千載一遇
5年後、転機はこのエントリーだったと思える未来へ 新たな産業の構築に携わり、誇れるキャリアを築く

はじめに

当社採用情報に興味を持っていただき誠にありがとうございます。
この採用情報には当社の事業にかける想いや応募前にご理解いただきたいことを書いております。

世の中ではせっかく採用となりいざ働き出したものの「思っていた会社と違った」「職場に馴染めなかった」「会社との考え方が合わない」といったことでミスマッチを起こし短期間で退職する人が多くいます。
このようなミスマッチはお互いに時間や労力を無駄にし残念な思いをするだけでなく、何よりもあなたの経歴に傷がついてしまいます。
当社ではこのようなミスマッチを未然に防ぐためにもできる限り「どういう想いで会社を運営しているのか?」「どんな人材を求めているのか?」「どういった仕事をするのか?」を書かせていただきました。

せっかくのご縁ですので当社で働いていただける方には長く働いていただきたいと思っております。
そのためにもご応募いただくときにはこの採用情報をしっかりと読んだ上でご応募ください。もし不明な点やお聞きになりたいことなどがございましたらお気軽にお問い合わせください。

あなたとご縁があることを楽しみにしております。

SuperBuzzとはどんな会社でどういったビジョンを持っているのか

海外では大きな市場となっているeスポーツですが、日本ではまだまだ未成熟でありどこの会社も手探りで市場の確立に勤しんでます。
eスポーツという言葉もやっと定着し市場が成長する土壌ができあがりつつあります。

当社では約5年ほど前からeスポーツというものに着目をしており、いつ参入をするべきかそのタイミングを見計らっていました。
ビジネスに於いて参入するタイミングというのはとても重要です。タイミングが早すぎれば市場ができあがる前に会社の体力がなくなってしまいます。逆に遅すぎると市場で優位性を取れなくなりNo1を取れなくなります。早くもなく遅くもない、ベストなタイミングでeスポーツに参入するスタートアップ企業です。

eスポーツに参入するに当たり、まず足がかりとして確立するのはeスポーツ施設の運営になります。
施設として構える「eスポフィールド」は床面積135坪を超える最新設備を導入した日本でも屈指のeスポーツ施設です。
この施設では日々の運営だけではなくtwitchやYouTubeへの配信、各種大会の企画・実行などを行い日本一の施設にするとともに、数年後には多店舗展開を目指しております。
また「eスポフィールド」を拠点としたプロチームを設立しそのチームのマネージメント、AI分析などの取組みも行っていきます。
まずは日本で盤石の体制を築くことが第一優先事項ですが、日本からアジアそして世界進出を視野に入れ活動して参ります。

事業活動の他にもCSR活動にも力を入れていきます。
周辺学校のeスポーツ部などへの協力や障がい者への職業訓練などを通じた人材育成、未成年者へのネット(デジタル)リテラシーの啓蒙活動などへ取組む予定です。

企業理念に「可能性へ挑戦。世界へ多くの面白い・楽しい・ワクワクを届ける。」を掲げ、eスポーツという事業を軸にしながらエンターテイメントの新たな価値とあり方を創造する企業、それがSuperBuzzという会社です。

他社では経験できないキャリアパス

自分が働く会社を見つけるとなったとき、多くの人は「中小企業よりも規模も大きく有名な会社に入りたい」と思うのではないでしょうか。
規模が大きく有名な会社に入社できることは凄いことことです。
その一方で大きな会社になればなるほど多くのスタッフが働いています。そこであなたが本当にやりたい仕事はできるでしょうか?
「入社してすぐにやりたい仕事なんてできないよ。やりたい仕事をするには時間と実績が必要だ」と考えるのではないでしょうか。
確かにその通りです。信頼をしてもらい仕事を任せてもらうまでには時間も実績も必要です。

では5年後のあなたを想像してみてください。
5年後どんなポジションでどんな仕事をしているか具体的な自身の姿を描けたでしょうか?

ここで少し当社で働いた場合の話をさせてください。
eスポーツはまだできたばかりの産業であり明瞭期真っ只中。ここ最近では企業参入も相次いでおり、これからビジネスとして大きな成長が見込まれています。
明瞭期ということもありビジネスとしての成功事例は少なく実績を出している人や企業は極々少数です。

ということは、裏をかえせばチャンスがゴロゴロとあり、あなたの頑張り次第ではこの業界のトップランナーになることができるのです。このような将来性があり注目されている産業で尚且チャンスもたくさんあるというマーケットは多くありません。

数年前、似た状況のマーケットがありました。今では一大産業になっているマーケットそれが何か分かるでしょうか?
それはYouTubeやTikTokに代表される動画コンテンツです。
動画にいち早く着目しトライアンドエラーを繰り返した人や企業は動画業界を牽引する活躍を見せています。
もちろん動画業界と全てが同じとはなりませんが、たくさんのチャンスがある中いち早く成功事例を作ることで5年後にeスポーツ業界のトップランナーとして活躍することが可能なのです。

また他社ではなかなか携わることができない事業を構築し軌道に乗せるまでの0→1に携わることができます。
この0→1は多くの知識と経験が必要になるため他の企業であればある程度のポジションが必要になる仕事です。
チームビルディング、目標設定、マーケティング施策、数値管理、商品・メニュー開発、集客、イベント企画など課題解決に向けてPDCAを高速で回し、再現性のある成功事例を構築します。
日々の業務の中でもパート・バイト、インターン、社員に拘らずスタッフ一人ひとりに責任ある役割を任せます。
このような業務を通じて得られる経験は必ずあなたの財産になります。
もし他社に転職することがあったとしても確実に評価されるキャリアになりますし、独立するのにも大きな経験値になることをお約束します。

安心して伸び伸びと働ける環境

会社の重要な指数として売上や利益はとても重要になります。
ここを大きくしなければ会社を存続させ大きくすることはできないからです。
では会社は利益だけを重要視していればよいかというと当社ではそうとは考えていません。

当社で働くスタッフの人生が豊かになること。これがとても重要だと考えています。
企業理念の「可能性へ挑戦。世界へ多くの面白い・楽しい・ワクワクを届ける。」この理念はお客様だけではなくスタッフも例外ではありません。
それはなぜかというと、スタッフがつまらなそうに働いている会社がお客様にこの理念の提供ができる訳がないからです。
松下幸之助翁の「会社は人なり」という名言がありますが、あなたが成長することで会社も成長しお客様によりよい商品・サービスを提供できるようになると当社は考えています。

そのためには安定した生活を送れるようスタッフの生活を守り、給料面はもちろん福利厚生や働きやすさをしっかりと整え成長する機会を一つでも多く提供します。
また結果を出した場合は給料にどんどん反映させるつもりでいます。待遇面は例えスタートアップといえど他の企業と遜色がないのでご安心ください。
当社はあなたの生活と人生が豊かになること、そして成長できる環境を整えて参ります。

共に歩みたい人材

私達が共に働き会社を盛り上げて行って欲しいと思う人は、eスポーツ界で活躍をしたい、ビジネス・人生で成功をしたい、世の中にムーブメントを起こしたい等々目標、目的をしっかりと持ち、それを本気で実現したいと思っている方です。eスポーツはまだまだ発展途上であり市場もこれからというビジネスです。市場が成熟しているビジネスとは違い、明確な目標がなければ成果は出せません。
そのためにも目標、目的をしっかりと持ち、その目標、目的に向かってしっかりと進んで行けるかが重要になります。また未熟な市場においてはトライアンドエラーを繰り返しPDCAをブン回す必要がありバイタリティーも必要になりなす。だからこそ私達は熱意を持ち高い目的を持ったバイタリティー溢れる方と共に仕事をしていきたいと思っています。

逆に「eスポーツやエンターテイメント業界に興味がない」、「とりあえずアルバイトや就職先を探している」、「SuperBuzzの理念や目的に賛同できない」
このような考えをお持ちの場合、当社には合わないのでご応募をお控えください。

また下記のような意識を持っていたり行動をする方も当社ではお断りします。

  • 思いやりがない
  • 人の話を聞けない
  • 謙虚さがなく自慢ばかりする
  • オモテウラがあり二枚舌を使う
  • 向上心がない
  • 責任感がない
  • 報連相ができない
  • チームワークができない
  • 批判、ぐちばかりで前向きな意見や解決策を模索しない
  • 嘘をつき人を騙し、裏切る
  • 感謝ができない
  • 応募してきたにも関わらず途中で連絡が途絶える人

上記のような人間性がなっていない人とはどんなに能力が高くても一緒に働くことはできません。

先にも触れましたがSuperBuzzはeスポーツという事業を軸にしながらエンターテイメントの新たな価値とあり方を創造する企業を目指しております。
私達の思いへ共感し、SuperBuzzを共に盛り上げていってくれる熱意ある貴方からのご応募をお待ちしております。当社は貴方のような方の力を必要としています。

代表はどんな人生を送ってきたのか?

設計事務所、システム開発会社を経て27歳のときに独立。独立当初は順調でしたが、3年目にさしかかる頃大口取引をさせていただいていた会社さまから取引を断られるようになりました。理由は他の会社さまに取って代わられてしまったためです。今思い返すと慢心からこのまま取引が続くとあぐらをかいていた。その態度をお客様に見透かされてしまったのだと思います。

大口取引がなくなってしまったので、慌てて新たな取引会社さまを探しコンペや見積もりを出すも契約に至らず。なぜ契約をしてもらえないのか、すごく悩みました。
悩んでいても時間だけは過ぎて行くので、あっという間に経営は傾き倒産の文字がよぎるようになります。
今の自分に足りないものは何か?と自問自答している中でふとキャリアを見つめ直してみました。技術畑を歩んでき私は技術についての知識と経験はあったものの、会社を経営するという1番大事な知識を持ち合わせていませんでした。
技術者によくある技術はあるけどそれをアピールする方法も知らなければ会社を運営するのに知らなければならない数字に関してもほぼ無知の状態。そんな状況で会社が上手くいくはずがなく、そこまで存続できていたのはたまたま運が良かっただけだったのです。

会社を経営するために必要なことをしっかりと学ばなければ思い、起業家の方へ支持を仰ぎました。
宿題も多ければ覚えなければならないことも多く寝る間も惜しみ、傾いている会社を何とかしようと必死で勉強をしたのを覚えています。
学んだことを即実践できる環境があったのも大きかったです。実際に傾いている会社でアウトプットできる場なんて早々ないですからね。
その甲斐もあり会社は危機を脱することができました。

その後はシステム開発の他に学んだ知識と経験を活かし事業コンサルも手掛けるようになりました。
例えば業務効率化を図るためにシステムを導入したいという依頼がくるのですが、多額の資金を投じシステムを導入してみたものの思ったほど効果がないということがあります。
表面的な問題の解決に囚われ、なぜそのような状態になってしまっているのか、その根本的な原因は何かということを解決しなければシステムを導入したとしても結果は得られません。ここを追求し掘り下げてみると解決策はそもそもシステムを導入することではなく、命令系統の交通整理をすることだったり経営者の考えを変えなければならないことだったりします。システムを導入する以前に問題の切り分けをし、その上で最適な解決策を提案する。それがシステムの導入ということもありますし、別の解決方法の場合もあります。
このように事業の問題解決に携わるようになり、今では他社の経営にも参画しマネージメントや事業構築などをしています。

代表プロフィール

プロフィールphoto

設計デザイン事務所、システム開発会社を経て27歳のときに独立。
独立後はシステム開発会社を経営する他、複数社の取締役を歴任。
今では一線で開発をすることは殆どなくなったが、家では時々最新スキルの情報収集も兼ねて気ままな開発をしたりしている。
現在は事業コンサルタントとして取引先企業の問題解決や事業立て直しなどを行う。

趣味はジョギング、ゲーム、ゴルフ、読書。
ジョギングはフルマラソンにも参加。出張先ジョギングやいろいろな地域のマラソンに参加をしその地域を見て回るのも楽しみの一つ。
体型維持やストレス発散の目的もあるが、逆に思考を深めたいときや集中したいときなどもジョギングをする。月100kmを一つの目標として走っている。

もちろんゲームも大好きで今ハマっているゲームはFortniteとAPEX。その他モンスターハンターシリーズやウイイレ、死にゲー全般、ペルソナ、スプラトゥーン・・・などなど好きなゲームを挙げるときりがない。休日前などは未だに寝ずにゲームをしてしまうこともしばしば。

1978年生まれ、神奈川県三浦市出身。

1日の業務例

社内業務日

店舗業務日

※参考事例なので時間や業務内容は変更する可能性があります。

募集要項

雇用形態 社員(正社員または契約社員)
パート・アルバイト
インターン
募集職種 総合職(社員|インターン)
広報・SNS運用スタッフ(社員|インターン)
ストリーマー(社員|パート・アルバイト)
応募資格 18歳以上/総合職は専門・短大卒以上且つ社会人経験3年以上
PM/PMO/PL、デジタルマーケティング職経験者優遇
給料 社員 235,000〜
※経験・能力に応じ当社規定により決定いたします
パート・アルバイト、インターン 時給1,250〜
※22時以降は25%増
昇給 年1回の給料改定(昇給・据置・降給)あり
賞与 年2回(夏・冬)
※会社業績により支給
通勤費 全額支給
※上限3万円まで
加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
福利厚生 休暇制度(誕生日休暇、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護・看護休暇)
祝金制度(結婚、本人・配偶者の出産等)
配偶者、子供誕生日、結婚記念日早退制度
資格取得支援制度
健康診断・人間ドック・歯科検診補助
勤務時間 10:00〜19:00
※休憩60分/実質8時間
※パート・アルバイト、インターンの勤務時間は応相談
休日休暇 週休2日制(年間休日数 120日)
年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、
業務内容 eスポーツ大会等のイベント企画
プロeスポーツチームの運営業務
SNSを使用した動画配信等
勤務地

東京都板橋区高島平1-79-3トミコシ会館2F
最寄り駅:都営三田線 西台より徒歩1分

勤務開始日 勤務開始日については応相談
選考方法 書類選考 → 適性検査 → 一時面接 → 二次面接 → 最終選考 → 内定
コーポレートサイト https://superbuzz.co.jp
店舗サイト https://espofield.com

よくある質問

応募につてい

現在通勤不可能な遠方に住んでいるのですが、応募はできますか?

内定後、通勤可能な場所へ引越しをするのであれば応募可能です。

eスポーツに関しては未経験なのですが応募できますか?

当社の想いに共感していただける方であれば応募可能です。

事業構築に携わってみたいのですが知識や経験が少ないので心配です。知識や経験が少なくても大丈夫でしょうか?

ご安心ください。業務を行っていく中でしっかりと二人三脚で教育を行っていきます。

新卒、第二新卒、中途など枠組みはありますか?

枠組みは設けておりません。よって新卒、第二新卒、中途関係なく選考させていただきます。

応募の締切はありますか?

締切は設けていませんが採用予定数に達し次第、募集は終了となります。そのためご覧いただいたときは募集をしていても、翌日には募集を終了している可能性もあります。なお採用予定者数に達した日までに応募書類をいただいている方は選考をさせていただきます。

募集内容につてい

職場見学はできますか?

もちろん可能です。遠方の方はオンラインでの見学もできます。

プロプレイヤーの募集はしていますか?

プロプレイヤーも募集しております。但しeスポーツだけをするという職種は当社には存在しません。プロ活動もしながら通常業務もしていただきます。
それはなぜかというとプロとして活躍できるのは人生に於いてほんの一瞬であり、プロプレイヤーではない時期の方が圧倒的に長いからです。いわゆるセカンドキャリア問題というものです。当社ではプロとして活動しつつ通常業務も行ってもらうことで社会経験を積み他の職種や業務でも安定した生活を送れるキャリアプランを形成できるようします。これは長い人生のライフプランを安定させるだけでなくプロとしての活動もにも専念できる環境につながると考えているからです。もちろん練習時間や大会参加などを考慮した業務シフトを組み、プロ活動へ全面バックアップでサポートします。

プロプレイヤーを目指しているのですが、プロプレイヤーとして活動することはできますか?

プロチームの設立を予定しています。大会やランキング等の成績次第で設立チームのプロプレイヤーとして活動することが可能です。プロ志望者には育成プログラムなども用意しサポートしていきます。

ゲーム実況者を目指しているのですが、実況者として活動することはできますか?

実況志望者へは外部講師による研修や当社主催のミニ大会などで経験を積める環境をご用意いたします。一定の経験を積んだ後はオファー次第で実況者として活動可能です。

業務内容につてい

業務教育は具体的にどのように行いますか?

OJTの他、外部講師による研修や社内勉強会、課題図書などを行っていきます。

休日は土日祝ですか?

大会などがある場合、土日祝も営業することがあるため土日祝に必ず休める訳ではありません。

残業はありますか?

殆どありません。ただし仕事の進捗状況によっては1時間〜2時間程度の残業が発生する可能性もあります。

プロ活動で得た賞金などは支給されますか?

大会で得た賞金などはインセンティブやボーナスとして支給します。

その他

服装規定などはありますか?

お客様に不快を与えないよう規定はありますが、基本は服装自由になります。また店舗サービス中は制服(上着)を着用していだきます。髪の色に関しては規定はありません。勤務中のアクセサリーはピアス、イヤリング、腕時計は着用OKです。ネイルも著しくゴツゴツした装飾がなければOKです。