|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
長年あたためてきた夢。 |
|
|
「環境」「感謝」「地球貢献」の一番を目指すこと。 |
|
 |
|
代表取締役 木山 通宏 |
|
|
|
私にとっての宝物。それはゴミです、と言ったら、変わり者と思われるでしょうか。 ですが、少し考えてみてください。私たちはいままで、一体どれだけの資源を使い捨ててきた
のでしょう。木、金属、石油、これらの貴重な資源を、大量に消費し、そして廃棄してきたの
が20世紀でした。 さて、21世紀。私は胸を張ってこう言います。 「ゴミはもはや、ゴミではない」。 私たちの生活からは、さまざまな廃棄物が排出されます。紙、缶、木くず、プラスチック…。
いまやこのすべてが、リサイクル可能な「循環資源」です。 8年前、廃棄物がリサイクル商品として重要視される時が必ず来る、という信念のもと、エコ
・リサイクルポートの構想を立ち上げました。当初は、まだそれほどリサイクルの重要性が認
識されていませんでしたが、その後、循環型社会形成推進基本法、廃棄物処理法の改正などが
策定され、日本社会が急激にリサイクル重視の方向に傾き始めました。 そして平成16年、多種多様な再資源ゴミを中間処理する施設として、中・四国で最大級を誇
る「エコ・リサイクルポートin広島」が完成しました。これは、私が30年来あたためてきた
、夢の施設でもありました。 いま、リサイクルは時代のキーワードとなっています。そしてクリエイティブは、リサイクル
の「命」ともいえる中間処理を手がける企業です。私たちは中間処理という事業を通して、お
客様、地域のみなさま、そして地球環境に対して、最大級の貢献をしていくことを使命と心得
ています。
また、「エコ・リサイクルポートin広島」は、開かれた施設です。中間処理の様子をインター
ネットで配信するなど、透明性を高める試みも始めています。こうした取り組みの中で、地域
のみなさんに親しまれ、利用してもらえる施設になってくれれば、これにまさる喜びはありま
せん。そして、エコ・リサイクルポートのような施設が日本全国に広まり、リサイクルがもっ
と活性化されるなら、それこそが私の思い描く理想であり、素晴らしい社会なのです。 |
|
 |
広島から世界へ |
|
|
ハイテクを駆使した”開かれたリサイクル施設” |
|
廃棄物処理、と聞いて、みなさんは何を連想するでしょうか。あまり良いイメージを持たれな
いのが現状でしょう。でもそれは、仕方のないことです。いままでは、使い終わったものはす
べて「ゴミ」、そして、ゴミ処理の世界では、具体的に何が行われているかよく分からないと
いう認識が、社会一般に広がっていたのですから。 しかし、いや、だからこそ、私たちは立ち上がりました。地球資源の枯渇が叫ばれる中で、ゴ
ミと言われていたものをもう一度資源にもどす「リサイクル」という仕事を、できる限り多く
の人に理解してもらいたい。そのためには、開かれたリサイクル施設を作りあげなければならないと。 エコ・リサイクルポートでは、施設内2か所にテレビカメラを配置し、いつ、どんな再資源ゴ
ミが運ばれてきて、どのように処理されていくかを映し出し、それをインターネットで世界中
に発信していくという、画期的なシステムを導入しています。これによって、業者のみなさま
はもちろん、一般の方にも、中間処理の全貌を自宅にいながら見てもらうことができるのです
。塀のない開かれた施設。これが、私たちの目指す姿であり、そして実現していく姿なのです
。インターネットというハイテクを駆使しながら、環境を守るという「心」を世界に伝えてい
きたい。スタッフ一人ひとりが自分のなすべきことを実行し、新しい時代の息吹を世界へ発信
していきたい。
-環境創造企業-
それがクリエイティブの真の姿なのです。 |
|
 |
施設概要 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
施設名称 |
|
『エコ・リサイクルポートin広島』 |
|
|
|
|
|
|
■ |
所 在 地 |
|
広島県東広島市豊栄町乃美字熊之懸2671番地 |
|
|
|
|
|
|
■ |
電話番号 |
|
082-420-3370(代) FAX:082-420-3372 |
|
|
|
|
|
|
■ |
開 業 |
|
平成16年6月 |
|
|
|
|
|
|
■ |
事業内容 |
|
中間処理・資源再生 |
|
|
事業内容について、詳しくお知りになりたい方は、お問い合わせをクリックしてください。 |
|
|
|
|
1. |
|
RppwF(バイオマスエネルギー)発電用固体燃料製造業 |
2. |
|
再生事業 |
3. |
|
使用済み物品取扱 |
4. |
|
広島県公認40トン計量証明事業 |
5. |
|
チップ原料(加工、販売)事業 |
6. |
|
発電原料事業 |
7. |
|
プラスチック原料(加工、販売)事業 |
8. |
|
製鋼非鉄金属・原料(選別、再生、販売)事業 |
9. |
|
古紙(選別、再生、販売)事業 |
10. |
|
ガラス、陶磁器(選別、再生)事業 |
11. |
|
繊維(選別、再生、販売) |
12. |
|
Waste Management業務 |
13. |
|
環境、リサイクルコンサルタント業務 |
14. |
|
人材育成コンサルタント事業 |
15. |
|
環境・リサイクル人材育成ワークショップ事業 |
16. |
|
RppwF(機械販売、メンテナンスサービス、コンサルタント事業) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
設 備 |
|
フラフラージベール圧縮梱包機,選別コンベアライン,選別圧縮機,
ラッピングマシン,圧縮切断裁断機,5mmアンダーふるい機,
25mmアンダー自走式二軸破砕機,40トン計量器,
フォークリフト(ヒンジタイプ・ベールクランプタイプ),切断機,
切断機付後方超小旋回ショベル,リフティングマグネット
RppwF製造施設,電子マニフェストシステム,
電子式セキュリティカメラシステム,セキュリティ設備 |
|
|
|
|
|
|
■ |
取扱品目 |
|
木,プラスチック類,金属,紙,ゴム,ガラス,陶磁器,繊維類 |
|
|
|
|
|
|
■ |
運営会社 |
|
株式会社クリエイティブ |
|
|
|
|
|
|
■ |
本社所在地 |
|
広島県東広島市西条町御薗宇南龍王765 |
|
|
|
|
|
|
■ |
代表者 |
|
代表取締役 木山 通宏 |
|
|
|
|
|
|
■ |
資本金 |
|
5,000万円 |
|
|
|
|
|
|
■ |
従業員数 |
|
11名 |
|
|
 |
企業理念 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. |
|
リサイクル業務を通じ、廃棄物の発生や、資源の消費をなるべく少なくすること、又はなくします。 |
|
|
|
2. |
|
私たちの事業活動の結果、環境並びに従業員やコミュニティーの健全と安全に悪影響を及ぼすことを防止します。
|
|
|
|
3. |
|
私たちが行うすべての決定において、自然を守る、優しさを第一義に取り上げるような会社に育てます。
|
|
|
|
4. |
|
コミュニティーの懸念を絶えず意識し、それに応えることを追及します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|