[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2192人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1696281936271.jpg-(226626 B)
226626 B23/10/03(火)06:25:36No.1108427418そうだねx23 10:16頃消えます
おっさんになるとキャラが幼少期に両親と死別とかの設定がキツくなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/03(火)06:27:20No.1108427480そうだねx15
>初老になるとキャラが幼少期に両親と死別とかの設定がうらやましくなった
223/10/03(火)06:28:53No.1108427532そうだねx1
創作のストーリーをすぐ自分の人生にリンクさせちゃって泣いちゃう
323/10/03(火)06:29:08No.1108427549そうだねx6
なんかそれっぽい歌詞でもすぐ感情移入してぼろぼろ涙出るようになっちゃった
最近だとYOASOBIのフリーレンOPのフル版
423/10/03(火)06:29:58No.1108427594そうだねx1
曇らせ展開にメンタルダメージ喰らうようになった
523/10/03(火)06:32:59No.1108427734そうだねx15
>>初老になるとキャラが幼少期に両親と死別とかの設定がうらやましくなった
羨むには幼少期は早すぎねえかな…
623/10/03(火)06:33:52No.1108427772+
今居なければ過去のいつでもいい
723/10/03(火)06:34:34No.1108427803そうだねx21
>曇らせ展開にメンタルダメージ喰らうようになった
愉悦とか言ってらんないよね…
823/10/03(火)06:34:37No.1108427807そうだねx5
近頃のこちらにダメージ負わせる事で印象付けようとしてくる作家嫌い
最近のジャンプマンガとか
923/10/03(火)06:38:53No.1108428020そうだねx10
微笑ましいやつを心が求めるようになってた
1023/10/03(火)06:41:10No.1108428139そうだねx34
>近頃のこちらにダメージ負わせる事で印象付けようとしてくる作家嫌い
>最近のジャンプマンガとか
もう30年40年くらい近頃が続いてそうなレス
1123/10/03(火)06:41:56No.1108428179そうだねx21
辛いだけでおいしくないカップ焼きそばみたいな刺激強ければいいだろって漫画は俺も好きじゃないな
1223/10/03(火)06:44:26No.1108428304+
確かにこういうのが好きなんでしょ?俺は食わないけど…
みたいな一味唐辛子を山盛りしたような漫画は好きじゃないな
1323/10/03(火)06:45:40No.1108428359そうだねx5
続編で前作主人公が苦労してるとダメージ受けるようになった
1423/10/03(火)06:45:42No.1108428362+
ビターエンドは好きだけどバッドエンドが受け付けなくなってきた
1523/10/03(火)06:47:14No.1108428448そうだねx1
年月を感じさせるようなキャラクターの物語が好きになってきた
無職転生みたいなやつ…成長したり家族再会したりするの大体刺さる
1623/10/03(火)06:49:38No.1108428569+
>年月を感じさせるようなキャラクターの物語が好きになってきた
>無職転生みたいなやつ…成長したり家族再会したりするの大体刺さる
新しい小説探す時ずっと無職転生みたいなやつを最優先で読んでるな…
1723/10/03(火)06:49:51No.1108428576そうだねx5
これ見る度におじさんの人生はリアルだろ…って思っちゃって賛同しにくい
1823/10/03(火)06:51:07No.1108428624+
逆に創作の中で見ることでモーニングワークになったりすることもあるんだよな
人生順風満帆な人が好んで鬱漫画読むのあんまり見たことない
1923/10/03(火)06:54:59No.1108428836+
20代の時は一番好きなアニメはイデオンとか思ってたんだけど30代後半入った今同じこと言える気はしない
2023/10/03(火)06:57:16No.1108428963そうだねx7
そもそも現実のカタルシスとしてファンタジーを楽しんでるわけじゃないからスレ画みたいなことにはならない
2123/10/03(火)06:59:55No.1108429116そうだねx1
物語のトロ部分ばっか食ってたらすぐ飽きるじゃん
大体長くウケてるなろうって辛い展開も多くない?
2223/10/03(火)07:01:00No.1108429190+
でも旧劇はずっと好きなんだよな
2323/10/03(火)07:01:36No.1108429229そうだねx6
作品として完成度高ければいいよ
2423/10/03(火)07:02:29No.1108429281+
タカフミの立場ならおじさんに憎しみ全開でも違和感ない
2523/10/03(火)07:03:03No.1108429314そうだねx1
リアルが戦争なら平和的な作品が愛される とも限らないけどね
でも今の世間ってそう考えると大なり小なりみんな頭おかしくなって…?
2623/10/03(火)07:04:24No.1108429397そうだねx1
俺は加齢してから悲劇を求めるようになってきた
救われない終わり方するタイプの
2723/10/03(火)07:05:39No.1108429478+
デカパイデカケツ楽しんでればいいような作品にシリアスで重厚なストーリー差し込んでくるやつが胃もたれして苦手
2823/10/03(火)07:08:38No.1108429687そうだねx5
女の子同士がイチャイチャしているだけの作品がいいのにLGBTとか性同一性障害とかの問題を持ち込んでくる作家先生絶対許せない
2923/10/03(火)07:09:09No.1108429726そうだねx4
>デカパイデカケツ楽しんでればいいような作品にシリアスで重厚なストーリー差し込んでくるやつが胃もたれして苦手
客寄せパンダで本当にやりたいのはそっちなんだろ
3023/10/03(火)07:10:05No.1108429784そうだねx2
でもたかふみはちょっと気づきさえすれば横に美人で自分にベタ惚れしてていつでもバッチ来いな巨乳のお嫁さんがいるんだがな…
おまけに姉さん女房肌でケツも叩いてくれるだろう
3123/10/03(火)07:10:06No.1108429786+
ヨコオタロウいいよね…
3223/10/03(火)07:10:17No.1108429802+
>俺は加齢してから悲劇を求めるようになってきた
すごいな
まず前提として悲劇ものって疲れない?
3323/10/03(火)07:11:20No.1108429871そうだねx4
>>俺は加齢してから悲劇を求めるようになってきた
>すごいな
>まず前提として悲劇ものって疲れない?
当然疲れるぞ
でも頑張ったけど報われなかったよ系のストーリーでしか得れない栄養素がある
3423/10/03(火)07:12:28No.1108429949+
頑張って報われる展開ですぐ涙腺が緩んじゃう
3523/10/03(火)07:12:46No.1108429973+
若くて体力あるうちは良かったけど今悲劇もの見始めるのはしんどいな
3623/10/03(火)07:13:08No.1108430002そうだねx3
結局生きるのって苦しいよね頑張っても報われないよねっていう現実的なストーリーを好むようになっただけかも
主人公に都合の良い展開なんか見飽きたのだ
3723/10/03(火)07:13:42No.1108430057+
そんなウシジマくん読んでるやつがみんなウシジマくんみたいな生活してるような…
3823/10/03(火)07:13:55No.1108430072そうだねx2
満足してるやつはわざわざ口に出さないけど
声がデカイタイプが刺激のない世界求めがちなのは示唆的
3923/10/03(火)07:14:50No.1108430149+
ちゃんと楽しめるなら物語に激しい起伏が無くても良いんだ
起伏があってもダメなものはダメだしそれに起伏が無ければまさにゴミ
そもそも何したってダメというどうしようもないモノもあったりする
4023/10/03(火)07:14:57No.1108430160そうだねx3
そもそもたかふみ自身が妙に生々しいからこそ魅力あるキャラである
4123/10/03(火)07:15:59No.1108430236そうだねx2
というか落差が無いと感動できないよね
カタルシスって要するに高低差なんだから
4223/10/03(火)07:18:29No.1108430454そうだねx2
諸行無常にも一種の美しさがあるよな
4323/10/03(火)07:18:32No.1108430458+
>結局生きるのって苦しいよね頑張っても報われないよねっていう現実的なストーリーを好むようになっただけかも
>主人公に都合の良い展開なんか見飽きたのだ
前者が好きってよりも後者が嫌いな結果だな俺
読者へのサービスとか目配せがあると冷めちゃう
4423/10/03(火)07:19:45No.1108430569+
俺は年食って初めてNTRものの良さがわかるようになったがなぁ
ありゃ若いときは駄目だ自分の身に置き換えちゃって毒になる
俯瞰できるようになってからでないと
4523/10/03(火)07:20:53No.1108430682そうだねx8
たとえ結果がついてこなくても完全燃焼は美しいんだよ
4623/10/03(火)07:21:46No.1108430756+
暗闇の中で少し光る灯火みたいなのでないと実感できないんだ
4723/10/03(火)07:21:57No.1108430775+
BASARAのアニメでキャラ殆ど死ななかったのがあるんだけどめちゃくちゃ酷評されてたなぁ…
死ねばいいもんでもないけどこれで生きてるの都合良すぎだろってなるとみんな萎えちゃうんだろうな
4823/10/03(火)07:23:00No.1108430864+
ハッピーエンドじゃなくても努力する姿には価値があるのだ
4923/10/03(火)07:24:08No.1108430985+
若者の理想とか情熱とか努力はあまりにも強大な社会に砕かれるからこそ美しいんだ
5023/10/03(火)07:26:56No.1108431271+
日本人って伝統的に滅びの美学を好んできた印象だがアニメは特異なのかしら
5123/10/03(火)07:27:13No.1108431300+
>初老になるとキャラが幼少期に両親と死別とかの設定がうらやましくなった
どういうこと?
5223/10/03(火)07:28:32No.1108431432+
世間の流行もあるし個人の流行もあるなあ
だいたい10年周期
5323/10/03(火)07:28:59No.1108431471そうだねx11
>>初老になるとキャラが幼少期に両親と死別とかの設定がうらやましくなった
>どういうこと?
介護疲れかな…
5423/10/03(火)07:29:30No.1108431519そうだねx1
某漫画みたいに敵にばっか都合がいいのもうんざりする
5523/10/03(火)07:30:06No.1108431583そうだねx2
>介護疲れかな…
なるほど
5623/10/03(火)07:30:58No.1108431681+
ご都合はいいけどそうなはらんやろってなるとだめ
5723/10/03(火)07:31:40No.1108431742そうだねx4
好景気だと悲劇が流行り不景気だと喜劇が流行るって現象は実際にあるんだとか
自信が幸せだとスパイスとして悲劇を求めて不幸だと癒しを求めるのが人の心理でそうなるらしい
5823/10/03(火)07:32:10No.1108431782+
仲間ってのは欠けていくから美しいんだろうがと
5923/10/03(火)07:32:30No.1108431815+
>好景気だと悲劇が流行り不景気だと喜劇が流行るって現象は実際にあるんだとか
>自信が幸せだとスパイスとして悲劇を求めて不幸だと癒しを求めるのが人の心理でそうなるらしい
服の色も影響されるからかなり参考にされてるらしいね
6023/10/03(火)07:32:56No.1108431858そうだねx1
30年ばかり不景気だからなぁ…
6123/10/03(火)07:33:35No.1108431919そうだねx8
愉悦とか美しいとかそういう高尚ぶったのはいいんだよ
6223/10/03(火)07:34:05 ID:AvQQSvYoNo.1108431972+
ワサビやカラシみたいに読者がお好みで調整できるような創作ってないの?
6323/10/03(火)07:34:29No.1108432021そうだねx3
別にご都合主義全開でも負のご都合主義でも面白ければええよ
ただ作品をたくさん食べて消化する力は確実に衰えた…
あー…1話くらい観るか…で結局観ないアニメめっちゃ増えた
6423/10/03(火)07:34:55No.1108432076+
>好景気だと悲劇が流行り不景気だと喜劇が流行るって現象は実際にあるんだとか
>自信が幸せだとスパイスとして悲劇を求めて不幸だと癒しを求めるのが人の心理でそうなるらしい
自分は癒し求める段階超えたらまた悲劇求め始めるようになった感じだった
6523/10/03(火)07:35:22No.1108432131そうだねx6
>愉悦とか美しいとかそういう高尚ぶったのはいいんだよ
むしろ悲劇の稚拙な消費では…?
6623/10/03(火)07:36:23No.1108432266そうだねx4
他人の娯楽の好みに高尚ぶったとか稚拙とか言うもんじゃないよ…
6723/10/03(火)07:36:31No.1108432279+
ファンタジー系での鬱展開はいいんだけど現実寄りの作品の鬱展開が昔よりだめになった
6823/10/03(火)07:36:39No.1108432296そうだねx1
>>愉悦とか美しいとかそういう高尚ぶったのはいいんだよ
>むしろ悲劇の稚拙な消費では…?
ぶってるけど高尚では無いから合ってるな
6923/10/03(火)07:37:12No.1108432370+
元々失ってるのと失う怖さを知るのとどっちが辛いみたいな物語好き
スレ文なら対比キャラとして両親に愛されて育ったけど両親が殺されるキャラ出てくるとか
7023/10/03(火)07:37:24No.1108432393そうだねx6
美しい…はお前定型擦りたいだけじゃね感出るからな
7123/10/03(火)07:38:06No.1108432475そうだねx1
>愉悦とか美しいとかそういう高尚ぶったのはいいんだよ
高尚ぶってターム濫用してた時代の反動でスラングまみれになってるのが今だから寧ろ真逆だ
7223/10/03(火)07:38:13No.1108432490+
鬼滅の後にスパイファミリーが流行ったのも割と極端な気がしないでもない
7323/10/03(火)07:39:08 ID:B91FFR/ANo.1108432608+
>他人の娯楽の好みに高尚ぶったとか稚拙とか言うもんじゃないよ…
NTRとかリョナ好きな奴はそういうの好きな自分が好きなだけとしか思われないようなもので
趣味に対する他人からの評価も色々なんだよ
7423/10/03(火)07:39:13No.1108432619そうだねx1
美しいとかシンプルな感想にケチがつくとか普段どんなゴテゴテした語り方してるのさ
7523/10/03(火)07:39:16No.1108432625そうだねx9
片方貶さないと片方褒められない人間にはなりたく無いなあ…と思っているよ
7623/10/03(火)07:40:12No.1108432724そうだねx2
>鬼滅の後にスパイファミリーが流行ったのも割と極端な気がしないでもない
家族愛に飢えてるんだきっと
7723/10/03(火)07:41:09No.1108432845そうだねx2
>美しいとかシンプルな感想にケチがつくとか普段どんなゴテゴテした語り方してるのさ
多分定型だけで語るなと言いたかったんだと思われる
7823/10/03(火)07:41:25No.1108432881+
>鬼滅の後にスパイファミリーが流行ったのも割と極端な気がしないでもない
あれも歪な世界観だけどスパイものらしいビターエンドを迎えることはないんだろうなぁ…
7923/10/03(火)07:43:05No.1108433108+
>あれも歪な世界観だけどスパイものらしいビターエンドを迎えることはないんだろうなぁ…
それやりたい作者を編集が必死に止めて一般人気出てる作品だからな
8023/10/03(火)07:43:10No.1108433115そうだねx1
追放系でよくあるスカッとジャパンみたいなテンプレヘイトキャラはうんざりかな
そういうキチガイは現実で間に合ってるよ…
8123/10/03(火)07:43:36No.1108433173+
美しいって定型なの?やばくね?
8223/10/03(火)07:44:22No.1108433274+
>>あれも歪な世界観だけどスパイものらしいビターエンドを迎えることはないんだろうなぁ…
>それやりたい作者を編集が必死に止めて一般人気出てる作品だからな
作者も可哀想に
8323/10/03(火)07:47:28No.1108433674そうだねx2
>美しいって定型なの?やばくね?
これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう…
8423/10/03(火)07:48:13No.1108433774そうだねx1
>作者も可哀想に
作者は売れるために描いたんだろうし万々歳でしょ
8523/10/03(火)07:48:26No.1108433803+
>美しいって定型なの?やばくね?
偉そうにしてるやつが痛い目合うとスッキリするってときに使うもんだったのが曇ったキャラに雑に使うものになった感じ
8623/10/03(火)07:50:32No.1108434065+
>作者も可哀想に
それができるようになるのって人気が下落しまくって打ち切りになった時だからそれはそれで可哀想だぞ
8723/10/03(火)07:51:11No.1108434158そうだねx1
ガッシュ2めっちゃ楽しく読んでるけど
冒頭のお兄ちゃんが死ぬシーンめっちゃ悲しかった
子供はやめたってくれんか…
8823/10/03(火)07:51:34No.1108434189そうだねx5
>ファンタジー系での鬱展開はいいんだけど現実寄りの作品の鬱展開が昔よりだめになった
ネグレクト関係はなんか凄いダメージ受けるようになった
8923/10/03(火)07:52:14No.1108434269+
嫌ですか?ベルセルク
9023/10/03(火)07:52:47No.1108434332そうだねx3
シンプルなフレーズは元々内包するものが広いから流行ったタイトルで印象的な使い方されると一般的な意味で使ったつもりが定型と解釈されてしまうのつれえな
9123/10/03(火)07:52:55No.1108434352そうだねx8
>嫌ですか?ベルセルク
作品より先に作者が途中退場は反則だろチクショウ…
9223/10/03(火)07:53:24No.1108434419そうだねx4
魔法少女に現実のおつらさをうんぬんみたいなのはもういい
9323/10/03(火)07:56:13No.1108434781+
主人公が悲惨な目にあったから
復讐でそれ以上悲惨な目に合わせて殺すのもダメか
9423/10/03(火)07:57:46No.1108434993+
>主人公が悲惨な目にあったから
>復讐でそれ以上悲惨な目に合わせて殺すのもダメか
主人公のキャラクターとリアリティラインによる
BJ先生が陰惨な復讐したらおかしいだろ
9523/10/03(火)07:58:19No.1108435076+
残酷な要素入れた魔法少女ものとか特撮ヒーロー茶化したやつとか一時期めっちゃ増えてたけどあれなんだったんだろうな…
9623/10/03(火)07:58:23No.1108435088+
>主人公が悲惨な目にあったから
>復讐でそれ以上悲惨な目に合わせて殺すのもダメか
流行った結果がなろうのざまあ系だぞ
9723/10/03(火)07:58:40No.1108435131そうだねx1
>主人公が悲惨な目にあったから
>復讐でそれ以上悲惨な目に合わせて殺すのもダメか
なんなら年食うとそれ一番胃もたれする
9823/10/03(火)08:00:41No.1108435418そうだねx5
>BJ先生が陰惨な復讐したらおかしいだろ
島に閉じ込めて殺す復讐の回は立派に陰鬱だと思うぞ
9923/10/03(火)08:00:44No.1108435424+
>主人公が悲惨な目にあったから
>復讐でそれ以上悲惨な目に合わせて殺すのもダメか
悲惨な目に合わせた奴らがむかつく報いを受けて欲しいんじゃ悲惨な目に合った主人公がおつらいんだ
わかれわかってくれ
10023/10/03(火)08:02:19No.1108435661+
文字抜けちゃったごめん
自分でも身勝手だと思うんだけど敵に残虐にしすぎるとどれだけ主人公が酷い目に合っててもちょっと引いちゃう
10123/10/03(火)08:02:48No.1108435730そうだねx1
>主人公が悲惨な目にあったから
>復讐でそれ以上悲惨な目に合わせて殺すのもダメか
これ後者のための前者っていうご都合主義が透けて見えるんだよね
復讐なんて言い訳で人が惨めに苦しんで死ぬ様が見たいだけでしょ
10223/10/03(火)08:03:51No.1108435889+
復讐譚はそれはそれで古典的モチーフだけど今のはなんかな
10323/10/03(火)08:06:07No.1108436227+
最近のは主人公は手を汚さないで勝手に落ちぶれて何か自滅してる
10423/10/03(火)08:06:19No.1108436256+
どうしても陰惨なのやりたいならサラッと流したけどこれって…みたいに読者の想像に任すやつならまあ行ける
10523/10/03(火)08:06:21No.1108436263+
なろうならタグにざまあがあるとそれだけで読まない
別にやること自体はいいけどそれがメインコンテンツかよ
10623/10/03(火)08:06:35No.1108436299+
息子料理して食わせるやつとか酷かったな…
10723/10/03(火)08:07:32No.1108436448+
>最近のは主人公は手を汚さないで勝手に落ちぶれて何か自滅してる
やるなら直接でも間接でも自分の手を汚せよと
10823/10/03(火)08:09:21No.1108436765そうだねx2
それを好む読者の闇が垣間見えるざまあ系
10923/10/03(火)08:09:45No.1108436826+
書き込みをした人によって削除されました
11023/10/03(火)08:10:04No.1108436879そうだねx1
昨今の流行にケチつけ過ぎると自分では描かないテラさんみたいになるから言いづらい
11123/10/03(火)08:10:16No.1108436914そうだねx2
勝手に落ちぶれて自滅する上にネチネチと多く描写したりね
そのパート必要ですか
関わらないんなら久しぶりに話聞いたら酷いことになってましたで済ませろや
11223/10/03(火)08:11:34No.1108437123+
>それを好む読者の闇が垣間見えるざまあ系
現世が嫌でリセット願望を満たす異世界でまで卑近な復讐やってんだから救えない
11323/10/03(火)08:12:18No.1108437250そうだねx1
だが陰鬱さを求めてる読者の存在を忘れてはならぬ…
11423/10/03(火)08:13:04No.1108437367+
>だが陰鬱さを求めてる読者の存在を忘れてはならぬ…
やるなら徹底的にやるべき
11523/10/03(火)08:13:59No.1108437520+
気持ちメンマ多めでいいんだよ
11623/10/03(火)08:14:06No.1108437542+
>>だが陰鬱さを求めてる読者の存在を忘れてはならぬ…
>やるなら徹底的にやるべき
女エルフが意識を乗っ取られて敵対するとか
11723/10/03(火)08:14:24No.1108437587+
ファンタジーなんだから敵は魔物で良いじゃん何で人間同士で足引っ張りあいしてるの…
11823/10/03(火)08:14:47No.1108437650そうだねx2
復讐とかダークファンタジーは若い頃の方が読めてたなって感じる
現実が陰鬱と言うより油ぎったこってり感が苦手になったと言った方が正しいかもしれない
11923/10/03(火)08:14:53No.1108437668+
>勝手に落ちぶれて自滅する上にネチネチと多く描写したりね
>そのパート必要ですか
作者が書きたいなら必要!
12023/10/03(火)08:15:24No.1108437755そうだねx2
>ファンタジーなんだから敵は魔物で良いじゃん何で人間同士で足引っ張りあいしてるの…
本当の魔物は人の心の中にいるのかもしれませんなホホホホ
12123/10/03(火)08:16:18No.1108437895+
>ファンタジーなんだから敵は魔物で良いじゃん何で人間同士で足引っ張りあいしてるの…
人間同士で足を引っ張らない異世界転移ファンタジー作品を読んだ事あるけどめっちゃ退屈だったのを思い出した
12223/10/03(火)08:16:20No.1108437907+
>ファンタジーなんだから敵は魔物で良いじゃん何で人間同士で足引っ張りあいしてるの…
たかが人類の敵が現れた程度で人間が団結できるとでも
12323/10/03(火)08:16:53No.1108437997+
陰鬱なのは良いんだけどちゃんと快方に向かってくれよ
12423/10/03(火)08:17:49No.1108438160+
>たかが人類の敵が現れた程度で人間が団結できるとでも
人類の敵はNASAの陰謀だからな
12523/10/03(火)08:18:03No.1108438201+
鬱展開は多少はいいんだけど
そのあとちゃんとハッピーな方向に行ってくれないと困る
ずっと陰鬱な展開は嫌…
12623/10/03(火)08:18:05No.1108438210+
>やるなら直接でも間接でも自分の手を汚せよと
うるせー!知らねー!
そいつの末路なんだから余人がとやかく言ってどうなる!
12723/10/03(火)08:18:58No.1108438349そうだねx5
嫌いなジャンル貶す為に読者を貶し始めるとうわぁ…ってなる
12823/10/03(火)08:19:20No.1108438407そうだねx2
作品として必然的であればハッピーでもバッドエンドでもいい
12923/10/03(火)08:19:26No.1108438425そうだねx3
復讐する権利があるからってやり過ぎると普通に不快感のほうが勝ったりするから難しいよね
やはりモンテ・クリスト伯パターンが一番安全…
13023/10/03(火)08:19:44No.1108438468+
>陰鬱なのは良いんだけどちゃんと快方に向かってくれよ
最後は明るくなるけどそれまでは徹底的に陰鬱にね!ジュビロ作品みたいに徹底的にね!
13123/10/03(火)08:20:20No.1108438563そうだねx1
>作品として必然的であればハッピーでもバッドエンドでもいい
つまるところまさにその必然性の描写こそが欲しいのだ
13223/10/03(火)08:20:51No.1108438649そうだねx1
>復讐する権利があるからってやり過ぎると普通に不快感のほうが勝ったりするから難しいよね
>やはりガン・ソードパターンが一番安全…
13323/10/03(火)08:21:03No.1108438680+
>作品として必然的であればハッピーでもバッドエンドでもいい
それはそれとしてバッドなのは避ける様になる
こっちは娯楽として読んでるんだストレス溜めるために読んでるんじゃないんだ!
13423/10/03(火)08:21:31No.1108438757+
>>陰鬱なのは良いんだけどちゃんと快方に向かってくれよ
>最後は明るくなるけどそれまでは徹底的に陰鬱にね!ジュビロ作品みたいに徹底的にね!
加減しろバカっ!
13523/10/03(火)08:21:53No.1108438808+
>やはりモンテ・クリスト伯パターンが一番安全…
善人が性根から復讐者やりきるのはまあそりゃ難しいですよね
っていう言われてみればそうだよね!という安心感があるのが良く出来てるなと
13623/10/03(火)08:22:20No.1108438868+
絶望と仲良く
13723/10/03(火)08:23:32No.1108439070そうだねx2
とんでもホラードラマで超展開を繰り返した挙げ句最終話で今まで一応怪異ものだったのに悪魔が現れて主人公が地獄に落とされた時は謎の感動があった
ホラーだと自分は無茶苦茶でも許せてしまう
13823/10/03(火)08:24:12No.1108439184+
シュタゲくらいの陰鬱さで良いから!
13923/10/03(火)08:25:16No.1108439382+
ほらお前が徹底的にやったんだ気持ちいいだろ?って成果を見せるのは割と復讐もののカウンターとして王道のイメージ
14023/10/03(火)08:25:27No.1108439407+
>>作品として必然的であればハッピーでもバッドエンドでもいい
>それはそれとしてバッドなのは避ける様になる
>こっちは娯楽として読んでるんだストレス溜めるために読んでるんじゃないんだ!
オペラ座の怪人でストレス溜まるか?
14123/10/03(火)08:25:33No.1108439420そうだねx1
リアルで家族を不慮の事故や殺されたりして失った人って創作楽しめなさそうだよな
フラッシュバックしそう
14223/10/03(火)08:26:35No.1108439577+
>ほらお前が徹底的にやったんだ気持ちいいだろ?って成果を見せるのは割とエロ漫画・エロゲーの王道のイメージ
14323/10/03(火)08:28:20No.1108439814そうだねx2
最近さぁ…
なんかちょっとした良い展開とかいい感じの歌とかで感情移入しちゃってさぁ…
「よかったなぁ…!」って泣きそうになっちゃうんだよ…
14423/10/03(火)08:28:26No.1108439822+
ほどほどでいいんだちょっと痛い目見てもらえばいいみたいなノリで頼まれたからきなり片腕もぐみたいなアクセル壊れてるやつは逆に変な爽快感がある
14523/10/03(火)08:28:43No.1108439866そうだねx3
半世紀も生きてきたら悲劇は現実だけでいいや…てなってきた
14623/10/03(火)08:29:40No.1108440013+
>>やはりモンテ・クリスト伯パターンが一番安全…
>善人が性根から復讐者やりきるのはまあそりゃ難しいですよね
>っていう言われてみればそうだよね!という安心感があるのが良く出来てるなと
最後に元お姫様の美少女奴隷とかねんごろというご褒美でアフターサービスもバッチリ
すげえぜデュマ
14723/10/03(火)08:30:45No.1108440161そうだねx1
>リアルで家族を不慮の事故や殺されたりして失った人って創作楽しめなさそうだよな
>フラッシュバックしそう
こう表現したら変かもしれないが
一定のライン超えた過去の精神的な苦痛はなんというか脳というハードに傷が残るね
14823/10/03(火)08:30:53No.1108440178そうだねx3
最近明確に見る目が変わったのは刑事ドラマの被害者周りかな…
前までどこか舞台装置的な冷めた視点で見てたフシがあったんだけど被害者家族の心情とかがかなりダメージ入る
14923/10/03(火)08:32:44No.1108440471+
曇らせ展開もなく全体的に優しい世界なアニメ映画とか観てていい気分になってると
でも現実は女子高生コンクリ事件とか北九州監禁殺人事件とかに溢れてるんだよなあ…
ってつらくなってくるんだけどもしかしたら病院?
15023/10/03(火)08:33:08No.1108440528+
>被害者家族の心情とかがかなりダメージ入る
こういうのあるから推理小説読めない
15123/10/03(火)08:34:06No.1108440676そうだねx6
最近気づいたけどニュースは天気予報以外毎日見ないでいい
15223/10/03(火)08:34:27No.1108440726そうだねx1
>半世紀も生きてきたら悲劇は現実だけでいいや…てなってきた
創作は創作で割り切る事は出来るし嫌なら見なけりゃ良いのだけど
自分に口当たりのいい娯楽を捜す時にどうしてそんなマインスイーパーみたいな事をせにゃならんのだ
という気持ちは少なからずある
15323/10/03(火)08:34:43No.1108440767そうだねx2
>最近明確に見る目が変わったのは刑事ドラマの被害者周りかな…
>前までどこか舞台装置的な冷めた視点で見てたフシがあったんだけど被害者家族の心情とかがかなりダメージ入る
刑事たちのノリが軽かったりするとどうも…ってなっちゃったりする
15423/10/03(火)08:35:33No.1108440890そうだねx1
夢枕獏が短編で哀しいオチならまだいいけど
長編で長いこと読んでて哀しいオチだとつらい
って言ってて信頼できる作家だぜと
いやあんた長編終わらねえじゃねえか
15523/10/03(火)08:37:05No.1108441104そうだねx1
曇らせ展開そのものよりそういう作品じゃないのに曇らせ入れようって言ってくるやつが嫌
15623/10/03(火)08:37:45No.1108441194+
そう考えると長時間付き合うゲームや連載漫画がバッドだと辛いな
全体バッドでも一筋の救いぐらいはほしい
15723/10/03(火)08:40:15No.1108441552+
年食うとまんがタイムきらら系が恋しくなる現象ってあるんだな
あれもあれで終わってしまうとしばらくは幻肢痛みたいな現象が尾を引くが
15823/10/03(火)08:41:37No.1108441754そうだねx1
>自分に口当たりのいい娯楽を捜す時にどうしてそんなマインスイーパーみたいな事をせにゃならんのだ
>という気持ちは少なからずある
なろう系タイトルが○○が○○だけど○○なので○○ばかりになる理由
15923/10/03(火)08:42:35No.1108441928+
クソ長タイトルが無くならんのはちゃんと需要合っての話だったんだな…
16023/10/03(火)08:43:22No.1108442049そうだねx1
>物語のトロ部分ばっか食ってたらすぐ飽きるじゃん
>大体長くウケてるなろうって辛い展開も多くない?
スレ画はサビが重要!ってた言いながらサビがネタくらいある寿司みたいな作品に対しての言葉じゃ無いだろうか
16123/10/03(火)08:44:29No.1108442219+
>クソ長タイトルが無くならんのはちゃんと需要合っての話だったんだな…
でも書く方としてあれやるの好きじゃないから可能な限りわかりやすい短題作って副題に全部ぶち込んでる
16223/10/03(火)08:44:50No.1108442281+
キラキラな恋が眩しくなった
16323/10/03(火)08:45:45No.1108442434+
辛いよね介護
16423/10/03(火)08:46:14No.1108442528そうだねx1
乗り越える為の障害が辛ければ辛いほどカタルシスが得られると思ってる人は少なくない
書いてみるとカタルシスはタイミングが重要だとつくづく思い知らされる
16523/10/03(火)08:46:59No.1108442651そうだねx2
>年食うとまんがタイムきらら系が恋しくなる現象ってあるんだな
>あれもあれで終わってしまうとしばらくは幻肢痛みたいな現象が尾を引くが
ジャンクフードみてぇなものだ
その好みが歳で変わるのも含めて
16623/10/03(火)08:47:28No.1108442732そうだねx1
>乗り越える為の障害が辛ければ辛いほどカタルシスが得られると思ってる人は少なくない
>書いてみるとカタルシスはタイミングが重要だとつくづく思い知らされる
うしおの最終決戦の曇らせ展開辛すぎ長すぎでアンケート落ちたそうだからな…
16723/10/03(火)08:48:59No.1108442973そうだねx1
>乗り越える為の障害が辛ければ辛いほどカタルシスが得られると思ってる人は少なくない
>書いてみるとカタルシスはタイミングが重要だとつくづく思い知らされる
あと話の区切りはモノとして売るときには大事だな
レイニー止めは様式美だがフラストレーションにも限界はある
16823/10/03(火)08:49:05No.1108442987+
年齢によって変わりすぎるなこれ
16923/10/03(火)08:49:33No.1108443082+
>そんなウシジマくん読んでるやつがみんなウシジマくんみたいな生活してるような…
でも本屋でバイトしてたときに圧倒的な万引き率だったよウシジマくん…
17023/10/03(火)08:50:28No.1108443258+
おっさんになるとハッピーエンドが憎くて見れなくなった
17123/10/03(火)08:51:37No.1108443427+
直接的にダメージ負うほどの刺激はリアルを参考にするしかない
17223/10/03(火)08:52:21No.1108443553そうだねx1
介護疲れで事件起こすのとか吐きそうなくらいキツイ
17323/10/03(火)08:54:18No.1108443911+
>うしおの最終決戦の曇らせ展開辛すぎ長すぎでアンケート落ちたそうだからな…
海外ドラマでもよくある事象だね
個人的にカタルシスを書くときは時間や過剰な絶望感では無くて読者が納得する事を意識してる
17423/10/03(火)08:55:38No.1108444150そうだねx2
ここでK2がワッて流行ったのもリアルな症例扱いながらもメインの短編の基本がハッピーエンドだからだよなって思ってる
キャラ立ってるとか面白いとかいうのはもちろん前提にあるけど
17523/10/03(火)08:57:04No.1108444403そうだねx5
「だが今は違う!」の力強さが元気出るんだよK2
17623/10/03(火)08:57:29No.1108444481そうだねx2
カタルシスを敢えて与えないとかウシジマくんみたいな手法はあるけどあれは取材によるリアリティを漫画に落とし込んだ非常に難しいやり方で怖い物見たさを逆手に取るある意味ホラー作品みたいなもんだ
下手に真似するとただの悪趣味になる
17723/10/03(火)08:57:51No.1108444558+
そんなフラジャイルは流行らないみたいな
17823/10/03(火)08:57:52No.1108444566そうだねx4
連載リアルタイムで今の展開の評判悪いのは聞こえてきたけどまとめて読んだら言うほどか…?みたいなことよくあるけど
でも作品を支えてるのはその熱心にリアルタイムで追ってくれてる方なわけで
17923/10/03(火)08:58:25No.1108444671そうだねx1
ウシジマくんは滅びの美みたいなもんだしな
でもたまにあるハッピーエンドもいいよね
18023/10/03(火)08:59:50No.1108444938+
>「だが今は違う!」の力強さが元気出るんだよK2
まさに創作に現実が追いついてくるというか時々凌駕するから困る困らない
なんだよガン発見用に光らせる試薬作ったらガンが死ぬから失敗って
18123/10/03(火)09:00:17No.1108445013そうだねx2
現代は本当に様々なネガティブに溢れて囲まれてるから創作で見せる辛い現実なんて大体の人からしたら茶番にしか見えないと思うよ
18223/10/03(火)09:01:07No.1108445166+
そうそうこう言うので良いんだよがやっぱ見てて気持ちいい
18323/10/03(火)09:01:22No.1108445206そうだねx2
一気読みとリアタイは別物だからどちら側でもそうじゃない方の感想にはケチつけないことにしてるわ
18423/10/03(火)09:04:56No.1108445732+
昔アメリカの学者がいろんな物語を集めて
パターンを抽出したら
状況がどんどん悪化してギリギリで逆転
が最多だったそうだ
どんな集計したか詳細知らないけど
18523/10/03(火)09:07:33No.1108446176+
>現代は本当に様々なネガティブに溢れて囲まれてるから創作で見せる辛い現実なんて大体の人からしたら茶番にしか見えないと思うよ
だからこそ尚更まあ稚拙なとこが目立つと鼻について苛立つんだろうね
18623/10/03(火)09:08:01No.1108446243+
辛いことがあってもしっかりその展開がカタルシスにつながってる作品はやっぱり好き
最近のジャンプ漫画だと鬼滅
ひたすらお辛い展開とか衝撃展開ばっかして話題になろうとしてることしかしてない漫画嫌い
18723/10/03(火)09:08:04No.1108446247そうだねx1
>現代は本当に様々なネガティブに溢れて囲まれてるから創作で見せる辛い現実なんて大体の人からしたら茶番にしか見えないと思うよ
そういうのは厨二で卒業しておけ
18823/10/03(火)09:08:06No.1108446249+
書く方だけどなろうとかの大半の作者さんは敵役の扱い下手だな…と思う事はある
憎々しい奴は拷問か死ぬか惨めな立場になるかって事が本当に多いんだけどそれだとカタルシスを得にくいんだよね…末路でカタルシスを与えたいならその敵役が一番嫌だと思う事をシンプルに突きつけると効果が高い
18923/10/03(火)09:08:07No.1108446251+
>>そんなウシジマくん読んでるやつがみんなウシジマくんみたいな生活してるような…
>でも本屋でバイトしてたときに圧倒的な万引き率だったよウシジマくん…
気が滅入る話だな
19023/10/03(火)09:08:40No.1108446336+
>一気読みとリアタイは別物だからどちら側でもそうじゃない方の感想にはケチつけないことにしてるわ
そうじゃない側は少なくとも俺とは違う感想を抱くかもな…
という想像というか配慮は大事よね
19123/10/03(火)09:09:52No.1108446534+
一気飲みとリアルタイムって実際読んだ時の感想全く違うよな
映画やアニメとかも時代が経ってから見るのとリアルタイムじゃ全然違う
19223/10/03(火)09:10:28No.1108446628+
>敵役が一番嫌だと思う事をシンプルに突きつけると効果が高い
ルパパトの脚本家も同じ事言ってたな
悪役には大いに悪い事をしてもらう分最後はそいつが一番嫌だと思う事態にするって
19323/10/03(火)09:10:40No.1108446677そうだねx2
最近になってアイドルもの(芸能界の闇を含まないもの)が友情努力勝利苦難挫折全部入りの完全栄養食だということに気がついた
19423/10/03(火)09:12:10No.1108446894+
>憎々しい奴は拷問か死ぬか惨めな立場になるかって事が本当に多いんだけどそれだとカタルシスを得にくいんだよね…末路でカタルシスを与えたいならその敵役が一番嫌だと思う事をシンプルに突きつけると効果が高い
敵役に悲しい過去…とかはいごめんなさいみたいな屈服宣言とか悪のまま好き放題やって死ぬとか色んなパターンあるけど個人的には因果応報が一番好き
19523/10/03(火)09:13:28No.1108447104+
>最近になってアイドルもの(芸能界の闇を含まないもの)が友情努力勝利苦難挫折全部入りの完全栄養食だということに気がついた
まぁアイドルモノの大半つまんないけどな…
簡単に成功する業界じゃねぇからカタルシスまでが大体長いねんな
19623/10/03(火)09:13:41No.1108447139+
でもおじさんになった今でも一番好きな漫画はデビルマンだ俺…
19723/10/03(火)09:13:51No.1108447163+
>最近になってアイドルもの(芸能界の闇を含まないもの)が友情努力勝利苦難挫折全部入りの完全栄養食だということに気がついた
ウマ娘とかが受けた理由は直球のスポ根だったからだしな
19823/10/03(火)09:14:13No.1108447222そうだねx1
敵の悪事のやらかし度合いでなにやら満足して死ぬか
無様に命乞いして死ぬかの納得度が分かれる
19923/10/03(火)09:14:18No.1108447244そうだねx1
やっぱHAROリーチとかローグワンみたいに人気作品の「全滅がわかってる前日譚」っておつらいけどテンションあがるよな
どっちも最後すげぇ感動する
20023/10/03(火)09:14:50No.1108447331そうだねx2
>でもおじさんになった今でも一番好きな漫画はデビルマンだ俺…
あれは現代に至るまで拗らせを産み続けている
20123/10/03(火)09:15:01No.1108447348そうだねx1
おつらいのはダメなんだけど例えば進撃なんかは好きでなんでかなと考えたが
なんだかんだ志が継がれていって熱いシーンが多いんだよな
人が死ぬ事よりも死んだ人の思想や夢が継がれない展開が俺は辛い
20223/10/03(火)09:16:13No.1108447540そうだねx1
>おつらいのはダメなんだけど例えば進撃なんかは好きでなんでかなと考えたが
>なんだかんだ志が継がれていって熱いシーンが多いんだよな
>人が死ぬ事よりも死んだ人の思想や夢が継がれない展開が俺は辛い
鬼滅もテーマがこれだったから見やすかったしウケたところあると思う
20323/10/03(火)09:16:24No.1108447570そうだねx1
馬鹿にする訳では無いがなろうがウケるのがよく分かるスレだ
20423/10/03(火)09:17:19No.1108447720そうだねx1
>馬鹿にする訳では無いがなろうがウケるのがよく分かるスレだ
そうそうこういうのでいいんだよっていう栄養が手軽に接種出来るからな…
20523/10/03(火)09:19:21No.1108448041+
>人が死ぬ事よりも死んだ人の思想や夢が継がれない展開が俺は辛い
生き物は物理的に死ぬのと忘れられて存在として死ぬのと2回死ぬというよね
20623/10/03(火)09:21:11No.1108448335+
>馬鹿にする訳では無いがなろうがウケるのがよく分かるスレだ
そりゃ独り善がりにリアルを押し付けるだけなら臍曲りしか触れなくなるからな
20723/10/03(火)09:22:43No.1108448555+
>おつらいのはダメなんだけど例えば進撃なんかは好きでなんでかなと考えたが
>なんだかんだ志が継がれていって熱いシーンが多いんだよな
>人が死ぬ事よりも死んだ人の思想や夢が継がれない展開が俺は辛い
Halo:Reachとか好きそう
20823/10/03(火)09:22:55No.1108448582+
自分が今でも子供向け特撮好きなのは基本子供向けだから
おつらいのがある程度手心加えられてるからだろうなあと思う
20923/10/03(火)09:24:02No.1108448763+
こういうスレ見てると今こそ時代劇復権の時ではないか?と思うがやはり来ない
21023/10/03(火)09:25:19No.1108448979+
>こういうスレ見てると今こそ時代劇復権の時ではないか?と思うがやはり来ない
(復活する必殺とヒガシ)
21123/10/03(火)09:26:10No.1108449132+
>こういうスレ見てると今こそ時代劇復権の時ではないか?と思うがやはり来ない
内容やテーマは確かに受けると思う
ただ風習や時代観が若い人は勿論若くない人にも馴染みがないものになってるから大河で我慢しよう
21223/10/03(火)09:26:15No.1108449145そうだねx5
逆張りで王道外してこの展開は予想できなかったでしょ~って態度が腹立つ
21323/10/03(火)09:27:38No.1108449378+
>敵の悪事のやらかし度合いでなにやら満足して死ぬか
>無様に命乞いして死ぬかの納得度が分かれる
その点で言うとAC6のスネイルはいい意味でブン殴って良心の傷まない良い悪役だった
他人をゴミのように扱う外道かつ有能かつ苦労人の中間管理職って造詣はなかなか見ないぜ!
21423/10/03(火)09:28:42No.1108449539+
>自分が今でも子供向け特撮好きなのは基本子供向けだから
>おつらいのがある程度手心加えられてるからだろうなあと思う
今年の仮面ライダーは父親消息不明で母親の仕事の手伝いを日常的にしてる高校生が主人公で
シングルファーザー家庭育ちでしかもその父親も業界から裏切り者呼ばわりされたまま死んだと言われてる子がヒロインですね…
21523/10/03(火)09:30:04No.1108449772そうだねx3
>ただ風習や時代観が若い人は勿論若くない人にも馴染みがないものになってるから大河で我慢しよう
面白いけどあの史実ってやつクソ原作だと思う…!
21623/10/03(火)09:30:36No.1108449861+
>今年の仮面ライダーは父親消息不明で母親の仕事の手伝いを日常的にしてる高校生が主人公で
>シングルファーザー家庭育ちでしかもその父親も業界から裏切り者呼ばわりされたまま死んだと言われてる子がヒロインですね…
それがそのままで終わらないであろう安心感が担保されてる
21723/10/03(火)09:30:55No.1108449924+
>馬鹿にする訳では無いがなろうがウケるのがよく分かるスレだ
なろうがウケてるのはわかるけどカタルシスが安いと今度は物足りなくなるから塩梅が難しい
21823/10/03(火)09:31:13No.1108449980+
水子供養の話とかたとえ創作でも見たく無いよね
21923/10/03(火)09:31:52No.1108450104+
>今年の仮面ライダーは父親消息不明で母親の仕事の手伝いを日常的にしてる高校生が主人公で
>シングルファーザー家庭育ちでしかもその父親も業界から裏切り者呼ばわりされたまま死んだと言われてる子がヒロインですね…
というかライダーって天涯孤独とかわりと大変な出自の主人公ばかりだよね
22023/10/03(火)09:32:12No.1108450152そうだねx1
>でもおじさんになった今でも一番好きな特撮はアマゾンズだ俺…
22123/10/03(火)09:32:20No.1108450167そうだねx1
>逆張りで王道外してこの展開は予想できなかったでしょ~って態度が腹立つ
予想を裏切る時の鉄則はその後納得が行く展開を綿密に作る事だと思うんだけどな…
22223/10/03(火)09:32:49No.1108450248そうだねx1
>自分が今でも子供向け特撮好きなのは基本子供向けだから
>おつらいのがある程度手心加えられてるからだろうなあと思う
子供向けっていう踏み切り線外すとすぐやりすぎるからな特撮…
子供の時間に流すやつはいい塩梅にセーブできてると思う
22323/10/03(火)09:35:01No.1108450583+
フリーレンとか読んだけど面白い反面お辛い展開が多くて…
22423/10/03(火)09:36:01No.1108450733+
なんかもう特に起伏がない癒される作品だけ読みたくなる
22523/10/03(火)09:36:20No.1108450780+
>というかライダーって天涯孤独とかわりと大変な出自の主人公ばかりだよね
行方不明の家族って後から因縁付け足しやすいからな…
22623/10/03(火)09:37:10No.1108450900そうだねx1
無職転生とかはなろう発でもお辛い話多かったな
まあテンプレが出来上がる前に人気出した作品だけど
22723/10/03(火)09:37:47No.1108450984+
きららだけどスロウループは優しい世界なのに
ちょいちょい生々しいスパイス入れてくる
22823/10/03(火)09:38:05No.1108451025そうだねx1
NTRもいやだ…
22923/10/03(火)09:39:09No.1108451208+
>きららだけどスロウループは優しい世界なのに
>ちょいちょい生々しいスパイス入れてくる
きららだからと油断してたらRPG不動産でヘビー級なパンチもらった
23023/10/03(火)09:40:00No.1108451336+
こんだけたぶらかして去って行ったおじさんが現世に居る事自体が異世界面子にとっての曇らせ展開なんだよな…
23123/10/03(火)09:40:10No.1108451365そうだねx1
何で俺は胃がえぐり取られるの最初からわかってたのに少女終末旅行なんか読んでたんだろうな…
23223/10/03(火)09:40:43No.1108451459そうだねx1
良くないとは思うがいろいろ読んでるともう作者の名前で身構えて備えたりもする
23323/10/03(火)09:41:44No.1108451599そうだねx1
小さい頃は残される主人公の方だけに感情が言っていたが今は圧倒的に死ぬ親の方に感情が向いてる…
23423/10/03(火)09:41:51No.1108451625+
>こんだけたぶらかして去って行ったおじさんが現世に居る事自体が異世界面子にとっての曇らせ展開なんだよな…
おじさんに自覚はないし元いた場所に帰っただけだし…
23523/10/03(火)09:42:00No.1108451650+
時代劇はむしろ結構陰惨だよな
必殺が異色としても水戸黄門でも遠山でも結構事件自体はすごいもん
23623/10/03(火)09:42:42No.1108451760+
>良くないとは思うがいろいろ読んでるともう作者の名前で身構えて備えたりもする
ひょっとして秋山瑞人作品はエタった方が鬱エンドに辿り着かない分ループ出来てお得なのでは…?
23723/10/03(火)09:42:49No.1108451774+
残酷時代劇は70年代がピークかねえ
23823/10/03(火)09:43:06No.1108451803+
たかふみはおじさんと出会ってからは現実でもだいぶいい思いしてると思わなくもない
23923/10/03(火)09:45:25No.1108452177+
マルドゥックヴェロシティみたいにはじめからボイルドが独りになるオチだと分かりきってる作品なら覚悟完了して読むから覚悟ぶち抜かれてダメージを受ける
24023/10/03(火)09:45:58No.1108452287+
映画のセブンとか今見ても面白いし年齢とかじゃなくて人それぞれの感性の問題じゃなええの
24123/10/03(火)09:46:55No.1108452459+
敵や憎まれ役が物凄くアホとかでなけりゃどうでもいいよ
というかキャラクターの賢さって物語の魅力と直結してる気がする
設定が凝っててビジュアルがエロくてもキャラがアホしかいないと茶番にしか見えないし
24223/10/03(火)09:47:56No.1108452650+
>なんかもう特に起伏がない癒される作品だけ読みたくなる
日常系やきらら系の需要の多さが理解できる
24323/10/03(火)09:48:07No.1108452680+
自販機に転生してスキルで諸々解決していくけど気にかけてた子供のゾンビが討伐される悪い奴が誰もいない話
24423/10/03(火)09:49:53No.1108453016そうだねx2
昨日はじめて江戸前エルフ見たんだけどOPのエルダと小糸が並んで歩くとこで自分でも引くほど泣いちゃった
24523/10/03(火)09:53:18No.1108453631そうだねx1
探偵モノの最初の方で1話~2話で1エピソードの話やってるやつは永遠にそれが続いてほしいとかある
なんか街を牛耳る裏組織とかに切り込んでストーリー盛り上がるとめんど…ってなる
24623/10/03(火)09:53:46No.1108453715そうだねx2
きらら系もなんか生々しいのは避ける…
24723/10/03(火)09:55:11No.1108453983+
>昨日はじめて江戸前エルフ見たんだけどOPのエルダと小糸が並んで歩くとこで自分でも引くほど泣いちゃった
ギャグ展開続いて忘れた頃に過去の巫女の話とかするのでめちゃくちゃ辛い…
24823/10/03(火)09:56:30No.1108454231+
ゾンビランドサガとかもみんな死んでもこいつらだけ生き残って別れていくんだなとか想像した瞬間めちゃくちゃ泣きそうになった
全人類ゾンビィ化してほしい
24923/10/03(火)09:58:23No.1108454573そうだねx2
>探偵モノの最初の方で1話~2話で1エピソードの話やってるやつは永遠にそれが続いてほしいとかある
>なんか街を牛耳る裏組織とかに切り込んでストーリー盛り上がるとめんど…ってなる
まぢ無理…滝に落とそ…
25023/10/03(火)09:59:46No.1108454817+
スローループとかゆるキャン△とか晴れのちシンデレラだけ読んで過ごす仕事がしたい
25123/10/03(火)09:59:47No.1108454821そうだねx2
>>昨日はじめて江戸前エルフ見たんだけどOPのエルダと小糸が並んで歩くとこで自分でも引くほど泣いちゃった
>ギャグ展開続いて忘れた頃に過去の巫女の話とかするのでめちゃくちゃ辛い…
作品として深堀りはしないけど絶対に無視もさせない程度に寿命差の存在を演出してくるバランス感覚いいよねと思いつつ切なすぎてすごい泣いた
面白かったです
25223/10/03(火)10:00:07No.1108454887+
水戸黄門とかサザエさんとか不変なものがいい
いやこの前のサザエさんとかサイドビジネスの話とかやってて!?ってなったけど
25323/10/03(火)10:03:04No.1108455402+
>探偵モノの最初の方で1話~2話で1エピソードの話やってるやつは永遠にそれが続いてほしいとかある
>なんか街を牛耳る裏組織とかに切り込んでストーリー盛り上がるとめんど…ってなる
分かる…
でも作るのはめんどくさいんだろうなって気もする…たまに気が狂ったような普通の事件が出てくるコナンとか見てると
25423/10/03(火)10:04:18No.1108455619+
こち亀ってすげえ優秀な作品だったんだなと今知る
25523/10/03(火)10:05:06No.1108455776+
>敵や憎まれ役が物凄くアホとかでなけりゃどうでもいいよ
>というかキャラクターの賢さって物語の魅力と直結してる気がする
>設定が凝っててビジュアルがエロくてもキャラがアホしかいないと茶番にしか見えないし
でも世の中アホばっかりだし…
25623/10/03(火)10:05:29No.1108455841+
>ゴルゴってすげえ優秀な作品なんだなと今知る
25723/10/03(火)10:06:08No.1108455976そうだねx1
ジャンプというか週刊誌でキャラのブレ少くて一貫性のある話書くのが大変なのはよく分かるんだけど
結末でなんで??って思わされて一気に熱冷める作品がちょくちょく出てくるので
リアルタイムで追うの辞めるか…とはなってきた

- GazouBBS + futaba-