FC2ブログ

進撃の軌跡 8/23 東京 八王子 オリンパスホール

CoM0 

行ってきました八王子!!
めっちゃ楽しかったしめっちゃ笑った。個人的神回にノミネートされた。

この回で心臓を捧げよ!にジャンケン要素が追加されました(????)
何を言っているんだお前は感ぱないね

フライハイトちゃん(安価版)展示されてました。
IMG_3948.jpg 

IMG_3949.jpg

●今日の夢スタンプ


IMG_3951.jpg 
れぼ巨人爆誕

●イスカちゃん

「八王子は天狗と、薬王院が有名らしいのであります。
昔は薬王院への参道がなかったようで、天狗が参道を作ったのですが、一本杉に当たってしまうというので、次の日に出直してこの一本杉を切ってしまおうということになったのであります。
それを聞いた一本杉が四方に根を伸ばして(?)自ら退いたのであります。
話が脱線して、天狗の話から一本杉の話になってしまったのであります。
ここは天狗が参道を作ったということにしておくのであります。それはさておき……」

みたいな感じ

セトリ 

本編は初日と同じ(省略)


--アンコール--
11文字の伝言(英子さん)
戦いの果てに(インストバージョン)
青春は花火のように



いつも以上に長文になった気がする。

八王子公演、初めて来たという方が結構たくさんいました。東京でしかも公演中盤だから少し減るかもと思ったのに!嬉しい。
「僕たちのことを何も知らなくても楽しめるライブにしていこうと思ってまーす」
2度目以上のリピーターも挙手しましたが、こちらはもっといました。
「大丈夫でーす!1度じゃ見足りないと思いまーす!」
そうだね!

この日のれぼさん歌詞がふわっふわwwwww
弓矢は2番が1番になりwww
座標は弓矢と歌詞が混ざりまくってアウトロで崩れ落ちていた。
ヤベッ!!って顔何回も見たぞ!!お疲れ?

この日、SEが全面(?)変更されていたらしく、たしかに前の公演よりも音量大きくて、聞き取りやすい+迫力がすごかった気がします。
新しく加えていたところもあったのかな。
それから、私の気のせいもしくは位置のせいかもですが、心なしかクワイヤが小さかったような。特にじゆつばの。

SE以外にも前回行った横須賀から半月しか経ってないのに随分変わった部分がありました。
紅蓮の弓矢「矢を番え…」で上手側から滑り込んでくる振り付け初めて見た!
双翼のらっしーと一徹ニキのソロのアレンジがすごかった……!
代償の時は淳士を中心に見てましたが、スティックくるくるしたり、立ち上がって煽ったりするのめっちゃかっこいい……
心臓の時にドラムを止めて数泊無音になるアレとかソレとか。


●御業前MC

3階席の存在を失念していたれぼ「僕……何勘違いしてたんだろ……2階席までしか無いと思ってた……
歌ってる時にライトが光ってるの見上げて、あ!3階席ある!!って気がついて……知っとけよ!って話ですよね。
中々ね、あっちこっち行ってるからごちゃごちゃになってきて……
ライトがこうプラネタリウムみたいで、凄く……!綺麗だったです!!

突然幼女になる団長

「綺麗だったです!?綺麗でした!
ひとつひとつ赤い光が皆さんの心臓なんだなと思って見ていました」

いつも思ってるけどシンクロライトリストバンドは2期OPのあれっぽくて好き。

御業の時は離れ小島の人たちも中央の塊に合流して鎖になってました。たぶん全部繋がったんじゃないかな。
市原~国フォはまだ探り探りの状態で、よかったら友達同士とかでやってね!くらいだったのに、
新潟あたりから前情報があるからか段々皆やるようになって、今ではやってない方が辛い(笑)感じになっているとか。
でも念のため言っておくと強制ではない!でもやったら思い出ができるかも!だそうで。

通路を越え始めたのは金沢かな?
公演を通じて進化しているというのはこういうことなんだな~と実感できるパートでもあります。神の御業。

あっそういえば今回は座るときのウェーブがなかった。

ここで言ってたのか忘れたけど
「(信者のミサ然り)なんだかあの世界は鎖と縁が深い気がします。運命的ですよね。
紅蓮のOP映像(イントロ)のデデデデ↑デデデデ↓ってところでも鎖が出てきて、見た時に“わぁ~!!りんくとほらいずんの鎖だぁ~!!♥”ってなってました。
いやLinked Horizonだからって入れたんじゃないでしょうけど」

しばしば降臨する幼女グラサン

御業が終わりじゆつば前のフライハイトちゃん装着時
「僕の運動神経からすると、こうやってギターを肩にかける時まごまごしそうだと思うのに、してないと思いません?
福ちゃんっていう……10年くらい僕のギターを運んできてくれる……あっ勿論他の仕事もしていますが、彼のギターを渡す角度がちょうどいいんですよね。
福ちゃんのおかげでボクはこうしてスムーズにギターを持つことができまーす。目に見えないところのスタッフのおかげで成り立ってまーす」

「次は自由の翼です。好きな時に立ってください。あっもう立っちゃった!良いでしょう!
よーし次の曲も頑張るぞ~!」


●心臓前MC

「本当は曲を真面目にやったほうが良いのかもしれないけど……
手を上げる部分はグーでもチョキでもパーでもいいことにします!
今日のRevoは~!みたいな。ふざけんなって声が多かったらやめると思いまーす!」

まさかのジャンケン!!!!!!!!!

めっちゃ楽しかったからまたやってほしいwwwww
すっごいシリアスなシーンなのに笑っちゃうけどwwwwww

ちなみにれぼさんチョキでした!!


●字幕芸

字幕芸ほとんど変わってました。「第一部・完」が不意打ちで笑ってしまって悔しい。
笑いすぎ+文面がカオスすぎてよく覚えていないのですが、
御業ポーズをしながら8人の王アレキサンドロス、アウグストゥス、シャルルマーニュがどうのこうの以下略の設定を高速で妄想しながら「アンコールを聞きたい」という気持ちを叫べとか言われました。
なんだそりゃ。しかも信者になるまでそこから先に進まないという強い意思を感じました。笑う
お隣の人「え?つまりやれってこと?wwwww」

会場全体が鎖になるとようやく画面が前に進み……

⑧王子
⑦王子
⑥王子

なんやねんwwwwwwwwwクソッwwwwwwwwww


●DJれぼ


課題曲は二か月後の君へ 楽器はギター

1周(?)してないのに2周目が始まったとのこと。2回目の二か月後です。
市原では二か月後のドラムをやってたね。

「手を上げた人は当てない傾向にあるんだよ~……と思ったけど今日は手を挙げてる人を当てよう!君!そこの今後ろ向いた君!」

当てられた方が動揺してしまったらしく暫しの間

「君、早押しクイズとかで答えわからないのに上げるタイプだな!?」

ギターアゲアゲMIXを流しながら横で西山アニキのマネをする団長。
ギターパートめちゃくちゃかっこよかった。


●アンコール

11文字の伝言(英子さん)
「始めそうになったけどバンドメンバーがいなかった!いや、何を言っているんだ僕は!
いなくても平気な曲だった」→客席ヒエッッとなる
念願の11文字を初めて聴けたんですが、やっっっっっっっばかった……あんなの泣かないわけがない……
古の腐女子みたいな隠し方してますけど裏話(???)的な?嘘でーすって言ってたから全部冗談かもしれないけどね。
・「11文字の伝言は最初111文字だったんだけど、それじゃいくらなんでも長すぎるから11文字にしてもらった」
・「お母さんが日本人だったら11文字じゃなくて17文字になってたかもね。575で」
戦いの果てに(インスト)
これも聴きたかった!!やっと聴けた!!!
インスト曲聴くといつもやっぱRevo天才だわって強く思うよね。曲が良い……
無我夢中で腕振ってたけど途中ふと我に返ってよく見てみたらステージ上が豪華すぎて失神しかけた。
私はなんというコンサートに来てしまったんだ。

●メンバー紹介

好きな歌詞は前にやったということで、今回のお題は「好きなメロディー」

ダンサーさん
松村さん→二か月後の君へのイントロ
「勝負の日の目覚ましにしていて、調子がいい日はジャーン!!と盛り上がるところで目をバッ!と開く」
「結構……上級者かもしれませんね~www」

あかねさん→双翼のらっしー→一徹ニキへのソロの流れ
「あそこは口ずさむの難しいよね~」
らっしーがこうアレンジしてきたから、一徹ニキも対抗したり、だんだん勝負みたいになっていってるとかいないとか。
登場時に客席から女子の「あかねさああああああん」という黄色い声が上がってました。大人気。
れぼ「すごい声が聞こえたwwww麻美が喜びそう」

あゆさん→紅蓮の弓矢「進む意志を笑う豚よ」のところ
相変わらず「豚」がお気に入りのあゆさん
「メロディも好き!あと2回くらいは豚って言いたいです!」
「wwwww楽しみにしてまーすwww」

渋谷さん→心臓のイントロ
「好きなメロディーは……あります!」
「よかった!無いって言われたら流石にちょっと傷ついてた!」
「僕たち動くんで結構疲れちゃうんですけど、心臓を捧げよのイントロを聴くと気持ちが上がります」

歌姫
まみっこ→14文字「価値のある物を〜特別じゃなくても」
\まみさーん/\可愛いー!!/
「人生で一番可愛いって言われた気がする…」
「可愛いって言われるほど可愛くなりまーす(エアー可愛いボタン連打ながら)」
推しメロは実際にアカペラで歌ってくれました!なんというご褒美タイム。
「私的にはここがクライマックスなんですよね……ぐわぁってなるのが」「へへ……ありがとうございます」(自分のほっぺパチン!)
まみさん劇場始まってましたwwwww

英子さん→御業「汝~」
「ここのハモリがもう、変態!!」
変態!!!を連呼する英子さん。笑
「私は一番最後で、麻美ちゃんが二番めなので、Revoさん最初のところを歌ってもらえませんか」
「僕!?!?」
英子さんのキラーパス最高だからもっとやってほしい
「ナンジィ~~~↑↑♪♪」
の女声に爆笑してしまったけど思ったより全然綺麗に声出てるしハモれてるし、普通に素晴らしかったんだけど!?笑ってしまったけど!いやでもごめん面白かった!
というかその前に何故、出る。
「綺麗でした!!びっくりしました!!」
出るんですよね……何故か……前世お母さんだったからかな……」
公式持ちネタかい!

みさきち→双翼「最期の《瞬間》~辛辣な兵士でしたか」(歌い間違え)ww
「……辛辣!?」
「あああああ!!!!辛辣な兵士は私でした!!!」
ほんと笑った。神回
「私的にはここがゴールなので、音が上がりそうで上がらないのがもどかしくて好きです」
「もし君が歌ってたら、余裕感出ちゃうからもっとキー上げてたかもしれないね…」
「ふ、負荷をかけられるのは好きです!」

まなみん→つめひつ「父の、いや私の人生を〜私が賭けたのはここからだから」
出てきたときの「(みさきちに対して)何間違えてんのよ~(`‐ω‐´)」の言い方が超可愛かった。
好きな流れがありまして……と歌いだすまなみん。
自分の曲じゃないのに振り付けがばっちりキレキレなの凄いなって思いました。

月香→心臓「得体の知れない化け物が〜駆逐してやる」
「ここ、私たちは歌ってないんですけど、後ろでノってるだけなんですよね。でも私はここを歌いたくて一人だけこうやって(激しく)ノってます」
月香の動き方がめっちゃ面白い。
次気をつけて見てみようwww

サッシャ→YUKIのギュイーン
「さてここで問題です!YUKIのギュイイイン!!は何かをイメージした音だそうですが、それは何でしょう!」
突然のクイズ!!wwww
YUKIちゃんさんには2,3回実演してもらえた!
答えは「馬の嘶き」でした。貴重な情報!

バンメン
アニキ→紅蓮の弓矢
「全然関係ない話していいですか?」(いつもの)
「うん、でもちゃんとメロディ言ってね(圧)」
「Revoさんテレビ番組に出たことってある?」
「紅白……とか……」
「そう紅白!マイク持ってっちゃったことが注目されがちだけど、唯一出た番組が紅白って、凄いと思うんですよね。
僕なんかずっと紅白出たいな、出たいな、と思っていたらサポートでポンと出れてしまって。それって凄くないですか?
だから僕は紅蓮の弓矢が好きです」
ありがとうアニキ 泣いたわ

YUKI→サッシャに全部言われちゃった
「ギュイイイイインやっときますね~!」
「YUKIはあれ全部馬の嘶きだと思ってやってるの?」
「うん(・ω・`)」

淳士→双翼「ポッパッ」
「好きなメロディーたくさんあるんですよね……」
「1つじゃなくてもいいよ~」
「それだと全部!とかになっちゃうんで、敢えて自分の叩いてるところから出すと、双翼の光のテレレレレン、テレレレレン、テレレレレレン…ポ、パ!で」
らっしーの協力のもと実演
「このポ、パ!ってやつ、オシャレドラマーには必須のやつなんですけど、レコーディングの時に最初は前後とかも全然違ったんですけど、色々試してみて一番しっくりきたんですよね」

あっちゃん→青花のチャイム
「僕もたくさんあるんですけど~『青春は花火のように』のチャイム。自分の曲からパロディするの凄いですよね。
天才だなって思いました」
「僕もあれ思いついたとき『俺、天才じゃね!?』って思ったwwwたぶん小さい豆電球出てた!」
「あとチーハンも……空耳から歌詞になるというwwww」

らっしー→双翼と最期の戦果
「フナッシィイラッシイイイ↑↑」(笑わせられる前に笑わせに行く姿勢)
「双翼のヒカリと最期の戦果2つあるんですけど、どっちがいいですかねえ」
\どっちもー/
「ビーフオアチキン?って聞かれたら『どっちも食いてえ!!』って人いると思いますよwww」
らっしー弾き語りしてくれました~!贅沢かよ!
戦果は「わーたしーは最後までっ……(崩れ落ちる)」

一徹ニキ→青花チャイム
「さっき曲リスト見てたんですけど、もし壁いいな、って思って、14文字いいな、って思って、(中略)バラード系が好きなのかも、ってなって、つまり女が好きなのか!?
「でも青花のチャイムは俺もすげーと思いました。俺も前にチャイムで音楽を作ったことがあるんですけど、上手くはいったんですけど、王様ほどにはできませんでした」
一徹ニキの貴重なデレでした。
王様呼びにそわそわ

三木さん(ストリングス)→代償のドイツ語部分が好きです(○○フrrrrイハーイ↑のところ)
「俺か……?」みたいな顔でスタンダップするサッシャ。
笑う客席
三木さん「えっ私何か変なこと言いました!?」
れ「大丈夫です、あの人たちたまに不思議な反応するから」

ヴィオラの方たちが超重力を演奏してくれてアアア~~~~!!!!!!
端っこでひっそり超←重↓力↑してるれぼさんアアア~~~!!!
歌と演奏をたっぷり聞けてスペシャルなメンバー紹介でした!!ありがたやありがたや

あとなんとなく青花振り付け覚えてきたぞ!!!やったー!!(遅い)

カーテンコールの肉声「心臓を捧げよ!!!!」最高にかっこよかった。3階まで響いたそうな。
捌けていく歌姫の、上手にお辞儀(フゥー↑)下手にお辞儀(フゥー↑)投げキス(キャアアアア!!!)で大盛り上がり。

最後のMC 

記憶がふわふわなので何かが違って「は?」って思っても許してください。

「どこで公演をやってもアウェー感は無くて、鎖地平団の皆の暖かさは感じるんだけど、東京はやっぱり何か安心するね。
単純に東京が好きというのもあるけど、普段僕は東京で仕事をしてることが多いし、大抵のツアーがまず東京からスタートして、まずそこから……といったら変ですが、余裕があったら地方に行く、という形態じゃないですか。だからそういう意味でホームグラウンドというか。
東京公演をやってから地方に行って、また八王子に戻って来て、感慨深いです。次は台湾です。
この前は名古屋公演をやってました……名古屋からそのまま台湾に行ってしまっても良かったんだけど、一旦ホームグラウンドに戻って、八王子の皆さんの顔を見てから行こうと思った」

「台湾公演用のリハとかもやったりしてるんだけど、やっぱり制約があって……国内とは少し段取りを変えました。国内では体験できたことを、台湾の人たちは体験できないのかもしれない。
けど違うと言ったら国内の会場だってそうだし、ステージの広さとか、ここからは見えないけれどバックステージの位置(広さ?配置?)も違う。
来てくれた人一人一人の熱意があれば、どこでやってもLinked HorizonのライブはLinked Horizonのライブになるんだと思います」

「皆さんのポジティブなパワーに背中を押してもらった気がします。『楽しかった!』っていう気持ちがこちらにも伝わってきて力になります。一方通行じゃないんですよ。ありがとう」

「鎖地兵団はまだまだ終わりません。台湾公演から何か持って帰ってきます」

記憶がふわふわで略

東京をそういう、安心感があるみたいな風に思ってくれることが嬉しいよ私は……都民じゃないけど。東京公演によく行く関東民として。
ぶっちゃけ次が台湾公演だということをすっかり忘れていたんだよね。でも、こうして見送ることができる公演に来ることができてよかったなと思った。
制約やできないことというのがどの程度の事なのかわからないけど、段取りが国内と多少違ってもしんせきツアーは絶対楽しいから大丈夫だよ。
私は自分が好きなものには自信を持ってるよ!だいぶ無責任なこと言ってるな!ワハハ!
さぁ……行っておいで!!台湾の鎖地兵団員も楽しんで!


八王子公演楽しかったー!!!


スポンサーサイト



Linked Horizon  2017.08.25
= Comment =
  • Name 
  • Mail 
  • Url 
  • Text
  • Pass 
  •  Secret

プロフィール

もい

Author:もい
Revoさんの作る音楽が生きる糧。
腐女子です。
普段はツイッターに生息。(@imooxooi)

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター