この記事は深夜〜早朝限定です。
※開店時間 平日夜0:30〜朝9:00
思い出の選りすぐりのシーンだけ、集めてみました。
今日は特集・あの頃の大野石油広島オイラーズ①です。
※この記事は2019年の5月に書かれたものを一部加筆訂正しています。
バレーボールの世界でもやって欲しいことはまだまだ沢山ある。
その中の一つに出場選手登録の公示だ。
正直、いきなり故障などの理由により欠場しても、ファンには何も伝わらず、その後の状態すらわからない選手も多い。
プロ野球では一軍登録公示と抹消という方法で新聞やネットに公表されている。
早い話、その日のベンチ入りの選手のことだが、V-leagueの場合、試合が始まらないとわからない。
それぐらいは公表したほうがいい。
と書いていたところ、久光スプリングスが先んじてTwitterにてその日の登録選手を公表した。
さすがにやることが早い。
また、プロ野球の世界では予告先発というものがある。これはバレーボールでは無理だが、せめて出場選手登録と故障による抹消は公示して欲しい。
それも出来れば、故障が原因か再調整かぐらいはオープンでも良いと思う。
これも最近は告知してくれるチームが増えた。
早速反応してくれるのは有り難いことだ。
現在、V-leagueでは速報形式で試合詳細を流している。実はプロ野球ではyahooのスポーツナビなどで一球速報などで試合の詳細、出場成績がリアルタイムで見れるようになっている。
今後はバレーボールも一般媒体を通じオープンにしたほうがよい。
有力なネット媒体を抑えないと宣伝にならないからだ。
今の時代、宣伝、存在感をアピールすることが何よりも重要なのだ。
それも、出来るだけ広範囲に。
と綴ったところ、今はほば全てのチームが試合経過をツイートするようになった。
日進月歩、地道な努力の賜物だ。
バレーボールの世界でもやって欲しいことはまだまだ沢山ある。
その中の一つに出場選手登録の公示だ。
正直、いきなり故障などの理由により欠場しても、ファンには何も伝わらず、その後の状態すらわからない選手も多い。
プロ野球では一軍登録公示と抹消という方法で新聞やネットに公表されている。
早い話、その日のベンチ入りの選手のことだが、V-leagueの場合、試合が始まらないとわからない。
それぐらいは公表したほうがいい。
と書いていたところ、久光スプリングスが先んじてTwitterにてその日の登録選手を公表した。
さすがにやることが早い。
また、プロ野球の世界では予告先発というものがある。これはバレーボールでは無理だが、せめて出場選手登録と故障による抹消は公示して欲しい。
それも出来れば、故障が原因か再調整かぐらいはオープンでも良いと思う。
これも最近は告知してくれるチームが増えた。
早速反応してくれるのは有り難いことだ。
現在、V-leagueでは速報形式で試合詳細を流している。実はプロ野球ではyahooのスポーツナビなどで一球速報などで試合の詳細、出場成績がリアルタイムで見れるようになっている。
今後はバレーボールも一般媒体を通じオープンにしたほうがよい。
有力なネット媒体を抑えないと宣伝にならないからだ。
今の時代、宣伝、存在感をアピールすることが何よりも重要なのだ。
それも、出来るだけ広範囲に。
と綴ったところ、今はほば全てのチームが試合経過をツイートするようになった。
日進月歩、地道な努力の賜物だ。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。