中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-10-04 19:40:50

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション住民さん 2022/05/12 06:50:16

    >>400 住民さん1さん
    他のマンションを見ても車幅1900以上OKのマンションは殆ど無いですよ。
    (2億越えとかの戸数10戸以下とかの特殊な場合は別)
    大体は悪質な人達が契約車を偽ったり、前の車で登録してから車種を変えたりはどこのマンションでもいます。
    文句を言われる方は私だけならいいじゃないかの人が多すぎる訳です。
    規約を見ていなかったではなく恐らく分かっていての人が多いように思えます。
    どこのマンションも「なあなあ」になりがちなこの問題に切り込んだのは戸数が多いからなのでしょうね。
    車線から飛び出しているのはどう考えても他の人からしたら邪魔ですから。

  2. 402 マンション住民さん 2022/05/14 12:47:32

    >>385 住民さん
    私も思ってました。
    水垢みたいな点々がついて落ちません。
    何か良い方法はないでしょうか?

  3. 403 マンション住民さん 2022/05/16 00:18:58

    >>402 マンション住民さん
    恐らくカルキなのでクエン酸か磨きしかないですね。
    放置すると取れづらくなるので定期的にメンテしかないですね。
    こんなサイトもありますよ。
    https://curama.jp/bath/magazine/791/

  4. 404 住民さん1 2022/05/16 00:35:09

    駐車場の屋上のレンタカースペースに駐車してる二台の高級車は、レンタカーではないとのことです。どういう経緯で駐車されているのか、どなたかご存知ですか?

  5. 405 住民さん1 2022/05/16 01:05:08

    >>404 住民さん1さん

    それは、ここで聞くより、防災センターに通報すべきことですよ。

  6. 406 マンション住民さん1 2022/05/16 03:24:34

    >>403 マンション住民さん
    情報ありがとうございます。
    いつまでも綺麗でいたいですもんね。

  7. 407 住民さん1 2022/05/18 23:39:11

    >>398 マンション住民さん
    防災センターさんに何度か話をしました。生活音の件は管理組合に任されてるみたいで、管理組合と相談するとのこと。なかなか改善しません。朝から上の階の音で起こされるのは良い気分はしません。剛を煮やして、エントランスのモニターから呼んで直接話を階上の人としました。翌日1日は静かでしたが、そのあとは元の木阿弥状況です。他に何か良い方法はありませんかね?

  8. 408 匿名さん 2022/05/19 02:20:03

    >>407 住民さん1さん
    以下の手順でお手紙を入れてはいかがでしょうか
    ①「防災センターさんに何度かご相談しました結果、貴殿の生活音の件は管理組合に任されており、管理組合と相談するとのことでしたが、残念ながら改善に至っておりません。よって、その都度(例えば毎日)お手紙を入れさせて頂きますので、ご配慮くだされば幸いです」

    ②「先般お知らせ致しました通り、ご連絡致します。本日早朝7:00~7:10 尋常ではない足音がし、ストレスを感じました。以後ご配慮くださいますようお願い申し上げます」

    これが続くと、私なら、怖くなってやめるか、退去します

  9. 409 マンション住民さん 2022/05/19 04:40:11

    音の問題はむずかしいですね。
    些細な音と気にしない人もいればわずかな音でも敏感な人もいる。
    子供のかかと歩きは親がトイレ等でいない場合は走り回ってよく聞こえて親が気付かないケースもあり一概に対処方法がある訳では無いですね。
    基準として1分以上もしくはいつも同じ時刻に同じ音がする場合は苦情もしくは手紙を入れて良いと思います。
    下階の場合は身バレしますので書き方にも注意が必要ですが。

  10. 410 匿名さん 2022/05/19 04:47:35

    二重床、二重天井で、不快に感じるって、どんだけ激しく走って飛んでいるのでしょうか
    高額な買い物したのですから、権利の主張も当然ですよ!
    私なら身バレ心配とかのレベルではなく、堂々とお願いに伺います!!!!

  11. 411 ka 2022/05/21 11:24:30

    二つ目の駐車場を借りたいのですがどこに問い合わせすればいいんでしょうか?

  12. 412 住民さん1 2022/05/21 12:28:32

    修繕積立金の運用で、当座をやめて、住宅金融支援機構の債権を購入する話が出ています。10年預けて55万円位の利子の為に、保証がないものに数億預けるのはいかがなものでしょうか??
    今の状況で変えるのは、あまりにも楽観しすぎではないでしょうか?
    もう少し、世界が落ち着いてからで良いのではないでしょうか??
    皆さん、どう思いますか??

  13. 413 住民さん1 2022/05/21 12:37:47

    >>412 住民さん1さん
    3億で10年預けて400万円位ですね。
    リスクが多いと思いませんか?

  14. 414 住民さん3 2022/05/21 22:32:22

    >>411 kaさん

    二台目は順番待ちみたいです、10組以上お待ちになっているとのことでした。

  15. 415 住民さん4 2022/05/24 13:45:01

    マンションに住んでる以上音は仕方ないね。要は長屋だもの。タワマンなんて。

  16. 416 マンション住民さん 2022/05/26 04:30:29

    音の件ですが、音楽や楽器の音は好き嫌いがありますが生活音は多少は仕方ないのではないでしょうか?
    朝の5時位からドタバタしている音が頻繁なら注意も必要ですが7時過ぎにちょっと音がした位ではお互いさまの様な気がします。
    私はうるさい音を立てず静かに暮らしていると更におっしゃられるのであれば最上階以外は住まない方が良いですね。
    お互い住人ですし多少は譲り合いも必要と思います。

  17. 417 住民さん5 2022/06/03 00:41:12

    今朝、WEST エレベーターNO.1に嘔吐したまま放置した人がいました。
    片付けもしないで本当にたちが悪いと思い、警備員にエレベーターの監視カメラを調べて厳重に注意して欲しいとお願いしました。
    また昨日の夜は無かったのですが、朝、フロアが汚水の様な匂いが充満していたのでそれも確認をおねがいしました。
    朝から気分が悪いです。

  18. 418 住民さん6 2022/06/03 07:51:24

    >>417 住民さん5さん
    是非、防犯カメラで特定して注意して欲しいですね!
    共同で使う場所にとんでもない事。
    クリーニング代を請求すべきと思います。

  19. 419 契約者さん1 2022/06/03 17:21:42

    >>410 匿名さん
    二重床や二重天井は、太鼓状態になり、逆に響きやすいそうです。
    日本のマンション遮音技術はとても遅れているのです。

  20. 420 契約者さん1 2022/06/03 17:27:23

    >>407 住民さん1さん
    だいたいそうなりますよね。。
    注意した翌日だけ静か。


  21. 421 住民さん4 2022/06/04 15:20:19

    ここに書き込めば書き込むほど評判が悪くなると思うのですが、、
    警備員や管理人に対処をお願いされたのならなおのことです。

  22. 422 入居済みさん 2022/06/06 09:12:19

    >>412 住民さん1さん
    私もそう思います。このマンション、住民不在で物事が決定することが多いと思いませんか?

  23. 423 住民さん6 2022/06/06 11:13:28

    >>422 入居済みさん
    債権の件は総会の議案となるでしょうから、皆さん自分の意思を示した方が良いと思います。 議長に一任などで委任すると決まってしまいますから。

  24. 424 住民さん6 2022/06/06 11:37:41

    >>422 入居済みさん
    10年で400万円の利子の為に、組合のお金を投資するのはリスクがありすぎ。それなら約500世帯はいるのですから10年で各戸から1万円集めた方が良いですよ。
    個人で投資するのは自由ですが、皆んなの補修用のお金を投資に回すのはおかしいです。
    資産家は投資が好きなので、こういう発想するのでしょう。
    みんなで、反対を表明しないと大変な事になりますよ。

  25. 425 住民さん4 2022/06/18 12:32:58

    >>422 入居済みさん
    当たり前です。

  26. 426 住民さん4 2022/06/18 12:36:22

    >>424 住民さん6さん
    大変なことになることが決まってるわけではありません。理事になられたらいいと思います。

  27. 427 契約者さん1 2022/06/18 13:01:32

    理事長に立候補すればいんじゃね

  28. 428 住民さん3 2022/06/28 12:10:27

    このサイトには関係無い方が評判落とすために住民でない方が入ってきているみたいですね。

    別に住民だけのサイトを理事会で作るように言って頂けたら、みんないろんな意見が言えるはずです。

    私が理事になれたら良いのですが、滅多に福岡県に来ませんので、すみません。

  29. 429 住民さん3 2022/06/28 12:22:15

    >>412 住民さん1さん
    おっしゃる通りだと思います。
    皆様の資産ですから、一人でも反対なら 資産運用すべきでは無いと思います。
    最近、数カ所の銀行から預金を資産運用しませんか、と電話が頻繁にかかります。逆に、こういう時は資産運用すべきでは無い時期と私の仕事経験から判断します。

  30. 430 住民さん1 2022/06/28 13:35:07

    >>429 住民さん3さん
    ウクライナ情勢を含め、この2、3年はどういう方向になるか判らない時期ですので、皆さんの補修用の資産を運用に回すのはリスクがあるだけです。個人が運用するのは個人判断でよいですが。
    住民の皆さんが、真剣に考えないといけない問題です。
    運用したいのなら、私の積立ては外して欲しい位です。

  31. 431 名無しさん 2022/07/07 12:23:15

    物価高のインフレの中でこそ運用しないでどうするのか。しかも、当座預金にしろ普通預金にしろ預金が保護されるのは預金保険法で1000万円まで。銀行の信用格付けと同じ格付けの債券で運用するのに反対する人がいるならそれはど素人もいいところ。
    インフレの中で現金預金で眠らせておくのは相対的に損しているのと変わらないことと信用リスクの考え方くらいは理解すべき。
    マンションの修繕積立金の運用のための債券の信用格付調べてそれでも文句あるなら、理事に立候補するなり総会で意見を言えばいいと思いますよ。輪番制で主体性のない理事が集まるマンションとは全く違うマンションですよ、ここは。

  32. 432 住民さん1 2022/07/07 13:11:12

    >>431 名無しさん 
    当座預金は全額保護されますよ。
    格付けも知ってますよ。
    修繕の積立ては、皆さんのお金を預かっているだけです。 平和な時なら良いですが、今から2、3年は何が起きてもおかしくない時です。 失ってしまった時、どうするつもりですか? 補修の為に追加で何十万も請求されても文句を言わないのでしょうね。
    500万円位の利子のために補償されないのに皆さんのお金を投資する! それなら一万円づつ集めたほうが良いですよ。

  33. 433 マンション住民さん 2022/07/20 10:45:20

    27階がエレベーターはPTと表示になったり駐車場はPENTHOUSE PARKINGになったり何か意味があるのだろうか?
    そんなに無理やり特別感を出さなくても良いと思うのだが。
    何故そこに固執するのでしょうか?
    このやり替えは修繕費から出てないのでしょうか?
    出てるのだったら一番無駄な経費と思うのですが。

  34. 434 お店に行きたい人 2022/07/25 10:53:07

    昨日のCHEF-1GPでこのマンションが映っていてここに住まれているんだなぁと感慨深くなりました。
    山下さんには優勝して欲しかったな。
    あのシェフたちの中で2年連続準優勝は立派で誉だと思います。

  35. 435 入居予定さん 2022/07/27 03:43:26

    >>400 住民さん1さん
    最高で5350mm×2020mmくらいまでは良いと思います
    所有者が乗り降りに苦労するくらいで、通行は離合が頻繁にでもない限り気になりません

  36. 436 入居予定さん 2022/07/27 03:49:25

    >>433 マンション住民さん
    確かにエレベーターのPTには皆笑っていました
    最上階の人が提案して、最上階の住民が全員一致で可決、で割り勘で付けた
    笑います

  37. 437 住民さん2 2022/07/27 09:40:34

    ほんと笑えますね。

  38. 438 住民さん1 2022/07/28 11:21:01

    >>433 マンション住民さん

    金はあるばってん、民度は低い
    成り上がりの金持ちにありがち
    自分たちが一番ぐらいに思っとるちゃろうばってん、所詮、地場会社の社長やろ
    総会のとき、司会が上手いこと進行しきらんごとなったら、「うちの社員やったら、即、クビ」とか言いよった
    レベルバリ低っ
    社員も不幸やな
    せいぜい、お山の大将でやれば

  39. 439 住民 2022/07/29 00:58:58

    >>438 住民さん1さん
    いや、裸の大将
     BY:山下清
      でしょうwww

  40. 440 入居予定さん 2022/07/29 02:25:24

    >>435 入居者さん
    何処のマンションでも2000mm×1900mmが多いですがサイズオーバーしても黙認しているのが現状です
    ここの低層階の住民は駐車場が高層階だからウルサイのでしょう

  41. 441 マンション住民さん 2022/07/29 02:32:31

    >>436 入居予定さん
    賛同者だけで金を出して変えたいくらい最上階に執着しているのでしょうね
    修繕費なら横領では?
    理事会で議案提示されて可決されていたとしたなら、住民を出し抜く行為だと思います

  42. 442 住民 2022/07/29 02:46:53

    >>438 住民さん1さん
    いや、裸の大将
     BY:山下清
      でしょうwww

  43. 443 マンション住民さん 2022/07/29 02:47:49

    >>323 匿名さん
    コジマは取り付け工賃込みで購入しても、後日に現れる取付け業者が別途費用を請求するケースも多いみたいです

  44. 444 裸の大将 2022/07/29 03:19:26

    >>442 住民さん

    な、な、なんとかと
     け、け、煙は、
      た、た、高いとこが、
       す、す、好きなんだなっ

  45. 445 住民さん5 2022/07/29 10:11:00

    >>440 入居予定さん
    駐車場が1台なのは我慢できますが、せっかく良いマンションを買ったのだから、高級車に乗りたいです。
    駐車場が一昔前前の大衆車の寸法なんて困ったもんです。
    昭和の、外車お断りみたいな感じで時代遅れです

  46. 446 マンション住民さん 2022/07/30 00:48:54

    庭園の一部を壊して作った駐車場から入って右手に何やら囲われている場所がありますがあれは何でしょうか?

  47. 447 住民さんX 2022/07/30 01:22:03

    >>446 マンション住民さん
    昨日誰か試運転されているのを見かけましたが洗車場のようです。

  48. 448 住民さん4 2022/07/30 01:54:28

    >>443 マンション住民さん
    ありがとうございます!
    コジマさんの説明でそのように言われました!
    化粧カバーしたらまだ高いですね!

  49. 449 住民さん4 2022/07/30 01:55:36

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 450 住民さん4 2022/07/30 02:01:07

    >>447 住民さんXさん
    電気自動車の充電場かと思いました!


  51. 451 住民 2022/07/30 03:06:13

    >>450 住民さん4さん

    電気自動車の充電器付けれるようになりませんかな
    個人的に付けるとしたら、やはり、総会とかで採決からのルール決めで、ずっと先になりますよね

  52. 452 住民さん7 2022/07/31 11:36:40

    エレベーターのボタンのPHはともかく、27階のエレベーターを降りた共用部分の壁面とエレベーターが金箔でキンキラになって、しかも高級そうなチェアが置いてありました。建築当初はそうではなかったですけど、改装されているならばPHの人達が割り勘で出されているのでしょか?
    それとも、軽微な変更ということで、皆んなの積立金から使用されているのか疑問です。
    皆さん、どなたでも行けますので、一度見に行って確認してみてください。

  53. 453 住民さん4 2022/07/31 13:19:23

    >>452 住民さん7さん
    会計になった方がしっかりと確認しないと、なかなか判りにくいでしょうね。
    積立的のお金や管理費が今は多額にあるだけに、勘違いしたらアウトですね。
    いわゆる、年金機構と同じ事になります!!

  54. 454 入居済みさん 2022/07/31 17:34:24

    >>446 マンション住民さん
    総会に出席してないのでわかりませんが庭園から駐車場に変える是非を問う際に
    洗車場を作ることの話もあったのでしょうか?

  55. 455 住民さん1 2022/08/01 02:16:35

    >>438 住民さん1さん
    このマンションはとても気に入っていて、もう何部屋か買いたいと思いましたが、ペントハウス(笑)の方々の存在が大きなマイナスポイントなので残念ながら買うのを躊躇ってしまいます。
    ペントハウス(笑)のエレベーターホールの下品さには唖然としました。

  56. 456 マンション住民さん 2022/08/01 04:35:21

    最初の頃は小さい事でも臨時総会決議とかで紙が廻って来ていたが最近は決定事項で貼り紙がされることが多くなった気がする。
    軽微な変更と位置づけられているのだろうか?
    27階は27階の人達がお金を出して変更しているのなら別に勝手で良いのだがそれにしても月1回役員総会があっているのなら議事録ぐらい貼っていても良いのではないか?
    それでどんな事が議事進行されているかみんなも分かる。
    現在マンション自体は特筆すべき問題が無いだけに理事会がなにをしているのかがブラックボックスのままの様な気がする。
    前のマンションも400戸位のマンションだったが月の理事会議事録は貼り出されていた。
    そうすれば変な事を進める前に声を上げる事も出来るのではないかなと思う。

  57. 457 マンション検討中さん 2022/08/01 07:01:26

    分譲すぐに、シンボルツリーが住民の総意なく切られた時点で、管理はお察しのマンションだね

  58. 458 マンション検討中さん 2022/08/01 08:42:54

    以前から理事会のガバナンスを指摘されてたのに、このマンションの民度の限界なんだろうね?

  59. 459 住民さん5 2022/08/01 11:51:44

    >>433 マンション住民さん

    >>433 マンション住民さん
    間違いなくやりたい放題!
    1階以外の共用廊下、最近夜のエアコン効いてないですよね?
    27階だけはエアコンガンガンですよ!!しかも壁一面金箔に、共有廊下にはゴージャス椅子とテーブル!

  60. 460 住民さん4 2022/08/01 12:34:30

    個人的意見です。もう勝手に決めてるやつ本当にいい加減にしてくれ。コロナだから総会の出席を控えるようにと紙ベースで伝えられ、色々勝手に変えすぎ、本当に住民みんなの意見が反映されてるのか些か疑問である。気づいたらシンボルツリーを撤去、メインエントランス側の木を撤去して、このマンションではない業者の人たちの為にアスファルト打ち、なぜこのマンションの人達ではない他人の為にお金掛ける必要があるのか。本当に自然をなんだと思っているのか。シンボルツリーとかメインエントランス側の木がすごく雰囲気が良いな等、総合的に気に入ってこのマンションを購入したのにその気持ちはどうしてくれるのか。そして意味のわからない駐車場の文字変え。今まで決めてきてるデザイン本当に全てセンス悪い。外部の庭の出来栄えなんか見れたもんじゃない。全部元通りに直せ本当に。みんなで力を合わせて、なんとかしていきたい。理事は自分の家だと思ってるのか。みんなのマンションだ。まだ建って間もないのにこんなにずっと工事してるなんて異常、金返せ本当。

  61. 461 内覧前さん 2022/08/02 02:29:58

    シンボルツリーの撤去は残念だけど車の動きを全く考えていない設計側に問題ありだと思う。ベンチを設置したまでは良いけど、ほぼ木が撤去されているので何を眺めろというのだろうか・・・
    洗車場を作っているようだけど、そんなことを決議した議事録とか見た覚えが無いんだよなぁ。しれっと奥のセキュリティが追加である駐車場に謎のタイトルがいれられるようになったのもそうだけど、やっていることが適当すぎて凄い。
    管理会社もそうだけど、管理組合の理事も相当お粗末な感じがする。

  62. 462 マンション住民さん 2022/08/02 02:30:32

    >>448 住民さん4さん
    エアコン2台分の外壁のカバーと暴風対策の土台で約8万円でした

  63. 463 マンション住民さん 2022/08/02 02:32:23

    >>452 住民さん7さん
    見ました、悪趣味といほかありませんでした

  64. 464 マンション検討中さん 2022/08/02 03:30:09

    天下の三菱地所のグループ会社も、地方だとマンション理事会の暴走を止められないのかな?

    悲しいね。

  65. 465 住民さん7 2022/08/02 03:30:25

    >>454 入居済みさん
    確か、何か決めたり変更したりというのは、理事会に一任するみたい事になってしまいましたよね。
    私は反対に入れましたが、このマンション住んでる人たち自分のマンションや資産に興味ないのかと思いました。

    だから理事会の人たちの、勝手が過ぎる気がします。

  66. 466 住民さん1 2022/08/02 03:36:31

    >>465 住民さん7さん


    何か権限剥奪みたいな方法ないんですかね?このままだと私たちがイメージして購入したものとはまたまたか違うものになってしまいますよ。

    個人的には…庭は本当に残念で仕方ない。あんな田舎もんのセンスのかけらもないような、庭になってしまって、実に残念。
    資産性を重視したと言ってた気がするが、、、どうなのか?

    一部の理事?三役?以外の理事もっと頑張れよーーーー

  67. 467 マンション検討中さん 2022/08/02 04:15:25

    >>465
    理事会一任に反対しない住民が大半だったら、仕方ない。
    このマンションの住民には、理解が難しいんだろうね。

  68. 468 住民さん4 2022/08/02 06:47:59

    >>462 マンション住民さん
    そうですか! やはり、暴風対策もいるのでしょうね!

  69. 469 住民さん4 2022/08/02 07:04:53

    >>466 住民さん1さん
    一度決まった事をずーっと継続は有り得ないですよね。毎年の総会できちんとそうした事を議案として出し、採決しないといけないと思います。

  70. 470 マンション住民さん 2022/08/02 07:54:34

    >>452 住民さん7さん
    見てきました
    こんな感じでしょうか
    WESTとEASTで違いがありますでしょうか

    1. 見てきましたこんな感じでしょうかWEST...
  71. 471 マンション検討中さん 2022/08/02 08:12:00

    >>469
    理事は輪番制だったはずですが、今の理事たちはいつまで続けるのでしょうか?

  72. 472 マンション検討中さん 2022/08/02 08:15:32

    >>470
    昔ながらの昭和の旅館にありそうなイスですね。

    各階の住人が、共用部にものをおいていいのかな?

  73. 473 マンション住民さん 2022/08/02 22:41:12

    理事会への不満を書き込んでいる人が多いみたいだけど、
    理事会が白紙委任状をかんたんに集めれるレベルのマンションだったら、
    反対している人はどうなるかな?

  74. 474 住民さん1 2022/08/02 22:52:28

    >>473 マンション住民さん

    どう言う意味でしょうか?

  75. 475 怒っている住人 2022/08/03 04:10:59

    ここの無駄なお金の使い方は、現在のペントハウス様駐車場出入り口前が、本来の業者さん用駐停車場だったんですが、出入り口前にある事が気にいらない目障りだとのことで、業者さんの停める場所が無くなったことがそもそもの原因で、業者さん用駐車場など作る必要がなかった事です。たしかにロータリーで離合ができないなど、設計ミスがあったのはたしかと思いますし、その変更などを業者負担でやり直しさせた事は功績だと本当に思ってました。
    ですが、最近は本当にやりすぎに見えますし、たとえ27階の壁紙、椅子、カーペットなども自腹実費でやってらしたとしても、マンション皆さんの共有部ですし、専有部じゃないんですよ!!勝手に変更などダメだし、ここに住んでいらっしゃる方を本当無視して馬鹿にしている行動にしか見えません!

    マンションの協力者なのは皆さん分かってますし、協力者さんなので、元々の差別や区別はしてあっじゃないですか!
    それ以上を、求めすぎですよ!やりすぎです!

    住人の皆さん、本当に怒ってますよ!!!

  76. 476 怒っている住人 2022/08/03 04:14:12

    >>475 怒っている住人さん
    27階共用部だけ24時間エアコンきかせてるのはいいですけど、自腹でやってください!自分たちの利益のためだけ管理費を使うのはやめて下さい!

  77. 477 住民さん5 2022/08/03 05:38:53

    初めての購入だったので他のマンションがどうなのか分かりません。共有部分に椅子が置かれてたり、空調が効いてないなどはどこに伝えたらいいんでしょうか?
    管理会社ですか?
    コンシェルジュの会社がかわって、バイクが置かれたあたりから色々と疑問に思っていました。

  78. 478 住民さん1 2022/08/03 22:00:53

    >>477
    総会で白紙委任状を出す人ってこういう人かな?
    知らないって悲しいね。

  79. 479 住民さん 2022/08/04 04:05:35

    私はコロナの為出席を控えるようにという言葉通り、総会に出席せず紙ベースで賛否を提出しておりました。
    最近の住民にしっかりとした説明がないまま、好き勝手工事を行なっている事に強い憤りがあり、こんな現状で良いか等三菱地所コミュニティへ問い合わせを致しました。
    担当者は防災センターにいるという事の為、防災センターに問いわせを行いました。結果は、管理会社は何も意見も行動もできる訳ではなく、管理組合の理事通りに動いておりますので、何か意見がある場合は紙ベースで管理組合の理事に対し記載して述べてくださいという形だけでした。(何故か部屋番号記載の上。別に記載しても良いが)
    要するに、管理組合の理事の力が強すぎて、管理会社が意見を言えないというスタンスであると私は受け取りました。その為、防災センターの管理会社の人がどうにかしてくれる事もありませんし、私のように紙ベースで賛否を提出する事も意味が無いように思います。
    一番良い方法は今度の総会は皆んなで出席をして直接意見をお伝えする事だと思います。お忙しい中だと思いますが、是非何とか時間を作って出席しましょう。
    本当に多数決をしっかりとっているのか。
    エレベーター内のボタン内容、傷がつかないフレーム?設置は誰の許可で。
    洗車場は誰の許可で。
    駐車場の文字変えは誰の許可で。
    本当に色々納得が色々できません。
    出資をされある程度の権限があるのかもわかりませんが、ここは皆んなのマンションです。特定された人間のみのものではありません。私たちもマンション一室一室皆んなで購入してるからこそ成り立っているものです。
    業者の駐車場、木の伐採、庭の変更等沢山の事、裁決されてしまった以上、仕方ないのはわかりますが、個人的には非常に悲しいです。特に業者の駐車場。
    皆んなで力を合わせましょう。

  80. 480 契約済みさん 2022/08/04 07:13:39

    >>479 住民さん
    管理会社は管理組合と管理委託契約を結んで業務をしているだけなので意見をいうとかそういう立場にはありませんよ。
    また、総会で意見を言ったところで、その時点で決議要件を満たした票数が集まっているのであれば、何も変わることはありません。
    できることは、同調してくれる同志を集めて、来期の理事に立候補して、理事会の多数派を握り、来期の理事会でこれまでの理事が行ってきたことを全てひっくり返し、元に戻すことです。
    議決権は1区分1票なので、狭い部屋もペントハウス(笑)も変わりません。多数派を握ればそれで終わりです。立候補が多数の場合、きちんとした抽選がされているのかもしっかりと監視しましょう。
    一部の人のためのマンションではなく、全ての区分所有者のためのマンションです。

  81. 481 住民さん8 2022/08/04 12:43:46

    見てきました。WEST棟はこうでした、

    1. 見てきました。WEST棟はこうでした、
  82. 482 住民さん2 2022/08/04 13:37:03

    第一回総会で、管理規約の変更で、軽微な変更を承認してしまいましたが、軽微な変更の上限金額等をきちんと決めないといけないですね。

  83. 483 マンション住民さん 2022/08/05 02:55:16

    >>475 怒っている住人さん
    全くその通りですよね、部屋の中以外は改装できないはずです。
    極端な話、ドアや窓も外側にあるものは全て共用部です。
    エレベーター前のソファは誰の許可ですか、団地やアパートで玄関前に自転車を置いているのと同じ規約違反ではないですか。

  84. 484 住民板ユーザーさん5 2022/08/05 03:22:39

    軽微とは、共用部の電球の一つ二つの交換(単一で、フロアー全体となると軽微では無い。)みたいな単純で比較的安価で物の事でし、主に消耗品です。感覚で言えば、何百円、何千円位までで、一万円単位になればそれは軽微ではありませんよ!考えなくても、一般常識の範囲と思います!

  85. 485 マンション検討中さん 2022/08/05 03:24:56

    そもそも、「理事会に全て一任する」っていう、とんでも議案にマンションの過半数、2/3以上が賛成したんじゃない?
    いまさら理事会のやることに文句言ってる人がいて、理事会の人もかわいそう。

    住民決議にあとから文句言うのは、「民主主義への冒涜」だよ

  86. 486 マンション検討中さん 2022/08/05 03:35:47

    >>480
    せっかく今の理事会が「一任」されてやってるのに、他の理事の立候補を認めるかな?

    重任を妨げないんだから、常識で考えて、理事を何年でもやり続けるよ。
    そして、自分だったら、理事会反対派は絶対に理事にしない。

  87. 487 住民さん4 2022/08/05 03:49:34

    >>485 マンション検討中さん

    理事会に全てを一任するって本当に書いてましたか?!書いてないはずですが。
    では、庭の変更の際は椰子の木のような木は一本程度の資料でしたが、なぜ何本もあるのでしょうか。それについては民主主義の範囲になるわけですか?!
    27階にしても勝手に何でもやっているから住民が怒っているのです。仮に理事会に全てを一任するってなっているのが本当なのであればそれを言うこと自体が民主主義ではありません。あなたみたいな人が後でどうにもならなくなったときに一番不満を言うのです。

  88. 488 マンション検討中さん 2022/08/05 03:51:02

    似たような話はどこでもあって、現体制を変えるのは、大変。
    渋谷区のマンションで、フライデーの記事にもなったところがあるから、気になる人は調べてみるといいよ。
    多数派工作と弁護士費用と、かなりかかったんじゃないかな。

  89. 489 マンション検討中さん 2022/08/05 04:02:05

    >>479
    紙ベースで部屋番号を記載して意見を言うと、理事会は反対派の人を認識できて、理事会に都合がいいですね。
    一般論として、いろいろ理屈をつけて、反対派を理事にさせないようにもっていくことも可能です。
    管理会社は、理事会から違う管理会社に変更されたくないので、理事会に都合がいいようにしか動かないと思ってたほうがいいです。

    理事会に認識されずに、反対派がまとまって理事会の過半数を占めていく必要があります。
    大変ですよね。

    そんな気概がある人が、このマンションにどれだけ残ってますか?

  90. 490 住民さん5 2022/08/05 04:03:02

    >>488 マンション検討中さん
    。福岡タワーズの件で話をしてるので、東京のマンションとかの問題が、当該物件の問題にぴたりと合うわけではないので関係ありません。よその話はよその話です。弁護士費用がどうとか今は関係ないです。ありがとうございます。

  91. 491 マンション検討中さん 2022/08/05 04:06:49

    >>490
    日本中の分譲マンションが、区分所有法にもとづいて管理組合が運用されてるのは、知ってますか?
    反対派が単独でさわいでも、理事会に無視されて立場が悪くなるだけですよ。

  92. 492 マンション検討中さん 2022/08/05 04:19:32

    >>490
    ちなみに、フライデーの記事になった渋谷区のマンションは、理事会が特殊なルールをつくり、何十年も反対派の意見を聞かなかったようです。
    その影響があったのか、周辺の相場と比べて、売買価格もずっと安かったそうです。

    その後、粘り強い反対派が、理事会の刷新に成功したようですが、大変だったみたいですね。

  93. 493 マンション検討中さん 2022/08/05 05:02:53

    1年前に書かれたこの書き込みどおりになってきてませんか?

    284 マンション住民さん 2021/09/11 12:02:56

    理事に立候補する

    分譲会社にあれこれ指摘して、工事をさせる
    (分譲会社は評判があるので、引き渡しすぐの工事には応じやすい)

    工事は自分たちのおかげだ、数千万円の価値がある!と、宣伝する

    今後のマンションの工事は、すべて自分たちに話を通せ!内容も一任しろ!という流れにもっていく

    こうならないといいね?

  94. 494 マンション検討中さん 2022/08/05 05:04:32

    参考のため、同じようなマンションにありがちな今後を書いておきます。

    総会で反対派が意見を言う

    管理会社も協力して理事会への委任状を集め済みのため、反対派は無視されて議決される

    反対派は、住みづらくなり、損したとしても売却や転居をしていく

    反対よりの人も、資産価値が下がるのを恐れて、大事にせずに、黙って売却をして出ていく

    理事会と、理事会への賛成派だけが住むマンションになる

  95. 495 住民さん6 2022/08/05 09:39:03

    >>475 怒っている住人さん
    一時的に資産価値が下がる覚悟で、TV取材してもらうのはどうでしょう。
    長い目で見れば資産価値は上がると思います。

  96. 496 住民さん8 2022/08/05 09:41:31

    >>479 住民さん
    総会にて管理会社を変えるしかないですね。

  97. 497 住民さん7 2022/08/05 09:41:51

    >>479 さん

    >>479 住民さん
    総会にて管理会社を変えるしかないですね。

  98. 498 住民さん2 2022/08/05 09:58:31

    >>479 住民さん
    パークハウスは全国的にこんな感じですか、手慣れている印象です。
    役員の退職金代わりなのかボーナスなのか知りませんが私物化しすぎです。

  99. 499 住民さん4 2022/08/05 10:47:58

    >>486 マンション検討中さん
    一任されているのは理事会で、今の属人的な特定の理事ではありませんよ。
    立候補が認められない管理組合、輪番制なら考えられないことはないことはないですが、ここはそうではありませんよね?
    重任を妨げなくとも、立候補した人から誰が理事になるかは抽選ですよね?今の理事が次の理事を選べるなんてルールはないはずです。

  100. 500 住民さん1 2022/08/05 13:27:56

    >>499
    次の理事の抽選は、現理事会がやりますよね?
    もし抽選の操作があっても、証明はほぼ無理です。万が一証明できても、区分所有法には罰則がないので、何のペナルティもなしですよ。

  101. 501 マンション住民さん 2022/08/05 13:44:58

    >>481 住民さん8さん
    27階の金ピカはWEST棟だけだったんですね
    センスのよさに恥ずかしくなりました

  102. 502 住民さん7 2022/08/05 22:56:07

    >>496 住民さん8さん
    管理会社は関係ないよ。理事会だよ。

    みんな、良く読まないで、白紙委任状出しちゃったんでしょ。

    ダメだよね。私は反対しましたが、、、

  103. 503 住民でない人さん 2022/08/05 23:02:08

    >>500 住民さん1さん
    抽選が適正に行われているかどうかは、公開で行うなどの方法を求めることで担保できますよ。求めに応じない場合、仮処分などの方法も検討できると思います。
    証明できた場合、裁判で勝って理事を入れ替えられるのですから、区分所有法の罰則云々は関係ないですよね。

  104. 504 マンション検討中さん 2022/08/06 02:12:23

    >>503

    あまいなあ、反対派は詰みに近い状況だとわかってない?

    仮処分を請求するとして、
    弁護士費用は、反対派は「自己負担」だけど、理事会側は「管理組合のお金」でだせるから、理事会側の個人のふところはまったく傷まないんだよ。

    証明して裁判で勝っても、理事会を入れ替えることができるのは別の話。
    「管理組合のお金」から、民事賠償して終わりだよ。

  105. 505 マンション住民さん 2022/08/06 04:13:23

    なんか流れがおかしくない?
    元々20年先の理事役員部屋までは決まっている訳だし例え立候補で残ってもその人たちが正していけば良い訳じゃない?
    渋谷の件は別として実際に二期以上居座る人はそんなに存在しないけどな。

  106. 506 住民でない人さん 2022/08/06 05:29:32

    >>504 マンション検討中さん
    理事個人が訴訟の相手なら管理組合のお金なんか使えませんよ。
    また、損害賠償請求をするわけじゃないのに、「管理組合のお金」から民事賠償して終わり、ってのも意味が分かりませんね。
    もう少し勉強してくださいね。

  107. 507 住民さん2 2022/08/06 10:03:24

    こうなるの、わかってるのに、みんな白紙委任状出しちゃったんでしょ。ちゃんと読まないで。
    それは、あなたたちが悪いと思います。

    私は。少なからず反対したのに、こうなってしまったのは、実に残念。こうなるんじゃないかと思ったから…反対で出したのに、何も読まないで無責任に白紙委任状出した方々に問いたい。

    この事態を脱却する術はないのでしょうか?
    理事会の横暴を許せないのは私も同じです。

    理事会は。3役の人たち以外は、ろくに発言してないんだろうなと思ってます。ちゃんとやってくれ!理事の人たち!

    三役追い出す方法無いかな?

  108. 508 住民さん4 2022/08/06 11:38:05

    >>507 住民さん2さん

    理事会で過半数をとれば、理事の解任ができますよ。

  109. 509 マンション住民さん 2022/08/06 11:51:53

    >>506
    管理組合を代表して職務をしているのが、理事なので、理事を訴えると当然に管理組合を訴えることになるのです。
    よくわからなければ、弁護士さんに聞いてみてくださいね。

  110. 510 マンション住民さん 2022/08/06 11:59:23

    反対派の人は、一部の理事が勝手にといいますが、管理組合は民主主義です。

    反対派の数 
    対 
    理事と、「よくわからなくても委任状や議案に賛成をだす住民の人数」の数を足したもの
    の多数決なんです。

    「よくわからなくても委任状や議案に賛成を出す住民の人数」が多いマンションだと、どんな状況であっても、理事会を止めることができません。

    このマンションはどうでしょうか?

  111. 511 住民さん10 2022/08/06 12:50:21

    当初のシンプルで洗練されたデザインが好きで購入したのに、駐車場のペントハウスロゴはエゴ丸出しでダサすぎて大変ショックです。エレベーターのボタンは百歩譲って認めても、駐車場のロゴは元に戻して頂けないでしょうか?私は30代ですがあのセンスにはついていけません。

  112. 512 住民さん3 2022/08/06 13:26:23

    >>507 住民さん2さん

    白紙で出してません!皆さんそうだと思いますよ!
     委任状は、そもそも理事以外のだれが確認できるんでしょうか?

  113. 513 住民さん3 2022/08/06 13:35:48

    >>512 住民さん3さん

    議題に「反対する」にチェックして提出しないと、議長委任になって、理事会への白紙委任状になるんですよ。

    まさか、知らずに提出したのですか?

  114. 514 住民さん6 2022/08/06 15:11:55

    >>511 住民さん10さん
    同感です。もう少し上の世代ですが、駐車場の前を通る度に、何とも残念な思いで見てました。

  115. 515 住民さん3 2022/08/07 06:33:18

    >>392 マンション住民さん
    クロネコヤマトも社員じゃない下請け業者はインターホン鳴らさずに宅配ボックスに入れて行きますよ
    汗だくのTシャツにデニムとクロックスみたいな私服で配達しています

  116. 517 マンション検討中さん 2022/08/08 06:10:20

    [No.516と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  117. 518 住民さん10 2022/08/08 06:44:16

    >>514 住民さん6さん
    同じご意見とのこと、ありがとうございます!やはりマークイズへの通路を通るたび残念な気持ちになりますよね、、、立地、デザイン、住み心地を含めてとても気に入っているマンションなので、なんとか改善していきたいです。

  118. 519 住民さん6 2022/08/09 01:37:47

    私はセカンドハウス目的で購入しましたが、次回の理事には立候補します。

    不平不満愚痴金返せとここでいうぐらいなら理事になり話し合いましょう。ここでゴチャゴチャいうことは、物件の価値を下げてることには気づいて下さい。

    今の理事も「意味がある」と思ってやってることだと思います。

    宜しくお願い致します。

  119. 520 マンション検討中さん 2022/08/09 02:33:42

    >>519
    性善説でどうにかなる状況?

  120. 521 マンション検討中さん 2022/08/09 02:34:59

    >>519 住民さん6さん
    理事に立候補したい人は、どこに連絡したらいいですか?

  121. 522 匿名さん 2022/08/09 05:01:42

    アンケート機能なんてできたんですね。

    1. 今の理事総入れ替えするべき!
      67.9%
    2. 今の理事まあ頑張ってるから良いんじゃない?
      21.4%
    3. 非住民の方はこちら
      10.7%
    28票 
  122. 523 住民さん5 2022/08/09 10:55:22

    >>522 匿名さん
    選択が極端すぎますっ

  123. 524 住民さん1 2022/08/11 12:55:41


    最近は共用廊下のエアコンが復活してますね!理事会の方かペントハウスの方もこのスレを、ちゃんと確認してるって事ですし、
    さすがに27階の廊下だけエアコンはまずいと思われたんですね!!

  124. 525 住民さん6 2022/08/12 05:49:57

    >>524 住民さん1さん
    理事会のご尽力ですね!
    反対派の人たちも頭を下げて、今の理事会に、最低でも10年、続けてもらうようにしませんか?

  125. 526 住民さん8 2022/08/12 07:16:44

    >>525 住民さん6さん
    理事として当たり前。
    反対派が頭下げる理由はない。
    エアコンをつけたことで、今の理事に10年続けてもらう理由にならない。



  126. 527 マンション検討中さん 2022/08/12 08:19:51

    >>526 住民さん8さん
    理事会がシンボルツリーを切ったり、駐車場のサイン変更にご尽力されてる間に、反対派は、マンションのために何かしたんですか??
    何もしてないのに、文句だけ言うのはおかしい。

  127. 528 住民さん6 2022/08/12 13:39:35

    >>527 マンション検討中さん
    そう言うあなたはマンションのために何かしたんですか笑
    その上から目線のマウント取りやめた方が良いですよ。人間性が見えますわ。反対派っていうか現在理事になれてないんやからそりゃマンションの事も何もできんやろ今は。笑
    当たり前の事言うなよ。今の理事がおかしい事するから色んな意見が出てきてるんがわからんのですか?今の理事がなんかご尽力されてる?笑

  128. 529 住民さん5 2022/08/12 15:01:04

    マンション内でこれまでに施されてきた全てのことに対し、決定して押し進めている人の傲慢さが非常に目立つことがとても不満。施工後の現物に傲慢さが現れている。
    多くの住民に不安や不満が生じている現状が改善できないのならば、理事として失格。理事とは一体、何の為の存在か。

  129. 530 住民さん5 2022/08/13 00:24:38

    >>529 住民さん5さん

    理事会がしてくださってることに、過半数の住民が賛成してるのが現状じゃない?

  130. 531 住民さん2 2022/08/13 03:40:34

    >>530 住民さん5さん

    賛成して任せていたにも関わらずその結果が理解し難いものであり賛成していたことを顧みて反対派になった人も数多くいるという現状。

  131. 532 住民さん3 2022/08/13 05:53:14

    >>531 住民さん2さん
    反対派が何十人いたところで、
    総会は議長委任多数で、今の理事会が信任されますよ。

    民主主義への冒涜ですか?

  132. 533 住民さん1 2022/08/13 15:34:37

    >>529 住民さん5さん
    多くの住民は賛成ですよ。

  133. 536 住民さん5 2022/08/16 09:40:09

    [No.534~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへ返信のため、削除しました。管理担当]

  134. 537 住民さん8 2022/08/17 01:46:34

    >>532 住民さん3さん
    確かに白紙委任する住民が多ければ賛成多数で理事会の思い通りになるよね。
    掲示板にはQRコードを読み取れば理事会や総会の議事録閲覧が出来る案内が貼ってあるので読んでみると、
    昨年10月9日の理事会議事録には、ペントハウスパーキングに電気自動車用充電設備を設置することを決定したとあり、その費用は420万円(税抜)。
    昨年7月11日の第1期臨時総会で決議された「共用部の軽微な変更については理事会の決定により各種工事の実施が可能となる」という管理規約の改定に基づいているとのことだけど、420万でも軽微な変更と言えるのかね。
    ペントハウスパーキング入口のチェーンゲート180万円、ペントハウスパーキングバイク置場パネル設置53万円と合わせて653万円(税抜)。
    これらはすべてペントハウス専用設備。
    住民が選択した民主主義の結果だから仕方ないね。
    次期総会では白紙委任が減ると良いな。

  135. 538 住民 2022/08/17 02:42:21

    >>537 住民さん8さん
    そんなにも!!
    軽微な変更の基準や限度額を決める必要がありますよね!!

  136. 539 契約済みさん 2022/08/17 05:40:55

    税抜きってことは700万オーバーですか...
    一部の住民のために管理費がここまで使われてるとか絶句です

  137. 540 契約者さん2 2022/08/17 11:01:46

    >>537 住民さん8さん
    このお金はどこからでているのでしょうか?

  138. 541 マンション住民さん 2022/08/17 11:12:15

    >>540 契約者さん2さん
    皆様からの管理費から出ています。
    いかにペントハウスだけで使っているかが分かると思います。

  139. 542 マンション住民さん 2022/08/17 11:15:11

    軽微って言うのはこの規模だと50万以下の工事。
    100万超えてする工事は軽微とは言えません。
    ペントハウスの人達だけで出し合っているのなら誰も文句は言わないですけどね。

  140. 543 住民さん4 2022/08/17 12:21:06

    >>541 マンション住民さん
    皆さんが次の総会で、しっかり考え、意見する事が大事だとですね! 皆さんにこのサイトを見て欲しいです!

  141. 544 住民でない人さん 2022/08/18 00:16:14

    共有部分の変更は管理費からになるのでしょうか?
    基本的には修繕積立金からかなと思うのですが。

  142. 545 契約済みさん 2022/08/18 07:11:46

    >>544 住民でない人さん
    そこは論点では無いです。
    住人では無い人が住民専用板に来ないでもらいたいですね。

  143. 546 住民さん2 2022/08/18 10:19:16

    いつもレンタカースペースに停めてる
    福岡366 た 11-88
    のベンツ
    なしいつもそこに停めてる?
    ルール守るために、駐車場出ていった人がいっぱいおるのに
    守らんなら俺ルール守らんでよかろ

  144. 547 住民さん5 2022/08/18 11:24:07

    >>546 住民さん2さん

    何らかの理由で停めてるなら、それはそれで住人に知らせるべき

    ルール違反と捉えられてもやむ無し

  145. 548 Esat住人 2022/08/19 12:59:43

    是非是非次回の理事会に皆様立候補を!三菱地所の言いなりにはなってはいけません!

  146. 549 住民さん1 2022/08/19 14:08:32

    >>548 Esat住人さん

    勘違いしては困ります。三菱地所が好き放題やってるわけではなく、前回総会の際に白紙委任で多数決を得た理事会がやっている事ですよ。

  147. 550 住民さん7 2022/08/19 14:15:19

    >>543 住民さん4さん

    本当に仰る通りですね。皆さん、まずは理事会や総会の議事録に是非目を通してみてください。
    エントランスの掲示板にQRコードのある閲覧案内が有りますから。

  148. 551 入居予定さん 2022/08/20 00:16:26

    最近掲示板を見て気がついたのですが、管理会社からの台風対策の張り紙に「エアコン室外機はそのままとせざるを得ませんが」ってどれだけ上から目線なんだろう。台風対策で室外機を中にしまう人が居るわけ無いだろうに、何を考えてるんだろうな。

  149. 552 マンション住民さん 2022/08/20 00:18:24

    >>548
    次の総会で、今の理事がそのまま続けますっていう議題を出してきたら、
    反対派は立候補できなくなるよ。

    白紙委任状がほとんどで、今の理事が続ける議題も可決されるんじゃない?

  150. 553 住民さんX 2022/08/21 13:39:33

    >>549 住民さん1さん

    勘違いしては困ります。三菱地所が好き放題しないように理事会ががんばってるです。
    議事録全部見てからお願い致します。
    また、ここでの発言は資産価値下がることになってることに気づいてますか。総会に出席するか、理事に立候補してください。

  151. 554 住民さん1 2022/08/21 17:21:14

    現在理事をされている皆様は、マンション入居時にたまたま部屋番号が該当し、輪番制だからと引き受けられた方がほとんどであると思います。

    理事会については土日、時には平日の夜に実施されており、4時間以上かかることもザラだということ。
    我々の知らないところで、ご自身またはご家族の時間を削り、環境整備に尽力されていること感謝しております。

    シンボルツリーの撤去や、エントランス隣のパーキング設置については、安全性や救急車両等への対応の面からしても必要なものであったと感じております。
    現状を変更するためには、なんらかの背景や原因があり、理事会に参加しなければその全てを把握することは難しいことと考えます。

    管理会社へは決して安くはない金額を払っています。管理会社にとっては、理事会が機能していなかったり要望事項がなければそれが一番楽であることでしょう。

    こちらの住民の皆様は、敷地内では互いに挨拶され、感じの良い方が多い印象です。

    こちらの掲示板が、我々にとって今後も有益で前向きな情報共有の場になればと心から願っています。

  152. 555 マンション住民さん 2022/08/22 03:29:02

    >>554 住民さん1さん
    理事だからと言って、全員が理事会に参加しているわけではないです。
    理事だから知り得た情報の利用、知人や家族に無断駐車できそうな駐車場所を教える。

    でも、シンボルツリーは設計ミスです。あれより小さいと不自然なデザインですし、あの大きさでは道路の幅員が狭すぎました。

  153. 556 マンション検討中さん 2022/08/22 03:48:08

    >>555
    車寄せは駐車スペースじゃないので、人や荷物を乗降させた順に進んでいく設計が普通だと知ってますか?
    すれ違えるようにすると、長時間駐車する車が出てきてトラブルのもとです。

  154. 557 マンション住民さん 2022/08/22 10:48:48

    纏めると理事会でした事の功績も大きいがみんなの納得出来ない事も多いと思う。
    例えばパーキングのロゴだったり例えばPHのみ共用部入れ替えていたり例えばPHPARKINGのみ電気自動車充電設備を入れたり例えば議題に上がっていない洗車場を作ったり。
    この事に関して理事会がきちんと説明していないのがトラブルの元となる。
    何故一般PARKINGには電気自動車充電設備を入れなかったのか?
    一緒に工事すれば価格も安くなったのではないか?
    他の一般階の理事たちはこの事に発言しなかったのか?

    細かい事は言うつもりはないがあまりにも偏りが大きい事は説明しないでは通らない事じゃないかと。

  155. 558 マンション住民さん 2022/08/22 11:31:09

    >>557
    「理事会に一任」という、とんでも議案を、みんなで可決しておいて、あとから文句言う??

  156. 559 住民さん1 2022/08/22 13:04:58

    これだけの規模になると、住民全員が賛成、
    もしくは反対となることはありません。

    住民の賛成派は行動せず、
    反対派だけ行動します!

    私は反対だから書き込んでます。

  157. 560 住民さん8 2022/08/22 13:28:33

    >>559 住民さん1さん
    理事会参加してみたら?それが行動。

    ここに書き込むのはマンションの資産価値減らすだけ。

  158. 561 住民さん1 2022/08/22 22:27:23

    >>560 住民さん8さん
    資産価値が下がっているのは、PH階の方以外全ての方でしょうね!ただ、ここのマンションを私物化している一部というか1人の方が、やりたい放題やっていて、その方は自分の資産価値だけは下がらないように、理事会などをいいように利用しながらPHなどの言葉を使って差別化しながら、特別感を出して資産価値を上げているでしょ!たしかに三菱さんが好き放題できないように抑止を働かせてはいますが、それを盾にいいようにやっていて、
    PH階の方達だけ資産価値を増えるように、自分たちの利益だけで動いてますから!

    ここに書き込むのは事実な事なので、書き込んでいるんじゃないでしょうか?そもそも、一部の方がやりたい放題やらなければ、資産価値が増える書き込みも増えていくと思いますよ!

  159. 562 入居済みさん 2022/08/23 00:44:25

    >>561 住民さん1さん
    論点が違う。
    理事会の活動についていろいろな意見はあると思う。
    ただここに書き込むのではなく、不満があるのなら直接話すなど対応ができるかと。
    そんな勇気がないのなら一般階の資産価値を下げるような書き込みはやめてくださいよ。理事会の活動で一般階の資産価値が下がっているのではない。

  160. 563 マンション住民さん 2022/08/23 01:18:03

    >>562 入居済みさん
    でもここの書き込みがなければ、皆が負担している700万円を超える管理費がPH階の住民のために使われていることを知らない人がほとんどでしたよ。
    理事会の活動で一般階の資産価値が下がっているのではない、とおっしゃいますが、PH階のためにそれ以外の階の方の管理費が使われることは、十分に資産価値を下げています。
    資産価値はもう下がっていたんですよ、それが露わになっていなかっただけで。
    ここの書き込みを多くの方が見て、問題を把握することには今後のマンションの在り方を考える上でとても有意義だと思います。

  161. 564 住民さん7 2022/08/23 01:20:42

    >>562 入居済みさん

    教えてください。

    一般階とPH階!

    一般階という表現は最上階以外の部屋のことですか?

  162. 565 マンション住民さん 2022/08/23 08:39:05

    >>564 住民さん7さん
    そうです。
    最上階の27階の方はいつの間にかPH(ペントハウス)と名乗っています。

  163. 566 Esat住人 2022/08/23 12:14:24

    対理事会なのか
    対最上階なのか
    三菱地所なのか
    ここは場外の野次で議論の場ではない。
    ただの掲示板です。
    ただの住民板です。
    住みやすさ、住み難さ、少し前を見て書き込みしましょう。同じ住人、目的は皆さんいいマンションにしたいだけのはず。
    部外者以外は。
    賛成、反対、批判意見は意見書、理事会、総会で。
    それがマンションの運営ではないでしょうか?
    皆さんすれ違う度に挨拶して気持ちのいい方ばかりだと思います。

  164. 567 管理担当 2022/08/23 23:34:48

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  165. 568 マンション住民さん 2022/08/29 06:45:16

    >>556 マンション検討中さん
    駐車スペースじゃない、人や荷物を乗降させたる停車スペース、当たり前ですよ。
    早く終わった方が、前方にいる遅い方を追い越そうと、シンボルツリーに接触してしまうことがあり、運転が下手なのに大きな車に乗る人が撤去を求めた結果です。
    現在は次々に車が詰まっていかないように警備員が誘導して前に詰めたり、追い越しさせたりしています。
    つまり、一方通行が前提ですから、すれ違えるようにするとかありえませんし、長時間駐車している車なんてほぼありませんよ。

  166. 569 マンション住民さん 2022/08/29 08:33:17

    >>568 マンション住民さん
    もうそこはいいんじゃないでしょうか?
    誘導もしてくれてより安全になったのだから。
    そこは腑に落ちている部分で総会で議論もしたし過半数が賛成した結果だから今言う事じゃないでしょ。
    今問題となる件は総会で議論されずに進めている事のみだと思います。

  167. 570 住民さん8 2022/08/29 09:13:45

    何か星の数が減っとらんや?
    こげなつまらんことで揉めとるとこが好評価になるわけないか、、、
    立地はヨカし、造りもセレブ風な感じやけん買うたばってん、住んどるもんの民度が低すぎるな
    ようとみたら、中堅ゼネコンが建てたマンションのほうがようできとう。
    それか、浄水のグランドメゾン買い直そうかな
    ヨカ部屋空いとったら
    やっぱ積水んごたあ、生粋の金持ちが買うマンションのほうがよかっちゃろうな
    しけとおね、このマンション

  168. 571 住民さん2 2022/08/29 09:20:46

    >>570 住民さん8さん
    それとレンタカースペースいらんくない?
    殆どとまるとこ見たことないし、つまらんベンツがいつまでもとまっとるだけやし
    大体、来客用も停まっとりもせんのに予約ばっか入っとって、何やここのマンション
    ルール守るやつがそんするなら、守らんぜ

  169. 572 住民さん7 2022/08/29 15:26:24

    >>570 住民さん8さん

    東区のアイランドシティの高層マンションよか星の数低いやん
    っていうか、市内の高層マンションの中で1番評価低いバイ

  170. 573 入居済みさん 2022/08/30 04:09:08

    >>570 住民さん8さん
    時々現れる、嘘くさい博多弁のおじさん
    ここの悪口と他のマンション自慢?
    住民じゃなくて、マンションマニアの荒らしなら書き込まないで下さい

  171. 574 入居済みさん 2022/08/30 04:14:46

    >>569 マンション住民さん
    そこはいいと思うなら、レスではなくスレでお願いします

  172. 575 住民さん8 2022/08/30 04:16:29

    >>573 入居済みさん
    ここに住んどるモンばい。
    このマンションつまらんけん、つまらんいうとるだけたい。
    買うて損したけん、文句たれよるだけたい。

    9/9の18時コミュニティルーム予約が入っとうね

    よそのモンにこげなことわかるとや?

  173. 576 マンション住民さん 2022/08/30 07:54:53

    >>575 住民さん8さん
    記入で方言を書く人は民度が低いか学が無いと思われても仕方ないです。
    こんなしゃべり方する福岡の人は社会人で見た事ないし同じマンションであるのであれば恥ずかしい限りです。

  174. 577 住民さん8 2022/08/31 02:20:09

    >>576 マンション住民さん

    あんたが知らんだけで、博多弁で喋るやつやら、腐るほどおるバイ。
    俺もあんたんごたあ、世間が狭い人と同じマンションで恥ずかしかバイ。
    ちなみに、俺、誰でもしっとる外資系の役員ばってんね。
    あんた、日本の中しか見えとらんごたあね(笑)

  175. 578 入居済みさん44 2022/08/31 03:15:04

    なんか人格の評価とか始めてもみっともないだけなんでやめましょうよ。

  176. 579 入居済みさん44 2022/08/31 03:16:43

    民度と品位は別だし。

  177. 580 住民さん7 2022/08/31 03:24:48

    >>578 入居済みさん44さん

    そやね。

  178. 581 匿名さん 2022/08/31 03:35:43

    >>561 563 マンション住民さん

    必死で正義の声を挙げていますが、そもそも貴方はここの住民ですか? 他の人も含めて住民であることをこの掲示板で証明できますか?

    匿名掲示板ってそういうものだし、
    言われている事に対してホントに有意義ですかね??

  179. 582 マンション住民さん 2022/08/31 04:40:04

    なんか変な方向に行ってますね。
    住民同士であればなおの事、掲示板の発言には注意をしてください。
    住民さん8さんも口汚く煽るのではなく住民であって自身が会社の役員であればもっと品性高潔であって欲しいです。
    もっと皆さま冷静になりましょう。
    現状が間違っていて声を上げるのであれば総会前に理事会に働きかけた方が良いと思います。
    総会時には決議が取られているのでその前が望ましいです。
    ここを見ているのは全体の10%もいないと思われますので。

  180. 583 マンション住民さん 2022/08/31 07:07:25

    >>582 マンション住民さん
    10%もいない その根拠をお示しください

  181. 584 入居済みさん44 2022/09/01 03:34:36

    殆どの人がやらないでしょうが、何号室の誰それって身元を明かして投稿すればまともにやり取りできるるんでしょうけど、そうなれば誰も書き込みしなくなるでしょうね。

    何処の掲示板を覗いても物件価値を落とすような内容や問題ある住人がいるような表現が多いですね。

    不特定多数が閲覧投稿できる場なので情報は当てになりません。

    部外者でも平気でなりすませますからね。

  182. 585 匿名さん 2022/09/01 04:07:15

    (意見の)責任の所在がはっきりしない匿名掲示板で、「責任がある重要な話」をしようとすることが間違いなんだよねー。

    自らの家の恥ずかしい問題をネット(全世界)へ発信するなんてどうかしてると私は思うよ。

  183. 586 入居済みさん 2022/09/01 10:38:14

    >>583 マンション住民さん
    横から失礼します。
    単純に参考になるの数とそれに対する書き込みをみても10%の約60人もいないでしょう。
    そもそも大半の住人はこのサイトを見ていないのにそれ以上の人が見ていると考える事が不思議です。
    このサイトを見る人は不動産業界かこのサイトを見た事ある人だけですよ。
    皆様がこの様な情熱的に意見を書き込んでおられるなら来期の理事会は良くなると思います。
    是非皆さまで意見を出し合ってより良いマンションにしていきましょう。

  184. 587 マンション住民さん 2022/09/01 12:10:14

    >>586 入居済みさん
    ①10%の約60人もいない
    ②大半の住人はこのサイトを見ていない
    ③このサイトを見る人は不動産業界
    統計学等の有識者さんでしょうから、客観的な根拠をお示しください

    このサイトを見る人は、このサイトを見た事ある人だけですよ
    当たり前ですよね

  185. 588 EAST住人 2022/09/01 15:00:46

    >>587 マンション住民さん
    もうよくないですか?
    所詮掲示板なんだから。

  186. 589 マンション住民さん 2022/09/01 23:20:24

    >>587 マンション住民さん
    この人同じ住人なのかな?
    ねちっこくて気持ち悪い。
    どうでもいい事にしつこく絡んでくるね。

  187. 590 住民さん5 2022/09/02 00:12:54

    初めまして。
    理事会で、どんなことを話しているのかをみたいのですが区分所有者であれば参加することは可能ですか?

  188. 592 マンション検討中さん 2022/09/03 02:55:20

    >>590
    理事会に断られたら無理です。

  189. 593 マンション住民さん 2022/09/03 05:39:30

    >>589 匿名さん
    それに絡むあなたも同類
    そして、あなたに絡む私も同類

  190. 594 その場監督 2022/09/06 05:47:32

    同類が集結しているなら問題無いね。

  191. 595 マンション検討中さん 2022/09/09 04:06:17

    >>594
    ペントハウスに違和感を覚える人は、出ていくんだろうね

  192. 596 住民さん1 WEST 2022/09/11 14:41:55

    違和感あっても、出ていきませんよ。
    多数決になるので少数派は仕方ないと
    諦めるだけです。

  193. 597 マンション検討中さん 2022/09/12 03:30:00

    >>596
    お金ない人は、違和感があっても出ていけませんね。
    お金に余裕がある人は、変なマンションだと思ったら、すぐでていくよ。

    残る住民は、、、、

  194. 598 マンション住民さん 2022/09/12 04:22:43

    色々書かれていて一部うん?と思う部分もあるが概ね特に問題ないマンションですが一部の皆さんは違うのですね。
    横領や厳しいルールがある訳でもないこのマンションは私たち家族にとっては快適そのものです。
    生活を脅かすような事例もありませんし、この場所が気に入って購入したのですから。
    細かい事を考えていないと言われればそれまでですが特に生活に全く影響ない私には特に問題はないですけど。

  195. 599 匿名さん 2022/09/13 06:23:09

    知らない所で自分達のお金700万が動いてるのに概ね問題無い・・・

  196. 600 内覧前さん 2022/09/16 18:08:16

    台風大丈夫かなぁ

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-03-30 13:30:48
      TAKUYA(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2022/03/25
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ザ・パークハウス福岡タワーズ(新築・3LDK・6100万円万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631954/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641607/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マークイズが隣にあり、E-ZOやpaypayドームなどの施設も隣接。
      
      海岸までも徒歩で行けて博多まで車で15分程。
      
      バスも多方面に出ていてアクセスで不便はありません。
      
      
      ●自動ドアがキーレスでは無い。
      
      ●上階のビューテラス等があっても良かった。
      
      ●paypayドームでのイベントの際には駐車場入り口に車が多く並んでおりマナーの悪い車も多い。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      無駄な共用施設が無く将来的に修繕等負担が少ない。
      
      郵便ポストも出来て有人受付で宅配も出せる。
      
      24時間有人管理
      
      
      下階の人でも利用できるビューラウンジがあっても良かった。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マークイズが隣接の為買い物がとても便利。
      
      海にも徒歩で行けて病院も豊富な為利便がとても良い。
      
      E-ZOやpaypayドームも隣接な為、知り合いが遊びに来ても困る事が無い。
      
      
      小学校が遠く小さい子供は不便。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      天神・博多まで車で15分で行ける
      
      バスも豊富で多方面にアクセスが便利。
      
      都市高速入り口も近く遠方へ行くのにもスムーズ。
      
      paypayドームのイベントでは渋滞が起きて時間をずらす必要があり。
      
      
      唐人町までのアクセスが徒歩17分程かかる為、地下鉄利用の方は不便。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安は施設等が多い為、特に問題ありません。
      
      大使館等もある為、有人の警察官がいる為、安全。
      
      とにかく人通りは多いので目立った悪さが見当たらない。
      
      
      大使館へのデモが時々ある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      24時間有人管理及び監視カメラも多い為、管理面はすばらしい。
      
      毎日清掃されており建物内がいつもクリーンに保たれている。
      
      ゴミステーションも各階にあり回収もきちんとされている
      
      
      無断駐車が度々ある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      色々な施設に囲まれている為、遊びには事欠く事が無い。
      
      周辺に高い建物が無い為、上階の景色は申し分ないです。
      
      アクセスも思ったよりずっと良く後悔しないマンションでした。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      やはりビューラウンジが無いので下階を購入された方の満足度が減少。
      
      イベント時の人の多さは静かな場所が好きな方は向いていない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      BrilliaTower西新
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631640/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641777/
      
      ザ・パークハウス百道
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637650/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656459/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マークイズ隣接な事と価格が標準より安く抑えられていた事が最大の決め手です。
      
      大規模の為、管理費・修繕費も抑えられているところです。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 福岡タワーズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ザ・パークハウス 福岡タワーズ
    ザ・パークハウス 福岡タワーズ
    所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
    交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
    総戸数: 292戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    新着物件

    同じエリアの大規模物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    back button icon
    スムラボ 最新情報
    back button icon
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    福岡・九州・沖縄の人気物件ランキング

    マンションコミュニティからヤフー不動産に遷移した件数を3日間平均でランキング表示しています。

    全物件にチェックを入れる
    MJR千早ミッドスクエア

    福岡県福岡市東区千早五丁目

    3,600万円~5,870万円

    2LDK~4LDK

    63.84平米~92.02平米

    20戸/総戸数 532戸

    レジアス大橋 デュクス(仮称)

    福岡県福岡市南区大橋二丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    52.00平米~80.13平米

    未定/総戸数 90戸

    アーバンパレス西新サウス

    福岡県福岡市早良区荒江二丁目

    3,830万円~5,210万円

    2LDK、3LDK

    60.13平米~83.04平米

    7戸/総戸数 39戸

    アソシア姪浜 愛宕テラス

    福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

    3,470万円~5,710万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    53.70平米~80.07平米

    15戸/総戸数 65戸

    アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

    福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

    5,410万円~1億3,000万円

    2LDK~4LDK

    83.50平米~99.96平米

    9戸/総戸数 620戸

    グランドオーク別府 碧のテラス

    福岡県福岡市城南区別府6丁目

    未定

    3LDK、4LDK

    68.68平米~106.58平米

    未定/総戸数 49戸

    グランド・サンリヤン西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,998万円~7,598万円

    2LDK・3LDK

    45.89平米~73.57平米

    8戸/総戸数 62戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.51平米~100.93平米

    未定/総戸数 30戸

    スタンスレジデンス植物園外苑(仮称)

    福岡県福岡市中央区小笹5丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    62.09平米~113.04平米

    39戸/総戸数 98戸

    オーヴィジョン白木原駅

    福岡県大野城市白木原二丁目

    4,640万円~6,030万円

    2LDK・3LDK

    61.97平米~74.90平米

    4戸/総戸数 58戸

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件にチェックを入れる
    サンリヤン福浜

    福岡県福岡市中央区福浜1丁目

    3,490万円~4,600万円

    3LDK

    62.93平米~72.91平米

    6戸/総戸数 44戸

    アクロス大濠公園グランビュー

    福岡県福岡市中央区黒門二区38番

    未定

    1LDK・3LDK

    34.00平米~68.02平米

    未定/総戸数 24戸

    セレンシオ西新三丁目

    福岡県福岡市早良区西新3丁目

    7,280万円~9,480万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    71.06平米~97.72平米

    6戸/総戸数 23戸

    プレミスト大濠二丁目

    福岡県福岡市中央区大濠二丁目

    3億2,000万円

    3LDK

    130.00平米

    1戸(9階部分)/総戸数 35戸

    フリーディア西新プレミアム

    福岡県福岡市早良区西新6丁目

    6,080万円

    2LDK

    69.28平米

    1戸(601号室)/総戸数 15戸

    グランド・サンリヤン西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,998万円~7,598万円

    2LDK・3LDK

    45.89平米~73.57平米

    8戸/総戸数 62戸

    ザ・サンメゾン大濠公園

    福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    47.66平米~113.98平米

    未定/総戸数 23戸

    ザ・ライオンズ大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    43.20平米~103.36平米

    未定/総戸数 49戸

    デュオヴェール西新corso

    福岡県福岡市早良区西新五丁目

    2,698万円~4,598万円

    1LDK・2LDK

    32.03平米~44.27平米

    4戸/総戸数 44戸

    フリーディア西新レジデンス

    福岡県福岡市早良区西新7丁目

    8,530万円・1億7,880万円

    3LDK・4LDK

    83.94平米・121.08平米

    2戸/総戸数 30戸

    ポレスター西新

    福岡県福岡市早良区祖原349、361

    未定

    3LDK

    65.20平米~94.95平米

    未定/総戸数 22戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.51平米~100.93平米

    未定/総戸数 30戸

    グランドパレス百道

    福岡県福岡市早良区百道3丁目

    4,930万円~6,060万円

    2LDK・3LDK

    62.61平米~76.89平米

    7戸/総戸数 26戸

    グランドオーク別府ステーションリンク

    福岡県福岡市城南区別府二丁目

    5,810万円

    2LDK

    72.57平米

    1戸/総戸数 52戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件にチェックを入れる
    アメイズマンション ネオス山鹿中央通

    熊本県山鹿市中央通1001番3他6筆

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    61.77平米~84.24平米

    48戸/総戸数 48戸

    DOOP春日白水の杜

    福岡県春日市下白水北六丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    65.35平米~86.69平米

    未定/総戸数 33戸

    ラルステージ古川西[椿]

    愛媛県松山市古川西3丁目

    未定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.10平米~74.63平米

    33戸/総戸数 33戸

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    未定

    2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47平米~85.15平米

    未定/総戸数 52戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.51平米~100.93平米

    未定/総戸数 30戸

    エムディア城西アリーナ レジデンス

    鹿児島県鹿児島市永吉1丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    58.55平米~82.93平米

    未定/総戸数 34戸

    プレミスト那覇新都心 ザ・パークフロント

    沖縄県那覇市おもろまち3丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    73.50平米~104.33平米

    未定/総戸数 16戸

    ワイズエステムコート新都心天久

    沖縄県那覇市天久2丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    63.65平米~99.57平米

    未定/総戸数 50戸