[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2542人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2629495.jpg[見る]
sendaihikape.jp_systemfile_wp-content_uploads_2023_08_d893fad9a5cbc8cd5b24e577b27bb16d-scaled.jpg[見る]


画像ファイル名:1696220516813.jpg-(79118 B)
79118 B23/10/02(月)13:21:56No.1108168363そうだねx24 15:28頃消えます
巨大地方都市ってだいたいどこもこんな感じだと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/02(月)13:22:28No.1108168486そうだねx21
福岡もそんな感じ
223/10/02(月)13:23:09No.1108168660+
仙台お勧め観光地って観音様だっけ
323/10/02(月)13:23:38No.1108168768+
松島!
423/10/02(月)13:23:48No.1108168800そうだねx13
>松島!
仙台じゃねぇ!
523/10/02(月)13:23:52No.1108168825そうだねx7
>仙台お勧め観光地って観音様だっけ
伊達政宗像くらいじゃない?
後は牛タンずんだ笹かまぼこ食って終わり
623/10/02(月)13:24:10No.1108168907そうだねx21
仙台で観光資源乏しい扱いだと日本のほとんどの都市が観光成り立たなくなってしまう…
723/10/02(月)13:24:12No.1108168910+
ニッカの蒸溜所…
823/10/02(月)13:24:12No.1108168911+
山寺!
923/10/02(月)13:25:13No.1108169150そうだねx3
>山寺!
山形じゃねぇか!
何故か仙台の周遊パスエリアに入ってるけど
1023/10/02(月)13:25:17No.1108169165そうだねx5
アレだろ
ジョジョの聖地巡礼とかあるだろ
1123/10/02(月)13:25:31No.1108169218+
それでは仙台の観光スポットを見てみましょう
fu2629495.jpg[見る]
1223/10/02(月)13:25:39No.1108169250そうだねx4
松島とか蔵王とか作並とかあんだろ舐めやがって
1323/10/02(月)13:26:26No.1108169443そうだねx26
自分の住んでるところの観光地ってあんまり詳しくならないよね
1423/10/02(月)13:26:30No.1108169459そうだねx35
観光地って地元民には「あれ大した事無いしなぁ…」って感じになるから
何をお勧めすればいいのか判らねぇんだ
1523/10/02(月)13:27:11No.1108169632そうだねx8
>観光地って地元民には「あれ大した事無いしなぁ…」って感じになるから
>何をお勧めすればいいのか判らねぇんだ
あるのが当たり前で珍しさがわからなくなるやつ
1623/10/02(月)13:27:19No.1108169664+
瑞鳳殿!
1723/10/02(月)13:27:23No.1108169684+
>松島とか蔵王とか作並とかあんだろ舐めやがって
相手がそれで満足するかは別だしな…
1823/10/02(月)13:27:38No.1108169743そうだねx20
観光地というのは概ね地元民にはただコスパが悪いだけの場所だからあんま詳しくないのはある
1923/10/02(月)13:27:49No.1108169801+
なーになんか美味い飯と綺麗な風景があれば観光になる
2023/10/02(月)13:27:52No.1108169810そうだねx3
石ノ森萬画館とか…
>仙台じゃねぇ!
2123/10/02(月)13:28:00No.1108169843+
>松島とか蔵王とか作並とかあんだろ舐めやがって
作並で何するか言ってみ?
2223/10/02(月)13:28:20No.1108169919+
仙台はいいだろ!東北であの都市感なんだから!
2323/10/02(月)13:28:28No.1108169945そうだねx2
キツネ村…
>仙台じゃねぇ!
2423/10/02(月)13:28:47No.1108170025+
>>松島とか蔵王とか作並とかあんだろ舐めやがって
>作並で何するか言ってみ?
温泉と蒸留所観光
楽しかったよ
2523/10/02(月)13:29:11No.1108170138そうだねx13
たまに地元の人が知らない名物や習慣があって困惑する
2623/10/02(月)13:29:16No.1108170154+
追廻の緑地公園とか…緑化フェア終わったからもう何もないか
2723/10/02(月)13:29:18No.1108170169+
定義の三角油揚げ!
2823/10/02(月)13:30:10No.1108170354+
多分聞いてる方もそこまで仙台の地域にこだわってないよ
2923/10/02(月)13:30:11No.1108170357+
観光?そこに波のつえぇ海があるだろうがよぉ!!?
3023/10/02(月)13:30:27No.1108170416+
だいたいイベントとセットなんだよな仙台って
荒吐とか七夕とか光のページェントとか
3123/10/02(月)13:30:42No.1108170465そうだねx3
仙台の中より仙台は東北の全てに繋がるから東北の観光地行きやすいよとか言ったほうが良いと思う
3223/10/02(月)13:31:00No.1108170524+
デカい観光地が2つある政令指定都市だけど本当に皆それで楽しめてるのか不安になる
3323/10/02(月)13:31:00No.1108170525そうだねx5
喜久屋書店仙台店!
3423/10/02(月)13:31:04No.1108170537そうだねx6
名古屋もまさにこれだと思う
3523/10/02(月)13:31:31No.1108170635そうだねx6
住みやすくて観光地がパッとしないなんて地元民には最高じゃないか
3623/10/02(月)13:31:32No.1108170638+
住みやすさは最高!遊びに行くところは他県!
3723/10/02(月)13:31:41No.1108170674そうだねx1
>デカい観光地が2つある政令指定都市だけど本当に皆それで楽しめてるのか不安になる
宮島!原爆ドォォォォム!
3823/10/02(月)13:32:07No.1108170753そうだねx1
レジャーランドがない(周辺地域にはその都市向けのやつがある)
史跡がない(壮麗なのが少ないだけ)
遊ぶところがない(博物館系施設には全国有数規模のがある)
とかそういうやつ…
3923/10/02(月)13:32:24No.1108170806+
>名古屋もまさにこれだと思う
いや名古屋は仙台と違って観光資源ゼロじゃん
4023/10/02(月)13:32:28No.1108170820そうだねx4
>喜久屋書店仙台店!
「」特化じゃねえか!
まあオタクなら行って100%損はしないが
4123/10/02(月)13:32:48No.1108170897+
ショッピングモールが観光地だよ
4223/10/02(月)13:32:58No.1108170936+
そのまま通り過ぎて北へ向かうといいよ
4323/10/02(月)13:32:59No.1108170939+
飯食いたいなら仙台でいいけど観光したいなら仙台以外に行け
松島でも行っとけ
4423/10/02(月)13:33:19No.1108171019+
なんか歴史のある寺とか神社はないのか?
4523/10/02(月)13:33:22No.1108171028そうだねx2
ペデストリアンデッキも観光地みたいなもんだと思う
4623/10/02(月)13:33:34No.1108171074+
>いや名古屋は仙台と違って観光資源ゼロじゃん
レゴランド!名古屋城!ナガシマスパーランド!
4723/10/02(月)13:33:36No.1108171081そうだねx1
名古屋には名古屋飯という日本にはない食文化があるな
4823/10/02(月)13:33:41No.1108171098そうだねx1
>なんか歴史のある寺とか神社はないのか?
>瑞鳳殿!
4923/10/02(月)13:34:00No.1108171159+
>ショッピングモールが観光地だよ
まあ三井アウトレットとプレミアムアウトレットが揃ってるの三大都市以外だと仙台だけだから恵まれてはいる
5023/10/02(月)13:34:05No.1108171168+
名古屋は飯食う場所だ
観光したいなら名古屋港水族館かレゴランドでも行くんだな
5123/10/02(月)13:34:17No.1108171207+
>なんか歴史のある寺とか神社はないのか?
瑞鳳殿とか大崎八幡宮
5223/10/02(月)13:34:27No.1108171254+
地元のなんとか城とかいつでも行けるからで一度も行ったこともない
5323/10/02(月)13:34:31No.1108171270+
>>いや名古屋は仙台と違って観光資源ゼロじゃん
>レゴランド!名古屋城!ナガシマスパーランド!
セントレアの航空博物館
5423/10/02(月)13:34:40No.1108171315+
>住みやすくて観光地がパッとしないなんて地元民には最高じゃないか
って思うじゃん
観光で他所から入ってくる金がないとマジで地域が澱むんですわ
大企業あったところでお金は東京に行っちゃうか
そいつらのお零れ狙うかってなるから澱むんすわ
5523/10/02(月)13:34:40No.1108171316+
自分から語っててワニになるのか…
5623/10/02(月)13:34:45No.1108171344+
同僚がこの前JO1?だかなんか男性アイドルのライブに仙台に行ってきたって言ってたが
大雨降ってたこと加味しても観光する場所なさすぎって言ってた
土産にもらった笹かまぼこは美味しかった
5723/10/02(月)13:35:02No.1108171401+
仙台もかなり食べ歩きの街よね
なんか牛タン以外パッとしないけど
5823/10/02(月)13:35:02No.1108171402+
>それでは仙台の観光スポットを見てみましょう
>fu2629495.jpg[見る]
…あとは?
5923/10/02(月)13:35:21No.1108171467+
観光要素希薄なベッドタウン
高齢化がヤバい
6023/10/02(月)13:35:24No.1108171480+
仙台って観光地ありそうなのに無いの?
6123/10/02(月)13:35:36No.1108171528+
>名古屋には名古屋飯という日本にはない食文化があるな
https://ryumi.net/about/ [link]
6223/10/02(月)13:35:46No.1108171551+
>まあ三井アウトレットとプレミアムアウトレットが揃ってるの三大都市以外だと仙台だけだから恵まれてはいる
そして忘れられる錦ケ丘ヒルサイドモール
6323/10/02(月)13:35:48No.1108171555+
>ペデストリアンデッキも観光地みたいなもんだと思う
大丈夫?海老名に勝ててる?
6423/10/02(月)13:35:50No.1108171565+
楽天パーク…
6523/10/02(月)13:36:01No.1108171608+
>…あとは?
ないんだなこれが
6623/10/02(月)13:36:09No.1108171644+
仙台は冷麺とかわんこそばがあるじゃん
6723/10/02(月)13:36:10No.1108171651+
仙台城と牛タンがあるだけいいじゃねぇか!
こちとら幕張メッセと落花生だぞ!
6823/10/02(月)13:36:19No.1108171686+
仙台城は?
6923/10/02(月)13:36:46No.1108171807+
>ナガシマスパーランド!
誰かこれにツッコミ入れろよ
7023/10/02(月)13:36:51 盛岡No.1108171832そうだねx3
>仙台は冷麺とかわんこそばがあるじゃん
…すぞ
7123/10/02(月)13:36:51 ID:tFzWB92sNo.1108171833そうだねx6
地元に沢山観光地があるって別に大したメリットじゃないよね
7223/10/02(月)13:37:00No.1108171875そうだねx1
その土地柄がどうというより結局人に依らない?
アウトドア好きとか休みの日に外で過ごすのを楽しむタイプなら自然にどこがどうって言えるだろうけど
インドア派にそういう情報提供できる下地はあんまないだろう
7323/10/02(月)13:37:11No.1108171909そうだねx7
>>ナガシマスパーランド!
>誰かこれにツッコミ入れろよ
三重は名古屋の属国だから
7423/10/02(月)13:37:12No.1108171916+
>仙台城は?
石垣と例の騎馬像があるだけで後はただの眺めの良い所なだけだし…
7523/10/02(月)13:37:18No.1108171938+
>仙台城は?
山の上の平城だったので天守閣とかは残っていない
石垣の上が展望台として整備されてるのでそこの景色と伊達政宗像を見るだけ
7623/10/02(月)13:37:19No.1108171940+
ないんだなそれが
7723/10/02(月)13:37:29No.1108171984+
多摩地区の人に浅草やスカイツリーの観光案内してもらおう
7823/10/02(月)13:37:37No.1108172008+
>地元に沢山観光地があるって別に大したメリットじゃないよね
地元の人間はあまり地元の観光地に行かないからな…
7923/10/02(月)13:37:40No.1108172020+
牛タンをおすすめしないまゆと光のページェントのまゆがいれば仙台はそれでいいんだ
8023/10/02(月)13:37:45No.1108172042+
うちは観光地多くても有名なグルメなんてシウマイだぞ
8123/10/02(月)13:37:47No.1108172051+
>地元に沢山観光地があるって別に大したメリットじゃないよね
うまく利用すればお金落とす場所にできる
8223/10/02(月)13:37:50No.1108172064+
>仙台城は?
石垣見て満足してくれる?
8323/10/02(月)13:38:01No.1108172110そうだねx5
>こちとら幕張メッセと落花生だぞ!
やっぱり夢の国って東京判定なんだ…
8423/10/02(月)13:38:27No.1108172204そうだねx2
松島だけで十分にお釣りは来るんだが
>仙台じゃねぇ!
8523/10/02(月)13:38:28No.1108172209+
>うちは観光地多くても有名なグルメなんてシウマイだぞ
美味いし手軽でいいじゃん
8623/10/02(月)13:38:30No.1108172220+
>同僚がこの前JO1?だかなんか男性アイドルのライブに仙台に行ってきたって言ってたが
>大雨降ってたこと加味しても観光する場所なさすぎって言ってた
>土産にもらった笹かまぼこは美味しかった
笹かまぼこ美味しいよね…
牛たんとかずんだ餅とかは「言うほどか?」って思っちゃう
8723/10/02(月)13:38:37No.1108172239そうだねx1
>ペデストリアンデッキも観光地みたいなもんだと思う
実際あそこから駅眺めると仙台に来た達成感はあるからな…
8823/10/02(月)13:38:38No.1108172241そうだねx1
地元の人間はマジで地元の観光地の事知らない
8923/10/02(月)13:38:44No.1108172266そうだねx1
>多摩地区の人に浅草やスカイツリーの観光案内してもらおう
そのくらいの距離感なら案外遊びに出かけてて詳しそう
9023/10/02(月)13:38:54No.1108172300+
>地元に沢山観光地があるって別に大したメリットじゃないよね
ていうか住んでるところが観光地だとね
仕事があるだけマシだけど
9123/10/02(月)13:38:59No.1108172328+
ここまで仙台うみの杜水族館の話題なし
9223/10/02(月)13:39:09No.1108172360+
仙台県民ってなぜか他の市町村の名産品で威張ってるよね…
9323/10/02(月)13:39:10No.1108172365+
いい所なんだな仙台
9423/10/02(月)13:39:11No.1108172367そうだねx4
名古屋港水族館はシャチがいるからそれだけで強い
9523/10/02(月)13:39:13No.1108172383+
観光が充実してるでかい地方土地って札幌と広島くらいか…?
名古屋も名古屋には何もないけど少し足を伸ばしたら伊勢とかあって悪くはないと思うが
9623/10/02(月)13:39:16No.1108172399そうだねx1
宮城は大体仙台県だろう
9723/10/02(月)13:39:16No.1108172400+
青葉城は空襲で焼けちまったんだ
>住みやすくて観光地がパッとしないなんて地元民には最高
この精神でいく静かな仙台が好きだ
9823/10/02(月)13:39:20No.1108172412+
>>なんか歴史のある寺とか神社はないのか?
>>瑞鳳殿!
まじあの坂無理
9923/10/02(月)13:39:23No.1108172426+
うちの地元もそうだけど城址とか石垣ってイマイチ観光としても弱すぎる
10023/10/02(月)13:39:49No.1108172529+
>>多摩地区の人に浅草やスカイツリーの観光案内してもらおう
>そのくらいの距離感なら案外遊びに出かけてて詳しそう
ない
ない
ありません
大半は学校の校外学習で行ったきりだよ
10123/10/02(月)13:39:54No.1108172555+
>こちとら幕張メッセと落花生だぞ!
麻雀博物館もっと目立たせりゃよかったのに
10223/10/02(月)13:39:55No.1108172561+
埼玉がまさにこれだ…観光地…?
ないよ…そんなもの…
10323/10/02(月)13:39:58No.1108172566+
博物館やら温泉やらないことはないけど万人受けするのはそんなないかなあという感じ
あと大体仙台行けるってことは宮城県内行けるから…
10423/10/02(月)13:40:02No.1108172583+
ずんだ餅を仙台発祥にしてるのはさすがにね…
10523/10/02(月)13:40:13No.1108172624+
>うちの地元もそうだけど城址とか石垣ってイマイチ観光としても弱すぎる
天守閣とか櫓がないとただの勾配のある公園としかならないもんな…
10623/10/02(月)13:40:19No.1108172647そうだねx4
>埼玉がまさにこれだ…観光地…?
>ないよ…そんなもの…
さいたまは地方都市とカウントしづらいな
10723/10/02(月)13:40:20No.1108172652そうだねx5
名古屋は水族館と動物園と科学館が充実してるし産業系の記念館も多いし
ちょっと足を伸ばせばのんほいパークやモリコロパークもあるから
科学少年を育成する上では楽しい場所だと思う
10823/10/02(月)13:40:24No.1108172671+
逆に観光する場所ないから地震なければ住みやすい土地だと思う
観光客で溢れかえることもないし
10923/10/02(月)13:40:26No.1108172681+
>地元の人間はマジで地元の観光地の事知らない
名物の店とか行かないことも多々あるよね…
山梨に親族が居るんだけどほうとうの店とか行ったこと無い
あれは家で作るものイメージが強すぎる
11023/10/02(月)13:40:39No.1108172730+
>大半は学校の校外学習で行ったきりだよ
神隠しかよ…
11123/10/02(月)13:40:43No.1108172745そうだねx1
>名古屋も名古屋には何もないけど少し足を伸ばしたら伊勢とかあって悪くはないと思うが
伊勢高山琵琶湖と周辺は強いんだよね
11223/10/02(月)13:40:48No.1108172763+
>埼玉がまさにこれだ…観光地…?
>ないよ…そんなもの…
所沢記念公園!
11323/10/02(月)13:40:50No.1108172770+
>地元の人間はマジで地元の観光地の事知らない
生まれてからずっと地元に住んでるような地元住民よりも
一回外に出た人間の方が地元についてより俯瞰的に理解してるとこある気がする
11423/10/02(月)13:40:54No.1108172789+
松島行って鳥にかっぱえびせんでも投げつけてこい
11523/10/02(月)13:41:18No.1108172884+
埼玉は住むところだよ
11623/10/02(月)13:41:19No.1108172887+
ニャンクスかわいい
11723/10/02(月)13:41:21No.1108172896+
>>こちとら幕張メッセと落花生だぞ!
>麻雀博物館もっと目立たせりゃよかったのに
千葉市じゃねぇ!
11823/10/02(月)13:41:34No.1108172943+
>松島行って鳥にかっぱえびせんでも投げつけてこい
松島は遊覧船の客引きがマジウザくてなぁ
あと寂れた店とかも
11923/10/02(月)13:41:41No.1108172961+
仙台の住みやすさだけは本当にガチ
おちんぎんが低いのがネック
12023/10/02(月)13:41:43No.1108172974+
仙台駅周りの発展は結構ちゃんとしてるので飯食うのとお土産買うくらいなら駅で完結しちゃうのもね
12123/10/02(月)13:41:56No.1108173013+
派手なとこであればあるほど地元住民はわざわざ地元の観光地に行かない
12223/10/02(月)13:42:01No.1108173025+
佐賀県は両方ともワニでいいな
12323/10/02(月)13:42:10No.1108173062+
日本人むけの観光といえば北海道と沖縄と京都と東京で
外国人むけに京都と東京というイメージがある
12423/10/02(月)13:42:22No.1108173104そうだねx1
駅前にマックとモスとロッテリアとフレッシュネスとバーガーキングがあるよ
12523/10/02(月)13:42:23No.1108173108+
>こちとら幕張メッセと落花生だぞ!
なのはな体操できる?
12623/10/02(月)13:42:32No.1108173143+
すみフラ
11月末仙台旅行するけどその時期のオススメスポットと食事教えてください
12723/10/02(月)13:42:43No.1108173192+
>>ナガシマスパーランド!
>誰かこれにツッコミ入れろよ
名古屋アンパンマンミュージアム!
なばなの里に湯あみの島もいいぞ!
12823/10/02(月)13:42:43No.1108173195+
温泉欲しいよね
12923/10/02(月)13:42:45No.1108173203+
仙台とかってあくまで地方の主用都市なんだから観光都市とは違くね?
松島とかあるから見る所はあるけど
13023/10/02(月)13:42:54No.1108173234そうだねx8
>すみフラ
>11月末仙台旅行するけどその時期のオススメスポットと食事教えてください
喜久屋書店仙台店
13123/10/02(月)13:42:55No.1108173242+
ぶっちゃけると兼六園なんか見て何が楽しいんだと思っている
写真映えはまあまあするけどさ
13223/10/02(月)13:43:04No.1108173273+
長崎だと逆だな別に巨大な地方都市って訳でもないけど
13323/10/02(月)13:43:06No.1108173277+
さいたま市はなんかナポリタンやたら推すが食ったことない
13423/10/02(月)13:43:11No.1108173298+
>こちとら幕張メッセと落花生だぞ!
待てよ!ガルパンと木更津キャッツアイの聖地だろ胸張れや
13523/10/02(月)13:43:27No.1108173355+
>駅前にマックとモスとロッテリアとフレッシュネスとバーガーキングがあるよ
クアアイナも忘れるな
13623/10/02(月)13:43:42No.1108173416そうだねx1
市区町村単位で語るとどこも苦しいんじゃないだろうか
13723/10/02(月)13:43:48 ID:tFzWB92sNo.1108173445+
仙台民じゃないからよくわからんが他人へ住みやすさを語ることなんてある?
13823/10/02(月)13:44:04No.1108173521+
県単位か市単位かで認識のズレが
13923/10/02(月)13:44:08No.1108173547+
杜王町のモデルというだけでなんかハイソで住みやすそうなんだろうなと分かる
14023/10/02(月)13:44:09No.1108173551そうだねx1
>さいたま市はなんかナポリタンやたら推すが食ったことない
これ名古屋メシじゃないのか?
14123/10/02(月)13:44:15No.1108173580+
ずん子さんがどっかにいるんじゃないか
14223/10/02(月)13:44:18No.1108173593+
正直言って金沢は観光都市みたいに名乗ってる割に観光地しょぼいと思ってる
14323/10/02(月)13:44:19No.1108173594+
萩の月も美味いが個人的には喜久福をおすすめしたい
うまいゾ
14423/10/02(月)13:44:40No.1108173668そうだねx2
>杜王町のモデルというだけでなんかハイソで住みやすそうなんだろうなと分かる
だいじょうぶ?変人いっぱいいない?
14523/10/02(月)13:44:57No.1108173727+
>市区町村単位で語るとどこも苦しいんじゃないだろうか
政令市なら札幌市と横浜市と京都市と大阪市と広島市だけは違うと思う
14623/10/02(月)13:44:57No.1108173728+
>千葉市
千葉市はこの前仕事で行ったついでに観光したけど動物公園でレッサーパンダの風太くん見てきたよ
ブームからだいぶ経っててかなりの高齢だけどご健在だった
14723/10/02(月)13:45:06No.1108173770+
金沢はメシうまいので十分だろ
14823/10/02(月)13:45:14No.1108173800+
仙台の観光地ってあれだろアンパンマンミュージアム
14923/10/02(月)13:45:18No.1108173810+
>正直言って金沢は観光都市みたいに名乗ってる割に観光地しょぼいと思ってる
まずイマイチアクセスがよくない
地方からだと新幹線2つ乗り継ぐことになる
15023/10/02(月)13:45:20No.1108173817そうだねx3
>>杜王町のモデルというだけでなんかハイソで住みやすそうなんだろうなと分かる
>だいじょうぶ?怪異いっぱいいない?
15123/10/02(月)13:45:36No.1108173877+
埼玉にはロヂャースという観光施設がある
15223/10/02(月)13:45:43No.1108173917+
花京院スクエア
15323/10/02(月)13:45:43No.1108173918そうだねx1
仙台はジュンク堂が撤退して名古屋も品揃えの良かったナディアパークのジュンク堂や三洋堂シグマが死んだのが痛すぎる
15423/10/02(月)13:45:54No.1108173961+
>正直言って金沢は観光都市みたいに名乗ってる割に観光地しょぼいと思ってる
魚が美味そうだからそれだけで強みではある
15523/10/02(月)13:45:56No.1108173976+
千葉県ならいくらでもあるけど我が我孫子市は弥生軒の唐揚げと鳥の博物館とどうみてもラブホテルな水の館くらいしかねえ
15623/10/02(月)13:45:59No.1108173986そうだねx1
>>駅前にマックとモスとロッテリアとフレッシュネスとバーガーキングがあるよ
>クアアイナも忘れるな
太って死ぬ…
15723/10/02(月)13:46:06No.1108174007+
金沢市じゃないが水墨画美術館とか
15823/10/02(月)13:46:07No.1108174014+
>>仙台は冷麺とかわんこそばがあるじゃん
>…すぞ
こういう面してるけど冷麺の有名どころは出店してたよな
15923/10/02(月)13:46:16No.1108174053+
東京の人は東北=北国のイメージがあると思うんだが
東京の人がイメージするよりずっと雪が少ない・東京と夏の暑さもあまり変わらないので
良くも悪くも札幌と違って北国感が薄い
16023/10/02(月)13:46:25No.1108174089+
>正直言って金沢は観光都市みたいに名乗ってる割に観光地しょぼいと思ってる
10年くらい前に行ったけど兼六園がマジでしょぼくてびっくりした
横の現代アート美術館みたいなやつのが圧倒的に楽しかった
あとカレーは美味しかった
16123/10/02(月)13:46:29No.1108174107+
>千葉市はこの前仕事で行ったついでに観光したけど動物公園でレッサーパンダの風太くん見てきたよ
>ブームからだいぶ経っててかなりの高齢だけどご健在だった
風太くんは動物公園がアトラクション無くして肉食大型獣も入れるようになる前からアイドル張ってたからなあ
16223/10/02(月)13:46:34No.1108174127+
やっぱお城って観光地化するために立て直してるもので基本城址なのかな
16323/10/02(月)13:46:59No.1108174230+
>金沢はメシうまいので十分だろ
それにしたってあまりありがたみを感じないっていうか
特産品が美味いのなんて何処もそうじゃないの
16423/10/02(月)13:47:04No.1108174261+
>金沢はメシうまいので十分だろ
観光地ならおおむねメシはうまいだろ
伊勢うどん食わせるぞ
16523/10/02(月)13:47:10No.1108174281+
>千葉市はこの前仕事で行ったついでに観光したけど動物公園でレッサーパンダの風太くん見てきたよ
>ブームからだいぶ経っててかなりの高齢だけどご健在だった
近場住んでるけど行ったことないな…
やっぱ地元の観光って思いつかないもんだなって…
16623/10/02(月)13:47:15No.1108174300+
仙台はあんまり北国感ないよ
岩手秋田からかな
16723/10/02(月)13:47:22No.1108174338+
千葉市民としては風太くんにはマジで頭があがらない…
16823/10/02(月)13:47:23No.1108174341+
>仙台民じゃないからよくわからんが他人へ住みやすさを語ることなんてある?
宮城全体だとそういう話にはならないけど仙台の話になるととりあえず店が充実していく仙台駅周りの話がしやすいので最終的にそういう話にはなるかもしれん
16923/10/02(月)13:47:29No.1108174368+
多賀城も再現しとけば観光地になったのかな
17023/10/02(月)13:47:34No.1108174393+
>すみフラ
>11月末仙台旅行するけどその時期のオススメスポットと食事教えてください
仕事ではなくて旅行なら可能ならもう少し遅らせて光のページェント見るといいよ
17123/10/02(月)13:47:35No.1108174398+
>埼玉がまさにこれだ…観光地…?
>ないよ…そんなもの…
秩父は埼玉じゃない派?
今スゲーぞあそこ
後川越とSSA
17223/10/02(月)13:47:41No.1108174424+
やんやんやや~八木山の~
17323/10/02(月)13:47:43No.1108174434+
県単位に広げたらそれこそ宮城なんてトップクラスに恵まれてるんじゃないの
日本三景の一つがある時点でクソ強いし
17423/10/02(月)13:47:46No.1108174451+
スカイツリーはソラマチを地元の人間も使ってると思う
17523/10/02(月)13:47:47No.1108174454+
>松島行って鳥にかっぱえびせんでも投げつけてこい
条例で餌付け禁止になったと聞いた
17623/10/02(月)13:47:57No.1108174481+
今千葉市動物公園にアトラクションないんだ…
17723/10/02(月)13:48:07No.1108174517+
風太くん20歳だからな
記念グッズも売ってるぜ
17823/10/02(月)13:48:15No.1108174546+
>観光地ならおおむねメシはうまいだろ
>伊勢うどん食わせるぞ
お伊勢さん行くたびに食ってるわい
17923/10/02(月)13:48:55No.1108174688+
名古屋は地元民が行くような場所はいろいろあるけど
よそからくるほどでもないってタイプ
18023/10/02(月)13:49:01No.1108174704そうだねx1
伊勢うどん美味しいよね
うどんじゃないけど
18123/10/02(月)13:49:11No.1108174737+
伊達政宗像の馬にちゃんと金玉あって感動した
18223/10/02(月)13:49:11No.1108174739+
レゴラン…
18323/10/02(月)13:49:17No.1108174769+
名古屋はご飯が美味しいイメージがある
18423/10/02(月)13:49:22No.1108174790+
>観光地ならおおむねメシはうまいだろ
水が良いとかいう売りしかなくて蕎麦とご当地サイダーとかが何となくおすすめされるちょっとさびれた観光地は多い…
18523/10/02(月)13:49:25No.1108174797+
まあ10年に一回くらいのペースで伊達政宗が流行れば観光部分はどうにかなるだろう…
大河ドラマまたやって
18623/10/02(月)13:49:32No.1108174824+
>今千葉市動物公園にアトラクションないんだ…
観覧車とか取り壊されたから…
18723/10/02(月)13:49:58No.1108174916+
仙台単体はともかく宮城は観光強くない?
18823/10/02(月)13:50:02No.1108174935+
水がいいなんて水資源多い日本じゃ微妙な宣伝では
18923/10/02(月)13:50:17No.1108174989+
楽天の球場が一番人を呼び込んでいるイメージがある
19023/10/02(月)13:50:18No.1108174996+
>今千葉市動物公園にアトラクションないんだ…
遊園地はなくなったけど体験乗馬とかできるスペースになった
19123/10/02(月)13:50:20No.1108175011+
東京生まれ東京育ちだけど地方から出てきた人にどこ連れてってあげればいいのかわからん…
精々うまい飯屋ぐらい
19223/10/02(月)13:50:36No.1108175064+
松島は
仙台じゃ
ねぇ!!
19323/10/02(月)13:50:44No.1108175098+
正直田舎の観光地って市町村とか限定的に観るより県単位で見た方がいいのでは…
公共交通機関がない…?はい…
19423/10/02(月)13:51:02No.1108175165+
東京ならとりあえずスカイツリーと浅草行けばなんとにる
19523/10/02(月)13:51:20No.1108175228+
大観音は今塗り直し中でピンクだったりした
19623/10/02(月)13:51:24No.1108175237そうだねx1
>仕事ではなくて旅行なら可能ならもう少し遅らせて光のページェント見るといいよ
ちょっと調べたけど良いねまさに観光向け
19723/10/02(月)13:51:27No.1108175242+
>東京生まれ東京育ちだけど地方から出てきた人にどこ連れてってあげればいいのかわからん…
>精々うまい飯屋ぐらい
たびたびその話題になると初めてならはとバスツアーと言われる
19823/10/02(月)13:51:33No.1108175259そうだねx2
>仙台はジュンク堂が撤退して名古屋も品揃えの良かったナディアパークのジュンク堂や三洋堂シグマが死んだのが痛すぎる
専門書の購入検討できるジュンク堂がなくなって苦しい
東北大学さんなんとかしてくだち
19923/10/02(月)13:52:06No.1108175369+
>正直田舎の観光地って市町村とか限定的に観るより県単位で見た方がいいのでは…
>公共交通機関がない…?はい…
まあそこは地方観光はやっぱ車用意したいね
快適さが違う
20023/10/02(月)13:52:16No.1108175403+
中山の観音像見に行こうぜ
ここでも度々貼られてる住宅街観音
20123/10/02(月)13:52:30No.1108175461+
おすすめされる観光地のほとんどが仙台じゃない
なんなら山形すら混ざる
20223/10/02(月)13:52:39No.1108175500そうだねx1
>東京生まれ東京育ちだけど地方から出てきた人にどこ連れてってあげればいいのかわからん…
>精々うまい飯屋ぐらい
スカイツリーとか上野の美術館博物館とか色々あるでしょ
ぶっちゃけ新宿あたりでビル見上げるだけでもおのぼりさんには効く
20323/10/02(月)13:52:50No.1108175539+
>>仕事ではなくて旅行なら可能ならもう少し遅らせて光のページェント見るといいよ
>ちょっと調べたけど良いねまさに観光向け
ぐぐると一番最初に出てくるこのトップページの画像がいいよね
https://sendaihikape.jp/ [link]
地元民だけど仙台で唯一満足できる観光だと思う
20423/10/02(月)13:53:00No.1108175575そうだねx1
仙台で一番好きなイベントはジャズフェス
20523/10/02(月)13:53:05No.1108175593+
札幌も北海道全域で見ればオススメはあれど遠いし札幌に限ったら突然時計台とかクソショボいのしか言えない
20623/10/02(月)13:53:10No.1108175615+
東北とか県がデカくて観光地離れててアクセスも良くないから
県単位で色々見るの結構大変
20723/10/02(月)13:53:15No.1108175630+
仙台の地下鉄わりと変わった部分多くて楽しいっちゃ楽しいんだけど
興味ない人にはどうでもいいよね
20823/10/02(月)13:53:32No.1108175685+
>札幌も北海道全域で見ればオススメはあれど遠いし札幌に限ったら突然時計台とかクソショボいのしか言えない
行くか…知床!
20923/10/02(月)13:53:35No.1108175694+
地方観光はレンタカー使わないで済むのがいいな…
知らない土地でいろんなとこ回るのに負荷かけたくない
21023/10/02(月)13:53:50No.1108175740そうだねx1
>東京生まれ東京育ちだけど地方から出てきた人にどこ連れてってあげればいいのかわからん…
浅草かなあ
あと東京駅の周辺は大正ロマンっぽくていいよね
21123/10/02(月)13:54:07No.1108175809+
北海道一周するか!
21223/10/02(月)13:54:26No.1108175886+
>地方観光はレンタカー使わないで済むのがいいな…
>知らない土地でいろんなとこ回るのに負荷かけたくない
長崎は市電で回れて楽しかったよ
高低差で膝は死ぬ
21323/10/02(月)13:54:41No.1108175930+
>仙台の地下鉄わりと変わった部分多くて楽しいっちゃ楽しいんだけど
>興味ない人にはどうでもいいよね
六丁の目駅近くのゲームセンター好き
21423/10/02(月)13:54:52No.1108175969+
広島市と長崎市は観光名所密集と聞いた
21523/10/02(月)13:54:56No.1108175988+
そもそも観光ってなんだろう
参加型のアクティビティ?有名な建物とか自然を見るやつ?
21623/10/02(月)13:54:59No.1108175998そうだねx3
>地元民だけど仙台で唯一満足できる観光だと思う
七夕とか人多いだけだからな…
21723/10/02(月)13:55:00No.1108176000+
北海道はスキーでしょ
21823/10/02(月)13:55:06No.1108176017+
浅草はうんこ見て神社行ってうんこ見て神谷バー行けば超満足出来るからズルいわ
21923/10/02(月)13:55:07No.1108176026+
>仙台の地下鉄わりと変わった部分多くて楽しいっちゃ楽しいんだけど
>興味ない人にはどうでもいいよね
駅では青葉あさひちゃんの絵ばっかみててすまない
22023/10/02(月)13:55:12No.1108176050+
>ぐぐると一番最初に出てくるこのトップページの画像がいいよね
> https://sendaihikape.jp/ [link]
スマホ表示だと味気無い画面しか出てこない…
22123/10/02(月)13:55:16No.1108176069+
住みやすくて観光地もある地方都市ってどこだ
22223/10/02(月)13:55:25No.1108176101+
参加型アクティビティの観光ってなに?
22323/10/02(月)13:55:49No.1108176189+
観音様デカくて見応えあるけど旅行であそこ行くの大分大変じゃない…?
22423/10/02(月)13:55:56No.1108176216+
住みやすさに関して仙台駅の周りが充実してるぜー!と言うが県名を冠してる駅の周辺が充実してない県なんてあるの
県名じゃないけど
22523/10/02(月)13:56:38No.1108176385+
>札幌も北海道全域で見ればオススメはあれど遠いし札幌に限ったら突然時計台とかクソショボいのしか言えない
うるせえ大倉山でジャンプしろ
22623/10/02(月)13:56:43No.1108176400+
>仙台の地下鉄わりと変わった部分多くて楽しいっちゃ楽しいんだけど
>興味ない人にはどうでもいいよね
旭ヶ丘駅は地下ホームから公園見えるのが雰囲気良くてでマジでいいと思う
22723/10/02(月)13:56:45No.1108176410+
>参加型アクティビティの観光ってなに?
船乗ったり山登ったり?
22823/10/02(月)13:56:49No.1108176427そうだねx1
札幌は観光っていうかメシ美味い店多いくらいしか言えない気がするな…
22923/10/02(月)13:57:08No.1108176498+
日本の飯だいたい美味くね
23023/10/02(月)13:57:14No.1108176520+
仕事の関係で鎌倉のあたりに住んでるけど土日やたら混むし観光地地に近いのも良し悪しだよ
23123/10/02(月)13:57:24No.1108176559そうだねx1
レジャーと観光はなんか違う感じがするけどうまく説明できない
23223/10/02(月)13:57:40No.1108176601+
茨城県南住みも大体こんな感じ
23323/10/02(月)13:57:42No.1108176606+
風景より飯と買い物が好きだから福岡大阪あたりの旅行結構好き
どっちも名所しらんけど
23423/10/02(月)13:57:43No.1108176615+
>住みやすくて観光地もある地方都市ってどこだ
どのへんまで地方都市と呼ぶか人によって違うだろうが
熊本松山神戸とか?
23523/10/02(月)13:57:51No.1108176644+
>長崎は市電で回れて楽しかったよ
>高低差で膝は死ぬ
市電で回るのもいいけど観光タクシーで1日回ったほうが楽だよ
23623/10/02(月)13:57:58No.1108176680そうだねx1
>>ぐぐると一番最初に出てくるこのトップページの画像がいいよね
>> https://sendaihikape.jp/ [link]
>スマホ表示だと味気無い画面しか出てこない…
https://sendaihikape.jp/systemfile/wp-content/uploads/2023/08/d893fad9a5cbc8cd5b24e577b27bb16d-scaled.jpg[見る]
こっちならスマホでも見れるかな
23723/10/02(月)13:58:10No.1108176721そうだねx1
美味しいもの食べて適当にブラブラして宿泊するってのも立派な観光だと思う
23823/10/02(月)13:58:21No.1108176763そうだねx1
>レジャーと観光はなんか違う感じがするけどうまく説明できない
レジャーは遊びで観光は見物って認識かな
23923/10/02(月)13:58:40No.1108176840+
>>長崎は市電で回れて楽しかったよ
>>高低差で膝は死ぬ
>市電で回るのもいいけど観光タクシーで1日回ったほうが楽だよ
風情がない!!
24023/10/02(月)13:58:44No.1108176856+
まあ住むのに良い場所が観光強くても困るし
24123/10/02(月)13:58:49No.1108176871+
仙台の友人のところに泊まりがけで遊びに行ったが駅中で牛タン食って松島観光したあとどこにも行くところがなくなってゲーセン行った
24223/10/02(月)13:58:49No.1108176874+
観光地へのベースになればいいから…
24323/10/02(月)13:59:08No.1108176945+
←住みにくさを語る地方民
24423/10/02(月)13:59:10No.1108176954+
仙台は青葉城址徒歩で登ったのが楽しかったな
出仕気分が味わえる
24523/10/02(月)13:59:49No.1108177077そうだねx2
>まあ住むのに良い場所が観光強くても困るし
オーバーツーリズムが問題になってるところが増えてきたしなぁ
24623/10/02(月)13:59:59No.1108177126そうだねx1
名古屋も結構観光地あるのに🐕扱いされる…
そりゃ東京と比べたら格下だけど大阪と対等でそれ以外全てに格上なんだぞ
24723/10/02(月)14:00:02No.1108177141+
国営のせいでクソ広いみちのく杜の湖畔公園とか…
24823/10/02(月)14:00:02No.1108177144そうだねx1
>←住みにくさを語る地方民
他地方の人間に言われると怒り出す
24923/10/02(月)14:00:25No.1108177235そうだねx1
>名古屋も結構観光地あるのに🐕扱いされる…
>そりゃ東京と比べたら格下だけど大阪と対等でそれ以外全てに格上なんだぞ
横浜の格下
25023/10/02(月)14:00:32No.1108177256+
>まあ住むのに良い場所が観光強くても困るし
京都バスは大変だなとは感じる
25123/10/02(月)14:00:33No.1108177262そうだねx7
というか住みやすさと観光の充実度って
わりと排他的じゃない?
25223/10/02(月)14:00:44No.1108177309+
長崎市は観光はまあまあいいんだけど
住みやすさでは間違いなく右になる
転出超過ワースト1位争いの常連は伊達じゃない
25323/10/02(月)14:01:36No.1108177496+
外人なら築地に連れてくといいよと聞いたけど
いまの豊洲行っても楽しめるかな
25423/10/02(月)14:01:45No.1108177541+
札仙広福だと観光は札幌が一番か
25523/10/02(月)14:01:46No.1108177546+
観光客も観光用の店も住人からしたらノイズに近いからな…
25623/10/02(月)14:02:03No.1108177609+
駅に観光っぽい外人いっぱいいるけど
あの人達どこいくんだろ
25723/10/02(月)14:02:27No.1108177701+
神戸とかどうだろう
25823/10/02(月)14:02:30No.1108177711そうだねx2
京都とか鎌倉みたいな街全体が観光地化してるところは住むの大変そう
25923/10/02(月)14:02:39No.1108177745+
>札仙広福だと観光は札幌が一番か
広島が一番じゃない?
…まあどれも市域のみに限定するとパッとしないが
26023/10/02(月)14:02:42No.1108177759+
逆にマジで仙台住みやすいんだ
26123/10/02(月)14:02:45No.1108177769+
観光地じゃないから住みやすいんだろうしな…
26223/10/02(月)14:02:47No.1108177780+
>観光客も観光用の店も住人からしたらノイズに近いからな…
それで食ってる人らはまた違うんだけどね
観光で食ってる人だけじゃないからね…
26323/10/02(月)14:02:59No.1108177825+
>名古屋も結構観光地あるのに🐕扱いされる…
>そりゃ東京と比べたら格下だけど大阪と対等でそれ以外全てに格上なんだぞ
観光地で大阪だとUSJだけで負けるだろ
26423/10/02(月)14:02:59No.1108177827+
築地行きたい外人ってのは日本人で言うとアールスメール花市場行きたいって感覚なんだろうか
26523/10/02(月)14:03:18No.1108177907+
>駅に観光っぽい外人いっぱいいるけど
>あの人達どこいくんだろ
大半は東北大に用事ある人なんじゃないの
26623/10/02(月)14:03:37 ID:tFzWB92sNo.1108177983+
福岡がよく言われるけど県内に観光地なんていくらでもあるし
中心部の観光が微妙なのはどこも同じちゃうんかと
26723/10/02(月)14:04:09No.1108178114+
いや名古屋が大阪と観光資源で対等は無いだろ
26823/10/02(月)14:04:56No.1108178323+
>福岡がよく言われるけど県内に観光地なんていくらでもあるし
>中心部の観光が微妙なのはどこも同じちゃうんかと
県内の観光地散らばりすぎて行きにくいから微妙なのでは…
小倉と糸島と太宰府一日で行きたいって言われた時はちょっと悩んだぞ
26923/10/02(月)14:04:59No.1108178333+
海も山も川も近いから観光したけりゃお出かけすりゃいい
何もその都市自体が全てを備えてる必要はない
27023/10/02(月)14:05:07No.1108178366+
>>住みやすくて観光地もある地方都市ってどこだ
>どのへんまで地方都市と呼ぶか人によって違うだろうが
>熊本松山神戸とか?
関東圏以外の主要都市全部地方都市って扱いでいいなら大阪とか?
27123/10/02(月)14:05:20No.1108178401+
>観光地じゃないから住みやすいんだろうしな…
つまり京都、東京は住みにくい?
27223/10/02(月)14:05:27No.1108178430+
前に仙台に行ったけど結局あんまないから僻地の大型ショッピングモール巡りした
27323/10/02(月)14:05:41No.1108178488そうだねx7
>つまり京都、東京は住みにくい?
京都は間違いなく住みにくい
27423/10/02(月)14:05:48No.1108178513+
名古屋は水族館が強い
海遊館が意外としょぼいってのがあるが
27523/10/02(月)14:05:55No.1108178545そうだねx1
>>観光地じゃないから住みやすいんだろうしな…
>つまり京都、東京は住みにくい?
だいたいそう
27623/10/02(月)14:06:13No.1108178607+
京都も住める
住み心地の話は知らん
27723/10/02(月)14:06:14No.1108178610そうだねx1
京都は完全にオーバーツーリズムが問題になってるからね…
27823/10/02(月)14:06:32No.1108178676+
ある程度の街なら大概お城あるし
とりあえずそれ行っとけばいいんじゃないだろうか
だいたい雰囲気いい公園がセットでもあるし
27923/10/02(月)14:06:44No.1108178720そうだねx3
>京都も住める
>住み心地の話は知らん
まず気候面で盆地だからクソ暑いのが致命的
28023/10/02(月)14:06:48No.1108178731+
湘南鎌倉って言っておけばいいから楽だ
28123/10/02(月)14:06:54No.1108178757+
京都はもう文化観光に舵切ってるから頑張れとしか言えん
28223/10/02(月)14:07:02No.1108178779+
京都市は観光と学生の街なイメージがある
28323/10/02(月)14:07:05No.1108178786+
>ある程度の街なら大概お城あるし
28423/10/02(月)14:07:09No.1108178801+
>>観光地じゃないから住みやすいんだろうしな…
>つまり京都、東京は住みにくい?
京都なんて盆地だから夏は暑くて冬は寒いで最悪だぞ
東京も都心は住みやすくはない
28523/10/02(月)14:07:33 ID:tFzWB92sNo.1108178888+
>県内の観光地散らばりすぎて行きにくいから微妙なのでは…
>小倉と糸島と太宰府一日で行きたいって言われた時はちょっと悩んだぞ
似たようなノリで北海道だととんでもない事になる…
28623/10/02(月)14:08:04No.1108178998+
ジョジョファンなら郵便局もいいぞ
28723/10/02(月)14:08:15No.1108179036+
気候面で言ったら仙台はマジで日本トップクラスだと思う
住みやすさの理由もその一つだし
28823/10/02(月)14:08:24 ID:tFzWB92sNo.1108179071+
最近京都行ったら結構良さげだったけどダメなん?
28923/10/02(月)14:08:30No.1108179098そうだねx1
>似たようなノリで北海道だととんでもない事になる…
うっかり北海道でいろいろ行くぞ!てやると記憶に残るの移動だけとかなるよねなった
29023/10/02(月)14:08:38No.1108179118+
東京は23区内は住みづらいけど区外なら住めるほうだ
29123/10/02(月)14:08:59No.1108179189+
名古屋はスレ画どっちもぬの画像になるけどじゃあ今不満はあるかと言われると特に無いって言うよ
29223/10/02(月)14:09:06No.1108179210+
バスや歩道が出社する人と観光客でぎゅうぎゅう詰めになってるのを見ると住みにくそうって思う
29323/10/02(月)14:09:10No.1108179221+
仙台のイメージはほぼジョジョ
29423/10/02(月)14:09:15No.1108179252+
>神戸とかどうだろう
宝塚とか甲子園とか何かしら見に来る施設は結構あるね
29523/10/02(月)14:09:27No.1108179296+
>最近京都行ったら結構良さげだったけどダメなん?
今はまだ観光客少ない方だからいいけどコロナ前とかマジでごった返しで酷かった
29623/10/02(月)14:09:35No.1108179337+
見方によっては東京が一番観光地ないんじゃねえかな
29723/10/02(月)14:09:56No.1108179443+
中山に実家あるけど住みやすいと思ってなかったな
坂まみれで特に何もない感じが…
29823/10/02(月)14:10:28No.1108179568+
住みにくさを語る京都人
29923/10/02(月)14:10:51No.1108179670+
>中山に実家あるけど住みやすいと思ってなかったな
>坂まみれで特に何もない感じが…
あそこ車に乗れる内はいいけど
車乗れない歳になったらどうすんの…って思っちゃう
30023/10/02(月)14:10:54No.1108179688+
大阪でも
滞在三日目です!USJと大阪城とミナミは行きました!他ありますか!?
って言われたら京都か神戸に足伸ばしたらって言っちゃう
30123/10/02(月)14:11:26No.1108179808そうだねx1
>>神戸とかどうだろう
>宝塚とか甲子園とか何かしら見に来る施設は結構あるね
宝塚市と西宮市じゃん!それだと仙台も松島あげてワニになるし!
30223/10/02(月)14:11:28No.1108179815+
仙台は車で30分圏内に大きな温泉地があるのが強い
30323/10/02(月)14:12:56No.1108180140+
>あそこ車に乗れる内はいいけど
>車乗れない歳になったらどうすんの…って思っちゃう
バスも北山トンネル通ったら本数減ったし割とどうしようもない
30423/10/02(月)14:13:11No.1108180203+
京都は聖護院の近くにクラブハウスあったり意外と若者向けの街だ
30523/10/02(月)14:13:34No.1108180285+
>仙台は車で30分圏内に大きな温泉地があるのが強い
神戸なんて市内に有馬温泉あるから
地下鉄に乗って行けるぜー
30623/10/02(月)14:13:35No.1108180295+
きらきら丼食いに行こうぜ
ついでに献花して行こう
30723/10/02(月)14:14:02No.1108180421そうだねx1
>大阪でも
>滞在三日目です!USJと大阪城とミナミは行きました!他ありますか!?
>って言われたら京都か神戸に足伸ばしたらって言っちゃう
関西はちょっと足伸ばせば他のとこも見に行けるのが強みだしそれで良いんじゃねーかな…
30823/10/02(月)14:14:07No.1108180445+
>京都は聖護院の近くにクラブハウスあったり意外と若者向けの街だ
一時的に住んで数年したら出て行く若者いっぱい居るだろうしな
30923/10/02(月)14:14:38No.1108180583+
>気候面で言ったら仙台はマジで日本トップクラスだと思う
>住みやすさの理由もその一つだし
雪と台風が少ないのはいい点
あとは北海道の釧路・千葉の勝浦くらい涼しかったら言うことなかった
31023/10/02(月)14:14:50No.1108180630+
右可愛いね
31123/10/02(月)14:14:58No.1108180657+
名古屋は普通に見るところあるよ
普通に面白い
普通って言うと現地の人が機嫌悪くなるけど
31223/10/02(月)14:15:08No.1108180716+
>見方によっては東京が一番観光地ないんじゃねえかな
どのジャンルも網羅してるし多すぎるわ
遊園地登山動物園水族館寺社仏閣とか
31323/10/02(月)14:15:23No.1108180765+
書き込みをした人によって削除されました
31423/10/02(月)14:15:54No.1108180897+
>>>観光地じゃないから住みやすいんだろうしな…
>>つまり京都、東京は住みにくい?
>京都なんて盆地だから夏は暑くて冬は寒いで最悪だぞ
>東京も都心は住みやすくはない
東京の郊外はピンキリだから
不動産屋やメディアの受け売りを孟津するより
自分に向いている場所を探したほうがいい
31523/10/02(月)14:15:56No.1108180910+
20年後に地方はみんな人口が減るっていうしなあ…
31623/10/02(月)14:16:01No.1108180926+
名物の牛タンは地元民あんまり食べないって聞くけどそうなの?
31723/10/02(月)14:16:13No.1108180972そうだねx2
一口に観光と言っても目的は多岐に渡るからな…
31823/10/02(月)14:16:24No.1108181020+
芋煮はファンタジーではなく実在することに少し感動している
31923/10/02(月)14:16:27No.1108181034+
>宝塚市と西宮市じゃん!それだと仙台も松島あげてワニになるし!
神戸市内だけだとポートタワーとか…?なんか適当にオシャレな店でも探してきなとしか言えない…
32023/10/02(月)14:16:28No.1108181039+
寺社仏閣に関しては無いところが無いのでは
北海道くらい?
32123/10/02(月)14:16:47No.1108181112+
>名古屋は普通に見るところあるよ
>普通に面白い
水族館と神社とテーマパークと後は…
32223/10/02(月)14:16:53No.1108181128+
海遊館でジンベエザメ見てめっちゃ堪能してきたけど名古屋港水族館はもっといいのか?
本当なら水族館目当てで名古屋行っちゃうぞ
32323/10/02(月)14:17:21No.1108181246+
>寺社仏閣に関しては無いところが無いのでは
>北海道くらい?
北海道も結構多いよ
32423/10/02(月)14:17:29No.1108181272そうだねx3
そもそも観光目的だとよっぽどじゃないと市で括るの狭くないか
うちなんて県単位ですら何もねえってなる
32523/10/02(月)14:17:49No.1108181357そうだねx1
神奈川県は左も右もワニだな
観光地も住宅地もまじでヤバい量がある
32623/10/02(月)14:17:56No.1108181382+
>名物の牛タンは地元民あんまり食べないって聞くけどそうなの?
安い頃は食べてる人も居たけど今じゃ完全に高級食だから
ほぼ観光客向けの食べ物になってる
32723/10/02(月)14:18:23No.1108181506そうだねx1
>神奈川県は左も右もワニだな
>観光地も住宅地もまじでヤバい量がある
県単位に広げたら他も強くなるだろ
32823/10/02(月)14:18:37No.1108181564+
仙台に転勤して思ったこと
丁度良い
32923/10/02(月)14:18:43No.1108181583+
都市単位なら一つでもあればマシ
33023/10/02(月)14:19:09No.1108181688そうだねx2
>海遊館でジンベエザメ見てめっちゃ堪能してきたけど名古屋港水族館はもっといいのか?
おすすめ水族館ベスト5にはほぼ必ずランクインするぐらい良いぞ
33123/10/02(月)14:19:25No.1108181749+
>>宝塚市と西宮市じゃん!それだと仙台も松島あげてワニになるし!
>神戸市内だけだとポートタワーとか…?なんか適当にオシャレな店でも探してきなとしか言えない…
ガイドブックに載ってるやつだと
有馬温泉や異人館や中華街に六甲山からの夜景くらいか
十分あるな
33223/10/02(月)14:19:52No.1108181850そうだねx1
神奈川なら横浜市単品でもかなり強いよね
西は住みやすいし東はみなとみらいと中華街で観光面も抜群だし
33323/10/02(月)14:20:11No.1108181926+
>県単位に広げたら他も強くなるだろ
ディズニーランドひとつでお釣りのくる千葉はともかくさいたまは…うn
33423/10/02(月)14:20:14No.1108181939+
>名物の牛タンは地元民あんまり食べないって聞くけどそうなの?
相当昔の話になるけどBSE問題が起きる前はそこまで高くなかったから普通に食ってた
そこからグッと上がってさらにここ何年かでわけわからんレベルで値上がりしたからもう特別な日とかにしか食わないと思う
33523/10/02(月)14:20:16No.1108181951+
>県単位に広げたら他も強くなるだろ
神奈川は各エリアへのアクセスもいいので横浜を拠点として3泊とか楽しいよ
33623/10/02(月)14:20:41No.1108182067そうだねx1
>安い頃は食べてる人も居たけど今じゃ完全に高級食だから
>ほぼ観光客向けの食べ物になってる
観光客からしても高すぎて食えないよ
ずんだもん食べてる
33723/10/02(月)14:20:44No.1108182088+
これだとかわいいからオススメの観光地を聞きまくりたくなるけどどういう比較なの!?
33823/10/02(月)14:21:00No.1108182158そうだねx1
>>名古屋は普通に見るところあるよ
>>普通に面白い
>水族館と神社とテーマパークと後は…
動植物園に科学館美術館もある
33923/10/02(月)14:21:14No.1108182222+
>ディズニーランドひとつでお釣りのくる千葉はともかくさいたまは…うn
今のさいたま市なら神社巡りだけは楽しめる
34023/10/02(月)14:21:23No.1108182256+
ヨドバシにガンガンテナント入ってきてありがたい
ちょくちょくここでもスレ立つことがあるマロリーポークステーキが今日オープンだ
34123/10/02(月)14:21:28No.1108182279+
>これだとかわいいからオススメの観光地を聞きまくりたくなるけどどういう比較なの!?
観光地が無い
34223/10/02(月)14:21:36No.1108182314+
>芋煮はファンタジーではなく実在することに少し感動している
秋だけコンビニに大量に薪が積んであるのなんて宮城と山形くらいだよ…
34323/10/02(月)14:21:53No.1108182386+
>そもそも観光目的だとよっぽどじゃないと市で括るの狭くないか
>うちなんて県単位ですら何もねえってなる
逆に北海道なんて道単位で聞かれることもあるというのに…
34423/10/02(月)14:21:56No.1108182398+
>これだとかわいいからオススメの観光地を聞きまくりたくなるけどどういう比較なの!?
語れる部分いっぱいあるから雄弁になる
語れる部分無いから小さくなる
34523/10/02(月)14:21:56No.1108182399+
>神奈川は各エリアへのアクセスもいいので横浜を拠点として3泊とか楽しいよ
スレ画からして市内限定の話だろうけど横浜市内そんな観光地多いの?
34623/10/02(月)14:22:10No.1108182456そうだねx1
>海遊館でジンベエザメ見てめっちゃ堪能してきたけど名古屋港水族館はもっといいのか?
>本当なら水族館目当てで名古屋行っちゃうぞ
一緒に鳥羽水族館もおすすめだぞ
34723/10/02(月)14:22:15No.1108182482そうだねx1
結局暮らしやすいのはミニ東京だから……
34823/10/02(月)14:22:18No.1108182493+
>ヨドバシにガンガンテナント入ってきてありがたい
>ちょくちょくここでもスレ立つことがあるマロリーポークステーキが今日オープンだ
へー今度食べに行こうっと
34923/10/02(月)14:22:24No.1108182523+
神戸じゃなく兵庫として県単位で見たら見るとこいっぱいあるからよー!
距離?んんーん…
35023/10/02(月)14:22:30No.1108182546そうだねx1
名古屋は有名な大須観音商店街の観音様自体はショボくて驚いた
35123/10/02(月)14:22:44No.1108182608+
>語れる部分いっぱいあるから雄弁になる
>語れる部分無いから小さくなる
そうだったのか…
住みやすさの話すると殺意全開になるんだと勘違いしてた
35223/10/02(月)14:23:13No.1108182728+
>結局暮らしやすいのはミニ東京だから……
東京でも都心に住みたいってのはそこまで多くなくない?
35323/10/02(月)14:23:17No.1108182744+
かわいいね
35423/10/02(月)14:23:23No.1108182776+
仙台市民って高めの家電買うならヨドバシ行くぞ!ってなるヨドバシ信仰がすごい
なんで?
35523/10/02(月)14:23:27No.1108182800そうだねx1
>スレ画からして市内限定の話だろうけど横浜市内そんな観光地多いの?
地形と建築物と船が好きならずっと楽しめる
35623/10/02(月)14:23:45No.1108182862+
地元が観光振るわないっていっつも嘆いてるけど振るわないのも納得の何もなさ
35723/10/02(月)14:23:52No.1108182882+
>ヨドバシにガンガンテナント入ってきてありがたい
>ちょくちょくここでもスレ立つことがあるマロリーポークステーキが今日オープンだ
ロピアが仙台にできてマジありがたい…けど駅前型ロピアとしてもあそこ狭いわ
惣菜売場とか完全にボトルネックになってるし…
35823/10/02(月)14:24:03No.1108182919+
海あると観光として強いよね
35923/10/02(月)14:24:23No.1108182998+
聞く方は仙台からアクセスしやすい観光地を聞いてるんであって仙台市内なんてそもそも意識すらしてないだろ
36023/10/02(月)14:24:26No.1108183011+
>ペデストリアンデッキも観光地みたいなもんだと思う
それ首都圏にはいっぱいあるんすよ…
36123/10/02(月)14:24:31No.1108183036+
仙台は下手に観光地回るより美味いとこで飯食ってた方が楽しい
36223/10/02(月)14:24:38 ID:tFzWB92sNo.1108183061+
>海あると観光として強いよね
いくか
玄界灘
36323/10/02(月)14:24:44No.1108183084+
うちの地元は自分が出て行った後にパソナに占拠されて無から観光地が生まれたからもう何もわからない
36423/10/02(月)14:24:51No.1108183102+
>海あると観光として強いよね
海も山も平地もある
でも何もない秋田県
36523/10/02(月)14:25:05No.1108183160そうだねx2
住みやすさを語る新潟県民→
オススメの観光地を聞かれた新潟県民→
36623/10/02(月)14:25:12No.1108183188そうだねx1
>逆に北海道なんて道単位で聞かれることもあるというのに…
函館と網走と摩周湖ととか言われたら困るだろうな・・・
36723/10/02(月)14:25:17No.1108183213+
横浜市は坂だらけなのに中心部は観光地で外周部は全部住宅街なのある意味凄い
神戸は港の周りだけで諦めてるのに
ディスられる新横浜だけど新神戸と比較したら…比較にならんくらい都会だぞ
36823/10/02(月)14:25:18No.1108183220+
>仙台市民って高めの家電買うならヨドバシ行くぞ!ってなるヨドバシ信仰がすごい
>なんで?
ヨドバシあると他のテナントも入るから一箇所で済む良さはある
36923/10/02(月)14:25:40No.1108183289+
牛タンがうまいとか蕎麦がうまいとかあるだろ
37023/10/02(月)14:25:46No.1108183314+
>海あると観光として強いよね
外房線「…」
37123/10/02(月)14:26:02No.1108183377+
>>海あると観光として強いよね
>海も山も平地もある
>でも何もない秋田県
ハイシーズンには角館賑わってるでしょ
37223/10/02(月)14:26:07No.1108183395そうだねx2
>仙台市民って高めの家電買うならヨドバシ行くぞ!ってなるヨドバシ信仰がすごい
>なんで?
ヤマダじゃなくてヨドバシなんて信仰するに足るのは言うまでも無いだろ!
37323/10/02(月)14:26:40No.1108183528+
グルメなら強いんじゃないか国内でも
37423/10/02(月)14:27:05No.1108183616+
仙台の海はサーフスポットとして評判高いけど
それ以外は津波でね…
37523/10/02(月)14:27:07No.1108183627+
品揃えといいアクセスのしやすさといいヨドバシくらいしかまともに選択肢ないから…
37623/10/02(月)14:27:31No.1108183704+
>>仙台市民って高めの家電買うならヨドバシ行くぞ!ってなるヨドバシ信仰がすごい
>>なんで?
>ヤマダじゃなくてヨドバシなんて信仰するに足るのは言うまでも無いだろ!
東北で唯一AC6体験会やってくれたんだぞ!行けなかったけど
37723/10/02(月)14:27:38No.1108183724+
ヨドバシは拠点拠点にしっかりブランド築いてるのは凄い
…ですので新宿の総本店もひとつに纏めてくだちい
37823/10/02(月)14:27:42 ID:tFzWB92sNo.1108183739そうだねx1
>住みやすさを語る新潟県民→👹
>オススメの観光地を聞かれた新潟県民→🤡
37923/10/02(月)14:27:43No.1108183741+
観音様行ったよ
地元民に言ったらなんかイマイチな反応された
38023/10/02(月)14:27:54No.1108183790+
>仙台市民って高めの家電買うならヨドバシ行くぞ!ってなるヨドバシ信仰がすごい
>なんで?
わからんが梅田もそうよ
38123/10/02(月)14:28:13No.1108183859+
>品揃えといいアクセスのしやすさといいヨドバシくらいしかまともに選択肢ないから…
一応まあ長町にクソデカヤマダ出来たじゃん?
…ヨドバシ行くね
38223/10/02(月)14:28:16No.1108183868+
ヨドバシがあるイコール駅近だからなあ……
何をするのも楽だ
38323/10/02(月)14:28:27No.1108183924そうだねx3
>東北で唯一AC6体験会やってくれたんだぞ!
すごい
38423/10/02(月)14:28:45No.1108183995そうだねx3
逆に一般的にはどこの家電店を信仰するのが普通なの
38523/10/02(月)14:28:56No.1108184042そうだねx1
>東北で唯一AC6体験会やってくれたんだぞ!行けなかったけど
東北と北海道は1それぞれ1つしか選択肢ないだろ!
名古屋駅前みたいにでかいビックカメラあるわけじゃないし
38623/10/02(月)14:29:07No.1108184086+
つまり仙台はヨドバシエクストリーム便も使えるということだ…ククク…
38723/10/02(月)14:29:57No.1108184286+
>逆に一般的にはどこの家電店を信仰するのが普通なの
他も基本ヨドバシじゃない?
ビックカメラとかジョーシンとかもあるけど
38823/10/02(月)14:30:03No.1108184306+
>逆に一般的にはどこの家電店を信仰するのが普通なの
ヨドバシの旗艦店は大体羨ましがられる
ヤマダの旗艦店は笑われるかトイレ扱い
38923/10/02(月)14:30:19No.1108184371+
東京に何年住んでも浅草しかオススメが言えない
39023/10/02(月)14:30:23No.1108184388そうだねx1
仙台ヨドバシ24時間受け取り可になるはずだったのに一旦見送りになっちゃった…
早く何とかしてくだち
39123/10/02(月)14:30:28No.1108184416そうだねx1
ビックなら全然いいよね
ビックじゃなくてヨドバシがいいよーは贅沢すぎる
39223/10/02(月)14:30:32No.1108184438+
できたの結構最近じゃないっけ?もう仙台の民のハート掴んだのか
39323/10/02(月)14:31:03No.1108184586+
>東京に何年住んでも浅草しかオススメが言えない
上野の博物館1日かけてみると良いよ
39423/10/02(月)14:31:16No.1108184628+
ヨドバシのテナント見てたら昼からガッツリ飲めそうだな…
39523/10/02(月)14:31:30No.1108184681+
>ビックなら全然いいよね
>ビックじゃなくてヨドバシがいいよーは贅沢すぎる
ただビックはネット周りがヨドバシほど便利じゃない
39623/10/02(月)14:31:54No.1108184783+
ヨドバシが出来たことで大都市ツラ出来る甲府
39723/10/02(月)14:32:19No.1108184876+
>できたの結構最近じゃないっけ?もう仙台の民のハート掴んだのか
仙台ヨドバシの話なら遥か大昔から仙台民のハート掴んでるぞ
首都圏外初のヨドバシだしな
39823/10/02(月)14:32:22No.1108184886+
広島は売りになる観光地も食べ物もあってズルい
39923/10/02(月)14:33:15No.1108185059+
>首都圏外初のヨドバシだしな
意外とローカルだったんだなぁ
40023/10/02(月)14:33:29No.1108185115+
池袋とか立川とか藤沢とかなんかビックが強いところにヤマダは旗艦店立ててくる
40123/10/02(月)14:33:31No.1108185127+
>>ペデストリアンデッキも観光地みたいなもんだと思う
>それ首都圏にはいっぱいあるんすよ…
他地方民だが仙台とかつくば市のペデストリアンは別格だと思う
次点で横須賀の汐入にあるやつ
40223/10/02(月)14:33:33No.1108185132+
仙台に1000台の駐車場で心掴んでるんだ
40323/10/02(月)14:33:57No.1108185215+
俺の地元にもヨドバシ来ないかなー!
40423/10/02(月)14:33:59No.1108185221+
>ヨドバシが出来たことで大都市ツラ出来る甲府
もう上京した後だったけど地元の俺も鼻が高いよ…いやほんとに…
40523/10/02(月)14:33:59No.1108185222そうだねx1
>>東京に何年住んでも浅草しかオススメが言えない
>上野の博物館1日かけてみると良いよ
1日じゃ足りねぇ…
40623/10/02(月)14:34:00No.1108185226+
10年くらい前に行った時はランチでうまい牛タン定食とろろ&ごはん一杯おかわり付きが1500円とかで食えた店がいっぱい乱立してたのが忘れられない
物価的にもあそこが安値のピークだったんだろうな…と思いつつも今は牛タン高すぎて昼に気軽に行けるもんじゃなくなっちゃったなって寂しくなる
40723/10/02(月)14:34:02No.1108185238+
>ビックなら全然いいよね
>ビックじゃなくてヨドバシがいいよーは贅沢すぎる
ビックってどこの店舗も何か豪華版ヤマダ程度でしか無くてあんま楽しくない…
地元にも出来たけど何かパッとしないし…
やっぱヨドバシよ
40823/10/02(月)14:34:47No.1108185391+
>>首都圏外初のヨドバシだしな
>意外とローカルだったんだなぁ
基本的にロードサイド店つくらないしねヨドバシ
無茶苦茶な出店もしてない
40923/10/02(月)14:34:48No.1108185398+
牛タンも食うけど
普通の焼肉で牛タン食う機会の方が多いくらいだな
41023/10/02(月)14:35:42No.1108185617+
>基本的にロードサイド店つくらないしねヨドバシ
>無茶苦茶な出店もしてない
駐車場に割くパワーを通販倉庫にあてたのかな
41123/10/02(月)14:37:01No.1108185906+
ロードサイドと駅特化どっちもやってるのはヤマダしかないんだ
ビックもやってると言えばやってるがあれは旧コジマだし
41223/10/02(月)14:37:58No.1108186152+
>10年くらい前に行った時はランチでうまい牛タン定食とろろ&ごはん一杯おかわり付きが1500円とかで食えた店がいっぱい乱立してたのが忘れられない
>物価的にもあそこが安値のピークだったんだろうな…と思いつつも今は牛タン高すぎて昼に気軽に行けるもんじゃなくなっちゃったなって寂しくなる
その10年前は1.5人前定食が1500円だったよ
41323/10/02(月)14:38:18No.1108186232+
仙台とか福岡とか観光名所無い自虐するけど行くだけで楽しいんだからいいじゃんって思う
41423/10/02(月)14:39:17No.1108186458そうだねx2
スレ画の猫はちょっと自慢げに隠れたいい所教えてくれそうで良い
41523/10/02(月)14:39:22No.1108186476そうだねx1
あそこ行ったらこれ食っとけみたいなのあるだけでいいよな…
名古屋とか色々あって飯食いに行きたいもん
41623/10/02(月)14:39:29No.1108186498+
本当の弱者をいじるのはもはやイジメだからね
41723/10/02(月)14:39:38No.1108186535+
観光って言われると意外と困る東京都民
41823/10/02(月)14:39:45No.1108186566+
新仙台ヨドバシは1Fにスーパー入れるみたいな話だったけど結果的に1階を飲み屋街にして正解だったな
スーパーだと地元民しか使わないけど飲み屋街なら観光客呼び込めるし
スーパーは淋しくなった第2ビルの3階に入れたけどそっちはそっちで集客力バツグンだし
41923/10/02(月)14:40:58No.1108186883+
駅前に昼からわかりやすく飲めるところ無かったもんなぁ
42023/10/02(月)14:42:12No.1108187173+
>観光って言われると意外と困る東京都民
ぶっちゃけ適当に見て回るだけでも楽しいと思うよ
分単位でくる電車とかどこまで行っても建物がひたすら並んでるとか人手とか
なんなら発売日に出る新作のアイテムとかでもインパクトあるかも
42123/10/02(月)14:44:26No.1108187774+
住みやすさと観光のしやすさはイコールではない
42223/10/02(月)14:44:26No.1108187780+
🐊←おすすめの食べ物について語る札幌民
🐈←おすすめの観光地を聞かれた札幌民
42323/10/02(月)14:45:42No.1108188063+
大きい都市って中心部歩くだけでも結構楽しいよね
仙台もわりと楽しい方
42423/10/02(月)14:45:47No.1108188097+
仙台なら瑞鳳殿も行ってみるといいよ
42523/10/02(月)14:46:37No.1108188296+
泉区住みやすすぎ
42623/10/02(月)14:47:58No.1108188629+
>泉区住みやすすぎ
坂っつうか山多すぎ
42723/10/02(月)14:49:31No.1108189020+
>泉区住みやすすぎ
横浜ならまだしも東京まで出るのめんどくさくない…?
東急と直通するようにはなったけど…
42823/10/02(月)14:49:54 ID:tFzWB92sNo.1108189116+
>仙台とか福岡とか観光名所無い自虐するけど行くだけで楽しいんだからいいじゃんって思う
どこも行くだけで楽しいもんじゃないか?
と思うけど実はそうでも無いのかな…?
42923/10/02(月)14:50:33No.1108189287そうだねx4
>>泉区住みやすすぎ
>横浜ならまだしも東京まで出るのめんどくさくない…?
>東急と直通するようにはなったけど…
仙台泉区を知らない田舎者がいるとはね
43023/10/02(月)14:51:11No.1108189453+
>どこも行くだけで楽しいもんじゃないか?
>と思うけど実はそうでも無いのかな…?
秋田県来る?
43123/10/02(月)14:51:36No.1108189557そうだねx1
←観光地を聞かれた北海道民
住みやすさを聞かれた北海道民→
43223/10/02(月)14:51:50No.1108189633+
うちは城と風俗街やたら充実してるからまだマシか
一度も風俗行った事ないけど
43323/10/02(月)14:52:06No.1108189688+
>どこも行くだけで楽しいもんじゃないか?
>と思うけど実はそうでも無いのかな…?
目的があれば田舎だって楽しい
43423/10/02(月)14:52:15No.1108189734そうだねx2
仙台はちょっと駅から離れるとどこの田舎よりも田舎してる風景が広がる両面性が凄い
43523/10/02(月)14:52:37No.1108189808+
いずみくにはいずみちゅうおう駅があるからな
43623/10/02(月)14:53:18No.1108189972+
利府が知らんうちにデカい商業施設のキメラになってた
43723/10/02(月)14:53:46No.1108190086+
>仙台はちょっと駅から離れるとどこの田舎よりも田舎してる風景が広がる両面性が凄い
わりとまあ正しい意味で田園都市だと思う 
仙台って
43823/10/02(月)14:53:50 ID:tFzWB92sNo.1108190115+
京都で1番記憶に残ったのはチャイエスだった
43923/10/02(月)14:54:19No.1108190221そうだねx1
漠然と良いところというイメージがある
44023/10/02(月)14:54:44No.1108190345+
>名古屋港水族館はシャチがいるからそれだけで強い
>海遊館でジンベエザメ見てめっちゃ堪能してきたけど名古屋港水族館はもっといいのか?
>本当なら水族館目当てで名古屋行っちゃうぞ
国内では珍しいシャチとかエンペラーペンギン(コウテイペンギン)とかいるよ
けものフレンズに出てきたペンギン水槽とかなんかくたびれたガチャピンとムックみたいな潜水服とか見ようぜ
>一緒に鳥羽水族館もおすすめだぞ
人文系の展示に興味があるなら海の博物館もおすすめだよ
44123/10/02(月)14:54:46No.1108190349+
🐊観光地を聞かれた博多区民
🐊住みやすさを聞かれた博多区民
44223/10/02(月)14:55:32No.1108190529そうだねx1
>観光って言われると意外と困る東京都民
全部観光地みたいなもんだし
破風屋根の銭湯とか看板建築の居酒屋とかでも観光客多い
44323/10/02(月)14:56:24No.1108190729そうだねx1
政令指定都市ならなんかあんだろ…って適当に電車乗って新潟行ったらなんもなかったなあ…
無計画な俺が悪いのはそうかもしれんけど
44423/10/02(月)14:57:28No.1108190990+
東京はナショナル麻布とか行くと文化の違いを叩きつけられて楽しいよ
44523/10/02(月)14:57:31No.1108191001+
>政令指定都市ならなんかあんだろ…って適当に電車乗って新潟行ったらなんもなかったなあ…
>無計画な俺が悪いのはそうかもしれんけど
新潟はちょっと特殊すぎる…
…車無しなら何が出来るんだあそこ…
44623/10/02(月)14:57:39 ID:tFzWB92sNo.1108191032そうだねx1
🦖風俗の事を聞かれた九州民
44723/10/02(月)14:58:05No.1108191130+
ブラタモリ見てうわー!松島行きてぇー!!!ってなった
44823/10/02(月)14:59:13No.1108191431+
>寺社仏閣に関しては無いところが無いのでは
>北海道くらい?
神戸どこかあるかな…
44923/10/02(月)14:59:45No.1108191574+
>🦖風俗の事を聞かれた九州民
中洲は有名だけど熊本もすごいらしいね
45023/10/02(月)14:59:59No.1108191644+
>新潟はちょっと特殊すぎる…
>…車無しなら何が出来るんだあそこ…
レンタサイクルがすげー安かったから借りて回ったけどなんもなくてばかうけ展望台で日本海見て終わった
45123/10/02(月)15:00:00No.1108191648+
>>寺社仏閣に関しては無いところが無いのでは
>>北海道くらい?
>神戸どこかあるかな…
西宮神社で十日戎を…
45223/10/02(月)15:00:32No.1108191787+
>新潟はちょっと特殊すぎる…
>…車無しなら何が出来るんだあそこ…
駅に籠もって日本酒比べ
45323/10/02(月)15:00:36No.1108191802+
>>正直言って金沢は観光都市みたいに名乗ってる割に観光地しょぼいと思ってる
>まずイマイチアクセスがよくない
>地方からだと新幹線2つ乗り継ぐことになる
それ言うと仙台だってそうだけれど
東京からだと利便は良いのでそうは言われない
45423/10/02(月)15:01:04No.1108191915そうだねx1
>海あると観光として強いよね
港湾都市だけど名古屋にはシャレオツなベイエリアはねえんだ
いやまあでも観光地は結構あるよ名古屋
45523/10/02(月)15:01:15No.1108191966+
ただ住みやすさ語ることにそんなに
「でけえ顔してえばり腐ってのさばってる」みたいな印象持たれてたんだな
気付かなかった
45623/10/02(月)15:01:21No.1108191985+
仙台は坂と山しかなくてしんどい
45723/10/02(月)15:01:45No.1108192092+
>いずみくにはいずみちゅうおう駅があるからな
あーコストコの最寄りの駅ね
45823/10/02(月)15:02:32No.1108192290+
>神戸どこかあるかな…
生田神社
観光に耐えうるかどうかは微妙だけど
45923/10/02(月)15:02:38No.1108192313+
せり鍋がいつの間にか有名になってる…!
46023/10/02(月)15:02:39No.1108192320そうだねx4
>横浜の格下
GDP比較すると笑っちゃうよ
というか東京の金魚のフンみたいなもんじゃん横浜
46123/10/02(月)15:02:42No.1108192330+
>>金沢はメシうまいので十分だろ
>観光地ならおおむねメシはうまいだろ
>伊勢うどん食わせるぞ
伊勢なら伊勢海老、アワビ、牡蠣、松坂牛あるし…
46223/10/02(月)15:02:46No.1108192350+
やっぱもっと仙台市民は謙虚にいかなきゃダメか
観光地も無いし住みやすくもないカスみたいな土地ですと
46323/10/02(月)15:03:26No.1108192526+
地元自慢って悪印象持たれるものなんだな
46423/10/02(月)15:03:57No.1108192658+
>破風屋根の銭湯
鉄道模型のストラクチャーなんかにもなってて人気そうな印象がある
46523/10/02(月)15:04:13No.1108192715+
>ただ住みやすさ語ることにそんなに
>「でけえ顔してえばり腐ってのさばってる」みたいな印象持たれてたんだな
>気付かなかった
「他はうちより劣ってる」ってことになるしな
46623/10/02(月)15:04:19No.1108192743+
仙台に来たならEIKOちゃんの神社でも見に行けばいい
ざっと二時間で行けるじゃろ
46723/10/02(月)15:04:50No.1108192874+
>港湾都市だけど名古屋にはシャレオツなベイエリアはねえんだ
ブ…ブルーボネットと名港トリトン…
46823/10/02(月)15:05:15No.1108192961+
>地元自慢って悪印象持たれるものなんだな
普通はそんなことないけど対抗意識持つと戦争になる
46923/10/02(月)15:05:17No.1108192968+
仙台は空港が微妙かな?と思ったけど
福岡、千歳に比べれば劣っているけど
広島よりは優れているので
悪くもなくと言うくらいか
47023/10/02(月)15:05:43No.1108193075そうだねx3
「名物ってないでしょ?」って聞く人だいたい歴史的建造物にも絶景にも食い物にも興味ないよな
47123/10/02(月)15:06:19No.1108193206そうだねx4
なんやかんや言われるけどやっぱり東京大阪愛知の3つは別格だよ
47223/10/02(月)15:06:20No.1108193208+
住みやすさと観光地があるかってそもそも相容れないものだし仕方なくない?
47323/10/02(月)15:06:22No.1108193220そうだねx1
>>地元自慢って悪印象持たれるものなんだな
>普通はそんなことないけど対抗意識持つと戦争になる
スレ画は自動で戦争になってるよ
47423/10/02(月)15:06:30No.1108193252+
>油麩がいつの間にか有名になってる…!
47523/10/02(月)15:06:53No.1108193341+
大都市に近接してる政令指定都市で世界最大の墳丘があるけど
博物館・美術館系以外に観光できる場所が見当たらない堺市
47623/10/02(月)15:06:56No.1108193353+
>「名物ってないでしょ?」って聞く人だいたい歴史的建造物にも絶景にも食い物にも興味ないよな
失敬な食い物にはあるデブ
47723/10/02(月)15:07:09No.1108193403+
>住みやすさと観光地があるかってそもそも相容れないものだし仕方なくない?
仙台はとっちもあるような…
いやこういうのがいかんのだな
どちらもないです
47823/10/02(月)15:07:14No.1108193425+
仙台といえば麻婆焼きそば!
ということにしたい
47923/10/02(月)15:07:31No.1108193488+
>>「名物ってないでしょ?」って聞く人だいたい歴史的建造物にも絶景にも食い物にも興味ないよな
>失敬な食い物にはあるデブ
「東京で食えるし」
48023/10/02(月)15:07:31No.1108193490+
札幌時計台はもう一周してショボいの見てきたってネタになる気がする
48123/10/02(月)15:07:33No.1108193493+
>仙台は空港が微妙かな?と思ったけど
>福岡、千歳に比べれば劣っているけど
>広島よりは優れているので
>悪くもなくと言うくらいか
福岡はもはやチート級レベルだろ…
仙台は本数はともかく新千歳と同じくらいじゃない?
広島は論外
48223/10/02(月)15:07:46 ID:tFzWB92sNo.1108193547+
広島の空港って県民すらクソ呼ばわりするくらいのところだったような…
48323/10/02(月)15:08:01No.1108193611+
おい…なんでここまでベニーランドがない…
48423/10/02(月)15:08:20No.1108193680+
大阪で観光と言われても
えっうーん…大体東京でもできるんじゃない?みたいなのがある
48523/10/02(月)15:08:38No.1108193765+
福岡は逆にそんなに近くていいんだ…ってなる
48623/10/02(月)15:08:43No.1108193783そうだねx3
>おい…なんでここまでベニーランドがない…
あそこ観光客が行くような所じゃないだろ!
48723/10/02(月)15:09:32No.1108193990+
>おい…なんでここまでベニーランドがない…
ヤンヤンヤヤーが通じるのは東北民だけなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
48823/10/02(月)15:09:40No.1108194026+
>>地元自慢って悪印象持たれるものなんだな
>普通はそんなことないけど対抗意識持つと戦争になる
福岡とそれ以外の九州きたな
48923/10/02(月)15:09:57No.1108194113+
山の方には色々あるだろ秋保温泉とか定義山とか
49023/10/02(月)15:09:59 ID:tFzWB92sNo.1108194123+
福岡空港のせいで空港は街中にあるもんだと思ってた
49123/10/02(月)15:10:12No.1108194187+
>仙台といえば麻婆焼きそば!
>ということにしたい
ラヴィットファミリー竹竹
49223/10/02(月)15:10:21No.1108194222+
>ヤンヤンヤヤーが通じるのは東北民だけなんだ
>悔しいだろうが仕方ないんだ
宮城しか通じないのでは…?
49323/10/02(月)15:10:47No.1108194330そうだねx4
>大阪で観光と言われても
>えっうーん…大体東京でもできるんじゃない?みたいなのがある
道頓堀も新世界も大阪独自のもんだろ…
49423/10/02(月)15:10:52 ID:tFzWB92sNo.1108194360+
>広島の空港って県民すらクソ呼ばわりするくらいのところだったような…
広島の人と話すと新幹線とかバスばっかりで全く飛行機の話が出てこない…
49523/10/02(月)15:11:21No.1108194488+
>大都市に近接してる政令指定都市で世界最大の墳丘があるけど
>博物館・美術館系以外に観光できる場所が見当たらない堺市
博物館や美術館あるならまぁ…
49623/10/02(月)15:11:22No.1108194491+
札幌の地下街は梅田のとはまた違った凄さがあったな
めちゃ広すぎだあれ
49723/10/02(月)15:11:54No.1108194601+
>ヤンヤンヤヤーが通じるのは東北民だけなんだ
>悔しいだろうが仕方ないんだ
秋田県民だけど知らねぇや
49823/10/02(月)15:12:13No.1108194675+
>福岡はもはやチート級レベルだろ…
>仙台は本数はともかく新千歳と同じくらいじゃない?
>広島は論外
空港までの時間だとむしろ仙台の方がいいけど
新千歳は買い物や施設が強すぎるから
アレ一つが観光地になるレベル
49923/10/02(月)15:12:26No.1108194734+
>>ヤンヤンヤヤーが通じるのは東北民だけなんだ
>>悔しいだろうが仕方ないんだ
>宮城しか通じないのでは…?
山形出身の知り合いには通じてるぞ!
50023/10/02(月)15:12:44No.1108194808+
札幌駅~新千歳空港と仙台駅~仙台空港でザッと調べてみたけど
所要時間だけならほぼ一緒だった
50123/10/02(月)15:12:49No.1108194827+
福岡空港はタクシーの運ちゃん殺しらしいね
空港使う金持ってる層でも街が近すぎて金にならないという…
50223/10/02(月)15:13:27No.1108195007+
広島カープやサンフレッチェ広島がまず使ってないよな広島空港
50323/10/02(月)15:13:41No.1108195061+
関東の人は使わんから仙台空港…
50423/10/02(月)15:14:24No.1108195247+
>関東の人は使わんから仙台空港…
新幹線で1時間だもんな
隣駅だし
50523/10/02(月)15:14:37No.1108195312+
>山形出身の知り合いには通じてるぞ!
n=2で全体語るな!
50623/10/02(月)15:15:22No.1108195496+
神戸は有馬温泉とかあるけど三宮からだと大阪行くほうが安いし早いのが
50723/10/02(月)15:15:25No.1108195508そうだねx6
>大阪で観光と言われても
>えっうーん…大体東京でもできるんじゃない?みたいなのがある
大阪っぽさ求めて大阪に観光に来てるんだからそういうの完全に的外れ
50823/10/02(月)15:16:19No.1108195714+
北東北民は多分ベニーランド知らんよ
岩手でCMやってるのみたことない
50923/10/02(月)15:17:04No.1108195888+
東京は基本的に昔からあるものは大体中央から東側になるから史跡や古い建築物関連は
中央部やや西より(赤坂青山くらい)から上野~浅草あたりまでが範囲としては見るものが点在する感じ
新しめの都市っぽさを見たい場合は新宿近辺または常に開発してる東京駅周辺がいい
51023/10/02(月)15:17:43No.1108196015+
>北東北民は多分ベニーランド知らんよ
>岩手でCMやってるのみたことない
いや岩手出身だけどかなり見たぞ…
51123/10/02(月)15:18:22No.1108196150+
ベニーランドは夏休み前になるとヒーローショーの宣伝で見るな
51223/10/02(月)15:18:46No.1108196240+
>広島カープやサンフレッチェ広島がまず使ってないよな広島空港
広島の二軍は岩国空港が近いから急遽一軍に上がって神宮や東京ドームでデーゲーム!
ってなったら多分岩国空港の早朝便で東京飛ぶ
51323/10/02(月)15:18:52No.1108196265+
やんやんややーのやぎやまのー
51423/10/02(月)15:18:55No.1108196277+
>北東北民は多分ベニーランド知らんよ
>岩手でCMやってるのみたことない
仙台ではけんじワールドとリナワールドはCM見たぞ
秋田青森のは見た覚えがない
51523/10/02(月)15:19:28No.1108196394+
>やんやんややーのやぎやまのー
ベニーランドででっかい夢が
51623/10/02(月)15:19:29No.1108196400そうだねx1
そもそも地元民に観光地聞くのが間違ってる
51723/10/02(月)15:19:37No.1108196425そうだねx1
まあでも遠くから行くようなとこではないなベニーランド…
51823/10/02(月)15:20:05No.1108196538+
地元民ほど地元の観光地行かんしね
51923/10/02(月)15:20:17No.1108196584+
岩手だけどベニーランドと男鹿半島GAOと浅虫水族館のCMは流れてたぞ
52023/10/02(月)15:20:36No.1108196647+
有馬はめっちゃ地元民も行く観光地だなぁ
52123/10/02(月)15:21:00No.1108196734+
>>やんやんややーのやぎやまのー
>ベニーランドででっかい夢が
はずーむよー
52223/10/02(月)15:21:03No.1108196750+
なんで民間の空港2つもあるんだ山口…
52323/10/02(月)15:21:24No.1108196842+
けんじワールド行かないまま潰れて悲しかったな…
52423/10/02(月)15:22:26No.1108197078+
博物館は地元割引してるとこ多いから特別展のたびにちょくちょく行ける
まあ博物館・美術館を観光地と考えるかどうかは考え分かれるけども
52523/10/02(月)15:22:30No.1108197091+
センチメンタルグラフィティにも出てきた野草園!
いやわざわざ行くもんじゃねえな
52623/10/02(月)15:23:04No.1108197215+
たまに旅行で仙台に行くけどメインは石巻の牡蠣小屋だな…
52723/10/02(月)15:23:34No.1108197330+
>センチメンタルグラフィティにも出てきた野草園!
>いやわざわざ行くもんじゃねえな
あそこ遺体出るし謎のビラ撒きあるし大量に監視カメラある屋敷もあるしで怖いから行かない方がいいよ
52823/10/02(月)15:23:44No.1108197371+
仲間内の誰かがけんじワールドでバイトしてそいつからもらえる割引券使って
みんなでけんじワールドで遊ぶのがかつての岩手の若者だ
52923/10/02(月)15:24:19No.1108197507+
仙台は旅行の拠点として割り切っていいと思う
良くも悪くもただの都会
53023/10/02(月)15:25:23No.1108197754そうだねx1
>博物館は地元割引してるとこ多いから特別展のたびにちょくちょく行ける
>まあ博物館・美術館を観光地と考えるかどうかは考え分かれるけども
美術館博物館とかが観光の選択肢に入るようになると日数が足りなくなる
53123/10/02(月)15:25:46No.1108197842+
仙台は保健所がちゃんと検査してないってリークされたあとであのなめくじ王将だったのがな
飲食に不信感持ってしまった
53223/10/02(月)15:26:34No.1108198030+
>仙台は保健所がちゃんと検査してないってリークされたあとであのなめくじ王将だったのがな
>飲食に不信感持ってしまった
あそこリニューアルして仙台初のからやまになるね
53323/10/02(月)15:27:06No.1108198140+
神戸大阪京都は一体な印象
移動もしやすいし
53423/10/02(月)15:27:42No.1108198302+
>>>やんやんややーのやぎやまのー
>>ベニーランドででっかい夢が
>はずーむよー
はげーるよー

- GazouBBS + futaba-