[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1696003179890.jpg-(58467 B)
58467 B無念Nameとしあき id表示23/09/30(土)00:59:39 ID:Dki8n03ANo.1142529223+ 12:19頃消えます
葬送のフリーレン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき23/09/30(土)01:02:16 ID:kY0ec9LENo.1142529827そうだねx6
前スレで落書き貼ったけどもなんか独特の顔立ちだね
目はあんまり大きく無いんだけど顔は横に広い気がする
この顔しっかり似せて描けるアニメーターは凄いな
2無念Nameとしあき23/09/30(土)01:57:05 ID:4uolMqIYNo.1142540467そうだねx7
配信見たけどありがたい丁寧さだった
色と音がつくと全体的に少し温かい感じになるね
3無念Nameとしあき23/09/30(土)02:48:29 ID:E6AAfEyQNo.1142546560+
書き込みをした人によって削除されました
4無念Nameとしあき23/09/30(土)02:53:10 ID:4uolMqIYNo.1142547092+
基本は1話に原作2話分のペースでやってくのかな
5無念Nameとしあき23/09/30(土)02:56:14 ID:UqC/PvNQNo.1142547446そうだねx3
ハゲアニメ
6無念Nameとしあき23/09/30(土)03:20:34 ID:Ray3g3bENo.1142549587+
キャラデザはタクトオーパスの人なんだな
7無念Nameとしあき23/09/30(土)03:30:51 ID:27vP2I.INo.1142550270+
よいまるさ
8無念Nameとしあき23/09/30(土)04:09:29 ID:4uolMqIYNo.1142552658そうだねx2
フリーレンはもう少し女の子してる声を想定してたけど1時間以上見ると馴染むね
ギャグパートとか特にいい感じだし
9無念Nameとしあき23/09/30(土)04:59:13 ID:9iPA9dwANo.1142555083そうだねx5
唯一の不満はOPかなぁ
EDは良い感じなんだけどね
10無念Nameとしあき23/09/30(土)05:07:34 ID:Ray3g3bENo.1142555479そうだねx6
配信来てたからつい全部見ちゃった
OPもEDもいいじゃない
11無念Nameとしあき23/09/30(土)05:12:54 ID:q9.4uLZENo.1142555681そうだねx5
>唯一の不満はOPかなぁ
>EDは良い感じなんだけどね
フルで聞くと印象が変わるよ
12無念Nameとしあき23/09/30(土)05:13:15 ID:q9.4uLZENo.1142555699+
で、アウラはいつ死ぬの?
13無念Nameとしあき23/09/30(土)05:34:13 ID:/YM/g4kENo.1142556480+
アウラの出番なんてないじゃない
14無念Nameとしあき23/09/30(土)05:44:48 ID:NRs5VvIUNo.1142556991そうだねx1
むふーはむふーだったな
15無念Nameとしあき23/09/30(土)05:44:52 ID:YOqvqShMNo.1142556993+
OPはゼーリエ様がラスボスみたいな色合いでちょっと笑った
16無念Nameとしあき23/09/30(土)05:45:33 ID:wLA4E0DENo.1142557029そうだねx1
フリーレンちゃんは何百年も生きてて性欲ないのはおかしいと思うんだ
それとも最初の数十年くいでえげつないオナニーとか制覇して飽きちゃったのかな
みたいな事ばかり考えながら寝て今起きたおはようございます
17無念Nameとしあき23/09/30(土)05:55:42 ID:VPvW66dsNo.1142557615そうだねx5
普通の人間と1000年以上生きるエルフとの時間や寿命の感覚の違いを描かれていて満足
18無念Nameとしあき23/09/30(土)05:59:34 ID:p7I25SAQNo.1142557810+
深夜アニメの録画とダブるから録画出来ない
だからリアルタイムで見ようとしたけど開始15分で寝ちまった……
19無念Nameとしあき23/09/30(土)05:59:38 ID:Iqu3.svQNo.1142557815そうだねx1
ロードショーで2時間とか
過去最高の気合だなこれ
やるだけの事あって面白かったけど
20無念Nameとしあき23/09/30(土)06:03:50 ID:sLv/jQH2No.1142558094+
視聴者側がフリーレンの時間感覚に巻き込まれてる形なのが良いね
フェルンの成長が早すぎる
21無念Nameとしあき23/09/30(土)06:07:15 ID:QN.eHXhcNo.1142558268+
泣き顔は原作の方が良かった喃
背景美術とBGMは大変に満足ですよありがたや
22無念Nameとしあき23/09/30(土)06:07:28 ID:Iqu3.svQNo.1142558278+
今日深夜のラグナクリムゾンもスペシャルか
薬屋のもだし今期は力入れてくるの多いな
23無念Nameとしあき23/09/30(土)06:09:55 ID:4uolMqIYNo.1142558394そうだねx2
>深夜アニメの録画とダブるから録画出来ない
>だからリアルタイムで見ようとしたけど開始15分で寝ちまった……
配信
24無念Nameとしあき23/09/30(土)06:10:43 ID:XVGS/jWMNo.1142558432そうだねx1
夜勤で見れなくて録画はしてあるんだが帰宅したら見るぞ
楽しみだ
25無念Nameとしあき23/09/30(土)06:18:49 ID:Iqu3.svQNo.1142558822+
何千年単位で生きるタイプのエルフなのか
このまま時間勧めると弟子の子もおばあちゃんになるから
そろそろ時間経過ゆっくりになるだろうけど
26無念Nameとしあき23/09/30(土)06:22:15 ID:.yduVwIINo.1142559028+
>フリーレンちゃんは何百年も生きてて性欲ないのはおかしいと思うんだ
>それとも最初の数十年くいでえげつないオナニーとか制覇して飽きちゃったのかな
>みたいな事ばかり考えながら寝て今起きたおはようございます
数百年に一回ペースで発情期が来ると予想するね
発情期が来たらその後数十年はもうエロエロよ
27無念Nameとしあき23/09/30(土)06:22:18 ID:6F8udIpANo.1142559034そうだねx3
>フリーレンちゃんは何百年も生きてて性欲ないのはおかしいと思うんだ
つまんないマジレスするのあれだけどエロパロコンテンツじゃないマトモな長命種って
人間みたいに必死こいて繁殖したら増えすぎるから性欲超薄いのがデフォじゃないか
28無念Nameとしあき23/09/30(土)06:25:04 ID:p7I25SAQNo.1142559201+
>>深夜アニメの録画とダブるから録画出来ない
>>だからリアルタイムで見ようとしたけど開始15分で寝ちまった……
>配信
Abema?プレミアムだとちょっと考えちゃうな…
29無念Nameとしあき23/09/30(土)06:34:40 ID:4uolMqIYNo.1142559925そうだねx1
>Abema?プレミアムだとちょっと考えちゃうな…
主要なサブスク配信はだいたいあるから入ってるやつで見ればいいしTVerもあるみたいよ
30無念Nameとしあき23/09/30(土)06:36:12 ID:KJ65t.C6No.1142560083+
勇者めっちゃフリーレンのこと好きじゃん
31無念Nameとしあき23/09/30(土)06:37:59 ID:sLv/jQH2No.1142560217+
ドワーフのデザインってみんなああなっちまうのかな
既視感がすごい
32無念Nameとしあき23/09/30(土)06:42:33 ID:b.VwUaR.No.1142560531+
いまさら感があって目新しいものはなかった
33無念Nameとしあき23/09/30(土)06:45:53 ID:KJ65t.C6No.1142560785そうだねx1
>ドワーフのデザインってみんなああなっちまうのかな
>既視感がすごい
完全にダン飯のセンシだ! ってなった
34無念Nameとしあき23/09/30(土)06:46:32 ID:fYPxCy2sNo.1142560824+
フリーレンがミミックに食われてたけどあの世界シーフのジョブはないの?
35無念Nameとしあき23/09/30(土)06:46:45 ID:Iu7kbRBENo.1142560843+
>フリーレンちゃんは何百年も生きてて性欲ないのはおかしいと思うんだ
>それとも最初の数十年くいでえげつないオナニーとか制覇して飽きちゃったのかな
>みたいな事ばかり考えながら寝て今起きたおはようございます
性感帯が10倍感じる魔法とか貰ったら試してみると思うよ
フェルンに
36無念Nameとしあき23/09/30(土)06:47:15 ID:4uolMqIYNo.1142560884+
>勇者めっちゃフリーレンのこと好きじゃん
人間の女性にやったらプロポーズレベルのアプローチしてるくらいだし…
37無念Nameとしあき23/09/30(土)06:47:21 ID:Edd3URUANo.1142560900+
この2時間のロードショーが最高潮だった…ってことにならないことを祈ろう
38無念Nameとしあき23/09/30(土)06:48:06 ID:Iu7kbRBENo.1142560993+
>勇者めっちゃフリーレンのこと好きじゃん
フリーレンも大好きだけど博愛主義でみんなのことが好きなんだよ
ダントツ一番好きなのは自分だけど
39無念Nameとしあき23/09/30(土)06:48:10 ID:4uolMqIYNo.1142561003そうだねx3
>フリーレンがミミックに食われてたけどあの世界シーフのジョブはないの?
魔法でミミックかどうか99%判別出来る
フリーレンは1%のロマンを楽しんでる
40無念Nameとしあき23/09/30(土)06:51:10 ID:nNOs2tcINo.1142561261そうだねx1
漫画では気にしてなかったけどアニメで見たらすげえ耳でけえと思った
41無念Nameとしあき23/09/30(土)06:51:55 ID:F8Y7twzwNo.1142561324そうだねx2
>>フリーレンちゃんは何百年も生きてて性欲ないのはおかしいと思うんだ
>つまんないマジレスするのあれだけどエロパロコンテンツじゃないマトモな長命種って
>人間みたいに必死こいて繁殖したら増えすぎるから性欲超薄いのがデフォじゃないか
下手に子供作ると数百年は子育てしないといけなくなるしな
42無念Nameとしあき23/09/30(土)06:55:26 ID:QYgOEHc.No.1142561583そうだねx2
原作絵しっかり再現しててすごいと思った
「寝てる!」とか
43無念Nameとしあき23/09/30(土)06:58:20 ID:q9.4uLZENo.1142561811そうだねx1
勇者パーティーって何で誰一人妻子いないの?
44無念Nameとしあき23/09/30(土)06:58:28 ID:nK5DLbekNo.1142561830+
>ドワーフのデザインってみんなああなっちまうのかな
>既視感がすごい
エルフもドワーフもイメージ固まりきってるからな
変に捻らなきゃ大体同じものが出てくる
45無念Nameとしあき23/09/30(土)06:58:38 ID:NvYFZ0c2No.1142561849そうだねx2
漫画のあの淡々とした戦闘シーンが音と音楽で
一気に迫力が増しててワロタ
いや漫画版のも好きだけど
46無念Nameとしあき23/09/30(土)06:59:30 ID:d7uOkKKkNo.1142561944そうだねx3
寝てるときの顔がどれも可愛い
47無念Nameとしあき23/09/30(土)06:59:38 ID:q9.4uLZENo.1142561957+
>>ドワーフのデザインってみんなああなっちまうのかな
>>既視感がすごい
>エルフもドワーフもイメージ固まりきってるからな
>変に捻らなきゃ大体同じものが出てくる
フリーレンはジャパニーズエルフの中では異端デザインやろ
丸いし
48無念Nameとしあき23/09/30(土)07:01:22 ID:KJ65t.C6No.1142562147そうだねx11
あの封印されてたやつ自分が開発した魔法がもう解析されきってると知ったのにショック受けるでもなくその防御魔法の弱点見抜くのがガチ強者感あって好き
49無念Nameとしあき23/09/30(土)07:02:51 ID:q9.4uLZENo.1142562259+
>あの封印されてたやつ自分が開発した魔法がもう解析されきってると知ったのにショック受けるでもなくその防御魔法の弱点見抜くのがガチ強者感あって好き
逃げて魔法解析して再戦しろって思ったわ
ちょっと人間(とエルフ)を舐めすぎ
50無念Nameとしあき23/09/30(土)07:08:23 ID:nPGgS/i6No.1142562687+
アニメ初見原作未読だけど久しぶりに楽しみなアニメ出てきた
淡々と進む感じのテンポで回しきれるのかちょっと心配だが期待してる
音楽もクラシック上がりだけあって荘厳さとかあるのがいい
51無念Nameとしあき23/09/30(土)07:09:54 ID:KJ65t.C6No.1142562818+
懸念点としては今後男のレギュラーキャラが出そうな所だ
52無念Nameとしあき23/09/30(土)07:11:47 ID:GSndhGLwNo.1142562958+
当時の恐怖の魔法も80年経ったらパンピーレベルになるってのがシュールではあったが
あそこで単なる見掛け倒しにしようとしない展開は良かったが思った以上に即バトル終わったな
53無念Nameとしあき23/09/30(土)07:12:01 ID:q9.4uLZENo.1142562969そうだねx2
>懸念点としては今後男のレギュラーキャラが出そうな所だ
原作ある作品で何言ってるんだ?
懸念もなにも原作読めよ
54無念Nameとしあき23/09/30(土)07:12:16 ID:LceFsUboNo.1142562991+
>ドワーフのデザインってみんなああなっちまうのかな
>既視感がすごい
バイキングビッケを想像した俺は古い世代か
55無念Nameとしあき23/09/30(土)07:12:38 ID:Q7Uv9.hUNo.1142563029そうだねx1
この漫画男キャラのほうがカワイイんすよ
56無念Nameとしあき23/09/30(土)07:13:26 ID:q9.4uLZENo.1142563093+
>当時の恐怖の魔法も80年経ったらパンピーレベルになるってのがシュールではあったが
>あそこで単なる見掛け倒しにしようとしない展開は良かったが思った以上に即バトル終わったな
80年前の戦闘機で最新鋭戦闘機と戦ったらフルボッコされるのは当たり前と考えたらリアルではある
57無念Nameとしあき23/09/30(土)07:14:03 ID:4uolMqIYNo.1142563152そうだねx1
>当時の恐怖の魔法も80年経ったらパンピーレベルになるってのがシュールではあったが
>あそこで単なる見掛け倒しにしようとしない展開は良かったが思った以上に即バトル終わったな
武器の歴史みたいなもんだよ
研究されてメタ張られれば有用性は落ちるけど優秀だから現在でも一般化されて使われてる
バトルは長い尺になりそうなのはそんなにないかなぁ
58無念Nameとしあき23/09/30(土)07:15:48 ID:QN.eHXhcNo.1142563293そうだねx4
>漫画のあの淡々とした戦闘シーンが音と音楽で
>一気に迫力が増しててワロタ
正直ゾルトラークを舐めてました
アレは人死ぬわ…
59無念Nameとしあき23/09/30(土)07:16:02 ID:q9.4uLZENo.1142563313+
>バトルは長い尺になりそうなのはそんなにないかなぁ
アウラ戦に四話くらいかけるのだ
60無念Nameとしあき23/09/30(土)07:16:04 ID:aEcn0rJUNo.1142563315そうだねx5
80年ぶりに目覚めて数秒で現代戦でやってる応用戦法してくる魔族の人がヤバいんだよ
普通に研究しっぱなしだったらどうなってたか
61無念Nameとしあき23/09/30(土)07:17:26 ID:vwlFL.ysNo.1142563420そうだねx6
クヴァールは防御魔法を即再現してるのがやばい
62無念Nameとしあき23/09/30(土)07:18:56 ID:4uolMqIYNo.1142563560そうだねx2
>クヴァールは防御魔法を即再現してるのがやばい
アウラもだけどフリーレンがかつて交戦済みで策を決めてるから勝ててるだけなんだよね
アウラなんてフリーレン以外で殺せるの何人もいないだろうし
63無念Nameとしあき23/09/30(土)07:20:01 ID:ZjroTPewNo.1142563657+
>フリーレンがミミックに食われてたけどあの世界シーフのジョブはないの?
ミミックに食われるからシーフが仲間に欲しいって言ってるシーンが有った気がする
64無念Nameとしあき23/09/30(土)07:20:59 ID:qsP9ZGTkNo.1142563739+
>>Abema?プレミアムだとちょっと考えちゃうな…
>主要なサブスク配信はだいたいあるから入ってるやつで見ればいいしTVerもあるみたいよ
情報ありがとう
65無念Nameとしあき23/09/30(土)07:23:45 ID:GSndhGLwNo.1142563996+
あの世界のドワーフは超寿命ではあるけどエルフみたいに全く変わらないってわけじゃないのか
というかドワーフ自体元々?そういう設定なのか
66無念Nameとしあき23/09/30(土)07:29:07 ID:SV/rUaewNo.1142564520そうだねx11
    1696026547118.jpg-(350885 B)
350885 B
勇者パーティーとか関係なく
こういう友達とか人間関係は大事にしたい
67無念Nameとしあき23/09/30(土)07:31:49 ID:wJ8k/2gcNo.1142564791そうだねx1
>あの世界のドワーフは超寿命ではあるけどエルフみたいに全く変わらないってわけじゃないのか
>というかドワーフ自体元々?そういう設定なのか
大抵の作品のドワーフはエルフより短命で人間より長寿って感じだな
68無念Nameとしあき23/09/30(土)07:33:13 ID:PSbe2skcNo.1142564920そうだねx1
録画しといたけど2時間物じゃなくて4話連続放送なの?
69無念Nameとしあき23/09/30(土)07:35:45 ID:jWsd8lJcNo.1142565181+
そうだから間にOPとEDが入ってる
70無念Nameとしあき23/09/30(土)07:35:45 ID:eP.pBgBwNo.1142565182+
フリーレン様毛根を蘇生する魔法とか知ってないかな
71無念Nameとしあき23/09/30(土)07:36:24 ID:QYgOEHc.No.1142565242+
>フリーレン様毛根を蘇生する魔法とか知ってないかな
知ってたらヒンメルがフサフサになってた
72無念Nameとしあき23/09/30(土)07:37:28 ID:jj0PEVEUNo.1142565360+
長寿種族がいる世界で思うこととして
千年も生きてて全然文明レベルが変わってないってのはどうよってのがある
73無念Nameとしあき23/09/30(土)07:38:02 ID:ii2XoxgkNo.1142565418+
>勇者パーティーって何で誰一人妻子いないの?
よく考えてほしい
全員種族の限界超えた化け物だぜ
ハイターが酒におぼれるのもそういう理由でしょ
74無念Nameとしあき23/09/30(土)07:38:56 ID:ii2XoxgkNo.1142565494+
>あの世界のドワーフは超寿命ではあるけどエルフみたいに全く変わらないってわけじゃないのか
>というかドワーフ自体元々?そういう設定なのか
基本ハイファンタジーのドワーフは200歳とか300歳とか
75無念Nameとしあき23/09/30(土)07:39:06 ID:QN.eHXhcNo.1142565511+
>フリーレン様毛根を蘇生する魔法とか知ってないかな
たぶん神話級の魔法だからゼーリエに頼むしかあるまい
76無念Nameとしあき23/09/30(土)07:39:17 ID:jj0PEVEUNo.1142565536+
>勇者パーティーって何で誰一人妻子いないの?
みんなフリーレンに惚れててこじらせてああなったんだろう
77無念Nameとしあき23/09/30(土)07:39:29 ID:sLv/jQH2No.1142565561+
もう斧は持てんとか言ってた人が軽々水走りしてたり岩持ち上げてたりしてんのやばいと思う
78無念Nameとしあき23/09/30(土)07:39:38 ID:9Hrl/uPgNo.1142565581+
>この漫画男キャラのほうがカワイイんすよ
お爺ちゃんとかな!
79無念Nameとしあき23/09/30(土)07:40:15 ID:sLv/jQH2No.1142565657+
神に髪頼みってな
80無念Nameとしあき23/09/30(土)07:40:31 ID:ii2XoxgkNo.1142565684そうだねx2
>80年ぶりに目覚めて数秒で現代戦でやってる応用戦法してくる魔族の人がヤバいんだよ
>普通に研究しっぱなしだったらどうなってたか
対応力が間に合わないだろうね
フリーレンはその対応力もみこしてゾルトラーク曲げる方法も習得してたし
本気で時間がたてばたつほど差が開くヤバイ相手なんだろうな
81無念Nameとしあき23/09/30(土)07:40:31 ID:MxwoJkvYNo.1142565685+
書き込みをした人によって削除されました
82無念Nameとしあき23/09/30(土)07:41:27 ID:ii2XoxgkNo.1142565763+
>この漫画男キャラのほうがカワイイんすよ
お花畑でキャッキャうふふするおじさん
プロポーズしまくるもスルーされてそれでも好きすぎて一生童貞なリーダー
…うn
83無念Nameとしあき23/09/30(土)07:45:23 ID:jj0PEVEUNo.1142566187+
>基本ハイファンタジーのドワーフは200歳とか300歳とか
ドワーフの寿命が300歳ぐらいでエルフはその倍ってのをよく見るが
千歳でも若くてまだまだ生きるエルフってのは珍しい
84無念Nameとしあき23/09/30(土)07:46:16 ID:ii2XoxgkNo.1142566287そうだねx1
>千年も生きてて全然文明レベルが変わってないってのはどうよってのがある
継承ってむずかしいのよ
生命の危機があるような世界だと技術の断絶も多い
平和で安定した環境で時間があるからこそ研究もできる
それこそソルトラークみたいに
優先度は生命の脅威のほうが先になるしな
85無念Nameとしあき23/09/30(土)07:46:29 ID:FSObCAo2No.1142566316+
ヒンメルが歳の割に老けてて早死にしたのって実はあの邪悪なオーラ振り撒いてたフリーレンからの
預かり物のせいって事はない?
86無念Nameとしあき23/09/30(土)07:47:28 ID:ii2XoxgkNo.1142566431そうだねx4
>預かり物のせいって事はない?
たぶん預かり物は関係ないだろう
フリーレンがそんなものを仲間に預けるわけないし
人間としても無理があったのかもしれんよ
それででも十分大往生の年齢
87無念Nameとしあき23/09/30(土)07:48:25 ID:FSObCAo2No.1142566569+
>No.1142566287
魔族との戦いだけでなく人間同士の戦争も頻繁に起こってる殺伐世界だからな
88無念Nameとしあき23/09/30(土)07:51:42 ID:sDY6neZkNo.1142566913+
OPEDにザイン居なかったけど出番あるよな?
89無念Nameとしあき23/09/30(土)07:52:11 ID:QN.eHXhcNo.1142566971そうだねx2
>魔族との戦いだけでなく人間同士の戦争も頻繁に起こってる殺伐世界だからな
マハトすき
90無念Nameとしあき23/09/30(土)07:52:18 ID:4uolMqIYNo.1142566992そうだねx2
>OPEDにザイン居なかったけど出番あるよな?
OPにチラッと出てたと思うし予測されてるアニメ化範囲だと絶対出てくる
91無念Nameとしあき23/09/30(土)07:52:28 ID:jj0PEVEUNo.1142567004そうだねx1
>継承ってむずかしいのよ
>生命の危機があるような世界だと技術の断絶も多い
>平和で安定した環境で時間があるからこそ研究もできる
>それこそソルトラークみたいに
>優先度は生命の脅威のほうが先になるしな
いやー短命種はいるんだし文明はともかく文化ぐらい変わって良いのに
殆どの作品で千年前とのカルチャーギャップ的な話が出てこないのがなんか気になる
フリーレンが駄目とかそういうはなしじゃなくて一般的な話としてね
92無念Nameとしあき23/09/30(土)07:54:05 ID:ii2XoxgkNo.1142567193+
>いやー短命種はいるんだし文明はともかく文化ぐらい変わって良いのに
長命種はそれほど人間に興味がない
人間たちは生命の脅威のなかほそぼそと暮らしてるし当然同族の足のひっぱりあいも熾烈
生き延びてるだけマシだと思うがな
人類は世界の知識ですらそこまで理解が進んでないほど探索すらできない状況だし
93無念Nameとしあき23/09/30(土)07:55:35 ID:SV/rUaewNo.1142567360そうだねx1
>長命種はそれほど人間に興味がない
人間が蚊の文化に興味ないようなものかな
殺虫剤に抗体を持ったり進化とかしてるはずだけど
94無念Nameとしあき23/09/30(土)07:56:14 ID:7IQwzLUYNo.1142567464+
昨夜は最後まで見たけど作品知らなかったからノーチェックだった
録画しなかったことが悔やまれる
95無念Nameとしあき23/09/30(土)07:56:24 ID:6M/m9XkYNo.1142567491+
>千年も生きてて全然文明レベルが変わってないってのはどうよってのがある
服飾は変わってる
フランメの頃は古代の貫頭衣だがフェルンの時代では近代に近い服装
96無念Nameとしあき23/09/30(土)07:56:46 ID:ii2XoxgkNo.1142567545そうだねx3
>殺虫剤に抗体を持ったり進化とかしてるはずだけど
めんどくさくなったらプチっとつぶして終わりだし
ぷちっとつぶせなかったのは返り討ちで死ぬし
97無念Nameとしあき23/09/30(土)07:56:48 ID:WHqMdP02No.1142567552+
これで幼少期フェルンの薄い本とか増えろ…増えろ…
98無念Nameとしあき23/09/30(土)07:57:11 ID:ii2XoxgkNo.1142567607+
>昨夜は最後まで見たけど作品知らなかったからノーチェックだった
>録画しなかったことが悔やまれる
TVerでなんとかなるんでね
99無念Nameとしあき23/09/30(土)07:57:22 ID:gV.c9YsUNo.1142567635+
>それででも十分大往生の年齢
ハイターが長生きし過ぎじゃないかと
100無念Nameとしあき23/09/30(土)07:57:32 ID:sDY6neZkNo.1142567652そうだねx1
    1696028252790.jpg-(129522 B)
129522 B
>OPEDにザイン居なかったけど出番あるよな?
PVだとちゃんと居るから大丈夫だろ
なんかデンケンの方が扱い大きいけど
101無念Nameとしあき23/09/30(土)07:57:46 ID:QN.eHXhcNo.1142567680そうだねx2
やはり酒は百薬の長…ッ
102無念Nameとしあき23/09/30(土)07:58:27 ID:ii2XoxgkNo.1142567767そうだねx4
>やはり酒は百薬の長…ッ
やめてただろ
おそらくかわいい娘が一番効果ある
103無念Nameとしあき23/09/30(土)08:00:08 ID:7IQwzLUYNo.1142567935+
>>千年も生きてて全然文明レベルが変わってないってのはどうよってのがある
建物と街並みとか日常の什器とかデザインのディテールにもう一工夫欲しかった
104無念Nameとしあき23/09/30(土)08:00:34 ID:EEolZXhENo.1142567998+
2時間でちょうど旅の目的までやれてたけど
1時間特番で流星を見に行くとこまででも良かった気がする
105無念Nameとしあき23/09/30(土)08:02:55 ID:7IQwzLUYNo.1142568283+
作品知らなかったので、長寿ゆえにフリーレンの周囲の人がどんどん入れ替わるのかと思ったけど
昨日のラストシーンから10年間の物語なのかな
106無念Nameとしあき23/09/30(土)08:07:32 ID:7IQwzLUYNo.1142568846+
フリーレンを「おしゃれや服装に興味ない人」と言ってたフェルンだっていつも同じ服着て髪型同じでこれといった宝飾品もつけずに大概だと思う
107無念Nameとしあき23/09/30(土)08:07:48 ID:RvvR3H5YNo.1142568891+
先にワンルーム勇者を観たせいで勇者ヒンメルを疑いの目で見てしまう
108無念Nameとしあき23/09/30(土)08:08:44 ID:FSObCAo2No.1142569002+
エヴァンさんのX見たら昨日の2時間SPは劇伴フィルムスコアで作ってたって
どこまで贅沢な作りなんだ
てかそれだけ余裕ある程度にはかなり前から製作入ってたんだなフリーレン
109無念Nameとしあき23/09/30(土)08:08:47 ID:W2dqyWn.No.1142569013+
>作品知らなかったので、長寿ゆえにフリーレンの周囲の人がどんどん入れ替わるのかと思ったけど
>昨日のラストシーンから10年間の物語なのかな
おおよそそうだと思う
あっても漫画の最終回あたりでかなり時間飛ぶくらいじゃないかなぁ予想だが
110無念Nameとしあき23/09/30(土)08:09:25 ID:jj0PEVEUNo.1142569110+
勇者パーティは男ばっかだったのに本編では女だらけという
111無念Nameとしあき23/09/30(土)08:10:16 ID:7IQwzLUYNo.1142569214+
>先にワンルーム勇者を観たせいで勇者ヒンメルを疑いの目で見てしまう
魔王倒して10年後からヒンメルのそばに謎の少女がいたんだろうなっておもってみてました
112無念Nameとしあき23/09/30(土)08:11:24 ID:GWIVofSINo.1142569373そうだねx4
>フリーレンを「おしゃれや服装に興味ない人」と言ってたフェルンだっていつも同じ服着て髪型同じでこれといった宝飾品もつけずに大概だと思う
旅してる関係上仕方ないからね…
フェルンは貰った装飾品自体は喜んで付けるし
113無念Nameとしあき23/09/30(土)08:11:48 ID:B79H7sBwNo.1142569427そうだねx2
>フリーレンを「おしゃれや服装に興味ない人」と言ってたフェルンだっていつも同じ服着て髪型同じでこれといった宝飾品もつけずに大概だと思う
デート用勝負服の数着ぐらい持ってる程度にはかろうじて乙女だよフェルン
114無念Nameとしあき23/09/30(土)08:12:09 ID:jj0PEVEUNo.1142569477+
下世話な話になるが
生理を千年もやってたら辛すぎると思うぞエルフ
115無念Nameとしあき23/09/30(土)08:13:08 ID:7IQwzLUYNo.1142569611+
フリーレンはトランク抱えてるけどフェルンは手ぶらなのは
空間に切れ目作ってそこから色々取り出す異世界おじさんとかのアレか
116無念Nameとしあき23/09/30(土)08:16:02 ID:7IQwzLUYNo.1142570020+
>エヴァンさんのX見たら昨日の2時間SPは劇伴フィルムスコアで作ってたって
>どこまで贅沢な作りなんだ
>てかそれだけ余裕ある程度にはかなり前から製作入ってたんだなフリーレ
そうそう
音楽エバン・コールだったな
言われて思い出した
もっとしっかりBGM聴いとくんだった
117無念Nameとしあき23/09/30(土)08:16:43 ID:iGzuGPIYNo.1142570108そうだねx5
千年師匠が凄い美人
118無念Nameとしあき23/09/30(土)08:19:17 ID:W2dqyWn.No.1142570525そうだねx1
>フリーレンはトランク抱えてるけどフェルンは手ぶらなのは
>空間に切れ目作ってそこから色々取り出す異世界おじさんとかのアレか
フリーレンが荷物無くすエピソードあるから多分トランクにまとめてるんじゃないかな
旅でたくさん荷物は持てないし
119無念Nameとしあき23/09/30(土)08:19:38 ID:oXWa5d9gNo.1142570579そうだねx2
作中の会話見てもエルフにとって数百年とかすらあんま気にならないぐらいの年数らしいし
そもそもエルフに発展欲や繁殖欲ないみたいだから変化なしは作中では仕方ないかってなる
120無念Nameとしあき23/09/30(土)08:20:05 ID:7IQwzLUYNo.1142570641+
フリーレンとフェルンって飛んでいけば10年かからず1年くらいで恐山着けるのでは?
121無念Nameとしあき23/09/30(土)08:20:25 ID:jj0PEVEUNo.1142570690+
ぶっちゃけ2巻までしか読んでないが(タダで公開されてたから)
あの内容だと人生のたった1/10だと言ってるやつに何故か拘るフリーレンちゃん可愛いって漫画なんだろかな
122無念Nameとしあき23/09/30(土)08:21:20 ID:7IQwzLUYNo.1142570814+
物欲とか食欲、ギャンブル欲にとらわれたエルフもいるんですよ
123無念Nameとしあき23/09/30(土)08:22:14 ID:ZjroTPewNo.1142570953そうだねx1
>千年も生きてて全然文明レベルが変わってないってのはどうよってのがある
千年も生きてる奴がいるから困らない部分では中々変化が進まないって解釈はどうだろう
1000年間同じような服を作り続けてる奴が居たら技量だけはガンガン上がるので
30歳の奴が斬新な服作ってもカッコいいんだけど値段の割に品質がね…ってなって流行んないみたいな
124無念Nameとしあき23/09/30(土)08:22:25 ID:7IQwzLUYNo.1142570991+
>>フリーレンはトランク抱えてるけどフェルンは手ぶらなのは
>>空間に切れ目作ってそこから色々取り出す異世界おじさんとかのアレか
>フリーレンが荷物無くすエピソードあるから多分トランクにまとめてるんじゃないかな
>旅でたくさん荷物は持てないし
原作でそういうそういうディテールがあるんだ
125無念Nameとしあき23/09/30(土)08:23:18 ID:RvvR3H5YNo.1142571108そうだねx4
いつでも温かいお茶が出せる魔法って意外と便利じゃね?って思った
126無念Nameとしあき23/09/30(土)08:24:42 ID:W2dqyWn.No.1142571348+
>フリーレンとフェルンって飛んでいけば10年かからず1年くらいで恐山着けるのでは?
あくまでとりあえずの最終目的地がそこであって一番の目的は人を知るために旅をするってのだから…フェルンの修行も兼ねてるだろうし
127無念Nameとしあき23/09/30(土)08:25:36 ID:iGzuGPIYNo.1142571489そうだねx4
>物欲とか食欲、ギャンブル欲にとらわれたエルフもいるんですよ
召還したあの国が悪い!
128無念Nameとしあき23/09/30(土)08:25:47 ID:jj0PEVEUNo.1142571515そうだねx1
>いつでも温かいお茶が出せる魔法って意外と便利じゃね?って思った
普通に考えるなら魔法は生活を便利にする方向に異常発達するはずだよね
RPG的なやつは殺戮魔法とその対処魔法ばっか発達するけど
129無念Nameとしあき23/09/30(土)08:32:03 ID:6M/m9XkYNo.1142572571+
>フリーレンとフェルンって飛んでいけば10年かからず1年くらいで恐山着けるのでは?
そんなに長くは飛べないし空にも魔物はいる
130無念Nameとしあき23/09/30(土)08:32:18 ID:WCdQzji2No.1142572621+
>いつでも温かいお茶が出せる魔法って意外と便利じゃね?って思った
水を操る魔法と組み合わせると鬼強
生活魔法だし魔力効率も良さそう
131無念Nameとしあき23/09/30(土)08:33:50 ID:jj0PEVEUNo.1142572886+
>デート用勝負服の数着ぐらい持ってる程度にはかろうじて乙女だよフェルン
下着は?
132無念Nameとしあき23/09/30(土)08:34:00 ID:W2dqyWn.No.1142572919そうだねx1
リアルでも滅茶苦茶に文化進んだのがここ数百年で暦じゃ1000年以上紀元前含めたらそれ以上あって発展スピードはそこまでって感じだからなぁ
作中は魔族や魔物とかなんて外敵もあるし進んだところ栄えた場所はあっても潰された可能性あるから技術発展はなんとも…まず漫画の趣旨がそこじゃないし必要以上に力入れなくても良いかなって感想
133無念Nameとしあき23/09/30(土)08:37:19 ID:7IQwzLUYNo.1142573442+
>リアルでも滅茶苦茶に文化進んだのがここ数百年で暦じゃ1000年以上紀元前含めたらそれ以上あって発展スピードはそこまでって感じだからなぁ
これよな
産業革命以前の人は100年前と変化を意識できないが
産業革命以降の世界は変化が大きすぎて認識できない
的なことを言ってアイザックアシモフのエッセイがあったな
134無念Nameとしあき23/09/30(土)08:37:41 ID:7IQwzLUYNo.1142573501+
>>デート用勝負服の数着ぐらい持ってる程度にはかろうじて乙女だよフェルン
>下着は?
毎日が勝負下着
135無念Nameとしあき23/09/30(土)08:39:27 ID:.sM966BENo.1142573789そうだねx1
科学がないだけで文化や文明はそれなりに発達してるんだろ
魔法あれば機械文明なんてそんな重視されないし
136無念Nameとしあき23/09/30(土)08:39:49 ID:7IQwzLUYNo.1142573845+
魔王いなくなって世の中が安定するだろうし、魔法もある世界なので、80年の間に本当は革新的な変化があるだろうなとは思う
137無念Nameとしあき23/09/30(土)08:40:12 ID:jj0PEVEUNo.1142573907+
>産業革命以前の人は100年前と変化を意識できないが
そう言うけど火薬の発明と銃火器の進化のおかげで1300年から1700年ぐらいまで兵士の武装が変化しまくりじゃありませんかね
138無念Nameとしあき23/09/30(土)08:40:28 ID:WCdQzji2No.1142573952+
    1696030828773.jpg-(243504 B)
243504 B
じゃあやろうか
二次裏人気投票
139無念Nameとしあき23/09/30(土)08:41:09 ID:7IQwzLUYNo.1142574065+
>じゃあやろうか
>二次裏人気投票
「1」!
140無念Nameとしあき23/09/30(土)08:42:04 ID:YhkEEaycNo.1142574197+
>じゃあやろうか
>二次裏人気投票
45
141無念Nameとしあき23/09/30(土)08:42:36 ID:jj0PEVEUNo.1142574274+
ハイターってなんでハイターって名前にしたんだろ
ハイターって言われると普通キッチンハイターってイメージで困るだろ?
142無念Nameとしあき23/09/30(土)08:42:49 ID:m7JodkpcNo.1142574302そうだねx1
文化の発展の仕方も現実と同じじゃないと気になって仕方ない子は生きるのが大変だなって
143無念Nameとしあき23/09/30(土)08:43:00 ID:Sy/44dpkNo.1142574325そうだねx3
>当時の恐怖の魔法も80年経ったらパンピーレベルになるってのがシュールではあったが
ベギラマが最強呪文だった時代もあるんや
144無念Nameとしあき23/09/30(土)08:43:11 ID:ii2XoxgkNo.1142574349+
>フリーレンとフェルンって飛んでいけば10年かからず1年くらいで恐山着けるのでは?
あんまり目立つと魔物よってくる
しかもフリーレンでも余裕じゃないのゴロゴロいるんで
145無念Nameとしあき23/09/30(土)08:43:57 ID:ii2XoxgkNo.1142574466そうだねx1
>ハイターってなんでハイターって名前にしたんだろ
>ハイターって言われると普通キッチンハイターってイメージで困るだろ?
だって作者はギャグマンガのつもりで書いてたもの
実際はハイファンタジースキーにざっくり刺さった
146無念Nameとしあき23/09/30(土)08:45:10 ID:7IQwzLUYNo.1142574667+
>じゃあやろうか
>二次裏人気投票
ドワーフは抹殺されたのか
147無念Nameとしあき23/09/30(土)08:45:11 ID:WCdQzji2No.1142574671そうだねx2
>だって作者はギャグマンガのつもりで書いてたもの
>実際はハイファンタジースキーにざっくり刺さった
1話のプロットをギャグ漫画のつもりで持って来るっておかしいやろ
148無念Nameとしあき23/09/30(土)08:45:27 ID:W2dqyWn.No.1142574716+
>じゃあやろうか
>二次裏人気投票
24しかないじゃない
149無念Nameとしあき23/09/30(土)08:45:36 ID:nJ1n/fQENo.1142574739+
なんでこれで勇者と結ばれて子供作ってないんです!?
世界の幸福の総量に対する損失ですよこれは!
150無念Nameとしあき23/09/30(土)08:46:39 ID:jj0PEVEUNo.1142574908+
>だって作者はギャグマンガのつもりで書いてたもの
>実際はハイファンタジースキーにざっくり刺さった
じゃあまさか勇者ヒンメルってのはメンヘラのアナグラム的なやつか?
151無念Nameとしあき23/09/30(土)08:47:27 ID:jj0PEVEUNo.1142575027+
>なんでこれで勇者と結ばれて子供作ってないんです!?
>世界の幸福の総量に対する損失ですよこれは!
マルシルだって悪食王と子をなせないのに贅沢言うな!!
152無念Nameとしあき23/09/30(土)08:47:42 ID:JB7MYw.UNo.1142575061+
ハイターがハイターだから他の人も洗剤が由来なのかなと思った
フリーレンっていう洗剤ありそう
153無念Nameとしあき23/09/30(土)08:47:44 ID:W2dqyWn.No.1142575067+
>1話のプロットをギャグ漫画のつもりで持って来るっておかしいやろ
プロットだともっとギャグ調だったかもしれないから…正直いつか読ませて欲しい
154無念Nameとしあき23/09/30(土)08:47:53 ID:uVAuEpWINo.1142575093+
>ハイターってなんでハイターって名前にしたんだろ
>ハイターって言われると普通キッチンハイターってイメージで困るだろ?
実際そのハイターで合ってるよ
ドイツ語で晴れたって意味
155無念Nameとしあき23/09/30(土)08:48:30 ID:iGzuGPIYNo.1142575208そうだねx1
>ハイターってなんでハイターって名前にしたんだろ
酒飲みすぎて
156無念Nameとしあき23/09/30(土)08:48:50 ID:7IQwzLUYNo.1142575265+
お客様へのお茶の隠し味ハイター
157無念Nameとしあき23/09/30(土)08:49:24 ID:7oCQ3XwQNo.1142575362+
>1話のプロットをギャグ漫画のつもりで持って来るっておかしいやろ
大切なものを失ってから気付いて泣いてるエルフとかウケるでしょ
あとハゲて死ぬ勇者とか
158無念Nameとしあき23/09/30(土)08:49:43 ID:jj0PEVEUNo.1142575416+
>酒飲みすぎて
ああ…「吐い太」か…
なんか納得
159無念Nameとしあき23/09/30(土)08:49:54 ID:8wXR0U0wNo.1142575446+
ダン飯のマルシルとパーティ交換した方がお互いに上手くやれたのではないだろうか
160無念Nameとしあき23/09/30(土)08:50:51 ID:jj0PEVEUNo.1142575627+
>大切なものを失ってから気付いて泣いてるエルフとかウケるでしょ
それはエルフというか長命種とか不死族あるあるでギャグかなって
161無念Nameとしあき23/09/30(土)08:50:55 ID:fy4EcvPwNo.1142575639+
>ダン飯のマルシルとパーティ交換した方がお互いに上手くやれたのではないだろうか
鈍くさが即死するレベル
162無念Nameとしあき23/09/30(土)08:51:22 ID:WCdQzji2No.1142575727+
ハイターに挿入ター
163無念Nameとしあき23/09/30(土)08:51:39 ID:ii2XoxgkNo.1142575763そうだねx1
>ダン飯のマルシルとパーティ交換した方がお互いに上手くやれたのではないだろうか
マルシルじゃ魔王倒せないし
魔族に人間が蹂躙されて終わるんじゃないですかね・・・
164無念Nameとしあき23/09/30(土)08:52:12 ID:7oCQ3XwQNo.1142575870+
>ダン飯のマルシルとパーティ交換した方がお互いに上手くやれたのではないだろうか
ヒンメルに誘われる前にマハトに殺されてそう
165無念Nameとしあき23/09/30(土)08:52:22 ID:ofeiasQkNo.1142575904+
>マルシルだって悪食王と子をなせないのに贅沢言うな!!
あれ可能性が低いだけじゃなかったっけ?
166無念Nameとしあき23/09/30(土)08:53:14 ID:jj0PEVEUNo.1142576125+
本来のエルフの寿命まで生きるというマルシルでも千歳で死ぬ
フリーレンのエルフは千歳でもまだまだ若いらしい
この世界のエルフっていつ死ぬのだ?
167無念Nameとしあき23/09/30(土)08:53:34 ID:WCdQzji2No.1142576211+
>ヒンメルに誘われる前にマハトに殺されてそう
マル汁だって100年くらいあればきっと黄金化治せるし…
168無念Nameとしあき23/09/30(土)08:54:18 ID:.sM966BENo.1142576351そうだねx5
いつ見てもミミックが1位にしか見えない結果発表いいよね
169無念Nameとしあき23/09/30(土)08:55:11 ID:QYgOEHc.No.1142576518+
お婆ちゃん神話レベルの存在だし本人にもいつ死ぬのかわからんのでは
170無念Nameとしあき23/09/30(土)08:55:37 ID:8wXR0U0wNo.1142576590+
>フリーレンのエルフは千歳でもまだまだ若いらしい
異種族レビュアーズ世界のエルフよりも長寿だな
171無念Nameとしあき23/09/30(土)08:56:30 ID:uVAuEpWINo.1142576724+
クラフトでもまだまだ壮年レベルの見た目だからなぁ
172無念Nameとしあき23/09/30(土)08:57:55 ID:W2dqyWn.No.1142576981+
>なんでこれで勇者と結ばれて子供作ってないんです!?
>世界の幸福の総量に対する損失ですよこれは!
代わりに弟子がいちゃつくから許してやってくれんか
173無念Nameとしあき23/09/30(土)08:59:12 ID:WCdQzji2No.1142577251そうだねx5
>代わりに弟子がいちゃつくから許してやってくれんか
ハイターの弟子とアイゼンの弟子なんだよなぁ…
そういえばハイターとアイゼンはずっとイチャイチャしてたな
174無念Nameとしあき23/09/30(土)09:00:06 ID:czo2heQMNo.1142577433+
>クラフトでもまだまだ壮年レベルの見た目だからなぁ
エルフの中でも伝説的なゼーリエがアレだし見た目はあまり関係ない説
175無念Nameとしあき23/09/30(土)09:00:23 ID:jj0PEVEUNo.1142577492+
そういやこの世界ってハーフエルフってあるの?
176無念Nameとしあき23/09/30(土)09:00:52 ID:i44ox.zANo.1142577580+
>No.1142566287
エルフは昔から文化や技術の進歩が殆ど見られない、という作品が多いのは
「命の危険に晒されなければ永く生きられる」から必死になって研鑽をしないからかね?
177無念Nameとしあき23/09/30(土)09:01:27 ID:7IQwzLUYNo.1142577686+
エルフの長寿設定も考えものだな
主人公だけならまだしも、種族で考えると長寿すぎて世界観を壊しかねん
178無念Nameとしあき23/09/30(土)09:01:31 ID:ii2XoxgkNo.1142577700+
>そういえばハイターとアイゼンはずっとイチャイチャしてたな
自分の子供を結婚させるアレだな!
179無念Nameとしあき23/09/30(土)09:02:30 ID:W2dqyWn.No.1142577894+
>そういえばハイターとアイゼンはずっとイチャイチャしてたな
魔法で作った花畑でイチャついてるシーン好き
なんならアニメ化したシーンで今のとこ一番かもしれん
180無念Nameとしあき23/09/30(土)09:02:45 ID:5sWGcCNUNo.1142577933+
フリーレンが宝箱に喰われてバタバタしている描写はなんか違うと感じた
喰われた時点で全てを諦め無我の境地に至っている印象だったから
181無念Nameとしあき23/09/30(土)09:02:53 ID:VjkkeSlENo.1142577956+
指輪物語がベースのエルフだったらほぼ不老不死の存在だし
182無念Nameとしあき23/09/30(土)09:03:13 ID:VfIgaDUANo.1142578040そうだねx2
クヴァールさん最高だった
183無念Nameとしあき23/09/30(土)09:03:14 ID:WCdQzji2No.1142578042そうだねx1
>>そういえばハイターとアイゼンはずっとイチャイチャしてたな
>魔法で作った花畑でイチャついてるシーン好き
>なんならアニメ化したシーンで今のとこ一番かもしれん
気持ち悪い…
184無念Nameとしあき23/09/30(土)09:03:32 ID:5sWGcCNUNo.1142578098そうだねx1
>エルフは昔から文化や技術の進歩が殆ど見られない、という作品が多いのは
>「命の危険に晒されなければ永く生きられる」から必死になって研鑽をしないからかね?
すぐにやるのがめんどくさいから明日にするとしあきそっくりだな
始めてしまえばサクサクすすむのに
185無念Nameとしあき23/09/30(土)09:03:55 ID:.sM966BENo.1142578177そうだねx9
    1696032235957.jpg-(57298 B)
57298 B
>代わりに弟子がいちゃつくから許してやってくれんか
186無念Nameとしあき23/09/30(土)09:05:06 ID:ii2XoxgkNo.1142578412そうだねx2
>クヴァールさん最高だった
クイッククイックスローだったな
187無念Nameとしあき23/09/30(土)09:05:49 ID:VfIgaDUANo.1142578556+
クヴァールはもし蒼月草のとこでフェルンが言い出せずに蒼月草見つけるまでに後半年とかかかってたら次の街とかでクヴァールって大魔族が暴れてますって聞いて脂汗かくことになってたのかな
再学習済ませたらもう勝てるのゼーリエぐらいだろ
188無念Nameとしあき23/09/30(土)09:06:01 ID:Nv2MUc8UNo.1142578593そうだねx4
>1696032235957.jpg
お前は早く合流しろよと
189無念Nameとしあき23/09/30(土)09:06:24 ID:ii2XoxgkNo.1142578665そうだねx2
>>エルフは昔から文化や技術の進歩が殆ど見られない、という作品が多いのは
>>「命の危険に晒されなければ永く生きられる」から必死になって研鑽をしないからかね?
>すぐにやるのがめんどくさいから明日にするとしあきそっくりだな
>始めてしまえばサクサクすすむのに
そもそも絶対数が少ないから影響力も小さい
世界は広いって意味でも通るからね
定住しなきゃ技術の研鑽も伝わらないし育たない
190無念Nameとしあき23/09/30(土)09:06:44 ID:V6LzxzZcNo.1142578727そうだねx1
戦闘シーンだけは原作裏切って派手にして欲しかったな
191無念Nameとしあき23/09/30(土)09:07:19 ID:VfIgaDUANo.1142578833+
>対応力が間に合わないだろうね
間に合わないってか秒で周回遅れから手前ぐらいまで追い付いてたな
192無念Nameとしあき23/09/30(土)09:07:46 ID:jj0PEVEUNo.1142578917+
>エルフは昔から文化や技術の進歩が殆ど見られない、という作品が多いのは
>「命の危険に晒されなければ永く生きられる」から必死になって研鑽をしないからかね?
急激に進歩する短命種を見て焦らないのかってのが気になる
エルフ寿命400年ぐらいの設定ならまだしも800年超えてくると
193無念Nameとしあき23/09/30(土)09:09:11 ID:WCdQzji2No.1142579176そうだねx6
>戦闘シーンだけは原作裏切って派手にして欲しかったな
十分派手だったと思うが
194無念Nameとしあき23/09/30(土)09:09:52 ID:sLMeErbMNo.1142579298そうだねx2
来年にはきっとハリウッドで実写映画化されてるね
黒人エルフで…
195無念Nameとしあき23/09/30(土)09:10:10 ID:RGlSEaXkNo.1142579354+
来週は撃ての回か
196無念Nameとしあき23/09/30(土)09:10:26 ID:HM0QPZwcNo.1142579412+
放っとけば千年単位で生きるってことは
普通に生きてたらなかなか死が訪れないし
短命種族よりも事故や事件で死ぬことの意味がとんでもなく重い
なのでそういうリスクを避けて生きるようになるのが自然
だから切った張ったの冒険者稼業なんて本来は対極の価値観になると思うけど
ファンタジー世界だと普通なのよね
197無念Nameとしあき23/09/30(土)09:10:38 ID:VfIgaDUANo.1142579459+
>空間に切れ目作ってそこから色々取り出す異世界おじさんとかのアレか
魔法使いがどいつもこいつもひゅん!って杖呼び出してるからマジでそういう魔法は一般的にあるかと
原作未登場だけど一話で召喚魔法はあるの確定してるし
198無念Nameとしあき23/09/30(土)09:10:57 ID:W2dqyWn.No.1142579535+
>戦闘シーンだけは原作裏切って派手にして欲しかったな
そこはこの先に期待じゃないかな
言うてクヴァールも割と派手目になったと思うけどほぼ瞬殺みたいなものだからあんまり長くされてもね
シュタルク入ってからが本番
199無念Nameとしあき23/09/30(土)09:11:31 ID:vwlFL.ysNo.1142579676+
原作だと一コマで済まされる遭遇戦を
どう描くかだなあ
200無念Nameとしあき23/09/30(土)09:11:52 ID:VfIgaDUANo.1142579745+
>普通に考えるなら魔法は生活を便利にする方向に異常発達するはずだよね
多分魔王軍との戦いで死にまくったせいだろう
今後の復興に期待
201無念Nameとしあき23/09/30(土)09:13:07 ID:.sM966BENo.1142579997+
服を綺麗にする魔法が神話の世界のレジェンド級な時点で
物語の舞台についてあんまり細かい考察しないでねっていう作者のメッセージだと思ってる
202無念Nameとしあき23/09/30(土)09:14:19 ID:iGzuGPIYNo.1142580219そうだねx5
    1696032859424.jpg-(52860 B)
52860 B
>来年にはきっとハリウッドで実写映画化されてるね
203無念Nameとしあき23/09/30(土)09:14:22 ID:wrai7OAINo.1142580229+
長命なだけに発情期が来たら凄い性欲に襲われるが
同族が近くにいないと発動しないとか
性欲を抑える魔法とか使ってそう
204無念Nameとしあき23/09/30(土)09:14:41 ID:F8GicCxoNo.1142580289+
てかあの僧侶今の旅の間に合流できるんか?
205無念Nameとしあき23/09/30(土)09:14:41 ID:5sWGcCNUNo.1142580293+
>クヴァールはもし蒼月草のとこでフェルンが言い出せずに蒼月草見つけるまでに後半年とかかかってたら次の街とかでクヴァールって大魔族が暴れてますって聞いて脂汗かくことになってたのかな
>再学習済ませたらもう勝てるのゼーリエぐらいだろ
流石に草の捜索はいったん中止してクヴァ抹殺に向かうだろう
206無念Nameとしあき23/09/30(土)09:14:45 ID:vwlFL.ysNo.1142580308+
魔法は魔族のものだったのに
神話時代の魔法てなんやねんて話だわな
207無念Nameとしあき23/09/30(土)09:15:03 ID:RGlSEaXkNo.1142580370そうだねx1
>No.1142579412
クソ長文書いてるがフリーレンはマハトに負けてから引き篭もりを数百年してるしリスクは避けるタイプだぞ
208無念Nameとしあき23/09/30(土)09:15:28 ID:CBsey65ANo.1142580472そうだねx1
>エルフの長寿設定も考えものだな
>主人公だけならまだしも、種族で考えると長寿すぎて世界観を壊しかねん
この漫画のエルフはかつて魔族と戦ってほぼ全滅してる設定
生き残ってるのはほんの僅かでしかも群れていないで各々が個人として生きてる
209無念Nameとしあき23/09/30(土)09:15:32 ID:6Yl8/YJkNo.1142580487+
>普通に考えるなら魔法は生活を便利にする方向に異常発達するはずだよね
中央諸国の魔法使いに至っては七割がゾルトラークで殺されてるし
魔法使い自体が希少で魔法使いの研究者は対魔族用の魔法に集中してたからじゃないかな?
210無念Nameとしあき23/09/30(土)09:15:34 ID:VfIgaDUANo.1142580494+
ただ民間魔法見る限り神話の時代の凄い魔法=高難易度の魔法では無いっぽいな
単に失われただけの魔法もあるだろうし
この世界新しく魔法開発できる世界だし
211無念Nameとしあき23/09/30(土)09:16:54 ID:yjQ.HrEENo.1142580796+
指輪物語で考えれば人類の文明が発展しすぎるのは他種との共存を阻んだ故だからまだ他種を狭間の地に追いやる前のこの世界の人間は文明はともかく精神はマシなんじゃないかな
212無念Nameとしあき23/09/30(土)09:16:56 ID:WCdQzji2No.1142580803+
フリーレンが戦わないのはともかくゼーリエが前線出てないのは違和感あるな
闘争心の塊みたいな婆さんなのに
213無念Nameとしあき23/09/30(土)09:17:16 ID:7IQwzLUYNo.1142580881+
>原作だと一コマで済まされる遭遇戦を
>どう描くかだなあ
ガルパンのアンツィオか大河ドラマのナレ終戦
214無念Nameとしあき23/09/30(土)09:17:28 ID:VfIgaDUANo.1142580915+
>流石に草の捜索はいったん中止してクヴァ抹殺に向かうだろう
だろうけどあの時点で大分不安定になってたし少し伸びただけで封印解けてた可能性はあると思う
正確にいつ解けるって知ってたわけではなかったみたいだから
215無念Nameとしあき23/09/30(土)09:18:07 ID:6Yl8/YJkNo.1142581051+
>>じゃあやろうか
>>二次裏人気投票
>45
俺も45だ
216無念Nameとしあき23/09/30(土)09:19:06 ID:HM0QPZwcNo.1142581249そうだねx2
ハンター試験用の有象無象キャラかと思ったら
あんなに引っ張るとは思わなかったデンケン
217無念Nameとしあき23/09/30(土)09:19:11 ID:W2dqyWn.No.1142581272そうだねx1
>フリーレンが戦わないのはともかくゼーリエが前線出てないのは違和感あるな
>闘争心の塊みたいな婆さんなのに
とっくの昔にさんざシバき回って強いやつもいなくなって飽きたから後進の育成してみたとかじゃない?
あとは魔法の開発とか
218無念Nameとしあき23/09/30(土)09:19:12 ID:GeCfWUnwNo.1142581274そうだねx2
試験編まで読んだけどゼンケンが人気な理由がわかった
219無念Nameとしあき23/09/30(土)09:19:53 ID:DIWlFfRUNo.1142581438+
>1696028252790.jpg
FFのラスボスのようだ
220無念Nameとしあき23/09/30(土)09:20:39 ID:wrai7OAINo.1142581578+
パンケーキをうまくひっくり返す魔法ってパンケーキにしか使えなさそうだし便利なのか?
221無念Nameとしあき23/09/30(土)09:21:07 ID:.sM966BENo.1142581687そうだねx8
    1696033267246.jpg-(273956 B)
273956 B
>試験編まで読んだけどゼンケンが人気な理由がわかった
老獪な魔術師(物理系特化)だからね
222無念Nameとしあき23/09/30(土)09:21:08 ID:ZjwSIzW2No.1142581693そうだねx7
    1696033268280.jpg-(328310 B)
328310 B
コイツが魔王だな!
223無念Nameとしあき23/09/30(土)09:21:29 ID:RGlSEaXkNo.1142581778+
>フリーレンが戦わないのはともかくゼーリエが前線出てないのは違和感あるな
>闘争心の塊みたいな婆さんなのに
魔法の発展には魔族は放置した方が都合が良い
マハトレベルのヤベェの以外は
224無念Nameとしあき23/09/30(土)09:22:15 ID:WCdQzji2No.1142581976そうだねx4
>コイツが魔王だな!
普通に魔王より強いまでありそう
225無念Nameとしあき23/09/30(土)09:22:59 ID:W2dqyWn.No.1142582172+
>ハンター試験用の有象無象キャラかと思ったら
>あんなに引っ張るとは思わなかったデンケン
北に進んでるし北部で戦ってるいかにも三下感あった拘束魔法使えるおっさんもまた出てくると思うわ
226無念Nameとしあき23/09/30(土)09:23:05 ID:VfIgaDUANo.1142582199+
>あんなに引っ張るとは思わなかったデンケン
あの試験この手の話では珍しく下馬評通りに優秀な奴がみんな合格してるんだよな
227無念Nameとしあき23/09/30(土)09:23:20 ID:4uolMqIYNo.1142582264+
>てかそれだけ余裕ある程度にはかなり前から製作入ってたんだなフリーレン
東宝のプロデューサーは連載開始当初にもうアニメ化の企画練り始めたって話だ
228無念Nameとしあき23/09/30(土)09:23:23 ID:CBsey65ANo.1142582281+
>>フリーレンが戦わないのはともかくゼーリエが前線出てないのは違和感あるな
>>闘争心の塊みたいな婆さんなのに
戦うよりも優れた魔法を継承するほうを重視してる
229無念Nameとしあき23/09/30(土)09:24:35 ID:vwlFL.ysNo.1142582572そうだねx5
>試験編まで読んだけどゼンケンが人気な理由がわかった
最新刊まで読むんだ
ジジイしゅき……ってなるから
230無念Nameとしあき23/09/30(土)09:25:08 ID:6Yl8/YJkNo.1142582682+
5話が7.8話 9話もセットか?
231無念Nameとしあき23/09/30(土)09:25:41 ID:7IQwzLUYNo.1142582824+
>パンケーキをうまくひっくり返す魔法ってパンケーキにしか使えなさそうだし便利なのか?
パンケーキくらい魔法使わなくても2~3枚自分で焼いて火加減覚えたらだれでもできる

むしろお好み焼きをうまくひっくり返す魔法を会得できればパンキーキの魔法なんて楽勝で取得できるだろう
232無念Nameとしあき23/09/30(土)09:26:02 ID:.sM966BENo.1142582900そうだねx2
>戦うよりも優れた魔法を継承するほうを重視してる
一級魔術師になって特権で紙飛行機の飛距離伸ばす魔法要求したい
233無念Nameとしあき23/09/30(土)09:26:56 ID:7IQwzLUYNo.1142583113そうだねx1
>>てかそれだけ余裕ある程度にはかなり前から製作入ってたんだなフリーレン
>東宝のプロデューサーは連載開始当初にもうアニメ化の企画練り始めたって話だ
ワニ・・・
アニメ化練り始めるというか現実は最初からミックスありきの企画なんだろうな
234無念Nameとしあき23/09/30(土)09:27:25 ID:WCdQzji2No.1142583227そうだねx1
>あの試験この手の話では珍しく下馬評通りに優秀な奴がみんな合格してるんだよな
口の悪い修理屋が合格できなかったの可哀想
大地持ち上げるとか狂った事してるのに
235無念Nameとしあき23/09/30(土)09:27:59 ID:W2dqyWn.No.1142583341そうだねx2
>最新刊まで読むんだ
>ジジイしゅき……ってなるから
黄金郷編の奮起シーンは最高だよね…これ以上はとりあえず伏せる
236無念Nameとしあき23/09/30(土)09:28:44 ID:5sWGcCNUNo.1142583513+
>パンケーキをうまくひっくり返す魔法ってパンケーキにしか使えなさそうだし便利なのか?
魔法に不慣れな一般人でもその魔法を使えば綺麗にひっくりかえせるのかもしれない
腕の言い料理人や魔法職ならそういう魔法が無くても可能かもしれないが
237無念Nameとしあき23/09/30(土)09:29:22 ID:UqC/PvNQNo.1142583664そうだねx5
ハゲに優しいアニメ
238無念Nameとしあき23/09/30(土)09:29:30 ID:6Yl8/YJkNo.1142583692+
フリーレンスレで言う事でもないけど
小学館は長年お世話になった漫画家にもそれくらい労力かけて欲しかった
うしおととら…
239無念Nameとしあき23/09/30(土)09:30:24 ID:4uolMqIYNo.1142583888+
>ワニ・・・
>アニメ化練り始めるというか現実は最初からミックスありきの企画なんだろうな
ならもう少し色々早いだろうし編集長が手応え感じてたにしろ若手にそこまでの企画任せるとは思えないかなぁ
ここ数年の東宝アニメは異常なまでに本数抱えてるから青田買いでアニメ化の企画だけは出しまくるとかじゃね?
240無念Nameとしあき23/09/30(土)09:30:24 ID:EnFPAbPMNo.1142583891+
エルフ耳ってエッチだなと思わせてくれました
241無念Nameとしあき23/09/30(土)09:30:35 ID:CJZdUEtkNo.1142583936+
なんか輪郭が気になる
頬を3ミリぐらい削っちゃ駄目なのかな原作再現?
242無念Nameとしあき23/09/30(土)09:30:57 ID:WCdQzji2No.1142584011そうだねx5
>うしおととら…
30年前の漫画を3クールも使ってアニメにしてる時点で厚遇過ぎる
243無念Nameとしあき23/09/30(土)09:31:46 ID:W2dqyWn.No.1142584181+
>なんか輪郭が気になる
>頬を3ミリぐらい削っちゃ駄目なのかな原作再現?
この頃のフェルンはもう少し細かったんだ…先に進むと今みたいになってるが
244無念Nameとしあき23/09/30(土)09:32:56 ID:ii2XoxgkNo.1142584432+
>フリーレンスレで言う事でもないけど
>小学館は長年お世話になった漫画家にもそれくらい労力かけて欲しかった
>うしおととら…
あれは作者がせかしちゃったところがあるのだ…
藤田先生もう少し自分の作品に自信持ってください…
245無念Nameとしあき23/09/30(土)09:34:52 ID:/YM/g4kENo.1142584843+
フェルンはぽっちゃりだけどおっぱいでかくないから
そういう体形が好きな人には刺さるんだろうな
246無念Nameとしあき23/09/30(土)09:35:01 ID:Eszm2486No.1142584879+
師匠は週12くらいオナニーしてそうなのにスレ画は赤飯炊いて無さそう
247無念Nameとしあき23/09/30(土)09:36:40 ID:8ZhEXY5QNo.1142585299+
>ハゲに優しいアニメ
中身が英雄のハゲには優しいのだ
248無念Nameとしあき23/09/30(土)09:37:39 ID:W2dqyWn.No.1142585526+
>フェルンはぽっちゃりだけどおっぱいでかくない
あの世界だとデカイ方では…そうだろフリーレン
249無念Nameとしあき23/09/30(土)09:37:50 ID:WCdQzji2No.1142585563+
>フェルンはぽっちゃりだけどおっぱいでかくないから
>そういう体形が好きな人には刺さるんだろうな
???
250無念Nameとしあき23/09/30(土)09:38:30 ID:8ZhEXY5QNo.1142585711+
なあひぐま屋…分かってるよな冬の薄い本は
丸くていいんだぞ~
251無念Nameとしあき23/09/30(土)09:38:43 ID:GSndhGLwNo.1142585762+
俺もミミックに転生したらフリーレンちゃんを頭から丸呑みできるシチュを体験できるんです?
252無念Nameとしあき23/09/30(土)09:39:36 ID:fzTBLaXENo.1142585960+
50年後にとか軽く言われたとき呼び止めりゃよかったのに
253無念Nameとしあき23/09/30(土)09:40:06 ID:W2dqyWn.No.1142586072+
書き込みをした人によって削除されました
254無念Nameとしあき23/09/30(土)09:40:13 ID:UqC/PvNQNo.1142586098+
ヒンメルを見ていたら
岡本もやるじゃん
と思った
255無念Nameとしあき23/09/30(土)09:40:41 ID:W2dqyWn.No.1142586212+
>俺もミミックに転生したらフリーレンちゃんを頭から丸呑みできるシチュを体験できるんです?
その後死ぬけどそれでもいいのか
256無念Nameとしあき23/09/30(土)09:41:01 ID:uVAuEpWINo.1142586305+
>50年後にとか軽く言われたとき呼び止めりゃよかったのに
魔王討伐を目的とした仲間なんだ
魔王を討伐した以上おさらばなのは当然なんだ
呼び止めることはできない
257無念Nameとしあき23/09/30(土)09:41:32 ID:DIWlFfRUNo.1142586437そうだねx2
>No.1142585762
甘噛みしながらなめまわせるが代償に死
258無念Nameとしあき23/09/30(土)09:41:47 ID:8ZhEXY5QNo.1142586517+
ヒンメルはナルシストの小僧だと思ってたら
偉大な英雄で騙されるから困る…そりゃ銅像立つわ
259無念Nameとしあき23/09/30(土)09:43:02 ID:6Yl8/YJkNo.1142586851+
>ヒンメルを見ていたら
>岡本もやるじゃん
>と思った
岡本信彦も頑張ったけど
東地宏樹の力量が全部持ってったところが
260無念Nameとしあき23/09/30(土)09:44:21 ID:VfIgaDUANo.1142587182+
>魔法に不慣れな一般人でもその魔法を使えば綺麗にひっくりかえせるのかもしれない
民間魔法とか別に魔法使いでなけりゃ魔法使えないって訳では無いみたいだしな
これしか使えないみたいな魔法使うやついるんだろうな
261無念Nameとしあき23/09/30(土)09:44:41 ID:uVAuEpWINo.1142587267+
インパスみたいな宝箱の中身がミミックかどうか確認する魔法がちゃんとあるしフリーレンも毎度使ってるのが面白い
262無念Nameとしあき23/09/30(土)09:44:41 ID:7IQwzLUYNo.1142587268+
>>No.1142585762
>甘噛みしながらなめまわせるが代償に死
やってみる価値はありますぜ!
263無念Nameとしあき23/09/30(土)09:44:56 ID:6Yl8/YJkNo.1142587325そうだねx5
試験編での偽フリーレンの対処法が「ミミックしかないじゃん」と思った
264無念Nameとしあき23/09/30(土)09:45:22 ID:.sM966BENo.1142587443そうだねx4
    1696034722488.jpg-(98366 B)
98366 B
だって別れ際に感極まると恥ずかしいから…
265無念Nameとしあき23/09/30(土)09:46:06 ID:HM0QPZwcNo.1142587639+
先代勇者パーティーのメンバーが現役でもバリバリ主力(一応師匠ポジションも兼ねてるけど)
ってのが意外とありそうでなかった構図だな
エルフだから衰えがないってのはあるが
266無念Nameとしあき23/09/30(土)09:46:15 ID:VfIgaDUANo.1142587682+
>試験編での偽フリーレンの対処法が「ミミックしかないじゃん」と思った
ミミックを召喚する魔法とかあったらマジで効いたりしてな
詳細不明でも召喚魔法はあるから
267無念Nameとしあき23/09/30(土)09:47:42 ID:WCdQzji2No.1142588055+
>ヒンメルを見ていたら
>岡本もやるじゃん
>と思った
一方通行や爆轟好きなウチの妹が「これノブ君!?」ってなった程度には凄い
268無念Nameとしあき23/09/30(土)09:48:09 ID:Y.KM21rQNo.1142588156+
>だって別れ際に感極まると恥ずかしいから…
ではお先に
269無念Nameとしあき23/09/30(土)09:48:17 ID:0L.oREvcNo.1142588196そうだねx1
おじいちゃんヒンメルはもうちょいおじいちゃんぽさが欲しかった
別の声優でもよかったな
270無念Nameとしあき23/09/30(土)09:48:43 ID:5sWGcCNUNo.1142588312そうだねx1
>>試験編での偽フリーレンの対処法が「ミミックしかないじゃん」と思った
>ミミックを召喚する魔法とかあったらマジで効いたりしてな
>詳細不明でも召喚魔法はあるから
100%ミミックだと判っていればさすがに食われないだろう
271無念Nameとしあき23/09/30(土)09:48:51 ID:4uolMqIYNo.1142588346そうだねx3
ハゲジジイになるし既に死んでるのに株が上がり続ける男ヒンメル
272無念Nameとしあき23/09/30(土)09:48:54 ID:W2dqyWn.No.1142588357+
>>だって別れ際に感極まると恥ずかしいから…
>ではお先に
おい待てよ!せめてフリーレンと結婚しろ!
273無念Nameとしあき23/09/30(土)09:49:31 ID:.sM966BENo.1142588497+
>100%ミミックだと判っていればさすがに食われないだろう
ミミックがお宝を持ってない可能性はゼロじゃないから
274無念Nameとしあき23/09/30(土)09:49:37 ID:5sWGcCNUNo.1142588527+
>>だって別れ際に感極まると恥ずかしいから…
>ではお先に
再会して「まだ生きてた」はちょっと酷いと思った
275無念Nameとしあき23/09/30(土)09:50:28 ID:6M/m9XkYNo.1142588729そうだねx6
>100%ミミックだと判っていればさすがに食われないだろう
もしかしたら100%というのが間違いかもしれないそうに違いない
私の勘は魔導書だと言っている
276無念Nameとしあき23/09/30(土)09:50:40 ID:HM0QPZwcNo.1142588771+
>ヒンメルはもうちょいおじいちゃんぽさが欲しかった
見た目はあんなんだけど中身はそんなに変わってなかったっぽいし
そこまで老け演技である必要もないじゃろ
277無念Nameとしあき23/09/30(土)09:50:50 ID:GSndhGLwNo.1142588816+
>ヒンメルを見ていたら
>岡本もやるじゃん
>と思った
テンション低めな松岡君かと思ってたわ最後まで
278無念Nameとしあき23/09/30(土)09:51:17 ID:8wXR0U0wNo.1142588913+
>>>だって別れ際に感極まると恥ずかしいから…
>>ではお先に
>再会して「まだ生きてた」はちょっと酷いと思った
墓に供える酒買ってきたのに「なにか恩返しするために会いに来た」は???ってなった
279無念Nameとしあき23/09/30(土)09:51:35 ID:VfIgaDUANo.1142588974+
これ仮にフリーレンが暫く(数十年とか)腰を据えて魔法の研究しようとかなって事実上一生ヒンメルと過ごした可能性とかあったのかな
それでもヒンメルは告白しないだろうけど
280無念Nameとしあき23/09/30(土)09:51:53 ID:W2dqyWn.No.1142589050そうだねx2
>ハゲジジイになるし既に死んでるのに株が上がり続ける男ヒンメル
南の勇者もクヴァールも死んでなお評価上がり続けてるやつしかいねえ
281無念Nameとしあき23/09/30(土)09:53:19 ID:7IQwzLUYNo.1142589397+
すまない
昨夜の放送で初めて作品を知り、それもハイターのもとを訪ねるあたりから見始めた俺におしえてくれ
「葬送」のはどういう意味なんだ?
長寿ゆえにで仲間とか関わりあう人間を見送ることが多いということなのか
原作とかでそのあたりの設定とか話ってあるの?
282無念Nameとしあき23/09/30(土)09:54:07 ID:VfIgaDUANo.1142589611+
>墓に供える酒買ってきたのに「なにか恩返しするために会いに来た」は???ってなった
(生きていたら)何か恩返しする為にって事では
283無念Nameとしあき23/09/30(土)09:54:27 ID:.sM966BENo.1142589698そうだねx4
>南の勇者もクヴァールも死んでなお評価上がり続けてるやつしかいねえ
俺死ぬけどどっかの若造が世界救うからまあいいやおじさんいいよね…
なお本当に最強
284無念Nameとしあき23/09/30(土)09:54:57 ID:4uolMqIYNo.1142589830そうだねx5
>原作とかでそのあたりの設定とか話ってあるの?
タイトルの葬送は仲間をヒンメル達を見送ったことでいいと思う
作中でも出てくるけどタイトルとは意味合いが違う
こちらはアニメ化範囲でやるはずなので楽しみにしてくれ
不意にネタバレ遭遇しても諦めて
285無念Nameとしあき23/09/30(土)09:55:02 ID:vwlFL.ysNo.1142589851そうだねx2
>原作とかでそのあたりの設定とか話ってあるの?
アニメ見続けるならちゃんと説明入るよ
286無念Nameとしあき23/09/30(土)09:56:15 ID:biGIRkXkNo.1142590136そうだねx2
>すまない
>昨夜の放送で初めて作品を知り、それもハイターのもとを訪ねるあたりから見始めた俺におしえてくれ
>「葬送」のはどういう意味なんだ?
>長寿ゆえにで仲間とか関わりあう人間を見送ることが多いということなのか
>原作とかでそのあたりの設定とか話ってあるの?
だいたい合ってる
タイトル回収もあるから楽しみにしてろとしか
287無念Nameとしあき23/09/30(土)09:56:46 ID:6M/m9XkYNo.1142590253そうだねx4
>墓に供える酒買ってきたのに「なにか恩返しするために会いに来た」は???ってなった
聖都に来たついでに寄ったらまだ生きてたので「何か恩返しすることない?」じゃなかったっけ
288無念Nameとしあき23/09/30(土)09:57:00 ID:7IQwzLUYNo.1142590296+
>No.1142589830
>No.1142589851
ありがとう
昨夜の放送で気に入ったので
昨夜の雰囲気で作品が進むなら視聴続けるつもり
289無念Nameとしあき23/09/30(土)09:58:07 ID:dUH6GivgNo.1142590579そうだねx5
面白かったし来週からも見るか
290無念Nameとしあき23/09/30(土)09:58:16 ID:4uolMqIYNo.1142590623+
>昨夜の放送で気に入ったので
>昨夜の雰囲気で作品が進むなら視聴続けるつもり
ベースの雰囲気は変わらないけど長編挟んだり個性的なサブキャラが出てきたりバトルの割合増えたりはある
ただ出てくるキャラは魅力的だしフリーレンの変化も見れるから良いぞ
291無念Nameとしあき23/09/30(土)09:59:21 ID:uVAuEpWINo.1142590891そうだねx2
>俺死ぬけどどっかの若造が世界救うからまあいいやおじさんいいよね…
>なお本当に最強
ヒンメル達ですら4人旅なのに単独で最強とかんな無茶な…
からの化け物戦果
292無念Nameとしあき23/09/30(土)10:00:04 ID:XH.ywzQYNo.1142591093そうだねx3
面白かったけど初回二時間にする必要性は感じなかった
週一ペースで見るのに丁度いい作風
293無念Nameとしあき23/09/30(土)10:00:22 ID:vwlFL.ysNo.1142591159+
作画が戦闘下手であっさり目の描写なんだけど
バトル自体は青年マンガ並みに殺伐としてるぞ
294無念Nameとしあき23/09/30(土)10:01:01 ID:VfIgaDUANo.1142591312そうだねx1
>からの化け物戦果
事実上シュラハトとの談合って言われてるの好き
予知持ち同士の仕方ないこれなら死んでやるって合意の結果
295無念Nameとしあき23/09/30(土)10:01:08 ID:7IQwzLUYNo.1142591349そうだねx1
>面白かったけど初回二時間にする必要性は感じなかった
>週一ペースで見るのに丁度いい作風
昨日2時間あったから作品知って視聴続けること決めた俺みたいなのも少なからずいるはず
296無念Nameとしあき23/09/30(土)10:01:32 ID:BijxdZRgNo.1142591433+
まともに読んだことも無かったけど余韻と行間を味わう系かなコレ
押し付けがましく狙って泣かせにくるのじゃなくてよかった
297無念Nameとしあき23/09/30(土)10:01:34 ID:4uolMqIYNo.1142591438そうだねx4
>面白かったけど初回二時間にする必要性は感じなかった
>週一ペースで見るのに丁度いい作風
1話ずつだと目的地定める間に展開遅いと離脱する人多くなると思う
かつての仲間の出番が各々あってバトルもあって目的地がはっきりするこのラインまで一気に見せたのは良いと思うよ
298無念Nameとしあき23/09/30(土)10:01:47 ID:UqC/PvNQNo.1142591490そうだねx1
    1696035707951.jpg-(392005 B)
392005 B
如何にもEvan Callでほっこり
299無念Nameとしあき23/09/30(土)10:02:07 ID:VfIgaDUANo.1142591548そうだねx1
>面白かったけど初回二時間にする必要性は感じなかった
散々言われてるが初回は複数話纏めてやってないと荒らしがぎゃあぎゃあ言ってたかと
300無念Nameとしあき23/09/30(土)10:02:50 ID:uVAuEpWINo.1142591719そうだねx3
>散々言われてるが初回は複数話纏めてやってないと荒らしがぎゃあぎゃあ言ってたかと
なんならそれでもぎゃあぎゃあ言って
バッチリID出てたからね
301無念Nameとしあき23/09/30(土)10:04:00 ID:jV0QoN/gNo.1142592015+
昨夜改めて思ったが本当荒らしってふわっとしたテンプレみたいな事しか言わないし物差しが鬼滅しか無いのな
302無念Nameとしあき23/09/30(土)10:04:04 ID:7IQwzLUYNo.1142592029+
    1696035844457.jpg-(9564 B)
9564 B
>如何にもEvan Callでほっこり
毎週日曜の夜、お茶の間をほっこりさせた
303無念Nameとしあき23/09/30(土)10:04:41 ID:8ZhEXY5QNo.1142592179+
>散々言われてるが初回は複数話纏めてやってないと荒らしがぎゃあぎゃあ言ってたかと
俺も初回はこれで良かったと思うが
どうであっても荒らしはギャアギャア言う
作品自体に興味はないし逆張りするだけのカスなんで
304無念Nameとしあき23/09/30(土)10:04:44 ID:EEolZXhENo.1142592200+
ただの剣士なのに特殊魔法をバンバン使う魔族を抹殺出来るって
ヒンメルってどんな化け物なんだ?
305無念Nameとしあき23/09/30(土)10:04:45 ID:WCdQzji2No.1142592201そうだねx1
>毎週日曜の夜、お茶の間をほっこりさせた
これで初めて名前知ったな
306無念Nameとしあき23/09/30(土)10:04:50 ID:c7MDoPQMNo.1142592217+
見落としたんだけど昨日の放送って二時間スペシャルではなくてたんに4話を連続で放送したってことなの?
公式見たら4まで載ってるけど
307無念Nameとしあき23/09/30(土)10:05:13 ID:m7JodkpcNo.1142592314そうだねx5
逆貼りとかじゃなく真面目にこの漫画の戦闘描写巧いと感心してるんだがな
派手派手でやたら動きがあるように見せないと下手ってなるのかね
308無念Nameとしあき23/09/30(土)10:05:32 ID:W2dqyWn.No.1142592382+
次回もかなりの名シーンなとこあるしおそらく加入メンバーも来るはずだから楽しみだ
視聴続ける人もいるんじゃないかな
309無念Nameとしあき23/09/30(土)10:05:59 ID:7IQwzLUYNo.1142592469+
>見落としたんだけど昨日の放送って二時間スペシャルではなくてたんに4話を連続で放送したってことなの?
>公式見たら4まで載ってるけど
1期1クール16話とか15話扱いになるのかしら
310無念Nameとしあき23/09/30(土)10:06:08 ID:WCdQzji2No.1142592501+
>ヒンメル達ですら4人旅なのに単独で最強とかんな無茶な…
>からの化け物戦果
ヒンメル達の戦果知ってんのか?って言いたくなるよね
4人で七崩賢2人倒してクヴァール封印して魔王倒したんやぞ
なお
311無念Nameとしあき23/09/30(土)10:06:44 ID:Z8kSeLrwNo.1142592638+
>逆貼りとかじゃなく真面目にこの漫画の戦闘描写巧いと感心してるんだがな
>派手派手でやたら動きがあるように見せないと下手ってなるのかね
ドラゴンボール大好きっ子と考えられる
312無念Nameとしあき23/09/30(土)10:07:07 ID:jV0QoN/gNo.1142592725+
>次回もかなりの名シーンなとこあるしおそらく加入メンバーも来るはずだから楽しみだ
アインザームの話だから後半ちらっと出るかとかかな
313無念Nameとしあき23/09/30(土)10:07:22 ID:.sM966BENo.1142592769そうだねx2
戦闘下手ってこないだから独りが主張してるだけだからスルーでいいよ
314無念Nameとしあき23/09/30(土)10:07:31 ID:4uolMqIYNo.1142592798+
>逆貼りとかじゃなく真面目にこの漫画の戦闘描写巧いと感心してるんだがな
>派手派手でやたら動きがあるように見せないと下手ってなるのかね
動きの感じ方が弱いからヒーロー物や時代劇でいうとシナリオや表情とかの演技良いけど殺陣が下手って感じかなぁ
315無念Nameとしあき23/09/30(土)10:08:35 ID:bOltY1k.No.1142593042+
>昨夜改めて思ったが本当荒らしってふわっとしたテンプレみたいな事しか言わないし物差しが鬼滅しか無いのな
同じ一話長時間SPと言うことで推しの子を叩き棒にしてたやつも居たぞ
316無念Nameとしあき23/09/30(土)10:08:36 ID:vwlFL.ysNo.1142593043+
>戦闘下手ってこないだから独りが主張してるだけだからスルーでいいよ
えぇ……
戦闘下手って書いたの俺だけど
昔からみんなそう言ってたじゃんスレで
317無念Nameとしあき23/09/30(土)10:08:49 ID:WCdQzji2No.1142593088そうだねx4
昨日見てて思ったのは「シュタルク加入って意外と遅かったんだな」だった
318無念Nameとしあき23/09/30(土)10:09:21 ID:sFWTaXNMNo.1142593204+
>ヒンメルってどんな化け物なんだ?
目に見えないレベルの速さは戦士の基本
319無念Nameとしあき23/09/30(土)10:09:39 ID:Aa9UOUxQNo.1142593272+
>>戦闘下手ってこないだから独りが主張してるだけだからスルーでいいよ
>えぇ……
>戦闘下手って書いたの俺だけど
>昔からみんなそう言ってたじゃんスレで
せやな
戦闘シーンはあっさりめだ
320無念Nameとしあき23/09/30(土)10:09:43 ID:c7MDoPQMNo.1142593293+
昨日のは4回OPやEDが流れたん?それかTV用に4話を繋げて編集したのかな?
誰か見たとしあき教えて
321無念Nameとしあき23/09/30(土)10:09:46 ID:jV0QoN/gNo.1142593303+
基本どんな大魔族でもタフさはともかく素の防御力は人間とそんな変わらないから死ぬ時はあっさり死ぬのよな
必ずしも魔族>>魔物でもないし
322無念Nameとしあき23/09/30(土)10:10:02 ID:bOltY1k.No.1142593362そうだねx3
「あっさり」と「下手」は全然ちゃうぞ
323無念Nameとしあき23/09/30(土)10:10:11 ID:8ZhEXY5QNo.1142593394そうだねx1
>ドラゴンボール大好きっ子と考えられる
いやどう考えてもドラゴンボールなら別の叩き方するだけのカスでしょ荒らしなんて
324無念Nameとしあき23/09/30(土)10:10:25 ID:uVAuEpWINo.1142593448+
昔から~とかみんな~とか分身しないといけないのか?
325無念Nameとしあき23/09/30(土)10:11:05 ID:wntSc8NoNo.1142593624+
ドイツ語から名前貰ってるのは進撃もだけどちゃんと人名使ってて違和感無い進撃に対して固有名詞持ってきてるのは呼びやすさや覚えやすさ考慮してなくて安直だなって感じた
アイゼンて鉄だよね
326無念Nameとしあき23/09/30(土)10:11:12 ID:bOltY1k.No.1142593657+
>昨日のは4回OPやEDが流れたん?それかTV用に4話を繋げて編集したのかな?
>誰か見たとしあき教えて
1~4話をOPED抜かして続けて放送したっぽい
配信ではちゃんと各話別れてる
327無念Nameとしあき23/09/30(土)10:11:19 ID:7IQwzLUYNo.1142593684+
>逆貼りとかじゃなく真面目にこの漫画の戦闘描写巧いと感心してるんだがな
>派手派手でやたら動きがあるように見せないと下手ってなるのかね
動けばいいってもんじゃないよね
そこは作り手のセンスなんだよな
かつて某大河で沖田総司の剣術を見せるのに総司自身はほとんど派手な動きはしないけど、派手に切り込んでくる相手を最小限の剣の動かしでさばき、どんどん敵を追い詰めて斬るということをしてた
それで総司のすごさを十分伝えてた
328無念Nameとしあき23/09/30(土)10:11:21 ID:Eszm2486No.1142593695そうだねx1
>>戦闘下手ってこないだから独りが主張してるだけだからスルーでいいよ
>えぇ……
>戦闘下手って書いたの俺だけど
>昔からみんなそう言ってたじゃんスレで
というか描写がほとんどない
止め絵みたいなカットで済ませてて不安だったが言う度にこれそういう漫画じゃないからって擁介護が湧いて来た
329無念Nameとしあき23/09/30(土)10:11:28 ID:WCdQzji2No.1142593728+
違う世界の二次裏を見ているとしあきが紛れ込んでいるな…
330無念Nameとしあき23/09/30(土)10:11:38 ID:4uolMqIYNo.1142593774そうだねx3
言い争いしてると荒らしが付け込むからここはいつフェルンとシュタルクがくっつくか予想しようぜ
自分は最終回
331無念Nameとしあき23/09/30(土)10:11:51 ID:c7MDoPQMNo.1142593832+
>1~4話をOPED抜かして続けて放送したっぽい
>配信ではちゃんと各話別れてる
なるほどアマプラとかは4個にわかれてるのはそういうことなのね
ありがとう
332無念Nameとしあき23/09/30(土)10:12:04 ID:fy4EcvPwNo.1142593893+
>昨日のは4回OPやEDが流れたん?それかTV用に4話を繋げて編集したのかな?
>誰か見たとしあき教えて
後者
CMも少なめ
333無念Nameとしあき23/09/30(土)10:12:06 ID:W2dqyWn.No.1142593897+
>昨日見てて思ったのは「シュタルク加入って意外と遅かったんだな」だった
正直じれったい
早く時を進めたい…
334無念Nameとしあき23/09/30(土)10:12:19 ID:biGIRkXkNo.1142593955+
>昨日のは4回OPやEDが流れたん?それかTV用に4話を繋げて編集したのかな?
>誰か見たとしあき教えて
配信再生してみたけど毎回OPED付いてて次回予告もあったよ
次回予告は単行本の次巻予告風だった
335無念Nameとしあき23/09/30(土)10:13:02 ID:CBsey65ANo.1142594135+
>>昨日見てて思ったのは「シュタルク加入って意外と遅かったんだな」だった
まあ単行本でも2巻からの登場だしな
336無念Nameとしあき23/09/30(土)10:13:04 ID:WCdQzji2No.1142594141+
>言い争いしてると荒らしが付け込むからここはいつフェルンとシュタルクがくっつくか予想しようぜ
>自分は最終回
それぞれ別キャラとくっ付く
337無念Nameとしあき23/09/30(土)10:13:28 ID:HM0QPZwcNo.1142594234そうだねx2
割とあっさりカタがつくタイプの戦闘が多いから
描写は特に気にならないな
今後インフレして戦闘長くなったら未知数だけど
作風的にそこの尺長くする作風でもないだろうし
338無念Nameとしあき23/09/30(土)10:13:33 ID:bOltY1k.No.1142594250+
今どきのアニメで次回予告がある事自体が珍しい
339無念Nameとしあき23/09/30(土)10:13:47 ID:fzTBLaXENo.1142594308そうだねx2
>固有名詞持ってきてるのは呼びやすさや覚えやすさ考慮してなくて
ん?どういうこと?
340無念Nameとしあき23/09/30(土)10:13:56 ID:gHqqjvd.No.1142594340そうだねx1
>勇者パーティーとか関係なく
>こういう友達とか人間関係は大事にしたい
こういう会にちゃんと出れてる時点でフリーレンは偉い
341無念Nameとしあき23/09/30(土)10:14:15 ID:fy4EcvPwNo.1142594420+
>止め絵みたいなカットで済ませてて不安だったが言う度にこれそういう漫画じゃないからって擁介護が湧いて来た
油断させて殺すとか感知範囲外から殺すとか真っ正面からやり合う漫画じゃねえもの…
342無念Nameとしあき23/09/30(土)10:14:18 ID:zgH7zDC2No.1142594433そうだねx3
金ローだけで配信見てなかったんだけど来週のTV放送は5話ってことになるの?
343無念Nameとしあき23/09/30(土)10:14:22 ID:c7MDoPQMNo.1142594450+
これヒットしたら今後こういう放送の仕方増えるかもしれんな
ゴールデンでやるとみんな見るから話題にもなるし
2話で一時間とかでもよさそう
344無念Nameとしあき23/09/30(土)10:14:40 ID:jV0QoN/gNo.1142594528+
基本防御が間に合わずに攻撃くらったらどんな強者でも死ぬ(アイゼンとシュタルク以外は)
345無念Nameとしあき23/09/30(土)10:14:56 ID:h7Dpo7NcNo.1142594582そうだねx1
今見終えた
継続するけど金ロー枠ってことで期待したほどの内容では無かったかな…
こんなにお金かけて大丈夫なんだろうか
346無念Nameとしあき23/09/30(土)10:15:04 ID:WCdQzji2No.1142594603+
>割とあっさりカタがつくタイプの戦闘が多いから
>描写は特に気にならないな
>今後インフレして戦闘長くなったら未知数だけど
>作風的にそこの尺長くする作風でもないだろうし
戦闘自体は結構激しくやり取りするけど決着はマジで一瞬ってパターンが多いよね
347無念Nameとしあき23/09/30(土)10:15:22 ID:/YM/g4kENo.1142594683+
>ヒンメル達の戦果知ってんのか?って言いたくなるよね
>4人で七崩賢2人倒してクヴァール封印して魔王倒したんやぞ
>なお
大抵の人は雑魚の魔物にも勝てないんですよ
348無念Nameとしあき23/09/30(土)10:15:47 ID:4uolMqIYNo.1142594778+
>金ローだけで配信見てなかったんだけど来週のTV放送は5話ってことになるの?
テレビ番組としては2話で30分構成だと5話って感じの変則的な感じになるんじゃないかな
349無念Nameとしあき23/09/30(土)10:15:50 ID:biGIRkXkNo.1142594790+
推しの子とフリーレンは切りのいい所まで見せたいからこうなっただけで
1話で話の目的まで行ってる作品には難しいだろう
350無念Nameとしあき23/09/30(土)10:15:56 ID:8ZhEXY5QNo.1142594813そうだねx2
>アイゼンて鉄だよね
知らない言語で書かれてるかどうかの違いでしかねえよ
銀河英雄伝説だってドイツ人から吹かれてるんやで
なんだこのラインハルト・フォン・ローエングラムっていう古風な名前は!何時代だよってさ
考えたとこ受け取り手が違えば反応も違うし大した違いねえわ正直
351無念Nameとしあき23/09/30(土)10:16:10 ID:bOltY1k.No.1142594871そうだねx1
>基本防御が間に合わずに攻撃くらったらどんな強者でも死ぬ(アイゼンとシュタルク以外は)
映画みたいなドッグファイトやらかすやつは基本下手くそみたいな第二次大戦中の現実の空中戦みたいな話だな
352無念Nameとしあき23/09/30(土)10:17:00 ID:W2dqyWn.No.1142595060そうだねx1
>戦闘自体は結構激しくやり取りするけど決着はマジで一瞬ってパターンが多いよね
デンケンとマハトのが最たるものだったな
鍔迫り合いからの推し合い勝ちみたいなのはなかった気がする
353無念Nameとしあき23/09/30(土)10:17:11 ID:4uolMqIYNo.1142595106+
>映画みたいなドッグファイトやらかすやつは基本下手くそみたいな第二次大戦中の現実の空中戦みたいな話だな
格闘のアクションもリアルさ重視すると地味になるってガイファードって特撮ヒーローで学んだ
354無念Nameとしあき23/09/30(土)10:17:31 ID:WCdQzji2No.1142595203そうだねx1
>基本防御が間に合わずに攻撃くらったらどんな強者でも死ぬ(アイゼンとシュタルク以外は)
フェルンは近距離だとサブマシンガン撃てて遠距離だとスナイパーライフル撃てるから特に必殺技とかいらないのよね
355無念Nameとしあき23/09/30(土)10:17:47 ID:DGBJDf26No.1142595268そうだねx2
なんなら日本だって鉄男だの陽男だの普通にいる名前じゃないか
356無念Nameとしあき23/09/30(土)10:18:54 ID:wntSc8NoNo.1142595569+
>ん?どういうこと?
としあきが人名なのに対して凍っている!天国!遠い!強い!鉄!のドイツ語かぁ~てだけ
聞き慣れない日本人にはカッコいい外人ネームだけど厨二センスだなって
357無念Nameとしあき23/09/30(土)10:19:19 ID:7IQwzLUYNo.1142595663+
書き込みをした人によって削除されました
358無念Nameとしあき23/09/30(土)10:20:03 ID:WCdQzji2No.1142595859+
>デンケンとマハトのが最たるものだったな
>鍔迫り合いからの推し合い勝ちみたいなのはなかった気がする
マハト戦は実際デンケンの負けで試合終了後にフリーレンが作ってくれた隙を突いた感じだけどね
まぁあそこまで高圧縮ゾルトラークを使わないのはマジで凄いけど
359無念Nameとしあき23/09/30(土)10:20:17 ID:7IQwzLUYNo.1142595909そうだねx3
昨夜のクヴァール戦も派手とは言えなかったけど
「80年」という時間の意味をキーワードに、人間とクヴァールの対応能力が見せる戦いという、そこで見せる情報量で見ごたえあると思ったな
作り手のセンスだよね
360無念Nameとしあき23/09/30(土)10:20:33 ID:fzTBLaXENo.1142595965+
>としあきが人名なのに対して凍っている!天国!遠い!強い!鉄!のドイツ語かぁ~てだけ
あぁ単なる個人的な感想ね
失礼した
361無念Nameとしあき23/09/30(土)10:21:35 ID:kwz3LQtANo.1142596211+
    1696036895120.png-(744179 B)
744179 B
杖ってこんな出し入れできたんだ?
362無念Nameとしあき23/09/30(土)10:21:59 ID:z26Irbv6No.1142596298+
これ一挙だからまだ見れるかもだけど1話ずつだったら切られ率やべーでしょ
363無念Nameとしあき23/09/30(土)10:22:00 ID:L7v79TtANo.1142596309そうだねx1
OPフルで聞いたらめちゃくちゃいいじゃん
MV最高じゃん
364無念Nameとしあき23/09/30(土)10:22:21 ID:bOltY1k.No.1142596396+
>デンケンとマハトのが最たるものだったな
>鍔迫り合いからの推し合い勝ちみたいなのはなかった気がする
ソリテール戦も魔法でステゴロで決めるかと思ったら決着つけたのはフェルンの長距離狙撃だったしな
365無念Nameとしあき23/09/30(土)10:22:57 ID:h7Dpo7NcNo.1142596545+
みんな質問しまくりだけどアニメ組っているの?
原作組ばっかなんかな
アニメしか見たこと無いけど聞きたいことが出てこない…もうちょっと先を見てみないと
366無念Nameとしあき23/09/30(土)10:23:33 ID:2s2NDiTsNo.1142596724そうだねx3
>みんな質問しまくりだけどアニメ組っているの?
>原作組ばっかなんかな
>アニメしか見たこと無いけど聞きたいことが出てこない…もうちょっと先を見てみないと
原作を読むって手もあるのよ?
367無念Nameとしあき23/09/30(土)10:23:38 ID:XH.ywzQYNo.1142596743そうだねx3
>これ一挙だからまだ見れるかもだけど1話ずつだったら切られ率やべーでしょ
そういうのはそもそも二時間ついてこれない
368無念Nameとしあき23/09/30(土)10:23:54 ID:7IQwzLUYNo.1142596803そうだねx3
>みんな質問しまくりだけどアニメ組っているの?
>原作組ばっかなんかな
>アニメしか見たこと無いけど聞きたいことが出てこない…もうちょっと先を見てみないと
昨夜の放送で初めて作品知りました
369無念Nameとしあき23/09/30(土)10:24:47 ID:bOltY1k.No.1142597038そうだねx2
いや好きだけどバズり優先のこの時代によくこういうゆったりテンポのノリでのアニメ化で行こうって決めたな
原作ファンからしたら英断だとは思うけど
370無念Nameとしあき23/09/30(土)10:25:08 ID:h7Dpo7NcNo.1142597122+
>>みんな質問しまくりだけどアニメ組っているの?
>>原作組ばっかなんかな
>>アニメしか見たこと無いけど聞きたいことが出てこない…もうちょっと先を見てみないと
>原作を読むって手もあるのよ?
これ連続2クールって聞いたんでアニメだけでいくわ
終わったら考える
371無念Nameとしあき23/09/30(土)10:25:09 ID:W2dqyWn.No.1142597128+
アニメ勢も割といるっぽいぞ
短いとは言え先に無料期間があったからそっち読んだのも少なくはないだろうが
372無念Nameとしあき23/09/30(土)10:25:15 ID:BijxdZRgNo.1142597156そうだねx2
>昨夜のクヴァール戦も派手とは言えなかったけど
>「80年」という時間の意味をキーワードに、人間とクヴァールの対応能力が見せる戦いという、そこで見せる情報量が見ごたえあると思ったな
>作り手のセンスだよね
戦う前から勝負決まってるからこそ魔法使い2人だけでやってるのにな
話ほぼ初見の自分でも分かる
373無念Nameとしあき23/09/30(土)10:25:21 ID:p10JSWqINo.1142597177+
タイトルの意味とか考えると最後フェルン看取って最終回とかなのかな?
374無念Nameとしあき23/09/30(土)10:25:38 ID:8ZhEXY5QNo.1142597237+
>聞き慣れない日本人にはカッコいい外人ネームだけど厨二センスだなって
そんなもんでいいんだよ
人名辞典をひいてオスカー・フォン・ロイエンタールってなかなかかっこよさげな名前だと名付けたらドイツ人的には俺等で言うところの長谷川・惣右衛門・時宗みたいな名前でしたってのもしゃーないことだしそれとどう違うのか分からん
375無念Nameとしあき23/09/30(土)10:25:42 ID:bOltY1k.No.1142597262+
>これ一挙だからまだ見れるかもだけど1話ずつだったら切られ率やべーでしょ
4話でようやく話動くわけだからな
376無念Nameとしあき23/09/30(土)10:26:09 ID:h7Dpo7NcNo.1142597367+
>>みんな質問しまくりだけどアニメ組っているの?
>>原作組ばっかなんかな
>>アニメしか見たこと無いけど聞きたいことが出てこない…もうちょっと先を見てみないと
>昨夜の放送で初めて作品知りました
サンデースレでフリーレン休載いつも愚痴レス付いてたんで存在してることは知ってたけど俺も読んだこと無かったよ
377無念Nameとしあき23/09/30(土)10:26:26 ID:7IQwzLUYNo.1142597417+
>いや好きだけどバズり優先のこの時代によくこういうゆったりテンポのノリでのアニメ化で行こうって決めたな
>原作ファンからしたら英断だとは思うけど
日テレは「ヴァイオレッドエバーガーデン」でしっかりと時間の経過を描くみたいなこの路線はイケるって判断したんじゃないかな
378無念Nameとしあき23/09/30(土)10:26:34 ID:HM0QPZwcNo.1142597458そうだねx2
昨日の朝までミリしらだったけど原作一挙公開分まで読みました
379無念Nameとしあき23/09/30(土)10:26:49 ID:biGIRkXkNo.1142597526+
配信よく見たら1話あたり26分もあるわ
他のアニメが23-24分だから微妙に本編長い?
380無念Nameとしあき23/09/30(土)10:27:40 ID:2s2NDiTsNo.1142597719そうだねx5
>日テレは「ヴァイオレッドエバーガーデン」でしっかりと時間の経過を描くみたいなこの路線はイケるって判断したんじゃないかな
日テレはそこまで内容口出ししてないと思う
日テレのはしゃぎ方以外は東宝アニメプロデュースの作り方な感じだし
381無念Nameとしあき23/09/30(土)10:27:57 ID:h7Dpo7NcNo.1142597785+
>タイトルの意味とか考えると最後フェルン看取って最終回とかなのかな?
フェルンって弟子の娘?
やっぱ死ぬの?
382無念Nameとしあき23/09/30(土)10:28:24 ID:uVAuEpWINo.1142597893+
>配信よく見たら1話あたり26分もあるわ
>他のアニメが23-24分だから微妙に本編長い?
なんならOPは一話EDは4話にしかないから相当長い
383無念Nameとしあき23/09/30(土)10:29:12 ID:bOltY1k.No.1142598093そうだねx2
>タイトルの意味とか考えると最後フェルン看取って最終回とかなのかな?
多少ネタバレになるけど実はかなり物騒な意味での二つ名です
384無念Nameとしあき23/09/30(土)10:29:27 ID:uzOPeZXYNo.1142598152+
>日テレのはしゃぎ方以外は東宝アニメプロデュースの作り方な感じだし
というか東宝が金ロー枠取ってくれた訳だしスポンサーの為に宣伝するのをはしゃぎと言われてもビジネスを理解してないとしか
385無念Nameとしあき23/09/30(土)10:29:41 ID:h7Dpo7NcNo.1142598205+
>タイトルの意味とか考えると最後フェルン看取って最終回とかなのかな?
HPのキャラクターのとこ見た
寿命迎えるのか…アニメで見れそうなんだね楽しみにしとく
386無念Nameとしあき23/09/30(土)10:30:13 ID:evDbHNOUNo.1142598335+
>フェルンって弟子の娘?
>やっぱ死ぬの?
ヒンメルもハイターも死んだし
387無念Nameとしあき23/09/30(土)10:30:17 ID:k1CwMRPENo.1142598343+
書き込みをした人によって削除されました
388無念Nameとしあき23/09/30(土)10:30:37 ID:1oHdCMCgNo.1142598419+
黄金郷のマハトが出るところくらいまではやるのかな
389無念Nameとしあき23/09/30(土)10:30:42 ID:k1CwMRPENo.1142598442そうだねx5
>寿命迎えるのか…アニメで見れそうなんだね楽しみにしとく
いや残念ながらそんなのはない
390無念Nameとしあき23/09/30(土)10:30:54 ID:EGuIpklMNo.1142598487そうだねx3
>>フェルンって弟子の娘?
>>やっぱ死ぬの?
>ヒンメルもハイターも死んだし
長くて150年も待てば死ぬ
391無念Nameとしあき23/09/30(土)10:31:03 ID:7IQwzLUYNo.1142598525+
金ローひいては日テレいいね
金ローは4~5年前にプロデューサー変わってから
リクエストで古い作品も放送したり、ローマの休日再録版作ったり、ジブリ以外のアニメも放送してみたりいろいろトライしてていいね
392無念Nameとしあき23/09/30(土)10:31:08 ID:DbXomDd2No.1142598548そうだねx2
メイドインアビスの方が面白い
393無念Nameとしあき23/09/30(土)10:32:02 ID:jV0QoN/gNo.1142598787そうだねx3
>「80年」という時間の意味をキーワードに、人間とクヴァールの対応能力が見せる戦いという、そこで見せる情報量で見ごたえあると思ったな
封印から目覚めたら最強魔法が対策され尽くしてたのに秒で防御魔法の原理と対策繰り出して来るのはここで殺せないとヤバいって分かるよな
封印不安定になってたしマジで少し遅れて先に封印解けてたら化け物爆誕してた
394無念Nameとしあき23/09/30(土)10:32:14 ID:uzOPeZXYNo.1142598831そうだねx10
>メイドインアビスの方が面白い
よく分からんけどメイドインアビスのスレに行ったらいいんじゃないかな
395無念Nameとしあき23/09/30(土)10:32:17 ID:W2dqyWn.No.1142598849+
>黄金郷のマハトが出るところくらいまではやるのかな
流石にどうだろ
1クール目はアウラで終わるだろうけど
396無念Nameとしあき23/09/30(土)10:32:30 ID:h7Dpo7NcNo.1142598896そうだねx1
ネタバレ好きだから良スレ
原作読まんでもええから楽
397無念Nameとしあき23/09/30(土)10:32:56 ID:k1CwMRPENo.1142598994+
いやほんとにストーリーに起伏ないのに
よく流したよ
398無念Nameとしあき23/09/30(土)10:33:18 ID:7IQwzLUYNo.1142599078そうだねx2
>戦う前から勝負決まってるからこそ魔法使い2人だけでやってるのにな
>話ほぼ初見の自分でも分かる
そんなヤバいヤツ相手にするのにフェルン従えてるだけって・・・
って視聴者に「なにかある」と思わせて戦闘の内容でその答えをちゃんと説明するのいいよね
399無念Nameとしあき23/09/30(土)10:33:57 ID:h7Dpo7NcNo.1142599232+
起伏はないなってのは俺も感じた
これから出てくるんかなと
400無念Nameとしあき23/09/30(土)10:34:23 ID:HM0QPZwcNo.1142599347+
>いや好きだけどバズり優先のこの時代によくこういうゆったりテンポのノリでのアニメ化で行こうって決めたな
>原作ファンからしたら英断だとは思うけど
その前に今の時代とはいえよく少年誌で週刊連載しようと思ったなだし
よく打ち切りされずに耐えたなと
401無念Nameとしあき23/09/30(土)10:34:36 ID:G/P2VUOwNo.1142599405そうだねx11
    1696037676099.png-(972704 B)
972704 B
拙者こういう相手の手を読み切った二重シールド大好き侍
402無念Nameとしあき23/09/30(土)10:35:05 ID:YqS.n/pINo.1142599522そうだねx4
ゾルトラークは強すぎたから解析されちゃったんだよ…って散々説明したしねぇ
403無念Nameとしあき23/09/30(土)10:35:40 ID:JeGFctH.No.1142599652+
BGM聞いてるとヴァイオレットエヴァーガーデンを見てる気分ってなったが音楽担当の人一緒なのね
404無念Nameとしあき23/09/30(土)10:36:26 ID:YqS.n/pINo.1142599821+
>BGM聞いてるとヴァイオレットエヴァーガーデンを見てる気分ってなったが音楽担当の人一緒なのね
鎌倉殿のオープニングも担当してたビッグネームだのう
405無念Nameとしあき23/09/30(土)10:36:30 ID:IkjxalhoNo.1142599839+
魔族と対人の戦闘以外基本サクッと終わるけど漫画的にはそれがテンポ良くなってるのを
如何にして盛って納めるかがアニメスタッフの見せ所か
406無念Nameとしあき23/09/30(土)10:36:49 ID:uzOPeZXYNo.1142599922そうだねx2
>その前に今の時代とはいえよく少年誌で週刊連載しようと思ったなだし
>よく打ち切りされずに耐えたなと
まず第一話の時点で評判良いし連載13話までにカラー6回とかいう待遇の漫画に耐えたとか見当違いも甚だしいよ
407無念Nameとしあき23/09/30(土)10:37:03 ID:jV0QoN/gNo.1142599991そうだねx3
陳腐化したってよりも防御魔法と併せて普及しきってそれ前提の環境になったからこその一般攻撃魔法という
なお秒で防御魔法の原理と弱点見抜いてるので時間与えたらまたゾルトラーク無双が再開される
408無念Nameとしあき23/09/30(土)10:37:15 ID:k1CwMRPENo.1142600047そうだねx4
    1696037835237.png-(617768 B)
617768 B
1巻で瞬殺されたのに11巻で
偉大と称賛される腐敗の賢老クヴァール
409無念Nameとしあき23/09/30(土)10:37:29 ID:F8GicCxoNo.1142600117そうだねx4
>タイトルの意味とか考えると最後フェルン看取って最終回とかなのかな?
意外にも絶対魔族殺すウーマンで魔族倒しまくった結果
敵からつけられた異名だよ
410無念Nameとしあき23/09/30(土)10:37:53 ID:7IQwzLUYNo.1142600210そうだねx5
>>「80年」という時間の意味をキーワードに、人間とクヴァールの対応能力が見せる戦いという、そこで見せる情報量で見ごたえあると思ったな
>封印から目覚めたら最強魔法が対策され尽くしてたのに秒で防御魔法の原理と対策繰り出して来るのはここで殺せないとヤバいって分かるよな
>封印不安定になってたしマジで少し遅れて先に封印解けてたら化け物爆誕してた
「何故そうしないといけないのか」の理屈がちゃんとわかりやすく考えられてるのってなかなかできないよね
411無念Nameとしあき23/09/30(土)10:38:09 ID:jV0QoN/gNo.1142600267+
決着は基本あっさりだけど攻撃くらったら死ぬのは当たり前か
412無念Nameとしあき23/09/30(土)10:38:10 ID:6NG6l5OoNo.1142600273+
今の藤井七冠が封印されて80年後に復活する感じか
413無念Nameとしあき23/09/30(土)10:38:18 ID:WCdQzji2No.1142600309そうだねx2
>1巻で瞬殺されたのに11巻で
>偉大と称賛される腐敗の賢老クヴァール
瞬殺しないと詰むレベルの相手だということがアニメで補完されたよね…
414無念Nameとしあき23/09/30(土)10:39:00 ID:biGIRkXkNo.1142600462そうだねx5
人類80年の研鑽を学習して即上回りそうになってたしな…
415無念Nameとしあき23/09/30(土)10:39:33 ID:W2dqyWn.No.1142600572+
基本の目的が仲間の追憶と知ることだからベタな盛り上がりはあまり無いかもね
そういう点では黄金郷編が盛り上がるとこではある
416無念Nameとしあき23/09/30(土)10:39:56 ID:BUcCvlf6No.1142600651+
原作未読勢からしたら時間の経過やばいしフェルンも旅ぜんぜん進まない!って言ってるし途中でフェルン死ぬだろって思っても仕方がないよね
417無念Nameとしあき23/09/30(土)10:39:56 ID:/NuCxpS2No.1142600652そうだねx6
クバールがいきなり防御魔法使った時は痺れたよ
アニメ良改変過ぎる
418無念Nameとしあき23/09/30(土)10:40:11 ID:ioxKAaisNo.1142600721そうだねx1
    1696038011623.mp4-(8182348 B)
8182348 B
クヴァール戦1/2
419無念Nameとしあき23/09/30(土)10:40:13 ID:jV0QoN/gNo.1142600728+
目覚めたら最強魔法が対策され尽くしてましたはマハトでも厳しいしそれなりに驚きそうだ
それであの貫禄はまさに賢老
420無念Nameとしあき23/09/30(土)10:40:32 ID:5hEgYlSwNo.1142600821+
>>ヒンメルってどんな化け物なんだ?
>目に見えないレベルの速さは戦士の基本
そして魔法の基本で最大殺傷力方法は貫通魔法
派手派手バトル描写には向かないサツバツ
421無念Nameとしあき23/09/30(土)10:41:16 ID:cwUgW28UNo.1142601001そうだねx3
>クバールがいきなり防御魔法使った時は痺れたよ
>アニメ良改変過ぎる
このスタッフなら黄金郷編を120点の出来で作ってくれそう
422無念Nameとしあき23/09/30(土)10:41:28 ID:7IQwzLUYNo.1142601042そうだねx4
「人間を殺す魔法」を「オタクを殺す服」って言い間違えて
フリーレンの衣装がそうなればすごいのになと思いました
423無念Nameとしあき23/09/30(土)10:41:31 ID:vnpBV6UcNo.1142601055+
クヴァールは死後も評価上がりまくってるからなあいつ
キルスコアも無茶苦茶だし
424無念Nameとしあき23/09/30(土)10:42:00 ID:BUcCvlf6No.1142601163そうだねx3
>フリーレンの衣装がそうなればすごいのになと思いました
あの胸じゃな…
425無念Nameとしあき23/09/30(土)10:42:09 ID:h7Dpo7NcNo.1142601201そうだねx1
>原作未読勢からしたら時間の経過やばいしフェルンも旅ぜんぜん進まない!って言ってるし途中でフェルン死ぬだろって思っても仕方がないよね
いや思わんかった
だってこれから10年かけて魔王城まで行くんだから死ぬなんて全然
スレで死ぬって見てそれはそれで楽しみ
426無念Nameとしあき23/09/30(土)10:42:33 ID:jV0QoN/gNo.1142601294+
どうやって攻撃を当てるかの戦いで当たれば基本死ぬ
大物でも再生能力とかは無いから
427無念Nameとしあき23/09/30(土)10:43:10 ID:k1CwMRPENo.1142601450+
南の勇者が倒さなかったたのも
ゾルとラークの未来を見てだからなのかもな
428無念Nameとしあき23/09/30(土)10:43:36 ID:F8GicCxoNo.1142601547+
でも戦士じゃなくても腹に穴空いたくらいじゃ
死なない世界だから…
429無念Nameとしあき23/09/30(土)10:43:37 ID:YqS.n/pINo.1142601549そうだねx2
魔族は絶対殺すなフリーレンですら一定の敬意がありそうなクヴァール
脳筋気質であんまり嘘とか行使しないからだろうか
430無念Nameとしあき23/09/30(土)10:43:47 ID:ioxKAaisNo.1142601583そうだねx1
    1696038227805.mp4-(8183909 B)
8183909 B
クヴァール戦2/2
431無念Nameとしあき23/09/30(土)10:44:02 ID:YqS.n/pINo.1142601633+
>大物でも再生能力とかは無いから
リュグナー…
432無念Nameとしあき23/09/30(土)10:44:08 ID:7IQwzLUYNo.1142601657+
>途中でフェルン死ぬだろって思っても仕方がないよね
主人公が長寿なので、超人ロック的な周囲の人間が入れ替わっていく「葬送」なのかなと思ってたけど
そっち路線じゃないみたいだな
フェルンが成長して恋して結婚して家族持ってみたいなのがサイドストーリーで描かれるのかと思った
433無念Nameとしあき23/09/30(土)10:44:19 ID:jV0QoN/gNo.1142601707そうだねx1
>キルスコアも無茶苦茶だし
マハトもソリテールも実質クヴァールが殺したような物で人を殺す魔法の記録は今も更新中という
ある意味全魔法使いがクヴァールの弟子だしマジで大魔法使いとして語られる資格のある偉人
434無念Nameとしあき23/09/30(土)10:45:17 ID:W2dqyWn.No.1142601935+
>どうやって攻撃を当てるかの戦いで当たれば基本死ぬ
>大物でも再生能力とかは無いから
当たっても気合で耐えれば問題無いぞ
435無念Nameとしあき23/09/30(土)10:45:17 ID:jV0QoN/gNo.1142601936そうだねx1
>リュグナー…
あれ再生か?
魔法で義肢作った様なもんでは
436無念Nameとしあき23/09/30(土)10:47:27 ID:yIJTpbxUNo.1142602430そうだねx2
>当たっても気合で耐えれば問題無いぞ
アイゼン式戦闘術を前提にするなや
437無念Nameとしあき23/09/30(土)10:47:29 ID:EGuIpklMNo.1142602438そうだねx3
    1696038449355.gif-(849125 B)
849125 B
ミミック思ってたよりアクティブだったな
438無念Nameとしあき23/09/30(土)10:47:30 ID:gHqqjvd.No.1142602442+
>クヴァール戦2/2
研究と対策されちゃったおじさん…
439無念Nameとしあき23/09/30(土)10:48:26 ID:jV0QoN/gNo.1142602676+
>当たっても気合で耐えれば問題無いぞ
それ普通我慢するみたいなケースだよな
なんで気合いで物理的な防御力が増すんだよ…
440無念Nameとしあき23/09/30(土)10:48:56 ID:vnpBV6UcNo.1142602815そうだねx2
基本的に大魔族相手には事前にメタをきっちり組んでから戦います
441無念Nameとしあき23/09/30(土)10:49:38 ID:A/ykr/wMNo.1142602990そうだねx3
一応ダメ元で聞いてみるけどこのエルフみたいのがゴブリンレイプされるみたいのはあるの?
442無念Nameとしあき23/09/30(土)10:49:42 ID:qOQRQfRENo.1142603007そうだねx2
>>キルスコアも無茶苦茶だし
>マハトもソリテールも実質クヴァールが殺したような物で人を殺す魔法の記録は今も更新中という
>ある意味全魔法使いがクヴァールの弟子だしマジで大魔法使いとして語られる資格のある偉人
一つの魔法を極める高めるって意味だと
莫大な数の後継者が生まれて対処法が研究され
魔族を殺す魔法を生むにまで至った最上位の魔法だしな
443無念Nameとしあき23/09/30(土)10:50:01 ID:2s2NDiTsNo.1142603078そうだねx1
>というか東宝が金ロー枠取ってくれた訳だしスポンサーの為に宣伝するのをはしゃぎと言われてもビジネスを理解してないとしか
金曜ロードショーを提案したのは日テレ側からよ
あとスポンサーではなく製作のメインが東宝だね
444無念Nameとしあき23/09/30(土)10:50:28 ID:LRC4G60wNo.1142603199+
>一応ダメ元で聞いてみるけどこのエルフみたいのがゴブリンレイプされるみたいのはあるの?
あるよ
アニメだと最後の方かな
445無念Nameとしあき23/09/30(土)10:50:49 ID:IkjxalhoNo.1142603281そうだねx6
>>クヴァール戦2/2
>研究と対策されちゃったおじさん…
しかしその80年かけた対策を一瞬で解析してしまうおじさん
時間与えたら駄目な奴
446無念Nameとしあき23/09/30(土)10:51:14 ID:Sl/q8TMENo.1142603380+
フローレンってなんで感情無いの?
447無念Nameとしあき23/09/30(土)10:51:36 ID:YqS.n/pINo.1142603460そうだねx1
    1696038696902.jpg-(23256 B)
23256 B
>>当たっても気合で耐えれば問題無いぞ
>それ普通我慢するみたいなケースだよな
>なんで気合いで物理的な防御力が増すんだよ…
気合って言ってるけど身体補助に気みたいなのを使う的なアレなんだろう
448無念Nameとしあき23/09/30(土)10:51:40 ID:LRC4G60wNo.1142603469+
東宝はヒロアカで美味しい汁吸ってから東映が手の回らないアニメ案件を引き受けだしたハイエナ企業だよ
449無念Nameとしあき23/09/30(土)10:51:53 ID:qOQRQfRENo.1142603539そうだねx1
>>>クヴァール戦2/2
>>研究と対策されちゃったおじさん…
>しかしその80年かけた対策を一瞬で解析してしまうおじさん
>時間与えたら駄目な奴
いや数年で対処法ができてるんで人間の数の研究もやべーんだ
魔族は半世紀かかった
450無念Nameとしあき23/09/30(土)10:51:58 ID:h7Dpo7NcNo.1142603560+
>>一応ダメ元で聞いてみるけどこのエルフみたいのがゴブリンレイプされるみたいのはあるの?
>あるよ
>アニメだと最後の方かな
あるのかよ
451無念Nameとしあき23/09/30(土)10:52:08 ID:2s2NDiTsNo.1142603591そうだねx7
    1696038728580.jpg-(54014 B)
54014 B
>フローレン
452無念Nameとしあき23/09/30(土)10:52:11 ID:idP29wFANo.1142603614そうだねx1
>その前に今の時代とはいえよく少年誌で週刊連載しようと思ったなだし
>よく打ち切りされずに耐えたなと
サンデーはジャンプとは毛色が違う漫画をたくさん出してたくさん消えていってようやく当たった一本がこれよ
453無念Nameとしあき23/09/30(土)10:52:25 ID:h7Dpo7NcNo.1142603674+
何でも聞いてみるもんだな
454無念Nameとしあき23/09/30(土)10:52:28 ID:L8ZWlZywNo.1142603682+
dアニメだと4話にちゃんと別れてるのね
455無念Nameとしあき23/09/30(土)10:52:33 ID:W2dqyWn.No.1142603708+
>一応ダメ元で聞いてみるけどこのエルフみたいのがゴブリンレイプされるみたいのはあるの?
ミミックに丸呑みされるよ
456無念Nameとしあき23/09/30(土)10:52:55 ID:z8JtY8KINo.1142603794+
杖ってなんか意味あるんかな
普通に手からも呪文出せるけど
457無念Nameとしあき23/09/30(土)10:53:10 ID:F8GicCxoNo.1142603859+
全身金箔プレイみたいなのはあるよ
458無念Nameとしあき23/09/30(土)10:53:21 ID:aQQwebEMNo.1142603912+
スカートめくりで勇者が「俺だって見たかったのに!」って言ってたけどあれタイツっぽい厚手のズボンみたいなのじゃないの?
それともパンツとかではなくそこに浮き出たお尻のシルエットが拝みたかったってこと?
459無念Nameとしあき23/09/30(土)10:53:23 ID:jV0QoN/gNo.1142603926+
>しかしその80年かけた対策を一瞬で解析してしまうおじさん
なるほどのう…魔力の消耗もさぞ辛かろうの怖さよ
しかも冒頭の飽和攻撃って対策まで即到達
更にそこまで封印解除から一分かそこら
460無念Nameとしあき23/09/30(土)10:53:29 ID:cwUgW28UNo.1142603943そうだねx4
>東宝はヒロアカで美味しい汁吸ってから東映が手の回らないアニメ案件を引き受けだしたハイエナ企業だよ
手が回らない方が悪いんで無いの?
461無念Nameとしあき23/09/30(土)10:53:42 ID:7IQwzLUYNo.1142603995+
>フローレンってなんで感情無いの?
感情持って人間と付き合ってたら、どんどん人間は死んでいくから心が耐えられないので、そういう風な文化を持つに至ったとか?
462無念Nameとしあき23/09/30(土)10:53:44 ID:h7Dpo7NcNo.1142604003+
じゃあ俺も答えてくれたら儲けもんの精神で聞くけどこの先のあらすじネタバレお願い
463無念Nameとしあき23/09/30(土)10:54:02 ID:uVAuEpWINo.1142604087そうだねx5
>じゃあ俺も答えてくれたら儲けもんの精神で聞くけどこの先のあらすじネタバレお願い
北へ
464無念Nameとしあき23/09/30(土)10:54:09 ID:BUcCvlf6No.1142604118そうだねx3
    1696038849985.jpg-(212121 B)
212121 B
普通の人間みたいな顔してドラゴンに丸かじりされても死なない男
465無念Nameとしあき23/09/30(土)10:54:38 ID:jV0QoN/gNo.1142604253+
>魔族は半世紀かかった
そしてクヴァールは秒で達成した
開発者本人だからってのもあるだろうけど
466無念Nameとしあき23/09/30(土)10:54:57 ID:LRC4G60wNo.1142604346+
>じゃあ俺も答えてくれたら儲けもんの精神で聞くけどこの先のあらすじネタバレお願い
途中から試験編とか魔物の過去編とか過去編が起きてつまんなくなる
467無念Nameとしあき23/09/30(土)10:55:04 ID:7IQwzLUYNo.1142604384そうだねx1
>じゃあ俺も答えてくれたら儲けもんの精神で聞くけどこの先のあらすじネタバレお願い
「そうだね」
「な、なんだとう?」
ドカーン
「ウギャー」
468無念Nameとしあき23/09/30(土)10:55:42 ID:2s2NDiTsNo.1142604572そうだねx2
>手が回らない方が悪いんで無いの?
そもそも東宝はジャンプアニメの比率そんなに高くないからお門違いのデタラメだろ
469無念Nameとしあき23/09/30(土)10:56:13 ID:F8GicCxoNo.1142604704+
なんでアニメやるこのタイミングで本誌では反応しづらい
過去編やってるの…
470無念Nameとしあき23/09/30(土)10:56:23 ID:jV0QoN/gNo.1142604742+
>普通の人間みたいな顔してドラゴンに丸かじりされても死なない男
実際アイゼンに比べたらまだまだ脆いよな
空から落ちたら痛くて泣くだろうし(五体満足で)
471無念Nameとしあき23/09/30(土)10:56:28 ID:YqS.n/pINo.1142604762そうだねx2
>北へ
簡潔だけど極めて正しいな
472無念Nameとしあき23/09/30(土)10:56:48 ID:7IQwzLUYNo.1142604857そうだねx6
>スカートめくりで勇者が「俺だって見たかったのに!」って言ってたけどあれタイツっぽい厚手のズボンみたいなのじゃないの?
>それともパンツとかではなくそこに浮き出たお尻のシルエットが拝みたかったってこと?
見えるものより、その行為をすることで満たされる心の何かがあったのだと思う
473無念Nameとしあき23/09/30(土)10:57:18 ID:jV0QoN/gNo.1142604987そうだねx4
>なんでアニメやるこのタイミングで本誌では反応しづらい
>過去編やってるの…
自分はヒンメル達の掘り下げあって結構嬉しいぞ本編
474無念Nameとしあき23/09/30(土)10:58:15 ID:k1CwMRPENo.1142605252+
シュタルクはいつか空から落ちて無傷で耐えるシーンが来る
475無念Nameとしあき23/09/30(土)10:58:51 ID:HM0QPZwcNo.1142605423+
>>フローレン
原作では名無しらしいな
476無念Nameとしあき23/09/30(土)10:59:15 ID:jV0QoN/gNo.1142605544+
>シュタルクはいつか空から落ちて無傷で耐えるシーンが来る
今だと痣とか打撲とかでノーダメはキツイだろうな
477無念Nameとしあき23/09/30(土)10:59:22 ID:W2dqyWn.No.1142605584そうだねx2
>実際アイゼンに比べたらまだまだ脆いよな
>空から落ちたら痛くて泣くだろうし(五体満足で)
しかも毒で死にかけるっていう
なおちょっとでも対応遅れたら基本解毒不可
478無念Nameとしあき23/09/30(土)11:00:01 ID:2s2NDiTsNo.1142605754そうだねx3
>自分はヒンメル達の掘り下げあって結構嬉しいぞ本編
現在のフリーレンに過去のヒンメル達は違和感覚えてたじゃん?それって数十年後とはいえフリーレンがヒンメル達のおかげで変われたことを明確にしていて好きなのよ
479無念Nameとしあき23/09/30(土)11:00:24 ID:vnpBV6UcNo.1142605854+
>杖ってなんか意味あるんかな
>普通に手からも呪文出せるけど
杖持ってる方が威力上がるんじゃないの
大抵のRPGだって魔法使いに持たせる杖は魔法攻撃の威力補正があるしあんな感じだろう
480無念Nameとしあき23/09/30(土)11:00:27 ID:7IQwzLUYNo.1142605869+
>>>フローレン
>原作では名無しらしいな
「スノーク家のお嬢さん」みたいなそんなのだった気がする
481無念Nameとしあき23/09/30(土)11:00:40 ID:WCdQzji2No.1142605929そうだねx2
某漫画みたいに魔法に特許があればクヴァールは大儲けしてるよね
482無念Nameとしあき23/09/30(土)11:00:42 ID:BUcCvlf6No.1142605944+
ハゲみになっているからな
483無念Nameとしあき23/09/30(土)11:01:10 ID:IkjxalhoNo.1142606091+
>>実際アイゼンに比べたらまだまだ脆いよな
>>空から落ちたら痛くて泣くだろうし(五体満足で)
>しかも毒で死にかけるっていう
>なおちょっとでも対応遅れたら基本解毒不可
何だかんだで致命傷に近いダメージ負いすぎてる
回復が早いから旅が続けられる
頑丈はあくまで物理ダメージに対してだから状態異常に関しては抵抗がなくて危なっかしい
484無念Nameとしあき23/09/30(土)11:01:22 ID:WCdQzji2No.1142606157そうだねx1
>しかも毒で死にかけるっていう
>なおちょっとでも対応遅れたら基本解毒不可
毒の竜とも相性悪いからフリーレンに死ぬよって断言されてたしね
485無念Nameとしあき23/09/30(土)11:01:41 ID:2s2NDiTsNo.1142606242+
>某漫画みたいに魔法に特許があればクヴァールは大儲けしてるよね
生活魔法もそういう概念ないみたいだし教えあったら生活の利便性めちゃくちゃ向上しそう
486無念Nameとしあき23/09/30(土)11:01:56 ID:7IQwzLUYNo.1142606324+
>杖ってなんか意味あるんかな
>普通に手からも呪文出せるけど
ライブに行ってサイリウム一本でも握って手を振るのと何も手にしないのとでは全然ノリが違うのと一緒だと思う
487無念Nameとしあき23/09/30(土)11:02:11 ID:aQQwebEMNo.1142606390そうだねx2
>>スカートめくりで勇者が「俺だって見たかったのに!」って言ってたけどあれタイツっぽい厚手のズボンみたいなのじゃないの?
>>それともパンツとかではなくそこに浮き出たお尻のシルエットが拝みたかったってこと?
>見えるものより、その行為をすることで満たされる心の何かがあったのだと思う
すごく納得した
いいアニメだね
488無念Nameとしあき23/09/30(土)11:02:11 ID:YqS.n/pINo.1142606397+
>>自分はヒンメル達の掘り下げあって結構嬉しいぞ本編
>現在のフリーレンに過去のヒンメル達は違和感覚えてたじゃん?それって数十年後とはいえフリーレンがヒンメル達のおかげで変われたことを明確にしていて好きなのよ
そういや1週間くらい記憶がなかったってフリーレンが言ってるって事は特にパラレルとかじゃない過去そのものなんだな今の原作の過去編
仲間たちみんな未来フリーレン知ってて黙ってたのか
489無念Nameとしあき23/09/30(土)11:02:51 ID:5hEgYlSwNo.1142606566+
「人間の魔法使いたちはこぞってゾルトラークを研究した」って100%の意見一致意思一致で「みんなで一致団結して魔族の脅威に立ち向かうぞー」じゃないことになってそうな不穏さを感じていただろう他の作品なら
490無念Nameとしあき23/09/30(土)11:02:53 ID:2s2NDiTsNo.1142606582そうだねx4
>頑丈はあくまで物理ダメージに対してだから状態異常に関しては抵抗がなくて危なっかしい
やっぱり僧侶アゴヒゲ必要だって
2人の進展にも重要だし
491無念Nameとしあき23/09/30(土)11:03:03 ID:IkjxalhoNo.1142606618+
>某漫画みたいに魔法に特許があればクヴァールは大儲けしてるよね
お金なんて魔族からすれば無意味だから・・・人間を殺す手段の一つとして有用かもしれんが
お金としての価値は何の意味もない
492無念Nameとしあき23/09/30(土)11:03:43 ID:jV0QoN/gNo.1142606806+
>生活魔法もそういう概念ないみたいだし教えあったら生活の利便性めちゃくちゃ向上しそう
間違いなく魔王軍との戦いで魔法使いが死にまくった影響はデカイだろうし魔法使いの数が増えたらそういう仕事として成立する可能性はあると思うわ
493無念Nameとしあき23/09/30(土)11:04:13 ID:YqS.n/pINo.1142606933そうだねx3
>「人間の魔法使いたちはこぞってゾルトラークを研究した」って100%の意見一致意思一致で「みんなで一致団結して魔族の脅威に立ち向かうぞー」じゃないことになってそうな不穏さを感じていただろう他の作品なら
そもそもフェルンと言う戦災孤児がいる世界だから多分人同士も戦争してんぞ
494無念Nameとしあき23/09/30(土)11:04:25 ID:/YM/g4kENo.1142606996+
>フローレンってなんで感情無いの?
感情を持つことは禁止されている
495無念Nameとしあき23/09/30(土)11:04:40 ID:5hEgYlSwNo.1142607057+
クヴァールの頭の良さなら「なるほど…金の力で人間社会を壊す…か」とか閃きそう
496無念Nameとしあき23/09/30(土)11:04:43 ID:7IQwzLUYNo.1142607072そうだねx1
>某漫画みたいに魔法に特許があればクヴァールは大儲けしてるよね
全然関係ないけど
「オレオレ詐欺」を発明した人って、犯罪史上に残る発明をしてるのに、名前も残らないのがちょっと不憫
497無念Nameとしあき23/09/30(土)11:05:16 ID:BUcCvlf6No.1142607228そうだねx4
>>某漫画みたいに魔法に特許があればクヴァールは大儲けしてるよね
>全然関係ないけど
>「オレオレ詐欺」を発明した人って、犯罪史上に残る発明をしてるのに、名前も残らないのがちょっと不憫
名前残る方が嫌じゃないかそれ
498無念Nameとしあき23/09/30(土)11:05:18 ID:jV0QoN/gNo.1142607232そうだねx3
>「人間の魔法使いたちはこぞってゾルトラークを研究した」って100%の意見一致意思一致で「みんなで一致団結して魔族の脅威に立ち向かうぞー」じゃないことになってそうな不穏さを感じていただろう他の作品なら
そもそもこの作品でも研究したの魔王倒した後のはずだし最も人間殺した魔法でもあるよ
499無念Nameとしあき23/09/30(土)11:06:03 ID:2s2NDiTsNo.1142607436そうだねx3
>そもそもフェルンと言う戦災孤児がいる世界だから多分人同士も戦争してんぞ
ヴィアベルとかそういう仕事もしてるしな
500無念Nameとしあき23/09/30(土)11:06:25 ID:8a47VqQsNo.1142607549+
>某漫画みたいに魔法に特許があればクヴァールは大儲けしてるよね
まぁそれが魔導書なんでは
501無念Nameとしあき23/09/30(土)11:06:26 ID:jV0QoN/gNo.1142607553+
>そもそもフェルンと言う戦災孤児がいる世界だから多分人同士も戦争してんぞ
多分ってか明確にしてるし人同士の戦場で猛威を振るったのも言及されてる
502無念Nameとしあき23/09/30(土)11:07:23 ID:1a/Ri/iMNo.1142607815+
そういえば女のドワーフがまだ出てませんな
503無念Nameとしあき23/09/30(土)11:07:28 ID:V1I12Ae.No.1142607840そうだねx5
>「人間の魔法使いたちはこぞってゾルトラークを研究した」って100%の意見一致意思一致で「みんなで一致団結して魔族の脅威に立ち向かうぞー」じゃないことになってそうな不穏さを感じていただろう他の作品なら
心配するなゾルトラークは人間同士の戦争でも猛威を振るって一番人を殺した魔法として今でも君臨してる
504無念Nameとしあき23/09/30(土)11:08:34 ID:jV0QoN/gNo.1142608137+
>そういえば女のドワーフがまだ出てませんな
最新話でチラッと出てたような
505無念Nameとしあき23/09/30(土)11:09:36 ID:vnpBV6UcNo.1142608424そうだねx5
ゾルトラークの殺害件数は当人の死後もなお増え続けるというロマン
506無念Nameとしあき23/09/30(土)11:09:39 ID:F8GicCxoNo.1142608439+
デンケンの光の矢の魔法が上位互換のようで
そうでもなさそうなのが
507無念Nameとしあき23/09/30(土)11:10:38 ID:7IQwzLUYNo.1142608691+
>>「オレオレ詐欺」を発明した人って、犯罪史上に残る発明をしてるのに、名前も残らないのがちょっと不憫
>名前残る方が嫌じゃないかそれ
じゃあ、そのノウハウを売って商売に出来ないこととか残念な気がする
508無念Nameとしあき23/09/30(土)11:10:43 ID:jV0QoN/gNo.1142608711+
ある意味永遠に人を殺し続ける存在になったなクヴァール
マハトと旧友らしいがどんな会話してたんだろう
509無念Nameとしあき23/09/30(土)11:10:44 ID:6Oc34pWQNo.1142608715+
>コイツが魔王だな!
たぶん黒幕
510無念Nameとしあき23/09/30(土)11:12:08 ID:8ZhEXY5QNo.1142609088そうだねx2
>今の藤井七冠が封印されて80年後に復活する感じか
奴はヤベー
きっと封印された中でも指してる
511無念Nameとしあき23/09/30(土)11:12:14 ID:7IQwzLUYNo.1142609117+
>ある意味永遠に人を殺し続ける存在になったなクヴァール
>マハトと旧友らしいがどんな会話してたんだろう
クバール「ポケットティッシュどうぞ」
マハト「うん」
512無念Nameとしあき23/09/30(土)11:12:57 ID:BUcCvlf6No.1142609296そうだねx1
クヴァールさん久しいなって言ってたけど意識あったのかな
513無念Nameとしあき23/09/30(土)11:13:06 ID:LRC4G60wNo.1142609334+
このアニメは野盗も出ないしみんないい人なんだよ
そういうテイストなの
514無念Nameとしあき23/09/30(土)11:13:09 ID:6HENx/E.No.1142609344+
今アマプラで見終えた
この世界のエルフ設定のための長い序盤が終わった感じだな
ここから後は旅しながらガッチガチに戦う感じ?
515無念Nameとしあき23/09/30(土)11:13:32 ID:CBsey65ANo.1142609444そうだねx2
    1696040012200.jpg-(122381 B)
122381 B
こんな枯れてるお爺さん風なのに瓶ゴーレムを作った優秀な魔法使い
そりゃゼーリエの弟子だわ
516無念Nameとしあき23/09/30(土)11:14:01 ID:BUcCvlf6No.1142609567+
>このアニメは野盗も出ないしみんないい人なんだよ
>そういうテイストなの
野盗はいたよ
切り刻まれたけど
517無念Nameとしあき23/09/30(土)11:14:19 ID:WlgMv0WcNo.1142609653+
>クヴァールの頭の良さなら「なるほど…金の力で人間社会を壊す…か」とか閃きそう
頭が良いだけではなくて、人間に興味持たないとだから難しい
魔物は人間の心も感情も分かってない
518無念Nameとしあき23/09/30(土)11:14:31 ID:7IQwzLUYNo.1142609704そうだねx1
>このアニメは野盗も出ないしみんないい人なんだよ
>そういうテイストなの
スイーツに詳しい
519無念Nameとしあき23/09/30(土)11:14:39 ID:8ZhEXY5QNo.1142609745+
>ここから後は旅しながらガッチガチに戦う感じ?
いや全然?
520無念Nameとしあき23/09/30(土)11:15:00 ID:jV0QoN/gNo.1142609828+
>そりゃゼーリエの弟子だわ
ゼーリエ曰くフリーレンに勝てるからな
シュタルクやフェルン込みだと分からんが
521無念Nameとしあき23/09/30(土)11:15:44 ID:8a47VqQsNo.1142610056+
>このアニメは野盗も出ないしみんないい人なんだよ
>そういうテイストなの
まぁきっちり組織化できないのは冬越えできなくて越えても魔物の餌になって死んでそう
522無念Nameとしあき23/09/30(土)11:15:51 ID:7IQwzLUYNo.1142610084+
>そりゃゼーリエの弟子だわ
怪談語らせると上手そう
523無念Nameとしあき23/09/30(土)11:16:30 ID:YqS.n/pINo.1142610247そうだねx1
>ここから後は旅しながらガッチガチに戦う感じ?
バトルもあるけど基本北へ北へ旅しながらトラブル解決するだけだよ
524無念Nameとしあき23/09/30(土)11:16:50 ID:jV0QoN/gNo.1142610359そうだねx1
そもそも魔王倒した後の後日談ってスタンスの話だし今後もそれは変わらないだろう
基本魔王が力で束ねないと軍も作らないし死んだら瓦解するほど纏まりが無いのが魔族
525無念Nameとしあき23/09/30(土)11:17:03 ID:F8GicCxoNo.1142610411+
>ここから後は旅しながらガッチガチに戦う感じ?
フリーレンとまとも戦える奴は数えるほどしかいない
526無念Nameとしあき23/09/30(土)11:17:18 ID:9Xqj62zoNo.1142610473そうだねx1
>クヴァールさん久しいなって言ってたけど意識あったのかな
意識はなかったけど、自分が封印されてたことを即座に理解して
封印が解けるのに相応の時間がかかるのもわかってたんだろう
527無念Nameとしあき23/09/30(土)11:17:22 ID:bWdtTstoNo.1142610493そうだねx1
>>そりゃゼーリエの弟子だわ
>ゼーリエ曰くフリーレンに勝てるからな
>シュタルクやフェルン込みだと分からんが
そもそもフリーレンはゼーリエ曰く年の割に未熟だからな
本来のエルフの魔法使いならあの年ならもっと高みに居るはずなんだろう
多分趣味で民間魔法集めまくる生活してるせいだと思うが
528無念Nameとしあき23/09/30(土)11:17:30 ID:cwUgW28UNo.1142610545+
>このアニメは野盗も出ないしみんないい人なんだよ
>そういうテイストなの
アウラが野盗とかが出ないように活動してたんだよ
それを倒しちゃったから治安は悪化の一途を辿っている
529無念Nameとしあき23/09/30(土)11:18:57 ID:jV0QoN/gNo.1142610938+
>多分趣味で民間魔法集めまくる生活してるせいだと思うが
というか暗殺者ビルドのせいだな
正攻法ビルドなら何倍も強かったとのゼーリエ談
530無念Nameとしあき23/09/30(土)11:19:01 ID:8a47VqQsNo.1142610949+
>ここから後は旅しながらガッチガチに戦う感じ?
魔族相手だと話使うけど基本旅は放送された勇者の軌跡を追うものがほとんど
531無念Nameとしあき23/09/30(土)11:19:27 ID:bKmG5pXYNo.1142611049+
野盗とか魔物に襲われて死ぬのでは?
532無念Nameとしあき23/09/30(土)11:19:39 ID:YqS.n/pINo.1142611116そうだねx1
>そもそもフリーレンはゼーリエ曰く年の割に未熟だからな
>本来のエルフの魔法使いならあの年ならもっと高みに居るはずなんだろう
>多分趣味で民間魔法集めまくる生活してるせいだと思うが
常時魔力制限って特殊技能に全振りしてる分それに特化せず伸ばしてるよりは劣る感じなんかね
533無念Nameとしあき23/09/30(土)11:19:54 ID:6HENx/E.No.1142611184+
もう少し他のエルフもドワーフも登場しないと
なんか人間の町だけでファンタジー感弱い気がするな
534無念Nameとしあき23/09/30(土)11:20:11 ID:yIJTpbxUNo.1142611250そうだねx3
>マハトもソリテールも実質クヴァールが殺したような物で人を殺す魔法の記録は今も更新中という
>ある意味全魔法使いがクヴァールの弟子だしマジで大魔法使いとして語られる資格のある偉人
ノーベルかカラシニコフかってノリだぁ
535無念Nameとしあき23/09/30(土)11:20:21 ID:/YM/g4kENo.1142611292+
>常時魔力制限って特殊技能に全振りしてる分それに特化せず伸ばしてるよりは劣る感じなんかね
軽いウェイトしか使わずに筋トレしてるようなもんだろ
536無念Nameとしあき23/09/30(土)11:20:35 ID:WlgMv0WcNo.1142611347そうだねx1
>常時魔力制限って特殊技能に全振りしてる分それに特化せず伸ばしてるよりは劣る感じなんかね
そういいつつゼーリエが常時制限してるっていう
537無念Nameとしあき23/09/30(土)11:20:49 ID:7IQwzLUYNo.1142611424+
>なんか人間の町だけでファンタジー感弱い気がするな
街並みとか生活雑貨にもう少し異世界感欲しい
538無念Nameとしあき23/09/30(土)11:21:48 ID:YqS.n/pINo.1142611683+
>もう少し他のエルフもドワーフも登場しないと
>なんか人間の町だけでファンタジー感弱い気がするな
ファンタジー感って意味だと野良魔物とかの話がその辺色濃いかな
539無念Nameとしあき23/09/30(土)11:22:11 ID:jV0QoN/gNo.1142611798+
>ノーベルかカラシニコフかってノリだぁ
弓と槍の世界にいきなりアサルトライフル開発したレベルだな
ヒンメルパーティ相手にしてるから撃ちまくりは当時からやれたろうし
540無念Nameとしあき23/09/30(土)11:23:14 ID:aFj8ZwaINo.1142612116そうだねx1
>こんな枯れてるお爺さん風なのに瓶ゴーレムを作った優秀な魔法使い
バリバリの武闘派…デンケンとの友情も美しい
541無念Nameとしあき23/09/30(土)11:24:04 ID:ioxKAaisNo.1142612381+
    1696040644014.mp4-(8153201 B)
8153201 B
オープニング
542無念Nameとしあき23/09/30(土)11:24:40 ID:jV0QoN/gNo.1142612570+
シュピーゲルとか見ても必ずしも魔族が魔物より上って訳では無いのも面白い
つか王墓ってぐらいだから人工物なんだろうけどあいつはなんであんな所にいたんだよ
移動とかしなさそうなのに
543無念Nameとしあき23/09/30(土)11:26:02 ID:bWdtTstoNo.1142613008+
レルネンがデンケンと同い年くらいだとしたらヒンメル達が魔王倒した時にはまだ生まれてないのか
そりゃ戦闘に特化した魔法使いなら生まれる時代間違えたってなるわ
544無念Nameとしあき23/09/30(土)11:26:48 ID:/YM/g4kENo.1142613211そうだねx4
凄すぎて当たり前になったってホッチキスの名称みたいなもんか
545無念Nameとしあき23/09/30(土)11:26:59 ID:YvfS0.hYNo.1142613271そうだねx1
ゾルトラークがやべーのは誰でも使える上に応用次第で更に強化できるところだよな
初心者から玄人まで使い手を選ばない魔法
546無念Nameとしあき23/09/30(土)11:27:14 ID:vnpBV6UcNo.1142613346+
>そういいつつゼーリエが常時制限してるっていう
あいつのは多分フリーレンみたいに研鑽を積んだ結果身につけた技量の高さって言うより
サッカーずっと続けてるやつは特に練習したわけじゃなくてもリフティングが上手いみたいな感じの余技なんじゃないの
547無念Nameとしあき23/09/30(土)11:28:02 ID:BUcCvlf6No.1142613576+
ゼーリエは暇人だったから
548無念Nameとしあき23/09/30(土)11:28:08 ID:pzBTGMPsNo.1142613596+
なんで放送中にドリトライがトレンド入りするんだ
549無念Nameとしあき23/09/30(土)11:28:10 ID:Q5eYssp.No.1142613609そうだねx3
実況見てて思ったんだけど原作既読者のこんなの世間一般じゃ受けないだろとかついていけるのだろうかって書き込み多くてなんだかなって
仮にも1000万部売れたマンガ捕まえて何言ってんだろうみたいな
550無念Nameとしあき23/09/30(土)11:29:14 ID:YqS.n/pINo.1142613919そうだねx3
>実況見てて思ったんだけど原作既読者のこんなの世間一般じゃ受けないだろとかついていけるのだろうかって書き込み多くてなんだかなって
>仮にも1000万部売れたマンガ捕まえて何言ってんだろうみたいな
「そう言うことにしたい」が暴れてるようにしか見えんかったが
551無念Nameとしあき23/09/30(土)11:29:44 ID:7IQwzLUYNo.1142614058そうだねx3
>オープニング
YOASOBIは作品に合わせて曲調変えるなあ
まあ、YOASOBIという自分たちのカラー出しつつ、より作品に合わせて変えるあたり職業作曲家に近いんだろうな
552無念Nameとしあき23/09/30(土)11:30:09 ID:YvfS0.hYNo.1142614180+
>実況見てて思ったんだけど原作既読者のこんなの世間一般じゃ受けないだろとかついていけるのだろうかって書き込み多くてなんだかなって
>仮にも1000万部売れたマンガ捕まえて何言ってんだろうみたいな
まあ鬼滅や推しの子みたいな派手な漫画じゃないから心配になるのは理解できる
553無念Nameとしあき23/09/30(土)11:30:48 ID:O1mfHuAMNo.1142614389そうだねx2
>実況見てて思ったんだけど原作既読者のこんなの世間一般じゃ受けないだろとかついていけるのだろうかって書き込み多くてなんだかなって
>仮にも1000万部売れたマンガ捕まえて何言ってんだろうみたいな
俺は好きだけど一般ウケしないよなぁ~
っていうキモいオタク定番のニチャつきムーブでしょ
554無念Nameとしあき23/09/30(土)11:30:52 ID:7IQwzLUYNo.1142614411+
>ゼーリエは暇人だったから
としあきみたいに言うな
555無念Nameとしあき23/09/30(土)11:32:43 ID:Q5eYssp.No.1142614916そうだねx1
原作読んだことなかったけど淡々とした流れを丁寧に描いてるのに面白くて凄いなって
心配するのはわからないでもないけどこの出來なら取り越し苦労では
556無念Nameとしあき23/09/30(土)11:33:18 ID:wntSc8NoNo.1142615094+
>仮にも1000万部売れたマンガ捕まえて何言ってんだろうみたいな
売ろうと思って読み返してる鬼灯の冷徹も1000万部行ってるけどアニメ化作品は大体成し遂げてる記録だし突出してるわけではないよね
557無念Nameとしあき23/09/30(土)11:33:20 ID:cwUgW28UNo.1142615108+
>っていうキモいオタク定番のニチャつきムーブでしょ
オタクは何故一般人とオタクを区分けして選民するのか
オタクも所詮消費者でしかない一般人だろうに
558無念Nameとしあき23/09/30(土)11:33:56 ID:jV0QoN/gNo.1142615269そうだねx2
そもそも荒らしが多用する鬼滅クラスのヒットが基準だと売れてるって言えるアニメほぼ無いわ
559無念Nameとしあき23/09/30(土)11:34:06 ID:V1I12Ae.No.1142615326そうだねx1
>オープニング
フルの歌詞も読んだけど作品自体の粗筋そのものの火の玉ストレートなんだな
そんな歌詞を破綻せずに楽曲にまとめ上げてるのは凄いわ
560無念Nameとしあき23/09/30(土)11:34:20 ID:bWdtTstoNo.1142615379+
作風はずっとこんな淡々とノスタルジーに浸る感じだから爆発はしねぇよな
新しいエピソード見る度にどんどん前の話の重みが増えていくだけで
561無念Nameとしあき23/09/30(土)11:34:25 ID:YqS.n/pINo.1142615407そうだねx3
>売ろうと思って読み返してる鬼灯の冷徹も1000万部行ってるけどアニメ化作品は大体成し遂げてる記録だし突出してるわけではないよね
いや?1000万部クラスってアニメ化作品に限っても上澄みも上澄みだぞ?
562無念Nameとしあき23/09/30(土)11:34:35 ID:fmZTOblgNo.1142615449+
2時間スペシャルをうたってただ4話分流しただけじゃ心配する人間もそりゃあ出ると思うよ
563無念Nameとしあき23/09/30(土)11:34:48 ID:cwUgW28UNo.1142615518そうだねx1
>売ろうと思って読み返してる鬼灯の冷徹も1000万部行ってるけどアニメ化作品は大体成し遂げてる記録だし突出してるわけではないよね
アニメ化前に単巻100万部くらいだったのか?
比較対象として適切なのか?
564無念Nameとしあき23/09/30(土)11:34:49 ID:h7Dpo7NcNo.1142615528+
>>ここから後は旅しながらガッチガチに戦う感じ?
>バトルもあるけど基本北へ北へ旅しながらトラブル解決するだけだよ
のんびり見れそうなアニメか
565無念Nameとしあき23/09/30(土)11:35:00 ID:yNYAwkWINo.1142615577+
フリーレンを語れよ
566無念Nameとしあき23/09/30(土)11:35:09 ID:/YM/g4kENo.1142615625+
最近の漫画は戦闘シーンと会話でだらだら長引かせるのが多くて嫌だったところに
あっさりストーリーが流れてくのが良かったけど今後どうなるか
567無念Nameとしあき23/09/30(土)11:35:16 ID:bDCg1EKkNo.1142615660そうだねx1
ひたすら退屈だったな
OPもあってないしよくこんなもんアニメ化しようと思ったなあと
設定も作り込みが弱すぎる
568無念Nameとしあき23/09/30(土)11:35:28 ID:6HENx/E.No.1142615717+
>YOASOBIは作品に合わせて曲調変えるなあ
あのソニーが数年前から推して古塔つみでつまづきかけた大事なビジュアルユニットなので
作曲面はゴーストライターが数組居るんだと思うよ
569無念Nameとしあき23/09/30(土)11:35:39 ID:bOltY1k.No.1142615762+
昔これと同じ空気感のあったアニメ見た覚えがあってなんだろうとよくよく思い返してみたらアレだ
「赤毛のアン」
570無念Nameとしあき23/09/30(土)11:35:46 ID:cwUgW28UNo.1142615809そうだねx6
魔族が湧き出したな
571無念Nameとしあき23/09/30(土)11:35:47 ID:h7Dpo7NcNo.1142615816+
>2時間スペシャルをうたってただ4話分流しただけじゃ心配する人間もそりゃあ出ると思うよ
お金大丈夫な心配は自然と出てきそう
572無念Nameとしあき23/09/30(土)11:36:10 ID:YvfS0.hYNo.1142615914そうだねx1
>設定も作り込みが弱すぎる
なんか昨日からやたらこの言葉を連呼する子がいるな
573無念Nameとしあき23/09/30(土)11:36:16 ID:9wV8ygu6No.1142615949+
また転生して無双するやつ?
574無念Nameとしあき23/09/30(土)11:36:28 ID:uiv.JvlANo.1142616006+
こんなのが売れてるなんて
サンデーも落ちぶれたな
575無念Nameとしあき23/09/30(土)11:36:36 ID:7IQwzLUYNo.1142616049+
>昔これと同じ空気感のあったアニメ見た覚えがあってなんだろうとよくよく思い返してみたらアレだ
>「赤毛のアン」
なんかわかる気がする
576無念Nameとしあき23/09/30(土)11:36:41 ID:yNYAwkWINo.1142616068そうだねx1
>魔族が湧き出したな
フリーレンよりは早起きでエラい
577無念Nameとしあき23/09/30(土)11:36:42 ID:V1I12Ae.No.1142616073+
>作風はずっとこんな淡々とノスタルジーに浸る感じだから爆発はしねぇよな
>新しいエピソード見る度にどんどん前の話の重みが増えていくだけで
なのでフリーレンを楽しむには物語に対する読解力が必要とされる
578無念Nameとしあき23/09/30(土)11:37:07 ID:cwUgW28UNo.1142616178そうだねx2
単発idは大体魔族なのが面白い
579無念Nameとしあき23/09/30(土)11:37:21 ID:bWdtTstoNo.1142616258そうだねx1
>魔族が湧き出したな
急に否定的な単発が湧き始めたらその兆候
レスの内容が特徴的で素直に肯定というものが無くて
必ずどこかは劣ってる間違ってるというニュアンスを盛り込むので
この作品を心から貶したい意図しか感じないのですぐ分かる
580無念Nameとしあき23/09/30(土)11:37:29 ID:wntSc8NoNo.1142616304+
>いや?1000万部クラスってアニメ化作品に限っても上澄みも上澄みだぞ?
だとしたらアニメは粗製濫造し過ぎだなというか俺が有名作しか知らんだけだな
581無念Nameとしあき23/09/30(土)11:37:32 ID:h7Dpo7NcNo.1142616324+
もうちょっと見てみないと売れてる要因が判断出来ん
何か理由あるでしょ
582無念Nameとしあき23/09/30(土)11:37:45 ID:vnpBV6UcNo.1142616402+
>売ろうと思って読み返してる鬼灯の冷徹も1000万部行ってるけどアニメ化作品は大体成し遂げてる記録だし突出してるわけではないよね
100万部も売れればアニメ化は十分行けるぞ
フリーレンの巻数で1000万は相当上位クラスだ
583無念Nameとしあき23/09/30(土)11:38:03 ID:aGS1C/ucNo.1142616503そうだねx1
>フリーレンよりは早起きでエラい
早起きの魔法か
ちょっと欲しいな
584無念Nameとしあき23/09/30(土)11:38:22 ID:TY/S2yGkNo.1142616606そうだねx1
フリーレンのおっぱいマウスパッドお願いします
585無念Nameとしあき23/09/30(土)11:38:26 ID:6Oc34pWQNo.1142616632+
>>ゼーリエは暇人だったから
>としあきみたいに言うな
熟練の老としあき
586無念Nameとしあき23/09/30(土)11:38:46 ID:5hEgYlSwNo.1142616748+
書き込みをした人によって削除されました
587無念Nameとしあき23/09/30(土)11:38:47 ID:jV0QoN/gNo.1142616755そうだねx1
>なんか昨日からやたらこの言葉を連呼する子がいるな
ふわっとした事しか言わないんだよなそいつら
588無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:00 ID:6HENx/E.No.1142616822+
原作絵のフェルン不細工で泣きたくなる
MAD作画のフェルンちゃんじゃなかったら見てないわ
589無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:04 ID:aQQwebEMNo.1142616850そうだねx1
>1696040012200.jpg
このエッチな子はいつ出て来るんだろう?OPでチラッと出て来たよね
590無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:26 ID:/YM/g4kENo.1142616976+
>早起きの魔法か
すくなくともフリーレンは使ってない
591無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:29 ID:CnQ4ov2ANo.1142616998+
コナンから直々に次期サンデーの王の座を渡されたフリーレン
592無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:29 ID:EJ0PST36No.1142617000そうだねx1
>もうちょっと見てみないと売れてる要因が判断出来ん
>何か理由あるでしょ
多分ここまでで分からんなら永遠に理解できないと思うよ
593無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:43 ID:BUcCvlf6No.1142617058+
>>1696040012200.jpg
>このエッチな子はいつ出て来るんだろう?OPでチラッと出て来たよね
子?
594無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:43 ID:UpT5FzAsNo.1142617060+
>フリーレンのおっぱいマウスパッドお願いします
画像を印刷して敷くといいよ
595無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:45 ID:bDCg1EKkNo.1142617074+
2時間という枠が期待を煽りすぎたんだよ
普通に30分でマイナーアニメとしてやってりゃこんなこと追われなかったと思う
推しの子みたいなつかみがまったくないんだから前期でいうできるネコみたいな位置づけで良かったんだ
596無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:50 ID:bOltY1k.No.1142617103そうだねx4
IDスレにまで出張ってきてそんなに構ってほしいのか
罵詈雑言浴びてでも構ってくれるだけ嬉しいみたいな心境は理解できないししたいとも思わない
597無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:52 ID:7IQwzLUYNo.1142617111+
>>YOASOBIは作品に合わせて曲調変えるなあ
>あのソニーが数年前から推して古塔つみでつまづきかけた大事なビジュアルユニットなので
>作曲面はゴーストライターが数組居るんだと思うよ
ハルシオンとか夜に駆けるの頃の「ネットの小説をもとに楽曲」だけだとそのまま消えてたかもしれんが
アニメとかドラマを元ネタにその作品のカラーを出せるユニットって売りにして大きく化けたな
598無念Nameとしあき23/09/30(土)11:39:55 ID:LRC4G60wNo.1142617128+
あんなのっぺりしてはっきりした目的もないまま村を回ってるような流れが2時間とか平均的日本人に耐えられるわけないじゃん
邦画みたいに泣いたり絶叫したり戦ったり馬鹿でもわかるようになぜ目的地に行くのか説明しないと
599無念Nameとしあき23/09/30(土)11:40:12 ID:YqS.n/pINo.1142617197そうだねx2
    1696041612825.jpg-(27567 B)
27567 B
長い漫画の歴史で300作品くらいしか達成してないラインが1000万部
600無念Nameとしあき23/09/30(土)11:40:33 ID:Q5eYssp.No.1142617290そうだねx2
>フリーレンを語れよ
ええと丸くてかわいい!
601無念Nameとしあき23/09/30(土)11:40:46 ID:LRC4G60wNo.1142617353+
すまん推しの子の単語が出るとあの作品に粘着してる近親相姦大好きの基地外と同じように見られるからやめてくれない?
602無念Nameとしあき23/09/30(土)11:41:04 ID:YqS.n/pINo.1142617445+
>このエッチな子はいつ出て来るんだろう?OPでチラッと出て来たよね
多分2クールやるとして最後ら辺
603無念Nameとしあき23/09/30(土)11:41:19 ID:EJ0PST36No.1142617512そうだねx3
>ID:LRC4G60w
自分を平均的な日本人だと思い込んでる魔族
604無念Nameとしあき23/09/30(土)11:41:32 ID:WlgMv0WcNo.1142617569+
>>フリーレンを語れよ
>ええと丸くてかわいい!
メトーデのレス
605無念Nameとしあき23/09/30(土)11:41:35 ID:7IQwzLUYNo.1142617582+
>>フリーレンよりは早起きでエラい
>早起きの魔法か
>ちょっと欲しいな
フリーレンにデキる猫の諭吉がサポートにつくと最強な気がする
606無念Nameとしあき23/09/30(土)11:41:48 ID:6Oc34pWQNo.1142617653+
まったり流れる感じはふらいんぐうぃっちのアニメみたいだった
607無念Nameとしあき23/09/30(土)11:42:33 ID:qOQRQfRENo.1142617897そうだねx6
荒らしは言葉の通じない猛獣だからな(優しい言い方)
608無念Nameとしあき23/09/30(土)11:42:55 ID:bOltY1k.No.1142618009+
>邦画みたいに泣いたり絶叫したり戦ったり馬鹿でもわかるようになぜ目的地に行くのか説明しないと
つまりとしあきは馬鹿なのでフリーレンは説明してくれないと分からない作品だったんですね
609無念Nameとしあき23/09/30(土)11:43:12 ID:5hEgYlSwNo.1142618092そうだねx1
「その百分の一がお前を変えたんだ」「私の人生では二分の一ですから」
いいよね
610無念Nameとしあき23/09/30(土)11:43:31 ID:bOltY1k.No.1142618194+
>このエッチな子はいつ出て来るんだろう?OPでチラッと出て来たよね
子・・・子・・・?
611無念Nameとしあき23/09/30(土)11:44:10 ID:lKSooxbwNo.1142618436+
フリーレンちゃんやれやれ系なのがなー
もう少し感情豊かで笑ってくれるといいのに
612無念Nameとしあき23/09/30(土)11:44:43 ID:7IQwzLUYNo.1142618608+
昨日アニメ見ててフリーレンが「そうだね」って言葉をしょっちゅう口にするのが印象的だったが
原作は「そうだね」と肯定する言葉を使うフリーレンに関するエピソードとか何かキーワードになってたりする?
613無念Nameとしあき23/09/30(土)11:45:16 ID:bOltY1k.No.1142618789そうだねx2
>荒らしは言葉の通じない猛獣だからな(優しい言い方)
ただ悪口難癖叩きつけるだけで会話しようとしないもんな
スルーされたり具体的に反論されると信者だなんだと暴れだす
614無念Nameとしあき23/09/30(土)11:45:26 ID:BUcCvlf6No.1142618838そうだねx3
>フリーレンちゃんやれやれ系なのがなー
>もう少し感情豊かで笑ってくれるといいのに
やれやれされてる側なんですけど…
615無念Nameとしあき23/09/30(土)11:46:33 ID:6HENx/E.No.1142619154+
>「その百分の一がお前を変えたんだ」「私の人生では二分の一ですから」
その計算でいくとこの世界のエルフは寿命4000年?
感覚的に3000年くらいかなって感じたからそんなとこか
616無念Nameとしあき23/09/30(土)11:46:34 ID:vAcYB0tUNo.1142619159+
>昨日アニメ見ててフリーレンが「そうだね」って言葉をしょっちゅう口にするのが印象的だったが
>原作は「そうだね」と肯定する言葉を使うフリーレンに関するエピソードとか何かキーワードになってたりする?
あれは彼女の元々の感情の乏しさが原因じゃね
なんでも理性的に答えちゃうというか
617無念Nameとしあき23/09/30(土)11:47:15 ID:DVCv./KoNo.1142619360+
全体的にボイスの音量もうちょっとあげてほしいなぁ
BGMはやったらうるせえところあるから余計に
618無念Nameとしあき23/09/30(土)11:47:27 ID:7IQwzLUYNo.1142619415+
>あれは彼女の元々の感情の乏しさが原因じゃね
>なんでも理性的に答えちゃうというか
相手を肯定してるというよりも受け流す言葉なのか
619無念Nameとしあき23/09/30(土)11:47:49 ID:bWdtTstoNo.1142619503そうだねx2
>>「その百分の一がお前を変えたんだ」「私の人生では二分の一ですから」
>その計算でいくとこの世界のエルフは寿命4000年?
>感覚的に3000年くらいかなって感じたからそんなとこか
フリーレンが1000年程度しか生きてないだけでゼーリエは神話の時代から生き続けてるし
トールキン準拠でエルフに寿命無いよ多分
620無念Nameとしあき23/09/30(土)11:47:54 ID:aQQwebEMNo.1142619521+
>>このエッチな子はいつ出て来るんだろう?OPでチラッと出て来たよね
>多分2クールやるとして最後ら辺
なるほどなかなか長いな
まあ目の保養分はフリーレンちゃんと少し丸い弟子ちゃんで足りてるから全然待てるけど
621無念Nameとしあき23/09/30(土)11:48:10 ID:DVCv./KoNo.1142619593そうだねx1
>長い漫画の歴史で300作品くらいしか達成してないラインが1000万部
そんなに凄かったのか…
622無念Nameとしあき23/09/30(土)11:48:12 ID:bDCg1EKkNo.1142619600+
レスざらっと見たがなるほどストーリーに起伏がないのがつまらなく感じる理由なんだな
かと言ってテーマ性も弱い
アスペのエルフの病気っぷりを延々と見せられるから苦痛なのか
俺も発達障害グレーゾーンと言われているがテーマ的には発達障害の暗喩としてエルフを出してるように思う
発達障害は先天的なものでもないから治らないしな
可といって症状の暖和はできるからアスペがデイケアを受けるさまをアニメ化したから気持ち悪さがあるのか
無職転生のようなオタクの気持ち悪さはないかま(アレも不快すぎるが)
やはりこの作品も非常に日本の病理的だといえる
おそらくテレビ屋はテーマに気づかず2時間SPにしたんだろうがまあバカだろとしか
623無念Nameとしあき23/09/30(土)11:48:50 ID:V1I12Ae.No.1142619774+
>原作は「そうだね」と肯定する言葉を使うフリーレンに関するエピソードとか何かキーワードになってたりする?
「そうだね」は他人の気持ちに凄く鈍感なフリーレンが相手を肯定する時の言葉で
その肯定に至る背景ににはヒンメルとの思い出があることが多い
それはこの作品の背骨だよ
624無念Nameとしあき23/09/30(土)11:48:57 ID:bDCg1EKkNo.1142619802+
>なんか昨日からやたらこの言葉を連呼する子がいるな
さっき見たんだから昨日からなんていねーよ
625無念Nameとしあき23/09/30(土)11:49:42 ID:XQ7yy03cNo.1142619991そうだねx1
>魔族が湧き出したな
単発のIDで誰からも同意を得られなさそうなノイズ出すだけの魔族いいよね…
626無念Nameとしあき23/09/30(土)11:50:00 ID:Appzu2gYNo.1142620096そうだねx3
赤字だからやっと湧いてくるあたり
アウラみたいな奴だ
627無念Nameとしあき23/09/30(土)11:50:13 ID:7IQwzLUYNo.1142620165+
>その肯定に至る背景ににはヒンメルとの思い出があることが多い
>それはこの作品の背骨だよ
相手のことを「知る」につながってるのかな
628無念Nameとしあき23/09/30(土)11:50:15 ID:6HENx/E.No.1142620176+
>ハルシオンとか夜に駆けるの頃の「ネットの小説をもとに楽曲」だけだとそのまま消えてたかもしれんが
いかにも顔採用されたボーカルでカラオケ以下の酷い歌声だった
年数唄ってればカラオケ程度には聞けるようにはなってきたかなってとこ
629無念Nameとしあき23/09/30(土)11:50:17 ID:/YM/g4kENo.1142620184そうだねx1
そうだね
630無念Nameとしあき23/09/30(土)11:50:24 ID:YqS.n/pINo.1142620222+
>さっき見たんだから昨日からなんていねーよ
プロローグ部分見て設定の作り込みが甘い!って何をわかった気になっとるのだ
631無念Nameとしあき23/09/30(土)11:50:33 ID:bDCg1EKkNo.1142620281+
鬼滅もなんであんなはねたのは何故かわかんないけどな
あれは勧善懲悪だからまだ良かった
フリーレンはアスペ治療アニメだから病的に感じる
632無念Nameとしあき23/09/30(土)11:51:01 ID:EJ0PST36No.1142620417そうだねx3
赤字になってから内容の無い長文お気持ちとか不様すぎる
633無念Nameとしあき23/09/30(土)11:51:20 ID:bOltY1k.No.1142620506+
>赤字だからやっと湧いてくるあたり
>アウラみたいな奴だ
つまり荒らしは皆おっぱいちゃんだと思えばほっこりした気分になれるということだな
634無念Nameとしあき23/09/30(土)11:51:30 ID:wntSc8NoNo.1142620547+
>長い漫画の歴史で300作品くらいしか達成してないラインが1000万部
300かー
実写化しやすいという理由で選ばれたドラマ原作とかが結構入ってそうだから大衆向けアピールの有無が効いてそう
635無念Nameとしあき23/09/30(土)11:51:44 ID:bWdtTstoNo.1142620623そうだねx3
過激な言葉使って相手からのレスを釣り出したら勝ちみたいに思ってる魔族の相手なんてするだけ無駄だよ
人類の理屈が通じないんだから話し合いに意味が無い
636無念Nameとしあき23/09/30(土)11:53:11 ID:qOQRQfRENo.1142621017そうだねx3
    1696042391815.jpg-(26631 B)
26631 B
>>長い漫画の歴史で300作品くらいしか達成してないラインが1000万部
>そんなに凄かったのか…
しゃあっ 栄誉ある1000万部じゃ!
637無念Nameとしあき23/09/30(土)11:53:11 ID:bDCg1EKkNo.1142621020+
だいぶ前にこの漫画がすごいか何かで順位高いというのは聞いた
だが初期メンバーとの思い出の描写が少な過ぎて死んでいく事に何にも感じなかったんだ
このせいでアスペエルフだと視聴者もなかなか気づかない構造になってる
これが病理的じゃなくてなんと言おうか
こんなの金ローでやるとは一億総アスペ化させる気かな
638無念Nameとしあき23/09/30(土)11:53:15 ID:YvfS0.hYNo.1142621041そうだねx1
>>なんか昨日からやたらこの言葉を連呼する子がいるな
>さっき見たんだから昨日からなんていねーよ
「○○する子がいる」って表現は別に君個人のことを指してるわけじゃないよ
読解力低いね
639無念Nameとしあき23/09/30(土)11:54:33 ID:nDSw.NkcNo.1142621400+
>1696041612825.jpg
編集さんがずっと目をつけてて、あなたならやれますよとか
なんでこんなに面白いのに広まらないんだろうとか
今どの作品よりもあなたのが一番面白いと思っていますとか
なんかそういうエピソードあったよね
あーゆうの知ってるとほっこりする
yoasobiも似たようなもんか
640無念Nameとしあき23/09/30(土)11:54:48 ID:vAcYB0tUNo.1142621465そうだねx2
思い出のピースが埋まっていくジグソーパズルみたいな作品よね
それがフリーレンと読者でリンクできるのが気持ち良い
641無念Nameとしあき23/09/30(土)11:55:31 ID:EJ0PST36No.1142621658そうだねx3
>思い出のピースが埋まっていくジグソーパズルみたいな作品よね
>それがフリーレンと読者でリンクできるのが気持ち良い
埋まるたびに1話で失われたものが大きくなっていく
642無念Nameとしあき23/09/30(土)11:55:40 ID:bDCg1EKkNo.1142621704そうだねx4
あとYOASOBIはほんっっっっとしつこい
なんでこんなに推されるんだか
とりあえず来週から見ることはないだろうね
このアニメが真に病理的なのはアスペだという自覚を視聴者の大半がもってないことだと思う
643無念Nameとしあき23/09/30(土)11:56:13 ID:8FiZLqNMNo.1142621886+
想像通りのジェネリック異世界ラノベクソアニメだったね
見たことあるようなシーンのオンパレード
どこかで見たようなキャラクターばっかでオリジナリティもクソも無し
普通なら速攻1話切りされるようなのを二時間も尺取られてもなー
日テレはこれからこのアニメをあちこちで猛プッシュするんだろうな
はあ
ラピュタでも放送したほうがよっぽど盛り上がったよね
644無念Nameとしあき23/09/30(土)11:56:17 ID:nDSw.NkcNo.1142621912そうだねx3
>あとYOASOBIはほんっっっっとしつこい
>なんでこんなに推されるんだか
>とりあえず来週から見ることはないだろうね
>このアニメが真に病理的なのはアスペだという自覚を視聴者の大半がもってないことだと思う
お前がアスペさようなら
645無念Nameとしあき23/09/30(土)11:56:17 ID:fmZTOblgNo.1142621913+
>1696042391815.jpg
ネタにされるだけで終わりの作品だと思ってたのに…
646無念Nameとしあき23/09/30(土)11:56:46 ID:6HENx/E.No.1142622074+
病的な部分は感じないので安心してほしい
長寿生きてしまうエルフから見たら人間は虫のような命だがそれでも生き様は輝いてるだろ
647無念Nameとしあき23/09/30(土)11:57:04 ID:7IQwzLUYNo.1142622156そうだねx1
ネットの漫画連載かと思ったら、紙媒体の連載かよ
しかも少年サンデーか
結構びっくりだ
648無念Nameとしあき23/09/30(土)11:57:05 ID:EJ0PST36No.1142622157+
>ID:bDCg1EKk
しつこい
649無念Nameとしあき23/09/30(土)11:57:53 ID:kwz3LQtANo.1142622432そうだねx8
    1696042673009.png-(195902 B)
195902 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
650無念Nameとしあき23/09/30(土)11:58:23 ID:qOQRQfRENo.1142622609そうだねx3
>ネットの漫画連載かと思ったら、紙媒体の連載かよ
>しかも少年サンデーか
>結構びっくりだ
サンデー本誌らしくない作品だとは思う
昔のアフタとかの月刊誌と言われた方が納得するタイプ
651無念Nameとしあき23/09/30(土)11:58:53 ID:7IQwzLUYNo.1142622760そうだねx1
>昔のアフタとかの月刊誌と言われた方が納得するタイプ
超納得
652無念Nameとしあき23/09/30(土)11:59:28 ID:Gd6r4rJ.No.1142622937+
アニメで見る必要ある?って感じ
俺はフリーレン好きだから話の内容に文句はない 原作に忠実に作られてたし脚本にも文句はない
ただこんな手抜きアニメならやらんほうがマシ あんだけプッシュしまくるから金注ぎ込んで超絶作画でくるかと思ったら普通の深夜アニメと同レベル
話は知ってるし途中で寝ちゃったよ
この先にも全く期待できない
仕事頼む相手は選んでくれよ
マッドハウスにフリーレンは無理だったんだわ
653無念Nameとしあき23/09/30(土)11:59:50 ID:fhOasvCcNo.1142623045そうだねx1
フリーレンを皆でイジるのが楽しいだけの漫画
654無念Nameとしあき23/09/30(土)11:59:50 ID:CBsey65ANo.1142623047+
>1696042673009.png
それもまた嘘っぽいのがなあ
655無念Nameとしあき23/09/30(土)12:00:03 ID:vAcYB0tUNo.1142623112そうだねx1
そうだねを言うフリーレンはとしあきだった…?
656無念Nameとしあき23/09/30(土)12:00:11 ID:nDSw.NkcNo.1142623143+
サンデーの時点でお察しで
なかなか芽が出なかった人ではある
657無念Nameとしあき23/09/30(土)12:00:25 ID:BvNdvu1QNo.1142623229+
YOASOBIの曲もOPの映像もなんか迫力なくてしょぼいし、ぜんぜん引き込まれなかった
水星のときはOP千回くらい見たけど、フリーレンはもう見ることはないと思う
658無念Nameとしあき23/09/30(土)12:01:11 ID:8g6YSeesNo.1142623489そうだねx2
タイトルから自分より先に死んでいく人を看取っていく陰鬱な作品なのかと敬遠して原作は読んでなかったけど
結構ほんわかした要素多くて良いじゃん
659無念Nameとしあき23/09/30(土)12:01:24 ID:bWdtTstoNo.1142623562そうだねx3
>思い出のピースが埋まっていくジグソーパズルみたいな作品よね
>それがフリーレンと読者でリンクできるのが気持ち良い
まぁ変な言い回しだけどフリーレンと一緒にヒンメルに恋していく話だからな
660無念Nameとしあき23/09/30(土)12:01:38 ID:WCdQzji2No.1142623647+
>それもまた嘘っぽいのがなあ
別に魔族=嘘吐きって訳じゃないからな
661無念Nameとしあき23/09/30(土)12:01:54 ID:l8K2ktGUNo.1142623745+
何言ってもフリーレンには些事だから無傷だぞ
662無念Nameとしあき23/09/30(土)12:01:56 ID:6HENx/E.No.1142623753+
中世ファンタジーで砂糖が潤沢そうなのが違和感
まあ魔法で甘味くらいなんとでもなるのかもしれんのでどっちでもいいけど
663無念Nameとしあき23/09/30(土)12:02:07 ID:HM0QPZwcNo.1142623825+
ネット小説が原作かと思ったら違うのね
いきなりマンガからだったのか
664無念Nameとしあき23/09/30(土)12:02:10 ID:WlgMv0WcNo.1142623844そうだねx1
>タイトルから自分より先に死んでいく人を看取っていく陰鬱な作品なのかと敬遠して原作は読んでなかったけど
>結構ほんわかした要素多くて良いじゃん
看取りパートは最初でもうおしまい
後はずっと旅をする
665無念Nameとしあき23/09/30(土)12:02:12 ID:qOQRQfRENo.1142623853+
    1696042932372.jpg-(163718 B)
163718 B
>>思い出のピースが埋まっていくジグソーパズルみたいな作品よね
>>それがフリーレンと読者でリンクできるのが気持ち良い
>まぁ変な言い回しだけどフリーレンと一緒にヒンメルに恋していく話だからな
666無念Nameとしあき23/09/30(土)12:02:27 ID:lQbYLu4ANo.1142623936+
>まぁ変な言い回しだけどフリーレンと一緒にヒンメルに恋していく話だからな
ヒンxハイ推しになりました
667無念Nameとしあき23/09/30(土)12:02:35 ID:kwz3LQtANo.1142623980そうだねx1
>1696042673009.png
魔族のやさしいお姉さん
668無念Nameとしあき23/09/30(土)12:02:36 ID:l8K2ktGUNo.1142623988+
>タイトルから自分より先に死んでいく人を看取っていく陰鬱な作品なのかと敬遠して原作は読んでなかったけど
>結構ほんわかした要素多くて良いじゃん
俺もそう思ってたけど葬送ってフリーレンの二つ名らしいな
669無念Nameとしあき23/09/30(土)12:03:04 ID:jV0QoN/gNo.1142624116そうだねx5
>中世ファンタジーで砂糖が潤沢そうなのが違和感
中世ヨーロッパ風世界の舞台は中世ヨーロッパじゃない
670無念Nameとしあき23/09/30(土)12:03:25 ID:qOQRQfRENo.1142624227+
    1696043005908.jpg-(359224 B)
359224 B
>>タイトルから自分より先に死んでいく人を看取っていく陰鬱な作品なのかと敬遠して原作は読んでなかったけど
>>結構ほんわかした要素多くて良いじゃん
>俺もそう思ってたけど葬送ってフリーレンの二つ名らしいな
歴史上で最も多くの魔族を葬り去った魔法使いだからな
671無念Nameとしあき23/09/30(土)12:03:53 ID:7IQwzLUYNo.1142624357+
終焉のロボコみたいなモンだな
わかります
672無念Nameとしあき23/09/30(土)12:03:56 ID:Gd6r4rJ.No.1142624369そうだねx1
ぼざろの監督もこれでケチがついたな
アニメ化するならもっとうまく演出しなきゃ
673無念Nameとしあき23/09/30(土)12:04:26 ID:6HENx/E.No.1142624508+
作品名で葬送~は確かに妙に重過ぎるな
葬送行進曲とかで出てくるワードだ
674無念Nameとしあき23/09/30(土)12:04:44 ID:7IQwzLUYNo.1142624593+
もしかして「終焉のロボコ」のあの下りって、この作品のパロなの?
675無念Nameとしあき23/09/30(土)12:04:49 ID:WCdQzji2No.1142624611そうだねx1
    1696043089033.jpg-(25017 B)
25017 B
>魔族のやさしいお姉さん
やさしそう
676無念Nameとしあき23/09/30(土)12:04:58 ID:HM0QPZwcNo.1142624666+
ナーロッパか
677無念Nameとしあき23/09/30(土)12:05:19 ID:R5NLQijcNo.1142624769+
持ち上げすぎてた信者が悪い
ただのファンタジーパロの域を出ていない
初回2時間って気合い入ってるなーと思ってたけど完全に逆効果だろこれ
長時間ぶっ続けだとただただ退屈なだけだわ
サザエさん2時間スペシャルみたいなもん
678無念Nameとしあき23/09/30(土)12:05:50 ID:uVAuEpWINo.1142624930+
    1696043150365.jpg-(16393 B)
16393 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
679無念Nameとしあき23/09/30(土)12:05:56 ID:kwz3LQtANo.1142624966そうだねx4
逆張りする魔法
680無念Nameとしあき23/09/30(土)12:06:04 ID:R5NLQijcNo.1142625000+
>タイトルから自分より先に死んでいく人を看取っていく陰鬱な作品なのかと敬遠して原作は読んでなかったけど
>結構ほんわかした要素多くて良いじゃん
それのどこが良いのよ
糞みたいな虫けらたちが俺はわかってるみたいな感想を書き連ねて吐き気がする
681無念Nameとしあき23/09/30(土)12:06:06 ID:YvfS0.hYNo.1142625009そうだねx1
>>魔族のやさしいお姉さん
>やさしそう
この作品の「魔族は決して相容れない存在」感好き
682無念Nameとしあき23/09/30(土)12:06:50 ID:l8K2ktGUNo.1142625257+
赤字になってから現れて恥ずかしくないの?
魔族だから仕方ないか
683無念Nameとしあき23/09/30(土)12:06:51 ID:WlgMv0WcNo.1142625263+
>逆張りする魔法
そんな民間魔法は嫌じゃ
684無念Nameとしあき23/09/30(土)12:07:28 ID:6HENx/E.No.1142625455+
アマプラ組だけど普通に25分の5話構成になってるよ
685無念Nameとしあき23/09/30(土)12:07:53 ID:R5NLQijcNo.1142625565+
>タイトルから自分より先に死んでいく人を看取っていく陰鬱な作品なのかと敬遠して原作は読んでなかったけど
>結構ほんわかした要素多くて良いじゃん
高齢者向け認知症アニメなんだな
周りに先立たれても認知症のじいちゃんがぼーっとしてるだけ
だからなにか見てて違和感感じる
686無念Nameとしあき23/09/30(土)12:09:59 ID:z8JtY8KINo.1142626171+
まあ向き不向きはあるからな
バトルメインの話が好きなら他のファンタジー漫画をおすすめする
687無念Nameとしあき23/09/30(土)12:10:07 ID:9ype3abANo.1142626218+
睡眠導入には良いアニメとして評価する
688無念Nameとしあき23/09/30(土)12:10:37 ID:WCdQzji2No.1142626366そうだねx1
金ローのCMでヤングケアラーの奴流したのは不謹慎ながら笑った
689無念Nameとしあき23/09/30(土)12:10:37 ID:uJBN5/fMNo.1142626368+
    1696043437890.jpg-(216969 B)
216969 B
最新話まで読んでたけどスピンオフがあったなんて今初めて知ったぞ
690無念Nameとしあき23/09/30(土)12:10:43 ID:nDSw.NkcNo.1142626401+
    1696043443318.jpg-(1093545 B)
1093545 B
試験で緊急脱出に使ってるのって元ネタが突然ガバチョのテレビにらめっこの退場マンだよなぁとか思ってた
作画の人は知らんだろうな
691無念Nameとしあき23/09/30(土)12:10:47 ID:bWdtTstoNo.1142626418+
しかしMVの映像はよくあれでいったなと驚く
あれ先の展開を知ってる人にはクリティカルでぶっ刺さるけど
アニメが初見の人にはまだ何が何やら分からないだろう
この作品を知れば知るほど心臓を鷲掴みにするような構成になってる
逆に言えば初見だとそこまで刺さらず再生数も伸びが悪いだろうから思い切ったなと
692無念Nameとしあき23/09/30(土)12:10:55 ID:1a/Ri/iMNo.1142626450+
こちら傷んだカツラを痛む前の状態にする魔法が載ってる魔導書でございます
693無念Nameとしあき23/09/30(土)12:11:12 ID:YqS.n/pINo.1142626535そうだねx1
>まあ向き不向きはあるからな
>バトルメインの話が好きなら他のファンタジー漫画をおすすめする
むしろソードアンドソーサリーファンタジー憎んでそうだけどねこの魔族
694無念Nameとしあき23/09/30(土)12:11:32 ID:fmZTOblgNo.1142626650+
>アマプラ組だけど普通に25分の5話構成になってるよ
配信から入った方がちゃんと見られそう
日テレとしてはそれで3話切りされたらたまらないと思ったのかもしれないけど
695無念Nameとしあき23/09/30(土)12:11:35 ID:9ype3abANo.1142626666+
葬送とか大層な名前つけて死をテーマにするんだったら
五条悟の最期を見習うべき
としあきは叩きまくるが超人気キャラを容赦なく真っ二つにしてころころする呪術のほうがよほど葬送だよ
696無念Nameとしあき23/09/30(土)12:11:44 ID:YqS.n/pINo.1142626715+
>最新話まで読んでたけどスピンオフがあったなんて今初めて知ったぞ
アニメ放映決定!辺りで追加されたやつ
697無念Nameとしあき23/09/30(土)12:11:48 ID:nDSw.NkcNo.1142626748+
>最新話まで読んでたけどスピンオフがあったなんて今初めて知ったぞ
なんじゃコリャ
698無念Nameとしあき23/09/30(土)12:12:02 ID:qFGSCET6No.1142626824そうだねx1
及第点だったけど
2時間はやはり長過ぎるわ
699無念Nameとしあき23/09/30(土)12:12:03 ID:cHeO2..kNo.1142626827そうだねx1
ヒンメルはフリーレンのために後百年はイケメンのまま生きるべきだろ
常識無ぇのかよ気合でよみがえれよqあwせdrftgyふじこlp!!!1!!!11
700無念Nameとしあき23/09/30(土)12:12:56 ID:qFGSCET6No.1142627109そうだねx3
>葬送とか大層な名前つけて死をテーマにするんだったら
>五条悟の最期を見習うべき
>としあきは叩きまくるが超人気キャラを容赦なく真っ二つにしてころころする呪術のほうがよほど葬送だよ
最強にしすぎて作者が扱いきれなくなっただけ
ほとんどなにもしてないじゃんアレ
701無念Nameとしあき23/09/30(土)12:13:05 ID:kwz3LQtANo.1142627148+
スピンオフとか言う同人誌
702無念Nameとしあき23/09/30(土)12:13:08 ID:.5O9wMEQNo.1142627168+
いつの間に映画化してたんだ
703無念Nameとしあき23/09/30(土)12:13:24 ID:1LynutvQNo.1142627252+
>あれ先の展開を知ってる人にはクリティカルでぶっ刺さるけど
OPだってそうじゃねーかタイトルの勇者も何か違うきがする悪くはないんだけど
704無念Nameとしあき23/09/30(土)12:13:32 ID:wxD2vIa2No.1142627297+
戦闘シーンが全く描けてないしつまらんからアニメでどうするのか気になる
705無念Nameとしあき23/09/30(土)12:14:01 ID:l8K2ktGUNo.1142627475+
普通にやったらヒンメルとハイターが死ぬ辺りで悲しすぎて見るの止めてたかもしれん
706無念Nameとしあき23/09/30(土)12:14:48 ID:fmZTOblgNo.1142627754+
>最新話まで読んでたけどスピンオフがあったなんて今初めて知ったぞ
これ信者が原作と違う!自分の思ってるフリーレンじゃない!って叩きまくってたんだよね…
そんなの企画ページの最初に書いてるし作者も許可してるのに
707無念Nameとしあき23/09/30(土)12:15:44 ID:qOQRQfRENo.1142628048+
東地宏樹の演技の妙を見せてもらえた 良い声優だよ
708無念Nameとしあき23/09/30(土)12:15:48 ID:6HENx/E.No.1142628065そうだねx2
作者以外に任せるのってスピンオフというより公認二次創作では・・・
709無念Nameとしあき23/09/30(土)12:15:51 ID:hYJbHtNANo.1142628082+
面白いこと思いついた
時機早々のフリーレン
710無念Nameとしあき23/09/30(土)12:17:21 ID:YqS.n/pINo.1142628537+
>>最新話まで読んでたけどスピンオフがあったなんて今初めて知ったぞ
>これ信者が原作と違う!自分の思ってるフリーレンじゃない!って叩きまくってたんだよね…
>そんなの企画ページの最初に書いてるし作者も許可してるのに
虹裏だとえ?ふーん?くらいの戸惑い反応だったしうぇぶりのコメント欄でも精々戸惑いだったと記憶してるが…
711無念Nameとしあき23/09/30(土)12:17:28 ID:Eszm2486No.1142628577+
>>止め絵みたいなカットで済ませてて不安だったが言う度にこれそういう漫画じゃないからって擁介護が湧いて来た
>油断させて殺すとか感知範囲外から殺すとか真っ正面からやり合う漫画じゃねえもの…
それ以前に絵に動きが無さすぎる
712無念Nameとしあき23/09/30(土)12:18:07 ID:6HENx/E.No.1142628757+
そういうのを言いたいなら

そうだねのフリーレン
713無念Nameとしあき23/09/30(土)12:18:16 ID:wxD2vIa2No.1142628803+
劣化ジブリで痛々しい
劣化手塚だった前期のAIの遺電子を思い出す
おめーじゃ足元にも及ばねえよ
714無念Nameとしあき23/09/30(土)12:19:00 ID:l/hSLRCUNo.1142628979そうだねx1
信者って言葉使う人は大体頭おかしいって聞いたことあるけどマジなんだな
715無念Nameとしあき23/09/30(土)12:19:01 ID:qOQRQfRENo.1142628985+
この魔族頭悪くない?
716無念Nameとしあき23/09/30(土)12:19:27 ID:bWdtTstoNo.1142629125+
>>>止め絵みたいなカットで済ませてて不安だったが言う度にこれそういう漫画じゃないからって擁介護が湧いて来た
>>油断させて殺すとか感知範囲外から殺すとか真っ正面からやり合う漫画じゃねえもの…
>それ以前に絵に動きが無さすぎる
別に戦闘が主題の作品じゃねぇしそれは別に
最新話でも最強のドラゴンをさらっと倒して終わってたろ
大事なのはその後のくだらない団欒風景ってのはずーっと一貫してる
717無念Nameとしあき23/09/30(土)12:19:30 ID:q3zbOeSkNo.1142629146+
海外でも大絶賛
718無念Nameとしあき23/09/30(土)12:19:38 ID:kwz3LQtANo.1142629185+
    1696043978164.png-(150496 B)
150496 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

- GazouBBS + futaba-