しんせき最初で最後のP席日でした!
ドセンだったんですけど近かった~!!!
傾斜がついてないレベルの前方席だとよくあっぷあっぷの状態になってしまうのですが、運良く前の方も背が低めの方で、視界が埋もれずに済んだのでこの日はラッキー!でした。
それからリストバンドに苦戦していた私に「止めましょうか?」と声をかけてくれたお姉さんありがとう!人の優しさを感じた……
雨でした。残念。
どうでもいいけど横須賀ほぼ地元じゃろ!って油断してたら一瞬行き方がわからなかったよ!
●本日の夢スタンプ
普通のやつ↓ ミカサが巨人を倒すシーン。
P席のやつ↓ご当地ネタ!
●イスカちゃん
「横須賀には海軍基地があるようですね!興味があったので、金沢公演が終わったあとから駅前留学をしていたのですが、関係者の紹介が無いと入れませんでした。
……何の成果も得られませんでした!!!それはさておき……」
みたいな内容。
●セトリ
本編は初日と同じ(省略)
--アンコール--
美しきもの byまなみん
澪音の世界 by実咲さん
グラサンの人が眩しかったのが印象的すぎて完全にグラサンレポと化してますが。
近くで見るとれぼさんや歌姫やバンメンの表情がよく見えます。
れぼさんは出だしからなんかすごく楽しそう。ずっと笑顔。遠くて気付かなかったけどこんなに笑ってたんだなあ……
あと知ってたけどグラサンの奥が透ける!!!!!!
もし壁のサビ?を歌ったあとのまみさんがまだ見ぬ世界に憧れるように遠くを見据えていたり、
本当は子の行く末を見守りたいけど自分はここでお別れみたいな苦しい表情をしている英子さんだったり。
月香さんはかっこよかった。いつもかっこいい。
まなみん(馴れ馴れしくもまなみんと呼ばせてもらうことにした)の美しきものは爆泣きしてましたし、実咲さん(馴ry)のアンコールは笑顔全開で本当に……うう……
もし壁の時、淳士が歌ってるのが見えて……!
じゆしんの時もほわー!!っとなった記憶がありますが、淳士は本当に楽しそうに叩いてますよね。
自由の代償でれぼさんがマイクを通さずに生声シャウトして、聞こえた前方席の人がフゥーー↑↑した時の笑顔が最高でした。
この日初めて気がついたのですが、れぼさん自分が歌わないシーンではクワイアや楽器のパートを口パクで「ぱーぱー♪」歌ってません……!?やだかわいい
あとあと、後ろからの歓声の厚みがいつもよりすごい。
鬨の声みたいだった。喩えがおかしい気がするけどそんな感じ。
振り付けの歌がだんだんこなれてきて、「ここはー適当にーやりすーごすー♪」等と替え歌が完成した感。
何回も言うけどれぼさんが終始めっちゃくちゃ楽しそうな顔してたのが本当に良かった……にこにこしていた……
Xジャンプをしてみたり、
どこだったか忘れたけど上手側に特に意味もなくふらふら~~っとやってきて、
「僕いつも無意識にこっち(下手側)に寄っちゃうんだよね。重心がこっちに傾いてるのかな」
とか言ったり、
「時折年配の方が来てくれたりするみたいです。『近所でやるなら行ってみようかねぇ(おじいちゃん声)』『そうですねぇおじいさん(おばあちゃん声)』」
と嬉しそうに一人芝居してたり、
突然ムーンウォークで後ろ向きに迫ってきたり。
ダジャレも増し増しだった……
●出MC
「スタッフに言われるまま、車に乗せられて、目隠しとかされて来たのでどこだかわからないんですよね。ここ、どこすか?」
会場「wwwwwwwwwwww横須賀www」
「はい、こういうのは拡散しないでくださーい」
「なんだか今日も近いですね。圧を感じるのでその分我々も下がるという……嘘でーす」
「神奈川県には来たことあるんですが、横須賀に来るのは初めてです。
郷土愛の強い方の中にはもしかしたら『神奈川と横須賀を一緒にすんじゃねーよ』という方もいるかもしれませんねwww来れて嬉しいでーす!」
●ウォール教布教タイム
「……なんだかもう準備万端な人がいますねえ。
前に、君たちの分のウォール教ネックレスはありません、僕たちが勝手に売ると怒られちゃうから、
欲しかったら自分で作ってください!って言っちゃったら、本当に作ってきたという。
そういうのが好きな人たちもいまーす。
手先が器用……器用じゃない人もいるのかもしれないけど、そういうのを楽しいと思ってくれる人もいます」
「隣の人に『いいスか?』って聞いてみてください。良かったら『ヨコスカ~』って言ってくれると思います」
そうやってちょいちょいネタを突っ込んでくる。
この日も通路を超えて鎖になりました。
それを見てめっちゃニコニコするれぼさん。
「強固な壁(?)ができましたね。でも鎧の巨人だったら一撃でドーン!!!!(タックルする仕草)されるかも」
壊さないで
「よかったら祈ってみてください。大きなことでも良いし、小さなことでもいい。なんか隣の汗ばんでる人にいい事ありますように、でもいいよ」
布教活動についに「祈ってください」が加えられたからやべえなって。やべえなって。
そう思いながらもなんか色々壁の女神様達にお願いしてきました。
今年はどこにもお参り行ってないな~お参り行きたいな~と思いつつ、いつの間にか8月になっていたのですが、
まさか初詣が壁になるとは思ってませんでした。
「モニターで見ていましたが、みんな良い信者の顔をしていました」
「日本はまだ宗教的なあれが緩いから平気だけど、海外に行った時にどうしようか対策を考え中ですw」
●DJれぼ
曲は自由の代償。
楽器はベース。
「たまには僕の念力で……あっ違う何やってるんだ、なんか始めようとしてたけどまだ楽器聞いてない!!」
いつも真ん中の方を選んじゃうから~とのことで、角オブ角(P席一番端っこ)の方を指名し、ベースとの返答を得た後、
改めて手をくっ!!として念力(???)で曲をスタートさせるれぼさん。かっこいい
途中金管楽器やらクワイアやらも聴かせてくれました。
フライハァイ…ハァイ…ハァイ……(エコー)でBGM無音にするの面白いからやめて。
無音の間れぼさんが口でデンツクデンツクボイパ(??)で歌い、音が戻るとそのタイミングがぴったりというアハ体験がありました。作曲者なんだなあ……
ベースの奏法について
「聞いてもらうとわかると思うんだけど、ボンッボンッとした柔らかい音なんだよね。IKUO君なんかは物凄く力強いプレイをしてくれます。
あっちゃんは基本的にこうやってベベベンベンベンベンって指で弾くんだけど。スラップ奏法といって、ガッ!ガッ!と尖った音も入っている。
自由の代償ではベベベベベンガッガッryとなっているのがポイントでもあった。
角オブ角の君、良いチョイスだったと思います。」
●アンコール
美しきもの byまなみん
ロマコンみたくハーモニカ吹いてました(´;ω;`)
あと表情が……表情が本当に真に迫る物があって思わずズビズビ泣いてしまいました。
大好きなんですよね、この曲。
しかも「私は世界で一番美しい光を見た」を言わせるのは反則じゃないですかね……
最後はモニターにオルタンスが。
「MANAMIは歌のプロであってハーモニカのプロではないから、緊張したと思います。とっても素晴らしかったと思います」
「今日は豪華2本立てです……なんて。いつも2曲やってるんですけどね。というのも、SoundHorizon2本立てでーす!
さっきのはバラード調だったので、今度のは激しく……皆に参加してもらおうと思います」
澪音の世界 by実咲さん
2回目!!!!2回目の遭遇でした!!澪音の世界!!!
これはもう奇跡なのでは。軌跡だけに。
コールアンドレスポンスは最初から笑顔全開でやってらして嬉しかったです。超楽しかった!
「エリュシオン(前奏曲の方)というアルバムに……2種類あってややこしいんですが、入っています。
この曲も息の長い曲でね。自主制作してた頃の曲で、たしかその頃は楽器(ドラムって言ってたかな?)も打ち込みだったんです。
これはこれで良いよね。一徹アニキのバイオリンも映えて。」
●メンバー紹介
例によって記憶がめためたになっているので宛てにしないでください。
いつもと順番がばらばら。「いつも同じだとつまんないかなーと思って!」
この公演はダンサーさんから!
お題は「自分が進撃の世界に行ったら何巻/何話まで生き残れるか」
「このお題もね、ハードル高い時と低い時があるんですけど、今日のは低い方だと思います!」
高杉さん→生命線が短いので早く死にそう
「硬質ブレードで伸ばしてください!」
細木さん
小芝居?というか何やらパフォーマンスをしながら出てくる→「今日は両手が空いていたので…」「いつもトップバッターだもんね」
「モブ兵士で、五十何巻かで出てきて、生きてたんだ!!ってされたい」って言ってたのは細木さんだったっけ……?どうだっけ……?他の方……?
「50巻wwそのくらい続いてほしいよねえ。でも諫山さんそろそろ終わらせる方向らしいから……」
渋谷さん
「たぶん兵士にはならずに一般人」
「勿体無い!すごい身体能力なのに!」
松村さん
「壁の上でライナー(ベルトルト?)が巨人化した時に『こいつは図体がでかいだけだ!』って突っ込んで蒸気にやられる人が俺にそっくりなんですよ……
普段メガネかけてるんで……」
「それは知らなかったなあwww見てみます!」
歌姫
月香さん
「今日は月から来てくれてありがとう」
「ごめんなさい聞こえなかったんでもう一回言ってもらっていいですか」
天然ボケ殺しをされるグラサン。
「カルラみたいに酒場とかで働いて、歌う人になりたい。どんな状況でも歌を歌って生きていたい」
「カルラもそうだったかもしれないね!(ネタバレ配慮)
きっと第一人者になれますよ。僕もgetwildとかやりたい」
会場笑
「いい曲たくさん知ってるからね!」
「なんかアイドルみたいに大事にされていれば優先的に生き延びさせてもらえるかも……」
「どうかな~www諫山さんはそんなに甘くない気がするなあ~wwww」
英子さん→ごめんなさいどうだったっけ……失念
まみさん→ミカサ班に入りたい
「わたしは調査兵団に入ります!!ミカサ班に入りたいです。
ポジションとしてはジャンとかコニーとか、その並びにいたいです。……あっすみません、図々しかったですか!?」(何の気遣い)
「いやいやwwww」
「でもきっとそんなに上位の成績では卒業できないので……たぶん29位とか……」
「でも上位の人たちが死んでしまったら繰り上がって近くに行けるかも。お姉さま、マフラーが曲がってますわよ」
(茶番が始まる)
「これだと違う漫画になっちゃうねwww」
「ごちそうさまでした」
「こちらこそごちそうさまでした」
実咲さん
「真剣に考えてみたら、仲のいい子が調査兵団に入ってしまったら寂しくてついていくと思う。
かといって自分には『巨人を駆逐する!』というパッションはおそらく無いので、そこそこに戦ってるふりをしつつ生き延びます」
まなみん
「甘ったれなこと言うんですけど……巨人が来る前に、平和な100年の間に死んでいたいです」
正直一番共感した。
バンメン
らっしー
「音楽にのせて言いますね」(ブル●ンちえみのあの音楽)
「35巻」
「ンフッwwwwそれが言いたかったんだねwwwwww最後まで聞きたいような気もしますがwww」
「いや~これリハ中に作ったんですよね」
「もう余裕ですね~」
「いやそんなことはwwwあっオチはないです」
らっしーお笑い芸人と化してるからね、爆笑だったからね。行く公演毎に笑わされてる気が。
一徹さん
「僕……こう見えて育ちは良い方なんですけど」
「そりゃそうですよね!育ちが悪くてバイオリンやるってあまり聞いたことない」
「リヴァイとはたぶん反りが合わない」
「フフッwwww」
ストリングス村中さん
「逆に関係ないこと聞いていいですか?最初の方に出てきたあの年号みたいな数字、最近出ないんですけどなんでなんですかね……」
「うーん?最初の頃って時系列が行ったり来たりしてて、それをわかりやすくするために入れていたのかもしれないし、最近は時間的には進んでないからあまり入れる意味が無いんじゃないかなあ」
「僕も進撃の世界でそんな存在でいたいです」
「フッwwwwどういうオチになるのか不安だったwwww」
あの話を振られて普通にするっとあの見解が出てくるのってすごいなと思った。
アニキ
「全然関係ない話するんですけど、昨日地震大丈夫でした?皆防災グッズ準備してる?
僕はね、してないの。だから地震が来ると、今日で地球が終わるんだ!って思って、寝るの!
だから巨人が来たらたぶん食べられます!」
「1巻で一貫の終わりですねwwwふふwwww」
何を言っているんだこの人は?????
アニキのターンが終わると、まとめに入りかけるれぼさん。
「あっ!!!終わりじゃない!!西山のアニキが来るともう終わりって思っちゃうんだけど、あっちゃんがまだだ!YUKIもまだだし淳士もまだだった!」
YUKI
「僕は死ぬ気はしないんですけどね。前線には出ないようにして生き延びると思うんですけど、氷結を飲むと突撃して死んじゃうと思います」
淳士
「間違いなく最初に死ぬでしょうね……だって俺(髪色的に)目立つじゃないですか……」
「巨人が色を識別できてるのかはわからないけど、できてたら目立つよね」
「パキパキとかされるのは嫌だから一瞬でやってほしい!」
あっちゃん
「僕は結構ビビリなんで死なないように立ち回ると思うんですけど、追い詰められると爆発するタイプなんですよねw」
「それは一矢報いる的な……?」
「いや、ヤケを起こすというかwwwもうどうにでもなれ!と突っ込んでいってしまうと思うので、多分死にますw」
「追い詰められたあっちゃんは氷結を飲んだYUKIと同じっていうねwww」
あっちゃんが最期の戦果を弾き語りしてくれました。
ぶっちゃけ後ろでリヴァイ飲みしてるれぼさんにめちゃくちゃ気が散る。笑
というかあっちゃん高音すごい出る。キーそのままで歌ってました……!
「わーたしはー最後までッ……」
ドサリ
倒れるあっちゃん
「……これがやりたかったんです」
「ふふふwwwww昔あったんだよね、あっちゃんがいきなり歌いだすコーナーが。だから今のはねwww読めましたwwwww」
どこだったか忘れたけどあっちゃんとれぼさん二人でリヴァイ飲みしてました。
「兵長飲みブラザーズでーす」
Revoさん
「僕があっちの世界にいたら、やっぱり早く死んじゃうだろうね。
でも最終巻とかで墓の前で『やったぜ……Revo……』ってジャンにお酒かけてもらったりしたい」
で ま し た
●青花前
「じゃあ皆さんそろそろ立ってみましょうか。起立!礼!」
先日から止まらない先生み。
「次が本当に最後の曲です。最後にみんな100%出し切って……
いや100%だと帰れなくなっちゃう?帰れる分くらい……5%くらいで大丈夫?
え?10%はほしい!?まあ、帰れる程度に出し切って帰りましょう~!」
そして止まらない気遣い(好き)
●終わりのMC
青花まで終わったあとにれぼさんが「楽しかった~!」と言ってくれたのが嬉しかったです。
わたしも!!!!わたしも楽しかったです!!!!!!
客席に向かってれぼさん「マホカンタ!!」(って言ってたらしい)(フォロワさんに教えてもらった)
捌ける歌姫(投げチュー)
「カーン!カーン!!」
やめろ!!!!!!
「ドラクエ発売しちゃいましたね。……まだやる時間ないです……」
歪みないスクエニクラスタだった。
「人生は大変なことや苦しいことがいっぱいあるけど、楽しいこともいっぱいあるんだよって伝えたい。
僕は楽しいものを届ける人になりたい。みんなそれぞれ色んな分野で頑張っているけど僕は音楽を選んだ。
かといって楽しくするのが簡単じゃないこともある。
僕は意外とすぐに『もーだめだ!』となってしまう人なんですが、そんな時に皆さんからパワーを貰っています。
感謝してます。普段から」
「でも欲張りだから1公演だけで満足するつもりはない(笑)全国を回ってパワーを集めてきたいと思います。元気玉じゃないですけど」
カラオケ前。
「100%で言ってるつもりだったのがだんだん120%になり130%になり……
……いきますよ、心ッッ臓を!!捧げよォ!!!!!!」
こんな声出たの!?!?ってなりましたマジで。
「ハッ!!」と口が勝手に返事をしてしまった……。
れぼさんは結局またいい話して帰って行きました。
横須賀公演も楽しかった!!次は八王子かな……!!
スポンサーサイト