[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2111人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2628345.jpg[見る]


画像ファイル名:1696173207671.png-(433942 B)
433942 B23/10/02(月)00:13:27No.1108046780+ 01:54頃消えます
そんな事言わないでくれよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/02(月)00:15:01No.1108047310そうだねx22
英語だと身もふたもないなみたいな訳され方とかあるからね...
カッコつけた言葉にしてるのも雰囲気の一部だし
223/10/02(月)00:19:25No.1108048934+
洋画とか吹き替えても陳腐に感じる事なんて無いけどな
アニメの質の問題なのかな
323/10/02(月)00:20:10No.1108049186+
>洋画とか吹き替えても陳腐に感じる事なんて無いけどな
>アニメの質の問題なのかな
フューリーって映画はふき替えだとめっちゃ陳腐だった
423/10/02(月)00:20:17No.1108049234そうだねx17
スタバで言うとラージサイズを全部イタリア語にしてるけどあれを翻訳されてもダサく感じるからやらないのと同じ
523/10/02(月)00:22:19No.1108049997+
ちゃんとした翻訳は原作者の意図の確認とかしながらやらないといけないからな…
字幕ならまぁ多少変でも許せるけど音声で変なこと言われるとすげえ引っかかる
623/10/02(月)00:23:09No.1108050288そうだねx8
>字幕ならまぁ多少変でも許せるけど音声で変なこと言われるとすげえ引っかかる
そりゃコトだ
723/10/02(月)00:23:55No.1108050573そうだねx23
日本の場合は大作に素人以下のタレントあてがう問題の方が多い気がする
823/10/02(月)00:24:02No.1108050623そうだねx1
母ちゃんがこんな感じで野沢那智の吹き替えを避けてたな
923/10/02(月)00:25:09No.1108051069+
アニメの翻訳は大幅に端折ったり内容変えて文句言われてるから声優さんが悪くはないよね
1023/10/02(月)00:25:22No.1108051156そうだねx7
吹き替えは元の台詞から尺に収まるよう字幕以上にそぎ落とすから要所要所でニュアンスが変わりがち
1123/10/02(月)00:25:39No.1108051265そうだねx1
中国とか韓国の作品は吹き替えだと酷く違和感を覚えるから見れないな…ジャッキーチェン以外
1223/10/02(月)00:26:06No.1108051485+
容易になまりを方言にするのはゆるさん…
1323/10/02(月)00:27:18No.1108051899+
書き込みをした人によって削除されました
1423/10/02(月)00:27:44No.1108052053そうだねx3
引用ポスト元がanimeってことは日本のアニメの英語吹き替えについての話なのか?
1523/10/02(月)00:28:32No.1108052325+
最近よく見るこのおじさんのミームの元ネタは何なの
1623/10/02(月)00:28:50No.1108052425+
そりゃ事だ!
1723/10/02(月)00:30:07No.1108052863そうだねx8
コメディに寄ってくると吹き替えがいいな
現地の笑いが分からないとかもある…
1823/10/02(月)00:30:40No.1108053059そうだねx1
パンズ・ラビリンスは吹き替えで観た時なんか違うってなったな
最初に字幕で観たからかもしれないけど
1923/10/02(月)00:32:19No.1108053583そうだねx4
直訳すればいいってもんじゃないのはコマンドーの吹き替えが証明している
2023/10/02(月)00:32:59No.1108053807+
>引用ポスト元がanimeってことは日本のアニメの英語吹き替えについての話なのか?
字幕だとなんか深い事言ってる…!って感じてたのが吹き替えで自分の言語に置き換えるとめっちゃ陳腐な会話だったって事じゃないの
2123/10/02(月)00:34:06No.1108054179+
>直訳すればいいってもんじゃないのはコマンドーの吹き替えが証明している
割と直訳多めの屋良優作版も面白いんだけどね
2223/10/02(月)00:34:41No.1108054387+
声優の質とかさ
2323/10/02(月)00:34:45No.1108054410+
日本語の言い回しが多過ぎる
単純な一人称ですら何個あるんだ
2423/10/02(月)00:36:10No.1108054887+
自分は特にどっち派ってわけじゃないけど
吹き替えの方がいい作品と字幕のほうが良い作品がある
2523/10/02(月)00:37:11No.1108055220+
ゴジラKOMの主人公吹き替えが声高すぎるって言われてたけど字幕で見たら元の役者さんも見た目の割には声高いなってなった
2623/10/02(月)00:38:08No.1108055524+
要はアレでしょ
エヴァのレッツファックでしょ
2723/10/02(月)00:38:44No.1108055714そうだねx10
私はお前より高みにいるぞ!(ダブルミーニング)

地の利を得たぞ!
ってなるから字幕もひどいもんだろ
2823/10/02(月)00:39:01No.1108055799+
ミュージカル映画は吹き替えの人が歌微妙だとものすごく残念に感じる
2923/10/02(月)00:40:22No.1108056233+
csiマイアミのホレイショが運昇ねっとりボイスだったのに字幕で観たら声たかっ!!イメージと違う!ってなった
3023/10/02(月)00:40:25No.1108056251+
あっちのオタクは字幕派と吹き替え派が何十年も争っててネタにされてる
3123/10/02(月)00:40:33No.1108056291+
レットイットゴーとか続編で本人が黒歴史扱いするくらいやけくそソングなのに
日本語訳のせいで前向きに新しい私と出会う曲になってるよね
3223/10/02(月)00:40:47No.1108056354+
訳がしょうもない問題な気がする
日訳でもままあるから海外でもあるでしょ多分
3323/10/02(月)00:41:10No.1108056478+
邦画聞くとボソボソで何言ってるのか聞き取れねえ!ってなるんだが
外国人も自国の映画字幕なしで観るとそうなるんかな?
3423/10/02(月)00:41:30No.1108056585そうだねx2
結局字幕でも吹き替えでも訳者の腕次第なんだわ
原語と当地語のニュアンスどちらも理解できる人じゃないと
3523/10/02(月)00:42:05No.1108056769+
>邦画聞くとボソボソで何言ってるのか聞き取れねえ!ってなるんだが
>外国人も自国の映画字幕なしで観るとそうなるんかな?
日本語分かる外国人も邦画何言ってるか分からんって言ってるから特有だろうね
3623/10/02(月)00:42:26No.1108056901+
フリーレンのキャラ名は全部ドイツ語だから
ドイツ人が見たらなんか違和感あるって意見は笑った
3723/10/02(月)00:42:27No.1108056905そうだねx7
>ってなるから字幕もひどいもんだろ
めちゃくちゃ擦られるけどあのカットのごく短い尺でどんな言い回しが他に出来たって言うんだよ
3823/10/02(月)00:42:28No.1108056914そうだねx14
>ってなるから字幕もひどいもんだろ
それに関しちゃ訳者個人の問題だよ…
3923/10/02(月)00:42:46No.1108057031+
ハイホー!ハイホー!
定~時退社!
みたいな歌詞が
しご~とが好き!
にされるのは社畜日本ならでは
4023/10/02(月)00:42:52No.1108057067+
>結局字幕でも吹き替えでも訳者の腕次第なんだわ
>原語と当地語のニュアンスどちらも理解できる人じゃないと
元が悪い場合も多々あると思う
4123/10/02(月)00:43:10No.1108057147+
>レットイットゴーとか続編で本人が黒歴史扱いするくらいやけくそソングなのに
>日本語訳のせいで前向きに新しい私と出会う曲になってるよね
ディズニーはそもそも歌まで吹き替えしないで欲しいわ
インド映画とかミュージカル映画はしないのに
4223/10/02(月)00:43:53No.1108057384+
翻訳で悪くなったやつは話題になりやすい
4323/10/02(月)00:44:11No.1108057485+
判断基準は翻訳や声が合ってるか演技がいいかとか色んな要因有るよな
吹き替え自体が陳腐なんて思った事無かったからビックリだわ
4423/10/02(月)00:44:30No.1108057591+
ハリウッド映画の題名とか英語和訳するとがっかりする時と似てるな
プレデターとか捕食者だし
そのまんまやん
4523/10/02(月)00:44:51No.1108057705+
吹き替えに慣れた後に字幕で見たら渋い中年刑事役がめっちゃ声甲高くてなんか違うなあってなったことが
人は見たいものを見たがる
4623/10/02(月)00:45:07No.1108057794+
>判断基準は翻訳や声が合ってるか演技がいいかとか色んな要因有るよな
>吹き替え自体が陳腐なんて思った事無かったからビックリだわ
そりゃ日本のアニメを吹き替えで見る事なんてないでしょ
4723/10/02(月)00:45:20No.1108057861+
基本的に英語ぐらいなら原語でいいけどさっき実況してた実写北斗の拳は吹き替え版じゃないとさらにとんでも無いことなってるだろうしなぁ…
4823/10/02(月)00:45:28No.1108057907そうだねx1
>>ってなるから字幕もひどいもんだろ
>めちゃくちゃ擦られるけどあのカットのごく短い尺でどんな言い回しが他に出来たって言うんだよ
私の方が高みにいる
でよくね
4923/10/02(月)00:45:33No.1108057927+
英語の韻を踏んだギャグが翻訳しづらすぎるというのは聞いた
The best prise is a surprise!のプライズ(賞品)とサプライズ(驚き)
5023/10/02(月)00:45:36No.1108057955+
向こうの吹き替えって大体こっちの芸能人吹き替えだもんな
5123/10/02(月)00:46:24No.1108058202+
吹き替えだと文字数が少なくなるしなぁ
5223/10/02(月)00:46:33No.1108058253そうだねx4
Appleの宣伝の文句は直訳するせいで訳のわからんフレーズになってる事多いな
5323/10/02(月)00:46:37No.1108058270+
>英語の韻を踏んだギャグが翻訳しづらすぎるというのは聞いた
>The best prise is a surprise!のプライズ(賞品)とサプライズ(驚き)
それは英日でも日英でもそうだろう
5423/10/02(月)00:47:24No.1108058537+
アニメの会話の内容が陳腐って話でしょ?
それが翻訳が悪いのかは置いて
5523/10/02(月)00:47:52No.1108058693+
ミュージカルの吹き替えだと音と口の動きに合わせながらになるから
歌詞が比喩とか言葉遊びまみれだとニュアンス組み込むの大変そうだよね
5623/10/02(月)00:47:58No.1108058722+
おーばないんさうざーん!!!!!!
5723/10/02(月)00:48:11No.1108058783+
レリゴー!が流行ったのか
ありのー!が流行ったのか
5823/10/02(月)00:48:13No.1108058797+
レッツファック
5923/10/02(月)00:48:18No.1108058825そうだねx3
>Appleの宣伝の文句は直訳するせいで訳のわからんフレーズになってる事多いな
fu2628345.jpg[見る]
6023/10/02(月)00:48:27No.1108058884そうだねx4
これだって機械翻訳だろ
陳腐っつってるけどへっぽこ翻訳ってニュアンスで書いてるかもしれないし
6123/10/02(月)00:49:13No.1108059140+
>吹き替えに慣れた後に字幕で見たら渋い中年刑事役がめっちゃ声甲高くてなんか違うなあってなったことが
>人は見たいものを見たがる
ジェイソン・ステイサム!
6223/10/02(月)00:49:56No.1108059396+
>>Appleの宣伝の文句は直訳するせいで訳のわからんフレーズになってる事多いな
>fu2628345.jpg[見る]
すごい
Amazonの令和最新型と同じレベルだ
6323/10/02(月)00:51:05No.1108059745+
アニメに対してスレ画みたいにボコボコにされる意見と言えば?ってツイートに
「吹き替え派が多数なのは実際の意味を理解すると陳腐なのが分かるから」
って言ってる
6423/10/02(月)00:51:14No.1108059800+
単純に台詞とか口調って演技の8割ぐらい担ってるのに吹き替えで良い訳ないと思うんだ
6523/10/02(月)00:51:18No.1108059819そうだねx3
>レリゴー!が流行ったのか
>ありのー!が流行ったのか
なんやねん濱口くん
6623/10/02(月)00:52:18No.1108060109+
吹き替えでそんながっかり経験はまだないけど
どんなかっこいいことを歌ってるんだこの洋楽!って歌詞和訳見たら
そんなかっこいいこと歌ってないな…ってなったことは何度もある
6723/10/02(月)00:52:49No.1108060283+
>>Appleの宣伝の文句は直訳するせいで訳のわからんフレーズになってる事多いな
>fu2628345.jpg[見る]
これはめちゃくちゃ長い英単語のSupercalifragilisticexpialidociousってのがあるのを踏まえたパロディをさらに翻訳したっていう背景込みだから…
6823/10/02(月)00:52:54No.1108060311+
ダジャレとかは鬼門だよな
6923/10/02(月)00:53:11No.1108060399+
>どんなかっこいいことを歌ってるんだこの洋楽!って歌詞和訳見たら
>そんなかっこいいこと歌ってないな…ってなったことは何度もある
メタル系で異様に多いやつ
7023/10/02(月)00:53:18No.1108060436+
>吹き替えでそんながっかり経験はまだないけど
>どんなかっこいいことを歌ってるんだこの洋楽!って歌詞和訳見たら
>そんなかっこいいこと歌ってないな…ってなったことは何度もある
薬の歌だコレ!
7123/10/02(月)00:53:35No.1108060527+
>英語の韻を踏んだギャグが翻訳しづらすぎるというのは聞いた
>The best prise is a surprise!のプライズ(賞品)とサプライズ(驚き)
字幕でたまに「ここギャグだよ!」って感じのダブルクォーテーションで囲まれた変なフレーズあるよね
大体そういう韻系か現地のローカルあるあるネタなんだろうな…で流すしかないが
7223/10/02(月)00:53:57No.1108060664+
LotRの字幕訳はちょっとあれだったけどホビットの訳はすごくいい感じだった
7323/10/02(月)00:54:05No.1108060701+
>これはめちゃくちゃ長い英単語のSupercalifragilisticexpialidociousってのがあるのを踏まえたパロディをさらに翻訳したっていう背景込みだから…
メリーポピンズのやつだ!
7423/10/02(月)00:54:36No.1108060887+
>薬の歌だコレ!
これ多すぎ
そんなにマリファナ吸いたいの!?
7523/10/02(月)00:55:01No.1108061005+
>これはめちゃくちゃ長い英単語のSupercalifragilisticexpialidociousってのがあるのを踏まえたパロディをさらに翻訳したっていう背景込みだから…
上の方でレスされてる元が悪い場合だなこれは…なんでそんなパロディをしようってなった
7623/10/02(月)00:55:15No.1108061076+
>The best prise is a surprise!のプライズ(賞品)とサプライズ(驚き)
ちゃんとなんかウィットな理由含んでたのか知らなかった
無理に全部日本語で書かなくても舶来品であることは見たらわかるんだから英語のフレーズも添えりゃいいのに
7723/10/02(月)00:55:37No.1108061180+
字幕だとさらに情報量詰めるからニュアンスが一切伝わらないぞ!
原語は聞き取れなくってェ…
7823/10/02(月)00:55:59No.1108061337そうだねx3
違う話だけど魔貫光殺砲が英語版だとスペシャルビームキャノンって訳されてたり
微妙だなって翻訳あるよね
7923/10/02(月)00:56:11No.1108061393+
陳腐とは違うけど漫画原作のアニメだと原作の長いセリフそのまま律儀に脚本にしてるせいで
こいつめっちゃ話長いなってなるときがよくある
媒体違うんだから少し工夫してくれ
8023/10/02(月)00:56:18No.1108061421+
>>>ってなるから字幕もひどいもんだろ
>>めちゃくちゃ擦られるけどあのカットのごく短い尺でどんな言い回しが他に出来たって言うんだよ
>私の方が高みにいる
>でよくね
ほんこれ
8123/10/02(月)00:56:38No.1108061537+
セックス!ドラッグ!女々しさ!洋楽歌詞できた!
8223/10/02(月)00:56:44No.1108061566+
>英語の韻を踏んだギャグが翻訳しづらすぎるというのは聞いた
>The best prise is a surprise!のプライズ(賞品)とサプライズ(驚き)
ドラッグオンドラグーンって駄洒落だったんだ…
8323/10/02(月)00:57:17No.1108061786+
ダブよりサブだな
8423/10/02(月)00:57:26No.1108061846+
字幕だとメイン登場人物とセリフ被りするモブの一言が話に絡む場合でも省略されたりするからなあ
こだわるなら原語で見るのが一番だけどそれは無理
8523/10/02(月)00:57:50No.1108061987+
ジゴワット!
8623/10/02(月)00:57:58No.1108062024そうだねx1
そっちの視聴者に伝わるように翻訳しろとしか言いようがない
ビッグマザーファッカーをでかい母開野郎って言われてもピンと来ないし
筋肉モリモリマッチョマンの変態と言ってくれないと
8723/10/02(月)00:58:01No.1108062035+
サイヤ人編の悟空さの戦闘力
響きの問題で海外だと変えられてるって聞いてびっくりした
8823/10/02(月)00:58:02No.1108062039+
>LotRの字幕訳はちょっとあれだったけどホビットの訳はすごくいい感じだった
ゴラムとのなぞなぞ対決でlostを直訳したら「お前は負けた」ってところを
「お前は勝ちを落とした」って訳して「(指輪を)落とした」とかけたのが好き
8923/10/02(月)00:58:16No.1108062125+
海外だとだってばよ!の部分は翻訳されてないらしい
9023/10/02(月)00:58:22No.1108062151+
字幕より吹き替えの方が翻訳がうまかったりする時がある
そうだぞパルプ・フィクション!
9123/10/02(月)00:58:33No.1108062202+
でも吹き替えじゃないとながら作業のBGMに出来ないじゃん
9223/10/02(月)00:58:47No.1108062271+
>上の方でレスされてる元が悪い場合だなこれは…なんでそんなパロディをしようってなった
訳としては悪くないと思うんだけど日本語にする過程で背景が見えなくなっちゃったから急に語彙力が低下したように見える…
9323/10/02(月)00:59:05No.1108062353+
日本の吹き替え声優は声のパターンが少なすぎて糞だと思う
9423/10/02(月)00:59:46No.1108062584+
>字幕より吹き替えの方が翻訳がうまかったりする時がある
同じ時間だと吹き替えのほうが多くの情報を客に伝えられる
字幕のほうが訳が素晴らしいというのはあまりない
9523/10/02(月)00:59:49No.1108062607+
洋楽聴いてて和訳見たら思ったより歌詞しょーもないな!?ってなる感覚ならちょっとわかる
そういうのも好きだけど
9623/10/02(月)00:59:50No.1108062619+
文字数縛りが無いから吹き替えのが原文に正確だったりするのはあるよね
それこそ上で出てるLotRとか
9723/10/02(月)01:00:37No.1108062865そうだねx2
好きな曲の和訳見たらまさはるとか
思想の強い内容でoh…ってなることが結構ある…
9823/10/02(月)01:01:03No.1108063025+
>洋楽聴いてて和訳見たら思ったより歌詞しょーもないな!?ってなる感覚ならちょっとわかる
>そういうのも好きだけど
あー自転車乗りてえーという逆張りの歌
9923/10/02(月)01:01:22No.1108063157+
ゲームとかの他媒体で見る吹き替え声優はすごくいい演技してたりするんだが…
畑違いの仕事もできる上澄みだからか
10023/10/02(月)01:01:44No.1108063310+
日本語で韻を踏んだ文章を英語にされても変な文章としか取られないだろうし
俳句とか和歌なんて絶対伝わらんよな
10123/10/02(月)01:02:16No.1108063532+
字幕見ても英語分からないから役者の演技が雑音でしかない
10223/10/02(月)01:02:17No.1108063538+
好きな映画は字幕も吹き替えも両方見る
10323/10/02(月)01:02:40No.1108063684+
>邦画聞くとボソボソで何言ってるのか聞き取れねえ!ってなるんだが
>外国人も自国の映画字幕なしで観るとそうなるんかな?
外国というかハリウッド映画は撮影の後俳優がアフレコで声当て直してて撮影時の音声使ってない
環境音ごと拾う邦画は音声が分けられてない
10423/10/02(月)01:03:05No.1108063839+
字幕も見るけど文字の方に目がいってしまうので基本吹き替えでよほど好きなら字幕も見る感じ
10523/10/02(月)01:03:13No.1108063894そうだねx4
>>薬の歌だコレ!
>これ多すぎ
>そんなにマリファナ吸いたいの!?
ドラッグ!
セックス!
バイオレンス!
これが俺の聞いた洋楽の半分だ
10623/10/02(月)01:03:37No.1108064060そうだねx5
良くわからないけどエメラルドの剣を探してる曲っぽいな…
エメラルドの剣を探している曲だった…
10723/10/02(月)01:04:06No.1108064232+
カリツォーを氷結リングにされた車田先生はまあまあキレてもいいと思う
10823/10/02(月)01:04:16No.1108064298+
国とか関係なしに担当した声優の質じゃねぇかなぁ…
10923/10/02(月)01:04:16No.1108064299+
ちょっと違うけど
俺吹き替えだと作品とか役どころの他にこの声だれだろ?って声優のことが浮かんで集中できなくなることがある…
11023/10/02(月)01:04:16No.1108064304+
>海外だとだってばよ!の部分は翻訳されてないらしい
どうやって訳せばいいんだよ
動詞になんかアクセントつけるとか?
11123/10/02(月)01:05:24No.1108064647+
キアヌが日本語で喋ってると冷めてくるな
11223/10/02(月)01:05:33No.1108064696+
吹き替えで聞くとなんていうか作り物っぽさが増すんだよね
いや映画だから作り物なんだけど没入感がね
だからジャンル次第
ファンタジー系なら吹き替えで別にいいけど
作中のキャラの喜怒哀楽ついでに断末魔に感じ入りたいなら字幕の方がいい
11323/10/02(月)01:05:40No.1108064724+
中国語がわかってくると中国人が普通におめでたい時に歌ってる歌やちょっとした挨拶が抗日戦争に由来してることに気づくらしいよ
11423/10/02(月)01:06:08No.1108064874そうだねx2
>良くわからないけど自転車に乗りたいって曲っぽいな…
11523/10/02(月)01:06:29No.1108064963+
「」もわりと字幕至上主義で吹き替えバカにしてる人多いし
11623/10/02(月)01:06:30No.1108064968+
>良くわからないけど助けてほしいんだな…
11723/10/02(月)01:06:34No.1108064986+
ホテルカリフォルニアがホラーソングだと最近始めて知った
11823/10/02(月)01:06:53No.1108065087+
スペイン語映画は字幕で見ないとダメだな
あの捲し立てるような語感から伝わる間がないとあらゆる場面が素っ頓狂になる
11923/10/02(月)01:06:53No.1108065090+
>>良くわからないけど自転車に乗りたいって曲っぽいな…
自転車!自転車!自転車!
12023/10/02(月)01:07:05No.1108065153+
showbyrockの英語吹き替え版が
歌の部分だけ翻訳が辛いのと収録環境が酷いのと歌が下手なののトリプルパンチで
普通のシーンがいいだけに辛かった
12123/10/02(月)01:07:14No.1108065210+
>>>良くわからないけど自転車に乗りたいって曲っぽいな…
>自転車!自転車!自転車!
漕いで!漕いで!漕いで!
12223/10/02(月)01:07:26No.1108065277+
>ちょっと違うけど
>俺吹き替えだと作品とか役どころの他にこの声だれだろ?って声優のことが浮かんで集中できなくなることがある…
アニメでも声優が担当してる他作品のキャラ気にする人いるしそういう人結構いるんじゃね
12323/10/02(月)01:07:34No.1108065338+
>違う話だけど魔貫光殺砲が英語版だとスペシャルビームキャノンって訳されてたり
>微妙だなって翻訳あるよね
デビルスラストキルビームキャノン!
12423/10/02(月)01:07:46No.1108065390そうだねx2
>>良くわからないけどヤァ!ヤァ!ヤァ!要素出てこないな…
12523/10/02(月)01:08:05No.1108065487+
ビートルズばっかしゃねえか!
12623/10/02(月)01:08:22No.1108065578+
>良くわからないけど自転車に乗りたいって曲っぽいな…
スターウォーズなんて見ねえぜー
12723/10/02(月)01:08:46No.1108065701+
逆にビートルズ珍訳多すぎんだろ…そういう時代なのか?
12823/10/02(月)01:08:58No.1108065746+
日本語だと一人称二人称で含みを持たせる演出とかは絶対多言語だと理解できんかったりするしなぁ
12923/10/02(月)01:09:07No.1108065787+
聞こう、王様
13023/10/02(月)01:09:18No.1108065835+
Septemberのサビのバーディヤー!ってところ
特になんの意味もないってのは最近テレビで見て知った
13123/10/02(月)01:09:46No.1108065999+
>ちょっと違うけど
>俺吹き替えだと作品とか役どころの他にこの声だれだろ?って声優のことが浮かんで集中できなくなることがある…
ほーなるほど今回はこう来たかええ演技するやん
という風に俺はその声優の演技に感心するんだけど
これは「作品に集中してない」ことになるのかな
13223/10/02(月)01:10:18No.1108066166+
ことわざとかダジャレとかダブルミーニングとかはどこの言語でも翻訳は大変だよね
13323/10/02(月)01:10:40No.1108066278+
シュワとセガールは原語で聞くとガッカリする
13423/10/02(月)01:11:08No.1108066424+
リルウェインの和訳タイトルがやばい
13523/10/02(月)01:11:12No.1108066443+
字幕と翻訳の両方を見ると訳がずれてたりするから
その中間を取ったように受け取るとちょうどいい
13623/10/02(月)01:11:47No.1108066635そうだねx2
何の映画か忘れちゃったが
吹き替えの人声高すぎだろ…って思ったら原語が高え!ってなったのあったな
13723/10/02(月)01:12:08No.1108066741+
>字幕と翻訳の両方を見ると訳がずれてたりするから
>その中間を取ったように受け取るとちょうどいい
いや勉強してリスニングしろ
13823/10/02(月)01:13:25No.1108067107+
ミュージカル要素だと吹き替えは悪手だよね
歌だけでも原語でやって欲しい
13923/10/02(月)01:13:51No.1108067249+
どうでもいいけど画像で一言って海外もやるんだな
14023/10/02(月)01:13:55No.1108067267+
ネイティブじゃないとどうしてもわかんない文脈とかは確実にあるものね
14123/10/02(月)01:14:01No.1108067302+
>ちょっと違うけど
>俺吹き替えだと作品とか役どころの他にこの声だれだろ?って声優のことが浮かんで集中できなくなることがある…
韓国宮廷ものだったと記憶してるが悪い大臣がほうちゅう
ぼんくらのフリをしつつ国を改革しようとしてる王子が福山潤
仮面つけた男が石田彰ですげえわかりやすかった
14223/10/02(月)01:14:03No.1108067310+
鬼滅の日の呼吸と火の呼吸勘違いするとこはどう翻訳したんだろう
14323/10/02(月)01:14:05No.1108067316そうだねx1
>アニメに対してスレ画みたいにボコボコにされる意見と言えば?ってツイートに
>「吹き替え派が多数なのは実際の意味を理解すると陳腐なのが分かるから」
>って言ってる
こっちのトレンドとかでもたまに見かける「これ言ったら炎上するかも…」みたいなやつか
14423/10/02(月)01:14:15No.1108067376+
>いや勉強してリスニングしろ
どういうこと?
14523/10/02(月)01:14:51No.1108067527+
https://youtu.be/kapotRnCpD0?si=6_h5YwYCYJ-FP4DQ [link]
14623/10/02(月)01:15:39No.1108067763そうだねx2
吹き替えじゃなくて原語で聴いて無茶苦茶笑ったのは
パラサイトの北のアナウンサーのモノマネ
俺これ聴いたことある!って笑ってしまった
14723/10/02(月)01:15:49No.1108067809+
https://www.youtube.com/watch?v=njN-pBqvNMI [link]
女王様
14823/10/02(月)01:16:36No.1108068036そうだねx2
究極は自力で言語習得して原語でみることだけど難しいね!
14923/10/02(月)01:17:13No.1108068215+
「なんとなく雰囲気で聞き流してるけどよくよく聞いてみるとバカみてえな会話してんなコイツら」っての割とあるだろうな
特に向こうの人は
15023/10/02(月)01:17:39No.1108068343+
エヴァの「アァァァハハハハハハハァァァンンァァ!」聞くとまあそうかも…ってなる
15123/10/02(月)01:18:31No.1108068610そうだねx1
俺が洋楽の歌詞をあんまり訳して読みたくない理由だ
15223/10/02(月)01:18:33No.1108068624+
>レットイットゴーとか続編で本人が黒歴史扱いするくらいやけくそソングなのに
>日本語訳のせいで前向きに新しい私と出会う曲になってるよね
でもちゃんと本編見てたらあれやけくそソングってわかると思うよ
曲だけ独り歩きした感じ強い
15323/10/02(月)01:18:53No.1108068722+
ノルウェイの森(森じゃない)
15423/10/02(月)01:19:39No.1108068943+
>俺が洋楽の歌詞をあんまり訳して読みたくない理由だ
めちゃめちゃいい曲!ってのを改めて歌詞調べるとすげー薄っぺらい歌詞だったとかわりとある
15523/10/02(月)01:20:16No.1108069125+
>究極は自力で言語習得して原語でみることだけど難しいね!
日本語訳されてないけどめっちゃ興味ある映画自力で見た時はだいぶ勉強になったから
学習法として割と有りだと思う
15623/10/02(月)01:20:31No.1108069193+
> https://youtu.be/kapotRnCpD0?si=6_h5YwYCYJ-FP4DQ [link]
こんなダサくて下ネタだらけの歌詞だったんだ…
15723/10/02(月)01:21:30No.1108069497+
台湾とかでも特撮は日本語を吹き替えせずに聞くのが好まれてたりする
15823/10/02(月)01:22:48No.1108069867+
FGOなんかは英訳がマジでうまくいかないので
英語版を日本語で遊ぶという謎のパッチが開発されてるぞ
15923/10/02(月)01:22:58No.1108069908+
アメリカで日本の80年代のシティポップが流行ってるって言うけど
歌詞を英語に翻訳してみたらハァ?って思われるんじゃないか
16023/10/02(月)01:23:25No.1108070032+
ブルアカなんか韓国語で原作書かれてるのに日本語が一番良いって韓国人が言うぐらい翻訳が上手かったりするからな
16123/10/02(月)01:24:53No.1108070435+
俺達サイコー住んでるとこサイコーみたいな歌詞の曲がメガヒットしてたり面白い
16223/10/02(月)01:25:18No.1108070553+
これは前からずっと思ってることなんだが
映画やドラマやアニメを見た時に
役者や脚本家や監督やアニメーターを意識することは
作品に入り込めてないってことになるのかな
16323/10/02(月)01:25:35No.1108070643そうだねx2
>アメリカで日本の80年代のシティポップが流行ってるって言うけど
>歌詞を英語に翻訳してみたらハァ?って思われるんじゃないか
歌詞とかよりメロディが受けてんじゃないの
16423/10/02(月)01:26:51No.1108070996+
ボソボソ喋りで効果音やたら大きいから音小さくして見るのに字幕の方がありがたいわ
16523/10/02(月)01:26:53No.1108071000+
日本の歌でも歌詞ちゃんと見たらなんだこれってあったから
洋楽なんてそりゃあそうなるよな
16623/10/02(月)01:27:25No.1108071156そうだねx3
>>アメリカで日本の80年代のシティポップが流行ってるって言うけど
>>歌詞を英語に翻訳してみたらハァ?って思われるんじゃないか
>歌詞とかよりメロディが受けてんじゃないの
自分の国以外の曲はほぼそれじゃねえかな
何だったら自分の国のですら歌詞よりもそっち優先な気すらある
16723/10/02(月)01:27:45No.1108071270+
海外的に見ると日本のアニメソングは歌詞がずば抜けて良い、らしい
16823/10/02(月)01:28:22No.1108071461+
>アメリカで日本の80年代のシティポップが流行ってるって言うけど
>歌詞を英語に翻訳してみたらハァ?って思われるんじゃないか
シティポップって恋愛系の歌詞多いし元ネタのブラックミュージックも似たようなのだからそんなに剥離ないと思う
強いて言うなら日本のがちょっと湿っぽいぐらい?
16923/10/02(月)01:28:56No.1108071623+
コブラのopとかなに歌ってるか分からない部分多いしな
17023/10/02(月)01:29:40No.1108071851+
映画は役者の声の演技やニュアンスも込みで見るものだと思ってるから吹き替えはどうしても情報量の損失に感じる
17123/10/02(月)01:30:07No.1108071981+
>海外的に見ると日本のアニメソングは歌詞がずば抜けて良い、らしい
amazarashiとYOASOBIの書く歌詞は割と海外受けするタイプらしい
わからんようなわかるような
17223/10/02(月)01:30:43No.1108072146+
洋楽カバーするとレリゴーおばさんとかバカにされるし…
17323/10/02(月)01:31:02No.1108072230そうだねx2
>海外的に見ると日本のアニメソングは歌詞がずば抜けて良い、らしい
本編とちゃんとリンクしてる奴は本編が金のかかったMVみたいなもんだし思い入れも違うし良く感じるわ
17423/10/02(月)01:31:06No.1108072270+
邦楽でも映画のスラムダンクのオープニングはメロディかっこいいのに歌詞見たらダッサ!!!ってなったわ…
17523/10/02(月)01:31:19No.1108072332そうだねx1
尺に合わせるためにニュアンスが変になって
それでも口と同期してるわけじゃないから没入感も削がれちゃってってところはあるよね
17623/10/02(月)01:32:24No.1108072598+
オラ東京さいくだを英語に直訳してさしあげたい
流行ってご当地バージョンが作られるかもしれない
17723/10/02(月)01:32:32No.1108072633+
吹き替えでも字幕でもそうなんだけど
完全に同じ言語じゃないから意味合いが変わったり勝手に省略されてたりここら辺ちゃんと解釈して当てはめられるかどうかみたいな所ある
17823/10/02(月)01:33:19No.1108072822+
音楽なら割と共感するけど映像作品で「コイツラ何いってんだ?」ってなるのは中々無いような
アニメに慣れてないとか文化の違いだろうか
17923/10/02(月)01:33:20No.1108072824+
>邦楽でも映画のスラムダンクのオープニングはメロディかっこいいのに歌詞見たらダッサ!!!ってなったわ…
あれ?思ったより同じこと繰り返してるし簡単なワードだな?ってなってたらクーアザドンイハビに全部持っていかれる
18023/10/02(月)01:34:24No.1108073089+
>>海外的に見ると日本のアニメソングは歌詞がずば抜けて良い、らしい
>amazarashiとYOASOBIの書く歌詞は割と海外受けするタイプらしい
>わからんようなわかるような
今年ダントツで海外受けしたOPがアイドルだからなー
18123/10/02(月)01:35:06No.1108073239+
>今年ダントツで海外受けしたOPがアイドルだからなー
あれはずば抜けとる
半年で3億再生て
18223/10/02(月)01:35:52No.1108073393+
クセになる曲だとは思うけどなんであそこまで海外の人に刺さったんだろうアイドル
18323/10/02(月)01:36:17No.1108073477+
映画に限らず訳って難しいよね
さよならだけが人生だが超名訳として君臨してることを思えば
18423/10/02(月)01:36:51No.1108073578+
>今年ダントツで海外受けしたOPがアイドルだからなー
まああれは日本でもウケるだろう
王道すぎる
18523/10/02(月)01:36:57No.1108073598+
英語翻訳版も出したのが響いたんじゃないかアイドル
18623/10/02(月)01:37:40No.1108073732+
スレ画は会話自体が変って話なら吹き替えだけじゃなく字幕でも陳腐に感じるのでは…?
18723/10/02(月)01:37:42No.1108073739+
洋楽は僕を元気にしてくれたけど元気になるようなことなんて一つも歌ってないんだよ
って甲本ヒロトが言ってたな
今の若い人は歌詞の意味に囚われ過ぎだって文脈で
18823/10/02(月)01:38:29No.1108073888+
日本語訳はだいぶ声優さんの熱演のお陰もあるかもしれない
18923/10/02(月)01:38:34No.1108073899+
海外のアニメファンはすぐ自国の吹き替え声優を扱き下ろすし必要以上に日本の声優を持ち上げる
これが日本の洋画マニアだったとしてもそこまでアンチ吹き替えとはならないと思うんだけど
海外のファンは日本(と声優)に幻想を持ちすぎてる気がする
19023/10/02(月)01:38:37No.1108073908+
>amazarashiとYOASOBIの書く歌詞は割と海外受けするタイプらしい
>わからんようなわかるような
YOASOBIの歌詞は英語翻訳が上手いイメージあるけど実際どうなんだろうな
19123/10/02(月)01:38:45No.1108073941+
ビバップのOPの映像日本語化するとあんなダサいとは
19223/10/02(月)01:38:59No.1108073991+
Official髭男dismとか海外の人はどう感じるんだろうかこのグループ名
19323/10/02(月)01:39:36No.1108074100+
ジョジョとかハガレンとかヴィンランド・サガとかオール西洋のアニメだったら吹き替えでも自然だと思う
むしろそっちのほうが良かったり
19423/10/02(月)01:39:40No.1108074112+
別の国の言葉を通して異国情緒を楽しんでるにすぎない
ただ英語圏が舞台のアニメになると普通に英語の吹き替えとか欲しがるので作品による
19523/10/02(月)01:39:43No.1108074120+
バンド名だと緑黄色社会みたいな言葉遊びは訳すとしたらどうなんだろ?
19623/10/02(月)01:39:46No.1108074131+
めっちゃ訛ってるやつを日本の方言にする吹き替えとかはないよね違う意味で気が散るからだろうか?
19723/10/02(月)01:39:49No.1108074137+
赤のラグナルみたいな邦訳歌は好き
19823/10/02(月)01:39:56No.1108074171+
PPAP流行ったしな…
19923/10/02(月)01:40:28No.1108074259そうだねx1
>めっちゃ訛ってるやつを日本の方言にする吹き替えとかはないよね違う意味で気が散るからだろうか?
俺は悪魔博士だよ!
20023/10/02(月)01:40:51No.1108074325+
イタリアなまりを関西弁にするとかだろ
20123/10/02(月)01:41:04No.1108074360+
>海外のアニメファンはすぐ自国の吹き替え声優を扱き下ろすし必要以上に日本の声優を持ち上げる
これに関しては海外、特に北米だと声優の数が少ない事が問題で、変な話30~40人ぐらいで日本から来るアニメの収録回してるとこあるんだよ
20223/10/02(月)01:41:09No.1108074381+
アイドルは英語版出てるじゃん
20323/10/02(月)01:41:11No.1108074385+
ヴィンランドサガなんかは全員北欧訛りの英語の最高だぜ!とか言うので
まあ日本の吹き替えとは楽しみポイントがちょっと違う
20423/10/02(月)01:41:12No.1108074391+
ちゃんと2言語できて頓知が効いて文学的才能あって無理のない尺に収める能力がある人間がまずあんまりいない
20523/10/02(月)01:41:17No.1108074407+
シュレックみたいな吹っ切れてるのは嫌いじゃないよ
20623/10/02(月)01:41:27No.1108074435+
>海外のアニメファンはすぐ自国の吹き替え声優を扱き下ろすし必要以上に日本の声優を持ち上げる
>これが日本の洋画マニアだったとしてもそこまでアンチ吹き替えとはならないと思うんだけど
>海外のファンは日本(と声優)に幻想を持ちすぎてる気がする
日本語カバーの曲とか大体その現象起きてるからないわけでは無いような
20723/10/02(月)01:42:06No.1108074533+
吹き替えミュージカルめっちゃ嫌いだったし今も嫌い
20823/10/02(月)01:42:28No.1108074603+
訛りをこっちの方言に直すのは昔めっちゃあったけどキャラが引っ張られすぎるのか最近は見かけない気がする
20923/10/02(月)01:42:28No.1108074605+
スレ画の書き方だと元々の会話がダメなのが分かってしまうから嫌だって言っているように見える
21023/10/02(月)01:43:27No.1108074783+
>アイドルは英語版出てるじゃん
アイドルの頭おかしいところは海外のどのライブ映像見ても日本語で謳ってる所なんだ
21123/10/02(月)01:43:32No.1108074797+
あとはまあ吹き替えだと音響監督があんまり仕事しなくて演技指導が基本オリジナルをなぞるだけになるんだよね
独自に昇華してる物が少ないってのもあるかもしれない
21223/10/02(月)01:44:00No.1108074900+
>アイドルの頭おかしいところは海外のどのライブ映像見ても日本語で謳ってる所なんだ
これはほんま笑う
非英語圏どころか英語圏でも日本語で歌っとる
謎すぎる
21323/10/02(月)01:44:17No.1108074965+
アイドルは英語版も日本語版も同じように聞こえるのは割と凄い
21423/10/02(月)01:44:38No.1108075029+
北米の声優は日本の100倍「またこいつかよ」が起こってるって聞いたな
しかも演技が抜群にうまくて演じ分けができるわけではないと
21523/10/02(月)01:44:44No.1108075051+
進撃のドイツ語あたりのライナー吹き替えの人が
エレンの日本語吹き替えいいよなぁとかぼやきながら各国吹替聞いてる動画あってちょっとダメ
21623/10/02(月)01:44:46No.1108075061+
ひとつになりましょう

Let‘s fuck.
ってことなんやな
21723/10/02(月)01:44:54No.1108075086+
一昔前にあちらに渡った日本のアニメはクソアレンジの宝庫だもの
原作になかった民族・人種・宗教・薬物ジョークまみれの内容になったり
ヘッタクソなラップと本編継ぎはぎのオリジナルOPになったり
21823/10/02(月)01:45:25No.1108075193+
>進撃のドイツ語あたりのライナー吹き替えの人が
>エレンの日本語吹き替えいいよなぁとかぼやきながら各国吹替聞いてる動画あってちょっとダメ
めちゃ見たい
21923/10/02(月)01:45:28No.1108075202+
アメリカのヒット曲を海外の人が日本語verにしたのが世界的にウケたりもしたので響きが気に入られてる説はある
22023/10/02(月)01:46:24No.1108075365そうだねx1
>一昔前にあちらに渡った日本のアニメはクソアレンジの宝庫だもの
>原作になかった民族・人種・宗教・薬物ジョークまみれの内容になったり
>ヘッタクソなラップと本編継ぎはぎのオリジナルOPになったり
それビーストウォーズ見てた俺らが言えんの?
22123/10/02(月)01:46:40No.1108075417+
>北米の声優は日本の100倍「またこいつかよ」が起こってるって聞いたな
>しかも演技が抜群にうまくて演じ分けができるわけではないと
男声優はマジで15人ぐらいで回してるのでよく聞く声がめっちゃ聞こえるぞ
22223/10/02(月)01:46:56No.1108075465+
出た…また承太郎の声だ…
22323/10/02(月)01:47:00No.1108075477+
日本語の発音は難しいらしいから
なんか異世界の言葉に聞こえたりするのかな
22423/10/02(月)01:47:29No.1108075557そうだねx1
>>一昔前にあちらに渡った日本のアニメはクソアレンジの宝庫だもの
>>原作になかった民族・人種・宗教・薬物ジョークまみれの内容になったり
>>ヘッタクソなラップと本編継ぎはぎのオリジナルOPになったり
>それビーストウォーズ見てた俺らが言えんの?
まさにそれがあるから今ビースト求めることに音監本人が疑問符投げてる
22523/10/02(月)01:48:15No.1108075691+
>まさにそれがあるから今ビースト求めることに音監本人が疑問符投げてる
でもCMでははっちゃけてたね…
22623/10/02(月)01:48:48No.1108075779+
>めちゃ見たい
この辺か別の動画
https://youtu.be/r2Kf5ugyYZE?si=Qhn6-_qhN5V7b7TM [link]
22723/10/02(月)01:48:52No.1108075788+
>でもCMでははっちゃけてたね…
割り切ったんだろうね
22823/10/02(月)01:49:23No.1108075871+
ヴィンランド・サガの英語版トルフィン役の人が「俺に敵なんかいない」のセリフにめちゃくちゃ拘ってて
ニュアンス変えられそうになったけどアフレコ前に変えないでくれって進言したとか言ってて
作品スタッフに日本も吹き替えも差はないなと感心した
22923/10/02(月)01:49:28No.1108075889+
二日酔いで朝から目がとろ~ん
23023/10/02(月)01:49:41No.1108075927+
ブリーチは今回難しすぎて字幕のみになったらしくて笑ってしまった
23123/10/02(月)01:49:59No.1108075975そうだねx1
ビースト世代とタカラトミーはビーストみたいのやってって求めるけど
元々のお話あるのにアドリブの踏み台にするのは今の時代にはいかがなものかって岩浪さん本人が咎めてるし
そして実際にビーストっぽいおちゃらけムード出そうとしたサイバーバースとかあの辺はめっちゃくちゃ評判悪かった
23223/10/02(月)01:50:19No.1108076025+
>ブリーチは今回難しすぎて字幕のみになったらしくて笑ってしまった
卍解言える北米の声優がいなかったって言うてたね
23323/10/02(月)01:51:40No.1108076254+
>ビースト世代とタカラトミーはビーストみたいのやってって求めるけど
>元々のお話あるのにアドリブの踏み台にするのは今の時代にはいかがなものかって岩浪さん本人が咎めてるし
>そして実際にビーストっぽいおちゃらけムード出そうとしたサイバーバースとかあの辺はめっちゃくちゃ評判悪かった
WEB配信だったのもあるけど
何よりそのビーストやってって人らも全然見てなかったんだよなサイバーバース
23423/10/02(月)01:52:20No.1108076370+
なんだかんだ今どきチャンネル持ってる人がいるから海外の声優事情聞くのも面白い
23523/10/02(月)01:52:34No.1108076406+
>ブリーチは今回難しすぎて字幕のみになったらしくて笑ってしまった
娑闥迦羅骸刺絡辻筆頭に卍解の発音が英訳もできないからそのままローマ字で言うしかなくて、言うのも難しいから収録が難しいんだっけか
23623/10/02(月)01:52:44No.1108076438+
ビーストを求めてるのであって
声優アドリブ演技入りのトランスフォーマーには別に興味持たれないもの
23723/10/02(月)01:53:09No.1108076520+
求めてる奴も惰性で言ってるだけだから今の時代必要ないだろう
23823/10/02(月)01:53:15No.1108076531+
日本人でも読めないんですケド…
23923/10/02(月)01:54:26No.1108076731+
フロムゲーとかも難読漢字多いけどさ
アレどうやって翻訳してんだろうね

- GazouBBS + futaba-