カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
男女共同参画、文化・芸術・スポーツ、人権・平和
|
イベント・セミナーカテゴリー |
研修・ワークショップ、講演・講座
|
「クリエイティブの現場を安心できる場に―弁護士と対話し考えるハラスメント問題―」SJFアドボカシーカフェ第82回
近年、映画やテレビ、広告、また舞台美術や現代美術のクリエイティブ業界での性暴力などハラスメントが問題となっています。しかし、その被害の深刻さの一方で、クリエイティブな職業につく人たちにとって、弁護士は遠い存在であり、なかなか法的な知識を得るのは難しい状況があります。
今回のイベントでは、フェミニスト弁護士の太田啓子さんと、地下アイドル案件も扱う弁護士の深井剛志さんをお招きして、クリエイティブ業界のハラスメントの事案についてお話しいただきます。また、クリエイティブ業界の方々から弁護士への質問を、弁護士探しから法的なことまで、事前にオンラインで集めておき、明日少女隊の尾崎翠をとおして太田さんと深井さんにお伺いします。
クリエイティブ業界の人権保障は身近な問題に通底する社会課題であり、皆さんと一緒に考えたいと思います。ぜひ、ご参加ください。
※開催時間 13:00~15:30
今回のイベントでは、フェミニスト弁護士の太田啓子さんと、地下アイドル案件も扱う弁護士の深井剛志さんをお招きして、クリエイティブ業界のハラスメントの事案についてお話しいただきます。また、クリエイティブ業界の方々から弁護士への質問を、弁護士探しから法的なことまで、事前にオンラインで集めておき、明日少女隊の尾崎翠をとおして太田さんと深井さんにお伺いします。
クリエイティブ業界の人権保障は身近な問題に通底する社会課題であり、皆さんと一緒に考えたいと思います。ぜひ、ご参加ください。
※開催時間 13:00~15:30
ゲスト
開催日/開催期間 |
2023年12月15日
|
|
開催場所 |
東京都オンライン開催(都道府県は必須のため東京都と仮表示)
|
|
施設名 |
Zoomを使用します。参加方法の詳細は、お申込みくださった方に前日までにメールいたします。
|
|
申込締切 |
締切日 |
2023年12月13日
|
備考 |
|
|
参加費 |
無料
|
|
定員 |
50名様(先着順)
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
||
備考 |
グループ対話セッションや、ゲストとの対話も行う予定です。見聞きだけの参加も可能ですが、この対話の場を一緒につくれるよう、お声を出していただけましたら幸いです。ご登壇者以外の参加者さまのお顔は写らないよう初めはこちらで設定いたしますが、ご発言の際は自主的にお顔を写していただけます。
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |