ベスさん、シャンバラスタッフの皆様、リアルブログ運営の皆様、ご尽力に心より感謝申し上げます。
さて、寝落ちするなど今一つ波に乗らずにもたついている私は、考えてることがいつもズレていますのでブログへの質問も躊躇してしまうのですが、恐る恐るですが手を挙げさせて頂きます。
弁護士さんを応援したい!弁護士応援魔法陣!!が、やりたいです。
だいぶ前から思ってはいたのですが、どなたかが提案しそうだとずっと思っておりました。(この姿勢ダメなんですが)
リアルの正攻法で闘うならば、一応法治国家ならここに動いてもらわないと何ともいかないのではと思いました。ただ、色々裏事情がありすぎて正攻法なんてもはやないのだとは思うのですが。
弁護士会では様々な声明文などをホームページにあげているところもありますが、その活動が悲しいかな日の目をみない。弁護士さんの姿や活動が中々表立って見えてこない現状です。
弁護士さんにもマクロタイプとミクロタイプがあるでしょうけど、とにかく力を集結させてもらい、ここは腕の見せ所と特に天職として司法の世界にいる皆さんの活躍を期待したいのです。現在わく訴訟を始めとして司法の力に訴えているのに、悔し涙を流している人の力にもなれたらと思います。
でも、弁護士だけでは立ち行かない流れも加速している様です。
増え続けているおかしな不起訴の数々。検察にも働きかける必要もあるのかとも思います。
そして、裁判官。本当に司法が歪んで機能していない。
司法が機能するためには?どこから手をつければ良いのか?
順番に資格毎にやるのか?それとも、管轄でやるのか?または司法試験合格者が良いのか?
その辺りはアドバイスを頂ければと思います。
お知恵を拝借出来たらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
A. 魔法陣をするときにどこからやればいいか迷うときは組織の創立年月日とトップの名前がわかるところからやります。つまりどこからか分からなければ、どこからやってもいいってことです。
弁護士バッジは「ひまわり」の花をモチーフにしています。ひまわりの花は、太陽に向かって力強く咲くことから『自由と正義』を表しています。また、弁護士バッジの真ん中には「天秤(はかり)」が描かれています。天秤は、重さが同じであることを測る道具であることから『公正と平等』を表しています。人それぞれが持つ「人権」はそれぞれ同じ重さであり、どの人の人権であっても2つ選び天秤に乗せると、同じ重さでぴったり釣り合わなければなりません。なぜなら、誰かが幸せに生きるために、他の誰かの人権(幸せに生きる権利)が蔑ろにされてはならないからです。
このように、弁護士バッジは、いついかなる場合にも、『自由と正義』を求め、『公正と平等』を期すという弁護士の理念を表し、常に私たち弁護士にとってあるべき姿を示してくれます。
引用元:https://fukuzawalawoffice.com/column/column-h0002/ より
腹をくくれ! シャンバラでよく聞くフレーズです。
10月3日 10:00 22:00 がいいですね
だらしない弁護士集団に喝を入れましょう
そこで日本弁護士連合会を魔法陣に入れたいと思います
8-8-8 の応援魔法陣です
*******************************
① 紙には
昭和24年9月1日
日本弁護士連合会
会長: 小林元治
令和5年10月3日以
国対抗裁判奮起打倒
*******************************
を書きます
② 全員まず八芒星を描きます。その中に床八芒星、天井八芒星です。(8-8-8)
③ 床八芒星の真ん中に「小林元治」を立たせます。
④ 魔法陣(床八芒星、天井八芒星の両方同時)から光を出して「小林元治」を包みます。
⑤ 光を包んだ色が黄金色に染まりそのまま激しくて強い光に変わることに集中します。
⑥ 天井八芒星を下ろしてきて床につき、光を下ろし、元の床に戻ったら、
⑦ 10:02、22:02 柏手(かしわで)を1回で固定化します。
ぜひご参加ください
楽しみです
提案ありがとうございます
コメント
スタッフの皆さま、ザックリで雑な提案への的確なアドバイスをありがとうございました!
逆に反省です勉強になりました、皆さまお忙しいのに本当ありがとうございました。
Salyuさんもありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、補足ですが、
弁護士会会長について、皆さまのご参考にお願いします。
小林元治さんWikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%85%83%E6%B2%BB
小林さんの弁護士プロフィール
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/organization/message.html
弁護士会長挨拶(写真あり)
https://www.kobafuku-law.jp/staff/kobayashi/
先日も赤木さんの奥様が涙を流されていました。様々な案件は全てが他人事ではないと思うのです。
お忙しいとは思いますが、良かったら皆様のお力を拝借できたらと思います。
少しでも誰かが報われます様に。
どうぞよろしくお願いいたします。
秋ですねー🎑 素敵なご提案ありがとうございます!
私も是非参加させていただきたいです❣
弁護士集団さんの背中を押しましょうー