[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2090人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2631574.jpg[見る]
fu2631615.jpg[見る]
fu2631645.jpg[見る]
fu2631771.jpg[見る]
fu2631563.png[見る]


画像ファイル名:1696269772843.jpg-(67918 B)
67918 B23/10/03(火)03:02:52No.1108419793そうだねx12 09:31頃消えます
むっ!このえっちな敵幹部いいねぇ…と思って読み始めたのに
何の活躍もせず瞬殺されてるじゃない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/10/03(火)03:05:58No.1108419985そうだねx117
活躍させたら被害甚大じゃない
223/10/03(火)03:06:04No.1108419993そうだねx28
弱いからこんなにネタにされてるんじゃない
323/10/03(火)03:06:38No.1108420024そうだねx15
大活躍したけど作中では描かれず末路がピックアップされただけじゃない
423/10/03(火)03:07:12No.1108420060+
死後もたまに出てくるじゃない
523/10/03(火)03:08:07No.1108420126+
これじゃアウ虐じゃない
623/10/03(火)03:08:54No.1108420177そうだねx3
計画の一番大事なとこリュグナー殿が失敗してるよね
723/10/03(火)03:08:55No.1108420180そうだねx64
二つ名が断頭台なのに自分の首切って死ぬ尊厳破壊展開で十分シコれるじゃない
823/10/03(火)03:09:33No.1108420217そうだねx25
この状態から振りかぶることもなく首を断ち切るのはものすごい力が必要で大変だったじゃない
923/10/03(火)03:10:40No.1108420284そうだねx1
やたらカタログで見るから大人気キャラだと思ってたのに瞬殺されるの…?
1023/10/03(火)03:11:36No.1108420354+
こいつの手下は心臓以外じゃ死なない感じだったのにアウラは首切っただけでしぬの
1123/10/03(火)03:13:39No.1108420508そうだねx13
>やたらカタログで見るから大人気キャラだと思ってたのに瞬殺されるの…?
ものすごく強いし人類散々殺してきたんだけど油断してのこのこ出てきちゃった
1223/10/03(火)03:14:22No.1108420549そうだねx20
領地の偉い人がアウラの魔法を解説してくれるけど
これ分からせられる前置きじゃん!ってなるよ
1323/10/03(火)03:15:51No.1108420655そうだねx22
ヒンメルが死ぬまで待ってた知性派大魔族じゃない
1423/10/03(火)03:16:32No.1108420705そうだねx11
油断じゃないよ
絶対勝てると踏んで出てきたんだよ
まあ勝てなかったんだけど
1523/10/03(火)03:16:50No.1108420728+
格上の主人公相手にマウント取ろうとして返り討ちはもはや石動雷十太先生じゃない
1623/10/03(火)03:17:36No.1108420793そうだねx4
>こいつの手下は心臓以外じゃ死なない感じだったのにアウラは首切っただけでしぬの
血を自在に操る奴と一緒にされても困るじゃない
そもそも魔族と一括りにされてはいるけど同じ種類の生き物だとは限らないじゃない
魔物に色んな種類が居るように魔族にも色んな種類が居るはずじゃない
1723/10/03(火)03:18:19No.1108420843そうだねx2
>格上の主人公相手にマウント取ろうとして返り討ちはもはや石動雷十太先生じゃない
まともに戦ったらアウラのほうが格上では
1823/10/03(火)03:19:20No.1108420911+
南の勇者に殺されなかった実力者じゃない
1923/10/03(火)03:19:30No.1108420921+
死体軍団にかけたアゼリューゼも普通に解除されてるから
例えフリーレンにかけることに成功しても無意味だったじゃない…
2023/10/03(火)03:20:13No.1108420964+
>領地の偉い人がアウラの魔法を解説してくれるけど
>これ分からせられる前置きじゃん!ってなるよ
薄々気づいてたけどこんなあっさり堕ちると思わないじゃない
師匠との回想にページ数が吸われてるじゃない
2123/10/03(火)03:20:14No.1108420966そうだねx12
>まともに戦ったらアウラのほうが格上では
死体軍団の物量で押し潰すことは出来たけどタイマンだと勝ち目ないじゃない
2223/10/03(火)03:21:40No.1108421063+
泣いてて可哀想じゃない
2323/10/03(火)03:22:07No.1108421091そうだねx29
>まともに戦ったらアウラのほうが格上では
シンプルに魔力量で負けているのでそれだけでも魔族的には格下決定じゃない
物量で押されたらまずかったというのもフリーレンが死体を傷付けないようにという縛りプレイをしていたからであってガチだったらもう勝ち目はゼロじゃない
2423/10/03(火)03:22:12No.1108421098そうだねx17
>死体軍団の物量で押し潰すことは出来たけどタイマンだと勝ち目ないじゃない
死体軍団まで含めてアウラの能力だからタイマン想定する意味ないじゃない
2523/10/03(火)03:24:28No.1108421234そうだねx29
魔族にとっては魔力こそ格付けって話をした後に魔力の値で負けてるから
ほとんど完全敗北じゃない
2623/10/03(火)03:25:26No.1108421290そうだねx11
>南の勇者に殺されなかった実力者じゃない
南の勇者とヒンメルの両方と戦って生還してるの地味に凄いじゃない
2723/10/03(火)03:26:17No.1108421341+
泣くのはこれまでに学習した人っぽい擬態行動なんかな?
2823/10/03(火)03:28:01No.1108421441+
魔族は魔力を隠すという発想がなかったのが悪いじゃない
2923/10/03(火)03:28:05No.1108421447そうだねx17
>ヒンメルが死ぬまで待ってた知性派大魔族じゃない
鬼舞辻無惨みたいじゃない…
3023/10/03(火)03:29:18No.1108421508そうだねx12
>泣くのはこれまでに学習した人っぽい擬態行動なんかな?
絶対的な自信があった魔力量でボロ負けして泣かない筈がないじゃない
3123/10/03(火)03:29:41No.1108421532そうだねx29
>泣くのはこれまでに学習した人っぽい擬態行動なんかな?
魔族に欠けてるのは他人への思いやりであって自分の為に泣くことは出来そうじゃない
3223/10/03(火)03:30:05No.1108421559そうだねx12
クヴァールさんの格が上がったじゃない
3323/10/03(火)03:30:23No.1108421581そうだねx7
>南の勇者とヒンメルの両方と戦って生還してるの地味に凄いじゃない
割とマジでその逃げ足と生き汚なさが最大の武器なんじゃない?
だからこそフリーレンは絶対に逃げられないように自滅させたんじゃない?
3423/10/03(火)03:30:28No.1108421585そうだねx10
>泣くのはこれまでに学習した人っぽい擬態行動なんかな?
その可能性もあるけど一応魔族にも喜びとか怒りとか悔しいみたいな感情はあるから普通に悔し涙じゃない?
3523/10/03(火)03:30:46No.1108421601そうだねx2
>やたらカタログで見るから大人気キャラだと思ってたのに瞬殺されるの…?
瞬殺のわけないじゃない
ちゃんと80年生存したじゃない
3623/10/03(火)03:32:07No.1108421668そうだねx9
かなりエロ同人向きの能力だからアニメ化後の人気に期待したいじゃない
3723/10/03(火)03:32:38No.1108421700そうだねx3
どっかでシュタルクとフェルンを天秤で支配してればワンチャン勝ち目あったかもしれないじゃない
3823/10/03(火)03:33:02No.1108421718そうだねx54
>弱いからこんなにネタにされてるんじゃない
真面目な話これを弱いと言ってるやつは何もわかってないじゃない
3923/10/03(火)03:33:07No.1108421725そうだねx5
能力が判明した瞬間多数の読者にわからせ展開来るな…って予想されてたやつ
4023/10/03(火)03:33:12No.1108421732+
>かなりエロ同人向きの能力だからアニメ化後の人気に期待したいじゃない
首無し死体とセックスはかなり特殊性癖入ってるじゃない
4123/10/03(火)03:34:08No.1108421783+
マハトが悲しみをわかる感情にカウントしてたから泣くのはそんなにおかしくないじゃない
4223/10/03(火)03:34:13No.1108421788そうだねx6
ヒンメルにあそこまで近寄られて斬りつけられた上で逃げ切った実力者だぞ
4323/10/03(火)03:34:24No.1108421794そうだねx4
アウラ
死んだ子の代わりに領主の子を産んだ上で自害しろ
4423/10/03(火)03:34:50No.1108421814+
アウラは作中でも上位の強さじゃない
4523/10/03(火)03:35:13No.1108421835+
>アウラは作中でも上位の強さじゃない
瞬殺されたじゃない
4623/10/03(火)03:35:23No.1108421844そうだねx6
>計画の一番大事なとこリュグナー殿が失敗してるよね
リュグナー殿の手下も大失態やらかしてる…
4723/10/03(火)03:35:29No.1108421847そうだねx18
迂闊に見えがちだけどこれで割と石橋叩きまくって渡ろうとしてたからな…
4823/10/03(火)03:35:48No.1108421862そうだねx8
七崩賢はみんなちゃんと強いじゃない
4923/10/03(火)03:36:19No.1108421897そうだねx12
魔力を隠すなんて誇りのない卑怯者の振る舞いじゃない
5023/10/03(火)03:36:35No.1108421913+
ゼーリエはまだしも一級中心のチームを編成されたらやっぱり負けそうなんで
ヒンメルいなくてもイキって目立つのは結局破滅にしかならんのではないか
5123/10/03(火)03:36:51No.1108421932+
2度と人とは関わらず魔族殺害マシーンになれ
5223/10/03(火)03:36:55No.1108421936+
>迂闊に見えがちだけどこれで割と石橋叩きまくって渡ろうとしてたからな…
ヒンメルにビビってただけじゃない
5323/10/03(火)03:37:36No.1108421972そうだねx2
そもそも認知されずにひっそり楽しく暮らしてる無名の大魔族がいるのにめちゃくちゃ目立ちにいくのが愚かじゃない
5423/10/03(火)03:37:51No.1108421987そうだねx2
フランメからしても魔力量隠しはそこそこアレ扱いだし…
5523/10/03(火)03:38:27No.1108422019+
>そもそも認知されずにひっそり楽しく暮らしてる無名の大魔族がいるのにめちゃくちゃ目立ちにいくのが愚かじゃない
おいで
怖くないよ
5623/10/03(火)03:38:33No.1108422026+
死後評価が上がり続けるクヴァ―ルとの落差がひどいじゃない
5723/10/03(火)03:39:14No.1108422066そうだねx2
ヒンメルはもういないじゃない一本で一生食っていけるじゃない
5823/10/03(火)03:39:21No.1108422072+
>死後評価が上がり続けるクヴァ―ルとの落差がひどいじゃない
強い魔族が出る度に評価下がり続けるじゃない
5923/10/03(火)03:39:50No.1108422090そうだねx2
スカウターで戦闘力負けてるわってなると別戦術もしくは全力で逃げるからな…
6023/10/03(火)03:40:24No.1108422123そうだねx1
天秤使わずに数に任せた戦い方してたらフリーレン倒せたかもしれないし…
6123/10/03(火)03:40:53No.1108422144+
クヴァールだって瞬殺されたじゃない
6223/10/03(火)03:41:10No.1108422161そうだねx2
ガチで人類が討伐する気になったらマハトでもあっさり狩られる環境だなんて知らないじゃない
6323/10/03(火)03:41:28No.1108422174+
強さを誇示した上で若干舐めプ入れてのコレだからね
6423/10/03(火)03:41:34No.1108422182+
デンケンがゼーリエに貰った呪い返しって天秤にも効きそうだよね
6523/10/03(火)03:41:53No.1108422199そうだねx5
本来は魔力は隠蔽しないししても揺らぎを見抜くから勝てない相手からは遠慮なく逃げるじゃない
6623/10/03(火)03:42:47No.1108422231そうだねx1
>天秤使わずに数に任せた戦い方してたらフリーレン倒せたかもしれないし…
魔力が揺らないでないからあれが正しい魔力じゃない
念のために戦いで消耗させてから天秤使って確実に勝利するじゃない
6723/10/03(火)03:43:09No.1108422246そうだねx4
ただでさえ人間よりも魔力量の多い魔族でしかも屈指の魔力持ちが魔力量比べで勝負を決める魔法持ちとかほとんどハメ技みたいなもんじゃない
魔法発動の隙も肉壁を集めておく事で簡単に守る事が出来るじゃない
それらを無視してきてヤバかったヒンメルはもういないじゃない
6823/10/03(火)03:43:21No.1108422257+
リュグナーとフェルンの会話好き
生涯を魔法に費やした云々のとこ
6923/10/03(火)03:43:43No.1108422274そうだねx1
>弱いからこんなにネタにされてるんじゃない
仮にも魔王直下七崩賢なんだから弱くはないんじゃない
ババアが想定より強かっただけじゃない
7023/10/03(火)03:43:56No.1108422281そうだねx1
揺らぎチェックしてはいたんだっけ?
7123/10/03(火)03:44:17No.1108422296+
書き込みをした人によって削除されました
7223/10/03(火)03:44:22No.1108422299+
アウラ自体は本当にかなり強いはずなんだけど
フリーレンとは格が違い過ぎたから仕方ないじゃない…
やられ方も尊厳粉々だからネタキャラ扱いになるのもやむ無しじゃない…
7323/10/03(火)03:44:48No.1108422318そうだねx10
>揺らぎチェックしてはいたんだっけ?
油断せずした
フリーレンが何百年もずっと普段は抑えることをし続けてたので揺らぎを隠すことが出来るというキチガイ行動してたのでバレなかった
7423/10/03(火)03:44:49No.1108422321そうだねx5
フリーレンがアウラ殺しに特化した存在すぎただけじゃない
7523/10/03(火)03:44:51No.1108422325そうだねx5
>ヒンメルはもういないじゃない
"アウラ、自害しろ。"
7623/10/03(火)03:45:49No.1108422363そうだねx5
>フリーレンがアウラ殺しに特化した存在すぎただけじゃない
アウラというか魔族殺しだな
魔族初見殺しのプロ
7723/10/03(火)03:45:51No.1108422364そうだねx2
どっちにしろ相手が複数だと交戦中に天秤をつかうのがきびしくなるから
フリーレン戦はかなり良い条件をもらってたじゃない
7823/10/03(火)03:46:02No.1108422373+
>能力が判明した瞬間多数の読者にわからせ展開来るな…って予想されてたやつ
作中でもアウラがフリーレン相手に魔法使ってくるかどうかの方が懸念点だったけど
それもどうせ魔族だから使わないなんて選択肢取れないだろって扱いなのがまた
7923/10/03(火)03:46:10No.1108422382+
フリーレンに負けたってだけならフリーレンがヤバかったってだけで済むんだけど一応同格のマハトがフリーレンよりも強い扱いされてもう立場が無いじゃない
8023/10/03(火)03:46:57No.1108422424そうだねx2
>フリーレンに負けたってだけならフリーレンがヤバかったってだけで済むんだけど一応同格のマハトがフリーレンよりも強い扱いされてもう立場が無いじゃない
マハトは黄金化もズルいけど基本近接タイプだから相性が…
8123/10/03(火)03:47:41No.1108422461そうだねx3
マハトもデンケンに破れてるし
それ以前にゼーリエに一蹴されてるし
ヒンメルいなくなっただけで安心するの人類なめすぎじゃない
8223/10/03(火)03:48:39No.1108422509+
グラオザームがいなかったらマハトも魔王?知るかバーカ!で来なかったから実質六崩賢だったじゃない
ていうかそう思うと魔王についてこないだけのめちゃ強い大魔族うじゃうじゃいるのもわかるな…
8323/10/03(火)03:48:51No.1108422523+
なんていうか戦争向きの能力だから七崩賢に数えられてもおかしくはないじゃない
8423/10/03(火)03:48:57No.1108422528+
マハト戦あたりは参加者全員の総力戦って感じだったけど
アウラはフリーレン完全単騎撃破だから余計ね…
8523/10/03(火)03:50:32No.1108422583+
おつきの軍隊までこみなら勝てないって判断されてたからマハトより合計では厄介だったじゃない
8623/10/03(火)03:50:42No.1108422591+
じゃないが否定なのか語尾なのかわかりにくいじゃない
8723/10/03(火)03:51:20No.1108422620+
強キャラを相手にするのが不得意なだけで実用度は七崩賢随一じゃない
8823/10/03(火)03:51:36No.1108422630そうだねx3
>じゃないが否定なのか語尾なのかわかりにくいじゃない
だから廃れたんじゃない
8923/10/03(火)03:52:04No.1108422655+
戦争中にこいつが戦場にいたら他の七崩賢よりも厄介だと思うじゃない
死人が大量に出る環境だとかなり手に負えないじゃない
9023/10/03(火)03:52:25No.1108422666そうだねx1
魔力を欺瞞する訓練なんてやる暇があったらヒンメルと乳繰り合ってればよかったじゃない
ヒンメルはもういないじゃない
9123/10/03(火)03:52:48No.1108422684そうだねx1
マハトはフリーレンが600年前に単独で一回エンカウントしただけで
実質ヒンメルパーティーは接触しなかったの最大の好機だったじゃない
9223/10/03(火)03:53:13No.1108422699そうだねx1
早くアニメ版の声優が知りたいじゃない
9323/10/03(火)03:53:14No.1108422700+
ある程度以上に規模を増やすと命令方式が口頭伝授なのがひっかかりそうじゃない
9423/10/03(火)03:53:18No.1108422706+
そんなに愚弄されてむかつく人間を半世紀もほったらかしにしたとか信じられないじゃない
9523/10/03(火)03:53:27No.1108422711そうだねx2
>魔力を欺瞞する訓練なんてやる暇があったらヒンメルと乳繰り合ってればよかったじゃない
>ヒンメルはもういないじゃない
フリーレンに性欲向けてたのはヒンメルの方だけじゃない
9623/10/03(火)03:53:56No.1108422737+
>だから廃れたんじゃない
もうアウラは死んだじゃない
9723/10/03(火)03:53:56No.1108422738そうだねx1
>戦争中にこいつが戦場にいたら他の七崩賢よりも厄介だと思うじゃない
>死人が大量に出る環境だとかなり手に負えないじゃない
死ぬ前に支配してから殺さないとダメっぽいじゃない
9823/10/03(火)03:54:16No.1108422760そうだねx23
    1696272856846.png-(22127 B)
22127 B
>じゃないが否定なのか語尾なのかわかりにくいじゃない
9923/10/03(火)03:55:01No.1108422785+
戦場というか複数人相手と交戦中だと支配作業モーションがネックになるから
けっきょく戦後の捕虜を洗脳することになりそうじゃない
10023/10/03(火)03:55:04No.1108422788そうだねx5
勇者パーティー本当強かったんだろうな
ヒンメルのガチ戦闘とかやばそう
10123/10/03(火)03:55:07No.1108422790そうだねx4
他所は知らないけどimgだとファンアート一番多いの私じゃない
10223/10/03(火)03:55:24No.1108422808そうだねx2
その天秤向けるのやめなさい!
10323/10/03(火)03:55:43No.1108422825+
>他所は知らないけどimgだとエロアート一番多いのゼーリエじゃない
10423/10/03(火)03:55:59No.1108422837そうだねx2
>戦争中にこいつが戦場にいたら他の七崩賢よりも厄介だと思うじゃない
>死人が大量に出る環境だとかなり手に負えないじゃない
勘違いされてるけど死んだ後も操れるだけで死人は操れないよ
10523/10/03(火)03:56:14No.1108422844+
フリーレンのアニメ出てからフリーレンのエロ絵いっぱいでビックリしたじゃない
10623/10/03(火)03:56:32No.1108422857そうだねx5
ネタが割れてるのとネタを割るところからスタートってのはあるじゃない
奴は七崩賢でも最弱…みたいな扱いから抜け出そうにも七崩賢はもういないじゃない
10723/10/03(火)03:56:34No.1108422859+
私は500年以上生きた大魔族だ…!
かっこいいセリフだったよね…
10823/10/03(火)03:56:43No.1108422867そうだねx9
>他所は知らないけどimgだとファンアート一番多いの私じゃない
あのマスコットみたいなの私と同一視していいのか疑問じゃない
10923/10/03(火)03:57:29No.1108422895+
ヒンメルとハイターを支配下においてフリーレン達を脳破壊したかったじゃない
11023/10/03(火)03:57:33No.1108422900そうだねx6
>ガチで人類が討伐する気になったらマハトでもあっさり狩られる環境だなんて知らないじゃない
ほぼほぼクヴァールのゾルトラークとゼーリエのおかげじゃない
11123/10/03(火)03:57:51No.1108422913そうだねx2
魔族の監視兼領主の護衛の兵士達がリュグナーに瞬殺されたあたりあの都市に実力者はもうみんないないじゃない
11223/10/03(火)03:58:01No.1108422921そうだねx2
>戦場というか複数人相手と交戦中だと支配作業モーションがネックになるから
>けっきょく戦後の捕虜を洗脳することになりそうじゃない
盾は用意できるんだからその間に一番強い奴なり指揮官なりを支配すればそのまま相手が崩れるんじゃない
11323/10/03(火)03:58:47No.1108422959+
ここ見てた限りだとファンアートの量だとゼーリエとアウラじゃないの2人が頭一つ抜けてたと思う
11423/10/03(火)03:58:50No.1108422961+
アウラ以下のお粗末なやつが出てきて欲しい気持ちはあるじゃない
11523/10/03(火)03:58:52No.1108422964+
得意技でハメ殺そうとしたら逆利用されて自分がハメ殺されたってのは普通に格の低い最期じゃない
一方マハトは得意のハメ技が封じられても普通に強いので格が全然落ちないじゃない
11623/10/03(火)03:58:53No.1108422965+
>あのマスコットみたいなの私と同一視していいのか疑問じゃない
フリーレンさんのお金でお刺身が食べたいんです
11723/10/03(火)03:58:56No.1108422967+
マハトとフリーレンがタイマンだとフリーレン圧勝するのか?
11823/10/03(火)03:59:07No.1108422976そうだねx1
>ヒンメルとハイターを支配下においてフリーレン達を脳破壊したかったじゃない
ヒンメルとか操ろうとしたら即斬られそうじゃない?
あいつも南のやつ程じゃなくても相当ヤバそうじゃない
11923/10/03(火)03:59:35No.1108422997+
ヒンメルもやばくて怖い相手からは一緒に逃げようって言ってたし討ち死にせず逃げてた私は偉いじゃない
やっぱりヒンアウじゃない
12023/10/03(火)04:00:51No.1108423047+
敵に塩を送ったクヴァールが戦犯じゃない
12123/10/03(火)04:00:52No.1108423049そうだねx4
ハイターは魔力負けしてる可能性があるじゃない
12223/10/03(火)04:01:09No.1108423063そうだねx1
>得意技でハメ殺そうとしたら逆利用されて自分がハメ殺されたってのは普通に格の低い最期じゃない
自分の十八番で殺されたクヴァールだって似たようなものなのに格が高いままなのズルいじゃない
12323/10/03(火)04:01:23No.1108423075そうだねx3
やっぱ散り方はキャラのイメージに強く影響するから
アウラはネタキャラ化不可避じゃない…
12423/10/03(火)04:01:27No.1108423077そうだねx1
>>死体軍団の物量で押し潰すことは出来たけどタイマンだと勝ち目ないじゃない
>死体軍団まで含めてアウラの能力だからタイマン想定する意味ないじゃない
タイマン想定する必要ないなら本編で負けてるのが結論じゃない
12523/10/03(火)04:02:14No.1108423115+
>早くアニメ版の声優が知りたいじゃない
死ぬ時はあっさりだからあんまり知らない若手かもしれないし逆に無駄に人気どころで困惑するかもしれないじゃない
人気キャラだから人気芸能人が!とかじゃなければ誰が来ても上手く行きそうじゃない
12623/10/03(火)04:02:37No.1108423133そうだねx2
ヒンメルと対峙した時に天秤ごと腕切られた説は根強い
12723/10/03(火)04:02:37No.1108423134そうだねx2
>得意技でハメ殺そうとしたら逆利用されて自分がハメ殺されたってのは普通に格の低い最期じゃない
>一方マハトは得意のハメ技が封じられても普通に強いので格が全然落ちないじゃない
リスクで強固にした魔法が自分に向いたのと相手に魔法が無効化されるのとはまるで別の話じゃない
12823/10/03(火)04:02:47No.1108423138+
マハトは魔法返しされても自分で解除出来るのにアウラは出来ないのひどいじゃない
12923/10/03(火)04:03:27No.1108423162+
>>ヒンメルとハイターを支配下においてフリーレン達を脳破壊したかったじゃない
>ヒンメルとか操ろうとしたら即斬られそうじゃない?
>あいつも南のやつ程じゃなくても相当ヤバそうじゃない
ハイターの方も素で全力フリーレン半分の魔力だからちょっと厳しいじゃない
13023/10/03(火)04:03:43No.1108423170+
魔法自体は魔力勝負に持ち込んで支配するだから
跳ね返しても結局同じ勝負をするだけで結果かわらなさそうでもあるじゃない
13123/10/03(火)04:03:55No.1108423178+
>マハトは魔法返しされても自分で解除出来るのにアウラは出来ないのひどいじゃない
それができたらリスクがゼロになるから原作で言及されてるリスクによる魔法の補強がなくなるじゃない
13223/10/03(火)04:04:38No.1108423202そうだねx5
>魔法自体は魔力勝負に持ち込んで支配するだから
>跳ね返しても結局同じ勝負をするだけで結果かわらなさそうでもあるじゃない
そう考えると使い所さえ間違えなければ実際完成度の高い魔法じゃない
13323/10/03(火)04:05:28No.1108423228+
>魔法自体は魔力勝負に持ち込んで支配するだから
>跳ね返しても結局同じ勝負をするだけで結果かわらなさそうでもあるじゃない
仮に自分の魔力基準にされても当然全くの互角なわけだから相殺されて効果なしとかになりそうじゃない
13423/10/03(火)04:05:39No.1108423234そうだねx2
>>早くアニメ版の声優が知りたいじゃない
>死ぬ時はあっさりだからあんまり知らない若手かもしれないし逆に無駄に人気どころで困惑するかもしれないじゃない
>人気キャラだから人気芸能人が!とかじゃなければ誰が来ても上手く行きそうじゃない
出番が少ない方がギャラも抑えられるからベテラン呼びやすいじゃない
13523/10/03(火)04:05:46No.1108423241そうだねx5
>そう考えると使い所さえ間違えなければ実際完成度の高い魔法じゃない
実際使いどころ間違えず使ったじゃない
揺らぎなしに魔力隠せるとか意味わからないじゃない…
13623/10/03(火)04:06:43No.1108423283そうだねx5
>自分の十八番で殺されたクヴァールだって似たようなものなのに格が高いままなのズルいじゃない
取り乱さず瞬時に対応変えて最後まで抗ったのは強キャラ感あるじゃない
13723/10/03(火)04:06:55No.1108423291+
>マハトは魔法返しされても自分で解除出来るのにアウラは出来ないのひどいじゃない
強い意志でなら抵抗出来るから即首切るんじゃない
13823/10/03(火)04:07:21No.1108423308そうだねx2
>ハイターの方も素で全力フリーレン半分の魔力だからちょっと厳しいじゃない
ハイターもあいつおかしいじゃない
13923/10/03(火)04:08:15No.1108423338そうだねx5
勇者パーティーって魔族よりよっぽど化け物じゃない
14023/10/03(火)04:08:19No.1108423340+
結局ヒンメル相手に天秤つかわせてもらえなかったのが全てじゃない
14123/10/03(火)04:08:39No.1108423355そうだねx1
そもそも魔王倒したパーティ-なんて全員何かおかしいじゃない
14223/10/03(火)04:08:51No.1108423364そうだねx2
ヒンメルはもういないじゃない
14323/10/03(火)04:09:14No.1108423374そうだねx1
>ヒンメルはもういないじゃない
自害しろ
14423/10/03(火)04:09:33No.1108423388+
>死んだ子の代わりに領主の子を産んだ上で自害しろ
じゃあとりあえず代わりの子を攫って来るじゃない
14523/10/03(火)04:09:36No.1108423389+
これ人類の味方に成れみたいな命令は無理なの?
14623/10/03(火)04:09:47No.1108423396+
一級魔術師とその師匠もやばいじゃない
14723/10/03(火)04:10:16No.1108423412+
過去の対戦でクヴァはヒンメル達を圧倒したけどアウラはヒンメル一人にいぢめられて引きこもったのがいけないんじゃない
14823/10/03(火)04:11:18No.1108423447+
首をきったほうが安定して運用できるんだから
アウラを運用したい場合でもとりあえず首を落とさせたほうがいいじゃない
14923/10/03(火)04:11:35No.1108423456そうだねx3
>これ人類の味方に成れみたいな命令は無理なの?
継続性とか自分が負けた場合の裏技無いのかな?とか分からんことが多いんで死ね
15023/10/03(火)04:11:52No.1108423471そうだねx5
だいたいアウラちゃんがナイスデザイン過ぎるのが悪い
15123/10/03(火)04:12:00No.1108423479そうだねx2
>これ人類の味方に成れみたいな命令は無理なの?
もしかしたら誰かに解除されたりする可能性もあること考えればアウラ自害しろ
15223/10/03(火)04:13:49No.1108423536そうだねx3
よくわからないことは足元掬われるのが定番じゃない
だから自害させるじゃない
15323/10/03(火)04:14:02No.1108423547+
>もしかしたら誰かに解除されたりする可能性もあること考えればアウラ自害しろ
じゃあやっぱ生で一発ヤってから自害させるしかないのか…
15423/10/03(火)04:15:08No.1108423578+
死体にしても支配を続行できるっていうチート能力があるせいで
支配して有効利用したい場合でもとりあえず殺すのが正解すぎるじゃない
15523/10/03(火)04:15:10No.1108423580+
ものすごく強い設定と
それを何も活かせず死んだ無様さと
おっぱいと語尾と定型で「」に人気になったのは分かった
15623/10/03(火)04:16:28No.1108423619+
22話のフリーレンとアウラちゃんのカラー扉絵めちゃくちゃいいんすよ…
15723/10/03(火)04:17:22No.1108423649+
>リスクで強固にした魔法が自分に向いたのと相手に魔法が無効化されるのとはまるで別の話じゃない
マハトは自分に返されても対処出来ていたじゃない
それに自分でリスクを上げておいて結局逆利用されてしまった挙句に泣く程悔しがっていたっていうのは無様さがより上がってしまうだけじゃない
15823/10/03(火)04:17:32No.1108423655+
うぇぶりで無料で読めるから助かるじゃない
15923/10/03(火)04:17:56No.1108423671+
ハイターというかあいつが使う呼吸とか食事取らなくていいようになるやつも大概ムチャクチャだと思う
16023/10/03(火)04:18:29No.1108423692そうだねx2
この話は魔族ってクソだわっていうのとフリーレンという魔族絶対欺いて殺す大人のお姉さんの力がわかって
タイトル回収もするしついでにアウラちゃんの尊厳が破壊されて名エピソードすぎる
16123/10/03(火)04:19:34No.1108423736+
女神魔法は世界の法則に干渉する魔法とかいいだしそうな勢いじゃない
16223/10/03(火)04:20:01No.1108423758+
過去編でアウラちゃん再登場ワンチャンあるじゃない
16323/10/03(火)04:20:46No.1108423780+
>マハトは自分に返されても対処出来ていたじゃない
対処できるようにしてたらリスクにならないってのが分かってないじゃない
設定として言及されてるんだからちゃんと原作読んできたらいいじゃない
fu2631563.png[見る]
16423/10/03(火)04:20:47No.1108423781+
>うぇぶりで無料で読めるから助かるじゃない
うぇぶりは太っ腹すぎるじゃない
16523/10/03(火)04:21:33No.1108423806そうだねx2
腕相撲で勝敗決めようぜ私は500年筋トレしてるのよってイキってたら
フリーレンが誰にも言わずに1000年間黙々筋トレしてるような変態だっただけだから
弱いというのも違う
16623/10/03(火)04:22:21No.1108423829+
魔族は死体残らなくてよかったじゃない
16723/10/03(火)04:22:45No.1108423841そうだねx4
ハイターは10代で熟練の老魔法使いの4~5倍の魔力量持ってる人類のバグじゃない
16823/10/03(火)04:23:14No.1108423849そうだねx1
どっちかっていうと特にリスク設定もなしに即死魔法としては数段上の性能を持つマハトの魔法がどうかしてるじゃない
16923/10/03(火)04:23:49No.1108423873そうだねx6
>どっちかっていうと特にリスク設定もなしに即死魔法としては数段上の性能を持つマハトの魔法がどうかしてるじゃない
それはその通りじゃない
七崩賢最強は伊達じゃないじゃない
17023/10/03(火)04:24:00No.1108423879そうだねx6
「作った自分ですらも逆らえない」という強烈なイメージが
服従の魔法にとても強い力を与えるじゃない
それでも一瞬だけなら逆らえる人間の精神力は驚嘆に値するじゃない
17123/10/03(火)04:24:48No.1108423907+
逆に熟練の老魔術師の10倍以内でさらに1倍に見えてても安全策を入れないと不安になる程度って七封賢の魔力そこまでおおくなさそうに感じるじゃない
17223/10/03(火)04:30:46No.1108424107そうだねx16
    1696275046312.png-(16722 B)
16722 B
>自分の十八番で殺されたクヴァールだって似たようなものなのに格が高いままなのズルいじゃない
17323/10/03(火)04:31:55No.1108424145+
>対処できるようにしてたらリスクにならないってのが分かってないじゃない
>設定として言及されてるんだからちゃんと原作読んできたらいいじゃない
だから自分でそのリスクを背負ったくせにそれがいざ自分に返ってきた時の対応があまりに無様だって言っているじゃない
アウラはマハトよりも凄いリスクを背負っていたんだってだけじゃ何の擁護にもならないじゃない
原作を読む事を勧める前にまず日本語の文章を読めるようにしておかないとダメじゃない
17423/10/03(火)04:32:47No.1108424173そうだねx3
>どっちかっていうと特にリスク設定もなしに即死魔法としては数段上の性能を持つマハトの魔法がどうかしてるじゃない
アゼリューゼの強みは即死させることじゃなくて文字通り服従させることでの戦力増強だから使い道が違うじゃない
黄金にしたはいいけど使い道ないじゃない
17523/10/03(火)04:33:17No.1108424186+
アウラ
かわいいね
17623/10/03(火)04:34:02No.1108424212+
泣かずにやるじゃない(ニコ…と微笑んだら良かったじゃない
17723/10/03(火)04:34:19No.1108424220+
連載長く続いたバトル漫画でよくある事だけど駆け出しの魔術師でも魔力の総量一目でわかるようになっちゃうと
まず天秤出した時点で弱い奴が乗ってくるわけないからアウラ色々アホみたいじゃない
17823/10/03(火)04:35:37No.1108424257+
自分ですら解除不可能にすることでリスクを跳ね上げてたのか
解除できるようにするのはリスクを跳ね上げるのとは別枠だから解除できるようにするべきだったけど慢心してたのか
そもそも解除できるようにする暇があるなら魔力鍛える方がアドだったのか
答えを出してくれるアウラは死んでもういないじゃない
17923/10/03(火)04:35:46No.1108424262そうだねx1
仕えるという概念はふわふわなのに自害はちゃんと自害になるんじゃない
18023/10/03(火)04:36:20No.1108424284そうだねx3
>連載長く続いたバトル漫画でよくある事だけど駆け出しの魔術師でも魔力の総量一目でわかるようになっちゃうと
>まず天秤出した時点で弱い奴が乗ってくるわけないからアウラ色々アホみたいじゃない
それを逃がさないための肉壁達じゃない
18123/10/03(火)04:36:39No.1108424291そうだねx7
>連載長く続いたバトル漫画でよくある事だけど駆け出しの魔術師でも魔力の総量一目でわかるようになっちゃうと
>まず天秤出した時点で弱い奴が乗ってくるわけないからアウラ色々アホみたいじゃない
発動するかどうかはアウラが決めるんだから魔力で劣るなら逃げるか発動する前に殺すかしかないぞ
18223/10/03(火)04:36:45No.1108424297+
天秤を使えない時どうしてたのかが気になるじゃない
18323/10/03(火)04:36:59No.1108424305そうだねx2
>逆に熟練の老魔術師の10倍以内でさらに1倍に見えてても安全策を入れないと不安になる程度って七封賢の魔力そこまでおおくなさそうに感じるじゃない
この世界の熟練の老魔術師が強すぎるじゃない
18423/10/03(火)04:38:27No.1108424346+
あ自派
18523/10/03(火)04:38:50No.1108424357+
冒険の序盤に出会ったのに始末できなかったクヴァールが悪いじゃない
18623/10/03(火)04:39:33No.1108424376+
そこらの村にもシュタルクより強い戦士がいるくらいなんだから
死体の戦力にもめちゃくちゃ期待できるじゃない
18723/10/03(火)04:42:49No.1108424470+
パチモンがアウラじゃないって呼ばれてるの好き
どっちだよ
18823/10/03(火)04:42:57No.1108424479+
>冒険の序盤に出会ったのに始末できなかったクヴァールが悪いじゃない
魔王城まで10年かかったのに引き返す余裕なかったじゃない
18923/10/03(火)04:44:13No.1108424523+
なんで泣いてるの
19023/10/03(火)04:45:03No.1108424548そうだねx1
>発動するかどうかはアウラが決めるんだから魔力で劣るなら逃げるか発動する前に殺すかしかないぞ
>ヒンメルと対峙した時に天秤ごと腕切られた説は根強い
19123/10/03(火)04:45:52No.1108424568そうだねx2
>冒険の序盤に出会ったのに始末できなかったクヴァールが悪いじゃない
他はともかくフリーレンは明らかにこの時点から強いんだからそれに封印しか無いと判断させたクヴァールはやっぱりヤバい奴じゃない
でもそのクヴァールすら封印した一行から見事に逃げ切ったもっとヤバい大魔族が居るらしいじゃない
19223/10/03(火)04:46:24No.1108424587+
勝てない相手からは逃げるってクレバーな戦法が少年誌ではバカにされるじゃない
19323/10/03(火)04:47:29No.1108424613そうだねx5
>勝てない相手からは逃げるってクレバーな戦法が少年誌ではバカにされるじゃない
ヒンメル達もやってる戦法じゃない
19423/10/03(火)04:49:19No.1108424665そうだねx3
>泣くのはこれまでに学習した人っぽい擬態行動なんかな?
魔族はあくまでも人の声を鳴き真似する魔物が祖先だけど
人間が猿とは違うように魔族もまた鳴き真似する魔物とは違う
だから人間とは相容れないだけで魔族独自の思想も文化も感情もある
アウラが負けたのも魔族は魔力で格付けするから魔力を隠す発想が無いという文化が理由だし
魔族は一つの魔法を極めるという文化もあるのでその両方を踏みにじられたアウラはそりゃ泣く
19523/10/03(火)04:52:46No.1108424770そうだねx2
死に際のシチュも含めて作品で一番シコれるじゃない
19623/10/03(火)04:54:24No.1108424814そうだねx3
感情面も殊更無機質に見えるのは作風の影響もあると思う
全体的に感情が抑えめ
19723/10/03(火)04:55:05No.1108424832+
ちゃんと涙流すんだよな魔族
虫の癖にプライドとかはあるんだね
19823/10/03(火)04:55:32No.1108424846+
>勝てない相手からは逃げるってクレバーな戦法が少年誌ではバカにされるじゃない
そのくせまともにやると勝てないから騙し討ちする戦法はやられた側ばかり馬鹿にされるじゃない
19923/10/03(火)04:56:21No.1108424866+
>>設定として言及されてるんだからちゃんと原作読んできたらいいじゃない
>だから自分でそのリスクを背負ったくせにそれがいざ自分に返ってきた時の対応があまりに無様だって言っているじゃない
対処の話なのか反応の話なのか整理してきてほしいじゃない
対処や対応ができたらリスクにならないってだけの話じゃない
20023/10/03(火)04:57:37No.1108424896+
同格のマハトやソリテールと強さが違いすぎて四天王最弱扱いされてるじゃない
20123/10/03(火)04:58:27No.1108424918そうだねx6
>だから自分でそのリスクを背負ったくせにそれがいざ自分に返ってきた時の対応があまりに無様だって言っているじゃない
何言ってんの?
アウラの魔法はリスクが大きくて負ける=死なんだから対応なんて用意してる訳無いだろ
20223/10/03(火)04:58:35No.1108424926そうだねx2
魔族って感情がないというより魔法大好きで戦い大好きというどちらかというと魔法戦闘民族じゃない
20323/10/03(火)04:58:36No.1108424928+
年下魔族と人間特化と考えると脅威じゃない
20423/10/03(火)04:59:00No.1108424940そうだねx1
>魔族って感情がないというより魔法大好きで戦い大好きというどちらかというと魔法戦闘民族じゃない
サイヤ人みたいじゃない
20523/10/03(火)04:59:43No.1108424960+
先に天国で待ってるじゃない
20623/10/03(火)04:59:55No.1108424968そうだねx3
>アウラの魔法はリスクが大きくて負ける=死なんだから対応なんて用意してる訳無いだろ
負けないために見た目遥かに格下でも石橋叩いて制限のゆらぎないか確認したり魔力消費待ちしてるくらいだしね
制限のゆらぎはソリテールも事前調査で分かるだけで見た目じゃ分からんって言ってるし
20723/10/03(火)05:00:22No.1108424981+
>魔族って感情がないというより魔法大好きで戦い大好きというどちらかというと魔法戦闘民族じゃない
最近の話ではほとんど人間同様の感情がある扱いなんだよね
無意味に人間殺すしそれを何とも思わないだけで同族を気遣う意識なんかは多少持ってる
20823/10/03(火)05:04:03No.1108425065そうだねx2
>最近の話ではほとんど人間同様の感情がある扱いなんだよね
>無意味に人間殺すしそれを何とも思わないだけで同族を気遣う意識なんかは多少持ってる
というか魔族初登場だったリュグナーも全然普通に感情出してはいる
積極的に言葉で惑わしてくるから無視していいよってだけで
20923/10/03(火)05:04:04No.1108425066+
「魔法使いの戦闘においてアイサツは絶対…手の内を隠すなど最大級のシツレイに当たる!」
という魔族のルールを利用して不意打ちで狩りまくる人間
21023/10/03(火)05:05:07No.1108425088そうだねx6
魔族なりの心はあるけど精神構造が違いすぎるから理解できないし共存もできないって感じだよね
アウラの部下もリュグナーとかもプライドのせいでフェルンを殺せたチャンス無駄にしてたりする
21123/10/03(火)05:05:20No.1108425093+
>「魔法使いの戦闘においてアイサツは絶対…手の内を隠すなど最大級のシツレイに当たる!」
>という魔族のルールを利用して不意打ちで狩りまくる人間
初手の魔力隠しアンブッシュがアリなのも大体似てるじゃない
21223/10/03(火)05:05:49No.1108425106そうだねx2
>「魔法使いの戦闘においてアイサツは絶対…手の内を隠すなど最大級のシツレイに当たる!」
>という魔族のルールを利用して不意打ちで狩りまくる人間
魔族は魔力量で負けてると思ったら普通に不意打ちしてくるからそれは魔族の戯言として切っていい
21323/10/03(火)05:05:58No.1108425114そうだねx2
>>魔族って感情がないというより魔法大好きで戦い大好きというどちらかというと魔法戦闘民族じゃない
>最近の話ではほとんど人間同様の感情がある扱いなんだよね
>無意味に人間殺すしそれを何とも思わないだけで同族を気遣う意識なんかは多少持ってる
ソリテールがシャチを例にして人と魔族が似てるのは収斂進化って話してたから
魔族の感情は人間と類似性があるってだけで同様っていうのはちょっと違うかも
21423/10/03(火)05:06:37No.1108425127+
面白いよね鳴き声で人間を騙して殺すくせに
魔力偽装に誇りはないのか!って怒る魔族
このあたりでもう理解できない生き物だなってなる
21523/10/03(火)05:07:03No.1108425137そうだねx2
>制限のゆらぎはソリテールも事前調査で分かるだけで見た目じゃ分からんって言ってるし
事前にアウラの犠牲があったおかげだからね真面目に
21623/10/03(火)05:07:14No.1108425140そうだねx12
    1696277234945.png-(23425 B)
23425 B
>連載長く続いたバトル漫画でよくある事だけど駆け出しの魔術師でも魔力の総量一目でわかるようになっちゃうと
>まず天秤出した時点で弱い奴が乗ってくるわけないからアウラ色々アホみたいじゃない
21723/10/03(火)05:07:30No.1108425148+
アウラを大きく上回る魔力を持った人間(含エルフ)が!
人生をかけて魔力制限をして揺らぎを極限まで減らし!
それを維持した状態でアウラが勝利を確信するまで戦い続け!
アゼリューゼで魂を天秤に乗せるだけで勝てる簡単な相手
21823/10/03(火)05:08:34No.1108425179+
>対処の話なのか反応の話なのか整理してきてほしいじゃない
>対処や対応ができたらリスクにならないってだけの話じゃない
それはどっちでも良いじゃない
リスクを弱めてでもそのケースへの対処をしてあるかあるいはもしそうなってしまったら自分の負けと潔く覚悟を決めてあるか
あるいはいっそ魔族の価値観に従ってリュグナーよろしくフリーレンを卑怯者と糾弾したって別に良いじゃない
けど実際はそのどれもが出来ておらず泣き喚くだけの最期だったからこそ格が低いとか無様って言われる訳じゃない
21923/10/03(火)05:08:49No.1108425182そうだねx5
アウラ
服を着ろ
22023/10/03(火)05:09:23No.1108425201+
前回でも殺せたけどヒンメルが邪魔したんだろうな
22123/10/03(火)05:09:35No.1108425207+
リュグナーはフェルンの魔力探知くぐり抜けて接近してるのが最近の描写見ると結構凄いなってなる
リーニエちゃんは未だにトップクラスのビジュアルだし
名前も思い出せない糸の魔族はうn…魔法のポテンシャルは高かったかもしれない…
22223/10/03(火)05:10:21No.1108425226+
アウラ
服を脱げ
22323/10/03(火)05:10:43No.1108425239そうだねx2
出落ち感あるけど正直油断した上でフリーレンいなかったから全滅しか無かったから仕方ないじゃない
22423/10/03(火)05:11:11No.1108425250+
魔族同士では格下が格上を闇討ちして下剋上とかは無いらしいんだよな
わりと体育会系の世界だ
22523/10/03(火)05:11:12No.1108425251+
ゼーリエは来なかったんだな…
22623/10/03(火)05:11:24No.1108425255+
なんでここのアウラ(?)はみんな服脱いでるんだ…?
22723/10/03(火)05:11:48No.1108425262そうだねx2
>リーニエちゃんは未だにトップクラスのビジュアルだし
正直見た目だけならアウラよりも好きじゃない…
22823/10/03(火)05:11:52No.1108425263そうだねx1
>なんでここのアウラ(?)はみんな服脱いでるんだ…?
アウラとアウラじゃないは別だからそういうものじゃない
22923/10/03(火)05:12:42No.1108425279+
うろ覚えアウラのツノがみんなして適当なの好き
23023/10/03(火)05:13:13No.1108425289そうだねx3
なんならリュグナー達もフランメの魔法に手が出ないから騙し討ち選んでるわけなんで魔族の流儀とか言われても知るか!ってなる
23123/10/03(火)05:14:06No.1108425310+
>魔族同士では格下が格上を闇討ちして下剋上とかは無いらしいんだよな
>わりと体育会系の世界だ
魔法そのものが相性勝負みたいなところがあるから下剋上自体はできるけど
下剋上したところで素の実力がないと別の奴に下剋上されて終わるだろうってのと
保有資産とか権力で作れるコミュニティとか薄いからあんまり同族殺す理由がないって辺りかなあ
23223/10/03(火)05:14:19No.1108425314そうだねx3
魔族は魔力の高さ=偉さだから自分より魔力の高いやつを不意打ちで殺しても結局自分の魔力が低いと雑魚扱い
アウラの魔法はそのルールに非常に噛み合ってる
ただし人間にはそんなルール関係ないので騙す
23323/10/03(火)05:14:54No.1108425329+
ヒンメルヒンメルいないじゃない
23423/10/03(火)05:15:36No.1108425339+
あの街の魔術師より魔力量高い魔族ばっかなはずだから結局ダブスタなんだよな…
23523/10/03(火)05:16:54No.1108425373+
魔力量で負けたら魔法の効果を受けないだけにして自分が操られる魔法にする必要なかったじゃない
23623/10/03(火)05:16:59No.1108425376+
もう名前知られてるからどんどんやりづらくなってくだろうね
人間の魔法使いの時代がきたよ
23723/10/03(火)05:17:00No.1108425377そうだねx3
戦力差を数値で見て殺せると思って喧嘩ふっかけたのに
偽装申告だったのかよ!ふざけんな!って言ってる奴らだからな…
23823/10/03(火)05:18:39No.1108425429+
カイジの班長がノーカン!ノーカン!言ってたようなもんか
23923/10/03(火)05:18:47No.1108425432そうだねx1
魔法以外がどうでもいいから魔法以外の何を踏みにじっても気にならないだけなんだけど
人を殺すために騙し討ち能力や知性が発達してるってのがその辺と噛み合わないんだよなあいつら
24023/10/03(火)05:19:10No.1108425445そうだねx4
地位や財産に縛られる人間が魔力に縛られる魔族のことを腐す謂れがないじゃない
fu2631574.jpg[見る]
24123/10/03(火)05:19:16No.1108425451+
魔族が使うから対処出来ただけでこれ同士討ち中心で使おうとすると本当にクソゲー過ぎる
24223/10/03(火)05:20:09No.1108425486そうだねx4
>魔力量で負けたら魔法の効果を受けないだけにして自分が操られる魔法にする必要なかったじゃない
それだと作中程強力な支配魔法にならないじゃない
24323/10/03(火)05:22:41No.1108425546+
絶対アウラとの純愛本が出るじゃない…
24423/10/03(火)05:22:57No.1108425554そうだねx1
魔王様だけ倒して残党狩りしなかった勇者一行が悪いじゃない
24523/10/03(火)05:23:01No.1108425556そうだねx2
魔族で一番強い魔王が倒されたから倒した奴が死ぬまで隠れてよ…(50年経過)
とか種族単位で出来るあたり人間と全く精神性違うよね
24623/10/03(火)05:23:40No.1108425569+
カードゲーム系の作品でゲーム外の暴力が出るのはアリだけどゲーム中はカードゲームだけな!って不文律みたいなもんだろう
魔力による騙し討ちを厭う思想は魔族だけじゃなく魔法に誇りを持つ奴全般で共感できるものらしいし
24723/10/03(火)05:23:54No.1108425576+
潜伏中に人間の街でえっちな仕事してるアウラ
24823/10/03(火)05:24:08No.1108425582+
>魔王様だけ倒して残党狩りしなかった勇者一行が悪いじゃない
魔王が倒されたらモンスターはどっか行っちゃうのが定番だし…
多分これ自体ドラクエのパロなんだろうな
24923/10/03(火)05:24:12No.1108425584+
人間が数か月高跳びするくらいの感覚で数十年とか百年とか粘れるからな
25023/10/03(火)05:25:31No.1108425617そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
25123/10/03(火)05:25:32No.1108425618+
人間を殺すなら死ぬまで待てば良いからな
25223/10/03(火)05:25:45No.1108425628+
>絶対アウラとの純愛本が出るじゃない…
竿役はもういないじゃない
25323/10/03(火)05:26:45No.1108425655+
ちんちん生やす魔法があるじゃない
25423/10/03(火)05:26:54No.1108425659+
文字通りマジカルチンポじゃない
25523/10/03(火)05:27:35No.1108425669+
もしかしてフランメの結界は本人死んでるからセーフって判定なのか
25623/10/03(火)05:27:59No.1108425683+
>>絶対フリーレンとの純愛本が出るじゃない…
>ヒンメルはもういないじゃない
25723/10/03(火)05:28:44No.1108425699+
スレ画は珍しく年齢分かってるけどマハトやらシュラハトやらは何歳なんだろうな
魔王の支配が1000年続いて七崩賢の古参はそれより前の生まれなのは分かってるから1000歳以上みたいだが…
25823/10/03(火)05:28:48No.1108425705+
アウフリのリバ有りじゃない
25923/10/03(火)05:30:08No.1108425740+
チンポを生やすことに生涯をかける魔族じゃない
26023/10/03(火)05:31:02No.1108425759+
>絶対アウラとの純愛本が出るじゃない…
純愛の意味がわからなくなるじゃない…
26123/10/03(火)05:31:12No.1108425765+
推定100歳そこそこのリーニエは人間換算だと危険な年齢になる
26223/10/03(火)05:31:48No.1108425782+
>魔族で一番強い魔王が倒されたから倒した奴が死ぬまで隠れてよ…(50年経過)
>とか種族単位で出来るあたり人間と全く精神性違うよね
それはそうだがエルフの英雄はちらほらいるからそいつらからもこそこそ逃げた方がよかったね
26323/10/03(火)05:32:05No.1108425785+
そもそも魔族はチンポで生殖するじゃない?
26423/10/03(火)05:32:21No.1108425798そうだねx5
>物量で押されたらまずかったというのもフリーレンが死体を傷付けないようにという縛りプレイをしていたからであってガチだったらもう勝ち目はゼロじゃない
最初から本気出してたら魔力の高さもバレてて絶対安易に天秤使われず
物量で消耗させられて魔力減ってからの天秤という地獄のコンボが待ち受けてるじゃない
26523/10/03(火)05:32:50No.1108425810+
リーニエの薄い本は出そうじゃない
26623/10/03(火)05:33:35No.1108425828+
純愛を模しているだけで理解してはいないじゃない
26723/10/03(火)05:34:04No.1108425844+
>ゼーリエの薄い本は出そうじゃない
26823/10/03(火)05:34:04No.1108425845そうだねx6
まずこんな悪趣味な殺し方してるのは純然たる物量戦だとジリ貧でどうしようもないからアウラが操ろうとしてくるのを待ってたためだ
七崩賢の一名であり勇者一行と戦って生き残った魔族だぞ
26923/10/03(火)05:34:20No.1108425852+
マハトと本当に同格?
27023/10/03(火)05:36:46No.1108425894+
しょせん獣は獣やな…じゃない
27123/10/03(火)05:37:00No.1108425898+
うにといいことしたいじゃない
27223/10/03(火)05:37:04No.1108425900+
貧乳は詰め将棋ばかりで卑怯じゃない
27323/10/03(火)05:37:53No.1108425936+
嫌そうな顔してるリーニエちゃんとイチャラブセックスしたいじゃない
27423/10/03(火)05:38:12No.1108425941+
>マハトと本当に同格?
まぁ同じ七大幹部だけどもっと強い奴いるのは明言されてるし
作中の描写ではアウラや不死なるベーゼとの格差があまりにデカ過ぎないかと思うが
27523/10/03(火)05:38:35No.1108425948そうだねx2
この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
27623/10/03(火)05:39:51No.1108425988+
>リーニエの薄い本は出そうじゃない
プレセア好きとかが書きそうじゃない
27723/10/03(火)05:40:48No.1108426012+
>この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
漫画として終わりじゃない
27823/10/03(火)05:41:29No.1108426028+
ソリテールに天秤使ったらどうなるかは見たい
27923/10/03(火)05:41:39No.1108426034+
こんなんでも南の勇者戦もヒンメル一行戦も生き延びた古強者という
28023/10/03(火)05:41:52No.1108426040+
>最初から本気出してたら魔力の高さもバレてて絶対安易に天秤使われず
>物量で消耗させられて魔力減ってからの天秤という地獄のコンボが待ち受けてるじゃない
ガチと言ったって別に魔力の隠蔽を止める必要はないじゃない
というか舐めプじゃなくて相手を騙し殺す策なんだから隠していた方がガチじゃない
そしてアウラ側の勝ち筋はフリーレンが自分の魔力量よりも魔力を消耗してくれたところに天秤を使うしか無いのに死体への手加減って舐めプを止めたらその可能性すらゼロになるって話じゃない
28123/10/03(火)05:42:23No.1108426047+
他の魔族は権力とか支配欲とか皆無で強くなりたい殺したいだけって感じだったけど
アウラはそういう欲も持ってそうに見えるから精神が人間に近い
28223/10/03(火)05:43:39No.1108426077+
塵も残さず死体の軍勢消滅させて本体殴れば終わりじゃない
28323/10/03(火)05:43:44No.1108426082そうだねx4
>この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
フランメとフリーレンがフュージョンしたら確かに最強キャラになりそうじゃない
28423/10/03(火)05:45:30No.1108426131+
20年かけてコツコツ集めた軍隊を殲滅されたら泣きそう
28523/10/03(火)05:45:42No.1108426137+
リュグナーもフェルンのひっかけで心臓バレるし部下は斧効かないしでアウラ一門詰めが甘い
28623/10/03(火)05:46:29No.1108426160+
>>この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
>フランメとフリーレンがフュージョンしたら確かに最強キャラになりそうじゃない
そもそも意志の強さで対抗出来るのと発動前に超速で踏み込まれて斬られたらやられるじゃない
28723/10/03(火)05:47:20No.1108426180+
アウラはともかくフリーレンが言ってたように実戦経験少ないんだろーね最近の魔族
28823/10/03(火)05:47:47No.1108426190+
>>>この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
>>フランメとフリーレンがフュージョンしたら確かに最強キャラになりそうじゃない
>そもそも意志の強さで対抗出来るのと発動前に超速で踏み込まれて斬られたらやられるじゃない
そんなやつどこにいるのよ
28923/10/03(火)05:48:47No.1108426222+
南の勇者相手にして死ななかったから偉いじゃない
29023/10/03(火)05:48:53No.1108426227+
発動にどれぐらい掛かるのか分かんないけど本体への先制攻撃を想定してないっぽいのがちょっと…
よほど逃げ足に自信あったんだろうか
29123/10/03(火)05:50:48No.1108426271そうだねx3
>そんなやつどこにいるのよ
もういないじゃない
29223/10/03(火)05:52:09No.1108426302+
>よほど逃げ足に自信あったんだろうか
スカート摘みながら物凄い勢いで走って逃げていくアウラ想像してダメだった
29323/10/03(火)05:52:23No.1108426310+
アニメ組だったのにうっかりネタバレ踏んだじゃない
29423/10/03(火)05:52:44No.1108426318そうだねx1
一応高速で動く魔法はあるじゃない
29523/10/03(火)05:52:50No.1108426321+
>まずこんな悪趣味な殺し方してるのは純然たる物量戦だとジリ貧でどうしようもないからアウラが操ろうとしてくるのを待ってたためだ
>七崩賢の一名であり勇者一行と戦って生き残った魔族だぞ
ついでにこの世界の英雄レベルの戦士職のフィジカルはヤバいのであの物量は真正面から戦ったらフリーレンでも押し切られる
フリーレンが全力でやったら真正面からでも倒せたって言うのは見当違い
29623/10/03(火)05:53:02No.1108426327+
アウラのえっちなお手描きだかお題があった気がするじゃない
29723/10/03(火)05:53:27No.1108426339そうだねx1
>この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
七崩賢の魔法は人類には絶対に扱えない
29823/10/03(火)05:54:06No.1108426358そうだねx9
>アニメ組だったのにうっかりネタバレ踏んだじゃない
この画像で来る方が悪いじゃない!
29923/10/03(火)05:54:22No.1108426362+
ヒンメルが年で死にそうになった時首狩りに行けば良かったのに
30023/10/03(火)05:55:23No.1108426391+
そういや七崩賢の魔法は脳の構造などから絶対に人類には扱えないって言うのは作中でいわれてたけど同じ魔族なら時間をかければ扱えるようになるんだろうか?
まあ無理か
30123/10/03(火)05:56:16No.1108426419そうだねx1
>ヒンメルが年で死にそうになった時首狩りに行けば良かったのに
隠れている側に無理言うじゃない
30223/10/03(火)05:56:25No.1108426422+
>>この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
>七崩賢の魔法は人類には絶対に扱えない
一般攻撃魔法は?
30323/10/03(火)05:56:54No.1108426433そうだねx7
>>>この魔法フラーレンが解析して習得したら魔族の大半をローリスクで倒せるのか?
>>七崩賢の魔法は人類には絶対に扱えない
>一般攻撃魔法は?
クヴァールは七崩賢じゃないじゃない
30423/10/03(火)05:57:03No.1108426438+
全体的に登場人物が感情薄めな中でかなり剥き出しじゃない
30523/10/03(火)05:57:06No.1108426441+
一時的に抵抗出来るならなんで最後あっさり自害した問題
30623/10/03(火)05:58:13No.1108426465+
>一時的に抵抗出来るならなんで最後あっさり自害した問題
魔族は我慢するの苦手だからじゃないの
30723/10/03(火)05:58:19No.1108426469そうだねx2
>一時的に抵抗出来るならなんで最後あっさり自害した問題
メンタルよわよわだったんじゃない
30823/10/03(火)05:58:49No.1108426487+
>一時的に抵抗出来るならなんで最後あっさり自害した問題
抵抗は出来ても解除出来ないから抜け道作っておくべきだったじゃない
30923/10/03(火)06:00:14No.1108426531+
>魔族は我慢するの苦手だからじゃないの
えっちなことにいっぱい使われそうな設定じゃない
31023/10/03(火)06:00:16No.1108426532+
一般攻撃魔法は人間が完全に解析できるくらい簡潔で美しい構造だったから…
31123/10/03(火)06:00:21No.1108426535+
自分の魔法なのにマハトみたく自分で解除出来ないのか
31223/10/03(火)06:01:15No.1108426559そうだねx1
>自分の魔法なのにマハトみたく自分で解除出来ないのか
自分が負けない時しか使わなければいらないしバックドアにもなりうるじゃない
31323/10/03(火)06:01:56No.1108426574そうだねx2
>自分の魔法なのにマハトみたく自分で解除出来ないのか
リスクがあるからこそ首を切り落としても肉体が朽ち果てるまで操り続けられる強力な魔法になってるとは言われてたからね
31423/10/03(火)06:03:18No.1108426614+
フリーレンは死んだアウラの身体で戦闘補助したりできないの?
31523/10/03(火)06:03:21No.1108426615+
ソリテールが解除展開に備えて解除は出来ても使用は絶対に無理って設定を持ち出して
ソリテールがゾルトラークが大魔族由来の魔法だけど特別に理解しやすい魔法だったって解説してくれるから
かなり気を使ってくれてるじゃない
31623/10/03(火)06:03:47No.1108426629そうだねx2
この作品に出てくる強敵は基本メタられて負ける
31723/10/03(火)06:03:47No.1108426630そうだねx3
>フリーレンは死んだアウラの身体で戦闘補助したりできないの?
魔族は死体が残らないじゃない
31823/10/03(火)06:04:12No.1108426642+
>ソリテールが解除展開に備えて解除は出来ても使用は絶対に無理って設定を持ち出して
>ソリテールがゾルトラークが大魔族由来の魔法だけど特別に理解しやすい魔法だったって解説してくれるから
>かなり気を使ってくれてるじゃない
あの害獣気が利くな
31923/10/03(火)06:05:12No.1108426662そうだねx2
逃げ足の速さがダントツなのは評価されるべきじゃない
32023/10/03(火)06:06:28No.1108426705+
飛行魔法も魔族固有魔法で人間には扱えない
魔法陣をコピーして飛んでいるだけ
ってのは怖くないんだろうか
32123/10/03(火)06:06:53No.1108426713+
>魔族は死体が残らないじゃない
殺さず色んなことに使うべきだったじゃない
32223/10/03(火)06:07:44No.1108426732そうだねx1
>飛行魔法も魔族固有魔法で人間には扱えない
>魔法陣をコピーして飛んでいるだけ
>ってのは怖くないんだろうか
車の構造わからなくても運転出来るのと一緒よ
32323/10/03(火)06:08:03No.1108426740+
南の勇者戦では置物になってそうじゃない
32423/10/03(火)06:08:56No.1108426765+
>南の勇者戦では置物になってそうじゃない
物量で壁や邪魔に徹してたらいいじゃない
32523/10/03(火)06:09:17No.1108426777+
女神魔法も構造が解析不能で才能次第でつかえるもんだから似たようなものじゃない
32623/10/03(火)06:10:23No.1108426820+
勇者側に未来視あるとはいえまぁいるだけでめんどくさそうではあるじゃない
32723/10/03(火)06:10:35No.1108426832そうだねx1
>南の勇者戦では置物になってそうじゃない
正直置物で充分役割果たせるじゃない
32823/10/03(火)06:12:16No.1108426888そうだねx2
魔力勝負で勝てるなら天秤を適切にかざすことで行動を縛れるじゃない
勝てないなら応援がんばるじゃない
32923/10/03(火)06:15:28No.1108427000+
支配で少しずつ配下増やしてゲリラ戦やるだけで国が滅びるじゃない
33023/10/03(火)06:16:50No.1108427054+
ベーゼとのシナジーすごそうじゃない
33123/10/03(火)06:17:19No.1108427067そうだねx2
>そしてアウラ側の勝ち筋はフリーレンが自分の魔力量よりも魔力を消耗してくれたところに天秤を使うしか無いのに死体への手加減って舐めプを止めたらその可能性すらゼロになるって話じゃない
そもそもフリーレンが最初から本気で死体を攻撃してたら
天秤が効かない程度の消耗で全滅させられたか?という前提が真偽不明だから
この時点で可能性ゼロなんて断言出来ないじゃない
そして魔力隠蔽はそれなりに制限もある技術だから
消耗戦が成立する場合に使うには向かないじゃない
33223/10/03(火)06:22:48No.1108427296そうだねx2
>車の構造わからなくても運転出来るのと一緒よ
車を組み立てる人達もわかってないレベルだと考えたら…まぁ使えりゃいいか
ドローン作ってる会社で「なんか分からんが飛ぶからヨシッ!」で売ってる所もマジでありそうだし
33323/10/03(火)06:23:35No.1108427329そうだねx1
>>魔族は死体が残らないじゃない
>殺さず色んなことに使うべきだったじゃない
こういうこと考える奴が騙されて殺されるんじゃない
33423/10/03(火)06:25:38No.1108427420+
フリーレンがアウラ貰っても困るじゃない
「」だってマハト貰っても困るじゃない?
33523/10/03(火)06:25:48No.1108427425+
まるでRPGの極低レベルクリアみたいな対策っぷりじゃない
33623/10/03(火)06:28:10No.1108427511+
事実を言っただけで殺されるの酷いじゃない
33723/10/03(火)06:29:04No.1108427542+
本来心臓ついて死ぬはずなのに断首で死ぬのがマジ負けてる感あって惨めじゃない
33823/10/03(火)06:29:27No.1108427564+
>フリーレンがアウラ貰っても困るじゃない
>「」だってマハト貰っても困るじゃない?
シュタルクの筆下ろし役やらせるとか
33923/10/03(火)06:29:33No.1108427572そうだねx1
能力が薄い本向け過ぎるじゃない
34023/10/03(火)06:30:03No.1108427601+
>>そしてアウラ側の勝ち筋はフリーレンが自分の魔力量よりも魔力を消耗してくれたところに天秤を使うしか無いのに死体への手加減って舐めプを止めたらその可能性すらゼロになるって話じゃない
>そもそもフリーレンが最初から本気で死体を攻撃してたら
>天秤が効かない程度の消耗で全滅させられたか?という前提が真偽不明だから
>この時点で可能性ゼロなんて断言出来ないじゃない
>そして魔力隠蔽はそれなりに制限もある技術だから
>消耗戦が成立する場合に使うには向かないじゃない
というか解除魔法ならその場で無力化だけど派手に魔法で吹き飛ばしてもまた起き上がってくるんじゃねえの疑惑が
だってフリーレン世界のクソ強い戦士のゾンビだぜ?
おまけに生身と違ってその肉体が朽ち果てるまで動き続けるってお墨付きだし
34123/10/03(火)06:30:43No.1108427634+
>本来心臓ついて死ぬはずなのに断首で死ぬのがマジ負けてる感あって惨めじゃない
暖冬代のアウラって二つ名のやつが首切って死ぬの綺麗な尊厳破壊じゃない
34223/10/03(火)06:32:08No.1108427700そうだねx4
>暖冬代のアウラ
アウラ
こたつ出せ
34323/10/03(火)06:33:02No.1108427739そうだねx1
魔力で負けたら死(弱点1)があるのに従えた奴の意思が強かったら抵抗される(弱点2)があるの酷いじゃない
34423/10/03(火)06:36:26No.1108427893+
心の強さで頑張って耐えるけど結局腰へこチン媚びダンスさせられるアウラじゃない
34523/10/03(火)06:36:42No.1108427906+
インフレと物価高でエアコンも入れられないじゃない
34623/10/03(火)06:37:32No.1108427942+
侵略成功してもマハトみたいに魔法協会の討伐部隊が来るだろうからどっちにしろ終わってたよね
34723/10/03(火)06:38:23No.1108427986そうだねx1
魔族の固有魔法死ぬまで変わらないっぽいからアウラも幼アウラ時代からコツコツ真面目に鍛えて魔力量増やしてたんだよな…
34823/10/03(火)06:38:46No.1108428008+
>魔力で負けたら死(弱点1)があるのに従えた奴の意思が強かったら抵抗される(弱点2)があるの酷いじゃない
その弱点無かったら攻略不可能だし…
34923/10/03(火)06:38:56No.1108428025+
まだアニメも原作も未見なんだけど雰囲気漫画かと思ったら敵がえぐそうで怖い
35023/10/03(火)06:40:09No.1108428088+
>侵略成功してもマハトみたいに魔法協会の討伐部隊が来るだろうからどっちにしろ終わってたよね
ヒンメルだけを恐れているなんて視野が狭いじゃない
よっぽど怖い目に遭わせられたんじゃない
35123/10/03(火)06:41:01No.1108428131+
アニメでクヴァールさんがいい感じに盛られてやべー奴になってたからアウラが盛られる可能性も高いじゃない
35223/10/03(火)06:41:08No.1108428136そうだねx1
魂を扱うのがどんだけ難しいかみたいな話でもあるな
35323/10/03(火)06:41:42No.1108428168+
魔族が出てくる度にヒンメルの強さがすごいことになっていく
35423/10/03(火)06:42:00No.1108428180+
>侵略成功してもマハトみたいに魔法協会の討伐部隊が来るだろうからどっちにしろ終わってたよね
ゼーリエレベルが来ないと無理だよ…
35523/10/03(火)06:42:10No.1108428193そうだねx3
>侵略成功してもマハトみたいに魔法協会の討伐部隊が来るだろうからどっちにしろ終わってたよね
ゼーリエ本人が来ないと確実に討伐するの不可能な上にゼーリエが来たら逃げるぞ
南の勇者とヒンメルパーティーでも殺せてないって事実を無視しない方がいい
35623/10/03(火)06:42:46No.1108428219+
>魔族が出てくる度にヒンメルの強さがすごいことになっていく
私こういう相対的に株が上がるやつ好き!
35723/10/03(火)06:42:53No.1108428226そうだねx2
500年以上生きた大魔族じゃない…!してるけど
マハトとフリーレンの最初の交戦が600年前だから
アウラ七崩賢の中じゃ一番若いメスガキ枠だった可能性があるんだよな
35823/10/03(火)06:44:14No.1108428291+
かかったら必殺って訳じゃなくて解呪魔法で打ち消せるんだよな
相手がソロならチートだけどパーティー組んでたらメダパニぐらいの危険度なのでは
35923/10/03(火)06:44:14No.1108428292+
>500年以上生きた大魔族じゃない…!してるけど
>マハトとフリーレンの最初の交戦が600年前だから
>アウラ七崩賢の中じゃ一番若いメスガキ枠だった可能性があるんだよな
まあ500年は魔族にしても長生きと言われてるので長寿の大魔族なのは間違いない
36023/10/03(火)06:44:30No.1108428307+
>まだアニメも原作も未見なんだけど雰囲気漫画かと思ったら敵がえぐそうで怖い
敵も味方もというかスレ画や他の魔族とかもあと人類も割とえぐい能力持ってるのがいっぱいいるし面白いよ
大丈夫
怖くないからお姉さんと一緒に観よう
36123/10/03(火)06:44:40No.1108428316そうだねx5
まあ魔力量で勝ってる戦い以外は全力で逃げて
魔力量で勝ってる戦いでは必勝ってのは1番正しい運用だよね
36223/10/03(火)06:44:47No.1108428318+
逃げ回ってたら理論上最強だったけど魔族そんなのばっかだから印象が薄れるじゃない
36323/10/03(火)06:44:59No.1108428327そうだねx3
>かかったら必殺って訳じゃなくて解呪魔法で打ち消せるんだよな
>相手がソロならチートだけどパーティー組んでたらメダパニぐらいの危険度なのでは
フリーレンが80年かけて解析して解除できるようになっただけで一般の魔法使いには無理だよ
36423/10/03(火)06:45:48No.1108428365+
逃げ回って魔力ためてるやつと元から強すぎて長生きしてるやつでかなり差がある
36523/10/03(火)06:45:49No.1108428366+
コントロール奪取するかされるかしかない塩試合メーカー
えっちなお願いするだろ普通…
36623/10/03(火)06:46:24No.1108428393+
>かかったら必殺って訳じゃなくて解呪魔法で打ち消せるんだよな
>相手がソロならチートだけどパーティー組んでたらメダパニぐらいの危険度なのでは
アウラ戦のときは解呪でアウラが驚いてなかったから普通だったけど
ソリテールが解呪できたのは驚愕すべきことでマハトも解呪の可能性があることを考慮したほうがいいってアドバイスするくらいには解呪が難しいものになってたじゃない
アウラも盛られてるじゃない
36723/10/03(火)06:46:39No.1108428406+
魔法協会のナンバーツーは多分レルネンだけどレルネンのゴーレムの貯蓄次第でもしかしたらタイマンで勝てるかも…?くらいか
36823/10/03(火)06:46:50No.1108428421そうだねx3
普段が介護おばあちゃんだから勘違いするけどフリーレンも人類の敵じゃなくて良かったね枠じゃない
36923/10/03(火)06:46:59No.1108428431そうだねx1
評価向上のためにも全力で逃げに徹するアウラの勇姿をアニメには是非期待したいじゃない
37023/10/03(火)06:47:29No.1108428458+
>アウラも盛られてるじゃない
フェルンの5倍はあったじゃない
37123/10/03(火)06:47:46No.1108428470+
>普段が介護おばあちゃんだから勘違いするけどフリーレンも人類の敵じゃなくて良かったね枠じゃない
エルフは敵になる程の情緒もない枯れたクソジジイとクソババアだらけじゃない
37223/10/03(火)06:48:15No.1108428495+
ハイターの魔力がアウラと同水準(フリーレンの半分)っぽいので人間相手でも不覚を取る恐れはある
37323/10/03(火)06:48:58No.1108428527+
>ゼーリエ本人が来ないと確実に討伐するの不可能な上にゼーリエが来たら逃げるぞ
>南の勇者とヒンメルパーティーでも殺せてないって事実を無視しない方がいい
マハトが黄金郷作ったら即すっ飛んできたおばあちゃんが真っ先に来る可能性が一番高そうじゃない
37423/10/03(火)06:49:01No.1108428531+
うろ覚えでモグダンが描いたみたいな体型になってるアウラはちょっと耐えられなかった
37523/10/03(火)06:49:03No.1108428536そうだねx3
>ハイターの魔力がアウラと同水準(フリーレンの半分)っぽいので人間相手でも不覚を取る恐れはある
ハイターすごすぎん…?
37623/10/03(火)06:49:17No.1108428547+
>コントロール奪取するかされるかしかない塩試合メーカー
>えっちなお願いするだろ普通…
いいよね
fu2631615.jpg[見る]
37723/10/03(火)06:50:04No.1108428586そうだねx4
>>ゼーリエ本人が来ないと確実に討伐するの不可能な上にゼーリエが来たら逃げるぞ
>>南の勇者とヒンメルパーティーでも殺せてないって事実を無視しない方がいい
>マハトが黄金郷作ったら即すっ飛んできたおばあちゃんが真っ先に来る可能性が一番高そうじゃない
まあゼーリエが来たら速攻逃げるだろうけどな
逃げ切れるかは知らない
37823/10/03(火)06:51:28No.1108428638+
タイマンに関しては経験による補助があったとはいえ
つまんねー固有魔法を適当に縛って他の魔法技術の習得までやって戦闘技術をあげてたマハトに対して
デンゲンが撃ち合いできてたんで天秤をかざす暇をあたえられない場合のアウラがさばけない相手が普通にいてもおかしくないじゃない
37923/10/03(火)06:52:38No.1108428705+
南の勇者戦も生き残ってる割に支配に成功してないから
途中で戦線放棄して逃げてそうじゃない
38023/10/03(火)06:53:14No.1108428736+
意外と最適解は10人くらいで一斉に襲いかかって1人が服従させられてる間に残りの9人でボコる事かもしれない
38123/10/03(火)06:53:26No.1108428748そうだねx2
>南の勇者戦も生き残ってる割に支配に成功してないから
死体が残るような死に方させてたら将来的にリスク発生しそうじゃない
38223/10/03(火)06:53:42No.1108428765そうだねx4
>意外と最適解は10人くらいで一斉に襲いかかって1人が服従させられてる間に残りの9人でボコる事かもしれない
それさせないための不死の軍勢じゃない
38323/10/03(火)06:54:05No.1108428780+
クラフトを仲間に入れてたら勝てたんじゃないかアウラ?
38423/10/03(火)06:54:16No.1108428791+
アウラのスタンスからすると味方とはいえ自分と同格以上の七崩賢連中やその上と一緒に居るのめっちゃ怖かったと思うんだけどどんな感じだったのか是非見たいじゃない
38523/10/03(火)06:54:46No.1108428822+
>南の勇者戦も生き残ってる割に支配に成功してないから
>途中で戦線放棄して逃げてそうじゃない
南の勇者の魔力はアウラ上回ってても驚かないじゃない
38623/10/03(火)06:55:46No.1108428874そうだねx1
>アウラのスタンスからすると味方とはいえ自分と同格以上の七崩賢連中やその上と一緒に居るのめっちゃ怖かったと思うんだけどどんな感じだったのか是非見たいじゃない
魔族は個人主義だから号令でもかからない限り徒党は組んでなかったと思う
38723/10/03(火)06:56:03No.1108428898そうだねx4
>南の勇者の魔力はアウラ上回ってても驚かないじゃない
七崩賢相手にして魔力が一定量下回ったら大きな隙が出来るって致命的なステージギミックじゃない
38823/10/03(火)06:57:33No.1108428978そうだねx1
>デンゲンが撃ち合いできてたんで天秤をかざす暇をあたえられない場合のアウラがさばけない相手が普通にいてもおかしくないじゃない
それがヒンメル
38923/10/03(火)06:57:36No.1108428981+
南の勇者戦も速すぎて天秤で捉えきれないじゃない!
って早々にやる気なくして同じくやる気ないマハトとおしゃべりしてたらシュラハトと同僚が死んでた可能性があるじゃない
39023/10/03(火)06:57:41No.1108428985そうだねx2
>>南の勇者の魔力はアウラ上回ってても驚かないじゃない
>七崩賢相手にして魔力が一定量下回ったら大きな隙が出来るって致命的なステージギミックじゃない
まあだからこそアウラとマハトはいるだけで邪魔じゃない
でも七崩賢の他の奴らも碌でもない魔法使うんだろうなって思うじゃない
なんで全員相手にして半分殺してるんですか…?
39123/10/03(火)06:58:16No.1108429022+
ヒンメルってどう考えても南の勇者より弱いのによく勝てたな
39223/10/03(火)06:58:16No.1108429023+
まぁそもそも南の勇者戦はより発動がはやくてモーションやら必要アイテムやら魔力勝負みたいな条件もないマハトの魔法が決まってないから
そっちの対策のほうが謎というか
対策が考えられるアウラの魔法が優しすぎる
39323/10/03(火)06:58:22No.1108429027+
こいつはアウラ
自害する
39423/10/03(火)06:59:17No.1108429080そうだねx3
>まぁそもそも南の勇者戦はより発動がはやくてモーションやら必要アイテムやら魔力勝負みたいな条件もないマハトの魔法が決まってないから
>そっちの対策のほうが謎というか
>対策が考えられるアウラの魔法が優しすぎる
南の勇者は未来見えるからまあ対処はできるだろう
8対1で対処できるのおかしいだろ
39523/10/03(火)07:00:18No.1108429142+
今の歴史って南の勇者とシュラハトが乱数調整したTASみたいなものじゃない
39623/10/03(火)07:00:30No.1108429156+
>まぁそもそも南の勇者戦はより発動がはやくてモーションやら必要アイテムやら魔力勝負みたいな条件もないマハトの魔法が決まってないから
>そっちの対策のほうが謎というか
黄金化は未来の人類に南の勇者プレゼントする結果になるからシュラハトが本気で止めてたんじゃねえかな…
39723/10/03(火)07:01:09No.1108429197+
>今の歴史って南の勇者とシュラハトが乱数調整したTASみたいなものじゃない
最良の未来でも俺と幹部3人が死ぬ必要があるクソゲーのRTAはーじまーるよー
39823/10/03(火)07:01:37No.1108429230そうだねx1
アウラが魔力隠しの揺らぎとかその辺に注意してたのは
天秤使う時に死活問題だから相当気をつけて見極めてたはずなんだよね
そんなアウラを騙すフリーレン卑怯じゃない?
39923/10/03(火)07:02:11No.1108429265+
>まぁそもそも南の勇者戦はより発動がはやくてモーションやら必要アイテムやら魔力勝負みたいな条件もないマハトの魔法が決まってないから
南の勇者戦は内容も顛末も一切不明じゃない
40023/10/03(火)07:03:16No.1108429332+
ベーゼの破れない結界魔法とやらがあれば天秤決め放題じゃない
決まってないのはベーゼの魔法が誇大広告だったせいじゃない
40123/10/03(火)07:03:27No.1108429344+
南の勇者がどうなったか不明なら黄金化してるかもしれないじゃない
決まり手が黄金化なら隠しておかないと未来でフリーレンに解除されちゃうじゃない
40223/10/03(火)07:03:36No.1108429351+
アニメは金ローで4話一気に放送されたり
OPでフリーレンが魔力放出するカットがあったりまるでアウラが自害するまでのRTAみたいになってて笑っちゃうじゃない
40323/10/03(火)07:04:32No.1108429405+
俺が魔王なら七崩賢の一人には絶対アウラをいれるくらい支配魔法便利じゃない
40423/10/03(火)07:04:38No.1108429413+
>>まぁそもそも南の勇者戦はより発動がはやくてモーションやら必要アイテムやら魔力勝負みたいな条件もないマハトの魔法が決まってないから
>南の勇者戦は内容も顛末も一切不明じゃない
顛末はシュラハトと南の勇者の相討ちだったじゃない
モノローグが嘘付いてるって言うなら知らないじゃない
40523/10/03(火)07:04:45No.1108429419+
七崩賢最強のマサトを倒しちゃったけどこれ以上強い敵出てくるの?
40623/10/03(火)07:05:31No.1108429462そうだねx1
>でも七崩賢の他の奴らも碌でもない魔法使うんだろうなって思うじゃない
>なんで全員相手にして半分殺してるんですか…?
予知持っているから…と思ったけど相手も予知持ちいるじゃない
それで1対8やって4人持っていっているのもう予知云々関係無くやべえ奴じゃない!
40723/10/03(火)07:05:39No.1108429477+
誰だよマサト
40823/10/03(火)07:05:49No.1108429494そうだねx1
>七崩賢最強のマサトを倒しちゃったけどこれ以上強い敵出てくるの?
黄金郷のマハト(演:堺雅人)じゃない…
40923/10/03(火)07:06:03No.1108429512そうだねx2
>顛末はシュラハトと南の勇者の相討ちだったじゃない
>モノローグが嘘付いてるって言うなら知らないじゃない
相討ちとか戦い続けてるとかはあくまでも作中視点の話じゃない
41023/10/03(火)07:06:21No.1108429536+
アウラの魔法の良さは戦力取り込みだからヒンメルとか南の勇者ゲット出来てたら最高の成果だったろうなぁ
41123/10/03(火)07:06:44No.1108429567+
無名の魔族いっぱい居るかもしれん
41223/10/03(火)07:06:54No.1108429577+
>それで1対8やって4人持っていっているのもう予知云々関係無くやべえ奴じゃない!
シュラハト側から見て将来的に邪魔になる奴を処分したかもしれないじゃない
41323/10/03(火)07:06:55No.1108429578そうだねx1
>七崩賢最強のマサトを倒しちゃったけどこれ以上強い敵出てくるの?
誰じゃない
それはそれとして名前の知られてない魔族は会った人皆殺しにしてるからクソ強いってその話でやったじゃない
41423/10/03(火)07:06:59No.1108429586+
たびたびスレ立ってるの見るけどえっちなイラスト見たことない
41523/10/03(火)07:07:01No.1108429588+
>>顛末はシュラハトと南の勇者の相討ちだったじゃない
>>モノローグが嘘付いてるって言うなら知らないじゃない
>相討ちとか戦い続けてるとかはあくまでも作中視点の話じゃない
未来読んだ南の勇者自身が「私は死ぬ」って断言してるから黄金化してることはないじゃない
41623/10/03(火)07:07:17No.1108429605+
>七崩賢最強のマサトを倒しちゃったけどこれ以上強い敵出てくるの?
単純に強さだけで勝敗が決まる世界じゃないから特に出なくても問題無いじゃない
41723/10/03(火)07:07:26No.1108429614+
書き込みをした人によって削除されました
41823/10/03(火)07:08:11No.1108429660+
他にも初見殺しみたいな魔法いっぱいありそうじゃない
41923/10/03(火)07:08:27No.1108429680そうだねx1
>シュラークが悪いなフラレーンと言ってる時点で魔族に罪悪感あるやん
見せられないよの前置きなら言い回しの問題で罪悪感と関係ないじゃない
42023/10/03(火)07:08:34No.1108429685+
魔族も痛みや羞恥で涙が流せるという貴重なサンプル
42123/10/03(火)07:08:53No.1108429706+
鬼滅みたいにヒットしたら劇場版の度に無名の大魔族が敵で出てくるじゃない
コナンくらいヒットしたら無名の大魔族の方が有名な大魔族より多くなりそうじゃない
42223/10/03(火)07:09:04No.1108429718+
>たびたびスレ立ってるの見るけどえっちなイラスト見たことない
胸丸出しの手書きはいっぱいあるぞ
42323/10/03(火)07:09:05No.1108429719そうだねx1
あそこのあったこともない奴に気安く話しかけてくるシュラハトきもいじゃない
42423/10/03(火)07:09:16No.1108429736+
シュラハトが悪いなフラーレンと言ってる時点で悪意や罪悪感は魔族にあるんじゃないのか?
42523/10/03(火)07:09:45No.1108429764+
>>たびたびスレ立ってるの見るけどえっちなイラスト見たことない
>胸丸出しの手書きはいっぱいあるぞ
それはアウラじゃないじゃない
42623/10/03(火)07:09:54No.1108429770+
残ったメンバーで決まりてがあるとしたら防御特化のベーゼはほぼ確実に外れるから
奇跡のグラオザームの魔法に期待がかかるじゃない
42723/10/03(火)07:10:00No.1108429780そうだねx3
2回同じこと言わないでいいじゃない
42823/10/03(火)07:10:06No.1108429787そうだねx1
作劇の観点から言うと無名の大魔族なら幾らでも出せるじゃない
というか七崩賢最強が別に魔族最強って言う訳でもないのが巧い設定じゃない
42923/10/03(火)07:10:19No.1108429806+
気合い入った手書きアウラもごく稀に見るし…
43023/10/03(火)07:10:35No.1108429818そうだねx3
あそこのシュラハトがごめんなフリーレン…って心痛めながら悪いなって行ってるように見えるならヤバいじゃない
43123/10/03(火)07:10:35No.1108429819+
>あそこのあったこともない奴に気安く話しかけてくるシュラハトきもいじゃない
予知した未来で何度も見てる仲じゃない
43223/10/03(火)07:11:07No.1108429851+
シュラークは本気で間違えた誤字だったのかよ
43323/10/03(火)07:11:16No.1108429863そうだねx1
>作劇の観点から言うと無名の大魔族なら幾らでも出せるじゃない
>というか七崩賢最強が別に魔族最強って言う訳でもないのが巧い設定じゃない
血塗られし軍人リヴァーレとかヤバそう
43423/10/03(火)07:12:03No.1108429922+
南の勇者とシュラハトの会話してるシーンが観たいわじゃない!未来視能力の敵同士の気安い会話を見せて頂戴じゃない!!
43523/10/03(火)07:12:17No.1108429936そうだねx1
七崩賢以外にも大魔族は沢山いるじゃない!
(少なくとも終極の聖女トートと血塗られし軍神リヴァーレは存命)
43623/10/03(火)07:12:22No.1108429941+
マハトは殺意全振りならゼーリエが止めない限り人類滅んでいたじゃない
43723/10/03(火)07:12:24No.1108429945そうだねx1
>シュラークは本気で間違えた誤字だったのかよ
フラレーンもちゃんとフラーレンに修正してるぞ
43823/10/03(火)07:12:36No.1108429961+
誰か自慰しろ。って描いてくれないかな
43923/10/03(火)07:12:39No.1108429966そうだねx1
魔族は煽り台詞を言うのは得意だからむしろ得意分野なきがするじゃない
44023/10/03(火)07:12:59No.1108429993そうだねx1
>マハトは殺意全振りならゼーリエが止めない限り人類滅んでいたじゃない
まあマハトが本気でやったらゼーリエも本気で殺してたから意味のない仮定じゃない
44123/10/03(火)07:13:57No.1108430073+
薄い本でアウラ支配できる竿役になると神話の時代の大種付けおじさんになるじゃない?
44223/10/03(火)07:14:40No.1108430135+
>作劇の観点から言うと無名の大魔族なら幾らでも出せるじゃない
>というか七崩賢最強が別に魔族最強って言う訳でもないのが巧い設定じゃない
劇場版葬送のフリーレン~蘇りし最強の魔族~じゃない
44323/10/03(火)07:15:19No.1108430185そうだねx1
>薄い本でアウラ支配できる竿役になると神話の時代の大種付けおじさんになるじゃない?
モンクおじさんみたいな野良エルフは結構いそうじゃない
44423/10/03(火)07:15:39No.1108430211+
>薄い本でアウラ支配できる竿役になると神話の時代の大種付けおじさんになるじゃない?
フリーレンがそこら辺の竿役とエッチしろって言えばいいじゃない
44523/10/03(火)07:15:50No.1108430228+
マサトだのフラレーンだの暖冬代のアウラだの血塗られた軍人だの
44623/10/03(火)07:16:09No.1108430251そうだねx1
>>作劇の観点から言うと無名の大魔族なら幾らでも出せるじゃない
>>というか七崩賢最強が別に魔族最強って言う訳でもないのが巧い設定じゃない
>劇場版葬送のフリーレン~蘇りし最強の魔族~じゃない
ヒンメルを処刑せよじゃない
44723/10/03(火)07:16:25No.1108430280そうだねx1
マハトからみて絡まれたら面倒な魔術師は十分存在するのと
自力だと死ぬまででられないというか規格外の人間マニアだったソリテールが出てこない限りでられなかった結界があるから
ゼーリエ抜きでも止めるのはできた可能性は十分あるじゃない
44823/10/03(火)07:16:34No.1108430293+
>>薄い本でアウラ支配できる竿役になると神話の時代の大種付けおじさんになるじゃない?
>モンクおじさんみたいな野良エルフは結構いそうじゃない
世界中を旅してるフリーレンが最後に同族にあったのが400年前でクラフトが300年前だから
エルフはもう殆ど残って内じゃない
44923/10/03(火)07:16:41No.1108430303そうだねx1
七崩賢以外にも名付きで生き残ってる大魔族がいるのはフリーレンが話してたじゃない
45023/10/03(火)07:18:16No.1108430434+
そんな連中がいるのに頭だけ潰したら大変なことになるじゃない?
45123/10/03(火)07:18:28No.1108430452+
なんだかんだで大魔族までは人類で対抗できるから勇者パーティを解散して残党狩りまでやらなくてすんだとおもわれるんじゃない
45223/10/03(火)07:18:33No.1108430462そうだねx1
私というか部下が先走ったのが悪いじゃない
45323/10/03(火)07:19:35No.1108430550+
これまで殺してきた人の数だけ産んでもらおう
45423/10/03(火)07:19:51No.1108430575そうだねx1
正直アウラ一味の間抜け感はドラートのせいで植え付けられてる印象を拭えないじゃない
45523/10/03(火)07:20:06No.1108430598+
そんなじゃないじゃない言ってないじゃない
45623/10/03(火)07:20:25No.1108430636+
魔王がエルフ皆殺しにしようとしたのは野放しにしてたら普通に魔族の実力超えてくるのとエルフは人間じゃないし幾ら殺しても別に人類と共存は出来るしいいか…って感じだったのかもしれないじゃない
45723/10/03(火)07:20:36No.1108430648+
流石に部下が弱すぎるじゃない
45823/10/03(火)07:21:40No.1108430745そうだねx1
>流石に部下が弱すぎるじゃない
リュグナーはかなり強いじゃない
りんご大好きちゃんと糸使いはだいぶ弱いじゃない
45923/10/03(火)07:22:02No.1108430782そうだねx1
>そんなじゃないじゃない言ってないじゃない
あの短い期間の中で2回もじゃないって言ってるんだからほぼ口癖じゃない
46023/10/03(火)07:22:05No.1108430786+
リーニエは私と同じで可愛いじゃない
46123/10/03(火)07:23:04No.1108430869+
人間以上の高腕力で一撃をキレイに叩き込んでもそのままカウンター決めてくる相手が悪すぎるじゃない
46223/10/03(火)07:23:04No.1108430870そうだねx1
>魔王がエルフ皆殺しにしようとしたのは野放しにしてたら普通に魔族の実力超えてくるのとエルフは人間じゃないし幾ら殺しても別に人類と共存は出来るしいいか…って感じだったのかもしれないじゃない
その人類の勢力圏を2/3ほど削ってるんですがそれは
fu2631645.jpg[見る]
46323/10/03(火)07:23:09No.1108430881そうだねx1
リーニエもドラートよりかはマシだけどアイゼンのイカれた肉体性能を無視して技だけラーニングして最強の戦士!とかやってるのは結構間抜けじゃない
46423/10/03(火)07:23:15No.1108430893そうだねx1
>流石に部下が弱すぎるじゃない
大体初見殺しされているし仕方ないじゃない
斧で斬りつけても死なない人間とか分かるわけないじゃない
46523/10/03(火)07:24:07No.1108430983+
試験の前にフリーレンの最強っぷりを見せつけるためだけに登場させられたガール
46623/10/03(火)07:24:18No.1108431010そうだねx1
自分より弱いポケモンしか手に入らないから本当に強いやつには勝てないじゃない
46723/10/03(火)07:24:42No.1108431048+
>fu2631645.jpg[見る]
こんなことして共存とか正気か?ってなるじゃない
46823/10/03(火)07:24:55No.1108431063そうだねx1
撃ち合いで完全に圧倒してたのを謎の耐久力でカバーして逆転を責めるのはちょっと酷じゃない
46923/10/03(火)07:24:58No.1108431070+
南の勇者の時はマジでやることないじゃない
47023/10/03(火)07:25:58No.1108431165+
人類とは共存しようと思ってお近づきになろうとしただけだし…
マハトの例にならうならそのために理解しようと魔王が頑張った結果人類はめっちゃ追い詰められただけで
47123/10/03(火)07:26:32No.1108431226+
>リーニエもドラートよりかはマシだけどアイゼンのイカれた肉体性能を無視して技だけラーニングして最強の戦士!とかやってるのは結構間抜けじゃない
素手でダイヤモンドを握りつぶせるとか槍で刺されても槍が砕けるとか致命傷受けても翌日にはスクワットしてる化け物だとは思わないじゃない
47223/10/03(火)07:26:36No.1108431232+
>>fu2631645.jpg[見る]
>こんなことして共存とか正気か?ってなるじゃない
口では共存と言ってても身体は正直じゃない
47323/10/03(火)07:27:07No.1108431285そうだねx1
>南の勇者の時はマジでやることないじゃない
いるだけで魔力管理で一定値以下まで減らすわけにはいかなくなるので大分邪魔だよ
ザコけしかけ続けながら場に残ってくれてるだけでいい
47423/10/03(火)07:27:10No.1108431292+
魔王が頑張った結果魔族は滅びかけたのよ
47523/10/03(火)07:27:25No.1108431322+
北部高原でも人類の村が普通に残ってて故郷にしてる人がいることを考えると
もともとの人類の勢力圏のうちの2/3くらいが北部に占められてそうじゃない
47623/10/03(火)07:28:41No.1108431440+
リーニエちゃんあのスタイルで多分負けてこなかったんだろうし耐えてカウンターしてくる人間が居る方がおかしいじゃない
47723/10/03(火)07:29:16No.1108431499+
シュタルクの腹筋が硬すぎるじゃない
47823/10/03(火)07:29:19No.1108431505そうだねx1
シュタルク本人ですら竜にかじられて無傷な理由がよくわかんないあたり本当に謎じゃない
47923/10/03(火)07:30:15No.1108431599+
南の勇者の魔力量は不明じゃない?
48023/10/03(火)07:30:57No.1108431679+
身体能力の高さばっかり盛られていくアイゼンの技能もすごかったことを教えてくれるの親切じゃない
48123/10/03(火)07:31:47No.1108431754+
シュタルク技はまだまだ未熟みたいだけどパワーとタフネスが明らかにおかしいのあいつドワーフなんじゃない?
48223/10/03(火)07:33:24No.1108431900そうだねx1
>シュタルク技はまだまだ未熟みたいだけどパワーとタフネスが明らかにおかしいのあいつドワーフなんじゃない?
あれでドワーフなら人間だったら滅茶苦茶デカいじゃない
48323/10/03(火)07:33:27No.1108431908+
アゼリューゼ以外も覚えた方がいいじゃない
48423/10/03(火)07:33:32No.1108431914そうだねx1
>南の勇者の魔力量は不明じゃない?
作中発言の限りハイターの魔力量はアウラと同じぐらいあるので
戦果が意味不明な南の勇者の魔力量がアウラより多くても不思議ではないじゃない
48523/10/03(火)07:34:20No.1108432000+
リーニエ側は一撃をきれいに決められると受けられないせいで頑丈さではシュタルクが圧勝してそうじゃない
48623/10/03(火)07:35:32No.1108432152+
>シュタルク本人ですら竜にかじられて無傷な理由がよくわかんないあたり本当に謎じゃない
修行の賜物だよ
4階建てのビルくらい高さのある崖を切り崩して落ちてくる瓦礫ぜんぶ食らって耐えてたんだぞ
48723/10/03(火)07:36:14No.1108432245+
ソリテール愛用の即パクリ可能なお手軽魔法をみんなして覚えたほうがいいじゃない
48823/10/03(火)07:36:15No.1108432248そうだねx1
多寡以前にマハトで手数を減らす扱いだから多分よけるんじゃない
48923/10/03(火)07:36:15No.1108432249+
ヒンメル模倣する方が合ってそうじゃない
49023/10/03(火)07:36:57No.1108432327そうだねx1
>ヒンメル模倣する方が合ってそうじゃない
イケメンちからが足りないようだね
49123/10/03(火)07:37:03No.1108432351そうだねx4
>>シュタルク本人ですら竜にかじられて無傷な理由がよくわかんないあたり本当に謎じゃない
>修行の賜物だよ
>4階建てのビルくらい高さのある崖を切り崩して落ちてくる瓦礫ぜんぶ食らって耐えてたんだぞ
武の真髄に到達したか…
49223/10/03(火)07:38:35No.1108432540そうだねx1
>ソリテール愛用の即パクリ可能なお手軽魔法をみんなして覚えたほうがいいじゃない
あれ発動自体には技術何もいらないじゃない
見習い魔法使いどころかそのへんのガキでも多分使えるけど威力カスになりそうじゃない
49323/10/03(火)07:39:20No.1108432634+
配下の首を落としてたのは残虐さ故じゃなくて
反抗が怖いからじゃない
49423/10/03(火)07:40:34No.1108432773+
>見習い魔法使いどころかそのへんのガキでも多分使えるけど威力カスになりそうじゃない
魔力量に自信があるアウラのサブプランにはちょうどいいじゃない
49523/10/03(火)07:41:14No.1108432853+
>見習い魔法使いどころかそのへんのガキでも多分使えるけど威力カスになりそうじゃない
メラゾーマでは無いメラだ魔法
49623/10/03(火)07:41:51No.1108432930+
敵が魔力隠しに自信のあるババアとか完全に罠じゃない
49723/10/03(火)07:42:21No.1108433004+
>作中発言の限りハイターの魔力量はアウラと同じぐらいあるので
>戦果が意味不明な南の勇者の魔力量がアウラより多くても不思議ではないじゃない
南の勇者のメインウエポンは剣みたいだから魔力鍛える時間取れないじゃない
49823/10/03(火)07:42:28No.1108433025そうだねx1
>>見習い魔法使いどころかそのへんのガキでも多分使えるけど威力カスになりそうじゃない
>魔力量に自信があるアウラのサブプランにはちょうどいいじゃない
天秤が通用する相手なら天秤使えばいいし天秤通用しない相手には挑まない方がいいし
どっちにしろアウラの場合単純故に多分魔力消費がデカイこの魔法の使い道ないじゃない
49923/10/03(火)07:42:49No.1108433067そうだねx1
>配下の首を落としてたのは残虐さ故じゃなくて
>反抗が怖いからじゃない
効率的って言って欲しいじゃない
50023/10/03(火)07:42:50No.1108433071+
>アウラはともかくフリーレンが言ってたように実戦経験少ないんだろーね最近の魔族
人間も同じだろうな…
50123/10/03(火)07:42:59No.1108433095そうだねx1
アウラが弱いというより後で出てきたマハトが強過ぎるじゃない
発動リスクなしであれ程の魔法はズルじゃない?
50223/10/03(火)07:43:19No.1108433135+
>>アウラはともかくフリーレンが言ってたように実戦経験少ないんだろーね最近の魔族
>人間も同じだろうな…
シュタルク様はなんなのですか
50323/10/03(火)07:43:42No.1108433187そうだねx1
>>作中発言の限りハイターの魔力量はアウラと同じぐらいあるので
>>戦果が意味不明な南の勇者の魔力量がアウラより多くても不思議ではないじゃない
>南の勇者のメインウエポンは剣みたいだから魔力鍛える時間取れないじゃない
魔法も使えたから最強だったみたいなことをフリーレンが言ってたじゃない
未来視の魔法がシュラハトと南の勇者の二人が使える以上魔族固有魔法ではないのに今のところ使い手が二人しか出てこないのは何かしら理由ありそうじゃない
50423/10/03(火)07:44:13No.1108433255+
>魔法も使えたから最強だったみたいなことをフリーレンが言ってたじゃない
魔力量は鍛錬の時間に比例するって言われてるじゃない
50523/10/03(火)07:44:14No.1108433258そうだねx1
>>>アウラはともかくフリーレンが言ってたように実戦経験少ないんだろーね最近の魔族
>>人間も同じだろうな…
>シュタルク様はなんなのですか
分かんない…
50623/10/03(火)07:44:45No.1108433307+
>魔法も使えたから最強だったみたいなことをフリーレンが言ってたじゃない
魔力量はどれだけ時間を掛けたかの話になるじゃない
50723/10/03(火)07:44:57No.1108433334そうだねx1
一級試験参加者の手慣れっぷりを見るに人間は人間同士で殺し合ってる経験をめちゃくちゃ積んでるっぽいじゃない
50823/10/03(火)07:45:07No.1108433353そうだねx1
アウラは一人で軍団作れて物量攻めもできるじゃない
ひたすらフリーレンとの相性が悪かったじゃない
50923/10/03(火)07:45:15No.1108433368+
格上からは逃げればいいし
同格~ちょい上は配下けしかけて魔力削って天秤すれば勝確じゃない
この必勝戦法で負ける方が馬鹿みたいじゃない
51023/10/03(火)07:45:29No.1108433397そうだねx1
>魔力量は鍛錬の時間に比例するって言われてるじゃない
>魔力量はどれだけ時間を掛けたかの話になるじゃない
ハイターが500年修行した魔法使い並みの魔力持ってるんだから才能も大いに関係するじゃない
51123/10/03(火)07:45:46No.1108433436+
>格上からは逃げればいいし
>同格~ちょい上は配下けしかけて魔力削って天秤すれば勝確じゃない
>この必勝戦法で負ける方が馬鹿みたいじゃない
でもヒンメルには恐れをなしたじゃない
51223/10/03(火)07:46:15No.1108433501+
実際どうやって逃げ延びたかのほうが謎じゃない
51323/10/03(火)07:46:54No.1108433594そうだねx2
>でもヒンメルには恐れをなしたじゃない
天秤魔法の効果が出る前に首を落としてきそうな剣士とか怖すぎるじゃない
51423/10/03(火)07:47:06No.1108433617+
>でもヒンメルには恐れをなしたじゃない
アフターヒンメルはそんな魔族があちこちに出てるじゃない
51523/10/03(火)07:47:22No.1108433659そうだねx1
>魔力量はどれだけ時間を掛けたかの話になるじゃない
才能ある人間は魔力量とんでもないじゃない
ハイターの魔力量推定フリーレンの1/2って何…
51623/10/03(火)07:47:27No.1108433670+
>格上からは逃げればいいし
>同格~ちょい上は配下けしかけて魔力削って天秤すれば勝確じゃない
>この必勝戦法で負ける方が馬鹿みたいじゃない
100歩譲って無名の奴の不意打ちに負けたならともかく
魔王倒したパーティの1人っていくらでも回避可能だったじゃない
51723/10/03(火)07:47:46No.1108433705+
>実際どうやって逃げ延びたかのほうが謎じゃない
逃げるための魔法とかがあったんじゃない?
51823/10/03(火)07:48:08No.1108433761そうだねx1
魔力勝負で負けなくても長距離狙撃ゾルトラークとか高速で動く魔法とか相性が悪い魔法もあるから注意が必要じゃない
51923/10/03(火)07:48:19No.1108433786そうだねx1
>実際どうやって逃げ延びたかのほうが謎じゃない
首無し軍団を盾にしたんじゃない
52023/10/03(火)07:48:37No.1108433829+
飛行魔法で逃げればいいじゃない
52123/10/03(火)07:48:57No.1108433875そうだねx1
>100歩譲って無名の奴の不意打ちに負けたならともかく
>魔王倒したパーティの1人っていくらでも回避可能だったじゃない
恐かったヒンメルが死んで自信を取り戻したところじゃない
私ならヒンメルはともかくそのPTメンバーくらいはやれそうじゃない
52223/10/03(火)07:49:03No.1108433889そうだねx1
ヒンメル戦で天秤を落としてるコマがあるけどそのあとガン逃げに走ったかもしれないの微笑ましいじゃない
52323/10/03(火)07:49:15No.1108433902+
魔法けむり玉で緊急エスケープじゃない
52423/10/03(火)07:49:20No.1108433915+
>実際どうやって逃げ延びたかのほうが謎じゃない
不死軍団っていう捨て駒に丁度良いのいるからバグみたいなのとタイマンじゃなければ余裕じゃない
52523/10/03(火)07:49:38No.1108433954+
>魔力勝負で負けなくても長距離狙撃ゾルトラークとか高速で動く魔法とか相性が悪い魔法もあるから注意が必要じゃない
ソリテール戦のレベルまで上がってきたフェルンならアウラ不意打ちで殺せそうじゃない
ただ20キロ先まで魔力探知できるのは既に見せてるから一回で外すともう決まらなそうじゃない
52623/10/03(火)07:50:34No.1108434069そうだねx1
>ヒンメル戦で天秤を落としてるコマがあるけどそのあとガン逃げに走ったかもしれないの微笑ましいじゃない
もう必死こいて走っているアウラの想像しかできないじゃない
52723/10/03(火)07:50:48No.1108434103+
4人がかりとか卑怯じゃない
52823/10/03(火)07:51:47No.1108434218そうだねx1
ハイターは人間の魔法使い(僧侶)の上限なんだからそこまで極めてやってフリーレンの1/2じゃない
52923/10/03(火)07:52:01No.1108434246+
高速で動く魔法は固有魔法とかじゃないからつかえるやつがたくさんいてもおかしくないじゃない
天秤はたき落とされたらこまるじゃない
53023/10/03(火)07:52:11No.1108434267+
>4人がかりとか卑怯じゃない
その首無し死体の群れを置いてきてからほざくじゃない
53123/10/03(火)07:52:50No.1108434339+
設定だけ聞いたら人間側の伝説の英雄仲間にしてるパターンだと思うじゃない
みんな首落として雑兵にしてる上やられてるじゃない
53223/10/03(火)07:53:11No.1108434388+
>>4人がかりとか卑怯じゃない
>その首無し死体の群れを置いてきてからほざくじゃない
首無し死体は頭数に含めないじゃない
頭を落としただけに…ふふっじゃない
53323/10/03(火)07:53:15No.1108434401+
>高速で動く魔法は固有魔法とかじゃないからつかえるやつがたくさんいてもおかしくないじゃない
>もう凄い勢いで走っているアウラの想像しかできないじゃない
53423/10/03(火)07:53:37No.1108434449そうだねx1
>ハイターは人間の魔法使い(僧侶)の上限なんだからそこまで極めてやってフリーレンの1/2じゃない
極まったやつらが四人集まったヒンメルパーティーでも一人倒すのに死闘になる七崩賢を
7+1人相手取って半分ぶち殺す意味不明なやつなんだから各ステータス上限突破してても不思議じゃないじゃない
53523/10/03(火)07:54:08No.1108434509そうだねx1
>設定だけ聞いたら人間側の伝説の英雄仲間にしてるパターンだと思うじゃない
>みんな首落として雑兵にしてる上やられてるじゃない
勇士が挑んで負けてるから勇士なのは間違いないじゃない
フリーレンが狂ってるだけじゃない
53623/10/03(火)07:54:50No.1108434604そうだねx7
>>>4人がかりとか卑怯じゃない
>>その首無し死体の群れを置いてきてからほざくじゃない
>首無し死体は頭数に含めないじゃない
>頭を落としただけに…ふふっじゃない
自害しろ
53723/10/03(火)07:54:54No.1108434615+
>極まったやつらが四人集まったヒンメルパーティーでも一人倒すのに死闘になる七崩賢を
>7+1人相手取って半分ぶち殺す意味不明なやつなんだから各ステータス上限突破してても不思議じゃないじゃない
未来視忘れてるじゃない
南の勇者とシュラハトの2人の妥協点に至る条件がそれだっただけじゃない
53823/10/03(火)07:56:22No.1108434802そうだねx1
>>極まったやつらが四人集まったヒンメルパーティーでも一人倒すのに死闘になる七崩賢を
>>7+1人相手取って半分ぶち殺す意味不明なやつなんだから各ステータス上限突破してても不思議じゃないじゃない
>未来視忘れてるじゃない
>南の勇者とシュラハトの2人の妥協点に至る条件がそれだっただけじゃない
魔族側の最良の妥協点が最高幹部半分の命なんだから実力が隔絶してた証明にしかならないじゃない
53923/10/03(火)07:56:46No.1108434858+
>魔法も使えたから最強だったみたいなことをフリーレンが言ってたじゃない
未来視の都合で万能型アセンにする必要があっただけでバランスよく修行すると全体的な練度は専門職に劣るじゃない
54023/10/03(火)07:57:44No.1108434986+
>魔族側の最良の妥協点が最高幹部半分の命なんだから実力が隔絶してた証明にしかならないじゃない
シュラハトも魔族全体の未来を考えてる以上その場で死んだ方が魔族にとっていい結果になる七崩賢がいたかもしれないじゃない
54123/10/03(火)07:58:43No.1108435140+
シュラハトと同レベル以上の未来視ができたってことは魔力も同等以上でありそうな気はするじゃない
54223/10/03(火)07:58:45No.1108435144+
>>南の勇者とシュラハトの2人の妥協点に至る条件がそれだっただけじゃない
>魔族側の最良の妥協点が最高幹部半分の命なんだから実力が隔絶してた証明にしかならないじゃない
その場限りで見たら幹部半分の損失は痛いかもしれないけど未来への影響考えたら必要なコストだっただけかもしれないじゃない
54323/10/03(火)08:00:16No.1108435355+
>>魔族側の最良の妥協点が最高幹部半分の命なんだから実力が隔絶してた証明にしかならないじゃない
>シュラハトも魔族全体の未来を考えてる以上その場で死んだ方が魔族にとっていい結果になる七崩賢がいたかもしれないじゃない
あーこれ読んで思ったけど突然シュラハトがフレンドリーファイアしだした可能性あるのか
54423/10/03(火)08:00:17No.1108435360+
>>fu2631645.jpg[見る]
>こんなことして共存とか正気か?ってなるじゃない
人類追い詰めて鍛えて同格になれば魔族と対等になれるじゃない
54523/10/03(火)08:02:24No.1108435669そうだねx1
>冒険の序盤に出会ったのに始末できなかったクヴァールが悪いじゃない
クヴァール戦は別に序盤じゃないじゃない
大体七年目らしいじゃない
54623/10/03(火)08:02:50No.1108435736+
>人類追い詰めて鍛えて同格になれば魔族と対等になれるじゃない
実際バチバチに殴り合いやってた時代の方が魔法使いは強いからな
54723/10/03(火)08:02:53No.1108435742そうだねx1
南の勇者戦が見せられないのはフリーレンに見せてはいけない七崩賢の魔法があったからかもしれないじゃない
54823/10/03(火)08:02:55No.1108435751+
さすがに未来視できるのにやってみないとわからないだろ?とか追い詰められたこと言ってたシュラハトがフレンドリーファイアしながら戦う余裕はなかったと思うじゃない
54923/10/03(火)08:02:58No.1108435759そうだねx1
ありえない…
エッチな命令するだろ普通…
55023/10/03(火)08:03:21No.1108435809そうだねx1
>南の勇者戦が見せられないのはフリーレンに見せてはいけない七崩賢の魔法があったからかもしれないじゃない
七崩賢はもういないじゃない
55123/10/03(火)08:04:13No.1108435943+
>こんなことして共存とか正気か?ってなるじゃない
こっちは人間と共存したいのに
ちょっと人間殺しただけで人間が魔族を目の敵にして殺しにかかってくるから仕方ないじゃない
55223/10/03(火)08:04:14No.1108435944+
>七崩賢はもういないじゃない
七崩賢の魔法そのものは真似できないけど解析して別のプロセスで同じ結果は作れるって話をやったばっかりじゃない
55323/10/03(火)08:05:09No.1108436070+
>>南の勇者戦が見せられないのはフリーレンに見せてはいけない七崩賢の魔法があったからかもしれないじゃない
>七崩賢はもういないじゃない
あの時点でもマハトの魔法の解析の精度上げるためのサンプルにされちゃうじゃない
55423/10/03(火)08:05:56No.1108436199そうだねx1
その頃には一般攻撃魔法はなかったじゃない
それ殺意ありすぎじゃない
55523/10/03(火)08:07:00No.1108436371そうだねx1
>アウラは一人で軍団作れて物量攻めもできるじゃない
>ひたすらフリーレンとの相性が悪かったじゃない
天秤使わなかったらキツかったってフリーレン言ってるじゃない
まぁヒンメルに怒られない戦い方厳守した場合の話じゃない
55623/10/03(火)08:07:49No.1108436483+
>ありえない…
>エッチな命令するだろ普通…
フリーレンはレズじゃないじゃない
55723/10/03(火)08:08:29No.1108436606そうだねx4
>>アウラは一人で軍団作れて物量攻めもできるじゃない
>>ひたすらフリーレンとの相性が悪かったじゃない
>天秤使わなかったらキツかったってフリーレン言ってるじゃない
>まぁヒンメルに怒られない戦い方厳守した場合の話じゃない
でもヒンメルはもういないじゃない
55823/10/03(火)08:09:22No.1108436767+
スピンオフのがんばれアウラちゃんはまだですか
55923/10/03(火)08:10:00No.1108436874+
"アウラ、自慰しろ。"
56023/10/03(火)08:10:30No.1108436951+
アウラがフリーレンの地雷踏まなきゃ
人類に絶対服従の命令で薄い本ができたじゃない
56123/10/03(火)08:10:37No.1108436972+
>"アウラ、自慰死しろ。"
56223/10/03(火)08:10:38No.1108436976+
>スピンオフのがんばれアウラちゃんはまだですか
頑張るな
56323/10/03(火)08:11:25No.1108437095そうだねx2
>アウラがフリーレンの地雷踏まなきゃ
>人類に絶対服従の命令で薄い本ができたじゃない
魔族自体がフリーレンの地雷だからあの発言の有無関係なくアウラは死ぬじゃない
56423/10/03(火)08:11:30No.1108437111+
>ありえないじゃない…
>エッチな命令するだろ普通じゃない…
56523/10/03(火)08:11:37No.1108437133+
えっちな本とかすけべピクチャーたくさん出て欲しい
56623/10/03(火)08:11:37No.1108437134+
ヒンメルヒンメルもういないじゃない
56723/10/03(火)08:11:41No.1108437146+
シュラハトはマハトが死ぬのも勿論見てたんだろうけど魔族の未来発言で何か今後に繋がりそうなの気になるじゃない
56823/10/03(火)08:13:33No.1108437443+
魔王って代替わりしてのかな師匠のころからいるけど
56923/10/03(火)08:13:54No.1108437512そうだねx2
>アウラがフリーレンの地雷踏まなきゃ
>人類に絶対服従の命令で薄い本ができたじゃない
フリーレンが解呪してる所見てるし自分の魔法解析して解呪するとか短時間でやってきそうじゃない
57023/10/03(火)08:16:07No.1108437871そうだねx1
服従とかやってもマハトみたいに噛み合わなくて
災厄もらたらすじゃない
57123/10/03(火)08:16:59No.1108438017+
南の勇者を倒すためにシュラハトが集めたメンバーの1人だと思うと凄いじゃない
57223/10/03(火)08:17:06No.1108438036+
>服従とかやってもマハトみたいに噛み合わなくて
>災厄もらたらすじゃない
害虫だから駆除しないと
57323/10/03(火)08:17:23No.1108438083そうだねx1
>ありえない…
>エッチな命令するだろ普通…
実際のところ魔族が美形揃いなのってエッチも騙して殺すための手段として持っているからな気がするじゃない
57423/10/03(火)08:17:42No.1108438140+
>南の勇者を倒すためにシュラハトが集めたメンバーの1人だと思うと凄いじゃない
未来視で読者を楽しませるための演出したじゃない
57523/10/03(火)08:19:41No.1108438456+
シュラハトはこのこと教えてくれてもいいじゃない…
57623/10/03(火)08:20:57No.1108438666+
ずっと命令聞いてくれるような魔法ではなかったのかな
聞いてくれるなら殺さずにどっか守らせても良さそう
57723/10/03(火)08:21:53No.1108438809+
>シュラハトはこのこと教えてくれてもいいじゃない…
まあ主要な魔族がどこで死ぬかは絶対視てたろうな…
57823/10/03(火)08:21:54No.1108438813+
>シュラハトはこのこと教えてくれてもいいじゃない…
教えてくれなかったという事はきっとアウラのこの最期も魔族の未来のための大事な礎だったじゃない
もしくはどうでも良くて興味が無かったじゃない
57923/10/03(火)08:23:10No.1108439004そうだねx1
>ずっと命令聞いてくれるような魔法ではなかったのかな
>聞いてくれるなら殺さずにどっか守らせても良さそう
精神力が高いとある程度抵抗できるじゃない
少なくとも首は切らないといけないじゃない
アウラが死んだら魔法自体の使い手は死んだから魔法は解けるじゃない
58023/10/03(火)08:23:36No.1108439077+
七崩賢だと集合写真の時のアウラの横の子が1番可愛い
58123/10/03(火)08:24:17No.1108439197そうだねx1
>七崩賢だと集合写真の時のアウラの横の子が1番可愛い
あの子はもういないじゃない
58223/10/03(火)08:24:43No.1108439281+
フリーレンが記憶見た事を知ってるならマハトやアウラが殺されるのも知ってるはずなんだよなシュラハト
58323/10/03(火)08:24:52No.1108439304+
>>七崩賢だと集合写真の時のアウラの横の子が1番可愛い
>あの子はもういないじゃない
私が殺したじゃない
58423/10/03(火)08:25:26No.1108439403+
>>>七崩賢だと集合写真の時のアウラの横の子が1番可愛い
>>あの子はもういないじゃない
>私が殺したじゃない
こんな風にじゃない!
58523/10/03(火)08:25:36No.1108439425+
>>アウラは一人で軍団作れて物量攻めもできるじゃない
>>ひたすらフリーレンとの相性が悪かったじゃない
>天秤使わなかったらキツかったってフリーレン言ってるじゃない
>まぁヒンメルに怒られない戦い方厳守した場合の話じゃない
全力で魔法ぶっ放してもあのゾンビの肉体破壊できるか怪しいところじゃない
自力移動できないくらいまで損壊させないと無力化できないじゃない
58623/10/03(火)08:25:43No.1108439441+
>>>>七崩賢だと集合写真の時のアウラの横の子が1番可愛い
>>>あの子はもういないじゃない
>>私が殺したじゃない
>こんな風にじゃない!
ぐえーじゃない
58723/10/03(火)08:26:03No.1108439488+
スレ画のシーンがアニメで流れたらアウラR18Gイラストが流行りそうじゃない
58823/10/03(火)08:26:52No.1108439628+
魔力勝負に負ければ自分が死ぬリスクあるのに
意思強ければ多少抵抗できるの酷いじゃない
抵抗の意思も虚しく即黄金化できるマハトが無法過ぎるじゃない
58923/10/03(火)08:27:05No.1108439655+
首なしアウラちゃんじゃない
可愛いじゃない
59023/10/03(火)08:27:22No.1108439693+
いろんな魔族出てきたけどアウラは死に際まで感情豊かで可愛いじゃない
59123/10/03(火)08:27:30No.1108439707+
>首だけアウラちゃんじゃない
>可愛いじゃない
59223/10/03(火)08:27:31No.1108439710そうだねx1
ぶっちゃけエルフ以外はこの魔法食らったら死ぬと思う
59323/10/03(火)08:28:00No.1108439768+
シュタルクが固いのはともかく
フェルンなんでこんな強いんだ
59423/10/03(火)08:28:00No.1108439772+
もしかしてフリーレンってもう黄金化使えるじゃない?
59523/10/03(火)08:28:06No.1108439781そうだねx1
>全力で魔法ぶっ放してもあのゾンビの肉体破壊できるか怪しいところじゃない
>自力移動できないくらいまで損壊させないと無力化できないじゃない
速攻かだまし討ちかでないとアウラに逃げる択が生まれるのでフリーレンとしては取り巻き削りながら天秤使わせるくらいしか勝ち筋がないじゃない
59623/10/03(火)08:28:08No.1108439784+
ゆっくりアウラじゃない
59723/10/03(火)08:28:29No.1108439830そうだねx1
>抵抗の意思も虚しく即黄金化できるマハトが無法過ぎるじゃない
本体の強さも含めて伊達に七崩賢最強じゃなかったな…
59823/10/03(火)08:28:48No.1108439880そうだねx1
>シュタルクが固いのはともかく
>フェルンなんでこんな強いんだ
当たったら死ぬ魔法を最速で出せるからじゃない
59923/10/03(火)08:29:17No.1108439952そうだねx1
>もしかしてフリーレンってもう黄金化使えるじゃない?
解除できるのと使えるのは別物じゃない
ゾルトラークが特別じゃない
60023/10/03(火)08:29:26No.1108439976+
>首なしアウラちゃんじゃない
>可愛いじゃない
首無しアウラちゃんでおセックス!…消滅して出来ないじゃない!
60123/10/03(火)08:29:26No.1108439977+
この天秤持って帰ったら無敵なのでは
60223/10/03(火)08:29:28No.1108439980+
ぷるぷる…私は悪い大魔族じゃないじゃない
60323/10/03(火)08:29:46No.1108440033そうだねx3
忘れられがちだからアウラが従えてる中に雑魚騎士じゃなくて英雄レベルの騎士大量にいるからな
英雄レベルの記事の肉体は多分めっちゃ硬いからフリーレンの魔法でも破壊は難しいだろう
60423/10/03(火)08:29:54No.1108440051そうだねx1
>もしかしてフリーレンってもう黄金化使えるじゃない?
呪いの原理が解析出来なくても対処は出来るって話だから使えるわけではないじゃない
火が燃えてる原理分からなくても水ぶっかければ消せるみたいな話じゃない
60523/10/03(火)08:30:00No.1108440061+
>>もしかしてフリーレンってもう黄金化使えるじゃない?
>解除できるのと使えるのは別物じゃない
>ゾルトラークが特別じゃない
構成が美し過ぎるじゃない
60623/10/03(火)08:30:08No.1108440079+
自害させられた後は首だけになってCパートでゆっくりアウラになって解説するじゃない
60723/10/03(火)08:30:27No.1108440122+
>自害させられた後は首だけになってCパートでゆっくりアウラになって解説するじゃない
はいよーいスタートじゃない
60823/10/03(火)08:30:49No.1108440170そうだねx1
>ぶっちゃけエルフ以外はこの魔法食らったら死ぬと思う
マハト倒したデンケンもアウラと魔力比較されたらお終いだろうしね
魔法使い同士の戦いは相性が大事だと作中で言われてる通りである
60923/10/03(火)08:31:01No.1108440201+
>この天秤持って帰ったら無敵なのでは
無名の大魔族みたいなのが出てきたら危ないじゃない
61023/10/03(火)08:31:29No.1108440271+
>>自害させられた後は首だけになってCパートでゆっくりアウラになって解説するじゃない
>はいよーいスタートじゃない
勇者の名前は入力速度を考慮してヒンメルとするじゃない
ヒンメルはもう居ないじゃない
61123/10/03(火)08:31:32No.1108440277そうだねx1
洗練された美しい構造をしていたせいで人間に研究されてしまったっていうソリテールのお墨付きだ
61223/10/03(火)08:31:42No.1108440306そうだねx1
>この天秤持って帰ったら無敵なのでは
屈服させる魔法あくまでアウラの魔法であってこの天秤はただのギミックの一部じゃない
61323/10/03(火)08:32:05No.1108440372そうだねx1
>この天秤持って帰ったら無敵なのでは
あれはアウラの魔法で出してるやつで天秤というアイテムがあるわけではないじゃない
61423/10/03(火)08:32:18No.1108440409そうだねx1
>忘れられがちだからアウラが従えてる中に雑魚騎士じゃなくて英雄レベルの騎士大量にいるからな
>英雄レベルの記事の肉体は多分めっちゃ硬いからフリーレンの魔法でも破壊は難しいだろう
忘れられがちだけど対人特化でコスパも抜群のゾルトラークって魔法があるじゃない
61523/10/03(火)08:32:57No.1108440502+
劇場版フリーレン-天秤のアウラちゃん-やるじゃない
61623/10/03(火)08:33:42No.1108440621+
>>忘れられがちだからアウラが従えてる中に雑魚騎士じゃなくて英雄レベルの騎士大量にいるからな
>>英雄レベルの記事の肉体は多分めっちゃ硬いからフリーレンの魔法でも破壊は難しいだろう
>忘れられがちだけど対人特化でコスパも抜群のゾルトラークって魔法があるじゃない
そのゾルトラークを防ぐために装備の魔法耐性が格段に向上していったっていうのが魔法史じゃない
まあ八十年前からいる首無し騎士の鎧は貫通すると思うけどゾルトラーク研究後の騎士には効果薄いじゃない
61723/10/03(火)08:33:48No.1108440636+
>劇場版フリーレン-アウラを継ぐ魔族-やるじゃない
61823/10/03(火)08:34:24No.1108440720+
>忘れられがちだけど対人特化でコスパも抜群のゾルトラークって魔法があるじゃない
忘れられがちだけどAH期にせこせこ集めた勇士達だから鎧にゾルトラーク対策くらいしてあると思うじゃない
61923/10/03(火)08:34:28No.1108440730+
>マハト倒したデンケンもアウラと魔力比較されたらお終いだろうしね
デンケンは呪い返し持ってるから服従効くかは分からないじゃない
62023/10/03(火)08:35:12No.1108440840+
>忘れられがちだけど対人特化でコスパも抜群のゾルトラークって魔法があるじゃない
防具もゾルトラークに合わせて耐性付与されてるらしいから相手が全身鎧軍団だと結構しんどそうだな
62123/10/03(火)08:35:23No.1108440865+
>忘れられがちだけど対人特化でコスパも抜群のゾルトラークって魔法があるじゃない
魔族に人ゾルトラークは半世紀前に克服されてるから操作死体も対策くらいは多分してるじゃない
62223/10/03(火)08:37:08No.1108441117+
明確にこれでお前を殺せるっつってるからなあ
62323/10/03(火)08:37:32No.1108441164そうだねx1
七崩賢の魔法は人類には絶対に使えない魔法だからフリーレンでも使えないじゃない
62423/10/03(火)08:38:50No.1108441355+
>七崩賢の魔法は人類には絶対に使えない魔法だからフリーレンでも使えないじゃない
「人類には」絶対に扱えないだから魔族には七崩賢の魔法でコピーしてくるやつでてくるんじゃないかと最近疑ってる
62523/10/03(火)08:39:32No.1108441465+
>「人類には」絶対に扱えないだから魔族には七崩賢の魔法でコピーしてくるやつでてくるんじゃないかと最近疑ってる
劇場版のボスみたいな設定じゃない
62623/10/03(火)08:40:23No.1108441574+
ヒンメルは?
62723/10/03(火)08:40:30No.1108441588そうだねx2
この作品やべー奴ほどあっさり殺さないといけないになってる気が
62823/10/03(火)08:40:45No.1108441635+
ゼーリエでも使えないじゃない?
62923/10/03(火)08:41:49No.1108441786+
泣いちゃうのは魔族の人間騙す本能?
63023/10/03(火)08:42:12No.1108441849+
アウラ❤
自慰しろ❤
63123/10/03(火)08:42:48No.1108441962そうだねx1
>ゼーリエでも使えないじゃない?
使えないって再三言われてるので使えないんだと思う
63223/10/03(火)08:42:50No.1108441969+
フリーレンより私の方が若くて可愛いじゃない
63323/10/03(火)08:43:35No.1108442077+
>>七崩賢の魔法は人類には絶対に使えない魔法だからフリーレンでも使えないじゃない
>「人類には」絶対に扱えないだから魔族には七崩賢の魔法でコピーしてくるやつでてくるんじゃないかと最近疑ってる
マハトと戦ったときに黄金化の原理がわからないと逝ってたので無理
63423/10/03(火)08:43:52No.1108442114+
>泣いちゃうのは魔族の人間騙す本能?
この場で泣いても状況的に意味は無いのと
魔族も悔しさとか怒りみたいな感情はあるから本心の涙だと思うじゃない
63523/10/03(火)08:44:10No.1108442172+
破壊不能の黄金みたいに見える物質化本当に意味わからんよな
63623/10/03(火)08:44:15No.1108442179+
ランサーのパクリ
63723/10/03(火)08:44:25No.1108442205+
フリーレンは物量で来られたら危なかったっていっただけなのに
アウラならフリーレンにも勝てたとかいう感想たまに見るけど
負けるなんて一言も言ってないから勝てたわけないじゃない
63823/10/03(火)08:45:46No.1108442443そうだねx2
>真面目な話これを弱いと言ってるやつは何もわかってないじゃない
クヴァールもそうだけど瞬殺された奴は瞬殺しなきゃならない理由があるからじゃない
63923/10/03(火)08:45:48No.1108442445+
今本誌でやってる過去編で株があがるのに望みをかけるしかないじゃない
64023/10/03(火)08:46:20No.1108442544+
つまり俺が圧倒的な魔力差でアウラをレイプしたら泣かせられる可能性…?
64123/10/03(火)08:47:04No.1108442666+
>つまり俺が圧倒的な魔力差でアウラをレイプしたら泣かせられる可能性…?
ありえない…
64223/10/03(火)08:48:00No.1108442817そうだねx1
鍛え上げられた精神力なら抗えてしまうのもちょっとポンコツ感を出してると思う
まあそのために首切ってるのがめちゃ効率的だとも思うけど
64323/10/03(火)08:49:51No.1108443131そうだねx1
>フリーレンは物量で来られたら危なかったっていっただけなのに
>アウラならフリーレンにも勝てたとかいう感想たまに見るけど
>負けるなんて一言も言ってないから勝てたわけないじゃない
状況が劣勢と見たらさっさと逃げるから負けはないじゃない
64423/10/03(火)08:49:52No.1108443136+
強いけどそこまでじゃないってのは絶妙な塩梅
北部から中央へはフランメの結界のせいで来れないっぽいし
64523/10/03(火)08:50:37No.1108443279+
>状況が劣勢と見たらさっさと逃げるから負けはないじゃない
すげえ早いヒンメルからも逃げられるから相当な逃げ足じゃない
魔族の誇りはどうした!
64623/10/03(火)08:51:14No.1108443371+
久しぶりに最初から読み返したけどこの作品ことあるごとにヒンメルならそうしたって台詞が出てきて
アウラちゃんのヒンメルはもういないじゃないってのが真理だなって思った
64723/10/03(火)08:51:15No.1108443374+
最近の魔族は…してるフリーレンが戦争帰りの兵隊さんみたいじゃない
64823/10/03(火)08:51:31No.1108443405+
瞬殺されるのはそうしないとやばいからで瞬殺出来ないのはそのやばい奴らよりやばいからじゃない
64923/10/03(火)08:52:05No.1108443507+
読み返したらアウラ戦までのフリーレンのが実は強い前振りが思ったより長くてダメだった
65023/10/03(火)08:52:11No.1108443525+
>最近の魔族は…してるフリーレンが戦争帰りの兵隊さんみたいじゃない
実際に4人でカチコミかけたキチガイ共じゃない
怖いじゃない
65123/10/03(火)08:53:10No.1108443700+
fu2631771.jpg[見る]
催眠アプリいいよね…
65223/10/03(火)08:53:40No.1108443795+
>>状況が劣勢と見たらさっさと逃げるから負けはないじゃない
>すげえ早いヒンメルからも逃げられるから相当な逃げ足じゃない
>魔族の誇りはどうした!
逃げるが勝ちという格言があるじゃない
65323/10/03(火)08:53:47No.1108443818そうだねx1
魔族は真面目に魔力以外の誇りとかいう概念理解出来なさそうじゃない
65423/10/03(火)08:54:27No.1108443938そうだねx1
>強いけどそこまでじゃないってのは絶妙な塩梅
>北部から中央へはフランメの結界のせいで来れないっぽいし
防護結界は街に張られてるだけじゃない
実際クヴァールは中央諸国までふらふらと遊びに行ってるじゃない
65523/10/03(火)08:54:37No.1108443973+
😵‍💫キイイン
65623/10/03(火)08:55:06No.1108444064そうだねx1
フリーレンだから勝てた感はあるじゃない
デンケンとかだとアウラ無理じゃない
65723/10/03(火)08:55:07No.1108444071+
ゾンビ軍団もフリーレン側が犠牲者悼んで縛りプレイしてたから有効っぽく見えるだけなんだよな…
65823/10/03(火)08:55:17No.1108444103+
>>普段が介護おばあちゃんだから勘違いするけどフリーレンも人類の敵じゃなくて良かったね枠じゃない
>エルフは敵になる程の情緒もない枯れたクソジジイとクソババアだらけじゃない
山深くの里に人知れず暮らす屋久杉の人型ver.みたいな生き物じゃない
65923/10/03(火)08:57:37No.1108444514+
>ゾンビ軍団もフリーレン側が犠牲者悼んで縛りプレイしてたから有効っぽく見えるだけなんだよな…
何回も言われてるけどこの世界のクソ頑丈な戦士職のゾンビが大量にいる上に肉体完全に破壊しないと無力化できないから有効というか死ぬほど厄介だよ
66023/10/03(火)08:57:41No.1108444529+
じゃないじゃない言ってるのもただの人間の鳴き真似で深く意味を考えてるわけじゃないじゃない
66123/10/03(火)08:57:51No.1108444561+
>>泣いちゃうのは魔族の人間騙す本能?
>この場で泣いても状況的に意味は無いのと
>魔族も悔しさとか怒りみたいな感情はあるから本心の涙だと思うじゃない
獣でも感情あるし、だけんが操られて「自分のお腹ガブガブ食い破って死にましょうね~♥」ってなった感じじゃない
66223/10/03(火)08:57:56No.1108444578+
マジレスすると1級魔法使いが質量でゾンビ兵潰しまくったら勝てそうじゃない
フリーレンはあえて死体損壊させない戦い方してたから苦しかっただけじゃない
66323/10/03(火)08:58:01No.1108444594+
フリーレンが自分より魔力高くてやる気マンマンだと分かってたら逃げ出してるだろうから
結果オーライじゃない
66423/10/03(火)08:58:31No.1108444690+
>瞬殺されるのはそうしないとやばいからで瞬殺出来ないのはそのやばい奴らよりやばいからじゃない
完全に対策して瞬殺しないとヤバいRPGの裏ボスみたいじゃない
66523/10/03(火)08:59:33No.1108444884そうだねx2
>マジレスすると1級魔法使いが質量でゾンビ兵潰しまくったら勝てそうじゃない
>フリーレンはあえて死体損壊させない戦い方してたから苦しかっただけじゃない
不死の軍勢に手間取ってる間に天秤で次々寝返りさせられるが…
66623/10/03(火)08:59:38No.1108444900+
>マジレスすると1級魔法使いが質量でゾンビ兵潰しまくったら勝てそうじゃない
>フリーレンはあえて死体損壊させない戦い方してたから苦しかっただけじゃない
1級でそもそもアウラの魔力に達してないとその戦いで摩耗させられてまんまと天秤の餌食じゃない
66723/10/03(火)09:00:07No.1108444983+
>1級でそもそもアウラの魔力に達してないとその戦いで摩耗させられてまんまと天秤の餌食じゃない
害悪戦法じゃない
66823/10/03(火)09:00:10No.1108444992そうだねx1
死者気にしないならわざわざ地上に付き合って解呪しなくても
飛びながら空中からゾルトラーク乱射でいいしな…
66923/10/03(火)09:00:13No.1108444999+
逃げるは恥だが役に立つじゃない
67023/10/03(火)09:00:21No.1108445026+
逆にマハトは時間をかけた結果倒せたボスで対照的じゃない
67123/10/03(火)09:00:27No.1108445044+
魔力偽装して魔族ホイホイやってなかったらそもそもあんまり魔族とエンカウントできないじゃない
67223/10/03(火)09:01:02No.1108445154+
>>1級でそもそもアウラの魔力に達してないとその戦いで摩耗させられてまんまと天秤の餌食じゃない
>害悪戦法じゃない
七崩賢の魔法そんなんばっか
ベーゼの戦法も結界に閉じ込めて餓死するまで放置っぽかったし
67323/10/03(火)09:01:14No.1108445180+
そもそもアウラの魔力に張り合えるというのが前提条件じゃない
67423/10/03(火)09:01:51No.1108445275+
>死者気にしないならわざわざ地上に付き合って解呪しなくても
>飛びながら空中からゾルトラーク乱射でいいしな…
ゾルトラークの消費魔力少ないとはいえゾルトラーク耐性つきの鎧騎士たちをゾルトラークで破壊するの難しいと思うよ
67523/10/03(火)09:02:19No.1108445344+
明らかに相棒役のデザインじゃない
67623/10/03(火)09:02:30No.1108445374+
そもそもフリーレンもアウラ単体だとそこまで脅威か?って認識じゃない
28年前から活動を再開して地道に今までやってきたからあれだけの兵を作れただけじゃない
67723/10/03(火)09:02:59No.1108445443+
こいつはアウラ
自分以上の魔力を持った奴らには全く顔を出さない
67823/10/03(火)09:03:02No.1108445450+
アウラが天秤以外使ってないせいで本人の戦闘能力がいまいちわからん!
まあ不意を付けば楽に殺せる程度の実力ならわざわざ天秤使わせずさっさと殺してただろうから大魔族なりに強いんだろうが
67923/10/03(火)09:03:16No.1108445486+
多分空からゾルトラークしてそれでも魔力残ってるのフリーレンとゼーリエくらいじゃない
68023/10/03(火)09:04:21No.1108445643+
>そもそもフリーレンもアウラ単体だとそこまで脅威か?って認識じゃない
>28年前から活動を再開して地道に今までやってきたからあれだけの兵を作れただけじゃない
まあソリテールやマハトほどの評価はしてないよね
ドラートにもアウラより強いよって断言してるし
マハト相手は勝てる気がしないから戦わないって最初から言ってたしな
68123/10/03(火)09:04:21No.1108445646+
シュタルクとかに関しては相性最悪レベルじゃないじゃない
68223/10/03(火)09:05:30No.1108445831+
今の所出て来る大魔族一芸特化ってわけでもないからアウラも天秤以外でなんかあるだろ
68323/10/03(火)09:05:36No.1108445851+
七崩剣はそもそも1番下ぐらいのアウラでもフリーレンでやっと勝機があるぐらいじゃない
68423/10/03(火)09:05:52No.1108445904+
>今の所出て来る大魔族一芸特化ってわけでもないからアウラも天秤以外でなんかあるだろ
クヴァールはゾルトラークしか使わないじゃない
68523/10/03(火)09:05:55No.1108445912+
>シュタルクとかに関しては相性最悪レベルじゃないじゃない
フィジカルトップクラスでメンタル弱々とか好い鴨じゃない
68623/10/03(火)09:06:21No.1108445982+
アウラはフリーレンに対して
魔力量が圧倒的に優っているのに
念には念を入れて不死軍団で魔力消耗させつつ
魔力量偽装してないか注視してたりして
全然油断してないんだよね
なのにちくしょう卑怯者め
68723/10/03(火)09:06:34No.1108446014+
>七崩剣はそもそも1番下ぐらいのアウラでもフリーレンでやっと勝機があるぐらいじゃない
誰も一番下なんて言ってないしそういう描写もないのにアウラ舐められすぎじゃない
まあマハトとは明確に格の違いがあるのは確かじゃない
68823/10/03(火)09:06:42No.1108446034+
シュタルクならお色気で楽勝じゃない
68923/10/03(火)09:06:49No.1108446050+
なんなら南の勇者も上手く嵌めれば勝てる可能性あるじゃない
フリーレンとゼーリエが1番特攻じゃないアウラ
69023/10/03(火)09:07:06No.1108446099+
>>今の所出て来る大魔族一芸特化ってわけでもないからアウラも天秤以外でなんかあるだろ
>クヴァールはゾルトラークしか使わないじゃない
ワシの開発した魔術が一番効率的に人を殺せるのだから
それ以外使う必要ないじゃない
69123/10/03(火)09:07:32No.1108446173+
人間だと絶対勝てないからフリーレンの認識よりは大分脅威だったんじゃない?
69223/10/03(火)09:07:52No.1108446222+
研究職っぽいソリテールも全開フリーレンと同等の魔力ってことはアウラよりだいぶ格上なんだよな
アウラより魔力上の大魔族意外といそうか
69323/10/03(火)09:08:12No.1108446265+
アウラちゃんは愛嬌あって好き
ソリテールちゃん怖い
69423/10/03(火)09:08:27No.1108446300+
>>七崩剣はそもそも1番下ぐらいのアウラでもフリーレンでやっと勝機があるぐらいじゃない
>誰も一番下なんて言ってないしそういう描写もないのにアウラ舐められすぎじゃない
>まあマハトとは明確に格の違いがあるのは確かじゃない
グラオザームは相性でマハトに有利取れる
ベーゼはヒンメルパーティーまとめて始末しかけた
この辺から考えて少なくとも七崩賢内でも四番手以下のような気はするじゃない
でも他の三人は南の勇者に殺されてるからアウラの勝ちじゃない
69523/10/03(火)09:08:48No.1108446350+
魔族は魔力量の多さで格付けをするカブトムシみたいな生態を持っているから
ツノの長さを偽装されると格上相手にうっかり喧嘩を売ってしまうじゃない
69623/10/03(火)09:09:05No.1108446403+
>研究職っぽいソリテールも全開フリーレンと同等の魔力ってことはアウラよりだいぶ格上なんだよな
>アウラより魔力上の大魔族意外といそうか
まあそこは名前知られない連中はそうでもあるかもだしフリーレンも自分より魔力低いのに負けた奴がいるって言ってるぐらいには魔力が絶対でもないっぽいじゃない
69723/10/03(火)09:09:15No.1108446438+
>研究職っぽいソリテールも全開フリーレンと同等の魔力ってことはアウラよりだいぶ格上なんだよな
七崩賢最強のマハトと推定互角以上だからなそいつ
69823/10/03(火)09:09:20No.1108446455+
マハトは名実ともに七崩賢最強扱いだからそれより劣るのはしょうがないじゃない
そのマハトを相性差で潰せるグラオザームよりも下っぽいじゃない
無敵バリア張れるベーゼにもあんま勝てそうにないじゃない
69923/10/03(火)09:09:33No.1108446488+
確勝ギミック用意してるのはちゃんと強いじゃない
卑怯な作戦で確敗ギミックにされたじゃない
70023/10/03(火)09:10:17No.1108446602+
>ゾルトラークの消費魔力少ないとはいえゾルトラーク耐性つきの鎧騎士たちをゾルトラークで破壊するの難しいと思うよ
装備の耐性ってそんなにゾルトラーク防げるじゃない?
防御魔法ってゾルトラーク対策に全振りしていて物理対策スカスカだけどそれでも消費重いってなっていたけどそんなゾルトラークを防具で簡単に防げるじゃない?
70123/10/03(火)09:10:29No.1108446629+
>人間だと絶対勝てないからフリーレンの認識よりは大分脅威だったんじゃない?
精神力で抵抗できるし発動も遅い感じだから
軍団ありきの強さって面はあるように思う
70223/10/03(火)09:10:47No.1108446692+
勇者PTに魔力量多いエルフ、魔力量同等近いハイター、はやい勇者いるからアウラとは相性最悪じゃない
70323/10/03(火)09:10:51No.1108446704+
>そもそもアウラの魔力に張り合えるというのが前提条件じゃない
だからアウラは相手の魔力感知に長けていて
僅かな擬態の粗を見落とす事は有りません
フリーレンには僅かな擬態の粗もなかったので死にました
70423/10/03(火)09:11:28No.1108446792+
>>人間だと絶対勝てないからフリーレンの認識よりは大分脅威だったんじゃない?
>精神力で抵抗できるし発動も遅い感じだから
>軍団ありきの強さって面はあるように思う
だからきちんと軍団用意してるの偉いよアウラちゃん
70523/10/03(火)09:11:43No.1108446820+
>今の所出て来る大魔族一芸特化ってわけでもないからアウラも天秤以外でなんかあるだろ
少なくともヒンメル達から逃げ切る手札はあるじゃない
70623/10/03(火)09:11:53No.1108446844そうだねx1
作中で弱いかと言われると全然そんな事はないじゃない
七崩剣で弱い方かといわれたらそうかも…って思っちゃうじゃない
でも七崩剣が基本強いじゃない
70723/10/03(火)09:12:25No.1108446934+
>だからきちんと軍団用意してるの偉いよアウラちゃん
28年くらいだらだらとあの街襲ってるの軍団の頭数揃えるためなのかなあって思えて来た
70823/10/03(火)09:12:38No.1108446970+
1人1人しか洗脳できないから人間サイドにも数揃えて本気で討伐されたらやられるじゃない
でも大規模な動員されたらその前に逃げるだろうから大丈夫じゃない
70923/10/03(火)09:13:01No.1108447028+
アウラもかなり慎重だったけどそれ以上にフリーレンが人生賭けて魔族にメタってるから相性悪かったねって
71023/10/03(火)09:13:02No.1108447032+
アウラは軍団けしかけて相手の魔力とか手札とか観察して
無理ってなったら逃げるし行けると思ったら天秤するクソゲーだよ
71123/10/03(火)09:13:06No.1108447046+
>>今の所出て来る大魔族一芸特化ってわけでもないからアウラも天秤以外でなんかあるだろ
>少なくともヒンメル達から逃げ切る手札はあるじゃない
多分逃げ足だけは速いじゃない
煙玉みたいな逃げる専用の魔法とかもありそうじゃない
71223/10/03(火)09:13:27No.1108447097+
一番手がフリーレンが得意な方法で勝てるやつだったって感じじゃない
71323/10/03(火)09:13:37No.1108447129+
アウラは選択肢に逃走があるから凄い厄介
71423/10/03(火)09:13:41No.1108447137+
南の勇者とかいう化物相手に生き残ったじゃない
71523/10/03(火)09:13:53No.1108447168+
一級連中だと精神支配無効化持ちや超高速移動からの即死技撃ってくるのいそうだから困るじゃない
71623/10/03(火)09:14:01No.1108447196+
魔力比べ負けたら自分に跳ね返ってくるって特大リスク抱えてるのに精神力で抵抗可能なのひどいじゃない
ノーモーションノーリスク広範囲実質即死の黄金魔法ずるいじゃない
71723/10/03(火)09:14:18No.1108447243+
だからまず軍団ありきなんでフリーレンの言う配下ほとんど失ったら雑魚でしょという認識も間違いではないじゃない
71823/10/03(火)09:14:22No.1108447249+
>一級連中だと精神支配無効化持ちや超高速移動からの即死技撃ってくるのいそうだから困るじゃない
だから安全な所から軍団をけしかける必要がある
71923/10/03(火)09:14:29No.1108447266+
>魔力比べ負けたら自分に跳ね返ってくるって特大リスク抱えてるのに精神力で抵抗可能なのひどいじゃない
>ノーモーションノーリスク広範囲実質即死の黄金魔法ずるいじゃない
まあでも解析されて無力化されたじゃない
72023/10/03(火)09:14:38No.1108447289+
というかわざわざ魔力隠しなんてしてるフリーレンじゃないと倒せなかったんじゃない?
72123/10/03(火)09:14:41No.1108447302+
>研究職っぽいソリテールも全開フリーレンと同等の魔力ってことはアウラよりだいぶ格上なんだよな
>アウラより魔力上の大魔族意外といそうか
500年で魔族トップクラスなのとアウラが魔力勝負に絶対の自信を持ってるから
流石に下手すりゃフリーレン以上の魔力持ちはソリテール以外にそうそういないと思いたい
ただ無名の大魔族って設定はどうとでも話転がせそうではあるけど
72223/10/03(火)09:14:48No.1108447325+
例えばこれってアウラに人類を魔族から守れって命令したら言う事聞いてくれるのかな
72323/10/03(火)09:15:26No.1108447406+
>というかわざわざ魔力隠しなんてしてるフリーレンじゃないと倒せなかったんじゃない?
言ってしまうとフリーレンの特質から逆算されて作られた感があるじゃない
72423/10/03(火)09:15:26No.1108447407+
>例えばこれってアウラに人類を魔族から守れって命令したら言う事聞いてくれるのかな
精神力で抵抗できるじゃない
>自害しろ
72523/10/03(火)09:15:42No.1108447451+
>というかわざわざ魔力隠しなんてしてるフリーレンじゃないと倒せなかったんじゃない?
軍団に対応してる時に手の内見られちゃうからね
分が悪いなって思ったら逃げられちゃう
72623/10/03(火)09:16:01No.1108447513+
アウラはちゃんと強いじゃない
七崩賢の中で一番の小物…って言われそうなくらいには強いじゃない
多分終盤の雑魚の方が強そうって言われるポジションじゃない
72723/10/03(火)09:16:11No.1108447536+
ガンメタして倒せる相手なので間違いなく雑魚ではないじゃない
72823/10/03(火)09:16:36No.1108447607そうだねx1
終盤までいったら
アウラあそこで仕留めといてよかったってなる枠だと思う
72923/10/03(火)09:16:57No.1108447661+
軍団で様子見してこいつ自分より魔力多そうと判断したら逃げるだけだからね
アウラの必勝戦法は軍団がまず存在していることが前提
だから軍団揃えるまでは頑張って雑魚狩りして地道に兵を揃えることが大事
73023/10/03(火)09:17:27No.1108447739+
>例えばこれってアウラに人類を魔族から守れって命令したら言う事聞いてくれるのかな
意志の強さがあれば多少の抵抗は可能なのと
マハトみたいに自分への呪いは解呪出来る可能性はあるから
まあ即自害が一番無難だったと思う
73123/10/03(火)09:17:28No.1108447742+
80年前の時点でフリーレンには負け確だったわけじゃない
逃したの結構な勇者パーティの失策なんじゃない
73223/10/03(火)09:17:32No.1108447752+
>終盤までいったら
>アウラあそこで仕留めといてよかったってなる枠だと思う
というか他と組んでこられたらマジでめんどくさい事この上ないじゃない
73323/10/03(火)09:18:12No.1108447848+
大体序盤で容赦なくぶっ殺してるやつら時間与えたら厄介な奴等ばかりじゃない
73423/10/03(火)09:18:19No.1108447873+
>だから軍団揃えるまでは頑張って雑魚狩りして地道に兵を揃えることが大事
努力家じゃない
73523/10/03(火)09:18:22No.1108447880+
>80年前の時点でフリーレンには負け確だったわけじゃない
>逃したの結構な勇者パーティの失策なんじゃない
南の勇者からも逃げ切ってるからアウラの逃げ足が異常に速いだけじゃない
73623/10/03(火)09:18:22No.1108447883+
>例えばこれってアウラに人類を魔族から守れって命令したら言う事聞いてくれるのかな
自分の魔術だから時間かければ解けるのと守るって概念をどこまで理解できてるか次第だからあんまり頼りにならないじゃない
73723/10/03(火)09:18:57No.1108447981+
>大体序盤で容赦なくぶっ殺してるやつら時間与えたら厄介な奴等ばかりじゃない
クヴァールとか本当にあれで逃したら形勢が逆転しそうじゃない
73823/10/03(火)09:19:02No.1108447998+
フェルンやシュタルクにフリーレン襲わせるじゃない殺させるじゃない
73923/10/03(火)09:19:27No.1108448054+
クヴァールはアニメで更に盛られた感じするじゃない
74023/10/03(火)09:19:35No.1108448072+
>例えばこれってアウラに人類を魔族から守れって命令したら言う事聞いてくれるのかな
その後アウラ以上に魔力ある奴誰だ?ってなるから面倒くさいぞ
74123/10/03(火)09:20:27No.1108448200+
魔族なんて生かすだけ人類に損だから駆除できるならその時に駆除した方がいいよ
74223/10/03(火)09:20:33No.1108448213+
この支配魔法って身体の自由は奪うけど心までは支配できない感じかなスレ画見た限り
74323/10/03(火)09:20:45No.1108448259+
>80年前の時点でフリーレンには負け確だったわけじゃない
>逃したの結構な勇者パーティの失策なんじゃない
魔王を倒すまでは魔力量を隠し切る算段だったのでアウラ如きに本気を出す訳にはいかなかったじゃない
…でも魔族側に未来視持ちが居た事を考えるとこれ意味があったのかは疑問じゃない
74423/10/03(火)09:20:50No.1108448276+
あのタイミングでフリーレンが街を通りかかったの不運過ぎて泣けるじゃない
一番会っちゃいけない奴がピンポイントでポップしたじゃない
74523/10/03(火)09:20:51No.1108448280+
いるのかもしれないけどとりあえず魔力上回って秘匿してるのフリーレンとゼーリエぐらいじゃない
74623/10/03(火)09:21:34No.1108448398+
泣いた魔族ってアウラだけ
74723/10/03(火)09:21:38No.1108448405+
>500年で魔族トップクラスなのとアウラが魔力勝負に絶対の自信を持ってるから
>流石に下手すりゃフリーレン以上の魔力持ちはソリテール以外にそうそういないと思いたい
>ただ無名の大魔族って設定はどうとでも話転がせそうではあるけど
マハト、アウラ、クヴァール…皆フリーレンより魔力量下じゃない
だからフリーレンとかゼーリエとかソリテール辺りがちょっとおかしい
74823/10/03(火)09:22:13No.1108448478+
>あのタイミングでフリーレンが街を通りかかったの不運過ぎて泣けるじゃない
>一番会っちゃいけない奴がピンポイントでポップしたじゃない
フリーレン一行に遭遇せずに勢力拡大してたらゼーリエが来るだけじゃない
74923/10/03(火)09:22:32No.1108448532+
>80年前の時点でフリーレンには負け確だったわけじゃない
>逃したの結構な勇者パーティの失策なんじゃない
何事も100点満点は無理なんだ
勇者PTは魔王倒してるからまぁ良し
75023/10/03(火)09:22:35No.1108448535+
>この支配魔法って身体の自由は奪うけど心までは支配できない感じかなスレ画見た限り
ゾンビ軍団も首刎ねて運用してなかったら口答えしてくる騒がしい奴らになってたじゃない?
75123/10/03(火)09:22:49No.1108448567+
>泣いた魔族
感動するお話っぽいじゃない
75223/10/03(火)09:22:59No.1108448592+
>いるのかもしれないけどとりあえず魔力上回って秘匿してるのフリーレンとゼーリエぐらいじゃない
ゼーリエって秘匿勢だっけ?
75323/10/03(火)09:23:09No.1108448621+
ゼーリエが実際に戦ったらどのくらい強いか気になるじゃない
75423/10/03(火)09:23:14No.1108448637+
>>この支配魔法って身体の自由は奪うけど心までは支配できない感じかなスレ画見た限り
>ゾンビ軍団も首刎ねて運用してなかったら口答えしてくる騒がしい奴らになってたじゃない?
そりゃ首斬りもするじゃない…
75523/10/03(火)09:23:22No.1108448660+
>あのタイミングでフリーレンが街を通りかかったの不運過ぎて泣けるじゃない
>一番会っちゃいけない奴がピンポイントでポップしたじゃない
言うて30年ぐらいあの街に粘着してるからどっかでフリーレンと会敵したでしょ
むしろ遅いくらい
75623/10/03(火)09:23:36No.1108448702+
>ゼーリエって秘匿勢だっけ?
揺らいでいる…
75723/10/03(火)09:23:47No.1108448730+
>ゼーリエって秘匿勢だっけ?
揺らいでませんってレルネンが言ってた
75823/10/03(火)09:23:57No.1108448757そうだねx3
ゼーリエは秘匿しててもアウラより魔力上だろうから即逃走一択じゃない
75923/10/03(火)09:24:07No.1108448778+
実際アウラも配下はほぼ壊滅させられてヒンメルが死ぬまで活動再開すらできなかったから
ヒンメルのミスと言うには酷すぎるじゃない
76023/10/03(火)09:24:48No.1108448906+
>>いるのかもしれないけどとりあえず魔力上回って秘匿してるのフリーレンとゼーリエぐらいじゃない
>ゼーリエって秘匿勢だっけ?
弟子達に隠すなんてバカだよなー!みたいな事してるけど実際は隠しててそれを見抜いたのがフェルンじゃない
76123/10/03(火)09:24:53No.1108448918+
フリーレンも秘匿してる上で熟練の老魔法使いくらい魔力あるのが紛らわしい
76223/10/03(火)09:24:57No.1108448925+
アウラは天秤無理ってなったら軍団盾にして遁走って割り切るから面倒だよね
ゼーリエならその上から倒せるかもだけど
76323/10/03(火)09:25:50No.1108449069+
>ゼーリエは秘匿しててもアウラより魔力上だろうから即逃走一択じゃない
マハトの背後簡単に取ってる時点で狙われたら絶対に逃げられないじゃない
76423/10/03(火)09:25:53No.1108449080+
逃げて悪さしてないんだったら勇者パーティにはどうしようもないじゃない
76523/10/03(火)09:25:56No.1108449091+
>ゼーリエは秘匿しててもアウラより魔力上だろうから即逃走一択じゃない
問題はゼーリエにターゲッティングされた場合本当に逃げ切れるのかじゃない
76623/10/03(火)09:26:10No.1108449133+
アウラは魔力多そうな相手は油断せずに軍団で削って
勝ち確で天秤を使ってるから大分用心深いよ
76723/10/03(火)09:26:34No.1108449200+
>>ゼーリエは秘匿しててもアウラより魔力上だろうから即逃走一択じゃない
>マハトの背後簡単に取ってる時点で狙われたら絶対に逃げられないじゃない
そこまでいくともう対峙したことが罪じゃない
76823/10/03(火)09:27:17No.1108449323+
ゼーリエを見て即遁走する賢さがあるのと
ゼーリエから逃げられるかは別問題だからな…
76923/10/03(火)09:27:22No.1108449340+
アウラは一度逃がしたら何十年も用心深く潜伏し続けるのでここで殺しておく必要があったじゃない
77023/10/03(火)09:27:43No.1108449393+
>問題はゼーリエにターゲッティングされた場合本当に逃げ切れるのかじゃない
逃げ切るの難しいかもしれないけど七崩賢になって500年間ずっと存命だし28年間ずっと街攻めしてるの放置してるあたりゼーリエ多分やる気ないじゃない
77123/10/03(火)09:27:53No.1108449423+
>アウラは一度逃がしたら何十年も用心深く潜伏し続けるのでここで殺しておく必要があったじゃない
こつこつ軍団再構築するじゃない
77223/10/03(火)09:27:59No.1108449441+
>フリーレンも秘匿してる上で熟練の老魔法使いくらい魔力あるのが紛らわしい
アウラ曰く魔力量全然自分には及ばないし100年くらいしか鍛錬してないレベルって言ってたからな
そのレベルでも人間寿命で考えたらヤバいわ
77323/10/03(火)09:28:10No.1108449465+
アウラは作中だと強く見えるけどそれ28年間も地道に戦力増やしたからなんだよな
多分活動再開後4年目くらいでフリーレンに出会ってたらすごく簡単に殺されてると思う
77423/10/03(火)09:28:27No.1108449504+
>逃げ切るの難しいかもしれないけど七崩賢になって500年間ずっと存命だし28年間ずっと街攻めしてるの放置してるあたりゼーリエ多分やる気ないじゃない
本当に危険な存在だと討伐しにくるのがマハトの件で分かったのでアウラは脅威に感じて無かったの確定じゃない
77523/10/03(火)09:28:36No.1108449529+
ただ強さがあるだけじゃダメじゃないっていうのは結構この作品だとあるじゃない
77623/10/03(火)09:29:25No.1108449672+
>アウラは作中だと強く見えるけどそれ28年間も地道に戦力増やしたからなんだよな
>多分活動再開後4年目くらいでフリーレンに出会ってたらすごく簡単に殺されてると思う
すぐ逃げるだけじゃない
77723/10/03(火)09:29:41No.1108449708+
>本当に危険な存在だと討伐しにくるのがマハトの件で分かったのでアウラは脅威に感じて無かったの確定じゃない
フリーレンが処理しないでもうちょい暴れたら
重い腰上げてたかもって感じだけど判断材料は余りない
77823/10/03(火)09:29:48No.1108449731+
>クヴァールは一度逃がしたら何年もせず新たな環境魔法を作ってしまうのでここで殺しておく必要があったじゃない

- GazouBBS + futaba-