ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1696131749784.png-(160464 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/10/01(日)12:42:29 No.1143009923 そうだねx710/04 18:01頃消えます
全固体電池って日本が世界をリードできるのかな
メタンハイドレードみたいに言うだけになる予感がする
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)12:50:14 No.1143012683 del そうだねx16
日本が遅れるとか以前に実現可能な技術なのかと言うのが問題かと
メタンハイドレートも
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:05:00 No.1143017550 del そうだねx4
無機材料は日本が得意な分野ではある
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:06:40 No.1143018108 del そうだねx35
日本で開発しても完成したら技術者ごと技術も海外にパクられるよ
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:13:18 No.1143020361 del そうだねx7
中国とアメリカはもう実用化一歩手前だって
日本は遅れてる
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:16:59 No.1143021600 del そうだねx23
遅れてるならパクられる事は無いな…
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:17:28 No.1143021792 del そうだねx13
現状リードしてるのは中国じゃね
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:18:29 No.1143022116 del そうだねx6
実現したとしても現状じゃ液体より出力落ちるよってノーベル学者がいってたやんけ
現在の技術からブレイクスルーがおこらないと実用とは程遠い
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:20:27 No.1143022725 del そうだねx1
電解液がいらないから超急速充電が可能になるのがメリットだけど
ただその電力をどこから捻出すればいいのかという課題が残る
PLAY
無念 Name としあき 23/10/01(日)13:27:10 No.1143024877 del そうだねx7
開発に関しては大金注ぎ込んだもん勝ちだから中国に太刀打ち出来ない
同じ仕事して年収1000万の会社と1億の会社どっち選ぶ?って話
PLAY
10 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:28:58 No.1143025407 del +
>ただその電力をどこから捻出すればいいのかという課題が残る
あれ?業務用ならフルパワーで6000Vくらい来てなかったっけか
PLAY
11 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:29:05 No.1143025443 del +
リードできるような技術なの?
研究開発しないで後追いで十分なジャンルなんじゃね?
PLAY
12 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:30:21 No.1143025763 del +
>リードできるような技術なの?
>研究開発しないで後追いで十分なジャンルなんじゃね?
というか全固体電池が開発されれば日本のHVがそのままEVモードで普通に実用できちまう
PLAY
13 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:32:08 No.1143026275 del そうだねx6
今のところ2ナノ半導体と同じ絵に描いた餅
PLAY
14 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:33:02 No.1143026532 del +
>開発に関しては大金注ぎ込んだもん勝ちだから中国に太刀打ち出来ない
といっても特許合戦になっちゃってるからな
全固体電池は外注して車を特化させる会社と電池そのものも自社開発する会社や
ロボット産業用に作ってるものを自動車に転嫁させる会社もあるし
最終的にどこが勝者になるかは全然わからん
PLAY
15 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:34:02 No.1143026850 del +
単純に考えてイオンが電解質を泳ぎきればいいんだけど当然固体は液体より効率は落ちる
密度や安全性は良いけど何かブレイクスルー技術は要るねえ
PLAY
16 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:34:47 No.1143027050 del +
バッテリーの膨張や発火のリスクが減らせるから
低容量で良くて長く使う物に向いてるんじゃないか
PLAY
17 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:35:25 No.1143027201 del そうだねx1
日本が完成したっていったら
一週間しないうちに世界中のメーカーがうちも完成したっていいだす
そんな世界
PLAY
18 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:35:57 No.1143027315 del +
トヨタの発表見た感じだとサイクル回数は従来の三元系と同じぐらいっぽい?
3千回ぐらいなんだろうか
PLAY
19 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:36:41 No.1143027488 del そうだねx2
>日本が完成したっていったら
>一週間しないうちに世界中のメーカーがうちも完成したっていいだす
>そんな世界
トヨタが技術的障壁突破したってリリース出して他メーカーが何か言ったか?
PLAY
20 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:39:38 No.1143028314 del +
自前で開発するより確率化された技術の特許料払って生産するのが1番安くつく
すごい大金注ぎ込んでも開発できる保証なんてないし開発できたとしても他社が更に凄い技術開発したら死亡だし
PLAY
21 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:40:16 No.1143028486 del +
特許侵害あたり麻枝の国があるから研究開発なんて無意味
PLAY
22 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:42:38 No.1143029102 del そうだねx1
スタンドで充電済みのバッテリーをガッチャンコで交換するのが
既存の技術で一番簡単そう
PLAY
23 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:44:35 No.1143029659 del +
中国の攻勢が目立ってるってさ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01662/00012/
PLAY
24 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:44:37 No.1143029669 del そうだねx1
>スタンドで充電済みのバッテリーをガッチャンコで交換するのが
>既存の技術で一番簡単そう
俺としあきが使った後のバッテリーとか嫌だな
なんかヌルヌルしてそう
PLAY
25 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:44:59 No.1143029758 del +
>スタンドで充電済みのバッテリーをガッチャンコで交換するのが
>既存の技術で一番簡単そう
内部抵抗が小さいから大電流で充放電できるのがスレ画のメリット
バッテリーごと交換せずに済むための技術かと
PLAY
26 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:47:44 No.1143030510 del そうだねx4
別にどこが初でもいいよ
今の暮らしがより便利になればそれでいい
PLAY
27 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:47:45 No.1143030512 del そうだねx1
>スタンドで充電済みのバッテリーをガッチャンコで交換するのが
>既存の技術で一番簡単そう
既に始まってる
としあきは情弱すぎる
PLAY
28 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:49:08 No.1143030920 del +
仮にガッチャンコを各ガススタに用意したとしたら
バッテリーの融通に高度な流通網が必要になるね
PLAY
29 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:49:11 No.1143030936 del そうだねx1
80kWhを10分で充電とかその充電ケーブルの近くに寄りたくないな
PLAY
30 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:50:54 No.1143031408 del +
>スタンドで充電済みのバッテリーをガッチャンコで交換するのが
>既存の技術で一番簡単そう
まぁ今世にあるパレットを全部何処にあるか?を管理できるんなら簡単かもね
車以上に余分目に必要なバッテリーを誰が買うのか?
スタンドが買ったとしてもそれは料金に含まれるし何年になるのかね
そして買ったバッテリーもユーザーは関係無く他社のスタンドでも交換するから必ず帰ってくるとは限らんしね
まさにパレット状態
PLAY
31 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:52:27 No.1143031819 del +
>仮にガッチャンコを各ガススタに用意したとしたら
>バッテリーの融通に高度な流通網が必要になるね
どういうこと?
ガススタが受け取る空のバッテリーと客に渡す充電済みバッテリーは同じ数だからガススタでの充電時間分だけのストックがあれば良いのでは
各社でのバッテリー規格の統一は必要だけど
PLAY
32 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:52:46 No.1143031912 del +
いや管理は簡単だろ
いつどの誰のどの車両に装着したか記録残せばいいだけなんだから
PLAY
33 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:53:14 No.1143032045 del +
ガッチャンコするならタクシーやバス、宅配などの中継点に用意して社内の車で回すのが現実的だよね
PLAY
34 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:53:32 No.1143032127 del +
既に運用されてるのに足りない頭でダメ出ししてるの笑うわ
PLAY
35 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:53:51 No.1143032207 del +
必ず元のスタンドに返すわけない
PLAY
36 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:56:48 No.1143032921 del そうだねx3
>必ず元のスタンドに返すわけない
充電済みのバッテリーを受け取るだけの人や殻のバッテリーを渡すだけの人はいないでしょ
放電後と充電済みを同じ数だけ交換するからスタンドにあるバッテリーの数は変わらんよ
PLAY
37 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:57:44 No.1143033210 del +
バッテリー交換式って場所取らないのかな
PLAY
38 無念 Name としあき 23/10/01(日)13:58:26 No.1143033394 del +
国語の問題か算数の問題かな?
いや読回力の問題か…
PLAY
39 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:00:36 No.1143034021 del そうだねx1
>全固体電池って日本が世界をリードできるのかな
高安全・超高価・並性能の日本産が
中程度の安全・安価・高性能の海外産に駆逐されるいつもの流れになりそう
PLAY
40 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:00:50 No.1143034071 del +
1スタンド辺りバッテリーの充電時間とその間に捌ける車両の分だけ余分に必要
そんなのは国が用意できる事
今の金持ち優遇EV補助金よりよほどマシ
PLAY
41 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:01:16 No.1143034183 del そうだねx1
>今のところ2ナノ半導体と同じ絵に描いた餅
という事にしておきたいという願望
PLAY
42 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:03:13 No.1143034746 del +
>必ず元のスタンドに返すわけない
ほんとそれな
その問題をどうやって解決するつもりなんだろうな
PLAY
43 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:03:51 No.1143034934 del そうだねx4
>必ず元のスタンドに返すわけない
マジで理解してないのか
PLAY
44 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:04:14 No.1143035057 del +
トヨタの全方位開発ってのに期待しよう
PLAY
45 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:04:23 No.1143035107 del そうだねx2
>マジで理解してないのか
マジで想像できないのか?
PLAY
46 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:04:25 No.1143035113 del そうだねx5
>マジで理解してないのか
虹裏って割とボーダーの子多いから…
PLAY
47 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:04:28 No.1143035134 del そうだねx2
>>必ず元のスタンドに返すわけない
>ほんとそれな
>その問題をどうやって解決するつもりなんだろうな
別のスタンドに返すとどんな問題が起きると考えてるの?
PLAY
48 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:04:53 No.1143035239 del +
車両に予備バッテリー代も含んでればいいのよ
もともと付いてるバッテリーも車両代に含まれてるけど共用品扱い
PLAY
49 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:05:27 No.1143035427 del そうだねx4
>日本で開発しても完成したら技術者ごと技術も海外にパクられるよ
パクられるというかなんか上層部が
中華や韓国に技術協力とか言ってタダであげちゃう
PLAY
50 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:05:36 No.1143035477 del そうだねx4
>別のスタンドに返すとどんな問題が起きると考えてるの?
ちょっと考えたらわかりそうなもんだが
えーわからないかー参ったなあオイ
PLAY
51 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:06:09 No.1143035646 del そうだねx4
>>別のスタンドに返すとどんな問題が起きると考えてるの?
>ちょっと考えたらわかりそうなもんだが
>えーわからないかー参ったなあオイ
煽りはいいからちゃんと書いて
PLAY
52 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:06:38 No.1143035777 del そうだねx4
これに関しては間違いなく中国が先に完成させる
右翼とか左翼とか関係なくね
PLAY
53 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:06:43 No.1143035802 del +
>別にどこが初でもいいよ
>今の暮らしがより便利になればそれでいい
二十年前はGoogleマップなんてなかった
二十年後は生活様式ガラリと変わってるんだろうな
PLAY
54 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:06:45 No.1143035811 del そうだねx1
>煽りはいいからちゃんと書いて
煽りとかじゃなく本気でわからないの?
PLAY
55 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:07:19 No.1143035948 del +
>>煽りはいいからちゃんと書いて
>煽りとかじゃなく本気でわからないの?
だからそう言ってる
書いてくれなきゃわからない
PLAY
56 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:07:26 No.1143035975 del +
これもう自分がバカなこと言ったのに気づいて
「間違えたんじゃなくてわざと荒らしてるアピール」タイムだね
PLAY
57 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:07:38 No.1143036036 del +
だいぶ先行してスクーターのバッテリステーション提供してる台湾のGogoroが何処でもバッテリー交換して返せるサービスあるんだから新興サービスは当然それ相応のサービスは提供するに決まってるんだろ
普及するかは知らんけど
PLAY
58 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:07:50 No.1143036093 del そうだねx4
>これに関しては間違いなく中国が先に完成させる
>右翼とか左翼とか関係なくね
国主導は強いよな
日本は何ちゃらPAYみたいにシェアバッテリー規格が乱立してクッソ不便な事になりそう
PLAY
59 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:07:55 No.1143036119 del そうだねx5
>日本で開発しても完成したら技術者ごと技術も海外にパクられるよ
パクられたと言っておけば自尊心を保てるのは証明済みなので
PLAY
60 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:07:59 No.1143036139 del +
新幹線技術や売り込みでもやられ放題だったしよく考えて欲しいよ
PLAY
61 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:08:23 No.1143036248 del そうだねx1
>だからそう言ってる
>書いてくれなきゃわからない
うわぁーマジかー
めんどくせぇからレンタカー屋でバイドでもしてみりゃわかるよ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:09:11 No.1143036483 del そうだねx4
>めんどくせぇからレンタカー屋でバイドでもしてみりゃわかるよ
うわ
スタートが0から始まるレンタカーと
バッテリー持ち込みから始まるバッテリー交換の区別がついてないのか
PLAY
63 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:09:20 No.1143036517 del +
>うわぁーマジかー
>めんどくせぇからレンタカー屋でバイドでもしてみりゃわかるよ
御託はいいから書いてよ
PLAY
64 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:09:32 No.1143036572 del そうだねx1
レンタカーも同系列なら好きなとこに返していいんだが
PLAY
65 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:09:36 No.1143036586 del そうだねx1
>新幹線技術や売り込みでもやられ放題だったしよく考えて欲しいよ
そもそも新幹線は車体がデカすぎて世界的にはあいてにされてないから
高速鉄道と言えば欧州タイプが席巻している
PLAY
66 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:09:43 No.1143036611 del +
>>日本で開発しても完成したら技術者ごと技術も海外にパクられるよ
>パクられたと言っておけば自尊心を保てるのは証明済みなので
パクられないように守るという発想が無いんだな…
PLAY
67 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:09:51 No.1143036653 del +
互換性ってどうするの
充電ですら色んなの出てる状態でバッテリー交換とか合わせないと大変だろ
PLAY
68 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:10:01 No.1143036702 del +
誰がどう管理したのか分からんバッテリー扱いたくないから交換方式は実用化しても業務用に留まりそう
PLAY
69 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:10:10 No.1143036761 del そうだねx3
    1696137010630.jpg-(233005 B)サムネ表示
>めんどくせぇからレンタカー屋でバイドでもしてみりゃわかるよ
としちゃん
世界では既にそう言うサービス展開されてるのよ
PLAY
70 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:10:28 No.1143036868 del +
>互換性ってどうするの
>充電ですら色んなの出てる状態でバッテリー交換とか合わせないと大変だろ
そういうサービスするなら全部同じ型式の認証済みバッテリーだけにする
PLAY
71 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:10:37 No.1143036912 del そうだねx2
>御託はいいから書いてよ
まあ一言で言うならバッテリーの集中だよ
PLAY
72 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:10:45 No.1143036938 del +
>互換性ってどうするの
>充電ですら色んなの出てる状態でバッテリー交換とか合わせないと大変だろ
これは必須
バッテリー交換じゃなくてスタンドで充電するにしてもコネクタ規格は統一してほしい
PLAY
73 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:10:58 No.1143037010 del +
>まあ一言で言うならバッテリーの集中だよ
しないよ
持ち込みと持ち出しは常に同数だから
PLAY
74 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:11:03 No.1143037030 del +
>レンタカーも同系列なら好きなとこに返していいんだが
その後の話だよ
そのレンタカーはどうするんだい
PLAY
75 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:11:19 No.1143037130 del そうだねx5
全個体電池に関してはトヨタしか作って無いと言う思い込みの人も結構いるんだよね
PLAY
76 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:11:33 No.1143037182 del そうだねx1
>>御託はいいから書いてよ
>まあ一言で言うならバッテリーの集中だよ
なんで集中するのさ
>放電後と充電済みを同じ数だけ交換するからスタンドにあるバッテリーの数は変わらんよ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:11:39 No.1143037209 del そうだねx5
規格統一とか日本企業が最も不得意な分野だろ
自分が損をしてでも相手を設けさせたくないという気質がいかんなく発揮されるからね
PLAY
78 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:12:19 No.1143037404 del +
80年代には開発始まってた技術だからね
PLAY
79 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:12:24 No.1143037433 del そうだねx1
>しないよ
>持ち込みと持ち出しは常に同数だから
へ?マジで?
うわぁーすげぇ発想だなオイ
PLAY
80 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:13:03 No.1143037620 del そうだねx3
レンタカーは
A店で貸し出す→B店に返す→A店の在庫が1個減った状態
になるが
バッテリー交換は
A店に持ち込んでA店で「交換」→B店に持ち込んでB店で「交換」
なので常に全店同じ数量になる
PLAY
81 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:13:14 No.1143037678 del そうだねx2
>へ?マジで?
>うわぁーすげぇ発想だなオイ
あーあ 恥ずかしい
PLAY
82 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:13:59 No.1143037883 del そうだねx4
虹裏ってなんかしらんけどバカほど自分は頭がいいと思って偉そうな態度とるよな…
PLAY
83 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:14:08 No.1143037925 del そうだねx5
>へ?マジで?
>うわぁーすげぇ発想だなオイ
むしろスタンドにあるバッテリーの数が変わると思った理由を教えてほしい
PLAY
84 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:14:09 No.1143037928 del そうだねx5
理解してないのに煽るやつってホントにいるんだな
PLAY
85 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:14:58 No.1143038177 del +
と言うか充電ステーション側の預け可能数を冗長化させれば良い話だよね
なんで喧嘩してるの
PLAY
86 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:15:18 No.1143038305 del そうだねx1
>と言うか充電ステーション側の預け可能数を冗長化させれば良い話だよね
…?関係なくね?
PLAY
87 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:17:13 No.1143038873 del そうだねx1
    1696137433067.jpg-(31623 B)サムネ表示
ちょっと判断に困るレスが多くて
PLAY
88 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:17:16 No.1143038888 del +
EVの電池なんて重量も数百キロあるだろうし簡単に交換は出来ないだろ
それより5分で充電完了するようにした方がよくね?
PLAY
89 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:17:16 No.1143038889 del そうだねx3
>No.1143037620
んな事は全員が理解してるわ
え?してるよね?
PLAY
90 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:17:17 No.1143038895 del そうだねx1
>規格統一とか日本企業が最も不得意な分野だろ
>自分が損をしてでも相手を設けさせたくないという気質がいかんなく発揮されるからね
ほんとこれ
規格統一とかオープン化とかが民族性のせいかものすごく苦手だからな
PLAY
91 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:17:20 No.1143038906 del +
何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
PLAY
92 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:17:22 No.1143038915 del そうだねx4
統一規格を作らない限り交換式は無理でしょ
一番日本の会社が出来ない事
PLAY
93 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:17:57 No.1143039054 del そうだねx2
>ちょっと判断に困るレスが多くて
EVのこと話されると困るやつがいるんだろ
前はコピペで荒らされてたし
PLAY
94 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:18:02 No.1143039077 del +
>A店に持ち込んでA店で「交換」→B店に持ち込んでB店で「交換」
>なので常に全店同じ数量になる
例えばC店があったとする
そのC店にA店とB店の交換客が集中した時バッテリーが飽和状態を起こす
つまりC店は実質バッテリー交換が出来なくなる
じゃあA店とかB店に移動すればいいわけだがそこまで電池が持つのかって話だ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:18:29 No.1143039215 del そうだねx4
>何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
チャデモは負け確だね
まあトヨタだけの問題って訳では無いけど
PLAY
96 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:19:31 No.1143039526 del そうだねx2
>何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
トヨタは日本の誇りだからな
PLAY
97 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:19:55 No.1143039633 del そうだねx1
>統一規格を作らない限り交換式は無理でしょ
>一番日本の会社が出来ない事
囲い込む発想になることはあっても囲いを取り払って誰でも参加できる状態にすることはないわな
98 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:20:23 No.1143039785 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
99 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:20:30 No.1143039810 del +
>トヨタは日本の誇りだからな
別にあんな会社に誇りなんか感じないが良くも悪くも自動車産業でトップを走ってるメーカーだなとは思う
PLAY
100 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:20:36 No.1143039839 del そうだねx4
>何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
トヨタのEVって評判ぼろぼろだよね
周回遅れでこれからはEVとか言い出したけど
ここから逆転するの?
PLAY
101 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:20:43 No.1143039868 del +
>例えばC店があったとする
>そのC店にA店とB店の交換客が集中した時バッテリーが飽和状態を起こす
>つまりC店は実質バッテリー交換が出来なくなる
>じゃあA店とかB店に移動すればいいわけだがそこまで電池が持つのかって話だ
C店でもバッテリーの総数は変わらんでしょ
ただし一時的に空のバッテリーばかりになるから充電時間中に訪れる客が交換するだけの余分は必要
PLAY
102 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:21:04 No.1143039963 del +
>C店でもバッテリーの総数は変わらんでしょ
充電ベッドが無限にあるのなら何
PLAY
103 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:21:05 No.1143039976 del そうだねx1
    1696137665723.jpg-(55600 B)サムネ表示
>>A店に持ち込んでA店で「交換」→B店に持ち込んでB店で「交換」
>>なので常に全店同じ数量になる
>例えばC店があったとする
>そのC店にA店とB店の交換客が集中した時バッテリーが飽和状態を起こす
>つまりC店は実質バッテリー交換が出来なくなる
>じゃあA店とかB店に移動すればいいわけだがそこまで電池が持つのかって話だ
そこを管理できてようやくBaaSのビジネスが成り立つようなもんだから
PLAY
104 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:21:14 No.1143040010 del そうだねx1
>>何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
>トヨタのEVって評判ぼろぼろだよね
>周回遅れでこれからはEVとか言い出したけど
>ここから逆転するの?
EVなんて本気出したらすぐ出来る
PLAY
105 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:21:17 No.1143040034 del +
全世界で規格統一となると無理だな
PLAY
106 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:21:31 No.1143040089 del +
でも日本にはCHAdeMOがあるし…
PLAY
107 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:21:33 No.1143040093 del そうだねx4
統一規格なんかどの国の企業も作りたくないよ
独自で囲い込めるなら囲い込みたい
PLAY
108 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:21:56 No.1143040203 del +
ガソリン並に便利なのはやはり水素しか無いのか
PLAY
109 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:22:08 No.1143040261 del +
>統一規格なんかどの国の企業も作りたくないよ
>独自で囲い込めるなら囲い込みたい
ソニーがやりがちだけど
片っ端から失敗してる気がするな
PLAY
110 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:22:23 No.1143040323 del +
>でも日本にはCHAdeMOがあるし…
東電幹部がCHAdeMO会長だからこの先足引っ張られるな
PLAY
111 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:22:24 No.1143040328 del そうだねx2
充電器規格はテスラのNACSが勝ち確じゃん
PLAY
112 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:22:51 No.1143040450 del +
>ソニーがやりがちだけど
>片っ端から失敗してる気がするな
ペイペイみたいに普及段階は赤字覚悟じゃないとな
PLAY
113 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:22:58 No.1143040481 del そうだねx1
>ガソリン並に便利なのはやはり水素しか無いのか
EVはバッテリー次第で可能性はあるけど水素は無いな
PLAY
114 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:23:02 No.1143040499 del +
充電ぐらいは流石に統一するだろ
バッテリー交換は車種的に現実的じゃない
PLAY
115 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:23:03 No.1143040507 del +
>例えばC店があったとする
>そのC店にA店とB店の交換客が集中した時バッテリーが飽和状態を起こす
>つまりC店は実質バッテリー交換が出来なくなる
>じゃあA店とかB店に移動すればいいわけだがそこまで電池が持つのかって話だ
充電時間の話をしようとしてるの?
それなら車の総数よりも多いバッテリーを常備するだけだし
完全に切れたらそこで充電待ちするだけだ
PLAY
116 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:23:12 No.1143040541 del +
>そのC店にA店とB店の交換客が集中した時バッテリーが飽和状態を起こす
充電がまにあわなくなったら行列出来るだけで詰む分けじゃないよ
PLAY
117 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:23:17 No.1143040564 del +
>ガソリン並に便利なのはやはり水素しか無いのか
水素は最悪だぞ
ほっといてもすごい勢いで抜けていくから
いざ乗ろうとするとまず遠く離れた水素ステーションまでいって補充しないといけないという本末転倒ぶり
導入した役所もあまりにダメすぎて廃止するぐらい酷い
PLAY
118 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:23:19 No.1143040574 del +
>そこを管理できてようやくBaaSのビジネスが成り立つようなもんだから
もしも俺がそのシステムを成立させるのならスマホアプリやらでバッテリーの空き状況を表示して空いてる店舗を表示するとは思う
思うがそれをやるにはその電池交換ステーションを相当数用意させなきゃ不可能だ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:23:39 No.1143040692 del そうだねx1
水素は製造時のエネルギーとタンク軽量化すると漏れるのがね
PLAY
120 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:23:59 No.1143040783 del そうだねx1
>全世界で規格統一となると無理だな
USB「出来らあ」
PLAY
121 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:24:00 No.1143040792 del +
>統一規格なんかどの国の企業も作りたくないよ
>独自で囲い込めるなら囲い込みたい
10年後ぐらいに「そろそろ作るか」ってなりそう
PLAY
122 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:24:39 No.1143040993 del +
>それなら車の総数よりも多いバッテリーを常備するだけだし
簡単に言うな
俺ならそんな金のかかるビジネス絶対に乗らないぞ
>完全に切れたらそこで充電待ちするだけだ
日本人向きじゃない発想だ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:24:46 No.1143041022 del +
全個体電池開発している企業ってどれくらいあるの?
PLAY
124 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:25:02 No.1143041108 del +
まあ現状は各社バッテリー容量で優位性アピールしたいし
共通化は無理よね
PLAY
125 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:25:04 No.1143041118 del +
>充電がまにあわなくなったら行列出来るだけで詰む分けじゃないよ
うんガソリンでいいや
126 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:25:13 No.1143041148 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
127 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:25:24 No.1143041203 del +
>>全世界で規格統一となると無理だな
>USB「出来らあ」
マイクロだのミニだの!
PLAY
128 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:25:24 No.1143041204 del そうだねx4
>>それなら車の総数よりも多いバッテリーを常備するだけだし
>簡単に言うな
>俺ならそんな金のかかるビジネス絶対に乗らないぞ
>>完全に切れたらそこで充電待ちするだけだ
>日本人向きじゃない発想だ
お気持ちアピールだけになったな
PLAY
129 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:25:24 No.1143041208 del そうだねx1
>>全世界で規格統一となると無理だな
>USB「出来らあ」
コンピューターの世界はこの点すごいんだよね
ハードの規格もそうだしソフトもそう
アメリカ文化みたいなやつかな
PLAY
130 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:26:05 No.1143041390 del +
水素ってほっとくとどんどん抜けるけど空になったらどうするんだろう
ステーションですらろくにないのにどうやって水素持ってくるんだ
PLAY
131 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:26:15 No.1143041443 del +
>マイクロだのミニだの!
ちゃんと統一はしてるから…
規格違反するやつはよくみるけど
PLAY
132 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:26:23 No.1143041483 del +
>マイクロだのミニだの!
プリーツは無いんですか
PLAY
133 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:26:42 No.1143041580 del そうだねx3
>簡単に言うな
>俺ならそんな金のかかるビジネス絶対に乗らないぞ
充電設備は企業の投資だろ
バッテリーはスタンド会社が買うんじゃなくて車両代に含まれるのよ
PLAY
134 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:27:02 No.1143041654 del +
>>完全に切れたらそこで充電待ちするだけだ
>日本人向きじゃない発想だ
ガソリンですら休日連休とか行列が車道に出来てたりするのに充電待ちとかどうするんだろうね
PLAY
135 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:27:10 No.1143041690 del +
交換式は充電ステーション自体を車に乗せて巡回させるとか出来るのが面白そうだった
PLAY
136 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:27:20 No.1143041753 del そうだねx3
もう日本には世界リードする技術なんてどこにも残ってねえのにな
PLAY
137 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:27:43 No.1143041855 del +
>充電設備は企業の投資だろ
単純に考えて高層ビルみたいな建造物が必要にならないか?
PLAY
138 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:27:47 No.1143041874 del +
水を入れとけば水素作れる未来が来るはずだったのに
PLAY
139 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:28:10 No.1143041992 del そうだねx2
>もう日本には世界リードする技術なんてどこにも残ってねえのにな
プライドなら世界をリードしているよ
PLAY
140 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:28:16 No.1143042023 del +
iPhoneのLightningも結局敗北したんだっけ
独り占めで儲けようという発想がもう古いんじゃないかな
PLAY
141 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:28:18 No.1143042031 del そうだねx1
>ステーションですらろくにないのにどうやって水素持ってくるんだ
通勤途中にでかい水素充填ステーションできたけど
利用されてるのを一度も見たことがない
PLAY
142 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:28:41 No.1143042152 del そうだねx2
    1696138121080.png-(1261498 B)サムネ表示
>全個体電池開発している企業ってどれくらいあるの?
ものすごくたくさんとしか分からん
国内のトヨタのやってる話に絡んでるだけでもこれだけ有るし
ここには硫化物系の会社は出てないし
日産とかですら出てない
PLAY
143 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:28:56 No.1143042231 del +
電池という名前も変わるのかな
電地とかに
PLAY
144 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:29:09 No.1143042293 del そうだねx12
    1696138149564.jpg-(77539 B)サムネ表示
>>>完全に切れたらそこで充電待ちするだけだ
>>日本人向きじゃない発想だ
>ガソリンですら休日連休とか行列が車道に出来てたりするのに充電待ちとかどうするんだろうね
想定を上回る来客があればガソリンだって売り切れるのは一緒よね
PLAY
145 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:29:22 No.1143042364 del +
>国内のトヨタのやってる話に絡んでるだけでもこれだけ有るし
太陽誘電の株を買っておくべきか
PLAY
146 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:29:24 No.1143042372 del そうだねx2
日本は全固体電池に全賭けしてるんだから出来る出来ないとかじゃなく量産化出来なきゃ終わるんだよ
PLAY
147 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:29:25 No.1143042385 del +
せめてUSB-Cだけでも統一してほしかったな
>>>全世界で規格統一となると無理だな
>>USB「出来らあ」
>マイクロだのミニだの!
PLAY
148 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:29:26 No.1143042391 del +
>>全個体電池開発している企業ってどれくらいあるの?
>ものすごくたくさんとしか分からん
>国内のトヨタのやってる話に絡んでるだけでもこれだけ有るし
>ここには硫化物系の会社は出てないし
>日産とかですら出てない
勝ったな
PLAY
149 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:29:44 No.1143042480 del +
それでどこの株買えばいいのです?
PLAY
150 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:29:56 No.1143042541 del そうだねx1
これからEVはどんどん値下がりするだろうし
貧困化した日本ではどんどん普及するんじゃないかな
PLAY
151 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:30:41 No.1143042761 del +
    1696138241269.jpg-(144581 B)サムネ表示
水素で走る車は未来の車じゃないぞ
その辺はしってるぞ
PLAY
152 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:30:45 No.1143042788 del そうだねx1
>>>全個体電池開発している企業ってどれくらいあるの?
>>ものすごくたくさんとしか分からん
>>国内のトヨタのやってる話に絡んでるだけでもこれだけ有るし
>>ここには硫化物系の会社は出てないし
>>日産とかですら出てない
>勝ったな
これトヨタが全然開発進まないから去年になって今更やってるっぽいお話なので
正直勝ったとは思えないんだが
https://www.nims.go.jp/news/press/2022/06/202206070.html
PLAY
153 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:30:52 No.1143042822 del +
普通の車スレと違ってこういうスレって明らかに無免許があれこれ語ってるのがわかる
PLAY
154 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:30:53 No.1143042833 del +
>>マイクロだのミニだの!
>プリーツは無いんですか
着せ替えUSB需要…か!
PLAY
155 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:31:24 No.1143042994 del そうだねx3
>日本は全固体電池に全賭けしてるんだから出来る出来ないとかじゃなく量産化出来なきゃ終わるんだよ
ああ外れ事業に全賭けして敗北するいつもの日本ね
PLAY
156 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:31:28 No.1143043009 del +
>水素で走る車は未来の車じゃないぞ
>その辺はしってるぞ
中古車価格がテスラにも劣るやつね
PLAY
157 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:31:49 No.1143043110 del そうだねx2
>その辺はしってるぞ
走ってねえよ
激レアだよ
PLAY
158 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:32:17 No.1143043274 del そうだねx3
そもそも水素ステーションどこにあるんだよ?
各都道府県に数か所とかそういうレベルだろ
これが実用品か?
ばかばかしい
PLAY
159 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:32:42 No.1143043412 del +
    1696138362387.png-(739308 B)サムネ表示
>>日本は全固体電池に全賭けしてるんだから出来る出来ないとかじゃなく量産化出来なきゃ終わるんだよ
>ああ外れ事業に全賭けして敗北するいつもの日本ね
はい
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/conference/battery_strategy/battery_saisyu_torimatome.pdf
PLAY
160 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:32:58 No.1143043505 del +
>>その辺はしってるぞ
>走ってねえよ
>激レアだよ
トヨタ県は比較的ステーションが多くて少しはいるとか聞いたが
まあそこぐらいだよね
PLAY
161 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:33:02 No.1143043528 del +
ゲーム的に管理できるとでも・・・?
そして新車で買っても古いバッテリーとかつけられるわけだ交換で
容認できんのそんなの
もうメーカーが全レンタルとか言ったほうがまだ現実味あるだろ
客がつくかは知らんが
PLAY
162 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:00 No.1143043818 del そうだねx1
>トヨタ県は比較的ステーションが多くて少しはいるとか聞いたが
>まあそこぐらいだよね
週イチぐらいで見るよミライ@名古屋市民
PLAY
163 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:14 No.1143043895 del +
>水素で走る車は未来の車じゃないぞ
>その辺はしってるぞ
そっちもまだブレイクスルーがいるなぁ
ただ石油に完全依存する必要がなくなってるのはありがたい
PLAY
164 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:14 No.1143043902 del そうだねx1
水素はトヨタの都合でトヨタが普及させたいのに
トヨタはステーション作らないという
やる気あるの?
PLAY
165 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:39 No.1143044022 del そうだねx2
なんて言うのかな
ぼくのかんがえたさいきょうのじゅうでんしすてむ
みたいな感じがする
PLAY
166 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:41 No.1143044039 del +
中国は全固体避けて既存のリチウムイオン電池をブラッシュアップする形でリン酸鉄リチウムで市場を握った
これに勝つには何が何でも全固体電池を日本が量産化してイニシアチブを奪わなければならない
PLAY
167 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:47 No.1143044064 del +
>そもそも新幹線は車体がデカすぎて世界的にはあいてにされてないから
相手にされないレベルなのか
PLAY
168 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:54 No.1143044093 del そうだねx4
>No.1143043528
>No.1143044022
必死すぎる
PLAY
169 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:34:56 No.1143044105 del +
一番目にする水素車はソラだな
PLAY
170 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:35:00 No.1143044123 del +
>>トヨタ県は比較的ステーションが多くて少しはいるとか聞いたが
>>まあそこぐらいだよね
>週イチぐらいで見るよミライ@名古屋市民
さすがトヨタ県じゃのう
PLAY
171 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:35:37 No.1143044294 del +
別に全固体電池さえあれば新しい扉が開くわけだしそれを待ってからで十分間に合うだろう
PLAY
172 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:35:38 No.1143044302 del +
>中国は全固体避けて既存のリチウムイオン電池をブラッシュアップする形でリン酸鉄リチウムで市場を握った
>これに勝つには何が何でも全固体電池を日本が量産化してイニシアチブを奪わなければならない
勝負する必要なくね
冷静になってEV切れば
PLAY
173 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:35:50 No.1143044362 del そうだねx3
    1696138550217.png-(686094 B)サムネ表示
>そもそも水素ステーションどこにあるんだよ?
>各都道府県に数か所とかそういうレベルだろ
>これが実用品か?
>ばかばかしい
各都道府県に数か所?
全国166箇所しかないのに
首都圏と中京圏に集中してるから東北なんて1箇所もないぞ
PLAY
174 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:36:56 No.1143044688 del +
うちの職場のすぐ近くにそのレアな水素ステーションあるな
そして一度も水素補充してる車見たことないぞ
ボランティアで作ってるのかな
PLAY
175 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:37:01 No.1143044710 del +
>勝負する必要なくね
>冷静になってEV切れば
というかEV本気にやってるの中国とテスラだけでしょ
他は割と冷静だよ
PLAY
176 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:37:41 No.1143044930 del そうだねx1
>冷静になってEV切れば
EVのほうがガソリン車より安く作れるようになるって言われてるのにコレ切ったら自動車産業も切ることになるからなぁ
PLAY
177 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:37:56 No.1143045034 del +
メタンハイドレートはいざと言うときのためにとっとくという言い訳はできる
アメリカだって石油自給自足できなくもないけど
枯渇すると戦時にやばいから石油輸入して温存してるし
PLAY
178 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:38:13 No.1143045118 del +
>EVのほうがガソリン車より安く作れるようになるって言われてるのにコレ切ったら自動車産業も切ることになるからなぁ
内燃機関捨てるよりマシ
PLAY
179 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:38:26 No.1143045189 del +
>一番目にする水素車はソラだな
1両1億する上に水素ステーションも専用に整備しないと駄目だし
ステーション運営してる東京ガスからも
75MPaのSORAだと事業採算取れないって駄目だしされてる奴が?
PLAY
180 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:38:49 No.1143045305 del +
>貧困化した日本ではどんどん普及するんじゃないかな
日本の国策は貧民はクルマなんて持つな!
だぞ
PLAY
181 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:39:02 No.1143045377 del +
>日本が遅れるとか以前に実現可能な技術なのかと言うのが問題かと
>メタンハイドレートも
まあ一番実現性が高いバッテリーだと思うよ
PLAY
182 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:39:20 No.1143045471 del そうだねx1
>うちの職場のすぐ近くにそのレアな水素ステーションあるな
>そして一度も水素補充してる車見たことないぞ
>ボランティアで作ってるのかな
補助金たっぷり投入して作るし
運営費も1/3〜1/2は補助金だぞ
PLAY
183 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:39:34 No.1143045538 del +
トヨタも水素諦めてEVに注力することにしたんじゃなかったっけ
まだ水素とか言ってるのはいったい何者なんだ
PLAY
184 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:40:32 No.1143045831 del そうだねx3
水素社会()の失敗ぶりを見る限り
全個体電池も多分ダメなんだろうな
この国は官が旗振りすると確実に失敗する法則がある
PLAY
185 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:40:45 No.1143045907 del +
バッテリー使われてる製品はEVだけじゃないからな
全固体電池が実用化されればバカでかい市場握れるので当たればデカいギャンブルだよ
PLAY
186 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:41:51 No.1143046220 del そうだねx3
普段はトヨタに甘いとしあきもミライの話になると辛らつだよね
PLAY
187 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:42:15 No.1143046347 del そうだねx3
全固体ってことはどっかがヒビ割れたら電圧取れなくなるよね
PLAY
188 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:42:25 No.1143046390 del そうだねx2
全固体電池をやたらと推すやつはしょっちゅう見るが
すでに製品化してることすらなぜか知らない
PLAY
189 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:42:34 No.1143046442 del +
>全固体電池が実用化されればバカでかい市場握れるので当たればデカいギャンブルだよ
ギャンブルじゃなくてただの目標だよ
それにLi電池と同じで競合もそのうち追従するし
PLAY
190 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:42:41 No.1143046467 del +
    1696138961512.jpg-(231579 B)サムネ表示
トヨタ自動車の「全固体電池」の開発ライン。設備全体は見えないようにし、一部をモニターで公開した=愛知県豊田市の貞宝工場
PLAY
191 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:42:42 No.1143046472 del +
>全国166箇所しかないのに
一般開放してるのはそれだけだけど一応全国のマルイに用意されてるから各市にあるよ
作れない分けじゃない
PLAY
192 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:42:48 No.1143046499 del そうだねx1
みんなコンフォート買って液化天然ガスで走りゃ良いんじゃねえの
PLAY
193 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:43:08 No.1143046599 del +
>首都圏と中京圏に集中してるから東北なんて1箇所もないぞ
中京圏にはありません
トヨタ圏にあるだけです
PLAY
194 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:43:19 No.1143046658 del そうだねx1
水素ステーション作っていけば皆水素カー買う!→クソ高いので誰も買いませんでしたしそのせいでステーションも増やせませんでした
安い水素カー作らない限り普及はしない
PLAY
195 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:43:29 No.1143046703 del そうだねx2
>一般開放してるのはそれだけだけど一応全国のマルイに用意されてるから各市にあるよ
一般開放されてないのに意味あんの?
PLAY
196 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:43:39 No.1143046744 del +
>そして新車で買っても古いバッテリーとかつけられるわけだ交換で
>容認できんのそんなの
マジで理解してなかったの?気狂いムーブしてるだけかと思ってた
PLAY
197 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:43:59 No.1143046845 del +
プロパンで我慢しとけ
PLAY
198 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:44:01 No.1143046851 del +
>みんなコンフォート買って液化天然ガスで走りゃ良いんじゃねえの
道路の風景が一気に昭和くさくなるな…
PLAY
199 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:44:06 No.1143046871 del +
>普通の車スレと違ってこういうスレって明らかに無免許があれこれ語ってるのがわかる
普通の車すれモニタようなもんですが
PLAY
200 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:44:39 No.1143047040 del +
>全固体電池をやたらと推すやつはしょっちゅう見るが
>すでに製品化してることすらなぜか知らない
硫化物系すら生産するする詐欺で製品製造まで行ってないぞ
PLAY
201 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:44:53 No.1143047112 del +
ガソリン車もエコカー減税とかあるしガソリン自体にも補助金入ってるし全然EVのこと言えないんだよなぁ
PLAY
202 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:44:59 No.1143047143 del そうだねx1
全個体電池自体はもう量産出荷されてる
https://www.tdk-electronics.tdk.com/ja/ceracharge
車に積むような大きいのがまだなだけ
PLAY
203 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:45:00 No.1143047144 del +
>一般開放されてないのに意味あんの?
需要がなく商売にならないからやらないだけだろ
出来ないわけではないってこと
PLAY
204 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:45:03 No.1143047165 del +
>知県豊田市の貞宝工場
日本の工場って清潔感はあるけど実用一辺倒で色気が無いよね
PLAY
205 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:45:14 No.1143047218 del +
>普通の車すれモニタようなもんですが
落ち着けよ
PLAY
206 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:46:10 No.1143047483 del +
    1696139170318.jpg-(125506 B)サムネ表示
小型の奴ならマクセルが量産化してるみたい
PLAY
207 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:46:30 No.1143047587 del +
>車に積むような大きいのがまだなだけ
車用に使える大電圧大容量とはまた違うからな
PLAY
208 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:46:54 No.1143047702 del そうだねx2
物理学的に無理目の挑戦して勝手に自滅するの好きよね日本
水素とか全固体電池とか戦中の人造石油とか
原理的な難易度を努力でどうにかなると思ってる理科オンチ
PLAY
209 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:46:57 No.1143047717 del +
全国のマルイにある!って言ったって30店舗もないしほぼ全店関東だぞ
PLAY
210 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:47:19 No.1143047839 del +
>容認できんのそんなの
そういう人は交換しないで頑張って充電すればいいんじゃない?
PLAY
211 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:48:01 No.1143048025 del +
>やる気あるの?
ないよ
ないというかトヨタは水素ステーション作らない方針
ガソリンスタンドみたいに他社にやってもらうつもりらしい
PLAY
212 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:48:01 No.1143048028 del +
>水素とか全固体電池とか戦中の人造石油とか
>原理的な難易度を努力でどうにかなると思ってる理科オンチ
コスト考えるとまだまだ欠けてる技術とかもあるけど突っ走るよね
PLAY
213 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:48:28 No.1143048141 del +
    1696139308508.png-(60716 B)サムネ表示
全個体電池の車両向け量産化は2025-27と言われている
PLAY
214 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:48:32 No.1143048160 del +
>道路の風景が一気に昭和くさくなるな…
それならコロナ マーク?やな灰皿みたいなホイールがいいで
PLAY
215 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:49:05 No.1143048297 del +
水素社会は水素が人工光合成で海水からいくらでも作れるようになったら普及するかもしれんけど・・・
PLAY
216 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:50:23 No.1143048687 del そうだねx2
日本がほんの一瞬だけリードしても
大量生産始まったらコストダウンで中国に勝てなくなって
シェアなくなるのがいつものパターン
PLAY
217 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:50:32 No.1143048732 del そうだねx1
>全国のマルイにある!って言ったって30店舗もないしほぼ全店関東だぞ
すまん間違った
イワタニだった
PLAY
218 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:50:40 No.1143048762 del そうだねx3
>全個体電池の車両向け量産化は2025-27と言われている
トヨタ自身が26〜27年に製品化に「チャレンジ」といってるのになぜかファンは27年には製品化確定と思ってる
PLAY
219 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:50:56 No.1143048836 del +
>大量生産始まったらコストダウンで中国に勝てなくなって
>シェアなくなるのがいつものパターン
皆それが分かってるから先に発明して特許で抑えたいの
PLAY
220 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:51:16 No.1143048940 del +
>イワタニだった
イワタニの水素ステーションは一般向けに開放されてますけど…
PLAY
221 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:51:45 No.1143049061 del +
>貧困化した日本ではどんどん普及するんじゃないかな
みんな中古の軽に乗るんじゃないかな
PLAY
222 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:52:21 No.1143049225 del +
>イワタニだった
そのイワタニをカウントに含めて160か所だろ
PLAY
223 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:52:42 No.1143049329 del +
>>全国のマルイにある!って言ったって30店舗もないしほぼ全店関東だぞ
>すまん間違った
>イワタニだった
イワタニなんて水素ステーションの最大手ぐらいだろ
さっきの166箇所にはイワタニも含んでるぞ
PLAY
224 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:54:11 No.1143049813 del そうだねx3
もし本気で全固体で行くぜと思ってるなら10年前からEVに全力してないとおかしいんだよ
リチウムイオンの代わりに全固体突っ込めばバージョンアップ完了って状況を作るために
今の状況で全固体が実用化しても全固体搭載テスラに全部持って行かれるだけじゃん
PLAY
225 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:54:56 No.1143050049 del そうだねx2
>>全個体電池の車両向け量産化は2025-27と言われている
>トヨタ自身が26〜27年に製品化に「チャレンジ」といってるのになぜかファンは27年には製品化確定と思ってる
ちょっとトヨタの数字が違う
27〜28年にチャレンジ
https://toyotatimes.jp/report/technical_workshop_2023/001_1.html
>さらに、トヨタは2021年に「全固体電池の導入はHEVから」としていたが、
>BEV用電池として、2027〜28年の実用化にチャレンジするという計画の見直しも明らかにした。
PLAY
226 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:56:18 No.1143050476 del +
>今の状況で全固体が実用化しても全固体搭載テスラに全部持って行かれるだけじゃん
そりゃトヨタ以外はバッテリー売って儲ければいいだけだもん
PLAY
227 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:56:37 No.1143050569 del そうだねx3
車で採用する前にスマホとか容量小さいもので先に実用化して様子見すると思う
PLAY
228 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:57:06 No.1143050701 del +
>なぜかファンは27年には製品化確定と思ってる
発言捻じ曲げるのは本当にファンなんですかね
PLAY
229 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:57:21 No.1143050781 del +
小さくできる方が後だよ
PLAY
230 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:57:31 No.1143050840 del +
できたら最高なんだけどなあ…って技術だ
今の液体電池も十分革命だったけど劣化は避けられないから
PLAY
231 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:58:20 No.1143051042 del +
日産はリーフで先行者リードどころか悪評集めただけってのが終わってる
しかも首都圏とかの需要あるとこから始めないで全国にポツポツと使いものにならない規模で展開始めたから電気自動車のイメージも悪くしたっていう
232 無念 Name としあき 23/10/01(日)14:59:50 No.1143051443 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
233 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:00:06 No.1143051508 del +
>全固体ってことはどっかがヒビ割れたら電圧取れなくなるよね
積層だからよっぽどクリティカルな場所でもなければそうでもない
PLAY
234 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:00:06 No.1143051509 del +
>車で採用する前にスマホとか容量小さいもので先に実用化して様子見すると思う
小型の医療器具だかはもう実用化してたはず
PLAY
235 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:00:07 No.1143051524 del +
>できたら最高なんだけどなあ…って技術だ
>今の液体電池も十分革命だったけど劣化は避けられないから
別に夢みたいな遠い将来の技術ってわけじゃないし
逆に夢みたいに全ての問題が解決する技術ってわけでもない
PLAY
236 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:00:10 No.1143051539 del +
水素ステーションもそうだが充電ステーションも足りてない
休日の高速のとか地獄だぞ
PLAY
237 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:00:21 No.1143051596 del +
>車で採用する前にスマホとか容量小さいもので先に実用化して様子見すると思う
車でもまずはPHEVとかでデータ取りそう
PLAY
238 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:01:07 No.1143051791 del +
実用化してるのは同じ大きさのリチウムイオン電池に比べてどうなん?
PLAY
239 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:01:08 No.1143051796 del そうだねx3
>全固体ってことはどっかがヒビ割れたら電圧取れなくなるよね
全個体じゃなくても使えないと思う
PLAY
240 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:01:21 No.1143051865 del +
>逆に夢みたいに全ての問題が解決する技術ってわけでもない
でも1分充電で150キロくらい走れるらしいじゃん
3分充電500キロをほぼ実現できるぜ
PLAY
241 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:01:38 No.1143051920 del +
>水素ステーションもそうだが充電ステーションも足りてない
>休日の高速のとか地獄だぞ
ガソスタに比べて回転悪いからねぇ
PLAY
242 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:01:46 No.1143051965 del +
まずハイブリッドからの搭載でいいじゃん
それすら圧倒的に高コスト
なるほどもうダメだ
PLAY
243 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:02:19 No.1143052142 del +
全ての駐車スペースに充電設備付くくらいないと乗る気しない
PLAY
244 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:02:29 No.1143052184 del +
>実用化してるのは同じ大きさのリチウムイオン電池に比べてどうなん?
同じ大きさでリチウムイオン電池つくるのはしんどいんじゃないかなあ
基板の上に乗せるサイズだぜ
PLAY
245 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:02:34 No.1143052217 del +
>全固体ってことはどっかがヒビ割れたら電圧取れなくなるよね
それ今の液体電池でもガワ破れたら発火するし
どうでもいいのでは
PLAY
246 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:02:58 No.1143052332 del +
>>車で採用する前にスマホとか容量小さいもので先に実用化して様子見すると思う
>車でもまずはPHEVとかでデータ取りそう
HVでやりますの予定を先延ばししてキャンセルしたのがトヨタ
PLAY
247 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:04:46 No.1143052870 del +
別にどこが先に完成させても構わない
日本がそれをリバースエンジニアリングして改良すればいい
全固体電池の骨子はスレ画のようなタイプではなく、ナトリウム、海水から全固体電池を作れる事で、他国に原料依存しなくて良い点にあると電中研の全固体電池の研究者が言ってた
PLAY
248 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:04:49 No.1143052890 del +
>水素ステーションもそうだが充電ステーションも足りてない
>休日の高速のとか地獄だぞ
低速充電しかできない車を排除しないとだめ
PLAY
249 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:04:58 No.1143052938 del +
水素にしても固体にしても
それに過剰に期待してる奴ほどそのものについて詳しくない
PLAY
250 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:05:17 No.1143053036 del +
>休日の高速のとか地獄だぞ
そのくせ設置数少ないしな
あの関越道最大のSAの高坂SAですら上下合わせて2基だぜ
PLAY
251 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:05:36 No.1143053144 del +
とりあえず株どれ買えば良いの
PLAY
252 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:05:44 No.1143053188 del そうだねx2
リチウムイオン電池が40年以上前の技術であることを
全固体電池自体発見は100年前
開発は1950年代からやってることを考えたら
今から二〜三十年後でやっとリチウムイオンで言ったら初期のスマホレベルが出始めるとかじゃないの
リチウムイオン電池もまだまだ発展の余地あるしなかなか切り替わるってことは無いかと
PLAY
253 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:06:10 No.1143053322 del +
>でも1分充電で150キロくらい走れるらしいじゃん
>3分充電500キロをほぼ実現できるぜ
充電インフラが対応してないと無意味だな
高速充電器を世界中に普及させてるテスラがいないと成立しない全固体電池
PLAY
254 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:06:13 No.1143053334 del +
>とりあえず株どれ買えば良いの
太陽誘電はいいぞ
PLAY
255 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:07:02 No.1143053576 del +
>充電インフラが対応してないと無意味だな
結局はそれな
だからPHEVとかレンジエクステンダーが持て囃される
PLAY
256 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:07:10 No.1143053613 del そうだねx1
>>全固体ってことはどっかがヒビ割れたら電圧取れなくなるよね
>それ今の液体電池でもガワ破れたら発火するし
>どうでもいいのでは
ガワの話ではなくて電解の話だから
あと固体とかって一回の衝撃でどっかひび割れ起こさなくても
何度か継続して衝撃与えると徐々にひび割れてくるものもあるし
今はセルの段階だろうけど
これをモジュールとかパックになってくると
また話が違ってくるからな
PLAY
257 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:07:42 No.1143053753 del +
>リチウムイオン電池もまだまだ発展の余地あるしなかなか切り替わるってことは無いかと
トラック動かせるし飛行機も飛ばせるかもってレベルまで進歩してるからな
PLAY
258 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:08:11 No.1143053912 del +
>車でもまずはPHEVとかでデータ取りそう
車に充電器積めば充電規格の問題もクリアできるね
PLAY
259 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:08:24 No.1143053986 del +
どうせ電気が足りなくなるか電池の材料が枯渇する
PLAY
260 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:08:25 No.1143053996 del そうだねx3
>だからPHEVとかレンジエクステンダーが持て囃される
もてはやされてはいない
PLAY
261 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:08:36 No.1143054068 del +
リチウムイオンと全個体のハイブリッドってできないの抽出速度に問題あるのなら
間に噛ませたら解決しそうだが
PLAY
262 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:08:48 No.1143054135 del +
日本で再生可能エネルギーやってる真の目的って、
太平洋戦争でエネルギー自給できない事がそもそもの発端であり敗因でもある
それを長い時間をかけてなんとかしようって企画で、発案者は太平洋戦争時代の参謀

だから、ドイツ、欧米も真似事とか全部、真の目的を糊塗するためのカモフラージュ

原発を今、一番動かしてるのは関西電力だけど社長は再エネ部門出身

政治家や自治体首長でも再エネアンチやってる知ったかぶり(「アメリカ留学」経験のある統一教会関係者ばかり)
に騙されてはいけない
PLAY
263 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:09:00 No.1143054191 del そうだねx2
>どうせ電気が足りなくなるか電池の材料が枯渇する
リチウムやナトリウムはそうそう枯渇はしないよ
PLAY
264 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:09:01 No.1143054194 del そうだねx2
>車に充電器積めば充電規格の問題もクリアできるね
…?
PLAY
265 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:09:35 No.1143054355 del そうだねx1
>リチウムやナトリウムはそうそう枯渇はしないよ
ナトリウムはともかくリチウムを海水から取り出すのは効率が悪すぎるので…
PLAY
266 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:10:06 No.1143054512 del +
    1696140606591.jpg-(591857 B)サムネ表示
>あの関越道最大のSAの高坂SAですら上下合わせて2基だぜ
え?
沼津でさえこのくらいあるぞ
PLAY
267 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:10:11 No.1143054541 del +
枯渇はしないけど採掘できる地域が限定されてるから
地政学リスクはある
PLAY
268 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:10:19 No.1143054581 del +
>とりあえず株どれ買えば良いの

偉大なる「円環の理」をこの世界に下ろすためのわたしの
神のみちしるべの話をしているんだッ
PLAY
269 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:10:33 No.1143054663 del +
>太平洋戦争でエネルギー自給できない事がそもそもの発端であり敗因でもある
>それを長い時間をかけてなんとかしようって企画で、発案者は太平洋戦争時代の参謀
ホイ人造石油の失敗再び
PLAY
270 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:10:55 No.1143054767 del そうだねx2
テスラしれっと充電規格変えそうで怖い
PLAY
271 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:11:10 No.1143054845 del そうだねx6
だれもインフラ整備する気がないのである
PLAY
272 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:11:12 No.1143054856 del +
全部EVにするくらいのリチウムは余裕である
PLAY
273 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:11:15 No.1143054866 del +
>>それ今の液体電池でもガワ破れたら発火するし
>>どうでもいいのでは
>ガワの話ではなくて電解の話だから
>あと固体とかって一回の衝撃でどっかひび割れ起こさなくても
>何度か継続して衝撃与えると徐々にひび割れてくるものもあるし
Liイオンの場合はガワが破損よりも内部のセパレータの破損でショートが多い
全固体電池の場合はクラックが入った場合にオープンになるんでショート→発火よりはるかに安全
PLAY
274 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:11:56 No.1143055062 del +
>とりあえず株どれ買えば良いの
上場してるのは全部満遍なく買え
日本だけじゃなくて世界中のをだ
あとは大成した株だけ売って行けばいい
PLAY
275 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:11:56 No.1143055067 del +
>どうせ電気が足りなくなるか電池の材料が枯渇する

海水から作れるようになるそうだ
昨年のENEXの電中研ブースでナトリウム型全固体蓄電池の
研究をしている当人から聞いた。
PLAY
276 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:11:59 No.1143055084 del そうだねx3
>テスラしれっと充電規格変えそうで怖い
覇権取ったのに無いだろ
あるとしても充電ポート変えずに規格のアップデート
PLAY
277 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:12:04 No.1143055108 del +
    1696140724889.jpg-(298533 B)サムネ表示
>>あの関越道最大のSAの高坂SAですら上下合わせて2基だぜ
>え?
>沼津でさえこのくらいあるぞ
上り
PLAY
278 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:12:06 No.1143055119 del +
>テスラしれっと充電規格変えそうで怖い
そしたら新しい車が既存のインフラで充電できなくて
テスラが苦しむだけでは
PLAY
279 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:12:13 No.1143055163 del +
>沼津でさえこのくらいあるぞ
順番待ちで殴り合いの喧嘩が起きるようになってやっと普及したと言えるだろうな
PLAY
280 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:12:19 No.1143055197 del +
    1696140739253.jpg-(435136 B)サムネ表示
>>>あの関越道最大のSAの高坂SAですら上下合わせて2基だぜ
>>え?
>>沼津でさえこのくらいあるぞ
>上り
下り
PLAY
281 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:12:46 No.1143055337 del そうだねx5
>枯渇はしないけど採掘できる地域が限定されてるから
>地政学リスクはある
ほぼすべての資源にいえることだな…
PLAY
282 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:13:13 No.1143055482 del +
>テスラしれっと充電規格変えそうで怖い
NACS充電のためのチップを売る商売もするので早々変えないよ
PLAY
283 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:13:31 No.1143055563 del +
充電なんて30分やっても半分も出来ないのに…
繁忙期はどうなります?
PLAY
284 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:13:39 No.1143055594 del +
イオンとかで充電してる間に買い物行って充電終わっても戻ってこないとか起こらないの?
懲罰課金とかで防いでるの?
PLAY
285 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:13:50 No.1143055644 del +
>テスラしれっと充電規格変えそうで怖い
規格そのままで150kW→250kW→324kWと強化してる
PLAY
286 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:14:22 No.1143055795 del +
全個体がくる前に大規模な事件とか起きないと良いけどな
変な規制かかったら終わりだし
PLAY
287 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:14:33 No.1143055860 del +
>もてはやされてはいない
e-POWERとか馬鹿売れしてるやん
PLAY
288 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:14:52 No.1143055936 del +
>充電なんて30分やっても半分も出来ないのに…
>繁忙期はどうなります?
満タンにするとかじゃなくて100km走ったら10分充電とトイレ休憩みたいに刻んで運用するんだ
PLAY
289 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:15:10 No.1143056035 del +
>ほぼすべての資源にいえることだな…
NO
鉄や銅に比べてリチウムは局所に集中してるからよりリスクが高いっていう話だ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:15:44 No.1143056214 del +
控えめに言って軽evは欲しい
サクラじゃなくてコペンかジムニーだったらなあ
PLAY
291 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:15:55 No.1143056268 del そうだねx2
>e-POWERとか馬鹿売れしてるやん
レンジエクステンダーでもPHEVでもないもの持ってきたな・・・
PLAY
292 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:16:04 No.1143056303 del +
>下り
PHEV充電すんなやーって感じに喧嘩起きそう
PLAY
293 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:16:04 No.1143056307 del +
>e-POWERとか馬鹿売れしてるやん
(先進国の一部の富裕層に)バカ売れなのを地球全土でバカ売れみたく言うよね
ガソリン車が無くなったら大勢が困るんだ
わかってくれや
PLAY
294 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:16:11 No.1143056354 del +
>NO
>鉄や銅に比べてリチウムは局所に集中してるからよりリスクが高いっていう話だ
石油の話?
PLAY
295 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:16:21 No.1143056411 del そうだねx1
>Liイオンの場合はガワが破損よりも内部のセパレータの破損でショートが→発火よりはるかに安全
安全の話はしてないよ
液体の方が中が割れるといったことがないよっていう話
PLAY
296 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:16:25 No.1143056430 del +
>>充電なんて30分やっても半分も出来ないのに…
>>繁忙期はどうなります?
>満タンにするとかじゃなくて100km走ったら10分充電とトイレ休憩みたいに刻んで運用するんだ
めんどくさい
PLAY
297 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:16:50 No.1143056540 del +
>だれもインフラ整備する気がないのである

屋根置き太陽光との組み合わせの拡大で、投資するお金を持ってる事業者達に草の根で再エネの実効性を理解してもらっていってる意識改革の途上だな
そして、国は電力広域機関通じて実際にこれまで再エネ大量導入のネックだった電力各エリア間の送電線容量を拡大する
計画と工事を進めているので、それらが整備できたくらいに、その意識改革も成り、大規模なインフラ整備の機運と現実的なインフラが整っている事だろう

2040年すぎくらいだろうか
PLAY
298 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:16:58 No.1143056572 del +
>レンジエクステンダーでもPHEVでもないもの持ってきたな・・・
プラグインシステムと電池積めばレンジエクステンダーみたいなもんやろがい
PLAY
299 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:17:13 No.1143056639 del +
金だけ出して口出さずを徹底してくれ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:17:18 No.1143056670 del +
    1696141038669.jpg-(103200 B)サムネ表示
テスラが北米で覇権とっても日本が追随するかどうか疑問
PLAY
301 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:17:35 No.1143056756 del そうだねx2
>プラグインシステムと電池積めばレンジエクステンダーみたいなもんやろがい
つんどらんやろがい
PLAY
302 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:17:41 No.1143056791 del そうだねx1
>>レンジエクステンダーでもPHEVでもないもの持ってきたな・・・
>プラグインシステムと電池積めばレンジエクステンダーみたいなもんやろがい
外部充電できないものはレンジエクステンダーとは呼ばないんですよ
PLAY
303 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:17:53 No.1143056850 del +
>液体の方が中が割れるといったことがないよっていう話
電解液自体は割れないけど液体だとセパレータが必要でそっちが割れるんだって
PLAY
304 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:17:59 No.1143056871 del +
>2040年すぎくらいだろうか
テスラが何年も前から自力でやってる
PLAY
305 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:18:00 No.1143056885 del +
>ガソリン車が無くなったら大勢が困るんだ
>わかってくれや
わかってる
でもe-POWERって割といい妥協ラインだと思うんだ
PLAY
306 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:18:02 No.1143056893 del +
>液体の方が中が割れるといったことがないよっていう話
その代わり膨張リスクがあるがな
PLAY
307 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:18:21 No.1143056984 del +
日産は補助金使わずに自前で充電設備用意してれば今ごろ覇権取れてたろうに
全国同一に展開するとかじゃなくて関東圏とか関西圏とか小さいエリアから始めるべきだった
PLAY
308 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:18:26 No.1143057011 del そうだねx2
>テスラが北米で覇権とっても日本が追随するかどうか疑問
ホンダはテスラ方式採用するよ
PLAY
309 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:18:31 No.1143057039 del そうだねx1
>鉄や銅に比べてリチウムは局所に集中してるからよりリスクが高いっていう話だ
鉄や銅って出している時点でわかってますやん…金だろうと限られているわけですし
PLAY
310 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:18:36 No.1143057067 del +
>つんどらんやろがい
積めばええやろがーい!
PLAY
311 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:18:58 No.1143057187 del そうだねx1
>テスラが北米で覇権とっても日本が追随するかどうか疑問
ホンダ日産三菱はテスラ化したが
トヨタ敗北
PLAY
312 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:19:23 No.1143057304 del そうだねx2
>>つんどらんやろがい
>積めばええやろがーい!
飽きた
PLAY
313 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:19:41 No.1143057400 del +
>でもe-POWERって割といい妥協ラインだと思うんだ
走っててメチャクチャ楽しいもんな
でも今のトヨタHVもデカいモーター積んでてeパワーみたいに走れるんじゃないの?
PLAY
314 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:19:42 No.1143057402 del +
>>液体の方が中が割れるといったことがないよっていう話
>電解液自体は割れないけど液体だとセパレータが必要でそっちが割れるんだって
セパレーターはそこまで割れないから
今まで認証通ってるでしょ?
PLAY
315 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:20:03 No.1143057528 del +
>>別のスタンドに返すとどんな問題が起きると考えてるの?
>ちょっと考えたらわかりそうなもんだが
>えーわからないかー参ったなあオイ
わからんぞ?
バッテリーは必要経費なだけでどこかに確実に所属するもんじゃないし管理はきちんとできる
売るのはバッテリーじゃないって理解できないか?
PLAY
316 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:20:46 No.1143057732 del +
>日産は補助金使わずに自前で充電設備用意してれば今ごろ覇権取れてたろうに
>全国同一に展開するとかじゃなくて関東圏とか関西圏とか小さいエリアから始めるべきだった
トヨタも三菱もやってたのにメーカー間の調整誰がやるの
PLAY
317 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:21:00 No.1143057798 del +
>セパレーターはそこまで割れないから
>今まで認証通ってるでしょ?
…?なんかしらんけど全固体になると割れやすくて認証とれないようなものが市場に出てくる想定なの?
PLAY
318 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:21:36 No.1143057971 del +
>テスラが何年も前から自力でやってる

日本全国の送電線の話とは違うだろう?
たとえば、稚内の集合体風力発電所の電気を、東京まで送るための送電線の容量増強といった話をしているので、
テスラのはEV用のスタンドを創るような末端での開発を可能にする根本のインフラ整備がこれから始まると言ってる
PLAY
319 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:21:50 No.1143058046 del +
>トヨタも三菱もやってたのにメーカー間の調整誰がやるの
メーカー間調整のせいで失敗したって意味やろ
トヨタが足引っ張りまくった
とはいえ日産単独でできる事でもなかったんだが
PLAY
320 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:21:53 No.1143058058 del +
>トヨタも三菱もやってたのにメーカー間の調整誰がやるの
テスラは独自規格で覇権取ったから
PLAY
321 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:22:16 No.1143058185 del +
としあきはトヨタがやってるから懐疑的だけど
サムスン辺りが先導してれば絶頂射精してたよね
PLAY
322 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:22:16 No.1143058186 del +
>でも今のトヨタHVもデカいモーター積んでてeパワーみたいに走れるんじゃないの?
モーターのみでも走れるは走れるが基本的にエンジンから動力も取ってる
どっちが正解なのかはようわからん
構造が簡素なのはe-POWERだと思う
PLAY
323 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:22:26 No.1143058241 del そうだねx1
>満タンにするとかじゃなくて100km走ったら10分充電とトイレ休憩みたいに刻んで運用するんだ
問題は10分の充電のために2時間待つとか発生するところっすね
PLAY
324 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:22:32 No.1143058269 del +
>たとえば、稚内の集合体風力発電所の電気を、東京まで送るための送電線の容量増強といった話をしているので、
>テスラのはEV用のスタンドを創るような末端での開発を可能にする根本のインフラ整備がこれから始まると言ってる
はあ
PLAY
325 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:22:55 No.1143058390 del +
>だれもインフラ整備する気がないのである
インフラ関係って他業種もそうだけど金になりにくい
PLAY
326 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:23:00 No.1143058416 del +
他車のバッテリーが来たら置いといて定期的に交換したら良いよ
組合みたいなもんで一企業が独占にならん様にする前提でそんとき取り決めリャいい
PLAY
327 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:23:03 No.1143058432 del +
>セパレーターはそこまで割れないから
>今まで認証通ってるでしょ?
発火事故の大半は外力によるセパレータの損傷だよ
普通に使ってれば割れないけどそれなら全固体電池の損傷だけを心配するのはおかしいよ
PLAY
328 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:23:13 No.1143058488 del そうだねx2
>はあ
文体でキチガイってわかるんだから相手すんな
PLAY
329 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:23:36 No.1143058587 del そうだねx1
いくら充電器増やしたってEV充電速度が5分で満タンにならん限り普及しないのでは
PLAY
330 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:23:42 No.1143058633 del +
ホンダのハイブリッドだっけ?eパワーとトヨタ式の良いとこどりをしたと見せかけてモーターしょぼすぎてズコーってなったやつ
PLAY
331 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:24:05 No.1143058747 del +
>問題は10分の充電のために2時間待つとか発生するところっすね
そう
だから私は乗りません
PLAY
332 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:24:13 No.1143058785 del +
>>だれもインフラ整備する気がないのである
>インフラ関係って他業種もそうだけど金になりにくい
インフラ企業は儲けが難しいから優遇されてる場合も多い
PLAY
333 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:24:16 No.1143058802 del そうだねx1
>いくら充電器増やしたってEV充電速度が5分で満タンにならん限り普及しないのでは
日本人はせっかちだからなあ
ガソリン給油と同等のストップタイムじゃなきゃ乗り換えはせんよ
PLAY
334 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:24:56 No.1143058980 del +
>問題は10分の充電のために2時間待つとか発生するところっすね
冬は順番待ちの間にサムイサムイでヒーター点けて
待ってる間に電池切れになって一々列が止まるだろうな
PLAY
335 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:25:01 No.1143059001 del +
>いくら充電器増やしたってEV充電速度が5分で満タンにならん限り普及しないのでは
だからバッテリーをシェアしてしまおうって考えがあって実際にそっちの方が広まりそう
PLAY
336 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:25:05 No.1143059029 del +
>>セパレーターはそこまで割れないから
>>今まで認証通ってるでしょ?
>発火事故の大半は外力によるセパレータの損傷だよ
>普通に使ってれば割れないけどそれなら全固体電池の損傷だけを心配するのはおかしいよ
割れやすいよねっていう話だけなんだが
うんそうだねで終わるだけの前提の話でしょ
PLAY
337 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:25:11 No.1143059057 del +
>インフラ関係って他業種もそうだけど金になりにくい
どのメーカーもこれ自覚してるからバッテリーの容量あげるのに血眼になってるだろうからね
PLAY
338 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:25:38 No.1143059200 del +
>いくら充電器増やしたってEV充電速度が5分で満タンにならん限り普及しないのでは
いや3分だなそうでなきゃガソリンから乗り換える気にならん
航続は550Km前後が出て来出したが充電時間がかかるなら使い物にならない
PLAY
339 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:26:06 No.1143059337 del そうだねx3
>>いくら充電器増やしたってEV充電速度が5分で満タンにならん限り普及しないのでは
>日本人はせっかちだからなあ
>ガソリン給油と同等のストップタイムじゃなきゃ乗り換えはせんよ
ガソリン補助金が終了してこのままガソリン価格が上がりすれば
せっかちでも貧乏なら乗れなくなるよ
PLAY
340 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:26:08 No.1143059342 del +
>だからバッテリーをシェアしてしまおうって考えがあって実際にそっちの方が広まりそう
スクーターと違って4輪のバッテリーって床面いっぱいぐらいのサイズだからなかなかねえ
PLAY
341 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:26:16 No.1143059375 del そうだねx2
バッテリー交換方式はババ引かされる可能性があるうちは普及しないよ
PLAY
342 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:26:41 No.1143059524 del +
>ガソリン補助金が終了してこのままガソリン価格が上がりすれば
>せっかちでも貧乏なら乗れなくなるよ
まあそうなったら流通も死んで日本っていう国自体が終わるので車どうこう言ってる場合じゃない
PLAY
343 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:26:54 No.1143059605 del そうだねx1
ガソリン車が絶滅する頃には牛車や馬車が普及してるんじゃ無いんかな
PLAY
344 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:27:03 No.1143059652 del +
>>いくら充電器増やしたってEV充電速度が5分で満タンにならん限り普及しないのでは
>だからバッテリーをシェアしてしまおうって考えがあって実際にそっちの方が広まりそう
ただ現実的にそれが可能かどうかって話になる
電池を10本交換するような世界じゃないぞ
PLAY
345 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:27:20 No.1143059769 del +
>割れやすいよねっていう話だけなんだが
>うんそうだねで終わるだけの前提の話でしょ
そもそもその割れやすいって言うのが君の妄想でしかないですし
PLAY
346 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:27:41 No.1143059902 del +
>はあ
>文体でキチガイってわかるんだから相手すんな

電気新聞とか読んでる人なら判る話だと思うがなあ
20年後くらいに思い出して得心するかもしれないぞ
PLAY
347 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:28:07 No.1143060035 del +
>バッテリー交換方式はババ引かされる可能性があるうちは普及しないよ
すでに台湾とかでバッテリー交換式実施されてるけど
月間定額制で切れたらまた交換すればいいだけだからババ引くもなにもない
PLAY
348 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:28:08 No.1143060042 del +
>>はあ
>>文体でキチガイってわかるんだから相手すんな
>
>電気新聞とか読んでる人なら判る話だと思うがなあ
>20年後くらいに思い出して得心するかもしれないぞ
今現在使えなきゃ意味ないんですよ
PLAY
349 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:28:18 No.1143060089 del +
>バッテリー交換方式はババ引かされる可能性があるうちは普及しないよ
車体かバッテリー自体にインジケーターつけりゃいいじゃん
でもインジケーターが緑でも次の日突然駄目になるのがバッテリー
自問自答
PLAY
350 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:28:32 No.1143060155 del +
>割れやすいよねっていう話だけなんだが
>うんそうだねで終わるだけの前提の話でしょ
ならLiイオンの話にいちいち反論せずに黙っときなよ
反論するから話が続くんでしょ
PLAY
351 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:28:40 No.1143060203 del そうだねx1
>バッテリー交換方式はババ引かされる可能性があるうちは普及しないよ
ババ引くもなにもないだろ
交換するって理解できてる?
PLAY
352 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:28:44 No.1143060232 del +
>>バッテリー交換方式はババ引かされる可能性があるうちは普及しないよ
>車体かバッテリー自体にインジケーターつけりゃいいじゃん
>でもインジケーターが緑でも次の日突然駄目になるのがバッテリー
>自問自答
あのーーバッテリー一個で車走れるの?
PLAY
353 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:29:02 No.1143060324 del +
>>だからバッテリーをシェアしてしまおうって考えがあって実際にそっちの方が広まりそう
>スクーターと違って4輪のバッテリーって床面いっぱいぐらいのサイズだからなかなかねえ
載せ替え簡単な構造にできれば良いんだろうけど既存の車と設計がだいぶ変わりそうだから中々難しいんだろうな
PLAY
354 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:29:17 No.1143060408 del +
>あのーーバッテリー一個で車走れるの?
しらねえ見たこともねえし普及するとも思ってねえ
PLAY
355 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:29:21 No.1143060429 del +
>あのーーバッテリー一個で車走れるの?
この世で走ってるEVのほとんどはバッテリー自体は「1個」にまとまってるぞ
PLAY
356 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:29:37 No.1143060525 del そうだねx2
すでにEVが世界中で売れまくり走りまくってる事を知らないとしあきが何人もいそうなスレ
PLAY
357 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:30:25 No.1143060793 del +
>>あのーーバッテリー一個で車走れるの?
>しらねえ見たこともねえし普及するとも思ってねえ
だから一個でいいの?って言ってんだが
そんな簡単ならもう普及してるって話でな
PLAY
358 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:30:47 No.1143060931 del +
>だから一個でいいの?って言ってんだが
>そんな簡単ならもう普及してるって話でな
そもそも1個って何をいってるの?
単三電池いっぱい詰めてるとでも思ってんのか?
PLAY
359 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:30:56 No.1143060968 del そうだねx1
>ババ引くもなにもないだろ
>交換するって理解できてる?
交換式で約5000円で交換できるとして劣化バッテリー引いて150kmしか走れなかったら最悪じゃん
PLAY
360 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:30:58 No.1143060989 del +
>今現在使えなきゃ意味ないんですよ

つまり私に完全に論破されたと?
私の・・・勝ちだ・・・!
PLAY
361 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:31:13 No.1143061068 del +
>>あのーーバッテリー一個で車走れるの?
>この世で走ってるEVのほとんどはバッテリー自体は「1個」にまとまってるぞ
それを簡単に交換出来る一個になってるか?って意味わかんない?
PLAY
362 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:31:15 No.1143061079 del そうだねx1
    1696141875013.jpg-(630925 B)サムネ表示
>>あのーーバッテリー一個で車走れるの?
>この世で走ってるEVのほとんどはバッテリー自体は「1個」にまとまってるぞ
パックで1個扱いする所は少なそう
PLAY
363 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:31:18 No.1143061101 del +
>ガソリン補助金が終了してこのままガソリン価格が上がりすれば
ガソリン補助金無くなったら困るけどガソリン補助金はマジで糞だと思う
補助金出すべきものじゃない
PLAY
364 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:31:28 No.1143061159 del そうだねx4
    1696141888364.jpg-(71517 B)サムネ表示
交換式云々語るのにすでにこういうのが実在してることを知らないやつが居るとはおもえないんだが
…居ないよね?
PLAY
365 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:31:44 No.1143061244 del +
>>今現在使えなきゃ意味ないんですよ
>
>つまり私に完全に論破されたと?
>私の・・・勝ちだ・・・!
ほう今使えるのかどこで普及してるか教えてよ
PLAY
366 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:31:51 No.1143061280 del +
>それを簡単に交換出来る一個になってるか?って意味わかんない?
とし
多分想像力が圧倒的に足りてない
PLAY
367 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:31:54 No.1143061295 del +
>今現在使えなきゃ意味ないんですよ

でもそれって貴方の感想ですよね?
PLAY
368 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:32:12 No.1143061384 del +
>だからバッテリーをシェアしてしまおうって考えがあって実際にそっちの方が広まりそう
なお交換する電池は軽く畳5枚分の質量となります
PLAY
369 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:32:12 No.1143061387 del そうだねx1
>パックで1個扱いする所は少なそう
劣化時にセル単位で交換なんてしないから
パックこそが1個扱いだよ
PLAY
370 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:32:15 No.1143061399 del そうだねx1
    1696141935542.jpg-(126334 B)サムネ表示
>>だから一個でいいの?って言ってんだが
>>そんな簡単ならもう普及してるって話でな
>そもそも1個って何をいってるの?
>単三電池いっぱい詰めてるとでも思ってんのか?
形状違うけど似たようなもんだな
PLAY
371 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:32:29 No.1143061467 del +
>>>あのーーバッテリー一個で車走れるの?
>>この世で走ってるEVのほとんどはバッテリー自体は「1個」にまとまってるぞ
>パックで1個扱いする所は少なそう
馬鹿だから一個の交換電池と区別ついてないんだろうね
パックを一個って言い張ってるのがいるから
PLAY
372 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:32:29 No.1143061468 del +
>ガソリン車が絶滅する頃には牛車や馬車が普及してるんじゃ無いんかな
廃棄バッテリより地球にやさしそう…
PLAY
373 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:32:40 No.1143061512 del +
スクーター程度のサイズならバッテリー交換もありだろうが
車載レベルになってくるとなかなか大変だな
PLAY
374 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:33:00 No.1143061623 del そうだねx3
>すでにEVが世界中で問題多発しまくり危惧されまくってる事を知らないとしあきが何人もいそうなスレ
PLAY
375 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:33:01 No.1143061626 del そうだねx1
>ガソリン補助金が終了してこのままガソリン価格が上がりすれば
>せっかちでも貧乏なら乗れなくなるよ
ないない
200円でもブー垂れながら給油するよ
PLAY
376 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:33:13 No.1143061706 del +
>>今現在使えなきゃ意味ないんですよ
>
>でもそれって貴方の感想ですよね?
いや?普及してないってことで自分だけの感想じゃないよ
だったらとっくに普及してますよね?
PLAY
377 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:33:18 No.1143061734 del +
>パックを一個って言い張ってるのがいるから
えええ…
セル単位交換の話してんのぉ?
PLAY
378 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:33:25 No.1143061773 del +
>なお交換する電池は軽く畳5枚分の質量となります
いやだから交換システムがあるのよ
ゾイド/ゼロでも見てこい
PLAY
379 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:33:47 No.1143061885 del +
バッテリー交換式はヨーロッパで先行的にベタープレイス社がやってたが2013年に破産した
難しいんだよあれ
PLAY
380 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:34:33 No.1143062148 del +
>>パックを一個って言い張ってるのがいるから
>えええ…
>セル単位交換の話してんのぉ?
簡単に交換出来るセル単位は可能なの?
PLAY
381 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:35:08 No.1143062343 del +
>いやだから交換システムがあるのよ
>ゾイド/ゼロでも見てこい
>交換式云々語るのにすでにこういうのが実在してることを知らないやつが居るとはおもえないんだが
>…居ないよね?
PLAY
382 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:35:10 No.1143062357 del +
>簡単に交換出来るセル単位は可能なの?
事実上不可能
パック取り出してカバー外して安全措置したうえで大体溶接されてるセルを抜いて戻して交換なんてやる利点ない
PLAY
383 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:35:24 No.1143062426 del そうだねx2
>>なお交換する電池は軽く畳5枚分の質量となります
>いやだから交換システムがあるのよ
>ゾイド/ゼロでも見てこい
アニメの世界と現実がをごっちゃにしてるのか
だったら外宇宙だってもう航行出来てる世の中のはずだよ
PLAY
384 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:35:27 No.1143062439 del そうだねx2
    1696142127514.jpg-(116684 B)サムネ表示
この手の交換ステーションが必要なんで莫大な投資がいる
PLAY
385 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:35:29 No.1143062451 del そうだねx1
としあきが思ってるほど簡単にスライドオン!ガチーン!て繋がらないからないんや
デカいほど難しい
PLAY
386 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:35:55 No.1143062572 del そうだねx1
>交換式云々語るのにすでにこういうのが実在してることを知らないやつが居るとはおもえないんだが
>…居ないよね?
ああこりゃ中で事故るわ
PLAY
387 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:36:23 No.1143062708 del そうだねx3
>この手の交換ステーションが必要なんで莫大な投資がいる
さらに車の形状とかにも制限がかかってしまって
軽自動車とか一番に除外されるだろうしな
PLAY
388 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:36:37 No.1143062766 del +
確かに全自動電池交換機は中国にあるけど日本がそこら中に設置できるとは思えない
PLAY
389 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:36:44 No.1143062814 del +
    1696142204840.jpg-(193953 B)サムネ表示
>いや?普及してないってことで自分だけの感想じゃないよ
>だったらとっくに普及してますよね?
PLAY
390 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:36:46 No.1143062823 del そうだねx2
    1696142206865.png-(100711 B)サムネ表示
>>ガソリン補助金が終了してこのままガソリン価格が上がりすれば
>>せっかちでも貧乏なら乗れなくなるよ
>ないない
>200円でもブー垂れながら給油するよ
上がったら200円じゃ済まないだろ
今でも補助金無くなるだけで210円超えるのに
ガソリン価格の元となるプラッツドバイの価格は現在上昇傾向
PLAY
391 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:36:50 No.1143062842 del そうだねx3
>いやだから交換システムがあるのよ
有るか無いかじゃなくて使えるか使えないかって問題
PLAY
392 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:37:30 No.1143063034 del そうだねx1
なんかアニメ世界が現実と思ってる頭おかしいのが必死になってるだけだわな
PLAY
393 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:37:35 No.1143063062 del +
>この手の交換ステーションが必要なんで莫大な投資がいる
これバッテリーはどこに保管してるんです?
PLAY
394 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:37:40 No.1143063096 del +
交換は電池がまだ低性能だった時代に中国でEV普及のために仕方なくやってたくらいのものだぞ
走行距離も充電時間も今とは比べ物にならない貧弱な時代の
PLAY
395 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:37:45 No.1143063129 del そうだねx3
>この手の交換ステーションが必要なんで莫大な投資がいる
設備の話するとガソリンスタンドも設備に莫大な投資が必要
ついでに法律で定期的な設備交換が必要
なんでガソリンスタンドは廃業して設備をほっぽっとくのが流行ってる
PLAY
396 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:37:55 No.1143063173 del +
ガソリンが800円になっても月5000円使ってたところが2万になるだけだし
PLAY
397 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:00 No.1143063206 del そうだねx2
>>この手の交換ステーションが必要なんで莫大な投資がいる
>さらに車の形状とかにも制限がかかってしまって
>軽自動車とか一番に除外されるだろうしな
各社共通の規格にする必要も…
絶対無理ぽい
PLAY
398 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:11 No.1143063254 del +
新車のバッテリーが即旧車の物と交換される嫌さはあるみたい
PLAY
399 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:13 No.1143063268 del +
ホンダがバイクでも車でも使えるバッテリー交換式の規格を考えてはいるようだが
まあなかなか手間が掛かりそうではある
https://response.jp/article/2023/03/17/368782.html
PLAY
400 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:18 No.1143063299 del +
    1696142298828.jpg-(200815 B)サムネ表示
ちなみに国内ではEVゴミ収集車で電池交換式が実用化されてる
まあここで語ってる人は全員知ってると思うけど
PLAY
401 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:28 No.1143063360 del +
>なんかアニメ世界が現実と思ってる頭おかしいのが必死になってるだけだわな
空中で電池交換するガンダムとか好きだったんだろうな
PLAY
402 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:30 No.1143063376 del +
>No.1143062814
じゃあ普及してない現実をどう説明するのかな?
PLAY
403 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:31 No.1143063379 del +
>各社共通の規格にする必要も…
>絶対無理ぽい
どっかの社長が言っているように選択肢を提供しているんですよ
PLAY
404 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:35 No.1143063397 del そうだねx1
>なんかアニメ世界が現実と思ってる頭おかしいのが必死になってるだけだわな
でもあたま空っぽのほうがゆめ詰め込める
PLAY
405 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:38 No.1143063403 del そうだねx2
EVのバッテリーシェアとか絵に描いたm……
PLAY
406 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:38:54 No.1143063469 del +
>なんかアニメ世界が現実と思ってる頭おかしいのが必死にな>ってるだけだわな

いや、私がこの世の全ての絵図を描いてる。
私の言葉どおりに動いてる。この世の全てが・・・
PLAY
407 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:39:00 No.1143063492 del +
>これバッテリーはどこに保管してるんです?
車が入ってるところの逆側の倉庫っぽいところとか地下では?
PLAY
408 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:39:04 No.1143063511 del そうだねx2
>ちなみに国内ではEVゴミ収集車で電池交換式が実用化されてる
>まあここで語ってる人は全員知ってると思うけど
当然知ってる
アニメの技術と思ってる人もいるみたいだが
PLAY
409 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:39:14 No.1143063557 del +
>でもあたま空っぽのほうがゆめ詰め込める
ゼロエミッション車が夢だからね
頭空っぽでも収まんない夢
PLAY
410 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:39:31 No.1143063671 del +
>新車のバッテリーが即旧車の物と交換される嫌さはあるみたい
確かに…
まっさらなバッテリーが1週間たたずに中古になるわけだ
PLAY
411 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:39:35 No.1143063701 del +
>車が入ってるところの逆側の倉庫っぽいところとか地下では?
つまり地下10階くらいのスペースが必要と
地震大国日本ではまず無理ですねぇ
PLAY
412 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:39:57 No.1143063812 del +
>>なんかアニメ世界が現実と思ってる頭おかしいのが必死にな>ってるだけだわな
>
>いや、私がこの世の全ての絵図を描いてる。
>私の言葉どおりに動いてる。この世の全てが・・・
こわ・・・
PLAY
413 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:39:57 No.1143063815 del そうだねx3
>つまり地下10階くらいのスペースが必要と
なにがつまりなのかさっぱりわからん
PLAY
414 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:40:18 No.1143063933 del そうだねx4
    1696142418926.png-(515395 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
415 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:40:33 No.1143064014 del そうだねx1
>>ちなみに国内ではEVゴミ収集車で電池交換式が実用化されてる
>>まあここで語ってる人は全員知ってると思うけど
>当然知ってる
>アニメの技術と思ってる人もいるみたいだが
だからといって乗用車全部に適用出来ると思う馬鹿はいない
PLAY
416 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:40:47 No.1143064122 del +
>EVのバッテリーシェアとか絵に描いたm……
専制国家というか統制社会じみた発想だと前から感じてた
PLAY
417 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:40:58 No.1143064177 del そうだねx3
難しいってのは分かるけどだからと言って無理って言うだけなのは不毛すぎる
とくに設備投資に金かかるから無理って理由
会社の会議で一番その場に居させてはダメな人種
PLAY
418 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:41:01 No.1143064193 del +
>ちなみに国内ではEVゴミ収集車で電池交換式が実用化されてる
>まあここで語ってる人は全員知ってると思うけど
バッテリー形状的にも中国製っぽい
PLAY
419 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:41:05 No.1143064217 del +
>なにがつまりなのかさっぱりわからん
一体何台ぶんのの電池を保管するつもりなの?
100台や200台で済むと思ってんの?
PLAY
420 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:41:30 No.1143064345 del そうだねx2
>>新車のバッテリーが即旧車の物と交換される嫌さはあるみたい
>確かに…
>まっさらなバッテリーが1週間たたずに中古になるわけだ
バッテリーそのものは車の資産じゃねーっての
共有インフラなだけだぞ
PLAY
421 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:41:34 No.1143064363 del +
>ちなみに国内ではEVゴミ収集車で電池交換式が実用化されてる
>まあここで語ってる人は全員知ってると思うけど
これキャビンの後ろについてる白いのがバッテリーなの?
見た目気にしなければ上から電池パックガシャポンで余裕じゃね
PLAY
422 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:41:48 No.1143064457 del +
>なんかアニメ世界が現実と思ってる頭おかしいのが必死にな>ってるだけだわな

アッギィ!ワセダァ!!
10年以上前に土曜日に一人で仕事してたら、資料取りに来た他のフロアの先輩からそういう感じでダメ出しされたトラウマを思い出していい感じに脳内物質「ヘイト」ば分泌されてきた。ああ・・・きたぁ・・・・


拍手!拍手!拍手ー!!パチパチパチ!
「10年後の私、つまり今の私を称えて拍手!!!!!」
プレファヴォオオエレエエエエあwwwww

あー。

やっぱ最後に勝つのは私だよなあ・・・
PLAY
423 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:42:30 No.1143064715 del +
>バッテリー形状的にも中国製っぽい
国産だが
PLAY
424 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:42:30 No.1143064718 del そうだねx2
>とくに設備投資に金かかるから無理って理由
>会社の会議で一番その場に居させてはダメな人種
なるほどこの結果が恒大集団の現状か
PLAY
425 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:42:39 No.1143064778 del +
>>なにがつまりなのかさっぱりわからん
>一体何台ぶんのの電池を保管するつもりなの?
>100台や200台で済むと思ってんの?
充電をすぐ開始するから別に空バッテリーが何個も保管されるわけじゃない
ただ充電に時間がかかるのは変わらないからそれでも保管量は必要だろうな
PLAY
426 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:43:06 No.1143064928 del +
>難しいってのは分かるけどだからと言って無理って言うだけ>なのは不毛すぎる
>とくに設備投資に金かかるから無理って理由
>会社の会議で一番その場に居させてはダメな人種

世の中の上の人は「そうじゃない」賢いのが結構居て助かるよ。
PLAY
427 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:43:22 No.1143065003 del +
>これキャビンの後ろについてる白いのがバッテリーなの?
>見た目気にしなければ上から電池パックガシャポンで余裕じゃね
そう
交換時は後ろの建物からアームが伸びてきて引っこ抜いて交換してくれる
PLAY
428 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:43:47 No.1143065148 del +
ゴミ収集車とかは車庫で充電すれば済む話では
PLAY
429 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:43:49 No.1143065162 del +
>充電をすぐ開始するから別に空バッテリーが何個も保管されるわけじゃない
考えが甘過ぎる
中国ってこのレベルなのな
PLAY
430 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:43:49 No.1143065166 del +
交換式を実現させるためにも車載用の全個体電池の実用化が望まれますねということで
PLAY
431 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:43:53 No.1143065187 del そうだねx5
だんだんバッテリー云々じゃなくて単に中国が憎いだけのスレになってきたな
PLAY
432 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:44:11 No.1143065309 del +
>ゴミ収集車とかは車庫で充電すれば済む話では
パフォーマンスだよ
PLAY
433 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:44:22 No.1143065382 del +
>ゴミ収集車とかは車庫で充電すれば済む話では
充電時間の関係でそれではすまないから交換式にしてるのだ
PLAY
434 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:44:29 No.1143065418 del +
>難しいってのは分かるけどだからと言って無理って言うだけなのは不毛すぎる
>とくに設備投資に金かかるから無理って理由
>会社の会議で一番その場に居させてはダメな人種
大日本帝国軍の机上演習の理論
PLAY
435 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:44:47 No.1143065509 del +
>>100台や200台で済むと思ってんの?
>充電をすぐ開始するから別に空バッテリーが何個も保管されるわけじゃない
>ただ充電に時間がかかるのは変わらないからそれでも保管量は必要だろうな
いっぱい車が来ると充電時間が足りなくなるという根本的問題
PLAY
436 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:44:54 No.1143065560 del そうだねx4
>>充電をすぐ開始するから別に空バッテリーが何個も保管されるわけじゃない
>考えが甘過ぎる
>中国ってこのレベルなのな
なんかいろいろと分かってない人だな
PLAY
437 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:44:58 No.1143065574 del +
>だんだんバッテリー云々じゃなくて単に中国が憎いだけのスレになってきたな
憎いんじゃない
中国人って頭悪いなって言ってる
PLAY
438 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:45:15 No.1143065666 del +
>一体何台ぶんのの電池を保管するつもりなの?
>100台や200台で済むと思ってんの?
なんで「交換」なのにそんな量を保管する必要が…
PLAY
439 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:45:30 No.1143065753 del そうだねx1
>だんだんバッテリー云々じゃなくて単に中国が憎いだけのスレになってきたな
だって交換式EVって中国はバカだなあという好例の一つだもの
PLAY
440 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:45:31 No.1143065762 del +
>>>100台や200台で済むと思ってんの?
>>充電をすぐ開始するから別に空バッテリーが何個も保管されるわけじゃない
>>ただ充電に時間がかかるのは変わらないからそれでも保管量は必要だろうな
>いっぱい車が来ると充電時間が足りなくなるという根本的問題
それが読めてないでドヤって説明するのもアレだよ
PLAY
441 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:45:34 No.1143065777 del +
>いっぱい車が来ると充電時間が足りなくなるという根本的問題
空の電池を一斉に充電始めたらどうなるんだろう
PLAY
442 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:45:38 No.1143065806 del そうだねx4
>憎いんじゃない
>中国人って頭悪いなって言ってる
でも君はそれ以下の人間だよね…
PLAY
443 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:45:58 No.1143065927 del そうだねx1
AIの使いみちの話をしてるときでも気を遣うけど、
「こうありたい」ってイメージは大切にしたいものだ

われわれの間でそういう理想論が論点となっている時点で、
すでにどこかの賢い人達がそれを現実にするためのレール作りを始めて居たりするものなので
PLAY
444 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:46:04 No.1143065962 del そうだねx1
>会社の会議で一番その場に居させてはダメな人種
でもトヨタの水素ステーションとテスラの充電ステーションの差ですな
PLAY
445 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:46:08 No.1143065981 del そうだねx4
>>なにがつまりなのかさっぱりわからん
>一体何台ぶんのの電池を保管するつもりなの?
>100台や200台で済むと思ってんの?
1時間に1,2台しか水素供給できない水素ステーションならもっと前に破綻してるな
PLAY
446 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:46:11 No.1143066000 del そうだねx8
ガチで中国が憎いだけで笑う
技術的な話とかついていけなくなると大体こうなるよな
PLAY
447 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:46:35 No.1143066143 del そうだねx1
10分充電で1000km走れますってくらい電池と充電器が進歩してるのになんで交換方式とかいう10年前の徒花に必死になってるんだろうこの人
PLAY
448 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:46:51 No.1143066236 del +
>なんで「交換」なのにそんな量を保管する必要が…
交換して10分でフルチャージ出来るなら
まあ20個あれば充分だろうね
でも出来ないから保管するのも必要
もっとも保管せずチャージ不足警告で
交換出来ませんってやればいいだけだわな
PLAY
449 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:46:53 No.1143066247 del そうだねx1
>10分充電で1000km走れますってくらい電池と充電器が進歩してるのに
してないです
PLAY
450 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:47:22 No.1143066391 del そうだねx3
>ガチで中国が憎いだけで笑う
>技術的な話とかついていけなくなると大体こうなるよな
まあ根本的に議論にならないんだなってのは良くわかる
PLAY
451 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:47:22 No.1143066392 del そうだねx1
>10分充電で1000km走れますってくらい電池と充電器が進歩してるのになんで交換方式とかいう10年前の徒花に必死になってるんだろうこの人
そんな車あるんだ?どこのなんて車種?
PLAY
452 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:47:23 No.1143066400 del +
    1696142843782.jpg-(19123 B)サムネ表示
この頃から充電云々言ってた
PLAY
453 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:47:32 No.1143066451 del +
電池交換ステーション作っても都市部だと500セット位常備しとかないと難しそうだな
急速充電できなければ一日先着500名様になるだろうし
PLAY
454 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:47:44 No.1143066514 del そうだねx2
飛行機が技術的に飛ばせるようになった頃に
「世界中に空港作って飛行機配備すれば空のインフラ作れる」って考えにも
莫大な投資が必要だから無理とか話が纏まるわけないから無理とか言ってそう
PLAY
455 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:48:01 No.1143066622 del そうだねx1
>だって交換式EVって中国はバカだなあという好例の一つだもの
時代考えろよ
今市販してるEVは交換なんか眼中にない
PLAY
456 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:48:30 No.1143066801 del そうだねx1
>ガソリン価格の元となるプラッツドバイの価格は現在上昇傾向
先進国「増産して?」
OPEC+「減産します!」
先進国「価格上がってるし急落はしないよ増産して?」
OPEC+「嫌です更に減産します」
PLAY
457 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:48:40 No.1143066849 del +
    1696142920875.webp-(24896 B)サムネ表示
>10分充電で1000km走れますってくらい電池と充電器が進歩してるのに
トヨタの盛りすぎっぽい数字の話だし
両方同時に成り立つか分からんお話だな
PLAY
458 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:49:05 No.1143066989 del そうだねx1
交換方式の致命的な欠点は継ぎ足し給電の問題もある
20%とか30%で交換すると結構な損が出そうだ
PLAY
459 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:49:21 No.1143067068 del +
CATLがテスラ超えの電池パック、航続距離が1000km超で10分で8割充電
野澤 哲生 日経クロステック/日経エレクトロニクス
2022.06.27
PLAY
460 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:49:41 No.1143067182 del そうだねx3
>交換方式の致命的な欠点は継ぎ足し給電の問題もある
>20%とか30%で交換すると結構な損が出そうだ
すでにある交換式は1回当たりじゃなくて月額だよ
PLAY
461 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:49:56 No.1143067258 del +
>>10分充電で1000km走れますってくらい電池と充電器が進歩してるのに
>トヨタの盛りすぎっぽい数字の話だし
>両方同時に成り立つか分からんお話だな
今その車が普及してもないのに絵に書いた餅で論じてもなあ・・・
今その恩恵に預かれるならいいよ?
PLAY
462 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:50:09 No.1143067324 del +
>OPEC+「嫌です更に減産します」
増産しようにも石油枯渇してるからね
なるべく食い伸ばさないと
PLAY
463 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:50:20 No.1143067386 del +
交換ステーション方式って中国だけだっけ?
普及レベルでは
PLAY
464 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:50:25 No.1143067401 del +
>交換方式の致命的な欠点は継ぎ足し給電の問題もある
>20%とか30%で交換すると結構な損が出そうだ
それは全固体電池では気にしなくていいらしい
PLAY
465 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:50:31 No.1143067419 del +
スパイとかめっちゃいそう
わかりやすいように中国人や韓国人のオデコに焼き印しておいてほしい
PLAY
466 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:50:34 No.1143067432 del +
>CATLがテスラ超えの電池パック、航続距離が1000km超で10分で8割充電
>野澤 哲生 日経クロステック/日経エレクトロニクス
>2022.06.27

>2023年に量産出荷する予定だ。
んで量産出荷されたんです?されてないですよね
詐欺に引っかかるタイプだよ君
PLAY
467 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:50:40 No.1143067460 del +
>すでにある交換式は1回当たりじゃなくて月額だよ
サブスクなら尚更損が出そうだ
PLAY
468 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:50:41 No.1143067466 del +
上でも書いたが
交換式はスクーター程度なら実用的
それ以上は少なくとも現時点では無理がある
車でも手軽に交換できるレベルになると
今度は逆に交換する意味が無くなるだろう
PLAY
469 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:09 No.1143067611 del そうだねx1
>交換ステーション方式って中国だけだっけ?
>普及レベルでは
そんな馬鹿げたことする国が先進国にあると思うか?
PLAY
470 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:21 No.1143067666 del +
乗用車の場合スタイリングに大きく影響するし
スタイリングは売り上げに大きく影響する
パック式は共産圏だからできる技
PLAY
471 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:22 No.1143067671 del そうだねx3
>サブスクなら尚更損が出そうだ
損が出るとは…?
PLAY
472 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:24 No.1143067690 del そうだねx3
>>すでにある交換式は1回当たりじゃなくて月額だよ
>サブスクなら尚更損が出そうだ
どう言う発想?
PLAY
473 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:42 No.1143067767 del +
>交換方式の致命的な欠点は継ぎ足し給電の問題もある
>20%とか30%で交換すると結構な損が出そうだ
テスラは充電マネージメントソフトウェアで電池の劣化を防いで耐用年数を伸ばしてるからな
中国が交換やってた時代はそんな賢いシステム作れなかったから交換やってた
PLAY
474 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:43 No.1143067770 del そうだねx3
>んで量産出荷されたんです?されてないですよね
>詐欺に引っかかるタイプだよ君
ということにしたい
PLAY
475 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:46 No.1143067791 del +
原油はコロナ禍のマイナス原油で産油国虐められたし絶対に増産しないと言う鉄の意志を感じる
PLAY
476 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:51:58 No.1143067851 del +
>交換ステーション方式って中国だけだっけ?
>普及レベルでは
日本で普及してるの?ってこと
現状だと普及してる中国まで行って充電しないとダメじゃないの
それだと普通にリッター1しか走らないガソリン車乗ったほうが安そうだよ
PLAY
477 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:52:06 No.1143067898 del そうだねx2
>>交換ステーション方式って中国だけだっけ?
>>普及レベルでは
>そんな馬鹿げたことする国が先進国にあると思うか?
ヨーロッパでは2013年に破産したしな
PLAY
478 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:52:29 No.1143068002 del そうだねx1
>CATLがテスラ超えの電池パック、航続距離が1000km超で10分で8割充電
>野澤 哲生 日経クロステック/日経エレクトロニクス
>2022.06.27

>4C(15分でほぼ満充電)での充電が可能で、充電率が10%の電池を
>同80%に充電するのに要する時間は10分だという。
70%分しか充電できてないんですが
PLAY
479 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:52:37 No.1143068043 del +
>ということにしたい
そこでそういうレスしちゃうのがクソだせえ
量産出荷された証拠をだせばいいだけなのに
PLAY
480 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:52:38 No.1143068051 del +
>交換ステーション方式って中国だけだっけ?
>普及レベルでは
中国は大気汚染が深刻だったから路線バスとかのEV化が至上命題だった
あの当時にEVを普及させるには交換方式が現実的だった
今はもう不要
PLAY
481 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:53:02 No.1143068196 del +
>>OPEC+「嫌です更に減産します」
>増産しようにも石油枯渇してるからね
>なるべく食い伸ばさないと
ほんとぉ?
PLAY
482 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:53:10 No.1143068246 del +
>ヨーロッパでは2013年に破産したしな
システム作ってそれを自動車会社とスタンドに売って商売しようとしたんだろうけど相手にされるわけないよなあ
外堀しっかり埋めてから取り掛からないと
PLAY
483 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:53:26 No.1143068342 del そうだねx1
>原油はコロナ禍のマイナス原油で産油国虐められたし絶対に増産しないと言う鉄の意志を感じる
増産したら値段下がっちゃうからね
減産でも儲かるんだからそうしてるまで
これから常態化するよ
PLAY
484 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:00 No.1143068537 del +
>>ということにしたい
>そこでそういうレスしちゃうのがクソだせえ
>量産出荷された証拠をだせばいいだけなのに
中国ローカルの例だけ出されても意味ないしねえ
PLAY
485 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:00 No.1143068543 del +
>>>OPEC+「嫌です更に減産します」
>>増産しようにも石油枯渇してるからね
>>なるべく食い伸ばさないと
>ほんとぉ?
少なくても低コストで掘れるリグってのはもう無いみたい
高コストでならある
それがいつまで持つかは知らん
PLAY
486 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:17 No.1143068631 del そうだねx1
>70%分しか充電できてないんですが
実用範囲では
むしろ0〜100%まで使い切る運用してたらすぐにバッテリーが劣化するよ
PLAY
487 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:18 No.1143068638 del そうだねx1
>だって交換式EVって中国はバカだなあという好例の一つだもの
逆にああいう国とは相性いいと思う
企業とか個人の権利考える必要ないから
PLAY
488 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:30 No.1143068699 del +
>量産出荷された証拠をだせばいいだけなのに
量産出荷されてガソリン車を駆逐し始めたEVを無視して交換交換って念仏唱えてる馬鹿がこれ言ってるんだから笑うしかない
PLAY
489 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:37 No.1143068744 del そうだねx1
>No.1143063933
絵に描いた餅は大抵実現してきてるんだよ人類は
PLAY
490 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:47 No.1143068785 del +
現状でスレ画が絵に描いた餅である以上は
日本でEVを普及させるためには
バッテリー交換式をメインにするしかないって
発想の方を出発点にするのはいいと思うけどなぁ
PLAY
491 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:54:49 No.1143068797 del そうだねx1
>ほんとぉ?
良質で低コストな油田はもう少ない
使ったから減った
当たり前
PLAY
492 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:55:16 No.1143068921 del +
>>No.1143063933
>絵に描いた餅は大抵実現してきてるんだよ人類は
今実現してるの?って何度も聞いてるんだけど?
全然答える事出来てないよね
PLAY
493 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:55:21 No.1143068948 del そうだねx2
>>70%分しか充電できてないんですが
>実用範囲では
>むしろ0〜100%まで使い切る運用してたらすぐにバッテリーが劣化するよ
そこはそのとおりなんだが
10分で1000キロ分充電できてないって話になるんですが
PLAY
494 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:55:32 No.1143069012 del +
>むしろ0〜100%まで使い切る運用してたらすぐにバッテリーが劣化するよ
そういう基礎知識すらない奴が交換交換言ってるのよ
PLAY
495 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:55:48 No.1143069088 del そうだねx1
想像できるものが全て実現可能ならタイムマシン頼む
PLAY
496 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:56:08 No.1143069195 del そうだねx1
>現状でスレ画が絵に描いた餅である以上は
>日本でEVを普及させるためには
>バッテリー交換式をメインにするしかないって
>発想の方を出発点にするのはいいと思うけどなぁ
いや?普通に充電3分航続1000Kmを目指す方が将来性高いぞ?
PLAY
497 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:56:17 No.1143069237 del そうだねx3
    1696143377209.jpg-(116428 B)サムネ表示
バッテリーシェアは4輪だとサイズ的に厳しいっていうだけで
2輪では台湾でとっくに普及してて国内でもやってく予定だかねえ
PLAY
498 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:56:29 No.1143069298 del そうだねx1
>現状でスレ画が絵に描いた餅である以上は
>日本でEVを普及させるためには
>バッテリー交換式をメインにするしかないって
>発想の方を出発点にするのはいいと思うけどなぁ
絵に描いた餅の全固体電池の代わりに絵に描いた餅の交換式?
現実見えてない奴が言いそうなことだ
PLAY
499 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:56:33 No.1143069319 del そうだねx1
バッテリー交換式が無理筋だから急速充電と大容量化の全個体電池頑張ってるのでは
PLAY
500 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:57:05 No.1143069503 del そうだねx1
>量産出荷されてガソリン車を駆逐し始めたEVを無視して交換交換って念仏唱えてる馬鹿がこれ言ってるんだから笑うしかない
バッテリー性能の話してるのにその話のそらし方くっそだせえ
PLAY
501 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:57:40 No.1143069690 del +
>バッテリーシェアは4輪だとサイズ的に厳しいっていうだけで
>2輪では台湾でとっくに普及してて国内でもやってく予定だかねえ
国内は交換ステーションが全然普及してないので…
全国でこれしか無いんですよね
https://service.gachaco.co.jp/bex
PLAY
502 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:57:46 No.1143069718 del +
>想像できるものが全て実現可能ならタイムマシン頼む
DUNEの恒星間航行いいよね
想像するだけでワープする
PLAY
503 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:57:46 No.1143069724 del +
>想像できるものが全て実現可能ならタイムマシン頼む
だよね
それと他の銀河系に光の速度よりも何倍も速くて半年くらいで航行出来る宇宙船とか
PLAY
504 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:57:47 No.1143069735 del +
やっぱり中国人ってちょっと足りないのでは?
PLAY
505 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:57:56 No.1143069788 del そうだねx1
EVスレっていつも馬鹿博覧会だけど
交換君は新顔の馬鹿だな
PLAY
506 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:58:19 No.1143069916 del +
>やっぱり中国人ってちょっと足りないのでは?
15億人も居るんだから充分足りてるって
PLAY
507 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:58:30 No.1143069972 del そうだねx1
>国内は交換ステーションが全然普及してないので…
>全国でこれしか無いんですよね
そりゃまだ始めたばっかりで車両すら普及してねエもん
はじめます!って言った瞬間に日本中に唐突に生えてくるわけねえじゃん
PLAY
508 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:58:33 No.1143069991 del +
多分NIOの株とか騙されて買っちゃって焦ってると予測
PLAY
509 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:58:46 No.1143070069 del そうだねx4
>バッテリー交換式が無理筋だから急速充電と大容量化の全個体電池頑張ってるのでは
逆だぞ
経産省&トヨタの想定だともうとっくに全固体が出来てたはずなんだ
PLAY
510 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:59:02 No.1143070161 del +
>バッテリーシェアは4輪だとサイズ的に厳しいっていうだけで
>2輪では台湾でとっくに普及してて国内でもやってく予定だかねえ
だよなスクーター程度ならそれでもいいと思う
車だとサイズも容量も無理なのはみんなわかってるしな
PLAY
511 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:59:06 No.1143070183 del そうだねx1
>15億人も居るんだから充分足りてるって
脳みそを並列してパワー上げるとかしらそん
PLAY
512 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:59:19 No.1143070269 del +
てかコンビニの携帯バッテリーシェアのデッカイ版と思えば
やるならコンビニとの提携が手っ取り早いわけだが
PLAY
513 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:59:35 No.1143070341 del そうだねx1
>いや?普通に充電3分航続1000Kmを目指す方が将来性高いぞ?
同じ「将来性」でも、その辺はコスト的な問題と
技術的な問題という当事者の視点の違いだから否定はせんよ
発想として有りだと思った、ってだけだから
PLAY
514 無念 Name としあき 23/10/01(日)15:59:45 No.1143070384 del そうだねx1
    1696143585965.jpg-(67420 B)サムネ表示
日本はアメリカほどではないけど充電ステーションがいっぱいあるから今更交換式にする必要もないだろ
PLAY
515 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:00:06 No.1143070476 del +
    1696143606109.png-(843330 B)サムネ表示
>そりゃまだ始めたばっかりで車両すら普及してねエもん
>はじめます!って言った瞬間に日本中に唐突に生えてくるわけねえじゃん
もう事業始めて1年だぞ
PLAY
516 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:00:09 No.1143070489 del そうだねx2
>やるならコンビニとの提携が手っ取り早いわけだが
でっかい版だからむり
PLAY
517 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:00:42 No.1143070633 del そうだねx3
>てかコンビニの携帯バッテリーシェアのデッカイ版と思えば
>やるならコンビニとの提携が手っ取り早いわけだが
これ以上コンビニの負荷を増やすのは無理だろ
PLAY
518 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:00:47 No.1143070653 del そうだねx1
>>バッテリーシェアは4輪だとサイズ的に厳しいっていうだけで
>>2輪では台湾でとっくに普及してて国内でもやってく予定だかねえ
>国内は交換ステーションが全然普及してないので…
>全国でこれしか無いんですよね
>https://service.gachaco.co.jp/bex
だよね更に車だとどのくらい交換ステーションを準備出来るかって話だし
バッテリーの性能も今後上がっていくので10年で設備をペイ出来るわけでもなかろうに
PLAY
519 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:11 No.1143070761 del そうだねx2
交換式で売れたらいいけどまあ売れないわな
PLAY
520 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:12 No.1143070765 del そうだねx2
>これ以上コンビニの負荷を増やすのは無理だろ
フランチャイズの負荷はいくらでも増やせる
フランチャイズ式最高
PLAY
521 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:25 No.1143070833 del そうだねx4
このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
PLAY
522 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:27 No.1143070842 del そうだねx1
中国には勝てねえ…
PLAY
523 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:35 No.1143070892 del +
>バッテリーシェアは4輪だとサイズ的に厳しいっていうだけで
>2輪では台湾でとっくに普及してて国内でもやってく予定だかねえ
車だと、複数個を同時に使う方向に進むのかな
PLAY
524 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:38 No.1143070909 del +
>>バッテリー交換式が無理筋だから急速充電と大容量化の全個体電池頑張ってるのでは
>逆だぞ
>経産省&トヨタの想定だともうとっくに全固体が出来てたはずなんだ
バッテリー交換式はもっと前からヨーロッパや中国でやってたけど日本は無視してたでしょ
PLAY
525 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:44 No.1143070941 del +
>バッテリーの性能も今後上がっていくので10年で設備をペイ出来るわけでもなかろうに
充電ステーションも以下略
PLAY
526 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:01:52 No.1143070977 del そうだねx4
開発者が固体電池は固体なのは新しいけど別に既存のものより優れてるわけじゃないみたいなこと言ってたな
PLAY
527 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:02:04 No.1143071023 del +
>このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
就活すらチャレンジ出来ないからね
PLAY
528 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:02:22 No.1143071115 del そうだねx1
>このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
失敗が明らかなチャレンジを日本では無駄な努力というのです
PLAY
529 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:02:49 No.1143071256 del そうだねx6
>失敗が明らかなチャレンジを日本では無駄な努力というのです
こういう発想のやつが選択と集中とか言い出す
PLAY
530 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:02:55 No.1143071286 del +
>このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
学生時代に告白すらできなかった者達の集まりなので
PLAY
531 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:02:58 No.1143071304 del そうだねx1
>日本はアメリカほどではないけど充電ステーションがいっぱいあるから今更交換式にする必要もないだろ
現実見てないから言っても無駄
PLAY
532 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:02:59 No.1143071314 del そうだねx2
>これ以上コンビニの負荷を増やすのは無理だろ
コンビニはありがとうの大和魂で駆動しているからな
これ以上のありがとうの安定供給は難しい
PLAY
533 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:03:20 No.1143071432 del そうだねx3
>中国には勝てねえ…
所有権も生存権も考慮する必要ないんだもん
アメリカだって手を焼くよそりゃ
PLAY
534 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:03:29 No.1143071490 del +
>>このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
>失敗が明らかなチャレンジを日本では無駄な努力というのです
その理論で大学や研究機関の研究開発費を減らし続けてきたのが我が国だな
PLAY
535 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:03:30 No.1143071492 del そうだねx4
>失敗が明らかなチャレンジを日本では無駄な努力というのです
トヨタの水素社会にもそれ言ってやれって
PLAY
536 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:03:50 No.1143071596 del そうだねx2
>このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
人造石油というチャレンジで日本が鬼畜米英に大勝利だよね
PLAY
537 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:04:00 No.1143071658 del +
>バッテリー交換式はもっと前からヨーロッパや中国でやってたけど日本は無視してたでしょ
なんでそういう土壌になったかわかってないでしょ?
ハイブリッドを作れないヨーロッパがハイブリッド憎しでEVにしようってなってそうしただけ
現状で交換式がヨーロッパで残ってる?
あとガソリンももうちょっと延長しようとか言い出してるんだけど?
PLAY
538 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:04:25 No.1143071782 del +
>このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
バッテリー交換も大容量高速充電バッテリーも
同じ新しいチャレンジだと思うけどなぁ
っていう軽自動車ドライバーの俺の感想
PLAY
539 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:04:26 No.1143071787 del +
>このスレ見てるととしあきがいかに「新しいチャレンジ」を憎み嫌ってるのかが良くわかるな
違うよとしあきは他人の失敗を今か今かと心待ちにしてるんだ
PLAY
540 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:04:28 No.1143071805 del そうだねx2
まあそのうちバッテリーの性能が上がればスマホみたいに短時間で充電できるようになるし現状維持でいいんじゃね
PLAY
541 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:04:46 No.1143071915 del そうだねx6
ハイブリッドやトヨタ憎しでEV推進ってのがまず眉唾なんだが
PLAY
542 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:04:53 No.1143071957 del そうだねx9
大体この手のスレは後半になってくると
技術じゃなくて日本は賢い!EUと中国はマヌケ!って言いたいだけのやつのレスばっかりになる
PLAY
543 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:05:13 No.1143072073 del そうだねx2
>所有権も生存権も考慮する必要ないんだもん
>アメリカだって手を焼くよそりゃ
国際社会は恥知らず王決定戦だからより恥知らずのほうが勝つよ
PLAY
544 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:05:26 No.1143072138 del +
    1696143926253.jpg-(196572 B)サムネ表示
>なんでそういう土壌になったかわかってないでしょ?
>ハイブリッドを作れないヨーロッパがハイブリッド憎しでEVにしようってなってそうしただけ
>現状で交換式がヨーロッパで残ってる?
>あとガソリンももうちょっと延長しようとか言い出してるんだけど?
地球が持たん時が来て早数十年
PLAY
545 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:05:27 No.1143072143 del そうだねx1
>トヨタの水素社会にもそれ言ってやれって
金持ちがやる分には酔狂で済むので
PLAY
546 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:05:28 No.1143072147 del +
>失敗が明らかなチャレンジを日本では無駄な努力というのです
でも原理的に難しかったりやる価値が低い挑戦に国運を賭けるのが好きな国だよ
PLAY
547 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:06:01 No.1143072299 del そうだねx5
>ハイブリッドやトヨタ憎しでEV推進ってのがまず眉唾なんだが
どっちかというと中東石油依存からの脱却が目的だと思うわ
PLAY
548 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:06:17 No.1143072392 del そうだねx1
トヨタはトヨタの時点で成功してるので
すでに勝った側の贅沢な趣味なんだよなあ
PLAY
549 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:06:28 No.1143072447 del +
ガソリンの代替としての水素には可能性が有ったとは思うけれど
現状では、まだ実現できないの?感と、今更?感が強い
本気ならもっと頑張れ
PLAY
550 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:06:34 No.1143072480 del +
>すでに勝った側の贅沢な趣味なんだよなあ
これあまりしられていないんですけど勝ち続けないと負けるんですね
PLAY
551 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:06:55 No.1143072603 del +
>でも原理的に難しかったりやる価値が低い挑戦に国運を賭けるのが好きな国だよ
失敗を恐れてないのか失敗をそもそも想定していないのか
PLAY
552 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:07:03 No.1143072645 del そうだねx1
>>失敗が明らかなチャレンジを日本では無駄な努力というのです
>こういう発想のやつが選択と集中とか言い出す
違うだろ
選択と集中で水素を選んでEVを捨てたのが日本だから
「交換式にしないと駄目だ」ってのもEV捨ててる派
PLAY
553 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:07:08 No.1143072673 del +
>失敗が明らかなチャレンジを日本では無駄な努力というのです
>トヨタの水素社会にもそれ言ってやれって
長期的な視点が持てないのよ
将棋なら王手しか考えられないしサッカーのバックパスにイチャモン付ける人達
PLAY
554 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:07:22 No.1143072741 del +
安価な電気代の可能性が出てくるとガソリンのメリットは結構少なくなりそう
PLAY
555 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:07:28 No.1143072772 del そうだねx1
>「交換式にしないと駄目だ」ってのもEV捨ててる派
あー
誰も言ってない言葉が見えちゃうタイプだ
PLAY
556 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:07:50 No.1143072879 del +
>長期的な視点が持てないのよ
>将棋なら王手しか考えられないしサッカーのバックパスにイチャモン付ける人達
じゃあ長期的な視点でバッテリー交換式EV > 充電ステーション式EV > 燃料電池車だな
PLAY
557 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:07:51 No.1143072891 del そうだねx4
>ハイブリッドやトヨタ憎しでEV推進ってのがまず眉唾なんだが
外国の陰謀でもなければ日本がこんな情けない状態になるはずないんだぁああああ
PLAY
558 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:08:14 No.1143073010 del そうだねx1
>ガソリンの代替としての水素には可能性が有ったとは思うけれど
>現状では、まだ実現できないの?感と、今更?感が強い
>本気ならもっと頑張れ
そもそも水素をつかうっていうこと自体が機構的に無理筋だったところに
水素の値段が馬鹿みたいに高騰したまま安定したのでもう無理―
PLAY
559 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:08:17 No.1143073029 del +
>失敗を恐れてないのか失敗をそもそも想定していないのか
想定してない
PLAY
560 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:08:22 No.1143073059 del +
>失敗を恐れてないのか失敗をそもそも想定していないのか
としあきは意思決定に係わる立場にありませんので・・・
PLAY
561 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:08:27 No.1143073087 del +
水素エンジンは
タクシーのLPガス車くらいには普及して
そこで終わるような気が
PLAY
562 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:08:38 No.1143073138 del +
>>ハイブリッドやトヨタ憎しでEV推進ってのがまず眉唾なんだが
>どっちかというと中東石油依存からの脱却が目的だと思うわ
全部とは言わんがそういうハイブリットとトヨタ憎しがEV推進の一因なのはあり得る話
PLAY
563 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:09:10 No.1143073319 del そうだねx1
>全部とは言わんがそういうハイブリットとトヨタ憎しがEV推進の一因なのはあり得る話
ゼロだとは思わんけど主要な原因では無いと思うなあ
PLAY
564 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:09:19 No.1143073350 del +
>>すでに勝った側の贅沢な趣味なんだよなあ
>これあまりしられていないんですけど勝ち続けないと負けるんですね
勝ち続けたいならリソースが許す限り
全方向に開発をやっておいたほうが良いんじゃない?
選択と集中とか弱者の戦略だし
PLAY
565 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:09:25 No.1143073396 del そうだねx3
>全部とは言わんがそういうハイブリットとトヨタ憎しがEV推進の一因なのはあり得る話
憎くはないよ
産業保護と育成をしたいだけ
PLAY
566 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:10:14 No.1143073642 del そうだねx1
>勝ち続けたいならリソースが許す限り
>全方向に開発をやっておいたほうが良いんじゃない?
>選択と集中とか弱者の戦略だし
さっさと水素社会を実現すればこんなことにならなかったわけですが
ミライ発売から数えても20年何やってたわけ
PLAY
567 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:10:15 No.1143073647 del +
>そもそも水素をつかうっていうこと自体が機構的に無理筋だったところに
「最小の原子」という物性がどうにもならないハードルすぎる無理筋だった
そんな水素に国運を賭けちゃう知能の連中がトップに居座ってるんだからそりゃあ衰退する
PLAY
568 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:10:30 No.1143073746 del +
>これ以上コンビニの負荷を増やすのは無理だろ
潰れるガソリンスタンドをコンビニに転換すればいいのでは
PLAY
569 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:10:51 No.1143073854 del そうだねx1
    1696144251130.jpg-(13583 B)サムネ表示
いつまで電気とか言ってるんだ君たちは
PLAY
570 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:11:07 No.1143073916 del そうだねx1
>金持ちがやる分には酔狂で済むので
そうじゃない
無謀なチャレンジをいきなり全力ではやらないだろ?
痛手にならない範囲でしっかり足場固めながらきちんとシミュレートして着実に問題をクリアしていくんだよ
なんでいきなり玉砕覚悟で砕け散る前提なんだ
PLAY
571 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:11:26 No.1143074015 del そうだねx1
    1696144286884.png-(1176209 B)サムネ表示
>>トヨタの水素社会にもそれ言ってやれって
>金持ちがやる分には酔狂で済むので
金持ちのために毎年税金投入してるんですよね…
PLAY
572 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:11:52 No.1143074140 del そうだねx1
>潰れるガソリンスタンドをコンビニに転換すればいいのでは
さすが交換君
常人では到底思いつかない素晴らしい発想だ
PLAY
573 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:12:06 No.1143074197 del そうだねx4
トヨタって欧州でのシェアは現代自動車と同レベルでしかないのになんでとしあきは欧州はトヨタ潰しのために云々って言い出すんだろ
PLAY
574 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:12:06 No.1143074201 del +
>まあそのうちバッテリーの性能が上がればスマホみたいに短時間で充電できるようになるし現状維持でいいんじゃね
将来的にスマホとEVのバッテリーサイズの差が埋まるようになるんです?
PLAY
575 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:12:13 No.1143074245 del そうだねx8
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/?amp
───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」
───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」
───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」
───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
PLAY
576 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:12:13 No.1143074248 del そうだねx1
>ガソリンの代替としての水素には可能性が有ったとは思うけれど
水素の内燃機関だとパワーが全然ないって昔聞いた覚えが
というか内燃機関の燃料をガソリンの代わりを水素にするんじゃなくて
水素と酸素が反応して水が出来る時に電気生み出すから
それを使って電気自動車のモーター動かそうが燃料電池
PLAY
577 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:12:13 No.1143074249 del そうだねx1
選択と集中(先細り)
PLAY
578 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:12:14 No.1143074252 del +
>「最小の原子」という物性がどうにもならないハードルすぎる無理筋だった
>そんな水素に国運を賭けちゃう知能の連中がトップに居座ってるんだからそりゃあ衰退する
ソ連が生きていたら「ちょっとぐらい漏れても良いしたまに燃えるのは仕方がない」という方向に解決するやつ
PLAY
579 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:12:46 No.1143074418 del +
>>これ以上コンビニの負荷を増やすのは無理だろ
>潰れるガソリンスタンドをコンビニに転換すればいいのでは
潰れるガソリンスタンドはタンク撤去の金すらケチって撤退なので
コンビニに転換なんて出来ないぞ
PLAY
580 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:13:03 No.1143074519 del +
EVは難しいと思ってるならガソリン延命だけやってればよかった
なんでEVは難しいけど水素なら行けるって錯覚したんだろう…
PLAY
581 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:13:12 No.1143074565 del そうだねx2
>No.1143074245
ひろゆきと問答してるみたいだな
PLAY
582 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:13:44 No.1143074762 del +
全個体電池はマクセルも作ってるよ
PLAY
583 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:13:50 No.1143074794 del そうだねx2
>ソ連が生きていたら「ちょっとぐらい漏れても良いしたまに燃えるのは仕方がない」という方向に解決するやつ
CNGが有り余ってる国がこんなもん採用するわけ無い
PLAY
584 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:13:53 No.1143074805 del そうだねx1
全個体電池のメリットは安全性だろ?
PLAY
585 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:14:24 No.1143074983 del そうだねx3
毎年実用化のニュースがある
PLAY
586 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:14:48 No.1143075104 del +
>───エネルギー密度が上がるとか……。
>「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
でも全個体電池は夢の次世代電池なんですよ
技術開発で中国に負けるわけにはいかないんです
PLAY
587 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:14:55 No.1143075147 del +
>ソ連が生きていたら「ちょっとぐらい漏れても良いしたまに燃えるのは仕方がない」という方向に解決するやつ
何も解決しないんだが
どうやって貯めておくんだよ
PLAY
588 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:15:19 No.1143075308 del +
>ひろゆきと問答してるみたいだな
えっ
この程度の簡単な話も理解できない頭?
PLAY
589 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:15:55 No.1143075515 del +
>>No.1143074245
>ひろゆきと問答してるみたいだな
むしろ現時点の技術で問答してもなあ
PLAY
590 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:15:59 No.1143075547 del そうだねx1
>どうやって貯めておくんだよ
ちょっとづつ漏れることを計算に入れて制度を設計し
漏れた水素ガスが溜まらないよう扇風機をつける
これで解決だ!
PLAY
591 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:15:58 No.1143075548 del +
    1696144558587.webp-(145266 B)サムネ表示
>トヨタって欧州でのシェアは現代自動車と同レベルでしかないのになんでとしあきは欧州はトヨタ潰しのために云々って言い出すんだろ
2位のトヨタと11位のヒュンダイが同じ?
PLAY
592 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:16:06 No.1143075591 del +
商品の包装も満足にできなかった旧ソ連に夢みてるとしあきなんているんだ…
PLAY
593 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:16:38 No.1143075759 del そうだねx1
    1696144598098.png-(551632 B)サムネ表示
>全個体電池はマクセルも作ってるよ
大容量とは言うけどあくまでもセンサー用レベルだな
PLAY
594 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:17:11 No.1143075904 del そうだねx4
全個体電池開発成功(かも?)のニュースが流れた瞬間
株価が上がっただろう?そういうことだ
わかれ
PLAY
595 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:17:39 No.1143076046 del +
>「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
ここがよく分からん
比重が大きいならエネルギー密度も上がりそうなものなのに
PLAY
596 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:17:41 No.1143076057 del そうだねx1
>全個体電池のメリットは安全性だろ?
液系でも1度も発火してないリーフが有る時点で
ちゃんと管理すればいいだけって話になりそうな
PLAY
597 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:18:19 No.1143076242 del +
>だって交換式EVって中国はバカだなあという好例の一つだもの
なんだっけ?この手の考えに対する格言か諺みたいなのあった気がする
PLAY
598 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:18:41 No.1143076360 del +
>全個体電池開発成功(かも?)のニュースが流れた瞬間
>株価が上がっただろう?そういうことだ
>わかれ
あまりにその手の誘導っぽいのが多くて
最近は反応しなくなってるらしいぞ
PLAY
599 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:18:55 No.1143076428 del +
>トヨタって欧州でのシェアは現代自動車と同レベルでしかないのになんでとしあきは欧州はトヨタ潰しのために云々って言い出すんだろ
EUでの自動車関税は日本車にはかかるが韓国車はゼロだったのだ
それがEPAの合意によって日本車の関税もあと3年くらいでゼロになるのだ
関税ゼロになった日本車に欧州メーカーは駆逐されそうなので
なんとか日本車にケチを付けてシェア拡大の歯止めを計りたいのだな
PLAY
600 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:19:24 No.1143076572 del +
>ちゃんと管理すればいいだけって話になりそうな
とし
火もちゃんと管理してれば火事なんて起きないんだ
PLAY
601 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:19:34 No.1143076635 del +
    1696144774326.png-(82053 B)サムネ表示
>毎年実用化のニュースがある
はい
数年前からマクセルの量産化の話はニュースで見た気がしたが
今年のやつ
PLAY
602 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:20:19 No.1143076856 del +
水素は鉄道なんかだとEUでもよく実証してるよ
結局色々味見しているだけだな
PLAY
603 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:20:34 No.1143076923 del +
全個体電池は事故の無い安全な電池とかみんながいうから悪いんだぞ
PLAY
604 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:20:53 No.1143077001 del そうだねx1
>ここがよく分からん
>比重が大きいならエネルギー密度も上がりそうなものなのに
電解質の比重とエネルギー密度に相関関係はないんで…
PLAY
605 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:21:26 No.1143077161 del +
>全個体電池は事故の無い安全な電池とかみんながいうから悪いんだぞ
安全性が高いということは放電性能が低いということなんだよなあ
PLAY
606 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:21:35 No.1143077203 del +
>水素は鉄道なんかだとEUでもよく実証してるよ
>結局色々味見しているだけだな
戦争前ならパイプラインに水素流して使うって想定も有ったんだろうね
常圧ならLNGパイプラインに流しても水素脆化も問題ないらしいし
PLAY
607 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:22:07 No.1143077342 del そうだねx4
>だって交換式EVって中国はバカだなあという好例の一つだもの
世の中で何か成功収めた人って大抵こうやって理解されずに馬鹿にされてるんだよなあ
PLAY
608 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:22:12 No.1143077363 del そうだねx2
>安全性が高いということは放電性能が低いということなんだよなあ
細かいことは専門家にもわかんないから
もちろん株主やユーザーにもわからない
ヘーキヘーキ
PLAY
609 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:23:14 No.1143077647 del そうだねx1
>ここがよく分からん
>比重が大きいならエネルギー密度も上がりそうなものなのに
リンク先ちゃんとよめ
固体・液体の部分は電解質であって容量を決めるのは正極・負極の材質っていう話
正極・負極がそのままで電解質の比重が増えたらただ重くなるだけ
PLAY
610 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:23:24 No.1143077700 del そうだねx1
水素は結局取り扱いが面倒な上に熱量がへぼいという根本的な問題が
PLAY
611 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:23:30 No.1143077724 del そうだねx1
交換バッテリー君はそんなに交換式が好きなら
自分で起業して広めてみればいいのよ
成功したら大儲けよ
PLAY
612 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:23:41 No.1143077786 del +
>水素は鉄道なんかだとEUでもよく実証してるよ
>結局色々味見しているだけだな
ドイツで走ってた水素電車はリチウムイオン電車に今年変わったよ
PLAY
613 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:23:57 No.1143077869 del そうだねx3
    1696145037878.jpg-(284594 B)サムネ表示
>全固体電池って日本が世界をリードできるのかな
PLAY
614 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:24:14 No.1143077957 del +
>>だって交換式EVって中国はバカだなあという好例の一つだもの
>世の中で何か成功収めた人って大抵こうやって理解されずに馬鹿にされてるんだよなあ
交換式が上手くいくか失敗するかどうかはともかくチャレンジしてる人を馬鹿にする人間にはなりたくないもんだ
PLAY
615 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:24:42 No.1143078090 del そうだねx3
>世の中で何か成功収めた人って大抵こうやって理解されずに馬鹿にされてるんだよなあ
まさにテスラ馬鹿にするとしあきだな
PLAY
616 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:25:07 No.1143078187 del +
別に月に行ったところで何の得もないが
月に行くための人員を雇ったり技術開発は間違いなくアメリカの覇権に貢献したし
月いくなんて全個体電池よりすごいじゃん?
だから全個体電池競争に投資し勝つのは間違ってはいない
一般市民にはどうでもいいだけだ
PLAY
617 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:25:47 No.1143078386 del そうだねx3
>まさにテスラ馬鹿にするとしあきだな
そういえばiPhone登場した時も・・・
PLAY
618 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:26:04 No.1143078459 del +
交換式は中国の勝ちなんだから
全個体電池は日本が勝つ必要があんだよ
わかれ
PLAY
619 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:26:21 No.1143078551 del そうだねx1
全個体電池がいつまでたってもうまくいかないのは固体電解質のイオン伝導率がウンチという問題を解決できないから
カタログスペック上容量がそこそこの電池はできるけど取り出せる電流がカスみたいなのばかりになってしまう
PLAY
620 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:26:39 No.1143078645 del +
>>比重が大きいならエネルギー密度も上がりそうなものなのに
>電解質の比重とエネルギー密度に相関関係はないんで…
とりあえず同じ容量で軽くは出来ないってことか
じゃあソレ以外のメリットに注目しろってことね、ありがと
PLAY
621 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:26:49 No.1143078696 del そうだねx1
交換式より交換しないで済む方がずっと便利だし夢があるんじゃね
PLAY
622 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:26:56 No.1143078725 del そうだねx2
なおトヨタ自身固体で完全勝利!なんて考えてないので
いままでどおりのリチウムイオンバッテリーの改善についても投資してます
PLAY
623 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:27:00 No.1143078744 del そうだねx1
>>全固体電池って日本が世界をリードできるのかな
わー国にはまだジャパンディスプレイがあるから
PLAY
624 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:27:39 No.1143078932 del +
>>まさにテスラ馬鹿にするとしあきだな
>そういえばiPhone登場した時も・・・
iPhoneの時は正直Macで信頼性が低かったからな
案の定初代は北米では電波障害起こす不具合あったし
PLAY
625 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:27:49 No.1143078978 del そうだねx1
>交換式より交換しないで済む方がずっと便利だし夢があるんじゃね
それはそう
交換式は妥協の産物
PLAY
626 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:27:56 No.1143079011 del +
急速充電がメリットになるのは多分日本とか一部の国であって
家で充電すりゃいいじゃんって世の中の流れが出来たら一気に廃れそうではある
PLAY
627 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:27:57 No.1143079017 del +
>常圧ならLNGパイプラインに流しても水素脆化も問題ないらしいし
東京ガスが実証でやってたな
水素LNG混合タービンの開発も進んでるからそっちで水素入れ込むのは出てくるかも
PLAY
628 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:27:57 No.1143079019 del +
>とりあえず同じ容量で軽くは出来ないってことか
出力重量比で負けても安全性で勝てばいいよ
燃えてるEVとか誰も乗りたくないしな
PLAY
629 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:28:21 No.1143079121 del +
>>水素は鉄道なんかだとEUでもよく実証してるよ
>>結局色々味見しているだけだな
>ドイツで走ってた水素電車はリチウムイオン電車に今年変わったよ
EU「味見したら水素クソマズ…」
PLAY
630 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:28:24 No.1143079136 del +
交換式にするにしてもまだまだエネルギー密度足らんし何でもいいからブレイクスルーはよ
PLAY
631 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:28:26 No.1143079147 del +
>なおトヨタ自身固体で完全勝利!なんて考えてないので
>いままでどおりのリチウムイオンバッテリーの改善についても投資してます
ニッケル水素も市販したし巨大資本の底力を見たね
PLAY
632 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:28:51 No.1143079270 del +
>交換式が上手くいくか失敗するかどうかはともかくチャレンジしてる人を馬鹿にする人間にはなりたくないもんだ
昔風船おじさんって人がいてね
PLAY
633 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:28:51 No.1143079271 del そうだねx1
>出力重量比で負けても安全性で勝てばいいよ
出力重量比で負ける=走行距離短くて使い物にならない
PLAY
634 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:29:00 No.1143079318 del そうだねx1
全個体電池は車載用よりもう実用化されてる小型のやつのほうが
むしろ世の中を便利に変えていく力があるんじゃねーかなとは思わんでもない
PLAY
635 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:29:29 No.1143079448 del +
つうか固体電池に関して言えばトヨタより日産の方が先に市販予定だからなぁ
PLAY
636 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:29:45 No.1143079528 del +
>昔風船おじさんって人がいてね
>登山家・栗城史多さんって人がいてね
PLAY
637 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:30:01 No.1143079601 del そうだねx3
    1696145401345.jpg-(38501 B)サムネ表示
交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
PLAY
638 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:30:10 No.1143079650 del +
>いままでどおりのリチウムイオンバッテリーの改善についても投資してます
してるうちに入らん
PLAY
639 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:30:37 No.1143079811 del +
>だから全個体電池競争に投資し勝つのは間違ってはいない
負けてる…
PLAY
640 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:30:40 No.1143079829 del +
>小型の奴ならマクセルが量産化してるみたい
だいぶコンパクトなんだな
液体じゃないなら何かの拍子に爆発する心配もないのだろうか
PLAY
641 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:30:45 No.1143079857 del +
    1696145445115.mp4-(8145193 B)サムネ表示
>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
頑張ればなんとか…
PLAY
642 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:30:52 No.1143079885 del +
>交換式より交換しないで済む方がずっと便利だし夢があるんじゃね
はい
PLAY
643 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:31:12 No.1143079979 del そうだねx1
>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
ここまで散々交換ステーションの話がでてるスレでその発想がでてくるとは思わなかった
PLAY
644 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:31:38 No.1143080115 del +
>してるうちに入らん
どの程度してるのかも知らないで反射で出てきたレスがコレ
PLAY
645 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:31:44 No.1143080146 del +
>頑張ればなんとか…
解決になってない
PLAY
646 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:31:54 No.1143080211 del +
>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
技術的には簡単
コストや規格や誰が投資するかの問題であって
PLAY
647 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:32:02 No.1143080253 del +
>ドイツで走ってた水素電車はリチウムイオン電車に今年変わったよ
去年客乗せて運用始めたばっかりなのに…?
PLAY
648 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:32:27 No.1143080361 del そうだねx2
>>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
>ここまで散々交換ステーションの話がでてるスレでその発想がでてくるとは思わなかった
だから有用だったらとっくに普及してる
わかれよ
PLAY
649 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:32:30 No.1143080380 del そうだねx2
>>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
>頑張ればなんとか…
このレベルのEVでさえ数十㎏とかあるんだよなバッテリー
PLAY
650 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:32:38 No.1143080413 del +
>液体じゃないなら何かの拍子に爆発する心配もないのだろうか
SMT用で推してるしね
PLAY
651 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:32:57 No.1143080501 del +
>頑張ればなんとか…
自宅のコンセントで充電できるとかそれはそれで便利だなぁと思った
PLAY
652 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:33:04 No.1143080535 del そうだねx1
>急速充電がメリットになるのは多分日本とか一部の国であって
>家で充電すりゃいいじゃんって世の中の流れが出来たら一気に廃れそうではある
長距離移動ってなったら大陸国の方が長いじゃん?
PLAY
653 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:33:05 No.1143080543 del そうだねx2
>>>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
>>ここまで散々交換ステーションの話がでてるスレでその発想がでてくるとは思わなかった
>だから有用だったらとっくに普及してる
>わかれよ
なんかとしあきはバカなこといったと指摘されると話をそらしたレスして逃げる癖がついてるよね
PLAY
654 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:33:10 No.1143080554 del そうだねx1
>>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
>技術的には簡単
>コストや規格や誰が投資するかの問題であって
それが出来てないから絵に描いた餅なんだよな
PLAY
655 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:33:11 No.1143080567 del +
>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
同じシステムで自動車一台当たり10本以内に収まればワンチャンあるかなぁとは思った
PLAY
656 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:33:21 No.1143080606 del そうだねx1
>なおトヨタ自身固体で完全勝利!なんて考えてないので
>いままでどおりのリチウムイオンバッテリーの改善についても投資してます
多角化出来てて偉い
PLAY
657 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:33:27 No.1143080629 del そうだねx1
    1696145607456.png-(559095 B)サムネ表示
>>ドイツで走ってた水素電車はリチウムイオン電車に今年変わったよ
>去年客乗せて運用始めたばっかりなのに…?
https://thedriven.io/2023/08/07/german-state-ditches-world-first-hydrogen-train-network-for-cheaper-electric/
PLAY
658 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:33:36 No.1143080671 del そうだねx1
>なんかとしあきはバカなこといったと指摘されると話をそらしたレスして逃げる癖がついてるよね
もういいから普及させてから話しろ
PLAY
659 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:34:14 No.1143080836 del +
>>コストや規格や誰が投資するかの問題であって
>それが出来てないから絵に描いた餅なんだよな
USBみたいに誰かが規格統一すれば手っ取り早いんだがな
PLAY
660 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:34:29 No.1143080907 del +
>長距離移動ってなったら大陸国の方が長いじゃん?
毎日長距離移動してる人なんて一部だよ
PLAY
661 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:34:36 No.1143080938 del +
>>>ドイツで走ってた水素電車はリチウムイオン電車に今年変わったよ
>>去年客乗せて運用始めたばっかりなのに…?
>https://thedriven.io/2023/08/07/german-state-ditches-world-first-hydrogen-train-network-for-cheaper-electric/
今年は変わってねえな
29年までに変えるって話だこれ
PLAY
662 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:34:42 No.1143080960 del +
交換式は設備が高くて対応車種が少ないから
今後メーカー跨いだ統一規格できない限り難しいよ
PLAY
663 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:34:50 No.1143080999 del +
想像力低い将来の話ができない子がいるな
PLAY
664 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:34:50 No.1143081001 del そうだねx1
>このレベルのEVでさえ数十?とかあるんだよなバッテリー
現状普通乗用クラスだと〜500kgだな
専用リフトかなんかでやるにしてもせめて半分くらいになんねぇかなぁ…
PLAY
665 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:34:58 No.1143081035 del そうだねx1
>ここまで散々交換ステーションの話がでてるスレでその発想がでてくるとは思わなかった
短距離を想定してるレンタルスクーターなら片手で持てる程度のバッテリーでもいいけど
自動車のバッテリーって数百kgあるの知ってる?
PLAY
666 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:35:01 No.1143081042 del +
>>それが出来てないから絵に描いた餅なんだよな
>USBみたいに誰かが規格統一すれば手っ取り早いんだがな
それが出来ないからこうなってるわけで
できれば誰も苦労しない
PLAY
667 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:35:17 No.1143081114 del +
>短距離を想定してるレンタルスクーターなら片手で持てる程度のバッテリーでもいいけど
>自動車のバッテリーって数百kgあるの知ってる?
>ここまで散々交換ステーションの話がでてる
PLAY
668 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:35:29 No.1143081191 del +
>No.1143080629
>https://thedriven.io/2023/08/07/german-state-ditches-world-first-hydrogen-train-network-for-cheaper-electric/
予定じゃん
としあきうそ付いたんか
PLAY
669 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:36:00 No.1143081326 del そうだねx2
>No.1143063268
これでやってるホンダのバッテリー交換式軽EVは
バイク用のを8本も積んで航続距離が75㎞とかだからね
全然走らない
PLAY
670 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:36:03 No.1143081346 del +
>想像力低い将来の話ができない子がいるな
将来の話より今現在どうあるかが先だぞ
PLAY
671 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:37:04 No.1143081620 del +
>毎日長距離移動してる人なんて一部だよ
平時だけのもんじゃないから(日本以外では)各社ステーション建設競争してんでしょ
むしろ賃貸でどうするかが解決すれば日本の方が家庭充電だけでどうにかできるまである
PLAY
672 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:37:13 No.1143081665 del そうだねx2
>>短距離を想定してるレンタルスクーターなら片手で持てる程度のバッテリーでもいいけど
>>自動車のバッテリーって数百kgあるの知ってる?
>>ここまで散々交換ステーションの話がでてる
その交換ステーションはどこにありますか?
すぐに使えるの?
PLAY
673 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:37:54 No.1143081878 del +
>その交換ステーションはどこにありますか?
>すぐに使えるの?
なんで今現在実用化されてるかどうかっていう話になってんの…?
ガチで
>なんかとしあきはバカなこといったと指摘されると話をそらしたレスして逃げる癖がついてるよね
これだな
PLAY
674 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:38:27 No.1143082050 del +
    1696145907801.jpg-(207337 B)サムネ表示
>このレベルのEVでさえ数十㎏とかあるんだよなバッテリー
一応2つで80kgほどみたい
全体重量の20%近くがバッテリーとかやっぱウエイトでかいな
PLAY
675 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:38:34 No.1143082090 del +
>>ここまで散々交換ステーションの話がでてる
散々日本のどこに交換ステーションが普及してるか聞かれてるのに答えないで話をそらすばかりだよね
PLAY
676 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:38:42 No.1143082130 del +
なんで有用なら既に普及してることになるんだよ
世界をなんだと思ってんだ
PLAY
677 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:38:49 No.1143082171 del +
>No.1143063299
>No.1143062439
>No.1143061159
こういう画像まででてるわけで
手動で車のバッテリー交換する前提の話なんてついさっき唐突に沸いたアホ以外だれもしてねえよ
PLAY
678 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:39:03 No.1143082250 del +
>散々日本のどこに交換ステーションが普及してるか聞かれてるのに答えないで話をそらすばかりだよね
>なんで今現在実用化されてるかどうかっていう話になってんの…?
PLAY
679 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:39:11 No.1143082293 del +
>>その交換ステーションはどこにありますか?
>>すぐに使えるの?
>なんで今現在実用化されてるかどうかっていう話になってんの…?
>ガチで
>>なんかとしあきはバカなこといったと指摘されると話をそらしたレスして逃げる癖がついてるよね
>これだな
だから将来はそうなるかもねだろうけど今何か影響あるの?
PLAY
680 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:39:30 No.1143082382 del そうだねx1
東京みたいな大都市で実用十分な数の交換ステーション作るのって何兆円かかるんだろ?
土地買収だけでえらいこっちゃ
PLAY
681 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:39:44 No.1143082446 del そうだねx1
>想像力低い将来の話ができない子がいるな
ああ交換君もやっと現実には実現性皆無ってことは認めたんだね
PLAY
682 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:39:46 No.1143082454 del +
>だから将来はそうなるかもねだろうけど今何か影響あるの?
>>なんで今現在実用化されてるかどうかっていう話になってんの…?
無限ループ!
PLAY
683 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:39:52 No.1143082494 del +
>なんで有用なら既に普及してることになるんだよ
>世界をなんだと思ってんだ
普及してもないのに何寝ぼけてる事言ってるの?
PLAY
684 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:40:14 No.1143082602 del +
>>>ここまで散々交換ステーションの話がでてる
>散々日本のどこに交換ステーションが普及してるか聞かれてるのに答えないで話をそらすばかりだよね
今のところ交換ステーションは基本的に中国ぐらいしかないし
今年になって欧州の一部に設置してる程度だね
PLAY
685 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:40:21 No.1143082649 del そうだねx1
同じ意図のレス繰り返してるし
これもう自分が恥をかいたの認識してるでしょ
PLAY
686 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:40:31 No.1143082706 del +
>東京みたいな大都市で実用十分な数の交換ステーション作るのって何兆円かかるんだろ?
>土地買収だけでえらいこっちゃ
たぶんガソリンスタンド潰して交換ステーション作ると思うよ?
つうかこの手のやつやってるのって基本的に石油メジャーやし
PLAY
687 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:40:38 No.1143082732 del そうだねx2
>>まさにテスラ馬鹿にするとしあきだな
>そういえばiPhone登場した時も・・・
毎回iPhoneを例に出す奴いるけど
電源は携帯と同じスマホと
動力が別物でインフラをゼロから整備し直さなければならないEVではまるで前提条件が違うと思うんだけど
PLAY
688 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:40:53 No.1143082808 del そうだねx2
>これでやってるホンダのバッテリー交換式軽EVは
>バイク用のを8本も積んで航続距離が75㎞とかだからね
それくらいのスペックだと
毎日、全てを入れ替えないと厳しいなぁ
PLAY
689 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:40:53 No.1143082809 del そうだねx1
>>だから将来はそうなるかもねだろうけど今何か影響あるの?
>>>なんで今現在実用化されてるかどうかっていう話になってんの…?
>無限ループ!
交換式が有用ならもうとっくにそっちにしますって各メーカーが言ってるはずだけどね
PLAY
690 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:41:25 No.1143082954 del +
交換ステーション出してるのは売り上げ落としてるNIOだけだから夢見れるほど流行ってないな
PLAY
691 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:42:05 No.1143083128 del +
>動力が別物でインフラをゼロから整備し直さなければならないEVではまるで前提条件が違うと思うんだけど
機関車から電車への返還期にも同じこと言ってなかった君?
PLAY
692 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:42:05 No.1143083132 del +
>全固体電池って日本が世界をリードできるのかな
全個体が製品化されてもすぐには買いたくないな
性能と価格が安定するのは10年後とかなってそうだし
だからなおさら今のリチウム搭載のEVとか高い金出して買いたくないわ
PLAY
693 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:42:28 No.1143083235 del そうだねx3
家で充電した方が楽だし交換式は流行らなさそう
PLAY
694 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:42:33 No.1143083261 del そうだねx2
>>動力が別物でインフラをゼロから整備し直さなければならないEVではまるで前提条件が違うと思うんだけど
>機関車から電車への返還期にも同じこと言ってなかった君?
その変換にどんだけ時間がかかったと思ってんだ
PLAY
695 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:42:36 No.1143083277 del そうだねx2
EVは実用化してる
交換式は昔中国でやって廃れて将来的にも実用化しないしする意味もない
はい終わり
PLAY
696 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:43:08 No.1143083418 del そうだねx1
別に誰も強制してないし便利になってから買えばいいよ
PLAY
697 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:43:30 No.1143083523 del +
交換式にするなら水素の方が…
PLAY
698 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:43:39 No.1143083563 del +
>機関車から電車への返還期にも同じこと言ってなかった君?
返還期?
普通日本じゃ「転換期」って言います
あと「変換期」とはあまり言わないかな
PLAY
699 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:43:42 No.1143083583 del そうだねx2
というか交換式の話なんてとっくの昔におわってたのに
わざわざ持ち出して恥かいて勝利宣言ってアホか
PLAY
700 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:43:43 No.1143083588 del +
    1696146223895.jpg-(128160 B)サムネ表示
>交換ステーション出してるのは売り上げ落としてるNIOだけだから夢見れるほど流行ってないな
NIO以外でもやってるぞ
ただメーカー間互換性なんて無いけど
PLAY
701 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:43:51 No.1143083639 del そうだねx3
>>No.1143063299
>>No.1143062439
>>No.1143061159
>こういう画像まででてるわけで
>手動で車のバッテリー交換する前提の話なんてついさっき唐突に沸いたアホ以外だれもしてねえよ
そういう機器があること自体はみんなとっくの昔から知ってる
知ってる上でダメだって話
PLAY
702 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:04 No.1143083701 del +
    1696146244244.jpg-(173383 B)サムネ表示
>日産の方が先に市販予定だからなぁ
ニッサン逆張りまさかの蒸気機関で対抗!
PLAY
703 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:13 No.1143083756 del そうだねx1
>同じ意図のレス繰り返してるし
>これもう自分が恥をかいたの認識してるでしょ
すぐにまたやってて笑った

>たぶんガソリンスタンド潰して交換ステーション作ると思うよ?
PLAY
704 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:15 No.1143083769 del +
>その変換にどんだけ時間がかかったと思ってんだ
どこから時間の話に
PLAY
705 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:34 No.1143083865 del そうだねx1
>家で充電した方が楽だし交換式は流行らなさそう
そもそも交換式を持ちだす人は充電時間がネックであることを前提としてるけど
これは家で寝てる間に充電する人にとっては解決済みに近いのよね
PLAY
706 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:37 No.1143083881 del そうだねx2
>ただメーカー間互換性なんて無いけど
ここ最高に中国
元気があってよろしいですねというニュアンスもいくらか含む
PLAY
707 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:43 No.1143083908 del +
>というか交換式の話なんてとっくの昔におわってたのに
>わざわざ持ち出して恥かいて勝利宣言ってアホか
チャレンジする気持ちをひはんするなああああああああああ
PLAY
708 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:43 No.1143083910 del +
>そういう機器があること自体はみんなとっくの昔から知ってる
>知ってる上でダメだって話
交換式がダメだったかどうかの話なんてしてなくて
みんなとっくに知ってるはずの場所で
>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
よくこんなバカなレスできるなあって話だよ
PLAY
709 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:52 No.1143083967 del そうだねx1
>NIO以外でもやってるぞ
>ただメーカー間互換性なんて無いけど
まず自分ならこの方式採用した製品は選ばないな
PLAY
710 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:44:57 No.1143083993 del +
>>日産の方が先に市販予定だからなぁ
>ニッサン逆張りまさかの蒸気機関で対抗!
トルクあるなあ
PLAY
711 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:45:21 No.1143084126 del +
    1696146321195.jpg-(97362 B)サムネ表示
>>日産の方が先に市販予定だからなぁ
>ニッサン逆張りまさかの蒸気機関で対抗!
せめて反応に600度以上必要で即時動作が出来ないSOFCだろ
PLAY
712 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:45:44 No.1143084241 del そうだねx1
>家で充電した方が楽だし交換式は流行らなさそう
その「家」を持ってない人の需要はどうしよう?
ってのが出発点のメーカーもあるだろうしなぁ
当分はガソリン車でいいじゃん
という結論になるのだろうけどさ
PLAY
713 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:45:45 No.1143084248 del そうだねx1
>これは家で寝てる間に充電する人にとっては解決済みに近いのよね
出先でバッテリーが切れないわけじゃないので…
PLAY
714 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:46:04 No.1143084336 del +
>別に誰も強制してないし便利になってから買えばいいよ
それはそうなんだが便利になるためにはメーカーが便利になる前に色々トライアンドエラーしてくれてないといけないわけで
PLAY
715 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:46:12 No.1143084382 del +
    1696146372755.png-(959644 B)サムネ表示
>バッテリーシェアは4輪だとサイズ的に厳しいっていうだけで
>2輪では台湾でとっくに普及してて国内でもやってく予定だかねえ
4輪を動画で見たことなるなって思って探したらあった
まあゴーカートだが
PLAY
716 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:46:24 No.1143084449 del そうだねx1
>>というか交換式の話なんてとっくの昔におわってたのに
>>わざわざ持ち出して恥かいて勝利宣言ってアホか
>チャレンジする気持ちをひはんするなああああああああああ
そして全部失敗した交換式に夢を見るとか
PLAY
717 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:46:41 No.1143084528 del そうだねx1
>交換式がダメだったかどうかの話なんてしてなくて

>同じ意図のレス繰り返してるし
>これもう自分が恥をかいたの認識してるでしょ
PLAY
718 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:47:14 No.1143084708 del そうだねx1
>>そういう機器があること自体はみんなとっくの昔から知ってる
>>知ってる上でダメだって話
>交換式がダメだったかどうかの話なんてしてなくて
>みんなとっくに知ってるはずの場所で
>>交換式に夢持ってる人はバイクや自転車の交換レベルで簡単に出来ると誤解してるんでしょ
>よくこんなバカなレスできるなあって話だよ
いや交換式成功してないですよね?失敗したものをいつまでも推すとかどれだけ馬鹿なのかなと
PLAY
719 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:47:33 No.1143084801 del そうだねx1
>その「家」を持ってない人の需要はどうしよう?
>ってのが出発点のメーカーもあるだろうしなぁ
>当分はガソリン車でいいじゃん
>という結論になるのだろうけどさ
その「当分」のリミットが近づいてるからどのメーカーも困ってるわけで
PLAY
720 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:47:35 No.1143084809 del +
    1696146455657.jpg-(632957 B)サムネ表示
交換式はバッテリー落とすから
PLAY
721 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:47:45 No.1143084873 del +
後ろに焼却炉みたいなの積んで薪を燃やして走る車なかった?
PLAY
722 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:47:53 No.1143084928 del +
>トルクあるなあ
500rpmで28kgmて…しょぼいV型2気筒シリンダーでこんなパワーでるんか
PLAY
723 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:48:02 No.1143084978 del +
>いや交換式成功してないですよね?失敗したものをいつまでも推すとかどれだけ馬鹿なのかなと
>交換式がダメだったかどうかの話なんてしてなくて
PLAY
724 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:48:13 No.1143085039 del +
>交換式はバッテリー落とすから
げ、元気があってよろしいですね…
PLAY
725 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:48:35 No.1143085175 del そうだねx1
>交換式はバッテリー落とすから
それアンダーカバーじゃね?
PLAY
726 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:49:16 No.1143085371 del +
毎度クレーンでバッテリー吊るして交換するのはしんどそうだな
PLAY
727 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:49:22 No.1143085397 del そうだねx1
>>いや交換式成功してないですよね?失敗したものをいつまでも推すとかどれだけ馬鹿なのかなと
>>交換式がダメだったかどうかの話なんてしてなくて
でもダメだったんですよね?
どうやったら実用化出来るんですか?
PLAY
728 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:49:41 No.1143085473 del +
>でもダメだったんですよね?
>どうやったら実用化出来るんですか?
ほんと同じレスの繰り返ししかできえねのな
PLAY
729 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:49:58 No.1143085586 del +
>それアンダーカバーじゃね?
かもしれないしそうじゃないかもしれない
踏んで確かみてみろ
https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-21277.html
PLAY
730 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:50:12 No.1143085668 del そうだねx2
    1696146612503.mp4-(1715157 B)サムネ表示
>交換式はバッテリー落とすから
まさか本当に落とすとは
PLAY
731 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:50:18 No.1143085702 del そうだねx1
>>でもダメだったんですよね?
>>どうやったら実用化出来るんですか?
>ほんと同じレスの繰り返ししかできえねのな
いや実用化すればこっちも黙るしかないんですよ?
夢だけ語って形がないんですが?
PLAY
732 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:50:36 No.1143085806 del +
なんか自動車用バッテリーを乾電池と同じ感覚で交換できるとみんな思ってるんだな
PLAY
733 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:50:56 No.1143085906 del そうだねx1
>いや実用化すればこっちも黙るしかないんですよ?
>夢だけ語って形がないんですが?
そもそもお前がレスしてる相手である俺は交換式が普及するなんてかけらも思ってねえよ
PLAY
734 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:51:04 No.1143085954 del +
全固体うんち
PLAY
735 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:51:06 No.1143085966 del +
>なんか自動車用バッテリーを乾電池と同じ感覚で交換できるとみんな思ってるんだな
うわ
ループした
PLAY
736 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:51:18 No.1143086044 del +
>それアンダーカバーじゃね?
自分で確かめて
https://youtu.be/ZrVsM0r0QoY
PLAY
737 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:51:23 No.1143086079 del そうだねx1
>なんか自動車用バッテリーを乾電池と同じ感覚で交換できるとみんな思ってるんだな
交換設備は必要
でもその交換方式が普及してない計画が進んでない時点で将来的に普及出来る可能性は限りなくゼロ
PLAY
738 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:52:03 No.1143086300 del そうだねx1
>>いや実用化すればこっちも黙るしかないんですよ?
>>夢だけ語って形がないんですが?
>そもそもお前がレスしてる相手である俺は交換式が普及するなんてかけらも思ってねえよ
なら黙ってれば?都合が悪いとそうやって逃げるだけなら誰でも出来ますよ
PLAY
739 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:52:21 No.1143086415 del +
>どうやったら実用化出来るんですか?
日本を共産政権にして圧倒的な指導力で補助金を出しまくり
有無を言わさず全員同じ規格の電池を使いまわさせる
PLAY
740 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:52:47 No.1143086558 del そうだねx1
>>どうやったら実用化出来るんですか?
>日本を共産政権にして圧倒的な指導力で補助金を出しまくり
>有無を言わさず全員同じ規格の電池を使いまわさせる
それが実現出来る可能性は?
PLAY
741 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:52:55 No.1143086599 del +
>なら黙ってれば?都合が悪いとそうやって逃げるだけなら誰でも出来ますよ
いやそもそもこの流れ
手で交換できると思ってるとか馬鹿なこと言ったやつが逃げるために普及云々始めたんですよね…?
PLAY
742 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:53:24 No.1143086727 del +
>1696145445115.mp4
こういうヤツなら交換式なのでこれでどうか我慢してくだされ
PLAY
743 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:53:43 No.1143086850 del +
>日本を共産政権にして圧倒的な指導力で補助金を出しまくり
>有無を言わさず全員同じ規格の電池を使いまわさせる
規格乱立大国中国がまるで習おじの指導力不足みたいじゃん…
PLAY
744 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:53:46 No.1143086869 del そうだねx2
>かもしれないしそうじゃないかもしれない
>踏んで確かみてみろ
>https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-21277.html

>四川省成都市の第二環状道路を走行中、Cao Cao 60がバッテリーパック全体を落とすのが目撃された。最近バッテリー交換を行ったかどうかは不明です。
ビデオによると、車はパックを落とした後に停止するまで、さらに20フィートほど走行できたようです。
>吉利は以前、Cao Cao 60 は 60 秒未満、つまり Nio よりも約 3 倍速くバッテリー交換を実行できると主張していました。
>まあ、必要に応じて、それよりも早くバッテリーパックを取り外すことができるようです。
オチがジョークっぽくて好き
PLAY
745 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:54:10 No.1143087026 del +
>>なら黙ってれば?都合が悪いとそうやって逃げるだけなら誰でも出来ますよ
>いやそもそもこの流れ
>手で交換できると思ってるとか馬鹿なこと言ったやつが逃げるために普及云々始めたんですよね…?
なるほどツッコむ相手間違えたかすまん
PLAY
746 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:54:16 No.1143087066 del +
9月27日の経済対策会議で半導体と蓄電池は減税と補助金出して育てていくって話になったんじゃなかったか
10月に取りまとめて発表という話だが
PLAY
747 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:54:18 No.1143087080 del +
>>スタンドで充電済みのバッテリーをガッチャンコで交換するのが
>>既存の技術で一番簡単そう
>まぁ今世にあるパレットを全部何処にあるか?を管理できるんなら簡単かもね
>車以上に余分目に必要なバッテリーを誰が買うのか?
>スタンドが買ったとしてもそれは料金に含まれるし何年になるのかね
>そして買ったバッテリーもユーザーは関係無く他社のスタンドでも交換するから必ず帰ってくるとは限らんしね
>まさにパレット状態
交換式の最初がここからだから
これに対してそんな問題点はなんとでもなるってところから始まってるんだよこの話
誰も交換式が普及するとも現実的とも言ってない
PLAY
748 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:54:30 No.1143087133 del +
    1696146870568.jpg-(27211 B)サムネ表示
>後ろに焼却炉みたいなの積んで薪を燃やして走る車なかった?
木炭車?
エンジンにガソリンの代わりに不完全燃焼させて作った
水素を含むガスを流し込んで動かすらしいが
PLAY
749 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:55:28 No.1143087424 del そうだねx1
>交換式の最初がここからだから
>これに対してそんな問題点はなんとでもなるってところから始まってるんだよこの話
>誰も交換式が普及するとも現実的とも言ってない
いや交換式が将来普及するって馬鹿が一人いるじゃないの
PLAY
750 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:56:02 No.1143087599 del そうだねx2
>これに対してそんな問題点はなんとでもなるってところから始まってるんだよこの話
>誰も交換式が普及するとも現実的とも言ってない
なんとでもなるのに現実的とは言ってないってどういうことや…?
PLAY
751 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:56:18 No.1143087688 del そうだねx1
>木炭車?
地獄のように煙出る奴やん
PLAY
752 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:56:19 No.1143087693 del +
>そして買ったバッテリーもユーザーは関係無く他社のスタンドでも交換するから必ず帰ってくるとは限らんしね
>まさにパレット状態
BaaSではバッテリーは個人所有ではなく借りてる扱いだから
返さなければ賠償請求されるだけだろ
PLAY
753 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:56:21 No.1143087698 del +
>>誰も交換式が普及するとも現実的とも言ってない
>いや交換式が将来普及するって馬鹿が一人いるじゃないの
もうそいつは反論出来なくて逃げてるっぽくないか
そもそもつまらない揚げ足取りしかやってないぞ
PLAY
754 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:57:04 No.1143087896 del そうだねx3
・交換式は実在してる
・仕組み上バッテリーが一定の箇所に偏在するということはない
・スクーターでは台湾で普及してて日本でもこれから
っていうだけの話で今後は交換式だけになるみたいな話してないのになぜかツッコミ側は
「現時点で日本で普及していない」って切れ散らかしてる謎
PLAY
755 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:57:30 No.1143088028 del +
交換式はバイクまでじゃないと重すぎて無理だろうな
PLAY
756 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:57:43 No.1143088092 del +
戦争か何かで石油の輸入が途絶えたら案外すんなり普及するかも
PLAY
757 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:57:44 No.1143088099 del そうだねx4
ホントにふたばはギリ健多いな・・・
みんなに反論されてもいつまでも執拗に繰り返すよな
PLAY
758 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:57:44 No.1143088101 del そうだねx3
>全固体電池って日本が世界をリードできるのかな
10年たっても出来てないんだから無理じゃね
PLAY
759 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:58:06 No.1143088219 del +
>交換式はバイクまでじゃないと重すぎて無理だろうな
半年ロムれ
PLAY
760 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:58:14 No.1143088256 del そうだねx1
>ホントにふたばはギリ健多いな・・・
>みんなに反論されてもいつまでも執拗に繰り返すよな
鏡見てこい
PLAY
761 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:58:26 No.1143088322 del +
太陽光パネル使って家で充電!
災害の時には車のバッテリーを蓄電池としても使える!みたいな感じになっていくと思う
パナソニックもGSユアサも家庭用蓄電池の技術持ってるし新築建てる時は太陽光パネルつけろよ的な法令できたのもそれな狙いだろうし
PLAY
762 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:58:27 No.1143088332 del そうだねx1
まだ諦めてなかったのか交換君
脳みそは交換できなくて残念だな
PLAY
763 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:58:46 No.1143088433 del +
>>ホントにふたばはギリ健多いな・・・
>>みんなに反論されてもいつまでも執拗に繰り返すよな
>鏡見てこい
顔真っ赤だろうな
一人しかそういうレスしないから
PLAY
764 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:59:07 No.1143088528 del そうだねx1
>>交換式はバイクまでじゃないと重すぎて無理だろうな
>半年ロムれ
客人・・・
PLAY
765 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:59:15 No.1143088562 del +
全固体電池は産業用のが今年6月からマクセルが量産化してるんですが…
PLAY
766 無念 Name としあき 23/10/01(日)16:59:40 No.1143088685 del そうだねx1
>全固体電池は産業用のが今年6月からマクセルが量産化してるんですが…
その話もとっくに出てる
PLAY
767 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:00:04 No.1143088806 del そうだねx1
水素推しや全固体推しは昔からいたけど
交換君は初めて見る珍種だな
PLAY
768 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:00:07 No.1143088832 del そうだねx3
>全固体電池は産業用のが今年6月からマクセルが量産化してるんですが…
いい加減ループやめろ
PLAY
769 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:00:26 No.1143088921 del +
エネループええやん
PLAY
770 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:00:43 No.1143088995 del +
>交換式はバイクまでじゃないと重すぎて無理だろうな
手で持つ前提
またループするの
PLAY
771 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:01:14 No.1143089168 del そうだねx2
>水素推しや全固体推しは昔からいたけど
>交換君は初めて見る珍種だな
前からいた気がする
スルーされてただけで
PLAY
772 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:01:18 No.1143089193 del +
サンヨーも元気なころは全個体電池の開発してたなぁ
PLAY
773 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:01:20 No.1143089201 del そうだねx4
レス見たら個体電池よりも交換式で喧嘩ばっかりしてるから目が滑る
PLAY
774 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:01:29 No.1143089251 del そうだねx2
心の病気の子は自分の意図と違う話がされてるのみて
自分に対して攻撃されてると思っちゃうんだろうなあ
PLAY
775 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:01:41 No.1143089311 del +
>>交換式はバイクまでじゃないと重すぎて無理だろうな
>手で持つ前提
>またループするの
そしてシステムによる交換が失敗してるって上でまたループさせるの?
PLAY
776 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:02:39 No.1143089624 del +
中国の作った蓄電池なんて危なっかしくて使えないし
もうアメリカが許さんでしょ
PLAY
777 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:02:53 No.1143089695 del そうだねx4
何にしても現状では
全てが絵に描いた餅なんだから
サッサと普及させて
可能性じゃなくて結果で論破して欲しいもんだ
PLAY
778 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:03:00 No.1143089735 del +
病気だから世界的に失敗した交換式を執拗に繰り返して連呼してるんだよな
現実が見えないって怖いよな
PLAY
779 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:03:17 No.1143089832 del +
    1696147397355.png-(240006 B)サムネ表示
>レス見たら個体電池よりも交換式で喧嘩ばっかりしてるから目が滑る
全固体は自動車用がまだまだ先だから出来たら良いねぐらいの話で終わっちゃうので…

あとは自称全固体(リチウム金属ポリマー)の話ぐらいしか
PLAY
780 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:03:22 No.1143089869 del +
>中国の作った蓄電池なんて危なっかしくて使えないし
>もうアメリカが許さんでしょ
紛争鉱物扱いで締め出すよ
PLAY
781 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:03:53 No.1143090026 del +
>何にしても現状では
>全てが絵に描いた餅なんだから
>サッサと普及させて
>可能性じゃなくて結果で論破して欲しいもんだ
それを何度言っても未来ではそうなってるんだとしか言わない
そもそも話が噛み合わない相手はどうしたらいいんだろうね
PLAY
782 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:04:10 No.1143090129 del +
EVの充電速度か交換式が改善される前にバイオ燃料でエンジンが克服する方が早そう
PLAY
783 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:04:16 No.1143090163 del +
イノベーションと無縁の国に画期的な新技術なんて確立は不可能
PLAY
784 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:04:38 No.1143090281 del +
中国が売ってくれなくなったら
オーストラリアとアルゼンチンの鉱山が主になっていくのかねぇ
PLAY
785 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:05:15 No.1143090492 del +
なんていうか
殴り掛かってる相手がそもそも実在してないタイプの喧嘩してんな
PLAY
786 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:05:22 No.1143090528 del +
>EVの充電速度か交換式が改善される前にバイオ燃料でエンジンが克服する方が早そう
バイオ燃料でカバーするなら食糧問題をどうにかしないとね
PLAY
787 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:05:39 No.1143090623 del +
全固体って温度変化で密着度が変わるから難しいってぐらい?
PLAY
788 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:07:20 No.1143091196 del そうだねx2
>全固体って温度変化で密着度が変わるから難しいってぐらい?
その難しさに到達するはるか手前の難しさでつまづいてるレベル
PLAY
789 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:07:32 No.1143091263 del +
今マクセルのIRみたけど車のバッテリーにつかえるようなkwを超えるものは2030年ごろ実用化予定だそうだ
PLAY
790 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:07:33 No.1143091273 del +
>全固体って温度変化で密着度が変わるから難しいってぐらい?
どんな測定環境か分からんが
トヨタが全固体見送りになってたのはサイクル回数が少ないからだったはず
PLAY
791 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:08:25 No.1143091550 del そうだねx1
    1696147705155.jpg-(138168 B)サムネ表示
>今マクセルのIRみたけど車のバッテリーにつかえるようなkwを超えるものは2030年ごろ実用化予定だそうだ
発表のスケジュールの上だと日産の方が早いのか
PLAY
792 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:08:41 No.1143091648 del +
>今マクセルのIRみたけど車のバッテリーにつかえるようなkwを超えるものは2030年ごろ実用化予定だそうだ
それで実用化出来てるレベルの話をしてるのがいてな・・・
PLAY
793 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:09:55 No.1143092072 del そうだねx3
>どんな測定環境か分からんが
>トヨタが全固体見送りになってたのはサイクル回数が少ないからだったはず
固体電池は急速充電ができる!がウリなのに
急速充電すると負極にリチウムが析出して短絡故障するっていう…
PLAY
794 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:10:01 No.1143092118 del +
テスラにバッテリー納品してるパナソニックの方が実用化早いんじゃねと思う
PLAY
795 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:10:03 No.1143092131 del そうだねx1
>全固体って温度変化で密着度が変わるから難しいってぐらい?
そもそも固体電解質は性能がカスという問題がある
PLAY
796 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:10:16 No.1143092220 del +
>>どんな測定環境か分からんが
>>トヨタが全固体見送りになってたのはサイクル回数が少ないからだったはず
>固体電池は急速充電ができる!がウリなのに
>急速充電すると負極にリチウムが析出して短絡故障するっていう…
駄目じゃん…
PLAY
797 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:10:30 No.1143092327 del +
>中国の作った蓄電池なんて危なっかしくて使えないし
>もうアメリカが許さんでしょ
中国産じゃない蓄電池ってあんの?
PLAY
798 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:10:37 No.1143092365 del +
>>どんな測定環境か分からんが
>>トヨタが全固体見送りになってたのはサイクル回数が少ないからだったはず
>固体電池は急速充電ができる!がウリなのに
>急速充電すると負極にリチウムが析出して短絡故障するっていう…
意味ねえ・・・
PLAY
799 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:10:55 No.1143092465 del そうだねx2
>なんていうか
>殴り掛かってる相手がそもそも実在してないタイプの喧嘩してんな
途中まで空想実験的な流れだったのに途中から「今すぐ実現出来ないしされてないから」って話し始めるのが出てきたから
PLAY
800 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:11:07 No.1143092535 del そうだねx3
>>中国の作った蓄電池なんて危なっかしくて使えないし
>>もうアメリカが許さんでしょ
>中国産じゃない蓄電池ってあんの?
いっぱいあるぞ
PLAY
801 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:11:37 No.1143092707 del そうだねx1
    1696147897998.png-(313444 B)サムネ表示
>テスラにバッテリー納品してるパナソニックの方が実用化早いんじゃねと思う
分からんね
PLAY
802 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:11:37 No.1143092709 del そうだねx1
仮に世界を置いてけぼりにできる新技術を開発できたとして
それを盗まれずに金に変え続ける能力が無いことはわかってるからな
PLAY
803 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:11:45 No.1143092753 del +
>固体電池は急速充電ができる!がウリなのに
>急速充電すると負極にリチウムが析出して短絡故障するっていう…
劣化が早いとかじゃなくてそれ以前の問題だったか…
PLAY
804 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:12:55 No.1143093116 del +
日本企業は時間かかってもいいから特許取りまくって安心安全なモノを作って欲しいな
性能が良けりゃ後出しでも海外製品に勝てる可能性はあると思う
PLAY
805 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:13:14 No.1143093204 del +
>全固体って温度変化で密着度が変わるから難しいってぐらい?
なんか急速充電時に電極に析出した金属でショートが起きちゃうっていうのがあったはず
PLAY
806 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:13:38 No.1143093325 del そうだねx1
と思ったら既に書かれていた
PLAY
807 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:13:40 No.1143093337 del そうだねx1
>日本企業は時間かかってもいいから特許取りまくって安心安全なモノを作って欲しいな
>性能が良けりゃ後出しでも海外製品に勝てる可能性はあると思う
安心安全だけどその分お高いがよろしいか
PLAY
808 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:13:55 No.1143093403 del +
>分からんね
どこもデカいバッテリーセルは2020後半から2030年にかけてって感じだな
PLAY
809 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:14:17 No.1143093516 del +
やっぱ見だな
PLAY
810 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:14:39 No.1143093634 del そうだねx1
>日本企業は時間かかってもいいから特許取りまくって安心安全なモノを作って欲しいな
>性能が良けりゃ後出しでも海外製品に勝てる可能性はあると思う
大体そのパターンだと
安全性は過剰に高いけど性能は低くて値段は10倍とかになりがち
PLAY
811 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:15:00 No.1143093746 del そうだねx2
よく知らんが全個体電池って開発初期からわかってた問題が今もずっと問題のまま残った状態で外堀埋めてかかったら本丸がずっと無傷って感じじゃなかった?
PLAY
812 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:15:12 No.1143093830 del そうだねx1
>日本企業は時間かかってもいいから特許取りまくって安心安全なモノを作って欲しいな
>性能が良けりゃ後出しでも海外製品に勝てる可能性はあると思う
中国製のバッテリーもブレードバッテリーが出てから大分安全になっちゃったから安全性は大前提であって売りにはならないんじゃないかね
PLAY
813 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:15:19 No.1143093873 del そうだねx1
>>分からんね
>どこもデカいバッテリーセルは2020後半から2030年にかけてって感じだな
各社2035年のガソリン車規制前になんとか形にしようとするだろうからね
ギリギリに完成してもその時は手遅れだし
PLAY
814 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:15:26 No.1143093916 del +
結局どこの会社の株を買えばいいんだ
PLAY
815 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:15:54 No.1143094093 del そうだねx1
>結局どこの会社の株を買えばいいんだ
任天堂とかでいいんじゃね?
PLAY
816 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:15:58 No.1143094115 del +
>>中国産じゃない蓄電池ってあんの?
>いっぱいあるぞ
車載だとパナソニックぐらいね
あとはほぼ中韓のみ
PLAY
817 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:16:03 No.1143094145 del +
>よく知らんが全個体電池って開発初期からわかってた問題が今もずっと問題のまま残った状態で外堀埋めてかかったら本丸がずっと無傷って感じじゃなかった?
30年前から
PLAY
818 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:17:12 No.1143094524 del +
>中国製のバッテリーもブレードバッテリーが出てから大分安全になっちゃったから安全性は大前提であって売りにはならないんじゃないかね
耳が痛いな
弊社の売りは品質ですが高いので市場から排除されつつあります
解決のために社長の出した方針は不良品ゼロ運動でした
PLAY
819 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:17:29 No.1143094626 del +
中国で実用化したという話はなんだったん?
PLAY
820 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:17:53 No.1143094786 del そうだねx1
>結局どこの会社の株を買えばいいんだ
脳死インデックス
ちなみにビル・ゲイツは投資下手なのであいつの逆張りは上手く行く
PLAY
821 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:17:54 No.1143094792 del +
>中国製のバッテリーもブレードバッテリーが出てから大分安全になっちゃったから安全性は大前提であって売りにはならないんじゃないかね
中国製品みんなが使ってくれりゃあいいけどケチるところはケチるからなぁ…
PLAY
822 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:18:23 No.1143094935 del +
>中国で実用化したという話はなんだったん?
中国のは半固体電池じゃなかったっけ
PLAY
823 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:18:44 No.1143095040 del +
ブレードバッテリーもいい製品だと思うけどリサイクル前提で作られてないのがな…
PLAY
824 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:18:56 No.1143095108 del +
    1696148336621.png-(240449 B)サムネ表示
>>>中国産じゃない蓄電池ってあんの?
>>いっぱいあるぞ
>車載だとパナソニックぐらいね
>あとはほぼ中韓のみ
まだ東芝本体の事業として残ってるはず…
PLAY
825 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:19:08 No.1143095189 del +
炎上しないための装備を付けるとどうしても高くなるからバッテリーだけで耐える思想はアリだと思う
PLAY
826 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:19:44 No.1143095407 del +
>ブレードバッテリーもいい製品だと思うけどリサイクル前提で作られてないのがな…
ヨーロッパとかには出せないな
PLAY
827 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:19:44 No.1143095409 del +
>中国のは半固体電池じゃなかったっけ
そもそも固体液体の定義が科学的ではない
PLAY
828 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:19:46 No.1143095421 del +
>中国とアメリカはもう実用化一歩手前だって
はよ出せよ
PLAY
829 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:19:50 No.1143095453 del +
CAFE規制導入当初のスケジュールではもっとEVが普及してるの見込んでたんだろうなぁ
PLAY
830 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:19:56 No.1143095491 del +
>ブレードバッテリーもいい製品だと思うけどリサイクル前提で作られてないのがな…
充電池って本当にリサイクルされてんの?知る限りだと全数が処分場埋め立てだけど
PLAY
831 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:20:08 No.1143095577 del そうだねx1
GSユアサがホンダ車に乗せて頑張ってるぞ
あと潜水艦のバッテリーもGSユアサ製だ
PLAY
832 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:21:03 No.1143095913 del +
中国の電池は全部爆発する
PLAY
833 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:21:07 No.1143095938 del +
    1696148467443.png-(366078 B)サムネ表示
>>中国で実用化したという話はなんだったん?
>中国のは半固体電池じゃなかったっけ
全固体かどうかすらも言ってないやつじゃないかな?
https://toyokeizai.net/articles/-/668833
PLAY
834 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:21:15 No.1143095981 del +
>>ブレードバッテリーもいい製品だと思うけどリサイクル前提で作られてないのがな…
>充電池って本当にリサイクルされてんの?知る限りだと全数が処分場埋め立てだけど
なんか素人目にみて穴開けて水に浸しておくだけでリチウムぐらい溶かし出して回収出来そうとか思ってしまう
PLAY
835 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:21:30 No.1143096074 del +
>中国のは半固体電池じゃなかったっけ
半個体って…ゲル状?
PLAY
836 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:22:35 No.1143096429 del そうだねx1
>充電池って本当にリサイクルされてんの?知る限りだと全数が処分場埋め立てだけど
基本は焼却だし「知る限り」もなにも知らないだけでは…
PLAY
837 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:22:57 No.1143096546 del そうだねx1
    1696148577356.jpg-(29981 B)サムネ表示
>>中国のは半固体電池じゃなかったっけ
>半個体って…ゲル状?
半固体電池はこんなの
PLAY
838 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:23:04 No.1143096578 del +
>GSユアサがホンダ車に乗せて頑張ってるぞ
>あと潜水艦のバッテリーもGSユアサ製だ
鉛蓄電池のイメージしか無かった…意外だな
PLAY
839 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:23:57 No.1143096855 del そうだねx1
>半固体電池はこんなの
なんかおいしそうだな
PLAY
840 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:24:45 No.1143097099 del そうだねx1
    1696148685021.jpg-(60634 B)サムネ表示
EVバッテリーは中韓が拡大してるけど自分が乗るならパナソニック一択だな
PLAY
841 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:24:59 No.1143097188 del +
>鉛蓄電池のイメージしか無かった…意外だな
国際宇宙ステーションもGSユアサのリチウムイオン
PLAY
842 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:25:29 No.1143097354 del そうだねx1
>基本は焼却だし「知る限り」もなにも知らないだけでは…
基本どっかのとしあきが話す知識程度しか無いからなこの手の奴って
PLAY
843 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:25:33 No.1143097380 del そうだねx3
>EVバッテリーは中韓が拡大してるけど自分が乗るならパナソニック一択だな
そもそもバッテリーで選ばねえし
PLAY
844 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:26:16 No.1143097635 del +
>>ガソリン車が絶滅する頃には牛車や馬車が普及してるんじゃ無いんかな
>廃棄バッテリより地球にやさしそう…
牛のげっぷで温暖化が進んでるって
PLAY
845 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:27:38 No.1143098067 del そうだねx1
ユアサは潜水艦のリチウムバッテリーを製造してるから質は素晴らしくいい
https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs170211450409_336
PLAY
846 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:29:04 No.1143098555 del +
    1696148944805.jpg-(35907 B)サムネ表示
>>>ガソリン車が絶滅する頃には牛車や馬車が普及してるんじゃ無いんかな
>>廃棄バッテリより地球にやさしそう…
>牛のげっぷで温暖化が進んでるって
ゲップって結構割合高いのな
PLAY
847 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:29:09 No.1143098590 del +
電池捨てる時有害ごみ区分で捨ててないのかな
PLAY
848 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:30:00 No.1143098858 del +
>廃棄バッテリより地球にやさしそう…
乾燥したうんちの粉末で病気が…
PLAY
849 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:31:29 No.1143099359 del +
現状では3分でSOC80%まで充電できるらしいけど高Cレートの電流を家庭で印加できるのかな
PLAY
850 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:32:05 No.1143099568 del そうだねx3
>現状では3分でSOC80%まで充電できるらしいけど高Cレートの電流を家庭で印加できるのかな
なんで家庭で?
PLAY
851 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:32:33 No.1143099725 del そうだねx1
>現状では3分でSOC80%まで充電できるらしいけど高Cレートの電流を家庭で印加できるのかな
なんでそんな無茶なことを家でやろうとするの?
PLAY
852 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:34:15 No.1143100323 del +
ちょうどこないだ展示会で全固体電池積んだドローンさわらせてもらったよ
電圧低下と共に出力調整が必要なのは人力操作には向かないけど充電は本当にクソ速い
PLAY
853 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:36:55 No.1143101312 del +
大体こういう新技術は規制も人件もゆるゆるの中国がいち早く商業化しちゃうから日本や欧米は中国に遅れを取る
PLAY
854 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:40:34 No.1143102602 del そうだねx2
真正面での勝負で勝機がないから奇跡に期待して転進しますます劣勢になる
日本人って何やらせてもこれだよね
PLAY
855 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:41:05 No.1143102786 del +
>大体こういう新技術は規制も人件もゆるゆるの中国がいち早く商業化しちゃうから日本や欧米は中国に遅れを取る
独裁国家ならではの強みだな
北京のバイク全部電動にするからって共産党の鶴の一声で本当に一瞬でそうなった
PLAY
856 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:41:33 No.1143102983 del +
>現状では3分でSOC80%まで充電できるらしいけど高Cレートの電流を家庭で印加できるのかな
普通充電って知らないの?
PLAY
857 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:41:43 No.1143103068 del +
>真正面での勝負で勝機がないから奇跡に期待して転進しますます劣勢になる
>日本人って何やらせてもこれだよね
先にルールを曲げてきたのは欧米じゃないの?
PLAY
858 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:42:30 No.1143103361 del +
>真正面での勝負で勝機がないから奇跡に期待して転進しますます劣勢になる
>日本人って何やらせてもこれだよね
日本人がどうと言うかフォロワーが取るべき市場戦略を基本に忠実にやってるだけだな
PLAY
859 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:44:15 No.1143103941 del +
>真正面での勝負で勝機がないから奇跡に期待して転進しますます劣勢になる
調子いい時は普通にイケイケだよ
劣勢になると一発逆転狙って無茶やりだす
さらに劣勢になるとスーサイド
PLAY
860 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:45:20 No.1143104336 del +
>大体こういう新技術は規制も人件もゆるゆるの中国がいち早く商業化しちゃうから日本や欧米は中国に遅れを取る
工場「で、商業化の為の設備は?」
PLAY
861 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:48:25 No.1143105425 del +
中国共産党には負けるけど日本も一党独裁政権だからやろうと思えば即実行は出来ちゃうんだ
五輪とかね
PLAY
862 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:50:28 No.1143106164 del そうだねx2
まず研究機関の除鮮の徹底これが重要
あと研究員の中国人との接触禁止や出国の禁止も
PLAY
863 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:51:36 No.1143106535 del +
全肯定電池
PLAY
864 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:52:51 No.1143106977 del +
全固さん
PLAY
865 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:53:39 No.1143107247 del +
赤字だからってキチガイアピールしないでええんやで?
PLAY
866 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:56:05 No.1143108160 del +
回路焼き切れて爆走して止まんなくなるEVには乗りたくねぇなぁ
PLAY
867 無念 Name としあき 23/10/01(日)17:58:14 No.1143108905 del +
キチガイは じぶんで吉の 外に出る
PLAY
868 無念 Name としあき 23/10/01(日)18:00:55 No.1143109842 del +
>開発に関しては大金注ぎ込んだもん勝ちだから中国に太刀打ち出来ない
>同じ仕事して年収1000万の会社と1億の会社どっち選ぶ?って話
愛国心があるならタダで働くよ
そうじゃない反日野郎が多いのは原因が日教組による反日教育にあるから
10/04 18:01頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト