データ入力はめっちゃ好きだから事務仕事には行きたい。 ただ来客対応、というかお茶出しが苦手すぎてヤバい。 だいたいはお茶出しも事務職の仕事内容のうちに入ってるから仕方ない...
お茶出しは「女の仕事」じゃなくて「事務職の仕事」だからだろ。 ただ女性は事務職にばかり応募するから、事務職は女性ばかりになってる。 文句を言うなら、まずは事務職に男性を増...
どう考えても事務職の仕事じゃねえけどな 営業職の仕事やろ。得意のおもてなしはどこに行った?
人事は女しか取らないぞ キャリア考えたら男は他の職種に回した方がコスパいいから
ワイ人事所属の総合職、部下が一般職女性ばかりで草生える
未だに総合職一般職なんて呼び名の区分あんの 銀行ですら2010年までになくなっただろ
弊社はあるよ 総合職は転勤あり 一般職は転勤無し
「◯◯(業界)の女性の割合を増やそう」とはよく言われるものの、今までは女性が行っていた仕事(主婦、事務職等)を男性がやらない限りはパイの奪い合いでしか無いし何も解決し...
私が経営している会社では来客へのお茶出しは男性の秘書にさせてるわ。 我が家でも私や来客への給仕やお茶出しは男性の下僕の仕事。女性のメイドには料理を作ったり掃除をしてもら...
なにそれ、もしかしてめちゃくちゃ金持ちなの?すご…
日露戦争で大儲けして華族の真似事し始めた戦争成金の子孫だ 株式配当と不動産収入で食べてるけど家の管理費と人件費で常に火の車
例のコピペの出番か 営業先「お茶どうぞ」 俺「頂きます」ズズッ! 上司「あっ!?バカ何やってんだ!!」 俺「えっ?」 上司「す、すみません!今吐き出させますから!!」俺の靴...
ええ、お茶出しって本当にお湯沸かしてお茶煎れてるのか? いまどきどこ行ってもペットボトル出して終わりだと思ってたよ。 飲む側もペットボトルの方が気楽なんだがな。
弊社では営業の新卒の仕事なので事務の仕事ではないですね あとデータ入力業務はほとんどテレワークに移行したのでお茶出し頼まれても出しようがない 在宅でデータ入力のお仕事探し...
いまどきペットボトルじゃない会社あるんだな 小さい会社だとまだまだいくらでもあるんだろうな
CADオペに転職すれば? 女性が多いし、経験積めば在宅できるし、増田の好きな入力作業ばっかだぞ 給料も事務職よりいい
我が社に当てはめると、ベテラン女性事務員がお茶出ししたがるのはサボる(机から離れることができる)口実ができるからだな。
お局は給湯室が城だからな