一番遅れてたからなぁ…
21123/10/03(火)13:53:56No.1108508010+
老いぼれたアイゼンが振るえない斧ってどんな斧だよ
21223/10/03(火)13:54:07No.1108508046+
死ぬ寸前のヒンメルも流星群見られるほどの旅できてるのね
21323/10/03(火)13:54:08No.1108508051+
魔王討伐もだけどクヴァールを誰も欠けることなく封印してるの凄すぎるヒンメル一行
話が進むほど「ヒンメル達に負けなかったクヴァール凄い」じゃなくて「クヴァールに殺されてないヒンメル達凄い…」になる
21423/10/03(火)13:54:23No.1108508099そうだねx4
>>ハイターは気軽にかけたバフが2日間無酸素無補給でも平気って魔法で
>>あいつも大概バグってると思われる
>二日じゃなくて二か月だぞ
完全にチートじゃないっすか
21523/10/03(火)13:54:29No.1108508117そうだねx3
>>ジジイヒンメルが戦えた可能性・・・?
>流星を見に行く旅路で一番遅れてたからなぁ…
やっぱり暗黒龍の邪気は身体に悪かったのでは…?
21623/10/03(火)13:54:40No.1108508154+
ハイターと比べてヒンメルの老け方酷すぎない
21723/10/03(火)13:55:03No.1108508224そうだねx4
>ハイターと比べてヒンメルの老け方酷すぎない
ハイターがおかしい
21823/10/03(火)13:55:05No.1108508233+
どうやってクヴァールを封印したんだろう
かなり追い詰められていたのにな
21923/10/03(火)13:55:08No.1108508245+
ハイターがおかしいんだよ!
22023/10/03(火)13:55:16No.1108508273+
クヴァールと南の勇者の株は天井無しで上がり続けるから…
22123/10/03(火)13:55:22No.1108508306+
ちんちんもでかいし
22223/10/03(火)13:55:32No.1108508335+
使えなくとも七崩賢の魔法3つ解析してるし
どっちかというと研究肌なのかなフリーレン
22323/10/03(火)13:55:34No.1108508340+
直球で結婚して!プロポーズしたらどうなってたの?
22423/10/03(火)13:55:37No.1108508349+
>ジジイヒンメルが戦えた可能性・・・?
ジジイになってもクヴァール封印した村を定期的に確認行ってたしいざとなったら戦う気は会ったと思う
22523/10/03(火)13:55:51No.1108508397+
ドワーフの寿命300年くらいらしいから50年は人間の15年くらいに相当するし
35歳→50歳くらいと考えるとまあ…?
22623/10/03(火)13:56:08No.1108508446+
>直球で結婚して!プロポーズしたらどうなってたの?
すぐ死んじゃうでしょ
22723/10/03(火)13:56:29No.1108508500そうだねx1
ソリテールの原始的な攻撃も一発でラーニングしてるからやっぱ解析が得意なんだとは思う
22823/10/03(火)13:56:35No.1108508516+
>直球で結婚して!プロポーズしたらどうなってたの?
仮に籍入れても行動変わんなさそう…
22923/10/03(火)13:56:54No.1108508578+
400歳越えのフォル爺が魔物から村守ってるじゃない
23023/10/03(火)13:57:06No.1108508610+
>>直球で結婚して!プロポーズしたらどうなってたの?
>すぐ死んじゃうでしょ
すぐ死んでも良くね?
人もすぐ死ぬと分かっててペット飼うんだし
23123/10/03(火)13:57:22No.1108508662+
>>この漫画表情が上手くて胸を抉られる…
>戦闘表現もなんとかならんだろうか
>いや好きだけどさ
結構凝ってると思うけどなぁ
23223/10/03(火)13:57:23No.1108508664+
嫌だよふらっとでかけたと思ったら10年くらい帰ってこない妻
23323/10/03(火)13:57:34No.1108508700そうだねx9
>>すぐ死んじゃうでしょ
>すぐ死んでも良くね?
>人もすぐ死ぬと分かっててペット飼うんだし
何だこいつ魔物か?
23423/10/03(火)13:57:40No.1108508713+
クソボケエルフに言ってやれよ
23523/10/03(火)13:57:42No.1108508718+
90超えても背筋まっすぐだし髪の毛もあるしヒンメルとめっちゃ老い方に差があるハイター
23623/10/03(火)13:57:48No.1108508739+
どんな仮定をしてもヒンメルはもういないじゃない
23723/10/03(火)13:58:19No.1108508838+
1級認定戦の頃はなんとも言えない味わいが続く期間だった
戦闘描写が下手ではないんだけどな
23823/10/03(火)13:58:44No.1108508910そうだねx3
むしろ対等な人としてちゃんとフリーレンは仲間たちのこと見てたよ
見てた上で寿命が残酷だって気づくのにめっちゃ時間かかったしヒンメルはもし自分が死んだ後にそうなった時用に銅像立てといたんだよ
23923/10/03(火)13:59:16No.1108509012+
まあ回復がなんか凄いんだろうハイターは…
24023/10/03(火)13:59:27No.1108509033そうだねx2
それやってペットロスループに陥ってそうなのがゼーリエ様だし…
24123/10/03(火)13:59:38No.1108509068そうだねx1
でも絶対趣味もありましたよね銅像?
24223/10/03(火)13:59:43No.1108509089+
>どうやってクヴァールを封印したんだろう
>かなり追い詰められていたのにな
フリーレンよりはハイターの仕事っぽい感じがする
24323/10/03(火)14:00:02No.1108509158+
>まあ回復がなんか凄いんだろうハイターは…
回復いる?
24423/10/03(火)14:00:05No.1108509165+
戦闘描写前半からするとかなり上達してる気はする
24523/10/03(火)14:00:13No.1108509195+
それでも弟子育てちゃうおばあちゃんはかわいいね
24623/10/03(火)14:00:32No.1108509268+
>>>すぐ死んじゃうでしょ
>>すぐ死んでも良くね?
>>人もすぐ死ぬと分かっててペット飼うんだし
>何だこいつ魔物か?
逆にすぐ死んで何が問題なんだよ
24723/10/03(火)14:00:39No.1108509298+
>でも絶対趣味もありましたよね銅像?
ナルシストだしな
24823/10/03(火)14:00:52No.1108509339+
ゼーリエ様のこと好きだった男もいたんだろうな
24923/10/03(火)14:00:56No.1108509350+
マハトの戦闘描写は好きだな
25023/10/03(火)14:00:59No.1108509361そうだねx1
人を殺す魔法が一撃必殺すぎるから決着がいつも一瞬なのもあるとは思う
人にも解析できる美しすぎる術式を組んだクヴァールが悪い
25123/10/03(火)14:01:11No.1108509401+
老いていく方はいいよね
残された方はしんどいよ
25223/10/03(火)14:01:18No.1108509424+
「」につっかかっても意味ないぞ
25323/10/03(火)14:01:29No.1108509453+
アニメ化でこう描くといいのかって気付いて原作の戦闘描写がパワーアップすることもたまにある
25423/10/03(火)14:01:42No.1108509493+
>>まあ回復がなんか凄いんだろうハイターは…
>回復いる?
シュタルクの耐久力に回復つけたらヤバいなって分かるでしょ
あと回復を軽視するやつは脳みそ溶けて鼻から出てくるぞ
25523/10/03(火)14:01:51No.1108509526+
>>まあ回復がなんか凄いんだろうハイターは…
>回復いる?
最新の戦闘でヒンメルが怪我してたじゃん
25623/10/03(火)14:02:21No.1108509610+
突然POPした強さもそうだけど世界を救った勇者とかいくらでもチヤホヤされる立場なのにフリーレン一筋を貫いて死んだ精神も大概ヤバい
25723/10/03(火)14:02:47No.1108509685+
最果てがどうなるやら
25823/10/03(火)14:03:07No.1108509750+
>戦闘描写前半からするとかなり上達してる気はする
連載再開後のヒンメルPT対コボルド戦はだいぶ…だった
魔法メインと近接メインではまた違うんだろうけど
25923/10/03(火)14:03:10No.1108509758+
マハト対デンケンはかなり良かったと思う
26023/10/03(火)14:03:16No.1108509779+
>老いていく方はいいよね
>残された方はしんどいよ
ヒンメルが想いを伝えなかった故の今の状況の方がフリーレンは辛いと思うけどな
26123/10/03(火)14:03:20No.1108509792+
アウラ問答>アニメ化でこう描くといいのかって気付いて原作の戦闘描写がパワーアップすることもたまにある
なんですかアニ影様に対抗心燃やしてた漫画家がいるって言うんですか
26223/10/03(火)14:03:42No.1108509872+
私がヒンメルに貰った指輪じゃない
26323/10/03(火)14:03:47No.1108509896+
寿命の差で花言葉のような愛情を捧げるのは無理と思った顔だと思ってた
26423/10/03(火)14:04:01No.1108509941+
シュタルク様はすぐ治るだけでわりと大怪我してるから…
26523/10/03(火)14:04:16No.1108509996+
シュタルクの単独戦闘の描写は結構好きではある
26623/10/03(火)14:04:59No.1108510154+
>>老いていく方はいいよね
>>残された方はしんどいよ
>ヒンメルが想いを伝えなかった故の今の状況の方がフリーレンは辛いと思うけどな
それはもう人によってとらえかた違うんじゃねとしか言えない
少なくともヒンメルが生前プロポーズしなかったのだけが事実
26723/10/03(火)14:05:04No.1108510170+
現代一行にも僧侶つけようぜ僧侶
26823/10/03(火)14:05:05No.1108510175+
今までも致命傷や怪我は教会で治してもらってるから回復役は要る
26923/10/03(火)14:05:19No.1108510221+
花言葉は分からなくても薬指に指輪嵌める意味は分かれじゃない
27023/10/03(火)14:05:46No.1108510297そうだねx3
>現代一行にも僧侶つけようぜ僧侶
アゴヒゲで予約が埋まってる
27123/10/03(火)14:06:36No.1108510446そうだねx3
アゴヒゲ・・・ゴリラと一緒にパーティに合流しろ・・・
27223/10/03(火)14:06:47No.1108510477+
>現代一行にも僧侶つけようぜ僧侶
戦魔魔僧の前衛一人ででシュタルクの負担がすごいな
モンクエルフなら前衛もいけるか
27323/10/03(火)14:06:54No.1108510502そうだねx1
>>現代一行にも僧侶つけようぜ僧侶
>アゴヒゲで予約が埋まってる
さっさと帰って来いよアゴヒゲお前が帰ってこないからシュタフェルが進展してないよ
27423/10/03(火)14:06:54No.1108510503+
>>現代一行にも僧侶つけようぜ僧侶
>アゴヒゲで予約が埋まってる
あいつ会話の潤滑油すぎた
27523/10/03(火)14:07:11No.1108510550+
過去編終わりで合流しないとアゴヒゲもう出番無さそう
27623/10/03(火)14:07:59No.1108510720そうだねx2
アニオリでヒンメルが死んだ後のシーンで指輪いじいじしてるのいいよね
27723/10/03(火)14:07:59No.1108510723+
>>現代一行にも僧侶つけようぜ僧侶
>アゴヒゲで予約が埋まってる
今丁度フリーで小さくては可愛いものが好きな1級魔術師が居ますがいかがですか?
27823/10/03(火)14:08:03No.1108510736そうだねx1
どうせ気づかないだろと思ってやった疑似プロポーズをフリーレンがしっかり覚えてるの
遅効性の致死毒すぎない?
27923/10/03(火)14:08:08No.1108510746+
始まるのか…ゴリラ編…
28023/10/03(火)14:08:27No.1108510810+
なんだか喧嘩が起きている
それぞれに聞き取りを行って胸の内を引き出します
二人を対面させてすれ違いを解消させます
アゴヒゲ優秀すぎる
28123/10/03(火)14:08:38No.1108510847+
でもザインが合流するってことはゴリラは…
28223/10/03(火)14:09:00No.1108510925+
アゴヒゲは探す途中で合流してもいいだろ
フェルンとシュタルクの仲が進展してなくてビビるぞ
28323/10/03(火)14:09:10No.1108510960+
旅が濃密だったのもあるんだろうけど記憶力いいよなフリーレン
28423/10/03(火)14:09:55No.1108511122+
長い一生の中で一番ワイワイやった期間だろうしなヒンメルパーティとの十年
28523/10/03(火)14:10:21No.1108511197+
>今丁度フリーで小さくては可愛いものが好きな1級魔術師が居ますがいかがですか?
ゼーリエ様はお世話役いないと臭くなると思うからそっちで頑張って
28623/10/03(火)14:10:48No.1108511287+
モンクエルフは今はもう忘れ去られた英雄っぽいから
ヒンメルの残したものとの対比になったりするのかなって
28723/10/03(火)14:10:58No.1108511308+
故郷は滅んで師匠は死んで
人生の大半ほぼひとりぼっちだったからなフリーレン
28823/10/03(火)14:11:01No.1108511319+
>でもザインが合流するってことはゴリラは…
現地で嫁作って冒険者引退か
28923/10/03(火)14:11:34No.1108511416+
覚えているっていうことはそういうことだと思っている
自覚するのが遅すぎただけで当時からヒンメルのこと結構好きだったんだろう…クソボケエルフがよお…
29023/10/03(火)14:11:48No.1108511462+
>旅が濃密だったのもあるんだろうけど記憶力いいよなフリーレン
ゼーリエもフランメも1000年前のこと覚えてるしクラフトもかなり昔のこと覚えてそうな雰囲気だからエルフ自体みんな記憶力がいいのかも知れん
29123/10/03(火)14:12:44No.1108511634+
ばーちゃんの癖に記憶力は良いんだな
29223/10/03(火)14:12:45No.1108511635そうだねx1
>モンクエルフは今はもう忘れ去られた英雄っぽいから
忘れられた英雄って言うのが格好良すぎる半裸でスクワットする変態だけど
29323/10/03(火)14:12:49No.1108511650+
>>>現代一行にも僧侶つけようぜ僧侶
>>アゴヒゲで予約が埋まってる
>今丁度フリーで小さくては可愛いものが好きな1級魔術師が居ますがいかがですか?
僧侶っつってんだろ!?
29423/10/03(火)14:12:55No.1108511669+
>ゼーリエもフランメも1000年前のこと覚えてるしクラフトもかなり昔のこと覚えてそうな雰囲気だからエルフ自体みんな記憶力がいいのかも知れん
エルフは神霊みたいな存在だろうからな
あまりにも老いなさすぎる
29523/10/03(火)14:13:06No.1108511708そうだねx2
何を思ったところでもうヒンメルはいないじゃない
29623/10/03(火)14:13:53No.1108511870+
カップリングがもう永久に成立しないなんて…
29723/10/03(火)14:14:05No.1108511896+
魔法と密接な関係があるのかも記憶
29823/10/03(火)14:14:07No.1108511909+
七崩賢の魔法は解析できてもヒンメルの気持ちはわからなかったじゃない
29923/10/03(火)14:14:18No.1108511942+
一応旅の目的の地があるだろ!
30023/10/03(火)14:14:25No.1108511960+
>覚えているっていうことはそういうことだと思っている
>自覚するのが遅すぎただけで当時からヒンメルのこと結構好きだったんだろう…クソボケエルフがよお…
アインザームの時にフランメを押し退けて出てきたから恋愛感情でないにしても一番大切な存在になってる…
30123/10/03(火)14:14:31No.1108511975+
大切な物は無くしてから気付く、を人生レベルでやるのマジで死後強まるタイプの念
30223/10/03(火)14:14:56No.1108512056そうだねx1
>カップリングがもう永久に成立しないなんて…
美しい…
30323/10/03(火)14:15:33No.1108512189+
ヒンメルはどういう気持ちで死んでったんだ…
30423/10/03(火)14:17:13No.1108512490+
アウラの言葉はフリーレンが情緒豊かになればなるほど効く悪魔の言葉だな
30523/10/03(火)14:17:24No.1108512528+
>今丁度フリーで小さくては可愛いものが好きな1級魔術師が居ますがいかがですか?
むすー
30623/10/03(火)14:17:47No.1108512605+
アニメ1話の感想で推し(になりそうだった男)が最速で死んだって悲しんでる人がいたのを思い出した
30723/10/03(火)14:18:07No.1108512669+
ようやく情緒が育って自分の感情とヒンメルの行動の意味に気づいて
取り返しがつかなくなった事実の重さと自分の無知さと無遠慮さに絶望するのいいよね…
30823/10/03(火)14:18:23No.1108512716+
ヒンメルは気高く優しい勇者であったとともに
ロリババアエルフに脳を焼かれたまま旅立った男という側面もあり…
30923/10/03(火)14:18:24No.1108512722+
エレオノール?だかでの魂と再開した時一体どんな顔するんだろう
31023/10/03(火)14:18:51No.1108512831+
>アニメ1話の感想で推し(になりそうだった男)が最速で死んだって悲しんでる人がいたのを思い出した
推しの一生を見れてよかったな
31123/10/03(火)14:19:24No.1108512936+
>アニメ1話の感想で推し(になりそうだった男)が最速で死んだって悲しんでる人がいたのを思い出した
まあこれからも回想で会えるし…
31223/10/03(火)14:19:33No.1108512970+
>ようやく情緒が育って自分の感情とヒンメルの行動の意味に気づいて
>取り返しがつかなくなった事実の重さと自分の無知さと無遠慮さに絶望するのいいよね…
早くオレオールへ行け
31323/10/03(火)14:19:40No.1108512992+
メトーデは北部で行動するなら僧侶が必要って言いつつ
自分はゲナウと二人で行動してるあたり一般僧侶以上に女神の魔法に精通してそう
31423/10/03(火)14:19:44No.1108513006+
>ロリババアエルフに脳を焼かれたまま旅立った男という側面もあり…
お姉さんが本当にお姉さんなの始めて見た
31523/10/03(火)14:19:48No.1108513018+
>早々に気付いていればという話だな
>葬送だけに
ゾルトラーク
31623/10/03(火)14:19:48No.1108513020+
エルフのお姉さんに脳を焼かれたおねショタじゃない
31723/10/03(火)14:19:53No.1108513037そうだねx3
>ヒンメルはどういう気持ちで死んでったんだ…
旅の仲間が満足してたと言ってたろう
あの流星群の旅でヒンメルはクソボケエルフがちゃんと約束を覚えててくれたから自分の感情が無駄じゃなかったことを悟ったんだと思う
31823/10/03(火)14:20:00No.1108513063+
絶望はしてないんじゃないか
ヒンメルもしてほしいわけではないだろうし
31923/10/03(火)14:20:13No.1108513120+
超強いエルフの戦士でも雪山で一人で遭難すると多分死ぬ
32023/10/03(火)14:20:37No.1108513195+
ヒンメルはまじで純粋にフリーレンに会えて恋できてよかったな~!って満足してるよ
32123/10/03(火)14:20:51No.1108513239+
>アニメ1話の感想で推し(になりそうだった男)が最速で死んだって悲しんでる人がいたのを思い出した
これから何度も何度も回想に登場しては
もういないじゃない…って気持ちになれるな!
32223/10/03(火)14:21:45No.1108513415+
>超強いエルフの戦士でも雪山で一人で遭難すると多分死ぬ
スクワットでなんとかしていたかもしれない
32323/10/03(火)14:21:49No.1108513429そうだねx1
>ようやく情緒が育って自分の感情とヒンメルの行動の意味に気づいて
>取り返しがつかなくなった事実の重さと自分の無知さと無遠慮さに絶望するのいいよね…
師匠的に死後もフォローを残すレベルのやらかし
32423/10/03(火)14:22:12No.1108513502そうだねx1
>超強いエルフの戦士でも雪山で一人で遭難すると多分死ぬ
改めて二ヶ月無敵モードになれるハイターおかしいな
32523/10/03(火)14:22:39No.1108513585+
クソボケエルフなのは誰が見ても事実なんだけどクソボケエルフなこと誰よりもわかってたのもヒンメルだからな
32623/10/03(火)14:22:59No.1108513666+
ヒンメルがかわいそうだ
32723/10/03(火)14:23:08No.1108513705+
>ようやく情緒が育って自分の感情とヒンメルの行動の意味に気づいて
>取り返しがつかなくなった事実の重さと自分の無知さと無遠慮さに絶望するのいいよね…
出来事自体はしっかり覚えてるのがひどい
32823/10/03(火)14:23:22No.1108513758+
クヴァールの封印を死ぬ直前まで確認しにきてたり勇者としての務めもずっとしてたみたいだからなぁ
フリーレンはつめたいとかブチギレとか言われる…
32923/10/03(火)14:24:28No.1108513996+
>>超強いエルフの戦士でも雪山で一人で遭難すると多分死ぬ
>改めて二ヶ月無敵モードになれるハイターおかしいな
これノーリスクだったら効力切れる時に重ね掛けしたら永久に無補給で活動出来るのかな
33023/10/03(火)14:24:34No.1108514020そうだねx2
>ヒンメルがかわいそうだ
その死を以てフリーレンの情緒を育てたビンメルもなかなか酷いことしてるよ
お互い本人にそんなことする気ないのにね
33123/10/03(火)14:24:45No.1108514057+
今タイムスリップしてるけどどんな別れになるか楽しみだ
泣いてほしい
33223/10/03(火)14:25:57No.1108514305そうだねx1
>今タイムスリップしてるけどどんな別れになるか楽しみだ
>泣いてほしい
たぶん泣くのはお前だぞ
33323/10/03(火)14:26:21No.1108514377+
スレ画のところ直前のフェルンに貰ったの指輪だけじゃないし…って語ってるところは優し気なのにフェルンに指輪の花言葉の意味教えてもらった瞬間知らなかったしどうでもいいしヒンメルもそんなの知らなかったと思うよってめっちゃツンツンモードに入ってるの可愛いよね
33423/10/03(火)14:26:22No.1108514381+
>>ヒンメルがかわいそうだ
>その死を以てフリーレンの情緒を育てたビンメルもなかなか酷いことしてるよ
>お互い本人にそんなことする気ないのにね
アイゼンとハイターが後方腕組みで我慢出来なくなってフリーレンの背中ちょいちょい押すから…
33523/10/03(火)14:26:26No.1108514393そうだねx1
>それやってペットロスループに陥ってそうなのがゼーリエ様だし…
平気な顔しながらぼんやり落ち込んでるゼーリエ様見たいいいい
33623/10/03(火)14:26:39No.1108514430+
おれはかつての旅の思い出回想が挟まるたびに泣いている
33723/10/03(火)14:27:00No.1108514505+
クヴァールへの勝ち筋は封印措置して知識不足の間の短い時間で殺すっていうあれしか無かったと思うから
もうちょい国全体であいつに対する危機意識持っておけば良かったんじゃとも思うが
本当に理解してたのはヒンメル一行ぐらいだろうからしゃあなしなのかな
33823/10/03(火)14:27:20No.1108514566+
あいつ何時間もリテイク出してくるからクソだよ
33923/10/03(火)14:27:33No.1108514621+
今の旅の始まりすら直行もできたのに10年かけた旅路をまた歩いて辿るなんてやってるのがフリーレンだぞ
34023/10/03(火)14:27:42No.1108514653+
どんなに美しい過去があってもヒンメルはもういないじゃない
34123/10/03(火)14:27:49No.1108514674+
(ブチギレる職人)
34223/10/03(火)14:28:06No.1108514732そうだねx1
>あいつ何時間もリテイク出してくるからクソだよ
それに関しては反省しているが辞める気はない男
34323/10/03(火)14:28:47No.1108514850+
>あいつ何時間もリテイク出してくるからクソだよ
フリーレンに長いって言わせるのなかなかのもんだぜ
34423/10/03(火)14:29:04No.1108514900+
>クヴァールへの勝ち筋は封印措置して知識不足の間の短い時間で殺すっていうあれしか無かったと思うから
>もうちょい国全体であいつに対する危機意識持っておけば良かったんじゃとも思うが
>本当に理解してたのはヒンメル一行ぐらいだろうからしゃあなしなのかな
一般人は封印が解けると思ってなかったとか?
34523/10/03(火)14:30:29No.1108515177+
ゼーリエ様はフランメに心やられてそう
34623/10/03(火)14:31:23No.1108515369+
>武器も普通
子供の時に貰った英雄の剣レプリカ使い続けてるんだよな…
34723/10/03(火)14:32:12No.1108515548+
>ゼーリエ様はフランメに心やられてそう
なので弟子をいっぱい取って足元にも及ばないことにがっかりしながらも全員のことを覚えている
34823/10/03(火)14:32:23No.1108515592+
>>武器も普通
>子供の時に貰った英雄の剣レプリカ使い続けてるんだよな…
OPでカッコ良く光ってたけどレプリカなんだよな
34923/10/03(火)14:34:21No.1108516023+
>子供の時に貰った英雄の剣レプリカ使い続けてるんだよな…
初期装備でラスボス攻略は浪漫
35023/10/03(火)14:34:29No.1108516045+
>一般人は封印が解けると思ってなかったとか?
ヒンメルが様子見に来てたから解けるのは分かってると思う
でも俺らが戦争の苦しみを知らないように何十年も前の脅威なんて体験してない人からしたら分からないだろう
35123/10/03(火)14:36:15No.1108516362+
クヴァールの封印の有効期限についてはフリーレン自身が誰にも知らせてないって言ってる
なので知ってるのはヒンメル一行と村長(ともしかしたら村人の一部)だけだと思う
35223/10/03(火)14:36:35No.1108516408+
偽物の剣しか持ってないやつは偽物の勇者にしかなれないじゃない
35323/10/03(火)14:38:10No.1108516699+
>クヴァールへの勝ち筋は封印措置して知識不足の間の短い時間で殺すっていうあれしか無かったと思うから
>もうちょい国全体であいつに対する危機意識持っておけば良かったんじゃとも思うが
>本当に理解してたのはヒンメル一行ぐらいだろうからしゃあなしなのかな
クヴァール戦実はマハト戦の前フリになってるんだよな
魔族の方が寿命長くて力強いけど人類の方が寿命サイクルスパン短くて同じ時間何かしてたら魔族より早いっていう
35423/10/03(火)14:40:13No.1108517099+
クヴァールなんて古臭い雑魚魔法使うだけだし封印解けても余裕よ余裕
35523/10/03(火)14:41:00No.1108517293+
>偽物の剣しか持ってないやつは偽物の勇者にしかなれないじゃない
フリーレンの本編に関わるかは知らないけど
これ後々別の脅威が迫ってその時に剣が抜ける勇者が出てくるのかもって思った
ヒンメルと魔王の話は言い伝えと関係ない的な

- GazouBBS + futaba-