特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1695898447446.jpg-(52370 B)
52370 B無題Name名無し23/09/28(木)19:54:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2825654そうだねx2 05日04:33頃消えます
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2fbf5e02e18356ebe24261522d2a8ad54196521
反重力の存在が否定されてしまったので
そんな哀しき肩書を持つ反重力宇宙人ゴドラ星人スレ
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 23/09/28(木)20:07:22 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2825655そうだねx2
セブンから10体選出しろって言われたらギリ入るかなくらいの微妙な知名度だよな、こいつ。
強さも微妙だし、話もこいつよりセブンが等身大で喋ったり、偽ダンにスラッガー当てたりの方が印象深いし。

こいつといえば!の売りが思い当たらない。
2無題Name名無し 23/09/28(木)20:35:17 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2825664そうだねx5
平成セブンやジードで復活したり、それなりに「セブンの星人代表」の1人ではあると思うんだけど、どうもいまひとつピンと来ないよね。
3無題Name名無し 23/09/28(木)20:58:29 IP:60.69.*(bbtec.net)No.2825669+
平成セブンのときの精神波発生装置の設定を広げれば新しい立ち位置を得られるのでは
4無題Name名無し 23/09/28(木)21:49:39 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2825685そうだねx3
「反物質の反重力」が否定されたとしか読めないのですが
私の解釈が間違っているのでしょうか
5無題Name名無し 23/09/28(木)23:17:05 IP:221.133.*(spacelan.ne.jp)No.2825697そうだねx5
>「反物質の反重力」が否定されたとしか読めないのですが
>私の解釈が間違っているのでしょうか
そう。反物質から反重力を作ることは出来ないってだけで、アインシュタインの時代から想定されていたことが実験で確認できたってだけ。
SFじゃ色んな理屈で反重力を作ってるし、現実でも負の重力を否定しない限り反重力の完全否定はできない。
6無題Name名無し 23/09/28(木)23:17:54 IP:221.133.*(spacelan.ne.jp)No.2825698+
×負の重力
〇負の質量
失礼しました
7無題Name名無し 23/09/29(金)00:34:06 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2825736+
ウルトラアイの盗み方が辻強盗みたいで宇宙人らしくない。
8無題Name名無し 23/09/29(金)00:44:27 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2825741+
セブンにフェイント仕掛けてその隙に飛んで逃げようとするけど
やる気無さそうにフワフワ浮いてるからケツ撃たれて死ぬの何度見ても笑ってしまう
9無題Name名無し 23/09/29(金)01:09:02 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2825750そうだねx1
2回か3回出てればセブン版バルタン星人になれたと思う
10無題Name名無し 23/09/29(金)01:31:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2825751そうだねx3
    1695918664822.jpg-(31284 B)
31284 B
小さい頃「なんでチョッキ着てるんだろ…」と不思議に思ってた記憶がある
11無題Name名無し 23/09/29(金)01:47:58 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.2825754+
    1695919678391.jpg-(60939 B)
60939 B
ゴドラ星人が変身した、女と偽フルハシと偽ダン
12無題Name名無し 23/09/29(金)02:27:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2825755+
子供の頃持ってたソフビが赤っぽかったので本物見て色が違って驚いた
よく考えたら他のソフビも大概だったが初めて意識したので印象深い
13無題Name名無し 23/09/29(金)05:22:29 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2825758+
    1695932549555.jpg-(231258 B)
231258 B
同席の2人にはこの絶妙な目つきはマネできまい
14無題Name名無し 23/09/29(金)05:29:27 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2825759+
劇中では工夫して何人もいる様に見せていたけど
二人以上同時に写ってるカットが無いから
初見の時は混乱したな
15無題Name名無し 23/09/29(金)05:42:28 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2825761+
ユートムも同じだけど
胸のマークで個体差出していたね
16無題Name名無し 23/09/29(金)07:35:32 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2825763そうだねx5
    1695940532112.jpg-(524594 B)
524594 B
もっと出してよ
17無題Name名無し 23/09/29(金)08:35:43 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2825772そうだねx2
パッと見の印象がペガッサ星人と似てて、子供の頃は区別がついてなかった
18無題Name名無し 23/09/29(金)09:51:59 IP:125.203.*(plala.or.jp)No.2825784そうだねx10
>こいつといえば!の売りが思い当たらない。
デザインはすごくいいと思うけど
19無題Name名無し 23/09/29(金)10:20:42 IP:60.118.*(bbtec.net)No.2825787+
>こいつといえば!の売りが思い当たらない。
内側からの攻撃はほぼ完璧に防ぐけど外側からの攻撃にはびっくりするくらい脆いゴドラカプセルとか
20無題Name名無し 23/09/29(金)12:39:49 IP:61.127.*(ryucom.ne.jp)No.2825799+
ゴドラ星人の化けた女が杉本彩ソックリ。
21無題Name名無し 23/09/29(金)13:59:29 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2825805そうだねx2
    1695963569610.jpg-(29743 B)
29743 B
なんでゴドラ星人をオマージュしたのかわからんやつ
22無題Name名無し 23/09/29(金)14:10:44 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2825806+
>デザインはすごくいいと思うけど

怪獣図鑑でしか知らなかった頃は、こいつがセブン
のバルタン的キャラなのかと思ってたなぁ
番組見て、あれって感じw

すれ違いざまに逃げたところをアイスラッガーで
やられたメトロンといい、バトル苦手な宇宙人
多いな、セブン
23無題Name名無し 23/09/29(金)16:39:06 IP:125.203.*(plala.or.jp)No.2825831そうだねx1
    1695973146767.jpg-(958677 B)
958677 B
>怪獣図鑑でしか知らなかった頃は、こいつがセブン
>のバルタン的キャラなのかと思ってたなぁ
成田亨的にはバルタン、ヒューマンのザリゾン、メバがバルタン系のデザインだという話もあるみたいだけど、ゴドラもここに混ざってもいいんじゃないかなって思う
24無題Name名無し 23/09/29(金)19:31:11 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2825863+
    1695983471351.jpg-(127423 B)
127423 B
眼から後頭部全体にかけてのいい感じのカーブ具合が
生物感と躍動感を増してて素晴らしい
あと成田亨デザイン画ではセブン宇宙人の大半が実は瞳のない単色の眼になってて格好良いんだけど
それじゃ無表情すぎて画像のような可笑しさは出せないだろうから造形側の判断も捨てがたい
いや目の電飾光ってなかったウルトラファイト版でも充分可笑しかったけれどもw
25無題Name名無し 23/09/29(金)19:56:03 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2825865そうだねx3
    1695984963245.jpg-(33403 B)
33403 B
セブン宇宙人だと知名度低い方だと思うけどなぜかソフビリニューアルの際に定番入りしてたな
26無題Name名無し 23/09/29(金)19:58:35 IP:60.96.*(bbtec.net)No.2825867+
鉄骨のトラス構造みたいな白い外骨格とか体型とか
ストロングスタイルの「SF異星人」のデザインとしては及第点以上
ただキャラとしてはセブン全体では弱いってだけの事で
27無題Name名無し 23/09/29(金)22:41:04 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2825900+
スレッドを立てた人によって削除されました
表紙にゴドラ星人
28無題Name名無し 23/09/29(金)22:43:45 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2825901そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
29無題Name名無し 23/09/29(金)22:46:05 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2825902+
シーボーズみたいに、黒い部分はぬけてる
30無題Name名無し 23/09/29(金)22:46:44 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2825903+
って想定だったのだろうか
31無題Name名無し 23/09/29(金)23:17:14 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2825908+
>セブン宇宙人だと知名度低い方だと思うけどなぜかソフビリニューアルの際に定番入りしてたな

この造型と塗装で500円だったのか・・・
でも500シリーズって、気合い入ってるのは最初だけだったな。
32無題Name名無し 23/09/30(土)00:54:29 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2825932+
ウルトラマンカンパニーと平成セブンで同じ郷里さんが声なのは偶然なのだろうか
33無題Name名無し 23/09/30(土)10:47:01 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2826031+
>>セブン宇宙人だと知名度低い方だと思うけどなぜかソフビリニューアルの際に定番入りしてたな
>この造型と塗装で500円だったのか・・・
>でも500シリーズって、気合い入ってるのは最初だけだったな。
ギンガに出るのかと思いきやロベルガーとかのように登場回が列伝で放送されただで一瞬で廃盤になるポジションだった
しかもこいつはプレミアついてしばらく探すのに難儀した
34無題Name名無し 23/09/30(土)11:28:04 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2826047そうだねx1
500初期はヒッポリトやシーボーズとかの旧サイズで長く定番だったのを差し置いて旧サイズ出てなかったマイナー怪獣のソフビが多めだったな
サイズ変更の大型リニューアルだったから攻めたんかな?案の定メジャー怪獣以外はみんな廃盤になったが
35無題Name名無し 23/09/30(土)13:58:37 IP:133.32.*(gmo-isp.jp)No.2826096そうだねx3
サイズが変わったことで集めるのをやめちゃおうか迷ってる人達を引き留める策の一環だったんじゃないかな
初期の未商品化枠路線
36無題Name名無し 23/09/30(土)16:08:48 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2826144+
>なんでゴドラ星人をオマージュしたのかわからんやつ
マックス怪獣だとアイロス星人→レギーラとかもあんまり意味のないデザインオマージュ怪獣だったね
37無題Name名無し 23/09/30(土)18:08:19 IP:123.254.*(pikara.ne.jp)No.2826182+
この回でセブンが普通にベラベラ喋るので
「普通に喋る今のウルトラマンは神秘性がない」
と言うのに説得力がなくなる
38無題Name名無し 23/09/30(土)18:11:36 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2826183そうだねx3
デザイン自体は凄くいいんだけど言動が三下臭いというか
いかにもなテンプレ侵略宇宙人だからあまり活きてないんだよな
バルタンとかザラブとかメフィラスとかメトロン辺りの
人気宇宙人見るとデザインとキャラクター性の合致って重要なんだとよくわかる
39無題Name名無し 23/09/30(土)19:13:06 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2826194+
ゴドラ星人に限った話ではないが
世代によって認知度に差がある気がする

平成三部作以前に子供だった世代
「セブンの中ではそこそこメジャー」

それ以降の世代
「セブンの中でもややマイナー気味」

もちろん個人差もあるし
あくまで俺の勝手な印象でしかないけど
40無題Name名無し 23/09/30(土)19:21:07 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2826198+
その理由は?
何か要因があるのかな
41無題Name名無し 23/09/30(土)20:10:22 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2826217そうだねx2
    1696072222293.jpg-(93268 B)
93268 B
TDG期まではソフビ人形でずっとほぼ常時発売されてたし怪獣図鑑などで昭和時代は普通にセブン登場ワルモノ星人として子供たちに一定の認知度あったと思う
やっぱり玩具や各種メディアの顔出しが相対的に減っていったのが痛いのでは
42無題Name名無し 23/09/30(土)21:08:47 IP:133.106.*(ipv4)No.2826240+
>なんでゴドラ星人をオマージュしたのかわからんやつ
ザム星人ぽくもある…ような気がする
43無題Name名無し 23/09/30(土)21:47:15 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2826250+
>>なんでゴドラ星人をオマージュしたのかわからんやつ
>ザム星人ぽくもある…ような気がする
まあザム星人の着ぐるみの改造ですからね
44無題Name名無し 23/09/30(土)22:03:08 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2826259そうだねx1
>この回でセブンが普通にベラベラ喋るので
>「普通に喋る今のウルトラマンは神秘性がない」
>と言うのに説得力がなくなる

まぁでも喋り方にもよると思う。
昨今みたいに「つ~か」とか「マジか」といった口調だと、確かにウルトラマンっぽくはないってのも分かる。
45無題Name名無し 23/09/30(土)23:12:08 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2826300+
>その理由は?
>何か要因があるのかな
ソフビに関しては83年のシリーズ開始から2000年のリニューアルまで残ってたから三部作世代あたりならそこそこ知名度あってもおかしくないんじゃね
46無題Name名無し 23/09/30(土)23:18:05 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2826305+
>TDG期まではソフビ人形でずっとほぼ常時発売されてたし怪獣図鑑などで昭和時代は普通にセブン登場ワルモノ星人として子供たちに一定の認知度あったと思う
>やっぱり玩具や各種メディアの顔出しが相対的に減っていったのが痛いのでは
今のウルトラだと普通に着ぐるみ宇宙人の協力者がいるからあまり浮いた感じがしないな
47無題Name名無し 23/09/30(土)23:23:32 IP:133.186.*(winde.jp)No.2826306+
書き込みをした人によって削除されました
48無題Name名無し 23/09/30(土)23:25:01 IP:133.186.*(winde.jp)No.2826310+
ほぼリアルタイム世代だけれど当時から普通に人気宇宙人だったと思う
ビリケン(ガレージキット)の高額なソフビキットで3番目に発売されてるぐらいには
49無題Name名無し 23/09/30(土)23:29:45 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2826315+
発売当時のビリケンソフビは安いガレージキットの代表だと思うが
50無題Name名無し 23/09/30(土)23:38:18 IP:133.186.*(winde.jp)No.2826320+
40年近く前の玩具で3000円が安いかどうか
それもキットだから組んで塗装するものだから強いニーズがなければ商品として成り立たないとも思うのだが

ソフビキットがレジンキットと比べて安いのは否定しません
51無題Name名無し 23/10/01(日)02:36:28 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2826366そうだねx2
    1696095388523.jpg-(23318 B)
23318 B
>人気宇宙人見るとデザインとキャラクター性の合致って重要なんだとよくわかる

セブンの敵役だと、知的 & 戦闘能力という意味では
プロテ星人が頭一つ抜けてると思うんだけど、顔が
目玉焼きって言われるせいか人気がほとんどないw
過去遡っても一度もソフビにもなってないし

登場エピソードもセブンぽくて渋い回なのになぁ
デザインというか外見って大事
52無題Name名無し 23/10/01(日)22:16:30 IP:217.178.*(transix.jp)No.2826880+
スレッドを立てた人によって削除されました
ぶっちゃけプロテ星人は数話後に出たガッツ星人が似たような能力持ちな上にセブン相手に完全勝利しちゃったせいで、余計に割を食った感があるな…
まぁそのガッツ星人もここ数年だとソフビが廃盤されるなど需要度下がりつつあるけどさ…

>もっと出してよ
バラバもそうだけど折角、再登場してその後も出てるのに肝心のソフビが再販されないままなのはどうもなぁ…

>やっぱり玩具や各種メディアの顔出しが相対的に減っていったのが痛いのでは
同じセブン怪獣だとエレキングにメトロン星人あとキングジョーばかり優先されたのも大きいだろうな…
53無題Name名無し 23/10/01(日)22:27:48 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2826883+
>40年近く前の玩具で3000円が安いかどうか
1/60ガンプラが2000円、電動大型ゾイドが3000円超え(平成より高い)
出来考えれば玩具としても高くはなかったのでは
54無題Name名無し 23/10/01(日)23:37:05 IP:125.203.*(plala.or.jp)No.2826900そうだねx3
>No.2826366
その人のデザインもけっこう好きなんだけどなあ
55無題Name名無し 23/10/02(月)00:59:17 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2826924+
    1696175957939.jpg-(72623 B)
72623 B
>>No.2826366
>その人のデザインもけっこう好きなんだけどなあ

眼と眼の間から下への灰色部分を
そこまでが顔と思えばライダーZO似の小顔イケメンなんだが
灰色部分が鼻と思うと途端に黒十字軍怪人並みの超大顔の馬面に!
56無題Name名無し 23/10/02(月)03:06:30 IP:125.203.*(plala.or.jp)No.2826932+
>No.2826924
等身とかプロポーションの話になるなら着ぐるみ宇宙人なんて成田亨デザインでおそらく一番人気のバルタンも、スレ画のゴドラも、大概は「超大顔の馬面」でしょう
57無題Name名無し 23/10/02(月)04:38:12 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2826938+
>>No.2826924
>等身とかプロポーションの話になるなら着ぐるみ宇宙人なんて成田亨デザインでおそらく一番人気のバルタンも、スレ画のゴドラも、大概は「超大顔の馬面」でしょう
いや 等身とかプロポーションではなく
顔に見えるためのパーツの配置バランスの話をしています
バルタンもゴドラも ひいてはメフィラスやメトロンも大顔でも顔面が頭部前面いっぱいに見えてしまうようなパーツ配置ではなくどれも重要器官がどこかしらに寄ってるように見えるのに対し プロテ星人は灰色部分を中心に満遍ないバランスで色々なパーツが配置されている為 灰色部が鼻に見えてしまうと黄色い目とその鼻の位置バランスを元に脳が無意識的に頭部いっぱいの超大顔を想定しちゃうぞという話をしたつもりでした
私もプロテ星人はとても好きなので私の発言で気を悪くなさってらしたら大変申し訳ありません
[リロード]05日04:33頃消えます
- GazouBBS + futaba-