オーナーからの返信 6 か月前
当院には、咳などの風邪様症状がある際は受診前にご相談くださいと、ビル内にも多数記載してございます。また、ホームページ内にも同内容を記載してございます。当院はビルテナントのビル診療所のため、万が一のコロナ罹患者と、他の患者さんとの動線の区別が困難であり、また、1階や2階の他テナント様の従業員の方とも動線の区別が困難です。
従って、当院は、コロナ患者さんを含む風邪様症状を有する方の診察をお断りせざるを得ず、もちろんこれらの診療報酬もうけとらず、ビル診療所として最善の感染管理をしていようとも、一人でもコロナ患者さんが出現すると、他階テナント様への大きな損害のみならず、当院職員や何より当院通院中の患者さんに健康被害や経済的損失が発生する可能性があります。拝見したい気持ちは山々ですが、マスクを外せば万が一の感染リスクが増大するばかりでなく、マスクを外して咽頭所見がとれたとしましても咳に対する理学所見の重要性は全く高いものではありません。それよりも優れた問診の方が重要性が高いこともいくらでも多いのではないでしょうか。
一般に、ビル診療所では咳などの風邪様症状を有する患者さんを診療するには適さず(ちかくの平屋の診療所や自社ビルでの診療所は発熱外来施行可能でそれをしているところもおおくみます)、当院当ビルにおきましても保健所や他階テナントを含めての相談や取り決めで風邪様症状を診療することは先に申し上げた理由にて原則不能であります。
本来、咳のほとんどが内科小児科疾患であり、咳症状を1ヶ月も放置していたことには呆れます。まずは内科でコロナ感染を否定し、さらに肺癌や肺結核を否定しするべきではないでしょうか。
ご自身の医学管理の甘さのみならず、万が一のビル内の大損害に対する補償の責任もとれないであろう状況で、自分は患者様だ、診ろ、この薬(喘息の薬(すなわち内科の薬))出せと、内科範疇まで耳鼻咽喉科で診療しろと発言する態度の大きさには驚きです。瀧本さんのような一般常識すらないモンスターペーシェントは、当院の診療だけでなく他の患者さんなどに多大なるご迷惑がかかりますため、今後当院への受診をお断りいたします。どうぞご理解のほど、お願いいたします。