渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

靴磨き

2023年10月01日 | open



二輪用ブーツ9足のうち6足を
磨いた。
結構時間かかった。
ローテーションで履くので傷
みは少ないが、それでも一番
多く履く3足は損耗も激しい。
一番損耗が激しいのが裏底の
親指の下。大抵はそこが摩耗
してじきに穴があく。
常に荷重させてステップ操作
をする部位だからだろう。
あと、内踵上のくるぶし下の
部分。そこでマシンをキュッ
と締めるので革が擦れまくる。
直線では爪先は外に出さない。
コーナーではイン側の爪先は
内に向け、後ろに引っ込める。
フレディやシュワンツのよう
にイン側は引っ込めるように
踏み替えてから。
外側は親指下もしくは土踏ま
でステップを押さえるが、
ほど外足荷重は使わない。
むしろ外側は腿と膝でタンク
を押さえ込み、外足と三点で
バランスさせる。
イン側はタンタン狸のぶーら
ぶら。

私のロード用のブーツは、全
直立ヒール付の物だ。
これ、大昔からそう。
高校時代はロード用レーシング
ブーツとキャロルブーツ(笑)だ
ったが。

於湘南


この記事についてブログを書く
« 悪徳バイクショップ | トップ |