[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3068人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2625260.jpeg[見る]


画像ファイル名:1696111950794.jpg-(39012 B)
39012 B23/10/01(日)07:12:30No.1107692896そうだねx23 09:46頃消えます
想像を遥かに超えるくらい丁寧にアニメ化されてる…
いい…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
123/10/01(日)07:14:27No.1107693068+
マッドハウスは長丁場でも丁寧さが持つからな…何でだろうな…
223/10/01(日)07:14:40 ID:VfgeJAagNo.1107693077そうだねx19
削除依頼によって隔離されました
ステマはもう犯罪だよ
323/10/01(日)07:16:18No.1107693221+
こんな眉してたんだね
423/10/01(日)07:16:27No.1107693237そうだねx18
書き込みをした人によって削除されました
523/10/01(日)07:20:53No.1107693583そうだねx30
なんでもかんでもステマはお薬だよ
623/10/01(日)07:21:40 ID:VfgeJAagNo.1107693644+
削除依頼によって隔離されました
今日からなの知らなかったんだな…
723/10/01(日)07:21:46No.1107693657そうだねx10
金曜ロードショーで枠取っといてステルスってなんだよ…
823/10/01(日)07:23:00 ID:VfgeJAagNo.1107693783そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>金曜ロードショーで枠取っといてステルスってなんだよ…
それディズニーの前でも言える?
923/10/01(日)07:23:31No.1107693822そうだねx14
不自然なそうだね増やしはステルス行為です
1023/10/01(日)07:24:17No.1107693888+
ゾルトラーク
1123/10/01(日)07:24:35No.1107693915そうだねx31
>それディズニーの前でも言える?
1223/10/01(日)07:28:54No.1107694246そうだねx37
ステルスマーケティングの定義をわかってないと思われる
1323/10/01(日)07:32:07No.1107694555そうだねx4
>マッドハウスは長丁場でも丁寧さが持つからな…何でだろうな…
有能なスタッフ抱えてるから…
丸投げされたらしらない
1423/10/01(日)07:32:34No.1107694595+
そのうち子供が傘持ってヴォルザンベルごっこしたり
フリーレンのクリスマスブーツがスーパーに並んだり
フリーレンのシール入りウェハースがコンビニに並んだり
プリマハム葬送のフリーレンソーセージが出たり
ローソンでバイトするフリーレン一行クリアファイルが出たりするんだろうなあ
1523/10/01(日)07:34:02No.1107694733そうだねx3
>丸投げされたらしらない
アリソンとリリアは未だに恨んでる
1623/10/01(日)07:34:50No.1107694826そうだねx19
百歩譲ってダイレクトマーケティングだろ…
1723/10/01(日)07:35:05No.1107694859+
ステルスマーケティングの魔法だよ
1823/10/01(日)07:35:34No.1107694913+
今時は広告打ちまくるのもステマらしいからな…
1923/10/01(日)07:35:47No.1107694941+
人を唆す魔法
2023/10/01(日)07:35:48No.1107694944+
理想的なアニメ化過ぎて
大丈夫…?って謎の不安がある
2123/10/01(日)07:36:33No.1107695034+
絵が漫画そのまんまじゃないこれ凄くない?
2223/10/01(日)07:37:14No.1107695109+
顔が丸いじゃない
2323/10/01(日)07:37:52No.1107695203+
なんでもかんでもステマ認定じじいは
ダイレクトマーケティングでもステマステマって言うから
そのうち店頭で「いらっしゃいませ~」って言ってる店員さんすらステマ扱いにしだすよ
2423/10/01(日)07:37:53No.1107695208そうだねx6
>絵が漫画そのまんまじゃないこれ凄くない?
むふーってなってるフリーレンの声も漫画そのまんまだった
2523/10/01(日)07:38:05No.1107695238そうだねx2
ステマ連呼する人に聞いたら「俺から隠れてたからステルス」らしいよ
アンテナ低いだけでは?とは言えなかった
2623/10/01(日)07:38:50 ID:lsKYrnX.No.1107695316そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
はいスレ潰し成功
「」も単純やね
2723/10/01(日)07:38:54No.1107695322+
アニメじゃない
アニメじゃない
2823/10/01(日)07:39:01No.1107695334そうだねx10
>ローソンでバイトするフリーレン一行クリアファイルが出たりするんだろうなあ
ヒンメルのクリアファイルはもう無いじゃないって煽られそう
2923/10/01(日)07:39:57No.1107695441+
異次元の思考した荒らしなんて深いよりも滑稽さや困惑が勝る
3023/10/01(日)07:40:23No.1107695487そうだねx1
触るなよ
3123/10/01(日)07:40:25No.1107695490そうだねx22
人間の言葉を模倣するだけで理解してない…魔族か
3223/10/01(日)07:41:55No.1107695706+
>ヒンメルのクリアファイルはもう無いじゃないって煽られそう
アニメでアウラが死ぬ月にコラボのキービジュアルにアウラがいるファミマコラボが始まってほしい
3323/10/01(日)07:42:51No.1107695826+
>フリーレンのシール入りウェハースがコンビニに並んだり
七崩賢シール欲しいじゃない
3423/10/01(日)07:43:20No.1107695904+
性質的にはゴキブリとかの不快害虫だから魔族よりマシ
3523/10/01(日)07:43:38No.1107695942+
黄金郷のマハトに黄金にされた姿
という名の塗装省略した黄土色のフィギュアとかも出そう
3623/10/01(日)07:44:16No.1107696037+
金ローで2時間なんて気合い張りすぎだろ…と思ってたけど完璧にやり遂げたな
3723/10/01(日)07:44:25No.1107696058そうだねx6
>性質的にはゴキブリとかの不快害虫だから魔族よりマシ
でも魔族はふたばに書き込まねえしなあ
3823/10/01(日)07:44:29No.1107696068そうだねx12
クリアファイルの在庫は少ないってわかっていたのに…なんでもっと早くに行こうと思わなかったんだろう…
3923/10/01(日)07:44:48No.1107696116+
マハトまでアニメ化したら特殊性癖の方々が喜びそうだな…
4023/10/01(日)07:44:51No.1107696124そうだねx1
>黄金郷のマハトに黄金にされた姿
>という名のコスプレ金粉AVとかも出そう
4123/10/01(日)07:45:16No.1107696167+
フェルン黄金化フィギュア出る?
4223/10/01(日)07:46:20No.1107696293そうだねx1
黄金化は異常性癖!異常性癖です!
4323/10/01(日)07:48:14No.1107696520+
俺は未来視持ってるけどアニメ終わった直後に二期まだ?原作ストック無いから無理って会話して絶望するよ
4423/10/01(日)07:49:38No.1107696661そうだねx1
>>性質的にはゴキブリとかの不快害虫だから魔族よりマシ
>でも魔族はふたばに書き込まねえしなあ
シュラハトが南の勇者と相打ちを選んで妥協した1000年先の未来が魔族が絶滅せずふたばに書き込めるようになる未来だったのかもしれない
4523/10/01(日)07:49:59No.1107696718+
パロav出るのかなあ
4623/10/01(日)07:50:36No.1107696802そうだねx2
これはアニメ終わったらそのまま漫画行っても違和感無いだろうから原作読もうぜ
4723/10/01(日)07:50:36No.1107696803+
アニメ化のおかげでバックアップ機材大幅にパワーアップできたかな作画の人
4823/10/01(日)07:50:37No.1107696804そうだねx2
違法なんだからステマやってるわけないじゃん
フリーレン最高て何度も言ってやるよアホが
4923/10/01(日)07:51:21No.1107696886+
早漏のフリーセックス
5023/10/01(日)07:51:35No.1107696910+
>パロav出るのかなあ
(やたら丁寧に再現される紅葉の葉を回すシーン)
5123/10/01(日)07:51:39No.1107696920+
>パロav出るのかなあ
挿入のフリーメン
5223/10/01(日)07:51:58No.1107696958+
>パロav出るのかなあ
第一弾はなんとたっぷり120分!
5323/10/01(日)07:54:37No.1107697293+
>パロav出るのかなあ
早漏の不倫恋
5423/10/01(日)07:55:20No.1107697389+
人をイカせる魔法
5523/10/01(日)07:56:46No.1107697573+
透き通る空とBGMの使い方がめっちゃよかった
5623/10/01(日)07:58:59No.1107697853+
緩い絵の所がすごく好き
5723/10/01(日)07:59:06No.1107697869+
マイナーな魔法いっぱい知ってるもんな…
5823/10/01(日)07:59:41No.1107697944+
やっぱりそっち系の魔法もあるの?
5923/10/01(日)08:00:34No.1107698033+
むふーは文字入ると思ってた
6023/10/01(日)08:00:34No.1107698034+
>緩い絵の所がすごく好き
ミミックに食われてるシーンかわいいすぎる(5分ぶり2回目)
6123/10/01(日)08:01:19No.1107698117+
>>緩い絵の所がすごく好き
>ミミックに食われてるシーンかわいいすぎる(5分ぶり2回目)
まるで成長していない……
6223/10/01(日)08:02:28No.1107698245+
>やっぱりそっち系の魔法もあるの?
相手を服従させる魔法とか服を溶かす薬とかあるよ
6323/10/01(日)08:03:15No.1107698331+
>服を溶かす薬
返品してきてください!
6423/10/01(日)08:03:51No.1107698393+
投げキッスしか出来ないお子ちゃまじゃない
6523/10/01(日)08:04:05No.1107698419+
ちっさって言ってる子がフリーレンちゃんだと思ってた
6623/10/01(日)08:05:08 ID:sl9y6mRkNo.1107698529そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
見てるかチェーンソーマンの監督…
こういうのがちゃんとしたアニメ化なんだぞ
6723/10/01(日)08:05:56No.1107698616そうだねx18
>見てるかチェーンソーマンの監督…
>こういうのがちゃんとしたアニメ化なんだぞ
そういうのいらない
6823/10/01(日)08:06:17No.1107698660そうだねx3
キチガイを消す魔法
6923/10/01(日)08:06:42No.1107698711+
>相手を服従させる魔法とか服を溶かす薬とかあるよ
返品してきなさい
7023/10/01(日)08:07:02No.1107698744そうだねx9
>見てるかチェーンソーマンの監督…
>こういうのがちゃんとしたアニメ化なんだぞ
そういうのよそでやってね
7123/10/01(日)08:07:19No.1107698776+
>パロav出るのかなあ
天秤持ったアウラコスの女優が出てきそう
7223/10/01(日)08:07:39No.1107698815+
変な魔法とか道具いっぱいあるからエロ導入には困らなさそう
7323/10/01(日)08:07:43No.1107698823+
アニメで見るとクソボケなのが増幅してる
7423/10/01(日)08:07:56No.1107698851+
魔法の表現はともかくコスプレ自体は比較的やりやすそうだからな…
7523/10/01(日)08:10:03No.1107699061+
男優のちんこに花冠を飾るか…
7623/10/01(日)08:11:37No.1107699224+
>男優のちんこに花冠を飾るか…
コックリングだこれ!
7723/10/01(日)08:14:41No.1107699552+
>パロav出るのかなあ
延々とイキー連
7823/10/01(日)08:14:49No.1107699568+
魔法使いフェラんと戦士シュッシュッしたらイく
7923/10/01(日)08:18:38No.1107700033+
タマトイズからフェラーリンとかそんな名前の口型オナホが出るところまでは予想してる
8023/10/01(日)08:19:12No.1107700104+
思えばビックリするほどエロ要素ないなこの作品
8123/10/01(日)08:19:15No.1107700114+
厚着をすれば顔がデブでも簡単にコスプレできるじゃない
8223/10/01(日)08:21:25No.1107700400+
別に服装もえっちじゃないからお子様も安心な作品
8323/10/01(日)08:21:29No.1107700408+
>思えばビックリするほどエロ要素ないなこの作品
えっちすぎる…
8423/10/01(日)08:22:18No.1107700518そうだねx4
>思えばビックリするほどエロ要素ないなこの作品
ミミックに引っ掛かってるところとか…
8523/10/01(日)08:22:36No.1107700557+
フリーレンがミミックに丸呑みされたり服だけ溶かす薬で全裸になったりえっちだろ
8623/10/01(日)08:24:06No.1107700761+
>タマトイズからフェラーリンとかそんな名前の口型オナホが出るところまでは予想してる
それは紅の豚の友達の人の顔が浮かぶからやめて欲しい
8723/10/01(日)08:24:21No.1107700803+
すごい勢いで時間が経過していっててビックリするアニメだった…これフリーレン以外新しい仲間たちもどんどん老いていくの…?
8823/10/01(日)08:24:38No.1107700839そうだねx3
>第一弾はなんとたっぷり120分!
AVじゃ普通だな…
8923/10/01(日)08:24:49No.1107700859+
>すごい勢いで時間が経過していっててビックリするアニメだった…これフリーレン以外新しい仲間たちもどんどん老いていくの…?
こっからはたまに半年飛ぶくらいだよ
9023/10/01(日)08:25:10No.1107700917+
ふぇるんと旅初めて今2年くらいか?
9123/10/01(日)08:29:33No.1107701590+
>ふぇるんと旅初めて今2年くらいか?
2人の旅を始めて5年目
9223/10/01(日)08:32:06No.1107702253+
なんで皆独身なの?とは思った
9323/10/01(日)08:32:10No.1107702265+
これから初回2時間とか増えるのかなでも初回で4話分くらいやれるのは大きいよね
9423/10/01(日)08:33:09No.1107702464そうだねx3
>なんで皆独身なの?とは思った
ヒンメルはフリーレン好き
ハイターは僧侶
アイゼンは前の妻に操立て
だからまあおかしくはない
9523/10/01(日)08:33:57No.1107702611+
>思えばビックリするほどエロ要素ないなこの作品
😘
9623/10/01(日)08:34:15No.1107702679+
1話目はみんな丁寧に作ってるよね、1話目は
9723/10/01(日)08:34:39No.1107702761+
>>思えばビックリするほどエロ要素ないなこの作品
>😘
😇
9823/10/01(日)08:35:18No.1107702901そうだねx1
>1話目はみんな丁寧に作ってるよね、1話目は
2時間スペシャルにすることで4話まで丁寧に作れてお得
9923/10/01(日)08:36:28No.1107703197+
寿命の関係でフリーレンを諦めたとしてそのまま独身なんだ…イケメンの英雄が
10023/10/01(日)08:36:33No.1107703216+
OPだけ浮いてる
と思ったけどマッドハウスのアニメだと多いことな気もする
10123/10/01(日)08:36:36No.1107703235+
大司教が独身は逆に不味くない?
10223/10/01(日)08:37:52No.1107703585そうだねx1
ハイターは今頃は女神様によしよしプレイして貰ってるから
10323/10/01(日)08:38:04No.1107703648+
ハイターはフェルン拾うまでは一人で生きるつもりだったっぽいし
所帯に縛られるのが嫌とかだったのかも
10423/10/01(日)08:38:07No.1107703658+
>大司教が独身は逆に不味くない?
この世界の聖職者は妻帯禁止なんだろ
10523/10/01(日)08:38:26No.1107703724+
正直一話ずつやった方が余韻があって良かったんじゃないと思う
10623/10/01(日)08:39:16No.1107703905そうだねx3
というか2時間で序盤の話を一気に流せたから良かったけど
1話1話毎週やってたら3話切りされてもおかしくないアニメになっていたかもしれんなこれって思ったわ
クヴァールの話までバトルもアクションもほぼ無いからまったり進行がすぎるからな
まぁ原作も序盤はそういう話なんだけどさ
10723/10/01(日)08:39:43No.1107703981そうだねx2
ギャグシーンでコミカルなSEとかBGMを一切流さず淡々とやるのがすごくいい
これはちゃんとわかってる人が作ってんなってなった
10823/10/01(日)08:39:51No.1107704022+
序盤は良くも悪くも雰囲気展開なので2時間使ったのは英断
10923/10/01(日)08:40:22No.1107704149そうだねx1
>ステマ連呼する人に聞いたら「俺から隠れてたからステルス」らしいよ
>アンテナ低いだけでは?とは言えなかった
大人向けだのでスレ立ってたのは流石にステマじゃないかと
内容が無さ過ぎてこんなのに全賭けするとかサンデーもいよいよネタ無いんだな
11023/10/01(日)08:40:22No.1107704155そうだねx2
今も原作で一応進行中の大目標が決まるまでって区切りは悪くないし
この4話同時があることで尺に余裕が出るなら良いこと
11123/10/01(日)08:40:36No.1107704246+
>ギャグシーンでコミカルなSEとかBGMを一切流さず淡々とやるのがすごくいい
>これはちゃんとわかってる人が作ってんなってなった
これわかってないアニメ監督マジで多いしな
11223/10/01(日)08:40:56No.1107704329+
>正直一話ずつやった方が余韻があって良かったんじゃないと思う
最初のほう「これ何やる話?」てなって見なくなる人が多く出そうだから
大きな旅開始まで一気に進めたのは必要だったと思う
11323/10/01(日)08:41:04No.1107704351+
天国の話出てくるまで最終目的すら示されてないのは大胆な構成すぎるからそこまでまとめてやったのは英断かもしれない
11423/10/01(日)08:41:14No.1107704379そうだねx1
>大人向けだのでスレ立ってたのは流石にステマじゃないかと
>俺から隠れてたからステルス
11523/10/01(日)08:41:34No.1107704454そうだねx7
意地でもステマ認定したくて笑う
11623/10/01(日)08:42:00No.1107704560そうだねx3
>大司教が飲酒は逆に不味くない?
11723/10/01(日)08:42:10No.1107704597そうだねx3
>ギャグシーンでコミカルなSEとかBGMを一切流さず淡々とやるのがすごくいい
>これはちゃんとわかってる人が作ってんなってなった
個人的にはカボチャの収穫シーン凄く良かった
11823/10/01(日)08:42:16No.1107704625+
原作知ってるからまったりパートも楽しく見れて時間が早く過ぎてたけど初見の人はどうだったのかは気になるな
楽しんでくれてたら嬉しいな
11923/10/01(日)08:42:16No.1107704627+
雰囲気漫画なのはずっとだ
アニメ化するに当たって一番重要なのは無言の時間経過コマだとずっと思ってた
12023/10/01(日)08:42:24No.1107704650+
変なse無いのほんといいよね
12123/10/01(日)08:42:42No.1107704737+
三話切りされるの防ぐために初回スペシャルという形式が増えてるときく
12223/10/01(日)08:43:02No.1107704818+
>>大司教が飲酒は逆に不味くない?
酒やめたのに墓に酒かけられる大司教
12323/10/01(日)08:43:07No.1107704842+
漫画もアニメも継続して見てもらうには大目標の提示は1話目から成されてないと駄目だよね
読者視聴者が見続ける目的を持てなくなるから
12423/10/01(日)08:43:35No.1107704950そうだねx3
ステマするまでもなくアニメ化決定する前から賞取ってた漫画じゃねえか
12523/10/01(日)08:44:12No.1107705082+
そんな捲ったガキに殺意を持つくらいフリーレンのぱんつが見たかったのか勇者…
12623/10/01(日)08:44:16No.1107705101+
音楽が鎌倉殿やってたエバンコールってマジかよと思ったらもともとアニメ畑の人なんだね
12723/10/01(日)08:44:21No.1107705121+
> 酒やめたのに墓に酒かけられる大司教
天国行ったら飲み放題だぜ
12823/10/01(日)08:44:23No.1107705131そうだねx1
原作人気はだいたいアウラのおかげじゃない
12923/10/01(日)08:44:32No.1107705161+
>すごい勢いで時間が経過していっててビックリするアニメだった…これフリーレン以外新しい仲間たちもどんどん老いていくの…?
最新話時点でフェルンが20になるくらいだからそこまで時間の進みは早くない…ないけど確実に時が経ってるからまあ老いていくだろうね…
13023/10/01(日)08:44:42No.1107705191+
最後の話フリーレンの台詞で締めてアイゼンのフォロー無かったけど次回冒頭でやるんだろうか
13123/10/01(日)08:44:56No.1107705237+
>個人的にはカボチャの収穫シーン凄く良かった
くるくる杖振るのとふわふわカボチャが馬車まで浮いていくのにBGMないせいで日常感出るのいいよね…
13223/10/01(日)08:45:18No.1107705328+
イケメン勇者が60代後半から70代であの老け様なのに僧侶が殆ど外見変わってないのが気になりすぎて全然集中出来なかったんだけどなんかあるの
13323/10/01(日)08:45:19No.1107705334+
殺しはマズイぞ
13423/10/01(日)08:46:22No.1107705592+
エヴァンコールのBGMマジでいいね…
13523/10/01(日)08:46:31No.1107705630+
>イケメン勇者が60代後半から70代であの老け様なのに僧侶が殆ど外見変わってないのが気になりすぎて全然集中出来なかったんだけどなんかあるの
ハイターだから
13623/10/01(日)08:47:47No.1107706018そうだねx2
面白い原作を超パワーで広告して丁寧にアニメ化したら受けるよ
13723/10/01(日)08:48:11No.1107706146そうだねx1
ヒンメルは自宅にやばそうな角置いてたから…
13823/10/01(日)08:48:17No.1107706162+
ハイターは純人間じゃなかったりするのかタンジュンに超ビックリご長寿なのか
13923/10/01(日)08:48:21No.1107706182+
>イケメン勇者が60代後半から70代であの老け様なのに僧侶が殆ど外見変わってないのが気になりすぎて全然集中出来なかったんだけどなんかあるの
開腹魔法で癒やし続けたとかかな
14023/10/01(日)08:48:25No.1107706195+
>ハイターだから
魔力量多いの関係してるのかな
14123/10/01(日)08:48:30No.1107706225+
>原作人気はだいたいアウラのおかげじゃない
アウラ自重しろ
14223/10/01(日)08:49:21No.1107706430+
おじいちゃんヒンメルの目がめちゃくちゃ綺麗だった
14323/10/01(日)08:49:24No.1107706441そうだねx1
ヒンメルの老けっぷりはやっぱりあの角が悪さしてたんじゃないの
14423/10/01(日)08:49:44No.1107706549そうだねx6
これアニメの座組が始まった段階からさんざん議論されてたんだろうな
この物語は序盤を丁寧に流してたら客離れ必至なアニメにしかならないだろ的な
なので初回は一気に5~6話まとめて流すしか成功の目は無いですよとなったとき
それを通した上で金ローの枠まで確保してきたP側の努力は凄いなとは思う
14523/10/01(日)08:50:18No.1107706697+
フリーレン内の人間種族はこっちの人間より寿命二十年くらい長いかもだし
14623/10/01(日)08:50:24No.1107706728そうだねx2
マジで雰囲気漫画なんで設定面とかそんなに深く考えてないと思うよ
雰囲気一本鎗で面白いんだから結構なことだけど
14723/10/01(日)08:50:42No.1107706800そうだねx1
1話の完成度は高いから単独でも行けたとは思うけど
制作側の気合としてのまとめ放送でちゃんとクオリティも高いし話題になって良かったと思う
14823/10/01(日)08:52:00No.1107707091そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=OIBODIPC_8Y [link]
マッド全面協力すぎる
しかし本当にその作品のための曲作ってくるなこの人ら…
14923/10/01(日)08:52:24No.1107707193そうだねx1
次回もすごくいい回だしシュタルクも出るっぽいから世間の熱が冷めなそうでありがたい
15023/10/01(日)08:52:25No.1107707203そうだねx4
>面白い原作を超パワーで広告して丁寧にアニメ化したら受けるよ
誰もが知ってるのになかなか出来ないこと
15123/10/01(日)08:53:22No.1107707409+
>開腹魔法で癒やし続けたとかかな
胃洗浄でもそんな効果あるのか
15223/10/01(日)08:53:35No.1107707460+
寿命と引き換えの時間加速超スピードがヒンメルの能力だったとしか思えない老け方
15323/10/01(日)08:53:41No.1107707482+
たぶんヒンメルよりハイターのほうが大分若い
冒険の10年でだいぶ変わるぐらいには
15423/10/01(日)08:53:43No.1107707493+
>ステマするまでもなくアニメ化決定する前から賞取ってた漫画じゃねえか
何もかも量産型のよくあるファンタジーで話も退屈でアニメの4話までだと賞取れる出来に見えないんだけどまさかここから大ハネするんか
15523/10/01(日)08:53:46No.1107707504そうだねx2
>1話の完成度は高いから単独でも行けたとは思うけど
1話はたしかにそのままで行けるだろうけど
2話がまた老齢化した仲間との別れの話で3話がまったりした閑話になるのはシリーズ構成的にキツいだろうなって
だからと言ってドーピングコンソメスープやられても台無しだからな
15623/10/01(日)08:53:51No.1107707523+
> https://www.youtube.com/watch?v=OIBODIPC_8Y [link]
アイドルもそうだったけど本編とOPより気合入ってるのなんでなんだよ
15723/10/01(日)08:54:22No.1107707660+
実際問題クヴァールまでやらないとこの作品の魅力の肝の一つである魔力体系のお話がわからないまま視聴者に切られるしな…
15823/10/01(日)08:54:28No.1107707685そうだねx2
>人間の言葉を模倣するだけで理解してない…魔族か
典型的な「」
15923/10/01(日)08:55:05No.1107707846+
丁寧なのはわかるけどテンポ悪くない?とは少し思った
16023/10/01(日)08:56:11No.1107708159+
>たぶんヒンメルよりハイターのほうが大分若い
幼馴染なのに…
16123/10/01(日)08:56:13No.1107708170+
>丁寧なのはわかるけどテンポ悪くない?とは少し思った
逆にテンポよくしたら味薄れるからさぁ
16223/10/01(日)08:56:53No.1107708320+
人間のテンポじゃなくエルフのテンポで歩んでるから…
16323/10/01(日)08:57:21No.1107708454+
ヒンメル70ちょいくらいだっけ
まあ身体を酷使する生活をしてたことを思えばあんな感じも無くはないんじゃないか
16423/10/01(日)08:57:34No.1107708525そうだねx4
フェルンが序盤から丸い!
16523/10/01(日)08:57:59No.1107708633そうだねx1
ハイターは若い頃から老けてて年とっても見た目そんなに変わらないタイプかな
16623/10/01(日)08:58:01No.1107708639そうだねx2
ハイテンポにして雰囲気なくなったらそれだけで無価値な代物になるから…
16723/10/01(日)08:58:13No.1107708715+
>フェルンが序盤から丸い!
美少女フェルン見たかったけどアニメから原作に入る人へ配慮したのかもしれない
16823/10/01(日)08:58:18No.1107708743+
>> https://www.youtube.com/watch?v=OIBODIPC_8Y [link]
>アイドルもそうだったけど本編とOPより気合入ってるのなんでなんだよ
もはやそれはYOASOBIの芸風になってますので
逆に1分半で収めるTVサイズだと微妙に情報不足になりがちで残念ながら「勇者」はとくにそれが出ちゃってるかなとは思う
16923/10/01(日)08:59:02No.1107708932そうだねx1
ハイター東地さんが予想以上に俺にベストマッチで困惑している
17023/10/01(日)08:59:17No.1107708987+
このアニメ化の方針なら
リアクションに困るよ!にも期待できるな…
17123/10/01(日)08:59:42No.1107709085そうだねx3
漫画だと1巻で今回のアニメの内容全部やってるもん
めっちゃ内容濃い
17223/10/01(日)08:59:45No.1107709095そうだねx3
1話から好きだったけどそこそこ売れてるレベルだと思ってたから
ここで粘着されるレベルで人気なのはうれしいやら悲しいやらだ
17323/10/01(日)09:00:08No.1107709186+
原作が雰囲気重点だから一見スローテンポに見えても消費速度充分なんだよね
17423/10/01(日)09:00:09No.1107709188+
テンポよく28年くらい経過したじゃん
17523/10/01(日)09:00:18No.1107709220+
旅始めた頃のフェルンは目もぱっちりしてて美少女すぎるからダメ
なのでこうして毎日おやつ食べてたモードからお出しすることで視聴者を慣れさせる
17623/10/01(日)09:00:28No.1107709259+
>実際問題クヴァールまでやらないとこの作品の魅力の肝の一つである魔力体系のお話がわからないまま視聴者に切られるしな…
人間に解析されて云々とか技術として確立してるとか割とありふれてるし他の作品の方ががっつり書いてて面白いように思えるが
17723/10/01(日)09:01:14No.1107709438そうだねx2
改めてみるとヒンメルが老けすぎよりも
ハイターが化け物な気がする
倒れてからもけっこう保ってるし
17823/10/01(日)09:02:39No.1107709805+
>面白い原作を超パワーで広告して丁寧にアニメ化したら受けるよ
フリーレンはこれには当たらないと思うけどな
広告パワーなんかよりもプロデューサーレベルから原作への理解度を上げて
最適解へ繋ぐための障害の除去に尽力した結果だと思うわ
17923/10/01(日)09:02:54No.1107709869そうだねx3
>人間に解析されて云々とか技術として確立してるとか割とありふれてるし他の作品の方ががっつり書いてて面白いように思えるが
クヴァールってまだ単行本1巻の半分ぐらいの所だぞ
そんな時点でそこまでがっつり書いてる作品ないよ
18023/10/01(日)09:03:06No.1107709924+
ぶっちゃけ原作時点でアニメ化して大ヒットする作品ではないよね…
ただものすごく丁寧にやってくれているのは確かだし
金曜夜11時って時間も合ってると思う
18123/10/01(日)09:03:37No.1107710052+
ありふれてるってほどありふれてるか…?
18223/10/01(日)09:04:04No.1107710148+
YOASOBIに曲依頼できた時点で半分勝ちみたいな状態だし
18323/10/01(日)09:04:52No.1107710350+
>ありふれてるってほどありふれてるか…?
ケチつけたいだけだから触れるな
18423/10/01(日)09:04:52No.1107710353そうだねx1
アニメ化して改めて思ったけどこれ少年漫画でやれてるの凄いと思う
こういうゆったりした旅好きだけど文字の媒体でやるような物語だし
18523/10/01(日)09:04:52No.1107710356+
魔王倒した勇者が晩節を汚すことなく天寿を全うするの珍しい気がする
18623/10/01(日)09:04:53No.1107710360+
ヒンメル爺でも岡本信彦声なんだな
声若すぎる
18723/10/01(日)09:05:01No.1107710389+
>ぶっちゃけ原作時点でアニメ化して大ヒットする作品ではないよね…
超作画のハイクオリティでアニメにしてたとしても初回2時間って施策をとれてなかったらたぶん失敗してたなとは思う
18823/10/01(日)09:05:12No.1107710430そうだねx1
ひょっとしてクヴァールってフリーレンが来なかったら人類大惨事になってました?
18923/10/01(日)09:05:19No.1107710458+
>ありふれてるってほどありふれてるか…?
ありふれてないけど魔王城の後日談ってタイプはたまにあるよね
というわけでみんな大好きなこれを改めて読み返して
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632706507 [link]
19023/10/01(日)09:06:05No.1107710622+
>イケメン勇者が60代後半から70代であの老け様なのに僧侶が殆ど外見変わってないのが気になりすぎて全然集中出来なかったんだけどなんかあるの
魔王の呪いが独身チビハゲで天寿を迎える効果だった
19123/10/01(日)09:06:13No.1107710669+
>ひょっとしてクヴァールってフリーレンが来なかったら人類大惨事になってました?
まあいざとなったらマハトの時みたいにゼーリエが来るかもしれんし
19223/10/01(日)09:06:31No.1107710767+
サンデー賢いな
初回30分ではあまり客付かなかったぞ
19323/10/01(日)09:06:37No.1107710788+
地域の魔法使い7割死んだはすでに大惨事なんよ
19423/10/01(日)09:06:45No.1107710826+
>アニメ化して改めて思ったけどこれ少年漫画でやれてるの凄いと思う
>こういうゆったりした旅好きだけど文字の媒体でやるような物語だし
サンデーの懐の広さならではかな
週刊の他誌ではやれてないかやれても短命だっただろうね
19523/10/01(日)09:06:49No.1107710838+
>ひょっとしてクヴァールってフリーレンが来なかったら人類大惨事になってました?
だからヒンメルは頻繁にチェックに来てたしフリーレンは忘れずに倒しに来ると信じてた
19623/10/01(日)09:07:54No.1107711228+
サンデーはマジで極端にダメな時以外は三巻ぐらいは様子見てくれるので
スタートダッシュがゆっくりな漫画でも大成することがあるのがありがたい…
19723/10/01(日)09:08:00No.1107711264+
老いるのはわかるんだけど身長あんなに縮むかな…
19823/10/01(日)09:08:25No.1107711414+
ジャンプだとこういう緩いのは続かなかったかもね
19923/10/01(日)09:08:27No.1107711422+
クヴァールが現代魔法を学習する時間もっとあったらゼーリエ来るまでにかなりの被害出てたろうな
20023/10/01(日)09:08:30No.1107711435+
>だからヒンメルは頻繁にチェックに来てたしフリーレンは忘れずに倒しに来ると信じてた
後30年早く封印が怪しくなってたら再会できたかもしれないのにな
20123/10/01(日)09:08:50No.1107711532+
原作は1話完結の小話の方が多いんだよな
20223/10/01(日)09:08:56No.1107711555そうだねx2
ジャンプだとアンケ取れないと思う
ジャンプラならまあ
20323/10/01(日)09:09:07No.1107711617+
サンデーはこれなんで続いてんの?って売上でも続けさせてくれるイメージ
20423/10/01(日)09:09:25No.1107711722そうだねx3
逆につまらん漫画を長々載せちゃうのもサンデーの悪いところ
20523/10/01(日)09:09:59No.1107711884+
>ジャンプだとこういう緩いのは続かなかったかもね
可能性あるとすれば本誌よりも+かな…
20623/10/01(日)09:10:08No.1107711933+
今季は普通に出来良いの多そうだし豊作で楽しみになってきたよ
20723/10/01(日)09:10:44No.1107712153+
アニメとか全然見ないウチのおかんが観ようかな
って言ってたくらい宣伝攻勢が凄かった
読売新聞で知ったそうだ
20823/10/01(日)09:11:20No.1107712342+
絵面が健全そのものなので
どの年齢層にもオススメできるのが良い
20923/10/01(日)09:11:22No.1107712353+
>ありふれてないけど魔王城の後日談ってタイプはたまにあるよね
月マガ産でなかなか売れてるらしいすだちの魔王城なんかも後日談系の良作だね
これもよくある魔王ヒロイン化モノも兼ねてるが人類側にわりと重いほらきたな話もいろいろあって面白い
21023/10/01(日)09:12:28No.1107712730+
ヒンメル老いても声優同じなの違和感すごかった
21123/10/01(日)09:13:02No.1107712978+
この作品は後日談ものだけど勇者が迫害されたとか
そういうのないのが逆に新しかったと思う
21223/10/01(日)09:13:29No.1107713080そうだねx2
>ヒンメル老いても声優同じなの違和感すごかった
ハイターは演じ分けすげーってなった
21323/10/01(日)09:13:53No.1107713203+
フリーレンの序盤の展開はむしろクソ早いと思う
なのにのんびりな感じがするのが良い所
21423/10/01(日)09:15:03No.1107713580+
>この作品は後日談ものだけど勇者が迫害されたとか
>そういうのないのが逆に新しかったと思う
原作知らなかったから勇者は政争に巻き込まれて死んでるとかだろうなって思ってた
毛根死んでるだけだった
21523/10/01(日)09:16:27No.1107714034+
ヒンメルは政治にも加わらず結婚もせずフリーレンが来るの待って平凡な戦後を過ごしていたというのはなかなか新鮮かもしれん
21623/10/01(日)09:17:25No.1107714318+
ヒンメルはフリーレンと別れた後は半分抜け殻みたいになってそうだな
21723/10/01(日)09:17:30No.1107714340+
アマプラでまずは一話見たけど思ってたより
一気に見るより少しずつ見た方がいいかなって個人的には思った
丁寧に見て楽しむわ
21823/10/01(日)09:17:40No.1107714392+
ヒンメルもハイターもちゃんと寿命で死んでるのがいいよね
ヒンメルがあんなにハゲてしまったのは暗黒竜の角が原因かもしれないけど
21923/10/01(日)09:18:40No.1107714735+
原作未読な「」が大好きになるであろうデンケンさんの話まで行くかな…?
22023/10/01(日)09:20:45No.1107715367+
汚い人間もいることはいるんだけど魔族倒せる人間なら南の勇者とかいるしヒンメルに利用価値そんななかったのかなと
22123/10/01(日)09:22:08No.1107715901+
爺キャラになっても口調が変わらないのは新鮮だったな
22223/10/01(日)09:22:21No.1107715965+
>ヒンメルがあんなにハゲてしまったのは暗黒竜の角が原因かもしれないけど
ハイターとの違いはそこか~
22323/10/01(日)09:26:42No.1107717381+
ヒンメルってあのままずっと城下町で過ごしてたんだろうか
もちろんあの性格だから人々を助けまわった生涯送ってそうだけど
22423/10/01(日)09:27:36No.1107717681そうだねx1
>>ヒンメル老いても声優同じなの違和感すごかった
>ハイターは演じ分けすげーってなった
若いハイターはだいぶ声澄んだ出し方してたしなあ
死ぬ間際のゴロゴロ声すごかった
22523/10/01(日)09:28:11No.1107717859+
>原作未読な「」が大好きになるであろうデンケンさんの話まで行くかな…?
OPにゼーリエいたし一級試験まではやると思う
22623/10/01(日)09:28:16No.1107717888+
>ヒンメルってあのままずっと城下町で過ごしてたんだろうか
>もちろんあの性格だから人々を助けまわった生涯送ってそうだけど
封印を毎年見に来てたらしいしのんびり巡回してたんじゃね
22723/10/01(日)09:29:07No.1107718127+
期待して見たけど思ったより淡々とした内容だった
ずっとこんなのが続く感じ?
22823/10/01(日)09:29:52No.1107718324+
公式人気投票一位ヒンメルなんだな
意外
22923/10/01(日)09:31:22No.1107718809+
>公式人気投票一位ヒンメルなんだな
>意外
アニメ見ただけだからヒンメルかフリーレンやろなあも思ったけど意外なのか
23023/10/01(日)09:31:34No.1107718872+
>期待して見たけど思ったより淡々とした内容だった
>ずっとこんなのが続く感じ?
たまに大きな節目的なストーリーが挟まるよ
23123/10/01(日)09:31:54No.1107718963+
フェルンすごい勢いで背が伸びてない?
23223/10/01(日)09:33:06No.1107719315+
主人公が人より長寿命で喜怒哀楽の薄いエルフだもんな
そういう意味では割と淡々としてるのは納得する感じ
でも思ってたよりしっかり泣いてたな
23323/10/01(日)09:33:31No.1107719449+
フリーレンはおいろけシーンがあれば一位だっただろうに…
23423/10/01(日)09:33:42No.1107719502+
>フェルンすごい勢いで背が伸びてない?
放送した二時間で作中8年立ってる成長期来て終わったから
23523/10/01(日)09:34:23No.1107719696+
ヒンメル死んでるのにめちゃくちゃ出番あるからわかるよ…
23623/10/01(日)09:34:34No.1107719748+
>放送した二時間で作中8年立ってる成長期来て終わったから
8年!?
23723/10/01(日)09:35:21No.1107719976そうだねx1
>フリーレンはおいろけシーンがあれば一位だっただろうに…
fu2625260.jpeg[見る]
え!?
23823/10/01(日)09:35:35No.1107720055+
>>放送した二時間で作中8年立ってる成長期来て終わったから
>8年!?
まずフリーレンがハイターん家に長居してるからな
23923/10/01(日)09:36:10No.1107720242+
ヒンメルの株は上がり続ける一方だからな
そりゃ仲間たちの生き方の指針にもなる
24023/10/01(日)09:36:28No.1107720329+
>fu2625260.jpeg[見る]






24123/10/01(日)09:36:39No.1107720373+
ヒンメルを殺す魔法
24223/10/01(日)09:42:47No.1107722547+
あんな酔っ払い連れてよく10年も旅して魔王倒せたな

- GazouBBS + futaba-