[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3661人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2626315.jpg[見る]


画像ファイル名:1696142110737.jpg-(72118 B)
72118 B23/10/01(日)15:35:10No.1107826479そうだねx19 17:08頃消えます
呪術廻戦最終話のネタバレ貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/01(日)15:36:15No.1107826876+
令和にプリンセススクナ!?
223/10/01(日)15:36:57No.1107827134+
孤独だの愛だの
323/10/01(日)15:38:11No.1107827609そうだねx104
いや今見直すと本当にひでぇ終わり方だプリンセスハオ
423/10/01(日)15:40:07No.1107828276+
メロンパンの方は別に愛が知りたいとか孤独とかそんなのなさそうだから必然的にプリンセス役が宿儺になってしまう
523/10/01(日)15:41:27No.1107828875+
虎杖達の絆の力で愛を知った宿儺がメロンパンの産み出した最強呪霊を倒してEND
623/10/01(日)15:42:04No.1107829165そうだねx30
当時は余りにもひど過ぎてなんだこれ…ってなった
723/10/01(日)15:42:43No.1107829413そうだねx3
追加で書き足された最終話ではちゃんとスレ画の辻褄が合うらしいけど
リアルタイムで読んでた時は「あんだけやりたい放題残酷非道やってたハオが助けを求めてるお姫さまって…」ってなったぞ
823/10/01(日)15:42:57No.1107829488+
幽遊白書ENDかもしれん…
923/10/01(日)15:42:58No.1107829499+
ハオは一応伏線があったような覚えがあるがすっくんは急に生えてきた
1023/10/01(日)15:43:25No.1107829650そうだねx23
🍊
1123/10/01(日)15:44:25No.1107830061そうだねx6
ハオは過去編で孤独な過去とかやったし同じ能力持ったアンナを長編で救ってるし
そもそも人気投票トップだし
1223/10/01(日)15:44:37No.1107830138+
未だにこれやった作者だしなあ…って擦られる程度にはめちゃくちゃ
1323/10/01(日)15:44:47No.1107830210そうだねx19
>ハオは一応伏線があったような覚えがあるがすっくんは急に生えてきた
ちょくちょく最初の人生のせいで性格歪んだんだろうなってのは示唆されてた
プリンセス化はちょっと意味わかんないッスね…
1423/10/01(日)15:46:31No.1107830972そうだねx22
>未だにこれやった作者だしなあ…って擦られる程度にはめちゃくちゃ
他の作品がね…
1523/10/01(日)15:46:44No.1107831069そうだねx12
ハオは殺しても自力で転生繰り返してパワーアップしていくって描写がずっとあったから改心させるしか無いのはわからんでもない
宿儺は違うだろ
1623/10/01(日)15:46:50No.1107831108+
>虎杖達の絆の力で愛を知った宿儺がメロンパンの産み出した最強呪霊を倒してEND
全日本人を呪霊化してそれを一つに融合して最強呪霊を作って
愛を知った宿儺がそれと相打ちする
日本は滅ぶけど虎杖と他数名は生き残るみたいなエンドになってもおかしくない
1723/10/01(日)15:47:57No.1107831540+
愛教えて仲間になるフラグだよ
1823/10/01(日)15:48:26No.1107831756そうだねx16
これ自体はしっかり完全版でケリ付けたからそうでもないよ
この後の連載でも毎回投げるようになったからだよ
1923/10/01(日)15:48:31No.1107831787そうだねx6
>他の作品がね…
仏ゾーンが同一世界っぽいのなんとかなりませんか?
2023/10/01(日)15:49:17No.1107832090+
>幽遊白書ENDかもしれん…
虎杖が呪霊大覚醒を…?
2123/10/01(日)15:49:41No.1107832228+
>プリンセス化はちょっと意味わかんないッスね…
プリンセスとは別に後ろで睨みつけてるハオがいるの見て分かる通りこの物語で倒すべき魔王はハオで救うべき姫もハオという意味で…
あと面倒くさい性格してるしわがままだしプリンセスっぽいかなって…
2223/10/01(日)15:50:02No.1107832367そうだねx1
「」は渋谷の途中でも真人は渋谷を逃げ切ってヒロアカの手マンみたいにラスボスになるんだよってしつこくスレ立てて力説してたのに
実際は技マシン消滅ってダダ外ししたから当たるようには思えない
2323/10/01(日)15:50:39No.1107832589+
ハオのデコの⭐️がメロンパンってことだろ?
2423/10/01(日)15:51:19No.1107832824+
戦って倒すの不可能なのでハオのねじ曲がった性根を救ってやらないといけないのでプリンセスなのだ
最終決戦ではかーちゃん召喚して説教してもらった
2523/10/01(日)15:51:20No.1107832829+
宿儺のリアクション的に愛がどうちゃらが的外れなのはほぼ確定なのでその先どういう結論に持っていくつもりなのか次第みたいなとこある
2623/10/01(日)15:51:54No.1107833009そうだねx4
>宿儺のリアクション的に愛がどうちゃらが的外れなのはほぼ確定なのでその先どういう結論に持っていくつもりなのか次第みたいなとこある
(自覚できてないんだな…可哀想に)
2723/10/01(日)15:52:10No.1107833105そうだねx8
酷い終わり方なのは置いておいて完全版の展開を数Pで表現したら割とこんなもんだったのは見事だった
2823/10/01(日)15:53:36No.1107833595+
正直田村崎のガトリングガン辺りからの戦いそのものに虚しさを覚える乾いた空気感けっこう好き
2923/10/01(日)15:53:53No.1107833691そうだねx13
>>宿儺のリアクション的に愛がどうちゃらが的外れなのはほぼ確定なのでその先どういう結論に持っていくつもりなのか次第みたいなとこある
>(自覚できてないんだな…可哀想に)
こいつ無敵か?
3023/10/01(日)15:53:54No.1107833697+
まあ数あるソードマスター大和エンドの中でもプリンセスハオのインパクトは図抜けてると思う
3123/10/01(日)15:54:47No.1107833992そうだねx1
>戦って倒すの不可能なのでハオのねじ曲がった性根を救ってやらないといけないのでプリンセスなのだ
>最終決戦ではかーちゃん召喚して説教してもらった
よく言われるけど順序が逆でハオがみんなの言葉で憎しみの心を折られないと魂の性質が違い過ぎる母上には会えないんだ
3223/10/01(日)15:54:47No.1107833996+
🍊
3323/10/01(日)15:54:48No.1107834002+
完全版はまあまあ綺麗に終わったから許すが…
フラワーズとかは知らん
3423/10/01(日)15:54:58No.1107834062+
>>>宿儺のリアクション的に愛がどうちゃらが的外れなのはほぼ確定なのでその先どういう結論に持っていくつもりなのか次第みたいなとこある
>>(自覚できてないんだな…可哀想に)
>こいつ無敵か?
万も五条も多分人の気持ちなんかどうでも良くて自分の気持ち第一だろうから…
3523/10/01(日)15:55:39No.1107834289そうだねx2
>宿儺のリアクション的に愛がどうちゃらが的外れなのはほぼ確定なのでその先どういう結論に持っていくつもりなのか次第みたいなとこある
単眼猫「的外れなこと言う天丼ギャグって面白いですよねw」
くらいで済まされる可能性もふつうにあるからな…
3623/10/01(日)15:55:46No.1107834322そうだねx3
>まあ数あるソードマスター大和エンドの中でもプリンセスハオのインパクトは図抜けてると思う
ここまで続けてのソードマスターはなかなかない気がする
ていうかもう終盤なんだからやり切らせろよ
3723/10/01(日)15:56:20No.1107834529そうだねx1
当時何が起こったか理解できなかった
3823/10/01(日)15:56:25No.1107834553そうだねx6
だいたいトーナメント入ったあたりから場外乱闘でぐだぐだになってた記憶
3923/10/01(日)15:56:34No.1107834603そうだねx3
小学生当時単行本集めていた俺に大ダメージを与えた展開
4023/10/01(日)15:56:53No.1107834725+
>>宿儺のリアクション的に愛がどうちゃらが的外れなのはほぼ確定なのでその先どういう結論に持っていくつもりなのか次第みたいなとこある
>単眼猫「的外れなこと言う天丼ギャグって面白いですよねw」
>くらいで済まされる可能性もふつうにあるからな…
呪術廻戦のどこが王道なんだろうか…
4123/10/01(日)15:57:06No.1107834796+
>だいたいトーナメント入ったあたりから場外乱闘でぐだぐだになってた記憶
それ自体は別にいいと思ってる
4223/10/01(日)15:57:24No.1107834898+
フラワーズユンボルウルティモ同時連載させてた時期が作家として致命的だった
フラワーズ載せてたジャンプ改なんか毎号のようにカラー載せてたし
4323/10/01(日)15:57:31No.1107834951+
ユンボルとかもアレだし飽きっぽいんだろうな
4423/10/01(日)15:57:32No.1107834955そうだねx4
>>まあ数あるソードマスター大和エンドの中でもプリンセスハオのインパクトは図抜けてると思う
>ここまで続けてのソードマスターはなかなかない気がする
>ていうかもう終盤なんだからやり切らせろよ
ぶっちゃけずっと掲載順後ろからかなり長くやってたし
猶予は与えてた方じゃねぇかと思う
4523/10/01(日)15:57:39No.1107834999+
ハオの強さ盛りすぎて倒す方法思いつかなくなった!
4623/10/01(日)15:58:25No.1107835247+
実は救われるべき枠にするにはやってる事がクソすぎて無理だろこいつは
4723/10/01(日)15:58:40No.1107835324+
>ハオのデコの⭐️がメロンパンってことだろ?
つまりブラクロのダンテも…?
4823/10/01(日)15:58:58No.1107835435そうだねx1
>戦って倒すの不可能なのでハオのねじ曲がった性根を救ってやらないといけないのでプリンセスなのだ
>最終決戦ではかーちゃん召喚して説教してもらった
母親が弱点なのもかなり早い段階から仄めかしてるしな
アンナに殴られた話でハオも母親からビンタ食らった事あるんだ…って所から
4923/10/01(日)15:59:14No.1107835556+
宿儺へのスタンスはちょっとこれとダブった
fu2626315.jpg[見る]
5023/10/01(日)15:59:35No.1107835692そうだねx2
>ハオの強さ盛りすぎて倒す方法思いつかなくなった!
GSの分霊のスピリッツオブファイアが持ち霊です
五行の力でスピリッツオブファイアの属性を変更できます
は無法過ぎるだろ…ってなった
5123/10/01(日)16:00:08No.1107835874+
>ぶっちゃけずっと掲載順後ろからかなり長くやってたし
>猶予は与えてた方じゃねぇかと思う
言っちゃなんだが真っ白見開きとかの時点で大多数の読者には見捨てられてたと思う
5223/10/01(日)16:00:16No.1107835916そうだねx9
>ハオの強さ盛りすぎて倒す方法思いつかなくなった!
作中で殺す事自体は可能だけど意味ないって言わせてるだろ!
5323/10/01(日)16:00:22No.1107835953+
そんなに伏線撒いてたのになんでいざ終わる時に回収出来なかったんです…?
5423/10/01(日)16:00:23No.1107835957そうだねx4
葉は葉で別に人間好きでもないからどちらかといえば双子の兄を気にかけるのは分かる
5523/10/01(日)16:00:45No.1107836092+
ジャンプスーパースターズでハオが蜜柑出すのはどうかと思う
5623/10/01(日)16:00:47No.1107836104+
ウルティモ辺りから最後どうなったか追えてない
なんかマタムネみたいなネコ漫画もやってたけどあれどうなったんだ
5723/10/01(日)16:00:53No.1107836130+
>実は救われるべき枠にするにはやってる事がクソすぎて無理だろこいつは
救われるべき枠というか救う以外にどうしようもないというか…
シャーマンキングになった後結局先代達からハブられたんだけど
5823/10/01(日)16:01:05No.1107836188+
>宿儺へのスタンスはちょっとこれとダブった
>fu2626315.jpg[見る]
この葉に近いスタンスだった五条が五/条にされちゃったからなぁ…
5923/10/01(日)16:01:17No.1107836250そうだねx1
>>戦って倒すの不可能なのでハオのねじ曲がった性根を救ってやらないといけないのでプリンセスなのだ
>>最終決戦ではかーちゃん召喚して説教してもらった
>よく言われるけど順序が逆でハオがみんなの言葉で憎しみの心を折られないと魂の性質が違い過ぎる母上には会えないんだ
ハオとの最終バトルで一番ハオに効いたのは多分オパチョの身投げ
6023/10/01(日)16:01:49No.1107836446+
>ウルティモ辺りから最後どうなったか追えてない
最終的に善悪合体したと聞いたけど読んでねえや
6123/10/01(日)16:01:58No.1107836503+
ユンボルあたりまでは作者に同情的な意見は結構あった気がする
6223/10/01(日)16:02:13No.1107836576+
一方的なLOVE勢に囲まれた気色悪い世界で
唯一自分を憎んでくれる虎杖にすがる宿儺とかだったら嫌だよ…
6323/10/01(日)16:02:16No.1107836590+
ハオも身内でわいわいやってたな
読心能力バレてえらい掌返し食らったけど
6423/10/01(日)16:02:41No.1107836733+
>>ハオの強さ盛りすぎて倒す方法思いつかなくなった!
>GSの分霊のスピリッツオブファイアが持ち霊です
>五行の力でスピリッツオブファイアの属性を変更できます
>は無法過ぎるだろ…ってなった
しかもそれ割と早い内に出してからの後半で属性攻撃で云々だしな
属性による弱点突きとかも一切通用しないのヤバすぎるだろ…となる
6523/10/01(日)16:02:42No.1107836737+
なんか後日談までやってるらしいけどそこまで追いかける気になる人もかなり気合入ってるなって
6623/10/01(日)16:02:44No.1107836745+
五条は麻倉父程度のキャラのつもりだったのかも知れない
半端にネテロが混じってたせいで勘違いされた
6723/10/01(日)16:02:45No.1107836752そうだねx9
>言っちゃなんだが真っ白見開きとかの時点で大多数の読者には見捨てられてたと思う
無無明亦無はいい演出じゃね?
6823/10/01(日)16:02:46No.1107836764+
全く一緒はさすがにないと思うけどちょっとしたオマージュはありそうで怖いプリンセススクナ
6923/10/01(日)16:02:59No.1107836826そうだねx3
でも俺ゲンバ―大王好きなんだよね…またああいう敵ボスが出る漫画描いて欲しい
7023/10/01(日)16:03:11No.1107836887+
シャーマンキングも所詮人間上がりだから
更なる上には逆らえないとかでてきてもう投げる気しか感じられない
7123/10/01(日)16:03:26No.1107836967そうだねx8
何度殺してもドリトライしてくるから心折っておかないといけないからな…
7223/10/01(日)16:03:32No.1107836996+
アニメだと倒せたのに…
7323/10/01(日)16:04:16No.1107837227そうだねx2
恐ろしくて強大でどう倒すんだ…ってなってたハオをプリンセス扱いすることで解決の糸口わかりやすくなったから割と好きよプリンセスハオ
どっちかと言うと柑橘類を最後に書いて未完(みかん)とかするなら最後まで頑張ってよ!と当時思ってた
7423/10/01(日)16:04:22No.1107837263そうだねx3
トカゲロウの時とか顕著なんだけど葉くんって敵を倒すんじゃなくて救うことがメインみたいなところある
7523/10/01(日)16:04:23No.1107837269+
>何度殺してもドリトライしてくるから心折っておかないといけないからな…
からくりの白金より悪質
7623/10/01(日)16:04:33No.1107837322+
>>ウルティモ辺りから最後どうなったか追えてない
>最終的に善悪合体したと聞いたけど読んでねえや
ラスボスはヒロインの親父で戦いの果てになんか和解っぽくなって後は頼んだぞってラスボスは何処かへと去っていった
家に帰ったらラスボスがお帰りって帰りを待ってた
何処かへ去るって家に帰るって事かよ!と吹いた思い出が
7723/10/01(日)16:05:01No.1107837452そうだねx1
作者の逆張り癖はこっちも酷かった
7823/10/01(日)16:05:04No.1107837463+
講談社移籍してからめちゃくちゃスピンオフ増えたよね
道潤のは知ってたけどマルコのもあんのかよってなった
7923/10/01(日)16:05:25No.1107837553そうだねx1
>何度殺してもドリトライしてくるから心折っておかないといけないからな…
心の強さでもう一本!で転生してくるからな…
8023/10/01(日)16:05:35No.1107837590+
こんだけ酷い終わり方なのに完全版いろいろ出したりスピンオフだしまくれるブランド力は大したもんだよ
8123/10/01(日)16:05:37No.1107837605そうだねx1
FOM本戦はスケールデカすぎて描き切るのどう考えても無理だしFSSみたいに過程のエピソード描いてく方向にシフトしてる気がする今のマンキン
8223/10/01(日)16:05:44No.1107837631+
プリンセスハオはハオの本質をギャグっぽく茶化してるように見えるけど
むしろ武井先生の性癖が直球で漏れちゃってるのもあると思う
8323/10/01(日)16:05:57No.1107837696+
蓮が死んだあたりから迷走しっぱなしだったと思う
8423/10/01(日)16:06:02No.1107837719+
>>>ウルティモ辺りから最後どうなったか追えてない
>>最終的に善悪合体したと聞いたけど読んでねえや
>ラスボスはヒロインの親父で戦いの果てになんか和解っぽくなって後は頼んだぞってラスボスは何処かへと去っていった
>家に帰ったらラスボスがお帰りって帰りを待ってた
>何処かへ去るって家に帰るって事かよ!と吹いた思い出が
凄く作者らしい感じがして嫌いではない
8523/10/01(日)16:06:08No.1107837742そうだねx3
えっ終わり?ってなったけどマンキンは3年くらいグダグダ展開やってたから仕方ないか・・・って気持ちだった
8623/10/01(日)16:06:26No.1107837832+
>トカゲロウの時とか顕著なんだけど葉くんって敵を倒すんじゃなくて救うことがメインみたいなところある
そもそもは霊に体を貸して未練を解消してやるって話だったしな
8723/10/01(日)16:06:45No.1107837927+
>トカゲロウの時とか顕著なんだけど葉くんって敵を倒すんじゃなくて救うことがメインみたいなところある
既に死んでる幽霊を物理的に倒してもしょうがないもの
葉くん自体が生きてる人間あんまり好きじゃないのもあるけど
8823/10/01(日)16:06:55No.1107837970+
マルコ外伝は良いよ
2巻くらいまでマルコの出番全然無くて実質ライハイト主人公で丑の刻参ラーヒロインでペヨーテがライバルみたいになるけど
8923/10/01(日)16:07:00No.1107838000+
>無無明亦無はいい演出じゃね?
それまでグダってたのもあってリアタイじゃまた手抜きかよいい加減にしろよって冷たい意見のが強かったと思う
9023/10/01(日)16:07:52No.1107838243そうだねx2
連載派の読者の気持ちは察するけど
追加も全部完結してから単行本読んでる分には好きなんだ
9123/10/01(日)16:07:56No.1107838267そうだねx3
当時は終盤の死生観とか倫理観がだいぶついていけなかった
9223/10/01(日)16:07:57No.1107838271そうだねx5
この人良く仕事続くなってくらいには連載のたたみ方がアレ
9323/10/01(日)16:08:16No.1107838367+
正直初見の時はガンダーラとか出てきてから話よく分かってなかった
大筋はいいんだけど細かい部分が
9423/10/01(日)16:08:24No.1107838407そうだねx3
武井先生には機械天使とOSと超時空要塞マクロスだけ描かせとけばええ!
9523/10/01(日)16:08:36No.1107838475+
この作者の場合投げっぱなしでは無く考えはあるけどそこに至る道が長すぎて尺が足りなくなるって言うのがね…
9623/10/01(日)16:09:00No.1107838588+
講談社移ってから一部の外伝しか読んでないけどヨハネとかはまだ出番あるんだろうか
9723/10/01(日)16:09:01No.1107838595+
ラストバトルでズルに利用してたモブ幽霊たちも含め全勢力が集まるの良いよね
9823/10/01(日)16:09:09No.1107838634+
>この人良く仕事続くなってくらいには連載のたたみ方がアレ
キャラクターデザイン能力はマジで頭抜けてる
風呂敷のたたみ方は…
9923/10/01(日)16:09:12No.1107838649+
おわり…終わり!?
10023/10/01(日)16:09:23No.1107838706+
連載当時クラスメイトの女の子が強がってるけど寂しがりな所がいいのってハオに脳を焼かれてたけど大人になってちょっと分かるというかあの子ハオの本質を見抜いてたんじゃんって
10123/10/01(日)16:09:26No.1107838722そうだねx4
>連載派の読者の気持ちは察するけど
>追加も全部完結してから単行本読んでる分には好きなんだ
そりゃそうだろうとしか…
10223/10/01(日)16:09:30No.1107838743+
仏ゾーンもそうだったけどテーマがテーマだけに突き詰めると禅問答になるから少年漫画のテンプレが当てはまらなくなってくる所はある
10323/10/01(日)16:09:44No.1107838826+
仏ゾーンも続いてたら盛大にグダってたんだろうか
10423/10/01(日)16:09:47No.1107838842+
呪術にはいないじゃんマサムネが
10523/10/01(日)16:09:51No.1107838862そうだねx3
>無無明亦無はいい演出じゃね?
個人的には面白い演出だとは思うけど
手抜きじゃんって感想持つのも理解出来るし否定はできない
10623/10/01(日)16:10:05No.1107838915+
愛を教えたい!!
10723/10/01(日)16:10:21No.1107838994+
>キャラクターデザイン能力はマジで頭抜けてる
>風呂敷のたたみ方は…
つまり
がゆん
10823/10/01(日)16:10:25No.1107839010+
後半正直アレだったけどマタムネの話は好きだったわ
10923/10/01(日)16:10:25No.1107839015+
>連載当時クラスメイトの女の子が強がってるけど寂しがりな所がいいのってハオに脳を焼かれてたけど大人になってちょっと分かるというかあの子ハオの本質を見抜いてたんじゃんって
ハオ様が拾ってくる人間大体みんなそうだしな…
11023/10/01(日)16:10:27No.1107839023そうだねx1
>愛を教えたい!!
愛か情か!激しい光!
11123/10/01(日)16:10:32No.1107839051+
>正直初見の時はガンダーラとか出てきてから話よく分かってなかった
>大筋はいいんだけど細かい部分が
仏ゾーンもリアタイで読んでたからあのさっちゃんが立派になったなぁってちょっと感動したよ
11223/10/01(日)16:10:38No.1107839080+
いつのまにか仏ゾーンメンバーが仏のチームってことになってたな
11323/10/01(日)16:10:42No.1107839098+
個人的に作中でのハオ可哀想みたいなノリは今の呪術の宿儺に愛を教えたいに似たものは感じないでもない
11423/10/01(日)16:10:47No.1107839127+
ミニ四駆にメンコにビックリマンとなんかリメイク企画のキャラデザよくやってる人
11523/10/01(日)16:10:53No.1107839157+
つまり呪術もマガジンで続編やるのか
11623/10/01(日)16:11:00No.1107839191+
連載で追ってて完全版まで買うのは鍛えられすぎてると思う
アニメのお陰で俺もやっと最後まで見て整理付けられたけど
11723/10/01(日)16:11:15No.1107839272+
🍊
11823/10/01(日)16:11:16No.1107839281そうだねx1
講談社の担当がちょっと怖いくらい武井大好きで仕事取ってくる
11923/10/01(日)16:11:22No.1107839311そうだねx2
>仏ゾーンも続いてたら盛大にグダってたんだろうか
弥勒菩薩が悟り開く話を最後まで描ききったとしたら途中から常人には理解不能になると思う
12023/10/01(日)16:11:30No.1107839351そうだねx2
>キャラクターデザイン能力はマジで頭抜けてる
>風呂敷のたたみ方は…
失礼なこと言うけどもう連載に期待したくないからビックリマンみたいなキャラデザ仕事の方が向いてるよね…
12123/10/01(日)16:11:31No.1107839357+
>武井先生には機械天使とOSと超時空要塞マクロスだけ描かせとけばええ!
デザインかなり独自色強いけどカッコいいよね
12223/10/01(日)16:11:54No.1107839477+
>つまり呪術もマガジンで続編やるのか
わりと作者の水は合うかもしれない
12323/10/01(日)16:12:14No.1107839563+
仏ゾーンのインド編描いてくれたからマンキンの続編や外伝には感謝しかない
12423/10/01(日)16:12:19No.1107839585そうだねx1
ハオと宿儺を比べてるけど
宿儺の方が目的も何もないただの狂いだから質が悪い
12523/10/01(日)16:12:27No.1107839614+
>この後の連載でも毎回投げるようになったからだよ
マンキンは完全版できっちり終わらせたしウルティモは原作付きできっちり完結
マンキンFLOWERSはやるつもり無かったのに懇願されて連載したのに雑誌潰れて武井が愛想つかして講談社移籍でウルジャンのユンボルは宙ぶらりんってだけだろ
12623/10/01(日)16:12:35No.1107839648+
オーバーソウル超つえぇのに媒介しょうもないのあるのが好き
なんだよ仏様の媒介がケータイ電話って
12723/10/01(日)16:12:36No.1107839651+
>デザインかなり独自色強いけどカッコいいよね
ゴーレムいいよね…うおお変形した
12823/10/01(日)16:13:02No.1107839771+
一番ガッカリしたのはジャンヌ様の話だな
いつのまにか終わってたみたいな感じだった
12923/10/01(日)16:13:26No.1107839891そうだねx1
霊が見えるやつに悪いヤツはいねえってのとだってあいつ友達いねえだろ(自分もアンナも居なかった)
はずーっと描いてきた事だから🍊の寝るぞーっでなければ飲み込める終わり方だよ
13023/10/01(日)16:13:31No.1107839919+
実際のとこスタンリーはどれだけタッチしてたんだろうかウルティモ
13123/10/01(日)16:13:35No.1107839935+
>マンキンFLOWERSはやるつもり無かったのに懇願されて連載したのに雑誌潰れて武井が愛想つかして講談社移籍でウルジャンのユンボルは宙ぶらりんってだけだろ
あれって最初から講談社じゃなかったんだ…
13223/10/01(日)16:13:37No.1107839941そうだねx9
>マンキンは完全版できっちり終わらせたし
まずこの認識がだいぶダダ甘だと思う
13323/10/01(日)16:14:06No.1107840072+
呪術もそうだけど少年漫画誌に載っけといて青年誌みたいなテーマにいくのなんでなん…?
13423/10/01(日)16:14:06No.1107840074+
ストーリーは通して読むとわりと好印象なんだよな
ホロホロとかリゼルグとか実は強いんです→やっぱりそんなに強くはないですみたいな細かい展開のさせ方が最高にかったるい
13523/10/01(日)16:14:35No.1107840233+
シャーマンキング完全版がよくちゃんと出たなってくらいにはほかの連載の終わり方も
13623/10/01(日)16:14:40No.1107840249+
連載前にわざわざ故人と絡めた意気込み載せてたミニ四駆も怖くて読んでなかったけど結局止まったと聞く
13723/10/01(日)16:15:07No.1107840385+
ウルティモの最後そんなきっちりしてたかな…
13823/10/01(日)16:15:07No.1107840387そうだねx2
チョコラブはあれ味方に入れて良い奴の過去なのか…?ってなった
13923/10/01(日)16:15:15No.1107840428+
再アニメ化は単独で上映会やるくらい明らかに恐山ルヴォワールやりたい前提な所あったけどファンが見たいのもそれだしそこに全ツッパしたのは正解だったと思う
14023/10/01(日)16:15:44No.1107840567+
>ハオと宿儺を比べてるけど
>宿儺の方が目的も何もないただの狂いだから質が悪い
少なくともハオは現世に蘇った瞬間に鏖殺だ!みたいな小物発言しないしな…
14123/10/01(日)16:15:53No.1107840609そうだねx3
>呪術もそうだけど少年漫画誌に載っけといて青年誌みたいなテーマにいくのなんでなん…?
少年漫画に徹する事ができるのは凄い才能なんだという話はかなり聞く話
それが連載終了後にそうなるのか連載終了まで持たないかの話なのかも
14223/10/01(日)16:16:12No.1107840713+
>>マンキンは完全版できっちり終わらせたし
>まずこの認識がだいぶダダ甘だと思う
呪術が完結からさらに何年も後に完結版出すまでじっくり待ちってことさ
14323/10/01(日)16:16:28No.1107840777+
>チョコラブはあれ味方に入れて良い奴の過去なのか…?ってなった
今あの話やったら死ぬほど叩かれそうだなって思う
14423/10/01(日)16:16:30No.1107840788+
青年誌だって主人公ただの観客にしてたら叩かれると思う
14523/10/01(日)16:16:38No.1107840826+
この作者まともに作品完結させたことがねえんだよ
仏ゾーンから始まり面白くなりそうだったユンボルも途中で投げ出す
後ショタコンなのかやたら男の子推すし…
ウルティモも単純なハーレムもので良かったのにヒロインホモしかいねえし
14623/10/01(日)16:16:42No.1107840852そうだねx1
連載中からあのラストはずっと確定事項で描いてたんだろうなってのは分かった
14723/10/01(日)16:16:42No.1107840854そうだねx1
>チョコラブはあれ味方に入れて良い奴の過去なのか…?ってなった
やった事はちゃんと悪って認識のままだしその後も刑務所行きだしまぁ…
14823/10/01(日)16:16:51No.1107840894+
>呪術もそうだけど少年漫画誌に載っけといて青年誌みたいなテーマにいくのなんでなん…?
まぁ読者層に合わせてるとも言える
14923/10/01(日)16:17:07No.1107840973そうだねx5
>後ショタコンなのかやたら男の子推すし…
そこはまぁわかるだろ
15023/10/01(日)16:17:09No.1107840981+
>この作者まともに作品完結させたことがねえんだよ
>仏ゾーンから始まり面白くなりそうだったユンボルも途中で投げ出す
>後ショタコンなのかやたら男の子推すし…
>ウルティモも単純なハーレムもので良かったのにヒロインホモしかいねえし
ウルティモとやらはホモハーレムなの…?
15123/10/01(日)16:17:15No.1107841019+
テーマとしては一貫してた気がするこっちと比べるとぽっと出の女が愛を云々言い出すのはあまりにも唐突すぎる
15223/10/01(日)16:17:27No.1107841078+
>チョコラブはあれ味方に入れて良い奴の過去なのか…?ってなった
悪人は救われちゃいけないの?って部分は大事な所ではあると思う
やられたらやり返されるの所も
ただこの辺描き始めた辺りからどんどん禅問答みたいな内容になってった気がする
15323/10/01(日)16:17:36No.1107841130+
シャーマンキングって全盛期はすごいプッシュされてたよね
15423/10/01(日)16:17:49No.1107841189+
いや…宿儺は絶対的な強者故の孤独で愛を知りたがっている僕には分かるんだ
15523/10/01(日)16:17:55No.1107841226そうだねx1
>>この作者まともに作品完結させたことがねえんだよ
>>仏ゾーンから始まり面白くなりそうだったユンボルも途中で投げ出す
>>後ショタコンなのかやたら男の子推すし…
>>ウルティモも単純なハーレムもので良かったのにヒロインホモしかいねえし
>ウルティモとやらはホモハーレムなの…?
厳密にはホモじゃない
前世で姫と盗賊で恋人同士だったのが今世ではなぜか姫が男になってヤンホモ化した
15623/10/01(日)16:17:58No.1107841237+
そもそも呪術は滅茶苦茶影響を受けてる幽白・ハンタ・ブリーチがあんまし少年漫画らしくねぇからな…
15723/10/01(日)16:17:58No.1107841238そうだねx1
作品の女キャラはおっかない系ばっかりでな
15823/10/01(日)16:17:58No.1107841239そうだねx4
武井はロリコンでショタコンなだけなのわかりやすいよ
15923/10/01(日)16:18:31No.1107841412+
チョコラブ割と好きだけど急に出てきて仲間内で1番強くなるのはちょっと設定攻めすぎ
16023/10/01(日)16:18:34No.1107841424そうだねx3
>チョコラブはあれ味方に入れて良い奴の過去なのか…?ってなった
そんな言ったら蓮も人殺しまくりだぜ
16123/10/01(日)16:18:47No.1107841490+
>ウルティモとやらはホモハーレムなの…?
ヤンデレショタロボと前世嫁で今世男なヤンデレ幼馴染がいるよ
16223/10/01(日)16:19:01No.1107841555+
>>チョコラブはあれ味方に入れて良い奴の過去なのか…?ってなった
>今あの話やったら死ぬほど叩かれそうだなって思う
じゃあそれ以上に殺してるハオは?パッチ族殺した蓮は?って問いになって
やったらやり返されるけどどうやってその怒りをを収めるのかが死者と対話できるシャーマンかなっと
16323/10/01(日)16:19:11No.1107841607+
>>マンキンFLOWERSはやるつもり無かったのに懇願されて連載したのに雑誌潰れて武井が愛想つかして講談社移籍でウルジャンのユンボルは宙ぶらりんってだけだろ
>あれって最初から講談社じゃなかったんだ…
flowersは2年保たずに潰れたジャンプ改連載
講談社に移ってからの続きはSUPER STAR
16423/10/01(日)16:19:12No.1107841611そうだねx1
やったらやり返されるとか結構思想は好きだった
あと少年漫画にありがちなトーナメント戦あっさり降りる展開も好き
16523/10/01(日)16:19:33No.1107841729+
俺のリゼルグが真面目な場面で敵からも味方からもいやらしい目で見られてる
16623/10/01(日)16:19:44No.1107841772そうだねx2
>やったらやり返されるとか結構思想は好きだった
>あと少年漫画にありがちなトーナメント戦あっさり降りる展開も好き
あっさり降りてねえよ!
ほんとは戦って勝ちたかったって葉くん後から泣いて悔やんでたよ!
16723/10/01(日)16:20:00No.1107841834+
シャーマンキングになるって話だったのがシャーマンファイトそっちのけでハオを救うことが目的になってた
16823/10/01(日)16:20:12No.1107841890そうだねx1
ゴーレムがユダヤ人迫害の希望みたいらしく
本誌でできねえネタに足突っ込んでる
16923/10/01(日)16:20:19No.1107841928そうだねx1
やったらやり返すそれやってたら際限がないから逃げる
17023/10/01(日)16:20:21No.1107841936+
ショタが好きなんじゃない
オラついてるのと美少年が好きなんだ
17123/10/01(日)16:20:29No.1107841983+
当初ポッと出クリーチャー扱いだった九相図が主人公の貴重な家族だったあたり
宿儺周りの話は宿儺と羂索と虎杖の背景が判明すればまた印象変わりそうに思う
17223/10/01(日)16:20:32No.1107841997+
シャーマンキングは再アニメ化で久々に序盤を見てやっぱ葉って明確にキャラ変わったよなぁってなった
俺は初期葉のが好きだね
17323/10/01(日)16:20:33No.1107842003そうだねx1
ドラゴンボールもナルトもBLEACHも少年漫画に徹してない感じはある
描いてて飽きるんだろうな
17423/10/01(日)16:20:34No.1107842006+
再アニメ化時の林原めぐみ長文キャストインタビューでそんなにってなった
17523/10/01(日)16:21:05No.1107842135+
>少なくともハオは現世に蘇った瞬間に鏖殺だ!みたいな小物発言しないしな…
本当に?人類皆殺しにしてシャーマンキングダム作ろうとしたりしない?
17623/10/01(日)16:21:06No.1107842138+
OSの設定は本当にいいんだけど、肝心の戦闘が巫力デカい奴が勝つだけなのが・・・
17723/10/01(日)16:21:21No.1107842207+
ユンボルはゲンバー大王が凄く好きなキャラだったからああいうのもっと見たかったなという気持ちがあった
17823/10/01(日)16:21:25No.1107842232+
ハオ自体が殺されては転生を繰り返してる存在だからな
どっかで断ち切らなきゃ終わらないってのがテーマなんだろ
17923/10/01(日)16:21:33No.1107842273そうだねx1
>再アニメ化時の林原めぐみ長文キャストインタビューでそんなにってなった
まああの人がアンナに激重感情向けてるのは前々から…
18023/10/01(日)16:21:37No.1107842296+
>シャーマンキングになるって話だったのがシャーマンファイトそっちのけでハオを救うことが目的になってた
仕方ねえだろ正面からやったら絶対勝てねえんだから
18123/10/01(日)16:21:44No.1107842344+
>シャーマンキングは再アニメ化で久々に序盤を見てやっぱ葉って明確にキャラ変わったよなぁってなった
>俺は初期葉のが好きだね
シャーマンファイトで登場人物はシャーマンしかいねえしシャーマン達と戦っていく中で
特に交流もない非シャーマンな一般人嫌いの厭世家になっていくのは不自然か?
18223/10/01(日)16:21:50No.1107842380+
突き詰めるとアトラスのゲームみたく手を血に染めた者は全員死ぬしかないんじゃねってなる
18323/10/01(日)16:21:53No.1107842398+
普通の漫画が修行して強くなる!に対してこっちはそんなことしなくても死んで生き返れば強くなるからそれで良くね?なの最高に頭悪くて好き
18423/10/01(日)16:21:57No.1107842423+
>チョコラブ割と好きだけど急に出てきて仲間内で1番強くなるのはちょっと設定攻めすぎ
視力潰して底上げしてる所あるしそれしなかったら他とトントンなんじゃって気はする
18523/10/01(日)16:22:00No.1107842438そうだねx2
完結前に掲載誌がよく死ぬ
18623/10/01(日)16:22:10No.1107842491+
>ドラゴンボールもナルトもBLEACHも少年漫画に徹してない感じはある
>描いてて飽きるんだろうな
劇画ブームでジョージ秋山とか載ってた頃に比べたら優しくなった方だ
18723/10/01(日)16:22:12No.1107842498+
>OSの設定は本当にいいんだけど、肝心の戦闘が巫力デカい奴が勝つだけなのが・・・
そこはジャンプ漫画だから仕方ねぇんだ
18823/10/01(日)16:22:12No.1107842499そうだねx3
この後の連載投げたって言われてるけど雑誌打ち切りに関しては流石に仕方ないと思う
18923/10/01(日)16:22:23No.1107842550+
マンキンどれもまともに終わった記憶無いな…
なんか真っ当に終わったの一個くらいはあるのか?
19023/10/01(日)16:22:27No.1107842569+
>OSの設定は本当にいいんだけど、肝心の戦闘が巫力デカい奴が勝つだけなのが・・・
だからそんな戦いしょーもないよなって巫力無力化がでてくる
19123/10/01(日)16:22:51No.1107842692+
>シャーマンキングになるって話だったのがシャーマンファイトそっちのけでハオを救うことが目的になってた
シャーマンキングになるのは阻止出来ないから性根叩き直してちゃんとしたキングになってもらうしかない
19223/10/01(日)16:22:51No.1107842693+
>普通の漫画が修行して強くなる!に対してこっちはそんなことしなくても死んで生き返れば強くなるからそれで良くね?なの最高に頭悪くて好き
んなことねえ
甲縛式OSとか色々考えて強くならにゃい見ない
19323/10/01(日)16:22:51No.1107842694+
続編でシャーマンキングになったけど歴代シャーマンキングに認められなかったから大したこと出来ない無職のおじさんと化してるのダメだった
19423/10/01(日)16:22:52No.1107842700+
途中で水掛け論をダラダラやる印象が強い
19523/10/01(日)16:23:15No.1107842807+
>シャーマンキングになるって話だったのがシャーマンファイトそっちのけでハオを救うことが目的になってた
別に葉の目的はシャーマンキングになる事じゃないぞユルく生きたいだけで
シャーマンキングにならないとそうも行かなそうだからシャーマンキング目指したけど
ハオにはどうやっても勝てないって分かっちゃったからシャーマンキングであるハオを救う方向に変えた
19623/10/01(日)16:23:36No.1107842909+
キングになっても過去のキングがいて思い通りにならないは詐欺だと思うぞパッチ族
19723/10/01(日)16:23:38No.1107842917そうだねx2
主人公の父親に主人公に惚れてたサブヒロインが寝取られる展開やるのほんとバカじゃねえのって……
19823/10/01(日)16:23:46No.1107842957+
巫力デカいだけじゃ強くはなれんぞ
デカい奴は基本的に霊も強いし技術もあるけど
19923/10/01(日)16:23:54No.1107842999そうだねx6
逆張りしすぎって叩きよく見るけどこの漫画読むと本当の逆張りやりすぎってのがわかるぞ
20023/10/01(日)16:24:06No.1107843055+
>まああの人がアンナに激重感情向けてるのは前々から…
ファンがデスマンに上げた曲を本人が歌ってみたして回り回って公式EDになるのすげぇよな
20123/10/01(日)16:24:06No.1107843061そうだねx7
>主人公の父親に主人公に惚れてたサブヒロインが寝取られる展開やるのほんとバカじゃねえのって……
たまおは別に葉の父親と不倫関係じゃねえよ!!!!!!
20223/10/01(日)16:24:14No.1107843109そうだねx1
ハッキリしたテーマ持ち込むのはいいんだけどそれを処理しきれてないんだよオマケに週刊誌だったし
言いたいことやりたいことはわかるんだけど…みたいな感じになっちゃう
20323/10/01(日)16:24:20No.1107843142+
SUPERSTARもマガジンエッジが休刊で終わると思いきやマガポケ移籍ちゃんと続くから良かったわ
20423/10/01(日)16:24:25No.1107843166+
>キングになっても過去のキングがいて思い通りにならないは詐欺だと思うぞパッチ族
キング相応の事やる分には反対されないんだよ!
20523/10/01(日)16:24:32No.1107843201+
蓮の異様に短いズボンブレザー服とか初期からショタコン全開で怖いよ
20623/10/01(日)16:24:41No.1107843236+
flowersは次世代キャラはめちゃくちゃ良いじゃんと思ってただけに
いきなり戦時中に飛んでそこでまたいつものお話やるのがダルすぎた
20723/10/01(日)16:25:11No.1107843382+
>主人公の父親に主人公に惚れてたサブヒロインが寝取られる展開やるのほんとバカじゃねえのって……
サブヒロインってほど出番多かったかな…
20823/10/01(日)16:25:17No.1107843423+
>ハッキリしたテーマ持ち込むのはいいんだけどそれを処理しきれてないんだよオマケに週刊誌だったし
>言いたいことやりたいことはわかるんだけど…みたいな感じになっちゃう
キャラがそのままテーマ語ってるだけで全然面白さにつながってないからな…
20923/10/01(日)16:25:30No.1107843472+
>逆張りしすぎって叩きよく見るけどこの漫画読むと本当の逆張りやりすぎってのがわかるぞ
根本のテーマに仏教思想があるから仕方ねえ
21023/10/01(日)16:25:35No.1107843493+
>キング相応の事やる分には反対されないんだよ!
そこはちゃんと歴代キングを説得すればいいだけの話だからな
21123/10/01(日)16:25:36No.1107843494そうだねx1
>>主人公の父親に主人公に惚れてたサブヒロインが寝取られる展開やるのほんとバカじゃねえのって……
>たまおは別に葉の父親と不倫関係じゃねえよ!!!!!!
この初出不明のデマいまだに根強く残ってんな…
21223/10/01(日)16:25:45No.1107843534+
ガンダーラが本気出したらハオを殺すこと自体はできるけど殺しても転生して次のチャレンジするだけだから改心させるしかねぇんだ
21323/10/01(日)16:25:53No.1107843568+
けど単眼猫より抜群にデザインも絵も上手いから…
21423/10/01(日)16:25:54No.1107843574+
資本主義が歴代のキングに認められてるってのも腑に落ちない
やり方が穏やかだから文句言われんのか
21523/10/01(日)16:26:00No.1107843609+
>この後の連載投げたって言われてるけど雑誌打ち切りに関しては流石に仕方ないと思う
フラワーズのジャンプ改に関しては他の人気作は雑誌終わっても他誌に移って連載続いたぞ(ヘル兄ぃとか)
それより上で言われてたように集英社でやって行くの無理ってなっただけだと思う
21623/10/01(日)16:26:02No.1107843619+
逆張りでシャーマンファイトやめさせたけどやっぱつまんなかったわゴメンって本人も言ってた気がする
21723/10/01(日)16:26:06No.1107843635+
マンキンは王道じゃないんだけどこういう漫画が1つあるといいんだよ枠
21823/10/01(日)16:26:11No.1107843653そうだねx1
ほんとはロボ描きたいのにシャーマンとか訳のわからないもの書かされてやる気出てないのは見て取れた
21923/10/01(日)16:26:19No.1107843683+
あんなんでも葉にとっては兄ちゃんだから家族として救いたかったっんだろ
それを途中で知ったからで一緒に風呂入った辺りで方向性決まったんだろう
22023/10/01(日)16:26:21No.1107843699+
マンキンは仏ゾーンでやりたかったことしてる感はある
22123/10/01(日)16:26:36No.1107843771そうだねx6
>ほんとはロボ描きたいのにシャーマンとか訳のわからないもの書かされてやる気出てないのは見て取れた
天使周りめっちゃロボ描いてんじゃん…
22223/10/01(日)16:26:37No.1107843780そうだねx2
確かにハオは作者は愛してたかもしれないが作中の人たちからは人間性ボロクソに言われてたな
22323/10/01(日)16:26:49No.1107843837そうだねx3
スレ画の作者はもうロボのデザインだけ描いときゃいいんじゃねぇかな…
22423/10/01(日)16:26:50No.1107843841+
>この初出不明のデマいまだに根強く残ってんな…
まあバカは一度覚えた叩きネタのデマを言い続けるだけで情報の更新とかしないからね
22523/10/01(日)16:27:05No.1107843921そうだねx3
タオの姉ちゃんのチャイナドレスのスリットでシコったぐらいしか記憶が虚ろな作品
22623/10/01(日)16:27:27No.1107844014そうだねx3
>ほんとはロボ描きたいのにシャーマンとか訳のわからないもの書かされてやる気出てないのは見て取れた
武井は最初からシャーマン大好きだよ!
イタコのアンナに尋常じゃない思い入れあるくらいに!
22723/10/01(日)16:27:44No.1107844088そうだねx5
差が開けばそりゃ限界はあるけど一応巫力で勝ち負け完全に決まるわけではなかったよな?
22823/10/01(日)16:27:52No.1107844132そうだねx3
>タオの姉ちゃんのチャイナドレスのスリットでシコったぐらいしか記憶が虚ろな作品
キャラデザも性格も好きだったから妻子持ちの持ち霊とやりまくって云々ほんと嫌い
22923/10/01(日)16:28:01No.1107844176そうだねx3
これとなんやて!?と両親の仇!!が個人的三代シュールエンド
23023/10/01(日)16:28:05No.1107844196+
力じゃ勝てない相手でもひたすら叩いて心の弱さを引き出せば実質勝ちになるんだ
23123/10/01(日)16:28:07No.1107844215そうだねx1
ぬーべーにイタコがパクられたってずっと根に持ってるくらいだからな…
23223/10/01(日)16:28:11No.1107844233そうだねx3
>>呪術もそうだけど少年漫画誌に載っけといて青年誌みたいなテーマにいくのなんでなん…?
>少年漫画に徹する事ができるのは凄い才能なんだという話はかなり聞く話
>それが連載終了後にそうなるのか連載終了まで持たないかの話なのかも
小難しいことやったり王道への冷笑とか皮肉に傾く方がむしろが楽だよね大人だと
23323/10/01(日)16:28:22No.1107844281+
>>タオの姉ちゃんのチャイナドレスのスリットでシコったぐらいしか記憶が虚ろな作品
>キャラデザも性格も好きだったから妻子持ちの持ち霊とやりまくって云々ほんと嫌い
別にやりまくってはねえよ
相手死人だし純愛だよ
23423/10/01(日)16:28:24No.1107844289+
>確かにハオは作者は愛してたかもしれないが作中の人たちからは人間性ボロクソに言われてたな
葉もボロカス言ってたし葉もボロカス言われてたし
続編で俺は人間嫌い!って明言してるし
ここまでやりたい放題されると納得するしかない
23523/10/01(日)16:28:26No.1107844298+
バイクで事故った時にこっち飛んだら無事で済む気がする!って閃きがあって無傷で済んで俺巫門盾甲つかえんじゃん!ってその話を作者に送ったらバイク乗る時はちゃんとプロテクターした方が良いですよって返事が来た
23623/10/01(日)16:28:28No.1107844307+
誰だサブヒロインって?
嫁?
23723/10/01(日)16:28:29No.1107844316そうだねx2
ロボとオカルトは相性いいし好きなもんただ書いてるだけだろ
そもそもデビュー作からして仏が主人公なんだしよ
23823/10/01(日)16:28:48No.1107844414+
>力じゃ勝てない相手でもひたすら叩いて心の弱さを引き出せば実質勝ちになるんだ
「」はシャーマンファイトで強そうに見えてすぐマジレスされて負けそうだな…
23923/10/01(日)16:28:56No.1107844454+
アニメもまああんまり良い終わり方じゃなかったけどプリンセスハオよりは断然良かったなとなった記憶がある
24023/10/01(日)16:29:20No.1107844585そうだねx4
>この初出不明のデマいまだに根強く残ってんな…
デマというかミッキーが死んだけど何故か奥さん激怒して蘇生してもらえない・たまおがなんか滅茶苦茶荒れてるっていう状況からの勝手な推測
しょうも無い駄弁りのネタの域だ
24123/10/01(日)16:29:26No.1107844605+
>少なくともハオは現世に蘇った瞬間に鏖殺だ!みたいな小物発言しないしな…
「ちっちぇえな」で塵殺する事にブレなんて無いしな
…ただし母親の事を思い出して泣いてる所を見た奴はマジギレして魂ごと燃やす
24223/10/01(日)16:29:27No.1107844611+
>誰だサブヒロインって?
>嫁?
まん太
24323/10/01(日)16:29:35No.1107844651+
ジャンプパラパラめくってて「おっ?」って思わせる絵作りは随一だと思う
24423/10/01(日)16:29:42No.1107844680+
>武井は最初からシャーマン大好きだよ!
>イタコのアンナに尋常じゃない思い入れあるくらいに!
キャラの名前に薬物入ってたり大人葉がヒッピーみたいになったりするしそういうジャンル好きだろうな
24523/10/01(日)16:29:50No.1107844724そうだねx2
嫌いな人がいてもおかしくない作品だとは思うけど適当言いまくってるのは流石に間抜けすぎる
24623/10/01(日)16:29:52No.1107844735そうだねx1
>確かにハオは作者は愛してたかもしれないが作中の人たちからは人間性ボロクソに言われてたな
人間性は基本カスではあるよあらゆる相手を見下してるし転生繰り返しても治らないクソコテだし
でも兄弟一緒にエスプレッソ飲んだり読心知った仲間に裏切られてヘコんだり母を思い出して泣くくらいには人間性はあるんだ
24723/10/01(日)16:30:03No.1107844793そうだねx3
デマというがそう考察できる材料はあるぞ
なぜか葉の親父の妻がブチ切れてたとか
24823/10/01(日)16:30:20No.1107844871そうだねx1
>差が開けばそりゃ限界はあるけど一応巫力で勝ち負け完全に決まるわけではなかったよな?
ホロホロvsブロッケンはかなり好きなバトルだ
24923/10/01(日)16:30:48No.1107844998そうだねx5
>デマというがそう考察できる材料はあるぞ
怒らないでくださいね
勝手な考察で作品叩き始めるのは病気じゃないですか
25023/10/01(日)16:31:03No.1107845072+
>>この初出不明のデマいまだに根強く残ってんな…
>デマというかミッキーが死んだけど何故か奥さん激怒して蘇生してもらえない・たまおがなんか滅茶苦茶荒れてるっていう状況からの勝手な推測
>しょうも無い駄弁りのネタの域だ
デマってバラされて顔真っ赤にしてそう
25123/10/01(日)16:31:04No.1107845076+
マンキンとジョジョは数字バトルってくだらねえよなってのが伝わってくる作品だった
25223/10/01(日)16:31:05No.1107845084+
シルバーパッチマンのキーホルダー300ドルはたけぇだろと思ったけど準銀製ならそんくらいするのか…?
25323/10/01(日)16:31:19No.1107845142+
なんか未成年を孕ませる漫画描きたくなっちゃったなあ!
25423/10/01(日)16:31:48No.1107845271+
初期チョコラブの笑わせて相手の霊浄化するのは好きだった
ギャグはつまんないけど
25523/10/01(日)16:31:49No.1107845278+
>嫌いな人がいてもおかしくない作品だとは思うけど適当言いまくってるのは流石に間抜けすぎる
呪術も「虎杖の善性は自分にないものだから理解できなくて苦手」って話を「作者は虎杖が嫌い!」でずーっとデマ流されたりしてるしどこも変わらん
25623/10/01(日)16:31:59No.1107845321+
>No.1107845076
どっちも屁理屈バトルに見せかけた昔ながらの根性バトルなのも共通してるな
25723/10/01(日)16:32:03No.1107845343そうだねx2
男女間のアレが普通に生々しくて嫌なんだよ…
未成年の主人公たちの子作りを普通にジャンプ本誌でやるな
25823/10/01(日)16:32:18No.1107845431+
みかん
25923/10/01(日)16:32:28No.1107845470+
途中めっちゃデカくなるけど最後はコンパクトに集約してくのが生物の進化みたいで好き
26023/10/01(日)16:32:44No.1107845548そうだねx7
>男女間のアレが普通に生々しくて嫌なんだよ…
>未成年の主人公たちの子作りを普通にジャンプ本誌でやるな
時期逆算したらこの時仕込んだなってだけで別に描写はねえだろ!
26123/10/01(日)16:32:51No.1107845572+
>武井はロリコンでショタコンなだけなのわかりやすいよ
和月組で和月成分を一番受け継いでたのは多分武井
26223/10/01(日)16:33:17No.1107845687そうだねx1
悟空だって明らかに悟天仕込んだタイミング分かるように描かれてるし…
26323/10/01(日)16:33:22No.1107845715+
S.O.Sのセンスめちゃくちゃ好き
26423/10/01(日)16:33:25No.1107845730そうだねx5
>>嫌いな人がいてもおかしくない作品だとは思うけど適当言いまくってるのは流石に間抜けすぎる
>呪術も「虎杖の善性は自分にないものだから理解できなくて苦手」って話を「作者は虎杖が嫌い!」でずーっとデマ流されたりしてるしどこも変わらん
それは活躍しなさすぎて虎杖嫌いだろが先だからまた違う話だ
26523/10/01(日)16:33:32No.1107845763+
人間嫌いな葉が世界守ろうとする理由の1つが子供が暮らす世界の未来の為だからアンナの妊娠にも意味はある…はず
26623/10/01(日)16:34:04No.1107845909+
>和月組で和月成分を一番受け継いでたのは多分武井
どっちかつうと武井が和月先生の性癖開拓してしまったんじゃって気もする…
26723/10/01(日)16:34:44No.1107846096+
主人公とヒロインがここまで唯一無二で他に当て馬いない恋愛してるのジャンプだと珍しいしそこは好きだった
子供の扱いとかは残念だった
26823/10/01(日)16:34:46No.1107846105+
>人間嫌いな葉が世界守ろうとする理由の1つが子供が暮らす世界の未来の為だからアンナの妊娠にも意味はある…はず
でも蓮がメイデン様孕ませてたのは許されざるよ
26923/10/01(日)16:35:20No.1107846277そうだねx7
>>>嫌いな人がいてもおかしくない作品だとは思うけど適当言いまくってるのは流石に間抜けすぎる
>>呪術も「虎杖の善性は自分にないものだから理解できなくて苦手」って話を「作者は虎杖が嫌い!」でずーっとデマ流されたりしてるしどこも変わらん
>それは活躍しなさすぎて虎杖嫌いだろが先だからまた違う話だ
俺の好きなデマは別の話は都合良過ぎね?
27023/10/01(日)16:35:21No.1107846282+
>でも蓮がメイデン様孕ませてたのは許されざるよ
マルコが死んでて良かったな
27123/10/01(日)16:35:23No.1107846293+
続編でジャンヌ死んだんだよな
まあ普通に生き返る世界観ではあるけど
27223/10/01(日)16:35:25No.1107846302+
1番永野護のメカデザインを綺麗に継承できてる人だと思う
27323/10/01(日)16:35:29No.1107846320そうだねx3
チョコラブは今更お笑い志しても笑えねえ犯罪者のコメディごっこなのが最大の罰だからな
27423/10/01(日)16:35:36No.1107846349そうだねx1
>でも蓮がメイデン様孕ませてたのは許されざるよ
メイデンほどすげえ女でも無いと蓮は無理だろ
27523/10/01(日)16:35:38No.1107846360+
>差が開けばそりゃ限界はあるけど一応巫力で勝ち負け完全に決まるわけではなかったよな?
ハオのとーちゃん相手に葉と蓮二人係とはいえ当時の二人の巫力じゃ逆立ちしても勝てない差があったけど
心の強さが重要なオーバーソウルでとーちゃんはめっちゃ心に乱れがあったからその分脆くなってて勝てたしな
27623/10/01(日)16:35:47No.1107846402+
平成の漫画なのにどことなく昭和レトロ感ある
27723/10/01(日)16:35:54No.1107846437そうだねx1
>続編でジャンヌ死んだんだよな
>まあ普通に生き返る世界観ではあるけど
死んだというか死んだ状態で封印されてると言った方が正しい
27823/10/01(日)16:36:08No.1107846509そうだねx1
落ち着いたあとの蓮なら許すよ…
実際いい父親になった
27923/10/01(日)16:36:17No.1107846550そうだねx1
完全版のカラーで描かれた天使たち本当かっこよかったな・・・
28023/10/01(日)16:36:35No.1107846627+
チョコラブは今だとマジでアニメに出来ないから再アニメのタイミング本当ギリギリだったな
28123/10/01(日)16:36:39No.1107846646+
中盤以降のゴミ化とかといい呪術にそっくりだったなマンキン
28223/10/01(日)16:36:52No.1107846731そうだねx2
>それは活躍しなさすぎて虎杖嫌いだろが先だからまた違う話だ
勝手な憶測膨らませて叩かれるって意味ではなんも変わんねえよ…
呪術にしろマンキンにしろ気の毒でしか無いわ
28323/10/01(日)16:36:58No.1107846757+
>男女間のアレが普通に生々しくて嫌なんだよ…
>未成年の主人公たちの子作りを普通にジャンプ本誌でやるな
そして今のジャンプでは夜桜で二人の子供がいるヒロインが夫大好き教を立ち上げる
28423/10/01(日)16:37:01No.1107846778+
>続編でジャンヌ死んだんだよな
>まあ普通に生き返る世界観ではあるけど
ジャンヌ生き返らせるのが蓮とXロウズの目的だからな
28523/10/01(日)16:37:15No.1107846847そうだねx5
>チョコラブは今だとマジでアニメに出来ないから再アニメのタイミング本当ギリギリだったな
再アニメの時もチョコラブだけカットされるんじゃって結構言われてたぞ
28623/10/01(日)16:37:19No.1107846861そうだねx1
結局ジャンヌ殺されたというか自分から献身した結果な感じだったしな
28723/10/01(日)16:37:39No.1107846959そうだねx1
巫力が最大MPで持ち霊の霊力が最大攻撃力みたいな感じだっけ
二段媒介とか甲縛式OSとかの扱いがよくわかんないけど
28823/10/01(日)16:37:59No.1107847067そうだねx2
必死にケチつけてる子は見事に読んでないのバレてるな
28923/10/01(日)16:38:09No.1107847122そうだねx2
数字を突きつけられると可能性が閉ざされるとか弱肉強食はあきらめの言葉ではないとかホロホロまわりの話好き
読み返すとこいつが一番少年漫画してんだよな
29023/10/01(日)16:38:45No.1107847315+
>チョコラブは今更お笑い志しても笑えねえ犯罪者のコメディごっこなのが最大の罰だからな
チョコラブのギャグでは誰も笑顔にできてねえのはもはや罪だと思う
29123/10/01(日)16:38:56No.1107847364そうだねx2
チョコラブは唇のデザインが修正されたりで若干間に合ってないともいえる
29223/10/01(日)16:39:25No.1107847501そうだねx1
フラワーズって結局どうなったんだ
29323/10/01(日)16:39:28No.1107847519+
チョコラブ周りはちょっとデンジャーすぎる
29423/10/01(日)16:39:28No.1107847523そうだねx4
>必死にケチつけてる子は見事に読んでないのバレてるな
プリンセスハオ好きそう
29523/10/01(日)16:39:36No.1107847557そうだねx1
>チョコラブは今更お笑い志しても笑えねえ犯罪者のコメディごっこなのが最大の罰だからな
なので過去の罪が自分を裁く形で死ぬ
そしてSFの後は自ら牢屋に入った
29623/10/01(日)16:40:09No.1107847702そうだねx1
>数字を突きつけられると可能性が閉ざされるとか弱肉強食はあきらめの言葉ではないとかホロホロまわりの話好き
>読み返すとこいつが一番少年漫画してんだよな
持ち霊のバックボーン含めてすごい王道少年漫画してると思う
29723/10/01(日)16:40:14No.1107847718+
>巫力が最大MPで持ち霊の霊力が最大攻撃力みたいな感じだっけ
>二段媒介とか甲縛式OSとかの扱いがよくわかんないけど
甲縛式は硬くて燃費が良い
旧アニメ終盤の圧縮した小さいSOSなんかはこの辺の設定聞いてたんだろうか
29823/10/01(日)16:40:37No.1107847830+
>>でも蓮がメイデン様孕ませてたのは許されざるよ
>メイデンほどすげえ女でも無いと蓮は無理だろ
どんどん光墜ちしていった蓮を受け止められるのはそりゃメイデン様しかいねえな…と納得してしまった
29923/10/01(日)16:40:39No.1107847841+
あえて自分を拷問しまくってる幼女とかはすごいアイディアだなと思った
30023/10/01(日)16:40:42No.1107847853+
カットしたらしたで黒人キャラエピソードを削除した!で騒がれるからやりきるしかなかった
30123/10/01(日)16:41:28No.1107848072+
>あえて自分を拷問しまくってる幼女とかはすごいアイディアだなと思った
かぼちゃパンツ描きたかっただけな気もする
30223/10/01(日)16:41:35No.1107848105+
>数字を突きつけられると可能性が閉ざされるとか弱肉強食はあきらめの言葉ではないとかホロホロまわりの話好き
>読み返すとこいつが一番少年漫画してんだよな
ブロッケン相手にアイスメンの持ち霊切り替えて霊の力を借りる形で戦うの好き
続編で無職おじさんなのはちょっと…
30323/10/01(日)16:41:43No.1107848137+
>フラワーズって結局どうなったんだ
いもげのスレくらい頭から読んでこいよ
30423/10/01(日)16:41:49No.1107848172+
二段媒介とかWOSは少しでも強いOSを作るためのアイデアって感じで
甲縛式はその領域より技術的に一段上?
30523/10/01(日)16:42:06No.1107848248そうだねx3
>>あえて自分を拷問しまくってる幼女とかはすごいアイディアだなと思った
>かぼちゃパンツ描きたかっただけな気もする
血まみれ幼女と貞操帯描きたかったに決まってるだろ
30623/10/01(日)16:42:16No.1107848298+
続編面白いんだけど着地点がいまいちわからん
ハオを歴代に認めさせれば皆納得するのか?
30723/10/01(日)16:42:35No.1107848392+
>血まみれ幼女と貞操帯描きたかったに決まってるだろ
要なのだよ…
30823/10/01(日)16:42:39No.1107848413+
ジャンプオールスターズかなんかでみかん撒いてんのめっちゃ好き
30923/10/01(日)16:42:40No.1107848417そうだねx1
>落ち着いたあとの蓮なら許すよ…
>実際いい父親になった
メイデンを救うぞと息子に語り掛ける時にしゃがんで息子と同じ目線で言う所好き
自分の父親とはずっと同じ目線で話せなかったからな…
31023/10/01(日)16:43:06No.1107848526+
>二段媒介とかWOSは少しでも強いOSを作るためのアイデアって感じで
>甲縛式はその領域より技術的に一段上?
強いOS纏ってもシャーマンは普通に銃で撃たれたら死ぬんで纏う
31123/10/01(日)16:43:12No.1107848558そうだねx1
>>必死にケチつけてる子は見事に読んでないのバレてるな
>プリンセスハオ好きそう
ちゃんと読んでりゃあの後続いて終わらせてるの知ってるから当然だろ
31223/10/01(日)16:43:27No.1107848628+
>自分の父親とはずっと同じ目線で話せなかったからな…
サイズ差がありすぎる…
31323/10/01(日)16:43:31No.1107848644そうだねx1
>自分の父親とはずっと同じ目線で話せなかったからな…
∀だもんな…
31423/10/01(日)16:43:32No.1107848653+
ヨースケと本心でわかり合うのが最終地点かなあ
31523/10/01(日)16:43:51No.1107848735+
あぁ高田ちゃんは俺のプリンセスだ
31623/10/01(日)16:43:59No.1107848775+
>二段媒介とかWOSは少しでも強いOSを作るためのアイデアって感じで
>甲縛式はその領域より技術的に一段上?
甲縛式が理想的なOSのはず
31723/10/01(日)16:44:08No.1107848809そうだねx2
ハオが可哀想なのとこいつが虐殺したクソ野郎なのは両立すると思う
31823/10/01(日)16:44:27No.1107848903そうだねx3
全部ちゃんと追えてるのは真面目なファンだと思う
31923/10/01(日)16:44:38No.1107848960+
>あぁ高田ちゃんは俺のプリンセスだ
ブラザーもプリンセスにしてそうな人はややこしいから座ってて!
32023/10/01(日)16:44:59No.1107849063+
生前の霊を再現せずに機能的に先鋭化させていくってのがらしくて良いよね甲縛式OS
32123/10/01(日)16:45:14No.1107849138+
>甲縛式が理想的なOSのはず
シルバとかメイデンとかが鎧だから納得しやすい
32223/10/01(日)16:45:16No.1107849147そうだねx2
虐殺したクソ野郎が味方陣営に2人くらい居るからね…
殺したら許されないならそもそも阿弥陀丸もダメになってしまう
32323/10/01(日)16:45:16No.1107849152+
エッジ死んだけど今度どこでやるのオールスターズとかやらは
32423/10/01(日)16:45:30No.1107849218+
>>自分の父親とはずっと同じ目線で話せなかったからな…
>サイズ差がありすぎる…
新アニメ版見て気が付いたけど父親との戦いでOSが緩んできてやっと父親の姿が見えてきた時に蓮の目線がちゃんと父親本体に向いてるの絶妙だなって思った
32523/10/01(日)16:45:44No.1107849291+
蓮が予選トップ通過ってどういうことなの
32623/10/01(日)16:45:45No.1107849292そうだねx4
週刊の頃は読んでたけどこの終わり方されて完全版ではフォローされてると言われても読むほどの情熱はないって読者が大半だよなあ…
32723/10/01(日)16:45:50No.1107849315そうだねx2
ゲームで言ったらドラクエじゃなくてMOTHERなのがマンキン
32823/10/01(日)16:46:10No.1107849410+
>全部ちゃんと追えてるのは真面目なファンだと思う
少女漫画で連載してたらしい花組のスピンオフはさすがに追ってない
32923/10/01(日)16:46:24No.1107849460+
>チョコラブは今だとマジでアニメに出来ないから再アニメのタイミング本当ギリギリだったな
むしろ今より再アニメのタイミングの方が危ぶまれてた気がする…BLM運動が1番過熱してた時期だぞ確か
それでも別に騒がれたりしなかったから単に「」の考え過ぎだったんだろうけど
33023/10/01(日)16:46:25No.1107849464+
蓮の親父がクソデカいのはOS使ってるからじゃなかったっけ…
元からデカいんだっけ…
33123/10/01(日)16:46:56No.1107849606+
読み返してなにこれってなる初期カラーイラストのハオらしき陽気なインディアン
33223/10/01(日)16:47:05No.1107849648+
短編含めて連載がバラバラすぎて追おうにも追えない
マルコスとかレッドクリムゾンとかは一冊に纏めてくれ
33323/10/01(日)16:47:09No.1107849669そうだねx1
シャーマンキングの中盤までは超面白かったが
あれがまぐれ当たりなんだろうなというのがわかる終盤とそれ以外の作品
33423/10/01(日)16:47:13No.1107849681+
なんでこんなにスピンオフあんだよ!ってキレながら結局全部読んでスーパースターも追いついた
マガポケありがたすぎる
33523/10/01(日)16:47:19No.1107849704そうだねx4
>蓮の親父がクソデカいのはOS使ってるからじゃなかったっけ…
常にOS使ってターンAガンダムになってるので常にデカい
33623/10/01(日)16:47:30No.1107849762+
完全版出たのなんて15年前なんだから今マンキンの話するような人はみんな読んでますけど
33723/10/01(日)16:47:36No.1107849798そうだねx1
どれが終わってどれが続いてるのか解らねえ
33823/10/01(日)16:48:01No.1107849924+
単行本派だったから次の巻いつ出るんだろうってしばらく待ってた思い出ある
33923/10/01(日)16:48:07No.1107849946+
スピンオフはマルコの奴が予想外に面白かった
34023/10/01(日)16:48:16No.1107849983+
>週刊の頃は読んでたけどこの終わり方されて完全版ではフォローされてると言われても読むほどの情熱はないって読者が大半だよなあ…
でも粘着荒らしする情熱はあるんだフシギダネ
34123/10/01(日)16:48:24No.1107850020+
>あれがまぐれ当たりなんだろうなというのがわかる終盤とそれ以外の作品
ウルティモもリメイクユンボルも初期はすごい漫画始まったなってワクワクするよ
34223/10/01(日)16:48:44No.1107850107+
続編はスピンオフの方が面白い
本編は進みが遅過ぎる…
34323/10/01(日)16:48:44No.1107850113+
続編の一つでマルコがすげー強くなってるのは面白いなってなったな
34423/10/01(日)16:49:10No.1107850252+
チョコラブそんなアウト描写あったっけ??
昔ギャングやってて人殺し殺しまくっただけじゃ
34523/10/01(日)16:49:12No.1107850266+
阿弥陀丸と馬孫の霊力が葉と蓮の霊力を上回っている…妙だな
34623/10/01(日)16:49:32No.1107850348+
>続編の一つでマルコがすげー強くなってるのは面白いなってなったな
精神的にも成長が見られて嬉しいよ
見た目はアレだけど
34723/10/01(日)16:49:35No.1107850367そうだねx3
マジでストーリー作れないんだろうな
どれも途中から意味不明と化していく
34823/10/01(日)16:49:36No.1107850373+
>スピンオフはマルコの奴が予想外に面白かった
ライハイトいいよね…
34923/10/01(日)16:49:50No.1107850435+
続編花以外の話してる時の方が面白いんだよな現状
上にもあるけど進みの問題もあるけど
35023/10/01(日)16:49:53No.1107850454+
意味不明ではなくない?
35123/10/01(日)16:50:05No.1107850509+
こういう終わりでいいよって思ってしまうくらい今の呪術は酷い
35223/10/01(日)16:50:10No.1107850535+
>むしろ今より再アニメのタイミングの方が危ぶまれてた気がする…BLM運動が1番過熱してた時期だぞ確か
過熱具合なら今が一番ひでえよ
あまりにも普通になりすぎたから報道いちいちされなくなっただけで
35323/10/01(日)16:50:34No.1107850649+
>チョコラブそんなアウト描写あったっけ??
>昔ギャングやってて人殺し殺しまくっただけじゃ
それでアウトなら海外ドラマや映画は大量にアウトになりそうだしね
35423/10/01(日)16:50:47No.1107850707そうだねx1
グダグダしてたけど少なくても呪術よりかは話の筋はハッキリしてる
35523/10/01(日)16:50:58No.1107850769+
>意味不明ではなくない?
すごい置いてけぼりにはなるな
35623/10/01(日)16:51:04No.1107850804+
蓮に殺された十祭司弱すぎぃ!
35723/10/01(日)16:51:08No.1107850816+
アンチ認定されても傷つかない程度に好きだった作品って感じ
35823/10/01(日)16:51:16No.1107850855そうだねx2
意味不明というか花の話はやりたいこと多いのか脇道の話が多すぎるって印象
35923/10/01(日)16:51:46No.1107850996+
キャラ増やさないように編集が手綱握るべき作家
36023/10/01(日)16:51:55No.1107851036+
>チョコラブそんなアウト描写あったっけ??
>昔ギャングやってて人殺し殺しまくっただけじゃ
それを黒人がやっててチョコラブの外見が誇張しすぎな黒人まんまだったのが割とBLMバリバリの時期にはヒヤヒヤした
36123/10/01(日)16:52:04No.1107851084+
>蓮に殺された十祭司弱すぎぃ!
すごいねパッチソング
36223/10/01(日)16:52:07No.1107851103+
>チョコラブそんなアウト描写あったっけ??
>昔ギャングやってて人殺し殺しまくっただけじゃ
殺した相手がユダヤ人って所かな?
36323/10/01(日)16:53:10No.1107851389+
なにがしたいんだよこいつら!とは頻繁に思った記憶ある
36423/10/01(日)16:54:06No.1107851678+
同期のワンピースが王道少年漫画すぎて勝てねえってなって描けなくなったってインタビューで読んだ覚えがある
36523/10/01(日)16:54:25No.1107851784+
黒雛と白鵠の戦いが無かったのは絶対ミスだろって思った
戦力差あり過ぎるけど
36623/10/01(日)16:55:24No.1107852085+
>黒雛と白鵠の戦いが無かったのは絶対ミスだろって思った
>戦力差あり過ぎるけど
正直勝負にならんとは思う
アニメのOPではやってたけど
36723/10/01(日)16:55:36No.1107852138+
単純な巫力はハオがダントツとはいえチーム単位で言うと確かに仏ゾーン組なら倒せなくも無いか…という所からの
転生してくるから倒してもほぼ無意味(下手すれば今の方がハオを改心させるまたとないチャンス)な所と
信心深い奴ほど刺さる即死術を大奮発してメタ張ってくるの絶妙で好き
36823/10/01(日)16:56:52No.1107852511+
ヤービスマジクソみたいな展開だけどハオも大概クソッタレだったと思う
36923/10/01(日)16:57:17No.1107852636+
完全版?でようやく綺麗にオチ着けたのに何かまだ続編ダラダラやってる漫画
37023/10/01(日)16:57:31No.1107852695+
>同期のワンピースが王道少年漫画すぎて勝てねえってなって描けなくなったってインタビューで読んだ覚えがある
ワンピも結構捻ってるような…
37123/10/01(日)16:58:40No.1107853047+
黒人ギャングとして白人の中流階級を嬲ってぶっ殺してました!
そんな生活してた俺でもコメディアンになれますか?
37223/10/01(日)16:59:20No.1107853253そうだねx3
>黒人ギャングとして白人の中流階級を嬲ってぶっ殺してました!
>そんな生活してた俺でもコメディアンになれますか?
殺してなくても無理だろ
37323/10/01(日)16:59:39No.1107853362+
仏ゾーン超強いけどこれで倒すだけじゃダメってのがマジで面倒よね
37423/10/01(日)17:00:47No.1107853764そうだねx2
周りに祭り上げられて人を殺してたのをずっと後悔してるってのが
共通の悩みだった連とジャンヌがくっつくのはわりと理が叶ってる
37523/10/01(日)17:02:28No.1107854385+
>仏ゾーン超強いけどこれで倒すだけじゃダメってのがマジで面倒よね
殺して解決するなら胎児の時に麻倉家が流産させれば良かったからな
37623/10/01(日)17:02:41No.1107854463+
作者戦闘力系の数値嫌いみたいけどマンキンでもやっぱ数値自体は覆せないってなっちまったな
それがすべてじゃないってのは好きだけど
37723/10/01(日)17:03:15No.1107854666+
ハイパーダッシュ四駆郎ぶん投げかけてたのはどうなったんだろう…さすがに故人に誓ってわざわざ始めた連載だし投げないよね?
37823/10/01(日)17:03:37No.1107854784+
でも呪術はこれよりマシじゃないか…?
37923/10/01(日)17:04:39No.1107855156そうだねx2
>ハイパーダッシュ四駆郎ぶん投げかけてたのはどうなったんだろう…さすがに故人に誓ってわざわざ始めた連載だし投げないよね?
スピリチュアル展開入れまくってぐちゃぐちゃになったあげくもうだいぶ前に止まってるだろ
まあ別のミニ四駆の仕事やデザインには手を出してるし仕事もしてるから単に四駆郎に飽きただけだとは思うけど
38023/10/01(日)17:04:48No.1107855217そうだねx4
こっちはプリンセスハオするのにちゃんと一貫した話運びしてるから本当にプリンセスすっくんエンド迎えるとしたらマンキンの方がマシだよ
38123/10/01(日)17:05:18No.1107855387+
>周りに祭り上げられて人を殺してたのをずっと後悔してるってのが
>共通の悩みだった連とジャンヌがくっつくのはわりと理が叶ってる
なので息子には絶対に人を殺してはいけない様に教育しました(暴力をふるってはいけないとは言ってない)
38223/10/01(日)17:05:33No.1107855478+
>でも呪術はこれよりマシじゃないか…?
マシかマシじゃ無いかはどうでもいいけど
少なくとも一応形として完全版出して締めたもんとまだ連載中のもの比べるのはナンセンスにも程があると思う
38323/10/01(日)17:05:39No.1107855531そうだねx1
>ハイパーダッシュ四駆郎ぶん投げかけてたのはどうなったんだろう…さすがに故人に誓ってわざわざ始めた連載だし投げないよね?
このスレの武井の連載話題にも一切出てこなかった辺りで察してほしい
いやホントなんであれあんなに大言壮語しちゃったんだろうな…
38423/10/01(日)17:06:48No.1107855944+
>>ハイパーダッシュ四駆郎ぶん投げかけてたのはどうなったんだろう…さすがに故人に誓ってわざわざ始めた連載だし投げないよね?
>スピリチュアル展開入れまくってぐちゃぐちゃになったあげくもうだいぶ前に止まってるだろ
>まあ別のミニ四駆の仕事やデザインには手を出してるし仕事もしてるから単に四駆郎に飽きただけだとは思うけど
ああやっぱまだ止まったままなんだ…ググっても出てこないからさ…
38523/10/01(日)17:06:54No.1107855983+
手がつけられるの?これ?ってなった矢先にプリンセスハオ

- GazouBBS + futaba-