[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1695995872079.jpg-(16274 B)
16274 B無念Nameとしあき23/09/29(金)22:57:52No.1142492024+ 04:07頃消えます
一般攻撃魔法の使い手
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき23/09/29(金)22:58:56No.1142492444そうだねx3
多分手マン筋が凄い
2無念Nameとしあき23/09/29(金)22:59:25No.1142492612そうだねx39
防御魔法はしっかり解析してて偉いわね
3無念Nameとしあき23/09/29(金)23:00:26No.1142492977そうだねx22
地味だけどこの話ちょっと関心した
4無念Nameとしあき23/09/29(金)23:00:54No.1142493167+
なんでこんなやつがこんなとこに封印されているんです?
5無念Nameとしあき23/09/29(金)23:02:18No.1142493728+
なんでこいつだけこんなブサイクなんだ
アウラとかと同族には見えない
6無念Nameとしあき23/09/29(金)23:03:14No.1142494081そうだねx1
マハトさんのご友人
7無念Nameとしあき23/09/29(金)23:03:23No.1142494140そうだねx51
人間の80年を5分で解析するな
8無念Nameとしあき23/09/29(金)23:03:51No.1142494325そうだねx45
>なんでこんなやつがこんなとこに封印されているんです?
こんなところまで人類側が押し込まれたからかな
9無念Nameとしあき23/09/29(金)23:04:40No.1142494659+
>なんでこんなやつがこんなとこに封印されているんです?
野ざらしっておっかなく無かったのかね
10無念Nameとしあき23/09/29(金)23:04:56No.1142494773そうだねx39
一般攻撃魔法しか使えないなんて雑魚じゃん
って中途半端な強さの魔法使いが討伐に出てたら一瞬で人類の歴史に追いつかれそう
11無念Nameとしあき23/09/29(金)23:06:11No.1142495359そうだねx44
こいつと南の勇者は一人で勢力図書き換えすぎ
12無念Nameとしあき23/09/29(金)23:07:44No.1142496016+
対応即解析は禁止カードっすよね
13無念Nameとしあき23/09/29(金)23:07:51No.1142496060そうだねx9
>一般攻撃魔法しか使えないなんて雑魚じゃん
>って中途半端な強さの魔法使いが討伐に出てたら一瞬で人類の歴史に追いつかれそう
よく考えたら現代魔法の基本になった魔法を生み出した奴が無能な訳ないもんな…
14無念Nameとしあき23/09/29(金)23:08:17No.1142496224そうだねx14
分からないうちに瞬殺しとかないと人間の80年分を解析されてた賢老
15無念Nameとしあき23/09/29(金)23:08:51No.1142496459そうだねx39
連載が進むたびに評価が上がっていく魔族
あと七崩賢にも間違えられやすい
16無念Nameとしあき23/09/29(金)23:09:21No.1142496661+
>中途半端な強さの魔法使いが討伐に出てたら
研究者が解析にって来なかったのはちょっとした奇跡だと思う
17無念Nameとしあき23/09/29(金)23:09:52No.1142496845そうだねx12
>>一般攻撃魔法しか使えないなんて雑魚じゃん
>>って中途半端な強さの魔法使いが討伐に出てたら一瞬で人類の歴史に追いつかれそう
>よく考えたら現代魔法の基本になった魔法を生み出した奴が無能な訳ないもんな…
料理で言えば和食の人で醤油作った人です
これが元祖の醤油です…不味い
今の技術で作った方が断然うまい的な感じよね
この発想は凄いなーって思った
18無念Nameとしあき23/09/29(金)23:09:59No.1142496892+
地位的にはただの貴族なんだっけ
どうみても蛮族だけど
19無念Nameとしあき23/09/29(金)23:10:55No.1142497224+
多分アウラの策略によって七崩賢の座を奪われた
本人はどうでも良かった
20無念Nameとしあき23/09/29(金)23:12:30No.1142497748+
魔王って復活してもクソ雑魚なんじゃ
21無念Nameとしあき23/09/29(金)23:12:39No.1142497798そうだねx1
ノイマンがスマホの存在を知ったら絶対もっと凄いの作るだろうしな…
22無念Nameとしあき23/09/29(金)23:14:00No.1142498241+
マハトとどんな会話してたか気になる
23無念Nameとしあき23/09/29(金)23:14:05No.1142498267そうだねx3
これまでに出た七崩剣よりこいつの方が優秀そう
24無念Nameとしあき23/09/29(金)23:14:09No.1142498297そうだねx42
>料理で言えば和食の人で醤油作った人です
>これが元祖の醤油です…不味い
>今の技術で作った方が断然うまい的な感じよね
その例えに準じると現代のをひと舐めしたら製法を即見破って来る人でもある
25無念Nameとしあき23/09/29(金)23:14:35No.1142498446そうだねx3
>魔王って復活してもクソ雑魚なんじゃ
南の勇者やゼーリエでも倒せない
でもヒンメル「一行」なら倒せた、というところに秘密があるのではと言われてるな
26無念Nameとしあき23/09/29(金)23:15:00No.1142498583+
>魔王って復活してもクソ雑魚なんじゃ
スレ画とかアウラ従えてる奴が弱いとは思えないけど情報無さ過ぎて読めないのも分かる
偽物の剣でゴリ押せるヒンメルの能力も読めない原因の一つ
27無念Nameとしあき23/09/29(金)23:15:14No.1142498691そうだねx3
一般攻撃魔法が今の魔法の地盤にあるのは揺るがないだろうし、こいつが評価上がることはあるにせよ、下がることはないだろうな
28無念Nameとしあき23/09/29(金)23:15:31No.1142498802+
>>魔王って復活してもクソ雑魚なんじゃ
>南の勇者やゼーリエでも倒せない
>でもヒンメル「一行」なら倒せた、というところに秘密があるのではと言われてるな
ぼっちじゃ魔王は倒せないってことだな
29無念Nameとしあき23/09/29(金)23:15:37No.1142498838そうだねx23
アウラは格下に絶対的に強いから脅威ではあるんだよな
30無念Nameとしあき23/09/29(金)23:16:24No.1142499117+
アウラちゃん出てきてから読み初めたから分かんなかったが、クヴァールさん出てきた時はまだ魔族の悪辣さについてそこまで描写されてなかったんだなー
31無念Nameとしあき23/09/29(金)23:16:29No.1142499147そうだねx1
>その例えに準じると現代のをひと舐めしたら製法を即見破って来る人でもある
こっわ・・・80年以上経ってたとしても人類史一瞬で追いつかれるやんそれ
32無念Nameとしあき23/09/29(金)23:17:09No.1142499366そうだねx3
>アウラは格下に絶対的に強いから脅威ではあるんだよな
兵隊集めがしやすいのもうまいこと自分の魔法の弱点補ってるしな
33無念Nameとしあき23/09/29(金)23:17:38No.1142499548+
>ノイマンがスマホの存在を知ったら絶対もっと凄いの作るだろうしな…
さすがに専門分野外だが…
34無念Nameとしあき23/09/29(金)23:17:53No.1142499616そうだねx5
>アウラちゃん出てきてから読み初めたから分かんなかったが、クヴァールさん出てきた時はまだ魔族の悪辣さについてそこまで描写されてなかったんだなー
ぶっちゃけ魔族の中では一番会話が成立してるよね
黄金野郎とか会話は出来てるけど根本の価値観が違いすぎるし
35無念Nameとしあき23/09/29(金)23:18:08No.1142499708+
封印・・・それは・・・きみの見た光・・・
36無念Nameとしあき23/09/29(金)23:18:21No.1142499790そうだねx11
こいつ魔王の仇討ちとか言い出すのも異質よ
37無念Nameとしあき23/09/29(金)23:18:23No.1142499793+
次の魔王になるわと言い出さないあたり忠が厚い
38無念Nameとしあき23/09/29(金)23:19:17No.1142500116+
ヒンメルパーティーがこいつを五体満足で封印できたのもすごいが、こいつがヒンメルパーティーを圧倒してたってのもすごい
39無念Nameとしあき23/09/29(金)23:19:33No.1142500207そうだねx2
>アウラは格下に絶対的に強いから脅威ではあるんだよな
勝ち確でしか前に出てこない慎重な性格も合わさってやっかいすぎる
40無念Nameとしあき23/09/29(金)23:19:33No.1142500209そうだねx5
敵討ち言ったのも言い分けというかポーズだよな
単に目の前の強そうなやつと戦いたかっただけ
41無念Nameとしあき23/09/29(金)23:19:55No.1142500358そうだねx20
>その例えに準じると現代のをひと舐めしたら製法を即見破って来る人でもある
だからあの場で完全に対応される前に仕留める必要があったんだなってなる
42無念Nameとしあき23/09/29(金)23:20:07No.1142500436+
クヴァールさんをみて上位の魔族とは魔の側の賢者にして戦士のように見えたしな
そこをアウラ様ご一行で基準はこいつらですとしっかり修正してくる
43無念Nameとしあき23/09/29(金)23:20:12No.1142500475+
アウラはヒンメルにハメ殺されるから
44無念Nameとしあき23/09/29(金)23:20:44No.1142500688そうだねx10
>ぶっちゃけ魔族の中では一番会話が成立してるよね
シンプルに俺強いおまえ強そう俺と戦え系だよね
45無念Nameとしあき23/09/29(金)23:21:07No.1142500836そうだねx1
魔王の仇打ち云々は魔族らしく人間受けしやすい適当なこと言ったんだと思うな
魔族がそういう概念共通して持ってるとは思わないし
と言っても友情や友を失う悲しみはあるみたいだが…
46無念Nameとしあき23/09/29(金)23:21:15No.1142500886+
魔族は七幹部に匹敵したりするのがちょこちょこいるよな
47無念Nameとしあき23/09/29(金)23:21:18No.1142500918+
>アウラはヒンメルにハメ殺されるから
早漏過ぎる…
48無念Nameとしあき23/09/29(金)23:22:06No.1142501211そうだねx1
>魔族は七幹部に匹敵したりするのがちょこちょこいるよな
人と違ってつるむ事自体には興味なさそうだしな
49無念Nameとしあき23/09/29(金)23:22:24No.1142501330そうだねx4
>魔族は七幹部に匹敵したりするのがちょこちょこいるよな
魔族「1人に最高幹部4人持ってかれる身にもなれ」
50無念Nameとしあき23/09/29(金)23:22:30No.1142501375+
ヒンメルが完全に没するまで上位連中は悉く潜伏していた魔族の狡猾性が遺憾なく発揮されてて手強いってなる
51無念Nameとしあき23/09/29(金)23:23:04No.1142501607+
もしかしたらヒンメルがメチャ強かった説
52無念Nameとしあき23/09/29(金)23:23:21No.1142501719+
無対策の貫通魔法を受けて死なないってどういう
53無念Nameとしあき23/09/29(金)23:23:23No.1142501739+
>アウラは格下に絶対的に強いから脅威ではあるんだよな
フリーレンも自分より弱い相手に11回だか負けたいってたしな
格下に絶対負けないのは難しい
54無念Nameとしあき23/09/29(金)23:23:28No.1142501773+
南のとヒンメルは何でそんなつえーのか明かされてないよなまだ
単純にフィジカルなのか
55無念Nameとしあき23/09/29(金)23:23:42No.1142501847+
>魔王の仇打ち云々は魔族らしく人間受けしやすい適当なこと言ったんだと思うな
>魔族がそういう概念共通して持ってるとは思わないし
>と言っても友情や友を失う悲しみはあるみたいだが…
罪悪感はなくても情はあるのかな…やっぱ人間とは分かり合えないな
56無念Nameとしあき23/09/29(金)23:24:10No.1142502030+
人間の80年を一眼見ただけで再現できるとか天才じゃったか
57無念Nameとしあき23/09/29(金)23:24:10No.1142502031そうだねx14
>もしかしたらヒンメルがメチャ強かった説
もしかしなくてもメチャ強い
クヴァールと戦ったのはまだ旅の早い頃っぽいし
58無念Nameとしあき23/09/29(金)23:24:13No.1142502054そうだねx1
>もしかしたらヒンメルがメチャ強かった説
勇者だけある尋常じゃない
描写されてるのは絵に表現出来ないほどの速度だけだが
59無念Nameとしあき23/09/29(金)23:24:42No.1142502239+
連載が続くほど評価が上がるスレ画もそうだし
価値観の違いが描写される程没するまで魔族を大人しくさせた勇者ヒンメルのネームバリューも強すぎる
60無念Nameとしあき23/09/29(金)23:24:53No.1142502308そうだねx17
    1695997493682.jpg-(27390 B)
27390 B
ト、トレンド入りしてる…
61無念Nameとしあき23/09/29(金)23:25:25No.1142502515そうだねx2
    1695997525704.jpg-(101221 B)
101221 B
仕方ないけどヒンメルの戦闘描写足りな過ぎる問題
62無念Nameとしあき23/09/29(金)23:25:28No.1142502537+
フリーレンはすごい魔法使い
ハイターはすごい神官
アイゼンはめちゃ硬くて力強い
ヒンメルは………なんか速い
63無念Nameとしあき23/09/29(金)23:25:32No.1142502565+
>人間の80年を一眼見ただけで再現できるとか天才じゃったか
魔族に共通の魔法へのプライドがなければ防御も出来たのに格好付けちゃった
64無念Nameとしあき23/09/29(金)23:25:53No.1142502693そうだねx4
レベル90ぐらいの最後の方で挑むラスボスより
レベル20,30位の序盤の難敵の方か強かった感ある感じ
65無念Nameとしあき23/09/29(金)23:26:00No.1142502727そうだねx1
>仕方ないけどヒンメルの戦闘描写足りな過ぎる問題
パワーでこんなことされたら魔法使いがアホみたいじゃないですか
66無念Nameとしあき23/09/29(金)23:26:20No.1142502830そうだねx1
アウラちゃんヒンメルのことかなり恐れてたけど、やっぱ速さだけじゃなく精神力で魔法打ち破られたのかね
67無念Nameとしあき23/09/29(金)23:26:24No.1142502853+
フリーレンのゾルトラークに防御魔法されたら危なかった
68無念Nameとしあき23/09/29(金)23:26:35No.1142502915+
思いでのヒンメルは綺麗だな
現実にいた死ぬ直前のヒンメルは下着泥とかしてそうな感じだったのに
69無念Nameとしあき23/09/29(金)23:26:42No.1142502944+
>フリーレンも自分より弱い相手に11回だか負けたいってたしな
相手全部ミミックでは
70無念Nameとしあき23/09/29(金)23:26:53No.1142503015そうだねx1
すぐにバリアの弱点見抜いて連打したのに音ゲーのノーツ処理で終わった悲しい敵
71無念Nameとしあき23/09/29(金)23:27:00No.1142503063+
>フリーレンのゾルトラークに防御魔法されたら危なかった
攻撃しながら防御は出来ないのがこの世界なので…
72無念Nameとしあき23/09/29(金)23:27:02No.1142503077+
ヒンメルはちっちゃい時レプリカ剣手に入れる前からあれだからな
73無念Nameとしあき23/09/29(金)23:27:02No.1142503078そうだねx4
この後戦う3馬鹿がこれがゾルトラークとかふざけんなって怒るくらいには人間側に魔改造されてるからクヴァールさんに勝ち目はない
74無念Nameとしあき23/09/29(金)23:27:07No.1142503101+
ヒンメルが抜けなかったらあの剣誰が抜けるんだっていう
75無念Nameとしあき23/09/29(金)23:28:00No.1142503393そうだねx2
こいつを取り逃がしていたら
劫火を纏うゾルトラークとか轟雷を伴うゾルトラークが見れたかもしれないと思うとちょっと残念
76無念Nameとしあき23/09/29(金)23:28:10No.1142503451そうだねx1
>フリーレンのゾルトラークに防御魔法されたら危なかった
自分が作ったゾルトラークへの防御は瞬時に組み立てられたかも知れないがフリーレンが使ったのはさらに改良されたモノだったから撃たれたときには遅かった
77無念Nameとしあき23/09/29(金)23:28:23No.1142503523そうだねx1
>ヒンメルが抜けなかったらあの剣誰が抜けるんだっていう
まあ人間もなんかおかしなのがちょろちょろ生まれるし
そういう奴が勇者の資質に気付かずのほほんと生きてるんだろう
78無念Nameとしあき23/09/29(金)23:28:59No.1142503727そうだねx1
>ヒンメルが抜けなかったらあの剣誰が抜けるんだっていう
…南の勇者?
79無念Nameとしあき23/09/29(金)23:29:10No.1142503774そうだねx1
シュタルクとかも何であんな硬いのか全然わからんしな…
80無念Nameとしあき23/09/29(金)23:29:15No.1142503803そうだねx8
>ヒンメルが抜けなかったらあの剣誰が抜けるんだっていう
そもそも誰だろうと抜けない説
81無念Nameとしあき23/09/29(金)23:29:33No.1142503915+
>シュタルクとかも何であんな硬いのか全然わからんしな…
アイゼンの修行のおかげだよ
82無念Nameとしあき23/09/29(金)23:29:43No.1142503979+
>シュタルクとかも何であんな硬いのか全然わからんしな…
アイゼンよりは柔らかいから…
83無念Nameとしあき23/09/29(金)23:29:55No.1142504047+
術式が無駄がなくて美しすぎたからパクられた非業の魔族
84無念Nameとしあき23/09/29(金)23:30:09No.1142504116+
>アイゼンよりは柔らかいから…
蛇に噛まれて脳解けちゃうしな
85無念Nameとしあき23/09/29(金)23:30:17No.1142504162そうだねx4
>>料理で言えば和食の人で醤油作った人です
>>これが元祖の醤油です…不味い
>>今の技術で作った方が断然うまい的な感じよね
>その例えに準じると現代のをひと舐めしたら製法を即見破って来る人でもある
なるほどよく改良したねって即技術追い付いちゃうんだよね…
86無念Nameとしあき23/09/29(金)23:30:27No.1142504220そうだねx1
>ヒンメルが抜けなかったらあの剣誰が抜けるんだっていう
あの剣、シュラハトの言う1000年後の魔族の命運云々に備えてるんじゃないかって説は面白いって思った
87無念Nameとしあき23/09/29(金)23:30:52No.1142504371+
フリーレンが人類の改良ゾルトラークに長命種が対応できないってやってるように
フリーレンの改良ゾルトラークという最新よりも世代が遅いゾルトラークでも
クヴァールにとっては初見のカスタムだしな
88無念Nameとしあき23/09/29(金)23:31:57No.1142504770そうだねx11
    1695997917976.jpg-(151779 B)
151779 B
後から再評価されるかつての強敵っていいよね
89無念Nameとしあき23/09/29(金)23:32:02No.1142504788そうだねx3
魔族の中でも見た目クリーチャーだが
人間の同情や憐れみで命繋ぐ必要感じなかったからだろうか
ストロングスタイルすぎる
90無念Nameとしあき23/09/29(金)23:32:17No.1142504864+
>魔王って復活してもクソ雑魚なんじゃ
攻撃性なのか欲なのかもってる人間には倒せない風な特性あるみたいだからなぁゼーリエでも倒せないんで
ヒンメルの勇者パーティでないと倒せない何かを入れようとはしてるとは思うけど
その設定をちゃんと考えてるのかは謎だな
魔王は魔力ゴリ押しで殺せないタイプだろうと思う
91無念Nameとしあき23/09/29(金)23:32:29No.1142504916そうだねx8
復活させられたあげく自分の魔法で殺されるの芸術点高いな
92無念Nameとしあき23/09/29(金)23:33:14No.1142505162+
>ト、トレンド入りしてる…
クサヴァーさんと混同する
93無念Nameとしあき23/09/29(金)23:33:39No.1142505322そうだねx2
>復活させられたあげく自分の魔法で殺されるの芸術点高いな
倒される敵としては一番カッコいいやつ
94無念Nameとしあき23/09/29(金)23:33:59No.1142505442そうだねx1
アニメだと一回見ただけで防御魔法の理屈を理解して即再現してるの怖いよね
95無念Nameとしあき23/09/29(金)23:34:01No.1142505468+
封印されたときに次の戦闘覚悟してたかなくらいの冷静な感じあったな
96無念Nameとしあき23/09/29(金)23:34:45No.1142505707そうだねx22
    1695998085509.jpg-(61253 B)
61253 B
まあ確かにクヴァール復活で一番怖いのはゾルトラークのさらなる改良だよなって
だって元々こいつの魔法だもの
97無念Nameとしあき23/09/29(金)23:35:01No.1142505805+
>人間の同情や憐れみで命繋ぐ必要感じなかったからだろうか
メタ的な話だと初期に出てきたから外見がそういう感じなんだと思うけど
一応人間の姿してるのは擬態みたいなものなんだろうけど
強くても人間っぽいやついるしなぁ
98無念Nameとしあき23/09/29(金)23:35:18No.1142505879+
>封印されたときに次の戦闘覚悟してたかなくらいの冷静な感じあったな
魔族は500年で長生きだから80年で結構な長さなんやけどな
99無念Nameとしあき23/09/29(金)23:35:37No.1142505979+
ヒンメルは引退後毎年様子見して封印の様子確認してたから
魔法の知識もあるのかな
100無念Nameとしあき23/09/29(金)23:35:43No.1142506017そうだねx1
>封印されたときに次の戦闘覚悟してたかなくらいの冷静な感じあったな
最初の問いかけが何年経った?なのがヤバいね
多分封印されたのも負けだと思ってないでしょうコイツ
101無念Nameとしあき23/09/29(金)23:35:51No.1142506058+
>まあ確かにクヴァール復活で一番怖いのはゾルトラークのさらなる改良だよなって
それまでに無かった人殺し専用魔法を作り出す奴だからねぇ
102無念Nameとしあき23/09/29(金)23:36:03No.1142506123そうだねx4
>まあ確かにクヴァール復活で一番怖いのはゾルトラークのさらなる改良だよなって
>だって元々こいつの魔法だもの
なんなら一日あれば現代の防御魔法素通りする新ゾルトラークお出ししそうな怖さがある
103無念Nameとしあき23/09/29(金)23:36:29No.1142506256+
>シュタルクとかも何であんな硬いのか全然わからんしな…
化け物だったんですねヒソヒソ
104無念Nameとしあき23/09/29(金)23:37:09No.1142506480そうだねx1
魔王より厄介扱いだったんだろ
105無念Nameとしあき23/09/29(金)23:37:27No.1142506566+
賢老は最低でも600歳以上のマハトの旧友だからもうちょいいってそうではある
106無念Nameとしあき23/09/29(金)23:37:34No.1142506605+
>魔族は500年で長生きだから80年で結構な長さなんやけどな
たぶん平均のトリックだろう
ほとんどが1年もたたずに死ぬから500年でも長命とかいうのでは
107無念Nameとしあき23/09/29(金)23:37:44No.1142506668+
この世界の防御魔法って物理防御は普通くらいだけど前衛相手ならそれで十分みたいな扱いされてるけど
この世界の前衛って斧で崖を切り崩したりドラゴン倒せるんだよな
108無念Nameとしあき23/09/29(金)23:37:47No.1142506690そうだねx3
フリーレンの魔族を殺す魔法で一撃死させなかったらたぶんそれも即解析して手が付けられなくなってたんだろうな
109無念Nameとしあき23/09/29(金)23:37:55No.1142506726+
何十も年放置だったのは倒せるシミュレートが完全になるまで危なくて手が出せなかったからだろうか
しかも倒せる目があるのがフリーレンだけって酷い
ある意味魔王より酷い
110無念Nameとしあき23/09/29(金)23:38:07No.1142506811+
人類が半世紀かけて改良したゾルトラークの歴史を
あっという間に越えてきそうな恐ろしさがあるからな
魔族だから継承や教育で広げていくのが難しいとしても
倒すまでに一体どれだけの犠牲が・・・ってなる
111無念Nameとしあき23/09/29(金)23:38:09No.1142506832そうだねx2
>防御魔法はしっかり解析してて偉いわね
というか必殺技が無効化されてたのに折れない心の強さと
そこから即解析して応用技出してくる適応力が異常
これ必殺技破られた主人公のムーブやで
112無念Nameとしあき23/09/29(金)23:38:16No.1142506859+
マハト以下アウラ以上
113無念Nameとしあき23/09/29(金)23:38:19No.1142506881そうだねx7
>>魔族は七幹部に匹敵したりするのがちょこちょこいるよな
>魔族「1人に最高幹部4人持ってかれる身にもなれ」
そもそも七崩賢は大魔族の中でも特にオンリーワンで人智を超えた魔法を使う7人ってのがメインなので実力で言えば他にも迫るくらいや超えるような大魔族はいるからな
114無念Nameとしあき23/09/29(金)23:38:34No.1142506966+
魔族はひとつの魔法研鑽するから
やベー魔法チョイスしたなぁと
115無念Nameとしあき23/09/29(金)23:38:36No.1142506974+
    1695998316181.jpg-(76631 B)
76631 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
116無念Nameとしあき23/09/29(金)23:38:50No.1142507042+
>>>魔王って復活してもクソ雑魚なんじゃ
>>南の勇者やゼーリエでも倒せない
>>でもヒンメル「一行」なら倒せた、というところに秘密があるのではと言われてるな
>ぼっちじゃ魔王は倒せないってことだな
3箇所くらいの床スイッチを押してないと攻撃通らないとかだな
117無念Nameとしあき23/09/29(金)23:39:04No.1142507123そうだねx5
>この世界の防御魔法って物理防御は普通くらいだけど前衛相手ならそれで十分みたいな扱いされてるけど
>この世界の前衛って斧で崖を切り崩したりドラゴン倒せるんだよな
シュタルク以外の戦士がほぼでてこねえからあの世界の戦士職平均が分からねえんだよ
118無念Nameとしあき23/09/29(金)23:39:07No.1142507136+
魔族が強いやつでも500歳くらいなのに対して、エルフは悠久の時を生きるっぽいから、そりゃ魔族に危険視されるよねって
119無念Nameとしあき23/09/29(金)23:39:23No.1142507224そうだねx2
>3箇所くらいの床スイッチを押してないと攻撃通らないとかだな
ギミックイベント戦かぁ…そりゃパーティ必須だわ
120無念Nameとしあき23/09/29(金)23:39:36No.1142507295+
>>魔族は500年で長生きだから80年で結構な長さなんやけどな
>たぶん平均のトリックだろう
>ほとんどが1年もたたずに死ぬから500年でも長命とかいうのでは
魔王は1000年以上生きてたしな
アウラが自称してるように500年生きてると確かに大魔族ではあるが
121無念Nameとしあき23/09/29(金)23:39:39No.1142507312+
にしたってマハトは黄金化とか雅な魔法を選んだなあと
122無念Nameとしあき23/09/29(金)23:39:50No.1142507371そうだねx22
    1695998390928.jpg-(58463 B)
58463 B
>一般攻撃魔法しか使えないなんて雑魚じゃん
>って中途半端な強さの魔法使いが討伐に出てたら一瞬で人類の歴史に追いつかれそう
本気でコレやりかけた賢老
123無念Nameとしあき23/09/29(金)23:40:01No.1142507433+
>南の勇者やゼーリエでも倒せない
>でもヒンメル「一行」なら倒せた、というところに秘密があるのではと言われてるな
あの勇者パーティの基本戦術って挟み撃ちか誰かが引き付けての不意打ちだからな
124無念Nameとしあき23/09/29(金)23:40:33No.1142507620+
全ての魔法を使えるゼーリエでも倒せない魔王を倒したヒンメル一行
125無念Nameとしあき23/09/29(金)23:40:48No.1142507676+
>にしたってマハトは黄金化とか雅な魔法を選んだなあと
大体の奴には即死同然の攻撃だし
呪い返しとかで聞かない奴には物理攻撃できるので
まあまあ使い勝手はいいと思う
126無念Nameとしあき23/09/29(金)23:41:04No.1142507755そうだねx14
11巻出てて1巻初期に出たクヴァールさんは話に上がるたびに株上げていくのすごいよな
127無念Nameとしあき23/09/29(金)23:41:07No.1142507780そうだねx5
>シュタルク以外の戦士がほぼでてこねえからあの世界の戦士職平均が分からねえんだよ
アニメでアイゼンが老いぼれてもなお尋常じゃないのが分かったな…
128無念Nameとしあき23/09/29(金)23:41:10No.1142507791+
>全ての魔法を使えるゼーリエでも倒せない魔王を倒したヒンメル一行
ソロプレイと4人パーティでは難易度相当違うだろう
129無念Nameとしあき23/09/29(金)23:41:35No.1142507925+
>多分アウラの策略によって七崩賢の座を奪われた
七崩賢ってのは他に真似できない独自の魔法使う大魔族の七人
クヴァールさんのゾルトラークは構成が美しく洗練されすぎてて同じ魔族どころか人間にまで真似されてしまった
130無念Nameとしあき23/09/29(金)23:41:49No.1142507997+
魔法については色々説明出てるけど戦士の身体能力については未だに特に説明が無いんだよな…
131無念Nameとしあき23/09/29(金)23:41:49No.1142508000+
マジで一瞬で人類80年掛けて組み上げた高度な防御魔法を分析して対策したからな
これで七崩賢じゃないのは既に一線を退いたのか元々研究職とかに居たとかなんかね
132無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:03No.1142508099そうだねx2
>全ての魔法を使えるゼーリエでも倒せない魔王を倒したヒンメル一行
実際は舞台裏で南の勇者が強い魔族大体倒してくれてました
133無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:13No.1142508156+
もしかしてフリーレンチームの評価ぎ世間で爆上がりしたのって、クヴァールを封印してからなのかもな
めちゃくちゃ侵略してたみたいだから
134無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:15No.1142508171そうだねx1
>大体の奴には即死同然の攻撃だし
>呪い返しとかで聞かない奴には物理攻撃できるので
>まあまあ使い勝手はいいと思う
そうだけど普通に石にするとか鉄にするとかでもいいじゃん?
135無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:17No.1142508181+
スレ画のせいで死んだ魔族もいたことだろう
136無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:19No.1142508186+
>>ノイマンがスマホの存在を知ったら絶対もっと凄いの作るだろうしな…
>さすがに専門分野外だが…
「うむ。だがこの板があれば僕がもう一人いる程度の役には立つだろう」
137無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:35No.1142508270+
>シュタルク以外の戦士がほぼでてこねえからあの世界の戦士職平均が分からねえんだよ
比較対象マジでアイゼンくらいしかいないもんな
アイゼンのスタイルコピーしてた魔族はいたけどアイツよく分からんし
138無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:40No.1142508298+
寿命を考えるとエルフが人間サイドにいてくれるの奇跡だよね
139無念Nameとしあき23/09/29(金)23:42:54No.1142508374+
フーリエと南の勇者は仲がいいから実現しないと思うけど闘ったらどっちが強いんだろうな
140無念Nameとしあき23/09/29(金)23:43:00No.1142508406+
封印解かなきゃ殺せなかったの?
141無念Nameとしあき23/09/29(金)23:43:05No.1142508422+
スクワットしてるエルフの人もおかしいしな
142無念Nameとしあき23/09/29(金)23:43:06No.1142508432+
>これで七崩賢じゃないのは既に一線を退いたのか元々研究職とかに居たとかなんかね
そもそも魔法研究とかしゃらくせえとか言ってる変な女形魔族がいてな
143無念Nameとしあき23/09/29(金)23:43:09No.1142508445+
>寿命を考えるとエルフが人間サイドにいてくれるの奇跡だよね
魔族が会話の通じない種族だからね
144無念Nameとしあき23/09/29(金)23:43:18No.1142508496+
つまりヒンメルは北の勇者
145無念Nameとしあき23/09/29(金)23:43:41No.1142508608そうだねx12
>フーリエ
なんか混ざって変換しそうな感じに
146無念Nameとしあき23/09/29(金)23:43:49No.1142508642そうだねx2
>こいつ魔王の仇討ちとか言い出すのも異質よ
設定的には魔族による擬態の会話なんだけど
そうするとまた、人間の会話のエミュ力が異常に高い事になるという
147無念Nameとしあき23/09/29(金)23:44:01No.1142508700+
>そもそも魔法研究とかしゃらくせえとか言ってる変な女形魔族がいてな
弱いじゃない
148無念Nameとしあき23/09/29(金)23:44:03No.1142508710+
>封印解かなきゃ殺せなかったの?
それはよくあるお約束
作中の設定はあるか知らんけど
149無念Nameとしあき23/09/29(金)23:44:05No.1142508726そうだねx3
>比較対象マジでアイゼンくらいしかいないもんな
ボケ始めてるボケたふりしてるドワーフのおじいちゃんもいるぞ!
あのおじいちゃんも戦士版フリーレンタイプな戦法だよな
騙して油断させて意識させず奇襲して殺す
150無念Nameとしあき23/09/29(金)23:44:22No.1142508814+
>>大体の奴には即死同然の攻撃だし
>>呪い返しとかで聞かない奴には物理攻撃できるので
>>まあまあ使い勝手はいいと思う
>そうだけど普通に石にするとか鉄にするとかでもいいじゃん?
金なら錆びないし…
151無念Nameとしあき23/09/29(金)23:44:25No.1142508826+
>弱いじゃない
アウラ
脱げ
152無念Nameとしあき23/09/29(金)23:44:26No.1142508833+
>封印解かなきゃ殺せなかったの?
そういうイメージで魔法かけてるんだろ
黄金柔らかくてひたすら重いいけど細かい部分壊れてないとかそういう感じの世界
153無念Nameとしあき23/09/29(金)23:44:58No.1142508985そうだねx9
>1695997493682.jpg
>ト、トレンド入りしてる…
さん付けに笑う
154無念Nameとしあき23/09/29(金)23:45:06No.1142509027+
>マジで一瞬で人類80年掛けて組み上げた高度な防御魔法を分析して対策したからな
>これで七崩賢じゃないのは既に一線を退いたのか元々研究職とかに居たとかなんかね
魔王軍特別顧問な感じなんじゃないかと
実質的な階級は無いけど重要ポジション
155無念Nameとしあき23/09/29(金)23:45:16No.1142509085そうだねx5
魔力の差がある場合何が一番効率的か
魔法とかじゃ無くて魔力の塊を放つのが一番だよってなるの
力こそパワーの結論に至る邪悪な知性派ソリテール面白い
実際その方が防御にも力を回せて攻防一体なんだろうな
156無念Nameとしあき23/09/29(金)23:45:39No.1142509202+
>マジで一瞬で人類80年掛けて組み上げた高度な防御魔法を分析して対策したからな
>これで七崩賢じゃないのは既に一線を退いたのか元々研究職とかに居たとかなんかね
>七崩賢ってのは他に真似できない独自の魔法使う大魔族の七人
>そもそも七崩賢は大魔族の中でも特にオンリーワンで人智を超えた魔法を使う7人
上でも言われてるように七崩賢はそもそも条件が違うんだ
157無念Nameとしあき23/09/29(金)23:45:52No.1142509254そうだねx1
アウラもいずれ様付けでトレンド入りするじゃない
158無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:02No.1142509302そうだねx1
>人間の会話のエミュ力が異常に高い事になるという
知性自体は高すぎるくらい高いんだろな
80年後でじゃあヒンメルいねえなとか魔法の改良からして嘘じゃなさそうとか即判断してそうなくらいに
159無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:04No.1142509317+
現実でいうと80年前の超兵器原子爆弾は今では一切通用しないってこと
160無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:11No.1142509358+
選ばれしものしか気も良くならない変態オナニー開発者より
みんな気持ちよくなるオナホールやディルドの作者の方が尊ばれる
161無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:17No.1142509386+
実際クヴァールはあの世界の魔法史には確実に出てくるだろう偉人だからな
162無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:21No.1142509403そうだねx1
>アウラもいずれ様付けでトレンド入りするじゃない
自害しろが付いてトレンド入りするだろ
163無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:40No.1142509492+
>術式が無駄がなくて美しすぎたからパクられた非業の魔族
その式の美しさには笑ってそう
164無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:51No.1142509557+
人間の80年もだいぶ凄いけど一瞬で解析して会得するあたり凄まじいよね
作中これよりヤバい奴出てくるの?
165無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:54No.1142509573+
アウラの服だけ溶かす薬
166無念Nameとしあき23/09/29(金)23:46:56No.1142509583+
アウラはまあ強いかと言われたら正直そんなに強くはないじゃない
167無念Nameとしあき23/09/29(金)23:47:19No.1142509703そうだねx2
>>人間の会話のエミュ力が異常に高い事になるという
>知性自体は高すぎるくらい高いんだろな
>80年後でじゃあヒンメルいねえなとか魔法の改良からして嘘じゃなさそうとか即判断してそうなくらいに
半端に高いと「もういないじゃない」なんて煽りくれるからな
168無念Nameとしあき23/09/29(金)23:47:23No.1142509719そうだねx3
>実際クヴァールはあの世界の魔法史には確実に出てくるだろう偉人だからな
実際魔法史の本読んでたらクヴァール関連やゾルトラーク開発に至る経緯もあるっぽいからなフリーレンの言い方的に
169無念Nameとしあき23/09/29(金)23:47:45No.1142509831+
賢老って表現してるとこ見ると魔族は不老ってわけでも無いのか
170無念Nameとしあき23/09/29(金)23:47:50No.1142509851そうだねx4
アウラは服従の魔法を使ったから負けたけど
普通に配下けしかければフリーレンに勝てたから・・・
171無念Nameとしあき23/09/29(金)23:47:58No.1142509896+
>なんでこいつだけこんなブサイクなんだ
>アウラとかと同族には見えない
魔族は人に化ける習性あるけど強すぎて化ける必要ないか人間に毛ほども興味ないからあえて化けてないのか
172無念Nameとしあき23/09/29(金)23:48:03No.1142509924+
>後から再評価されるかつての強敵っていいよね
こいつは爆流破への耐性が偶々なかっただけに見える
173無念Nameとしあき23/09/29(金)23:48:22No.1142510019+
>人間の80年もだいぶ凄いけど一瞬で解析して会得するあたり凄まじいよね
>作中これよりヤバい奴出てくるの?
クヴァールの株自体は上がる一方だけどとんでもない能力の魔族は色々出てくる
174無念Nameとしあき23/09/29(金)23:48:23No.1142510026+
>アウラはまあ強いかと言われたら正直そんなに強くはないじゃない
魔力がわずかでも下回ったら確殺とか嫌じゃない
175無念Nameとしあき23/09/29(金)23:48:32No.1142510067+
>賢老って表現してるとこ見ると魔族は不老ってわけでも無いのか
魔族は好戦的すぎて長生きするのがほとんど居ないんじゃなかったかな
176無念Nameとしあき23/09/29(金)23:48:33No.1142510071+
>アウラはまあ強いかと言われたら正直そんなに強くはないじゃない
あいつ魔族特有の長い寿命でひたすら魔力量鍛えて魔力量マウントで人間ぶっ殺せるクソ技使いだぞ
フリーレンだからサラッと勝てただけ
177無念Nameとしあき23/09/29(金)23:48:38No.1142510108+
>魔族の中でも見た目クリーチャーだが
>人間の同情や憐れみで命繋ぐ必要感じなかったからだろうか
>ストロングスタイルすぎる
でも一番「会話」成立してる部類やぞクヴァールさん
178無念Nameとしあき23/09/29(金)23:48:47No.1142510148+
>パワーでこんなことされたら魔法使いがアホみたいじゃないですか
なので1月飲まず食わずで発狂しない魔法を編み出します
179無念Nameとしあき23/09/29(金)23:49:04No.1142510244そうだねx17
>人間の80年もだいぶ凄いけど一瞬で解析して会得するあたり凄まじいよね
>作中これよりヤバい奴出てくるの?
いっぱいいる
ただヤバさの方向が違うんでクヴァールさんの株は上がることはあっても下がることはない
…いやマジで序盤で出す相手じゃないんだよこいつ…
180無念Nameとしあき23/09/29(金)23:49:24No.1142510331+
アウラは勇者でも無けりゃ人間じゃ勝てんよ
181無念Nameとしあき23/09/29(金)23:49:30No.1142510360+
>アウラはまあ強いかと言われたら正直そんなに強くはないじゃない
あいつ固有の魔法はあるし…ゾルトラークさんが幹部じゃないのは固有魔法の有無なんだろうか
182無念Nameとしあき23/09/29(金)23:49:36No.1142510383+
>でも一番「会話」成立してる部類やぞクヴァールさん
欺す必要がないからだろうな
もしかしたら魔王もそういうやつかもな
183無念Nameとしあき23/09/29(金)23:49:36No.1142510384+
>アウラもいずれ様付けでトレンド入りするじゃない
自害しろでトレンド入りだろ(ランサー押しのけるか
184無念Nameとしあき23/09/29(金)23:49:44No.1142510425+
アウラは行動が小物すぎるから侮られるんだよ
勇者パーティーから逃げて勇者が死んでから活動再開するとか
185無念Nameとしあき23/09/29(金)23:50:00No.1142510514そうだねx2
>>後から再評価されるかつての強敵っていいよね
>こいつは爆流破への耐性が偶々なかっただけに見える
犬夜叉の父が大物過ぎて差し違える形になったコイツの格もどんどんヤバくなる
186無念Nameとしあき23/09/29(金)23:50:09No.1142510563+
そうはいうが冬の薄い本クイーンはアウラじゃない
187無念Nameとしあき23/09/29(金)23:50:47No.1142510733そうだねx1
アウラはアクア枠だろ
188無念Nameとしあき23/09/29(金)23:50:48No.1142510744+
服だけ溶かす薬も一瞬で解析して作り出せたりするんですか?
189無念Nameとしあき23/09/29(金)23:51:06No.1142510833+
アウラは対人間ではほぼ無敵なんで
190無念Nameとしあき23/09/29(金)23:51:17No.1142510882そうだねx3
クヴァールさんは魔族特有の小賢しさが無いのがいいと思う
何かこう小細工せずに真正面から魔法を行使するのが好きそうだし
191無念Nameとしあき23/09/29(金)23:51:38No.1142510978そうだねx6
>アウラは勇者でも無けりゃ人間じゃ勝てんよ
飛び抜けたやつがいないと向かわせても戦力増えるだけという戦争なら絶対欲しい人材…
192無念Nameとしあき23/09/29(金)23:51:49No.1142511016+
アウラは作中で一番美少女
193無念Nameとしあき23/09/29(金)23:52:04No.1142511114+
こいつ倒すのにもっと準備してきたらどうなんだ
技術進歩したからってパーティ二人は満身し過ぎでは?勇者パーティ四人で勝てない相手に
194無念Nameとしあき23/09/29(金)23:52:18No.1142511186+
>クヴァールさんは魔族特有の小賢しさが無いのがいいと思う
>何かこう小細工せずに真正面から魔法を行使するのが好きそうだし
人間に擬態してない魔族はする必要がないくらい自力が強い魔族だからな
195無念Nameとしあき23/09/29(金)23:52:41No.1142511294そうだねx5
意志が強い奴には服従させる魔法は効きづらい
じゃあ頭いらないよねはぶっちゃけ極悪すぎる
196無念Nameとしあき23/09/29(金)23:52:51No.1142511346そうだねx1
    1695999171414.jpg-(329244 B)
329244 B
七崩賢の選抜基準は「人智を超えた魔法」が使える事
よって「人類に使える魔法」が得意な魔族では七崩賢にはならないと思われる
クヴァールの得意技のゾルトラークは人類でも使えるので選外になる
グラオザームの予知も使える人類が一人でもいたから却下
ソリテールもおそらく人類魔法のスペシャリストなので入らない
ただ戦闘力って意味ならおそらくこの三人は七崩賢以上のランクなんだろう
197無念Nameとしあき23/09/29(金)23:52:54No.1142511362+
>アウラはまあ強いかと言われたら正直そんなに強くはないじゃない
今まで出た名有キャラでアウラ倒せるのゼーリエとフリーレンとジョーカーのユーベルくらいじゃね?
198無念Nameとしあき23/09/29(金)23:52:58No.1142511381そうだねx2
>後から再評価されるかつての強敵っていいよね
シャンクスの腕食った生物とか…
199無念Nameとしあき23/09/29(金)23:53:02No.1142511411そうだねx9
    1695999182648.png-(71107 B)
71107 B
>>弱いじゃない
>アウラ
>脱げ
200無念Nameとしあき23/09/29(金)23:53:10No.1142511451+
>飛び抜けたやつがいないと向かわせても戦力増えるだけという戦争なら絶対欲しい人材…
魔王軍で最も人を殺したかも知れないから無惨に自死させられるのも仕方ないかな
201無念Nameとしあき23/09/29(金)23:53:17No.1142511485+
>そうはいうが冬の薄い本クイーンはアウラじゃない
アウラ
隷属ックスする本を書け
202無念Nameとしあき23/09/29(金)23:53:25No.1142511530そうだねx1
他の魔族は隙を作るためとかで鳴き声発してるけどこいつ本当に会話するつもりというか
203無念Nameとしあき23/09/29(金)23:53:49No.1142511657そうだねx2
>No.1142511411
クヴァールさんって童貞?
204無念Nameとしあき23/09/29(金)23:53:56No.1142511687そうだねx1
>七崩賢の選抜基準は「人智を超えた魔法」が使える事
>よって「人類に使える魔法」が得意な魔族では七崩賢にはならないと思われる
>クヴァールの得意技のゾルトラークは人類でも使えるので選外になる
>グラオザームの予知も使える人類が一人でもいたから却下
>ソリテールもおそらく人類魔法のスペシャリストなので入らない
>ただ戦闘力って意味ならおそらくこの三人は七崩賢以上のランクなんだろう
グラオザームは七崩賢では?
205無念Nameとしあき23/09/29(金)23:54:02No.1142511711+
>アウラはアクア枠だろ
声優天さんだったら俺は泣く
206無念Nameとしあき23/09/29(金)23:54:10No.1142511753+
>技術進歩したからってパーティ二人は満身し過ぎでは?
元々フリーレンだけで勝てたんじゃ無いかな
あの相棒は想定外でしょ
207無念Nameとしあき23/09/29(金)23:54:18No.1142511809そうだねx1
未来予知は魔王腹心のシュラハト
208無念Nameとしあき23/09/29(金)23:54:24No.1142511839そうだねx16
>勇者パーティーから逃げて勇者が死んでから活動再開するとか
いやそれは普通…
誰が魔王倒した奴と戦いたいと思うんだ
確実に死ぬまで待つのが得策だよ小狡いけど
209無念Nameとしあき23/09/29(金)23:54:31No.1142511865+
アニメ観て気が付いたけどこいつのオリジナルゾルトラークって黒いんだな…
210無念Nameとしあき23/09/29(金)23:54:39No.1142511901+
>他の魔族は隙を作るためとかで鳴き声発してるけどこいつ本当に会話するつもりというか
魔法の話ならネタ切れするまで付き合ってくれそう
211無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:00No.1142511986そうだねx1
アウラ
はをたてるな
212無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:04No.1142512017+
エルフって現状作中フリーレンゼーリエ筋肉の人の三人しかでてないか?
エルフなのにちょい役の筋肉の人なんなんだ…
213無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:08No.1142512030そうだねx2
>グラオザームの予知も使える人類が一人でもいたから却下
グラオザームは予知じゃないぞ
それはシュラハト
214無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:13No.1142512058そうだねx1
    1695999313707.jpg-(1719779 B)
1719779 B
>賢老って表現してるとこ見ると魔族は不老ってわけでも無いのか
五百年生きたアウラは長生きって言われてたし
あとリーニエは数十年前にロリだったから
一応年齢は重ねると思われる
215無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:26No.1142512129そうだねx6
クヴァールさんヤバ過ぎるんだけどそれとはまた別格の七崩賢のチート魔法も大概だよね
なんだけど未来視できるだけの人間のオッサンがその内の3人と上司である魔王右腕を倒しているというね
216無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:27No.1142512131そうだねx6
マハトは人類は発動条件とか面倒臭いこと考えながら魔法を使ってるのかって言ってるけどアウラの魔法はどっちかといえばその面倒臭い方の魔法だよね
217無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:32No.1142512156そうだねx2
>こいつ倒すのにもっと準備してきたらどうなんだ
>技術進歩したからってパーティ二人は満身し過ぎでは?勇者パーティ四人で勝てない相手に
下手な魔法使い集めて解析されたらそれこそ終わりやぞ
218無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:39No.1142512201+
>>アウラはアクア枠だろ
>声優天さんだったら俺は泣く
可愛い声とか変な声とか勝手に思ってたけどすげえ有りそうだなそれ
219無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:48No.1142512255+
当時の防具も防御術式も通用しないで全貫通って怖いよね
220無念Nameとしあき23/09/29(金)23:55:49No.1142512257そうだねx2
>今まで出た名有キャラでアウラ倒せるのゼーリエとフリーレンとジョーカーのユーベルくらいじゃね?
ユーベルは魔力量勝負で問答無用で負けになるぞ
221無念Nameとしあき23/09/29(金)23:56:08No.1142512349+
>勇者パーティーから逃げて勇者が死んでから活動再開するとか
年老いた勇者って発想が出来ないあたり本当に人間に興味がないんだろうな
222無念Nameとしあき23/09/29(金)23:56:21No.1142512413+
>こいつ倒すのにもっと準備してきたらどうなんだ
>技術進歩したからってパーティ二人は満身し過ぎでは?勇者パーティ四人で勝てない相手に
起こして即殺ならどれだけ人員居ても意味ないって判断だったんじゃないかなぁ
普通ならもっと保険とか考えちゃうけどそういう思考の人でもなさそうだし…
223無念Nameとしあき23/09/29(金)23:56:28No.1142512444そうだねx11
フリーレンがこれから対する魔族達を見た後にクヴァールを振り返ると
フリーレンが魔法使いの1人として凄い魔法使いの魔族と向かい合ってる感じが
格が高い感じ有るよね
224無念Nameとしあき23/09/29(金)23:56:40No.1142512507+
アウラが南の勇者の死体を持ってないのと本人が討ったこと自慢もしてないのがな
225無念Nameとしあき23/09/29(金)23:56:43No.1142512517+
わりと何千年も殺し合ってる人類と魔族の闘い方を根本から変えたって凄いよねお爺ちゃん
てかいまの戦術が確立されてからまだたったの80年なんだよなあの世界
一般攻撃魔法が普及したのも魔王討伐後だろうし
226無念Nameとしあき23/09/29(金)23:57:15No.1142512689+
>>技術進歩したからってパーティ二人は満身し過ぎでは?
>元々フリーレンだけで勝てたんじゃ無いかな
>あの相棒は想定外でしょ
勝つ気ならフリーレンは切り札何枚もあるからソロ狩りできたかもな
前回の問題は対策のないゾルトラークだったろうし
227無念Nameとしあき23/09/29(金)23:57:30No.1142512769+
ま族との戦争は千年以上続いてるっぽいしな
228無念Nameとしあき23/09/29(金)23:57:32No.1142512783+
>わりと何千年も殺し合ってる人類と魔族の闘い方を根本から変えたって凄いよねお爺ちゃん
>てかいまの戦術が確立されてからまだたったの80年なんだよなあの世界
>一般攻撃魔法が普及したのも魔王討伐後だろうし
解析後は人間同士の戦争に使われました
229無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:08No.1142512953+
>七崩賢の選抜基準は「人智を超えた魔法」が使える事
>よって「人類に使える魔法」が得意な魔族では七崩賢にはならないと思われる
型月の魔法と魔術の違いっぽい感じがする
230無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:13No.1142512977+
>>こいつ倒すのにもっと準備してきたらどうなんだ
>>技術進歩したからってパーティ二人は満身し過ぎでは?勇者パーティ四人で勝てない相手に
>起こして即殺ならどれだけ人員居ても意味ないって判断だったんじゃないかなぁ
防御役と確殺役の2人いれば確かに足りるっちゃ足りる
ていうかクヴァールさんは人増やすと被害拡大するタイプだと思う
231無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:15No.1142512984そうだねx18
    1695999495133.png-(400782 B)
400782 B
>年老いた勇者
まぁでも年取っててもヤバい奴は怖いよやっぱ
232無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:24No.1142513024+
>ま族との戦争は千年以上続いてるっぽいしな
というか魔族が魔王をもとに組織的に動いたのがそれくらい最近の話
233無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:31No.1142513058+
>当時の防具も防御術式も通用しないで全貫通って怖いよね
ゾルトラーク前は爆発したり石ぶつけたりだったのかも
そこで人体は小っちゃい穴開くだけで死ぬって気が付いて貫通力だけに特化した魔法を開発した
そして一周して現代は物理魔法が主流ってのも面白い
234無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:41No.1142513097そうだねx3
>年老いた勇者って発想が出来ないあたり本当に人間に興味がないんだろうな
この世界の人間(亜人も人間に入れて)衰えても怖いんですよ
足手まといとか言ってるドワーフが岩持ち上げて水上疾走するし
235無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:51No.1142513151+
>>でも一番「会話」成立してる部類やぞクヴァールさん
>欺す必要がないからだろうな
>もしかしたら魔王もそういうやつかもな
マハトみたいに、強すぎるゆえに魔族らしい趣味嗜好から外れるってことはありそうね
236無念Nameとしあき23/09/29(金)23:58:56No.1142513176そうだねx1
>解析後は人間同士の戦争に使われました
封印後も人間を殺しまくってる人間を殺す魔法にはクヴァールさんもニッコリ
237無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:00No.1142513196+
>>今まで出た名有キャラでアウラ倒せるのゼーリエとフリーレンとジョーカーのユーベルくらいじゃね?
>ユーベルは魔力量勝負で問答無用で負けになるぞ
勝負始まる前にチョッキンしそうな怖さがある
だってほらクビは落ちるもんじゃん?
238無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:04No.1142513213そうだねx1
>>>技術進歩したからってパーティ二人は満身し過ぎでは?
>>元々フリーレンだけで勝てたんじゃ無いかな
>>あの相棒は想定外でしょ
>勝つ気ならフリーレンは切り札何枚もあるからソロ狩りできたかもな
>前回の問題は対策のないゾルトラークだったろうし
「今ここで絶対確実に仕留める」必要があったからね
時間をかけたら封印が自然に解けてしまう危険性がある
自分一人だと何か不覚をとる可能性がある
だから他に選択肢はなかったんだ
239無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:09No.1142513233+
人も辺境総ざらいするほど人口多くないだろうしね
240無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:10No.1142513238そうだねx1
>年老いた勇者って発想が出来ないあたり本当に人間に興味がないんだろうな
いやでもヒンメルなら信じられぬものを見たコースの可能性はあるぞ
241無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:16No.1142513260そうだねx1
>>アウラはまあ強いかと言われたら正直そんなに強くはないじゃない
>今まで出た名有キャラでアウラ倒せるのゼーリエとフリーレンとジョーカーのユーベルくらいじゃね?
ユーベルは首無し騎士の軍勢相手がまず辛い
アウラも馬鹿じゃないからノコノコ前に出ないし棒立ちで攻撃受ける真似はしないから天秤出すまでもない相手だ
242無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:25No.1142513311+
>>賢老って表現してるとこ見ると魔族は不老ってわけでも無いのか
>五百年生きたアウラは長生きって言われてたし
>あとリーニエは数十年前にロリだったから
>一応年齢は重ねると思われる
魔族より長寿のエルフは厄介だから危険やね…だから滅ぼす
243無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:47No.1142513422+
人間同士でも完全に世界から逸脱してる理解不能な思考の奴とかいるから
魔族の中にもあるいは擬態とかじゃなくマジで人間寄りで人も食わないみたいな異常個体居そうなもんだけどな
244無念Nameとしあき23/09/29(金)23:59:56No.1142513467+
>勝負始まる前にチョッキンしそうな怖さがある
>だってほらクビは落ちるもんじゃん?
そもそもレイルザイデンの射程ってかなり短いぞ
そこに近づくまでに多分負ける
245無念Nameとしあき23/09/30(土)00:00:06No.1142513534+
魔族は見敵必殺なフリーレンが情けをかけるくらいには認められてるクヴァール
246無念Nameとしあき23/09/30(土)00:00:06No.1142513536+
修行の一環というか実践経験積ませたかっただけでは
247無念Nameとしあき23/09/30(土)00:00:29No.1142513664そうだねx1
クヴァールさん倒すたった一つのやり方
なおチャンスは一度きりのクソゲー仕様
248無念Nameとしあき23/09/30(土)00:00:35No.1142513690+
フリーレンの年齢を知らないアウラには驚き桃の木
249無念Nameとしあき23/09/30(土)00:00:40No.1142513718+
マハトの魔法をフリーレンが解析できたし
七崩賢の魔法も頑張れば(エルフが人生掛けるレベル)使えるようになるんじゃないかな・・・
250無念Nameとしあき23/09/30(土)00:00:46No.1142513739+
ユーベルの斬撃射程5mだからな
まず鎧という明らか硬いものを切れるのかという話になるからアウラは無理だ
251無念Nameとしあき23/09/30(土)00:00:52No.1142513767そうだねx1
>修行の一環というか実践経験積ませたかっただけでは
修行役にしてはリスクデカすぎる…
252無念Nameとしあき23/09/30(土)00:01:03No.1142513820+
魔族って基本的に家族とか仲間とかの概念ないっぽいけど
アウラ一党とかみたいに群れてるやつ多いんだよな
253無念Nameとしあき23/09/30(土)00:01:33No.1142513989そうだねx3
>魔族って基本的に家族とか仲間とかの概念ないっぽいけど
>アウラ一党とかみたいに群れてるやつ多いんだよな
単純に効率がいいからだと思われる
254無念Nameとしあき23/09/30(土)00:01:33No.1142513994+
>アウラも馬鹿じゃないからノコノコ前に出ないし棒立ちで攻撃受ける真似はしないから天秤出すまでもない相手だ
ゼーリエとはやらないだろうしね
クヴァールの件もそうだし普段の態度からは何も考えて無さそうなのにフリーレンの真面目さが光る
255無念Nameとしあき23/09/30(土)00:01:41No.1142514029+
>ユーベルは首無し騎士の軍勢相手がまず辛い
>アウラも馬鹿じゃないからノコノコ前に出ないし棒立ちで攻撃受ける真似はしないから天秤出すまでもない相手だ
あの高速移動の民間魔法使う孫がイケそう
256無念Nameとしあき23/09/30(土)00:01:48No.1142514059+
バトル漫画という訳じゃないから最後の方の敵が案外弱いとかもありそうなんだ
257無念Nameとしあき23/09/30(土)00:01:55No.1142514091そうだねx2
>マハトの魔法をフリーレンが解析できたし
>七崩賢の魔法も頑張れば(エルフが人生掛けるレベル)使えるようになるんじゃないかな・・・
あれは解析して解呪できるようになっただけで使えるようになるかは別よ
258無念Nameとしあき23/09/30(土)00:02:05No.1142514134+
>人間同士でも完全に世界から逸脱してる理解不能な思考の奴とかいるから
「影分身で替え玉受験やります」
259無念Nameとしあき23/09/30(土)00:02:33No.1142514262そうだねx11
>「影分身で替え玉受験やります」
おまえふざけるなよ
260無念Nameとしあき23/09/30(土)00:02:36No.1142514276+
>あの高速移動の民間魔法使う孫がイケそう
決め手がなさすぎるやろ孫
261無念Nameとしあき23/09/30(土)00:02:46No.1142514317そうだねx1
>>人間同士でも完全に世界から逸脱してる理解不能な思考の奴とかいるから
>「影分身で替え玉受験やります」
お前…ふざけるなよ
262無念Nameとしあき23/09/30(土)00:03:05No.1142514399+
>>あの高速移動の民間魔法使う孫がイケそう
>決め手がなさすぎるやろ孫
天秤奪って逃げよう
263無念Nameとしあき23/09/30(土)00:03:05No.1142514401そうだねx12
正直試験編のキャラでも勝てそうしてるのはアウラを馬鹿にしすぎてる
264無念Nameとしあき23/09/30(土)00:03:11No.1142514436そうだねx4
スレ画の唯一の失敗は防御魔法の即時看破したまではいいんだけど
それに対してムキになって対抗しようとしてしまったことかな
魔力の消費も随分多そうじゃのう……いや良いものを見せてもらった、人間の研鑽も馬鹿にしたものではない
暫く身を隠して学びを得るとしよう

とか言ってその場をバックれてればよかったのに
265無念Nameとしあき23/09/30(土)00:03:27No.1142514528+
アウラはちょっと可愛すぎるから仕方ない
266無念Nameとしあき23/09/30(土)00:03:50No.1142514637+
>>人間同士でも完全に世界から逸脱してる理解不能な思考の奴とかいるから
>「影分身で替え玉受験やります」
便利すぎてなんかデメリット付けないと後々こいつにやらせりゃいいじゃんって状況ありそうな
267無念Nameとしあき23/09/30(土)00:03:55No.1142514657+
この世界って今のところ勇者と戦士の違いがわからないな
268無念Nameとしあき23/09/30(土)00:04:14No.1142514737そうだねx3
俺が魔族だったとしてもも魔王倒した正体不明の勇者とか老人でも戦いたくないぞ
どんな奥の手持ってるか知れたもんじゃない
待ってるだけで消えてくれるなら万々歳だ
269無念Nameとしあき23/09/30(土)00:04:29No.1142514812そうだねx2
>スレ画の唯一の失敗は防御魔法の即時看破したまではいいんだけど
>それに対してムキになって対抗しようとしてしまったことかな
そこが魔族の弱点みたいな話しはしてたね
魔法へのプライドが高すぎるとか
270無念Nameとしあき23/09/30(土)00:04:41No.1142514851+
>それに対してムキになって対抗しようとしてしまったことかな
ムキになって対抗って言うけど魔族は基本一つの魔法を研鑽し続けるのでゾルトラークがクヴァールさんの出せる一番のカードだし
271無念Nameとしあき23/09/30(土)00:04:50No.1142514893そうだねx2
>スレ画の唯一の失敗は防御魔法の即時看破したまではいいんだけど
>それに対してムキになって対抗しようとしてしまったことかな
その辺はやっぱり魔族っぽいよね
魔法の使い方は人類より一枚も二枚も上手なのに変に真っ直ぐなの
272無念Nameとしあき23/09/30(土)00:04:50No.1142514894そうだねx1
>とか言ってその場をバックれてればよかったのに
頭が良いから逃げられるとも思わないんじゃね
273無念Nameとしあき23/09/30(土)00:04:58No.1142514927+
>No.1142514436
あのフリーレンがしっかりイベントこなしに来てるのにまんまと逃走を許すはずがない
クヴァールも封印解除された以上それが分かってるから殺そうとしたんだろうし
274無念Nameとしあき23/09/30(土)00:05:06No.1142514972そうだねx2
    1695999906791.jpg-(62282 B)
62282 B
他の魔族は魔王様殺したって言われても
じゃあ敵討ちだなぁ…とか口にするどころかそもそも思いもしなさそうなんだよね
275無念Nameとしあき23/09/30(土)00:05:17No.1142515033+
>この世界って今のところ勇者と戦士の違いがわからないな
雰囲気とか…?ゴリマッチョな雰囲気のは戦士
276無念Nameとしあき23/09/30(土)00:05:21No.1142515053+
>この世界って今のところ勇者と戦士の違いがわからないな
空から落ちてもなんともないのは戦士だけじゃないかな…
277無念Nameとしあき23/09/30(土)00:05:28No.1142515089そうだねx1
>この世界って今のところ勇者と戦士の違いがわからないな
戦士は役職
勇者はただの称号
278無念Nameとしあき23/09/30(土)00:05:45No.1142515181+
>>>人間同士でも完全に世界から逸脱してる理解不能な思考の奴とかいるから
>>「影分身で替え玉受験やります」
>便利すぎてなんかデメリット付けないと後々こいつにやらせりゃいいじゃんって状況ありそうな
分身あるけど本人もう死んでたりして
279無念Nameとしあき23/09/30(土)00:05:53No.1142515227+
戦士があんな肉体的に強い理由はまだ明かされてないな
アイゼンは気合いとか言ってるけど、なんかあるだろ…
280無念Nameとしあき23/09/30(土)00:05:56No.1142515245そうだねx3
お前の最強はもはや普通でしかないなんて突きつけられて絶望しかないだろうに戦えるの凄すぎる
281無念Nameとしあき23/09/30(土)00:06:15No.1142515324+
>正直試験編のキャラでも勝てそうしてるのはアウラを馬鹿にしすぎてる
そもそも簡単に狩れるなら七崩賢として名前残ってないしなぁ
てかヒンメルパーティーって七崩賢撃破してたっけ?
282無念Nameとしあき23/09/30(土)00:06:30No.1142515406+
>この世界って今のところ勇者と戦士の違いがわからないな
勇者は朝お母さんが起こしてくれる
戦士は酒場で登録してる
283無念Nameとしあき23/09/30(土)00:06:33No.1142515422+
>この世界って今のところ勇者と戦士の違いがわからないな
ゲーム的な勇者は魔法も使える魔法戦士な事が多いけどこのせかいの勇者は魔法使えなさそうだしな
284無念Nameとしあき23/09/30(土)00:06:41No.1142515457+
>>勝負始まる前にチョッキンしそうな怖さがある
>>だってほらクビは落ちるもんじゃん?
>そもそもレイルザイデンの射程ってかなり短いぞ
>そこに近づくまでに多分負ける
服従させる魔法も射程あんま無さそうなんだよな
あと天秤の紐って切れそうじゃない?
285無念Nameとしあき23/09/30(土)00:06:58No.1142515535そうだねx2
>じゃあ敵討ちだなぁ…とか口にするどころかそもそも思いもしなさそうなんだよね
心底どうでもいい
286無念Nameとしあき23/09/30(土)00:07:00No.1142515542+
勇者はイケメン
これが最も重要な資質
287無念Nameとしあき23/09/30(土)00:07:09No.1142515581そうだねx4
ユーベルを過大評価しすぎてる感
288無念Nameとしあき23/09/30(土)00:07:13No.1142515600そうだねx8
>お前の最強はもはや普通でしかないなんて突きつけられて絶望しかないだろうに戦えるの凄すぎる
ふーんすげーなー
でも魔力消費多いからこうしたら弱いよね?
が出来るのは強すぎる…
289無念Nameとしあき23/09/30(土)00:07:19No.1142515628そうだねx1
>>それに対してムキになって対抗しようとしてしまったことかな
>ムキになって対抗って言うけど魔族は基本一つの魔法を研鑽し続けるのでゾルトラークがクヴァールさんの出せる一番のカードだし
ムキではないんだよな
ゾルトラークの敗北認めて即改良してるから
290無念Nameとしあき23/09/30(土)00:07:30No.1142515676そうだねx9
>お前の最強はもはや普通でしかないなんて突きつけられて絶望しかないだろうに戦えるの凄すぎる
普通アレもっと激昂したり動揺する流れだよね…
291無念Nameとしあき23/09/30(土)00:07:48No.1142515749+
勇者とか悪魔の子って吹聴すりゃ楽勝よ
292無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:18No.1142515893+
>>No.1142514436
>あのフリーレンがしっかりイベントこなしに来てるのにまんまと逃走を許すはずがない
>クヴァールも封印解除された以上それが分かってるから殺そうとしたんだろうし
逃げたら逃げたでフェルンの長距離狙撃が来るからな
子供の頃からみっちり狙撃の練習積んできたわけで
293無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:21No.1142515906+
南の勇者が未来予知の魔法使うぞ
まああの人魔法なくても超強いだろうけど
ヒンメルも何かしらあると思うんだがぼかしてるね
294無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:38No.1142515979+
>てかヒンメルパーティーって七崩賢撃破してたっけ?
ベーゼとグラオザーム倒してる
295無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:42No.1142516007そうだねx2
>勇者とか悪魔の子って吹聴すりゃ楽勝よ
この悪魔の子勇者の剣破壊した上で完膚なきまでに叩きのめしたのに復活してきたんですけど…
296無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:42No.1142516009そうだねx5
たぶんあそこで逃がしてたら人類の80年に一年で追いついたと思う
297無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:44No.1142516025そうだねx1
まあ他の異次元クラスのフットワークの重さというか世の中への関心のなさを考えたら
フリーレンが訪ねうる最強の敵だから殺すか殺させるかくらいしかないよね
298無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:47No.1142516039+
>>正直試験編のキャラでも勝てそうしてるのはアウラを馬鹿にしすぎてる
>そもそも簡単に狩れるなら七崩賢として名前残ってないしなぁ
>てかヒンメルパーティーって七崩賢撃破してたっけ?
3人を南が倒してアウラとマハトを戦後にフリーレンが倒したから
旅の途中でヒンメルたちは2人殺してる
299無念Nameとしあき23/09/30(土)00:08:50No.1142516053そうだねx2
>てかヒンメルパーティーって七崩賢撃破してたっけ?
してる
不死なるベーゼとあともう一体は倒してる
300無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:05No.1142516124+
>>正直試験編のキャラでも勝てそうしてるのはアウラを馬鹿にしすぎてる
>そもそも簡単に狩れるなら七崩賢として名前残ってないしなぁ
>てかヒンメルパーティーって七崩賢撃破してたっけ?
不死なるベーゼ倒した描写があって奇跡のグラオザームもヒンメル一行が倒したと思われる
301無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:29No.1142516243+
>>お前の最強はもはや普通でしかないなんて突きつけられて絶望しかないだろうに戦えるの凄すぎる
>普通アレもっと激昂したり動揺する流れだよね…
普通はガトガト連越して弾切れになる
302無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:34No.1142516263+
>ベーゼとグラオザーム倒してる
南の勇者が3人でヒンメルパーティーが2人でって事は
あれ?
もう7人全員死んだのか?
303無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:36No.1142516277そうだねx1
いまだ名前わからん七崩賢いるのが笑ってしまう
304無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:46No.1142516321そうだねx4
1級魔法使いが数人で挑めばアウラの軍勢なんてどうとでもなるだろうけど
その場合あいつ逃げるからフリーレンがやった方法じゃないと仕留めるのは難しい
305無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:48No.1142516332+
不死のベーゼだけはヒンメルが倒したのが確定
生き残りを除いてそれ以外の七崩賢は南の勇者が倒してる
306無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:53No.1142516359そうだねx1
封印解かれてどのくらい経ったみたいなこと言ってたが封印中もある程度は意識があったのか
307無念Nameとしあき23/09/30(土)00:09:54No.1142516367+
南の勇者をみんなで囲んだ時はアウラで決められなかったんかね
308無念Nameとしあき23/09/30(土)00:10:06No.1142516410そうだねx5
>>ベーゼとグラオザーム倒してる
>南の勇者が3人でヒンメルパーティーが2人でって事は
>あれ?
>もう7人全員死んだのか?
うn
309無念Nameとしあき23/09/30(土)00:10:06No.1142516417+
>もう7人全員死んだのか?
最近倒したマハトが最後の七崩賢だからね
310無念Nameとしあき23/09/30(土)00:10:37No.1142516551+
>たぶんあそこで逃がしてたら人類の80年に一年で追いついたと思う
防御魔法は数十秒で追いついてたから1日あれば十分だと思うよ…
311無念Nameとしあき23/09/30(土)00:10:37No.1142516553+
戦士は常識人で勇者はタガ外れてる奴
312無念Nameとしあき23/09/30(土)00:10:45No.1142516594+
>連載が進むたびに評価が上がっていく魔族
>あと七崩賢にも間違えられやすい
人間に魔法を簡単に使われる時点で七崩賢にはなれないんだよな
313無念Nameとしあき23/09/30(土)00:10:49No.1142516611そうだねx1
>うn
じゃあバトル面でのラスボス候補とか強敵候補いないじゃん!
また名もなき大魔族にポップして貰うか
314無念Nameとしあき23/09/30(土)00:10:54No.1142516639+
南の勇者の活躍が強烈すぎるけど、ヒンメルも十分魔王さま以外にも勝ち星上げてるよな
315無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:10No.1142516697+
>封印解かれてどのくらい経ったみたいなこと言ってたが封印中もある程度は意識があったのか
普通なら気が狂いそうだけど
まぁ魔族なら80年なんて一瞬か
316無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:11No.1142516706そうだねx6
>>南の勇者が3人でヒンメルパーティーが2人でって事は
>>あれ?
>>もう7人全員死んだのか?
>うn
>最近倒したマハトが最後の七崩賢だからね
代わりにというか
知名度ゼロの大魔族がその辺に隠れ住んでるのが判明した
どれだけいるかは誰も知らない
317無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:18No.1142516737そうだねx1
南の勇者は能力も凄いけど相打ち覚悟で死地に向かえるのは精神が高潔過ぎる…
318無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:28No.1142516765+
>封印解かれてどのくらい経ったみたいなこと言ってたが封印中もある程度は意識があったのか
封印完了まで一瞬というわけではないのでは
ああっと思う暇くらいはある
319無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:33No.1142516784そうだねx4
>いまだ名前わからん七崩賢いるのが笑ってしまう
美人のお姉さんタイプとメスガキタイプが気になるが南の勇者に殺された…
320無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:40No.1142516817+
>てかヒンメルパーティーって七崩賢撃破してたっけ?
南の勇者が三人
ヒンメルパーティが魔王討伐の旅で二人
本編でアウラとナハトで七崩賢全滅
321無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:45No.1142516834+
    1696000305451.jpg-(479705 B)
479705 B
>>>それに対してムキになって対抗しようとしてしまったことかな
>>ムキになって対抗って言うけど魔族は基本一つの魔法を研鑽し続けるのでゾルトラークがクヴァールさんの出せる一番のカードだし
>ムキではないんだよな
>ゾルトラークの敗北認めて即改良してるから
まあ生涯掛けて研鑽したからな
ところでこのリュグナーって天才に対して悪意持ってない?
322無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:49No.1142516857+
>これまでに出た七崩剣よりこいつの方が優秀そう
80年前はそうかもだけど今は一週でやられた雑魚
アウラの部下のほうが強いまである
323無念Nameとしあき23/09/30(土)00:11:56No.1142516897そうだねx1
マハト戦は七崩賢とかもう古いよねって感じの顔のいいやべー女が出てきたから
新興勢フラグもあると思う
324無念Nameとしあき23/09/30(土)00:12:20No.1142517001+
グラオザーム戦は今やってる過去編で描写してくれないかなーと期待
せっかく次の巻に出るの確定してるし
325無念Nameとしあき23/09/30(土)00:12:34No.1142517056そうだねx1
>南の勇者は能力も凄いけど相打ち覚悟で死地に向かえるのは精神が高潔過ぎる…
まぁ戦争なんてそんな覚悟決まってないと出来ないだろうしな
あと南の勇者は自分が特攻すれば勝ち確定なのも見えてただろうし
326無念Nameとしあき23/09/30(土)00:12:34No.1142517059そうだねx2
>じゃあバトル面でのラスボス候補とか強敵候補いないじゃん!
>また名もなき大魔族にポップして貰うか
一応北部へ入る時にフリーレンが今も生きてる大魔族を挙げてるのでそいつらも出せるぞ
終極の聖女トートと血塗られし軍神リヴァーレ
327無念Nameとしあき23/09/30(土)00:12:35No.1142517061+
>ところでこのリュグナーって天才に対して悪意持ってない?
アウラの部下やってるくらいだし
328無念Nameとしあき23/09/30(土)00:12:38No.1142517075+
クヴァール封印は逆アストロンみたいなもんなんだろう
殺せないけど固められる
329無念Nameとしあき23/09/30(土)00:13:26No.1142517290+
>>てかヒンメルパーティーって七崩賢撃破してたっけ?
>南の勇者が三人
>ヒンメルパーティが魔王討伐の旅で二人
>本編でアウラとナハトで七崩賢全滅
返す返すも南の勇者がバグってる
330無念Nameとしあき23/09/30(土)00:13:43No.1142517372そうだねx7
    1696000423717.jpg-(68214 B)
68214 B
過去編で見たいじゃない
331無念Nameとしあき23/09/30(土)00:13:50No.1142517396+
>美人のお姉さんタイプとメスガキタイプが気になるが南の勇者に殺された…
おのれ南の勇者…
332無念Nameとしあき23/09/30(土)00:13:55No.1142517430+
>知名度ゼロの大魔族がその辺に隠れ住んでるのが判明した
魔王と面識があって学術的アドバイスをもらっているのに魔王軍に入っていないソリテール
333無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:02No.1142517454+
魔王倒れた後って誰か俺が次の魔王だってならなかったんだろうか
334無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:06No.1142517479+
勇者とかみんなで殺せばよくないってネットで言われてたからそうしました
335無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:14No.1142517527+
腐敗ってなんだろな
敗けて腐ってるわけではないんだろうし
336無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:18No.1142517538そうだねx2
    1696000458017.jpg-(61903 B)
61903 B
最強倒しちゃったからあとは名も無い大魔族に期待
337無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:22No.1142517555+
そもそも1000年後まで未来予知できる敵幹部がいる時点で人類は完全に詰んでいておかしくないはず
338無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:25No.1142517570+
>南の勇者をみんなで囲んだ時はアウラで決められなかったんかね
予知能力持ってるやつにアウラの大技は決められんじゃろう
339無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:39No.1142517638そうだねx5
>返す返すも南の勇者がバグってる
七崩賢全員に囲まれても一方的にボコられずに
数人道連れとか強さの次元がちょっとおかしい
340無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:46No.1142517659そうだねx8
>過去編で見たいじゃない
まず七崩賢全員集合するレベルなのがヤバいね
341無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:49No.1142517664+
フリーレンに見られると魔族絶滅の危機があったって事は
南の勇者はなんか特殊な闘い方とかしてたんだろうな
342無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:52No.1142517677そうだねx3
魔族の女の子皆可愛いねこれ
343無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:54No.1142517695+
>戦士は常識人で勇者はタガ外れてる奴
どんな高さから落としても無傷で毒矢が刺さっても問題ないだけど?戦士
344無念Nameとしあき23/09/30(土)00:14:58No.1142517707+
>魔王倒れた後って誰か俺が次の魔王だってならなかったんだろうか
そもそも群れる習性が無い
345無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:05No.1142517734+
>腐敗ってなんだろな
>敗けて腐ってるわけではないんだろうし
当時の防御魔法じゃ防げない攻撃だからじゃない?
346無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:07No.1142517747+
>1696000423717.jpg
>過去編で見たいじゃない
この時のマハト嫌々参加してたんだよね
347無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:10No.1142517760+
>過去編で見たいじゃない
アウラちゃんが二人はプリキュアやってるね
仲良い友達だったのかな
348無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:13No.1142517768そうだねx2
スレ画のおかげで人類は最強の攻撃方法の一つを手に入れた
人類の師匠でもある
349無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:14No.1142517774そうだねx3
アウラやリュグナーは魔族が人間との騙し合いに負けて敗北するのが美しいよなぁって
350無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:16No.1142517780+
    1696000516787.jpg-(548303 B)
548303 B
七崩賢全員集合!
これは勝ったわー
351無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:17No.1142517787+
>No.1142517372
一番左のお姉さん 中央のメスガキ 一番左の首かしげ男 あと一番上のシュラハトをぶっ殺したんだよな南さん
352無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:23No.1142517816+
>魔族の女の子皆可愛いねこれ
真っ先に食われるとしあき
353無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:28No.1142517830+
>一番左の首かしげ男
右だった
354無念Nameとしあき23/09/30(土)00:15:58No.1142517956+
千年後の魔族の為って何を企んでたんだよ
355無念Nameとしあき23/09/30(土)00:16:02No.1142517973そうだねx3
>そもそも1000年後まで未来予知できる敵幹部がいる時点で人類は完全に詰んでいておかしくないはず
そんな奴がやる事が本人いわく敗戦処理だからなあ…
356無念Nameとしあき23/09/30(土)00:16:09No.1142518000+
>この時のマハト嫌々参加してたんだよね
想像だけどアウラ程ではなさそう…
357無念Nameとしあき23/09/30(土)00:16:12No.1142518014+
魔王が魔族だなんて誰か言ってたっけ?
エルフだったりしない?
358無念Nameとしあき23/09/30(土)00:16:27No.1142518092そうだねx1
南の勇者戦の記憶はシュラハトによってマハトの記憶から消されたけど、何か物語の大きな秘密がありそうなのよね
359無念Nameとしあき23/09/30(土)00:16:47No.1142518175+
>そんな奴がやる事が本人いわく敗戦処理だからなあ…
というか敗戦確定なの分かってるなら魔王止めろ
360無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:04No.1142518253+
駄目なんだけどクヴァール討ち損ねた地獄みたいなIFめっちゃ見たい
361無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:07No.1142518266+
>そもそも1000年後まで未来予知できる南の勇者がいる時点で魔族は詰んでいておかしくないはず
362無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:11No.1142518283そうだねx1
>魔王が魔族だなんて誰か言ってたっけ?
>エルフだったりしない?
人間を理解しようとした魔族はマハトと魔王だけって言って無かったっけ
363無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:17No.1142518310そうだねx5
>七崩賢全員集合!
>これは勝ったわー
南と勇者とシュラハトとの談合
364無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:24No.1142518338+
南の勇者はほぼ即死確定みたいな魔法使うような7人+未来予知できる魔王の腹心を1人で相手にしてるんだよな
365無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:25No.1142518340+
>駄目なんだけどクヴァール討ち損ねた地獄みたいなIFめっちゃ見たい
としあきが書くんだよ!
366無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:46No.1142518434+
>腐敗ってなんだろな
>敗けて腐ってるわけではないんだろうし
賢老って付いてるしそのすげー賢い知識や知恵を人ぶっ殺すことに注ぎ込んでるから性根腐ってやがるこの野郎的な腐敗の賢老って二つ名なんじゃね
367無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:47No.1142518437そうだねx1
>この時のマハト嫌々参加してたんだよね
シュラハトがマハト特効の奇跡のグラオザームを連れて来て参戦を無理強いした
368無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:51No.1142518458+
>魔王が魔族だなんて誰か言ってたっけ?
一応明言はされてる
369無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:57No.1142518485+
アウラとタイマン張れるフリーレンが
フェルンと二人がかりで挑むのがクヴァールなんだよなぁ
370無念Nameとしあき23/09/30(土)00:17:59No.1142518492そうだねx3
>そんな奴がやる事が本人いわく敗戦処理だからなあ…
1000年先見えるから余裕勝った!からの
あれ…俺南の勇者と相打ちになるかも…
の未来が見えたら萎えるどころじゃない
371無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:00No.1142518501+
>南の勇者はほぼ即死確定みたいな魔法使うような7人+未来予知できる魔王の腹心を1人で相手にしてるんだよな
人類こわー
372無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:01No.1142518506+
未来予知同士が戦ったらどうなる?
互いに妥協点で相討ち
373無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:03No.1142518520+
何年封印されていたか数えてないあたり案外感覚だけで魔法使ってるタイプかも
374無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:04No.1142518528+
>七崩賢全員集合!
>これは勝ったわー
一番左のお姉さんが見たかった
375無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:24No.1142518608+
特別に強い奴一人相手とかアウラが一番苦手なやつだもんな
376無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:45No.1142518705+
わりと現状だとシュタルクだけだいぶ弱いからパワーアップイベント欲しいな
377無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:46No.1142518715+
南は黄金とか服従の魔法どうやって防いだんだろ…
ステータスの暴力で対抗したとかだろうか
378無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:47No.1142518722+
超強いけど引きこもりで無害な魔族もいるんだろうな
379無念Nameとしあき23/09/30(土)00:18:56No.1142518761+
>アウラやリュグナーは魔族が人間との騙し合いに負けて敗北するのが美しいよなぁって
シンプルに耐久力とパワーで清々しく勝敗を決した前衛組もいてバランスがいい
380無念Nameとしあき23/09/30(土)00:19:05No.1142518806+
    1696000745307.jpg-(40655 B)
40655 B
でも七崩賢でもない魔族でもたまにバグってるのがいるし…
381無念Nameとしあき23/09/30(土)00:19:12No.1142518846そうだねx1
>未来予知同士が戦ったらどうなる?
>互いに妥協点で相討ち
予知の精度が同じレベルならお互い読み合えるから最終的にどっちも納得ずくの談合試合になっちゃうという
382無念Nameとしあき23/09/30(土)00:19:13No.1142518849+
シュラハトは次世代の魔王誕生でも予知して敗戦処理してんのかな
383無念Nameとしあき23/09/30(土)00:19:16No.1142518866+
>超強いけど引きこもりで無害な魔族もいるんだろうな
そもそも人類たちと価値観が違うから…
384無念Nameとしあき23/09/30(土)00:19:27No.1142518913+
南の勇者って切り札でイマジンブレイカーみたいな魔法無効化の究極防御魔法持っているんじゃない?
強制的に肉体のみの戦いになる
385無念Nameとしあき23/09/30(土)00:19:29No.1142518923+
アウラの隣の可愛い娘も南の勇者に討たれてるんだよね
386無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:24No.1142519176+
シェラハトが南の勇者使って七崩賢の何人かを始末したかったのかもね
387無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:26No.1142519190+
>魔王倒れた後って誰か俺が次の魔王だってならなかったんだろうか
魔王が大戦争起こしたのは人類と共存するためって明かされたから
生きてる現状の実力No.2とかが魔王名乗らないのは当然かもしれない
388無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:29No.1142519198+
>でも七崩賢でもない魔族でもたまにバグってるのがいるし…
でもこいつアウラと同じで婆だよな多分
389無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:33No.1142519220+
ベーゼさん防御タイプのくせに一番ガタイがいいんだな
390無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:38No.1142519238+
    1696000838832.jpg-(33417 B)
33417 B
>>腐敗ってなんだろな
>>敗けて腐ってるわけではないんだろうし
>賢老って付いてるしそのすげー賢い知識や知恵を人ぶっ殺すことに注ぎ込んでるから性根腐ってやがるこの野郎的な腐敗の賢老って二つ名なんじゃね
誇り高き魔族がなんで人間ごときを殺す魔法なんて堂々と研究してんだ?
みたいに思われてるかもしれんな
一方でマハトは「人間研究の大家!友達!」って思ってるっぽい
391無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:39No.1142519242+
>アウラとタイマン張れるフリーレンが
>フェルンと二人がかりで挑むのがクヴァールなんだよなぁ
アウラ相手だとそれこそ相方ゼーリエでもない限りフリーレン単騎で挑んだ方がリスク少ない
392無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:42No.1142519259+
>南の勇者って切り札でイマジンブレイカーみたいな魔法無効化の究極防御魔法持っているんじゃない?
>強制的に肉体のみの戦いになる
対魔族の切り札は持ってそうなんだけどじゃあなんでそれをゼーリヒに教えてないんだとはなるんだよね
393無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:44No.1142519269+
>南は黄金とか服従の魔法どうやって防いだんだろ…
>ステータスの暴力で対抗したとかだろうか
黄金は当人のやる気がなかったし味方が多い状況だと逆に使いづらい
アウラちゃんはアウラちゃん
予知アリなら気が散る程度で済むだろう
…まぁシュラハトはその気が散る効果でいいからとメンバー集めてたっぽいから恐ろしいんだが
394無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:45No.1142519272+
>アウラとタイマン張れるフリーレンが
>フェルンと二人がかりで挑むのがクヴァールなんだよなぁ
飽和攻撃を永遠に続けられる相手だとさすがのフリーレンもな
攻撃と防御を同時に出来ないのがこの世界の魔法の特徴
395無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:49No.1142519303+
>でも七崩賢でもない魔族でもたまにバグってるのがいるし…
見た目エッチなのに中身がヤバい
マハトの方が余程人間味ある
396無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:59No.1142519359そうだねx1
グラオザームどんな魔法使うんだろう
マハトと相性最悪な魔法って何だ
奇跡と言うから黄金化しても片っ端から再生するとかか
397無念Nameとしあき23/09/30(土)00:20:59No.1142519361+
>南は黄金とか服従の魔法どうやって防いだんだろ…
>ステータスの暴力で対抗したとかだろうか
黄金はわからんが後者は意志の力である程度レジスト可能だからな
あと予知能力持ちだから発動タイミングも見えた説とか
398無念Nameとしあき23/09/30(土)00:21:23No.1142519467そうだねx1
    1696000883546.jpg-(123677 B)
123677 B
ところであの…もうちょっとこう…
周辺に住む人に配慮した封印とかって出来なかったんですかね…?
せめて埋めておくとかこう…
399無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:06No.1142519668+
特に肩書きのないこの人がこんだけ強いなら七剣邪ってのはもっとやべえのか
400無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:17No.1142519713+
>一方でマハトは「人間研究の大家!友達!」って思ってるっぽい
あーすごい納得
401無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:23No.1142519739そうだねx9
>せめて埋めておくとかこう…
下手に埋めて封印解ける頃には場所を語り継ぐ人間がいなくなりましたのほうがやばくね
402無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:28No.1142519766+
エルフって変なのしかおらんしこの世界はエルフがかなり厄介な存在だな
403無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:36No.1142519801+
>アウラ相手だとそれこそ相方ゼーリエでもない限りフリーレン単騎で挑んだ方がリスク少ない
魔力で負けるフェルンかシュタルクが洗脳されたらジ・エンドだしな
404無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:43No.1142519829+
>七剣邪
誰じゃ
405無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:45No.1142519842そうだねx1
>特に肩書きのないこの人がこんだけ強いなら七剣邪ってのはもっとやべえのか
魔城ガッデムにお帰りください
406無念Nameとしあき23/09/30(土)00:22:59No.1142519890+
そういえばあの南の勇者だってって台詞どこで言われたんだっけ?
407無念Nameとしあき23/09/30(土)00:23:00No.1142519892そうだねx1
>ベーゼさん防御タイプのくせに一番ガタイがいいんだな
最高の硬さに質量を乗せたパンチこそ最強なのだ
408無念Nameとしあき23/09/30(土)00:23:00No.1142519894そうだねx3
>グラオザームどんな魔法使うんだろう
記憶を奪うのや消すのは確定している
409無念Nameとしあき23/09/30(土)00:23:14No.1142519953+
>せめて埋めておくとかこう…
アニメだと入口にストーンヘンジみたいの置いてあったね…
410無念Nameとしあき23/09/30(土)00:23:22No.1142519983+
10万人が80年研究するのは
1人が800万年研究するのと同じことだからね
ごめんけっこう違うかも
411無念Nameとしあき23/09/30(土)00:23:36No.1142520040そうだねx1
>せめて埋めておくとかこう…
こんだけ分かりやすければ下手に近づいたりうっかり封印壊すような輩も現れないでしょう
412無念Nameとしあき23/09/30(土)00:24:15No.1142520210+
というか魔王様ってフランメ時代から戦争してんだっけ?
413無念Nameとしあき23/09/30(土)00:24:16No.1142520215そうだねx1
>周辺に住む人に配慮した封印とかって出来なかったんですかね…?
魔獣とか魔族よけ効果とか有りそうなビジュアル・・・
414無念Nameとしあき23/09/30(土)00:24:26No.1142520251そうだねx1
普通の魔族が真似できないとんでも魔法を使えるのが七崩賢の条件だったかな
415無念Nameとしあき23/09/30(土)00:24:27No.1142520256+
「◯◯する魔法」(かっこいいカタカナ名)
の表記をそろそろ辞めたがってそう
416無念Nameとしあき23/09/30(土)00:25:18No.1142520459+
そうだけど基本無詠唱だからなんか言わないとマンガとして格好悪い
417無念Nameとしあき23/09/30(土)00:25:30No.1142520505そうだねx5
ブドウを酸っぱくする魔法とかも十分凄い気はする
418無念Nameとしあき23/09/30(土)00:25:33No.1142520522+
>というか魔王様ってフランメ時代から戦争してんだっけ?
フランメはゼーリエじゃ魔王は倒せないって言ってたから
その頃から人類の脅威だったっぽい
419無念Nameとしあき23/09/30(土)00:25:42No.1142520555+
>「穴で遊戯する魔法」(ブラギガス)
420無念Nameとしあき23/09/30(土)00:26:00No.1142520616+
>というか魔王様ってフランメ時代から戦争してんだっけ?
うん
そもそもフリーレンとフランメの出会いがエルフ村を魔王軍が襲撃した時だし
421無念Nameとしあき23/09/30(土)00:26:06No.1142520638+
    1696001166444.jpg-(443935 B)
443935 B
>ところであの…もうちょっとこう…
>周辺に住む人に配慮した封印とかって出来なかったんですかね…?
>せめて埋めておくとかこう…
毎年観察していく勇者ヒンメルの頭部の煌めきをみれば
誰も近寄らなくなるんじゃない?
422無念Nameとしあき23/09/30(土)00:26:20No.1142520685+
フリーレンが集めてるくだらない魔法のほうが部品としてはエグい感じある
423無念Nameとしあき23/09/30(土)00:26:38No.1142520749そうだねx1
防御魔法の性質を見抜いて簡易ながら再現も直ぐに出来るって事は
防御魔法を抜くゾルトラークに至るのは当然の方向で
道が違っても人類が至った圧縮撃ちも確実にたどり着くから
絶対殺せになるの良い
424無念Nameとしあき23/09/30(土)00:26:55No.1142520805そうだねx1
>毎年観察していく勇者ヒンメルの頭部の煌めきをみれば
>誰も近寄らなくなるんじゃない?
(クヴァールの呪いじゃ…)
(ヒンメル様が年々小さくなって禿げていく)
(くわばらくわばら)
425無念Nameとしあき23/09/30(土)00:27:37No.1142520961+
>フランメはゼーリエじゃ魔王は倒せないって言ってたから
わりとこれ謎なんだよね
ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
426無念Nameとしあき23/09/30(土)00:27:42No.1142520976+
>エルフ村
エルフ村って言われるとスケベなフィギュアになっちまう…
フリーレンのエルフ村フィギュアが出る…
427無念Nameとしあき23/09/30(土)00:27:49No.1142521006+
アウラのが対象を捉えないといけないとかじゃない?射程もあってヒンメルに速攻で天秤叩き落されて逃げてるし
428無念Nameとしあき23/09/30(土)00:27:58No.1142521031そうだねx3
>>エルフ村
>エルフ村って言われるとスケベなフィギュアになっちまう…
>フリーレンのエルフ村フィギュアが出る…
私は一向に構わん
429無念Nameとしあき23/09/30(土)00:28:10No.1142521083+
>というか魔王様ってフランメ時代から戦争してんだっけ?
まあエルフ滅ぼそうとする程度には
あと師匠が魔族が人類と戦う為に最低限な組織的繋がりは持ってる云々言ってるから規模はともかく戦ってはいるよね
430無念Nameとしあき23/09/30(土)00:28:35No.1142521177そうだねx2
>ブドウを酸っぱくする魔法とかも十分凄い気はする
カビを消滅させる魔法はあの世界では理解されてないけど実在したらノーベル賞どころではない
431無念Nameとしあき23/09/30(土)00:28:50No.1142521237+
>>フランメはゼーリエじゃ魔王は倒せないって言ってたから
>わりとこれ謎なんだよね
>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
倒してしまうと力を振るえる相手が居なくなってしまうとかそんな感じ?
432無念Nameとしあき23/09/30(土)00:29:17No.1142521365+
>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
魔法効かない系とか?
433無念Nameとしあき23/09/30(土)00:29:30No.1142521411+
>南の勇者はほぼ即死確定みたいな魔法使うような7人+未来予知できる魔王の腹心を1人で相手にしてるんだよな
アウラの天秤で動きが鈍っても腹心と七崩賢を3人やったのは凄いな
434無念Nameとしあき23/09/30(土)00:29:32No.1142521418そうだねx2
分かっちゃいたが、アニメ始まったら話したい設定が多くて二次裏にこもりっきりになるな
435無念Nameとしあき23/09/30(土)00:29:40No.1142521452+
    1696001380811.jpg-(161971 B)
161971 B
>>グラオザームどんな魔法使うんだろう
>記憶を奪うのや消すのは確定している
マハトの黄金の元ネタはたぶんファウストの
「時よ止まれ汝は美しい」
つまり大好きなモノを不変の黄金に変えて保管する能力かなと
だとすると好きって感情や記憶を消されると効きが悪くなるのかもね

あんま魔族の名前って元ネタ無さそうなんだけど
マハトってメフィストからとったんだろうか
436無念Nameとしあき23/09/30(土)00:29:48No.1142521499+
半裸モンクとかゼーリエは神話時代に魔族ぶっ殺しま食ってるっぽいんだよね
その頃は別の大魔族が居たんだろうか
437無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:02No.1142521566+
>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
魔王自体が条件付きで特定の相手以外に負けないがその場を動けないとかじゃない?
魔王が前線出て暴れたとか言われてないから
438無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:15No.1142521621+
神話時代は悪魔と戦ってそう
439無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:28No.1142521681+
>>フランメはゼーリエじゃ魔王は倒せないって言ってたから
>わりとこれ謎なんだよね
>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
戦い好きには倒せんのやろなんか
どういうことかはわからんが
440無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:31No.1142521693そうだねx1
>>フランメはゼーリエじゃ魔王は倒せないって言ってたから
>わりとこれ謎なんだよね
>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
戦いのない世界が想像できない人なんで魔王を倒したら平和になってしまうことを無意識レベルで受け入れられないんだ
441無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:32No.1142521702そうだねx2
ゼーリエが魔王倒せないのは平和になったイメージわかないからみたいだが、
魔王の魔法もそれ関連なのかね
442無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:46No.1142521756そうだねx1
>つまり大好きなモノを不変の黄金に変えて保管する能力かなと
>だとすると好きって感情や記憶を消されると効きが悪くなるのかもね
興味ない人間も何もかも黄金に変えられるのにそんなわけわからんの無いだろ
443無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:47No.1142521761+
ゼーリエってサシでしか戦えないんじゃないか仲間がいないから
だから勝てない
444無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:50No.1142521773そうだねx1
>マハトの黄金の元ネタ
ミダス王ってご存じない?
445無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:51No.1142521776+
>>アウラちゃん出てきてから読み初めたから分かんなかったが、クヴァールさん出てきた時はまだ魔族の悪辣さについてそこまで
446無念Nameとしあき23/09/30(土)00:30:57No.1142521806+
>>フランメはゼーリエじゃ魔王は倒せないって言ってたから
>わりとこれ謎なんだよね
>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
負けるんじゃなくて「強すぎる相手とは戦わない護身完成」じゃないかな
アウラみたいに格下と思った相手としか戦わないだろう魔法って
447無念Nameとしあき23/09/30(土)00:31:01No.1142521829+
>>というか魔王様ってフランメ時代から戦争してんだっけ?
>うん
>そもそもフリーレンとフランメの出会いがエルフ村を魔王軍が襲撃した時だし
フリーレンはその時点で魔族の将軍に勝ってるんだからやっぱり天才だわ
448無念Nameとしあき23/09/30(土)00:31:11No.1142521870+
アニメで増補される設定もあるからなおさら語りたいよね…特にアイゼン
449無念Nameとしあき23/09/30(土)00:31:21No.1142521910+
>というか敗戦確定なの分かってるなら魔王止めろ
言っても聞かないレベルの力量差
450無念Nameとしあき23/09/30(土)00:31:31No.1142521956+
>No.1142521452
としあきはときどき博識で困る
納得しかない
451無念Nameとしあき23/09/30(土)00:31:38No.1142521984+
絶対攻撃とか防御持ってるから力押しじゃ魔王は倒せないんだろ
イベントでギミック解除してからじゃないと倒せないタイプ
452無念Nameとしあき23/09/30(土)00:32:07No.1142522097+
クヴァールって将軍格じゃないんだよね
将軍については正直よくわからないんだけど昔の称号なのかしら
453無念Nameとしあき23/09/30(土)00:32:14No.1142522116+
マハトってなんか通り道にいたからついでに殺された感あるな
454無念Nameとしあき23/09/30(土)00:32:35No.1142522205+
エルフを全滅させる方針なんだから1000年単位の計画だったんやろ魔王
455無念Nameとしあき23/09/30(土)00:32:52No.1142522257+
魔王「実はワシは勇者の剣がなくても倒せるぞぉ!」
456無念Nameとしあき23/09/30(土)00:32:59No.1142522280+
>将軍については正直よくわからないんだけど昔の称号なのかしら
軍団長でしかないのでは
魔王軍もいちおう組織だってはいたっぽいし
457無念Nameとしあき23/09/30(土)00:33:11No.1142522321そうだねx1
魔王は魔法や魔力に対して特効の魔法持ってるとかそんなんじゃないかな
だから魔法が使えないヒンメルじゃないと勝てなかったとかで
458無念Nameとしあき23/09/30(土)00:33:11No.1142522322+
>イベントでギミック解除してからじゃないと倒せないタイプ
世界に点在するミミックに食われたことがあるやつでしか倒せない
459無念Nameとしあき23/09/30(土)00:33:11No.1142522323+
>クヴァールって将軍格じゃないんだよね
>将軍については正直よくわからないんだけど昔の称号なのかしら
将軍ってちょっと強い魔族って意味でしかないんじゃね
大魔族より格下に感じる
460無念Nameとしあき23/09/30(土)00:33:14No.1142522339そうだねx1
>わりとこれ謎なんだよね
>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
倒せる倒せないじゃなく戦争終わらせたくないが内心あるのかもしれない
戦争の時は魔法の技術向上や練度の高い優れた魔法使い多かった的な発言もあったし魔法大好きなババアからすると技術ツリー爆上げボーナスステージをわざわざ手放せるのかという
461無念Nameとしあき23/09/30(土)00:33:45No.1142522458+
>エルフを全滅させる方針なんだから1000年単位の計画だったんやろ魔王
それでフランメが人類に攻撃魔法広めて
フリーレンが人類に一般攻撃魔法広めるわけで
そりゃソリテールが焦るわけだわ
462無念Nameとしあき23/09/30(土)00:33:57No.1142522531+
将軍は戦士寄りの大魔族がそう呼ばれるはずじゃなかったか
463無念Nameとしあき23/09/30(土)00:33:59No.1142522543+
>>わりとこれ謎なんだよね
>>ゼーリエって魔族相手に負けるような奴か?
>倒せる倒せないじゃなく戦争終わらせたくないが内心あるのかもしれない
>戦争の時は魔法の技術向上や練度の高い優れた魔法使い多かった的な発言もあったし魔法大好きなババアからすると技術ツリー爆上げボーナスステージをわざわざ手放せるのかという
それだと悪意はなくとも割と邪悪ではあるな
464無念Nameとしあき23/09/30(土)00:34:14No.1142522605+
魔族の将軍は戦い方が魔法主体よりも武人スタイル寄りな印象
465無念Nameとしあき23/09/30(土)00:35:08No.1142522862+
フリーレン世界の魔族の「将軍」は魔法で自分の肉体を強化して戦うタイプの事
466無念Nameとしあき23/09/30(土)00:35:27No.1142522960+
>それだと悪意はなくとも割と邪悪ではあるな
技術の進歩は圧倒的に死者を少なくするぞ
戦争で100万人死のうが疫病で死ぬ1000万人が救われるなら邪悪ではあるまい
467無念Nameとしあき23/09/30(土)00:35:36No.1142523001そうだねx1
この世界の魔法ってイメージの問題だから平和をイメージ出来ないって致命的よな
468無念Nameとしあき23/09/30(土)00:35:37No.1142523005+
ゼーリエが魔王に勝てるかどうかは別にしても
神話時代から生きてるエルフにとって「明日やろう」って思うのは酷く時間が掛かる話だろうしなーって
469無念Nameとしあき23/09/30(土)00:35:38No.1142523018+
フリーレンが魔王が人間との共存を望んでるって知ったのはいつなのかね
魔王戦始まる時に暴露されたのなら、冷静じゃいられなくなりそう…て事はないかもだけど、その話を信じる事はなさそうなのよね
470無念Nameとしあき23/09/30(土)00:35:46No.1142523058+
>>イベントでギミック解除してからじゃないと倒せないタイプ
>世界に点在するミミックに食われたことがあるやつでしか倒せない
RPGでそんなん出されたらキレてしまうかもしれない
471無念Nameとしあき23/09/30(土)00:35:56No.1142523106+
>戦争の時は魔法の技術向上や練度の高い優れた魔法使い多かった的な発言もあったし魔法大好きなババアからすると技術ツリー爆上げボーナスステージをわざわざ手放せるのかという
あの発言あったのはゼーリエが当時の帝国に魔法の研究を認めさせて人類に普及する前だからなあ
そのボーナスステージになったのはフランメの死後何百年も経った後
472無念Nameとしあき23/09/30(土)00:36:19No.1142523215+
>RPGでそんなん出されたらキレてしまうかもしれない
としあきは全部の宝箱開けるタイプだし…
473無念Nameとしあき23/09/30(土)00:36:38No.1142523291そうだねx1
あの時代の魔法使い職って空飛べない攻撃力いまいち防御力紙といいとこないな…
サポート面でも僧侶に遅れを取るだろうし
火を起こしたり魔力を食い物飲み物に変換はできるか?
474無念Nameとしあき23/09/30(土)00:36:39No.1142523296+
魔王殺したのに戦争が続いてるって面白いじゃないか
475無念Nameとしあき23/09/30(土)00:36:51No.1142523345+
>神話時代から生きてるエルフにとって「明日やろう」って思うのは酷く時間が掛かる話だろうしなーって
まるでとしあきみたいだな
476無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:01No.1142523393+
    1696001821952.jpg-(109657 B)
109657 B
>南の勇者やゼーリエでも倒せない
>でもヒンメル「一行」なら倒せた、というところに秘密があるのではと言われてるな
魔王君の攻撃ローテにこれが混ざってた説
477無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:09No.1142523429+
七崩賢最強を倒したデンケンやべえ
478無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:09No.1142523430+
もしかして設定資料集的なのででたりするの?
479無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:11No.1142523433+
ヒンメルがマップ全埋めイベント虱潰しタイプの勇者だったから
その辺関係あるのかもね
480無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:11No.1142523434+
>この世界の魔法ってイメージの問題だから平和をイメージ出来ないって致命的よな
どうなんだろ
相手を倒せるイメージわけば十分な気もするが、相手が魔王となるとやっぱ本心から望んでイメージできないとだめなのかしら
481無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:20No.1142523466+
>フリーレンが魔王が人間との共存を望んでるって知ったのはいつなのかね
>魔王戦始まる時に暴露されたのなら、冷静じゃいられなくなりそう…て事はないかもだけど、その話を信じる事はなさそうなのよね
魔王城に研究施設でもあったんじゃね
482無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:26No.1142523482+
>>神話時代から生きてるエルフにとって「明日やろう」って思うのは酷く時間が掛かる話だろうしなーって
>まるでとしあきみたいだな
お前の前にいるのは千年を生きた引きこもりだ
483無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:26No.1142523485+
そういや魔族みんな使える空飛び魔法を人類使えるようにしたのってフリーレン?
484無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:44No.1142523570+
>お前の前にいるのは千年を生きた引きこもりだ
超弱そう…
485無念Nameとしあき23/09/30(土)00:37:56No.1142523616+
明日やってもいいし千年後にも先送り出来る
寿命と気の長い種族ですわエルフって
486無念Nameとしあき23/09/30(土)00:38:11No.1142523693+
4人の内誰一人欠けても倒せなかったってあるから優れた魔法と優れた神聖魔法と優れた戦士とイケメンがいないと倒せない特殊ギミック持ちかもしれない
487無念Nameとしあき23/09/30(土)00:38:27No.1142523755+
>明日やってもいいし千年後にも先送り出来る
>寿命と気の長い種族ですわエルフって
んじゃクソ不味い酒を伝説にすんぞ
488無念Nameとしあき23/09/30(土)00:38:35No.1142523783+
>そういや魔族みんな使える空飛び魔法を人類使えるようにしたのってフリーレン?
フランメは飛んでるシーンないんだよな…
489無念Nameとしあき23/09/30(土)00:38:53No.1142523864+
>魔族の将軍は戦い方が魔法主体よりも武人スタイル寄りな印象
レヴォルテが出た時に説明あったけど熟練の魔族の戦士が将軍って呼ばれる
魔力で肉体を強化して武術を使うし数百年かけてその武術を極め続けるようなのもいる
490無念Nameとしあき23/09/30(土)00:38:56No.1142523873そうだねx1
マハトエピソード見るにそもそも魔王の言う共存と人類の思う共存が多分違う
魔王の言うことを信じたとしても理解は出来ないやつ
491無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:06No.1142523914+
>>魔王って復活してもクソ雑魚なんじゃ
>南の勇者やゼーリエでも倒せない
>でもヒンメル「一行」なら倒せた、というところに秘密があるのではと言われてるな
魔王は共存のヒントを探すために人類の3割くらい殺してるんだし
ヒンメル一行で何か分かりそうでそこに着目し過ぎて殺されたんだろうなあ
492無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:19No.1142523964+
ゼーリエもやる気ない時代あったんだろうな
魔法協会も可愛い弟子の頼みだしな
493無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:24No.1142523977+
魔王は二日酔いの臭いに弱いとかかもしれない
494無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:39No.1142524019そうだねx6
>んじゃクソ不味い酒を伝説にすんぞ
荒らし混乱嫌がらせの元来たな…
495無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:42No.1142524042そうだねx1
>>そういや魔族みんな使える空飛び魔法を人類使えるようにしたのってフリーレン?
>フランメは飛んでるシーンないんだよな…
80年前まではフリーレンも空飛べなかったから
ゾルトラークと一緒で割と最近になって普及した魔法
496無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:44No.1142524053+
婆であることを誇ってたアウラはより婆に負けた
高齢者が強い世界観
497無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:45No.1142524056+
>あの時代の魔法使い職って空飛べない攻撃力いまいち防御力紙といいとこないな…
火力自体はあるよ
ただ速度がゾルトラークに比べたら格段に遅い
498無念Nameとしあき23/09/30(土)00:39:58No.1142524118+
将軍は魔力使ったセルフバフと高い治癒力と数百年の経験と技術が厄介っぽいね
個体によっては特殊なチート武器を魔力で生成する
499無念Nameとしあき23/09/30(土)00:40:04No.1142524133そうだねx1
>魔王殺したのに戦争が続いてるって面白いじゃないか
そもそも魔王が力で従えてただけで元々ぽこぽこと自然発生して単独行動するのが魔族みたいだからねぇ
500無念Nameとしあき23/09/30(土)00:40:12No.1142524174そうだねx3
>マハトエピソード見るにそもそも魔王の言う共存と人類の思う共存が多分違う
>魔王の言うことを信じたとしても理解は出来ないやつ
魔王の言う共存って多分人類家畜化して管理とかそんな感じよね
エルフみたいな魔族に対応できる人間は消そうとしてるし
501無念Nameとしあき23/09/30(土)00:40:19No.1142524204+
>魔力で肉体を強化して武術を使うし数百年かけてその武術を極め続けるようなのもいる
魔力使ってなさそうなのに硬い人類の戦士はなんなん…
502無念Nameとしあき23/09/30(土)00:41:14No.1142524436そうだねx2
>ゼーリエもやる気ない時代あったんだろうな
>魔法協会も可愛い弟子の頼みだしな
弟子が頼んでから一千年後に動き出すの遅すぎィ
503無念Nameとしあき23/09/30(土)00:41:16No.1142524441+
>魔力使ってなさそうなのに硬い人類の戦士はなんなん…
気合い
504無念Nameとしあき23/09/30(土)00:41:30No.1142524498+
>80年前まではフリーレンも空飛べなかったから
>ゾルトラークと一緒で割と最近になって普及した魔法
制空権取られまくりでよく戦えてたなほんとに
基本蹂躙だろ
505無念Nameとしあき23/09/30(土)00:41:31No.1142524509+
>火力自体はあるよ
>ただ速度がゾルトラークに比べたら格段に遅い
破滅の雷とか地獄の業火とか裁きの光とか色々やばそうなのだしてるもんね…
506無念Nameとしあき23/09/30(土)00:41:39No.1142524538そうだねx1
>>>そういや魔族みんな使える空飛び魔法を人類使えるようにしたのってフリーレン?
>>フランメは飛んでるシーンないんだよな…
>80年前まではフリーレンも空飛べなかったから
>ゾルトラークと一緒で割と最近になって普及した魔法
フリーレンですらまだ丸っとコピーしただけだからなにげに高度な魔法なんだろうね
507無念Nameとしあき23/09/30(土)00:41:42No.1142524547+
>魔王の言う共存って多分人類家畜化して管理とかそんな感じよね
マハトの望む共存とも違うんだろうなそれ
508無念Nameとしあき23/09/30(土)00:42:03No.1142524620+
南の勇者と七崩賢戦は何が凄いって
南の勇者と全知のシュラハト双方が予知能力を何回も回してシミュレーションした結果
相打ちになるのが双方の未来のためになるという出来レースの戦いと言うのが凄い
509無念Nameとしあき23/09/30(土)00:42:22No.1142524718+
しかも魔族にとっては飛行魔法って歩く走ると同程度の認識なんだよな
510無念Nameとしあき23/09/30(土)00:42:28No.1142524736+
>魔力使ってなさそうなのに硬い人類の戦士はなんなん…
無意識に使う内蔵魔力とかあったりするんだろう…
年代進めば解析で判明したとかでさらっと説明されたりして
511無念Nameとしあき23/09/30(土)00:42:38No.1142524777+
アイゼンよりずっと強い将軍
戦時から生きてるリーリエ目線で最強の戦士アイゼン
北部平原とかにいるクソ強いモブ戦士
ドラゴンワンパンで武の真髄のシュタルク
こう見ると近接系の上位層もかなり幅があるんだよな
512無念Nameとしあき23/09/30(土)00:43:04No.1142524883そうだねx1
>>魔力で肉体を強化して武術を使うし数百年かけてその武術を極め続けるようなのもいる
>魔力使ってなさそうなのに硬い人類の戦士はなんなん…
あの世界の謎パワーを魔力として使うのが魔法使い
謎パワーを肉体強化に使うのが戦士と将軍(魔物側)
513無念Nameとしあき23/09/30(土)00:43:24No.1142524972そうだねx1
    1696002204135.jpg-(67476 B)
67476 B
七崩賢と同クラスの大魔族が"偉大なる"と呼ぶ大賢者
514無念Nameとしあき23/09/30(土)00:43:29No.1142524992+
>>80年前まではフリーレンも空飛べなかったから
>>ゾルトラークと一緒で割と最近になって普及した魔法
>制空権取られまくりでよく戦えてたなほんとに
>基本蹂躙だろ
ゾルトラークはなかったからなぁ
勇者なら飛んでるドラゴンもやべー巨鳥も倒せるし魔族もいけるやろ
515無念Nameとしあき23/09/30(土)00:43:42No.1142525043+
戦士ゴリラも生存してたらシュタルクと同等くらいには強いんだろうか
516無念Nameとしあき23/09/30(土)00:43:52No.1142525091+
時間はあっても急ぐことが無いから人間に抜かされるんだろうエルフも魔族も
いいよな夏休みが終わらない種族は
517無念Nameとしあき23/09/30(土)00:43:53No.1142525093+
マジかよランスシリーズみたいな世界観だな
518無念Nameとしあき23/09/30(土)00:44:02No.1142525141そうだねx5
>ドラゴンワンパンで武の真髄のシュタルク
シュタルクより強いゲナウの村にいたノルム騎士団の隊長とか在野の達人が多すぎる
519無念Nameとしあき23/09/30(土)00:44:15No.1142525195+
>南の勇者と七崩賢戦は何が凄いって
>南の勇者と全知のシュラハト双方が予知能力を何回も回してシミュレーションした結果
>相打ちになるのが双方の未来のためになるという出来レースの戦いと言うのが凄い
魔族側は七崩賢3人差し出した上にシュラハトと相打ちって出来レースの割に随分高い買い物したな…
520無念Nameとしあき23/09/30(土)00:44:43No.1142525310+
>七崩賢と同クラスの大魔族が"偉大なる"と呼ぶ大賢者
汎用のやべえブレイクスルーを開発する奴が一番知的生命においてやべえ奴なのは道理
521無念Nameとしあき23/09/30(土)00:45:03No.1142525399+
    1696002303117.jpg-(41177 B)
41177 B
>魔力使ってなさそうなのに硬い人類の戦士はなんなん…
522無念Nameとしあき23/09/30(土)00:45:06No.1142525415そうだねx2
>魔族側は七崩賢3人差し出した上にシュラハトと相打ちって出来レースの割に随分高い買い物したな…
まぁこう言っちゃなんだけどその数差し出さないと負ける程度には南さんが規格外すぎるからな
差し出すからお前死んでくれしないとあとは各個撃破されるしかない
523無念Nameとしあき23/09/30(土)00:45:07No.1142525419そうだねx2
瞬殺されるもむしろ評価上がるクヴァールと同じく瞬殺されてイジられるアウラ
どこで差がついた
524無念Nameとしあき23/09/30(土)00:45:13No.1142525459そうだねx1
>七崩賢と同クラスの大魔族が"偉大なる"と呼ぶ大賢者
まずマハトと友達だからな…
どう見ても剃りがあわなさそうだが
無限に株を盛られていく人類魔法史に名を残す魔族
525無念Nameとしあき23/09/30(土)00:45:13No.1142525462+
>No.1142524972
腐敗つーけどクヴァールさん腐敗してたのかアレ
526無念Nameとしあき23/09/30(土)00:45:39No.1142525588+
>戦士ゴリラも生存してたらシュタルクと同等くらいには強いんだろうか
もう死んだみたいに言うなよ!
まあ死んでないとアゴヒゲが戻ってきてくれないんだが
527無念Nameとしあき23/09/30(土)00:45:53No.1142525650+
>>ドラゴンワンパンで武の真髄のシュタルク
>シュタルクより強いゲナウの村にいたノルム騎士団の隊長とか在野の達人が多すぎる
あくまで技量とかの話で体の頑丈さは別だと思う
528無念Nameとしあき23/09/30(土)00:46:03No.1142525687そうだねx1
即解析して防御魔法貫通させてる…
529無念Nameとしあき23/09/30(土)00:46:08No.1142525712+
>時間はあっても急ぐことが無いから人間に抜かされるんだろうエルフも魔族も
>いいよな夏休みが終わらない種族は
でもゾルトラークの解析はフリーレンの功績でかいからな…
ひょっとしたら飛行魔法も最初にコピペしたのフリーレンだぜ
530無念Nameとしあき23/09/30(土)00:46:33No.1142525830+
マハトに黄金化された三大騎士さんとかもクソ強かったんだろうなあ
クソ強くてもわからん殺しされるのにマハト込み1v8で4人殺した南の勇者はなんなの…ってなる
531無念Nameとしあき23/09/30(土)00:46:47No.1142525896+
>七崩賢と同クラスの大魔族が"偉大なる"と呼ぶ大賢者
そういえばこいつなんでクヴァール死んだこと知ってたんだ…未来を知ってた?
532無念Nameとしあき23/09/30(土)00:46:49No.1142525910+
>瞬殺されるもむしろ評価上がるクヴァールと同じく瞬殺されてイジられるアウラ
>どこで差がついた
魔力量さえ上回ってればワンサイドゲーム成立させられるから相当強いはずなんだけど
魔法頼りで舐めプしかしないから伸び代があんまりなさそうなアウラちゃんだ
533無念Nameとしあき23/09/30(土)00:46:59No.1142525954そうだねx1
>腐敗つーけどクヴァールさん腐敗してたのかアレ
あだ名というか二つ名であって別に本当に本人が腐ってるわけじゃない
やってることは人ぶっ殺しまくりのド腐れの外道だけど
534無念Nameとしあき23/09/30(土)00:47:01No.1142525959+
>瞬殺されるもむしろ評価上がるクヴァールと同じく瞬殺されてイジられるアウラ
>どこで差がついた
アウラちゃんは死ぬ間際に泣いちゃったからなぁ…
535無念Nameとしあき23/09/30(土)00:47:14No.1142526020そうだねx1
「魔族のため」に動くシュラハトも
中々特異な奴というか魔王が腹心にするのも解る
536無念Nameとしあき23/09/30(土)00:47:16No.1142526027そうだねx1
>>南の勇者と七崩賢戦は何が凄いって
>>南の勇者と全知のシュラハト双方が予知能力を何回も回してシミュレーションした結果
>>相打ちになるのが双方の未来のためになるという出来レースの戦いと言うのが凄い
>魔族側は七崩賢3人差し出した上にシュラハトと相打ちって出来レースの割に随分高い買い物したな…
南の勇者も死んでもヒンメルが魔王を倒してくれることは解ってたし
シュラハトも自分を含めて魔族側に多大な損害を受けたとしても未来を繋ぐために死んでいったから…
537無念Nameとしあき23/09/30(土)00:47:19No.1142526041+
>そういえばこいつなんでクヴァール死んだこと知ってたんだ…未来を知ってた?
色々教えてくれる人脈があるとか言ってた
538無念Nameとしあき23/09/30(土)00:47:33No.1142526093そうだねx3
>そういえばこいつなんでクヴァール死んだこと知ってたんだ…未来を知ってた?
その事を知ってた人と「お話」したからね!
539無念Nameとしあき23/09/30(土)00:47:51No.1142526173そうだねx3
>魔王の言う共存って多分人類家畜化して管理とかそんな感じよね
そこは普通に共存だろ
家畜化ならフリーレンが人扱いする訳ないし人間と違って悪意がない種族なんだから
540無念Nameとしあき23/09/30(土)00:47:58No.1142526201+
>>No.1142524972
>腐敗つーけどクヴァールさん腐敗してたのかアレ
ゾルトラークは受けた相手が崩れ落ちる感じだから一瞬で腐敗させてるとかじゃないかな
541無念Nameとしあき23/09/30(土)00:48:00No.1142526207+
>瞬殺されるもむしろ評価上がるクヴァールと同じく瞬殺されてイジられるアウラ
>どこで差がついた
みんなが全力で死亡フラグ立ててその通りに動いてくれるからね!
542無念Nameとしあき23/09/30(土)00:48:15No.1142526261+
アウラちゃんの魔法は80年以内に解析されちゃったから…
マハトの黄金に比べると単純な方
543無念Nameとしあき23/09/30(土)00:48:33No.1142526348+
    1696002513807.jpg-(74703 B)
74703 B
>>七崩賢と同クラスの大魔族が"偉大なる"と呼ぶ大賢者
>そういえばこいつなんでクヴァール死んだこと知ってたんだ…未来を知ってた?
クヴァールが死んだ事を知っている人間とお話して聞き出した
544無念Nameとしあき23/09/30(土)00:48:35No.1142526363そうだねx1
>>ドラゴンワンパンで武の真髄のシュタルク
>シュタルクより強いゲナウの村にいたノルム騎士団の隊長とか在野の達人が多すぎる
まぁ考えてみればそうでもなければ人類そのものが存続していられるほど戦線を維持できないからな…
ゲームでよくある主役パーティー以外はほとんどザコみたいなバランスじゃ魔王は倒せても人類が保たねぇ
545無念Nameとしあき23/09/30(土)00:48:40No.1142526378そうだねx2
なおクヴァール戦はフリーレンが巧妙にトークで対ゾルトラークの防御魔しか鹿開発できてないです。使えません
みたいなミスリードを張りまくっといて初見殺しの人類側が改良したゾルトラークで即殺してる
546無念Nameとしあき23/09/30(土)00:49:12No.1142526514+
魔王も相当な異端児みたいだからな
共存諦めちゃったみたいだが
547無念Nameとしあき23/09/30(土)00:49:23No.1142526561そうだねx1
    1696002563990.jpg-(391983 B)
391983 B
>シュタルクより強いゲナウの村にいたノルム騎士団の隊長とか在野の達人が多すぎる
でもなんだかんだシュタルクの方が強いと信じてる
ゲナウもアイゼン流戦法には引いてたし
548無念Nameとしあき23/09/30(土)00:49:33No.1142526594+
>クヴァールが死んだ事を知っている人間とお話して聞き出した
いいよねお話(意味深)
549無念Nameとしあき23/09/30(土)00:49:44No.1142526637+
>飽和攻撃を永遠に続けられる相手だとさすがのフリーレンもな
>攻撃と防御を同時に出来ないのがこの世界の魔法の特徴
ソロプレイ攻略だと会話もせず出落ち狙いとかだったんだろうか
550無念Nameとしあき23/09/30(土)00:49:54No.1142526685+
>クヴァールが死んだ事を知っている人間とお話して聞き出した
さようなら麦わらのジジイ…
551無念Nameとしあき23/09/30(土)00:50:11No.1142526766そうだねx3
人類と共存したいから人類殺すね!
するような奴と分かり合える訳がないからね仕方ないね
552無念Nameとしあき23/09/30(土)00:50:36No.1142526885+
何気にソリテールも完全な研究者タイプだからあそこで殺れてよかったね
戦争で一番殺さなきゃいけないのはクヴァールとかソリテールみたいなタイプ
553無念Nameとしあき23/09/30(土)00:50:56No.1142526978+
>>クヴァールが死んだ事を知っている人間とお話して聞き出した
>いいよねお話(意味深)
色々な結界を調べるためにお話ししたりするしね
554無念Nameとしあき23/09/30(土)00:50:56No.1142526979そうだねx2
南の勇者が一人で魔族との前線押し上げてその後クヴァール老一人に押し返されたって書けばいかにメチャクチャな強さか分かる
555無念Nameとしあき23/09/30(土)00:50:59No.1142526994+
クヴァールさん目とか口とか縫ってあってゾンビというかミイラみたいな感じだよねだから腐敗なのでは
たぶん本人はカッコいいと思ってる
556無念Nameとしあき23/09/30(土)00:51:01No.1142526998そうだねx2
共存してぇ…わかり合いてぇ…理解してぇ…だから殺すね?
557無念Nameとしあき23/09/30(土)00:51:28No.1142527135+
>たぶん本人はカッコいいと思ってる
実際かっこいいだろうがよぉ!
558無念Nameとしあき23/09/30(土)00:51:33No.1142527167そうだねx1
>クヴァールが死んだ事を知っている人間とお話して聞き出した
お話した人間さんはどうした…?
559無念Nameとしあき23/09/30(土)00:51:35No.1142527175そうだねx2
アウラは魔力量がすべてみたいな魔法を使うので数百年かけて魔力擬態する魔族メタの分かりやすい被害者だから…
特性と長く生きるほど魔力が増え続ける設定を考えると恐ろしい魔法なんだけどね
ヒンメル死んでから活動再開する狡い所も本来厄介だし
560無念Nameとしあき23/09/30(土)00:51:38No.1142527197そうだねx1
>クヴァールさん目とか口とか縫ってあってゾンビというかミイラみたいな感じだよねだから腐敗なのでは
>たぶん本人はカッコいいと思ってる
俺もカッコいいと思ってる
561無念Nameとしあき23/09/30(土)00:52:17No.1142527364+
>共存してぇ…わかり合いてぇ…理解してぇ…だから殺すね?
なお現実の地球でも生物学者がやってることは大体コレ
562無念Nameとしあき23/09/30(土)00:52:22No.1142527382そうだねx2
>>魔王の言う共存って多分人類家畜化して管理とかそんな感じよね
>そこは普通に共存だろ
>家畜化ならフリーレンが人扱いする訳ないし人間と違って悪意がない種族なんだから
偶に魔族側にやたら変なフィルターかけてるとしはいるな
感情を理解して無くても利用できるなら使うある種合理的な戦法が悪意に見えるんだろうけど
563無念Nameとしあき23/09/30(土)00:52:22No.1142527383+
ソリテールはフリーレンの魔力隠蔽を事前調査で知ってた点でも見逃せんからなあ
564無念Nameとしあき23/09/30(土)00:52:53No.1142527499そうだねx1
>何気にソリテールも完全な研究者タイプだからあそこで殺れてよかったね
>戦争で一番殺さなきゃいけないのはクヴァールとかソリテールみたいなタイプ
あいつ何気に人類の魔法体系の成り立ちとか歴史みたいなのまでしっかり理解してるからな…
一級魔法使い複数人で重ねまくってかけた特殊な結界見て全部理解して解除できるのは控えめに言っておかしい
565無念Nameとしあき23/09/30(土)00:52:53No.1142527500そうだねx6
そういやソリテールが実力の割に名前知られてないのって
出会った人間片っ端からころころしてるからだったな
566無念Nameとしあき23/09/30(土)00:52:57No.1142527517+
>俺もカッコいいと思ってる
腐敗のとしあき…
567無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:03No.1142527548+
>>クヴァールが死んだ事を知っている人間とお話して聞き出した
>お話した人間さんはどうした…?
お茶を飲みながら楽しくお話ししただけで終わったら無事に家まで送っていったわ本当よ?
568無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:10No.1142527576+
アウラはヒンメル死ぬまでビクビクしてたと思うと面白いよね
569無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:10No.1142527579そうだねx3
>瞬殺されるもむしろ評価上がるクヴァールと同じく瞬殺されてイジられるアウラ
>どこで差がついた
読者にネタバラシが済んでてこれからどうなるかみんなしってるのに
勝った気分で服従させる魔法を使って
読者の予想どおりの展開で死んだから
570無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:24No.1142527626そうだねx1
>人類と共存したいから人類殺すね!
>するような奴と分かり合える訳がないからね仕方ないね
殺したくて殺したんじゃないんです!
共存の為に理解しようとしたら全体の2/3殺しちゃっただけですぅ
571無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:32No.1142527662そうだねx2
>アウラちゃんの魔法は80年以内に解析されちゃったから…
>マハトの黄金に比べると単純な方
解析した結果…
七崩賢を上回る魔力があれば勝てることが分かりました!
572無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:48No.1142527741+
最初のゾルトラーク防がれたのを見て拡散タイプに切り替えて来るヤバさ
高出力で防御魔法を押しつぶそうとしたら空からの現代版ゾルトラークで不意を突かれて負けた
多分そうしないと勝ち筋見えないんだろうけど
573無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:52No.1142527760+
>アウラはヒンメル死ぬまでビクビクしてたと思うと面白いよね
そうはいっても魔法の研鑽はしてたし…
574無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:56No.1142527771+
>ソリテールはフリーレンの魔力隠蔽を事前調査で知ってた点でも見逃せんからなあ
でも魔族らしく他の魔族と連携取る気0で助かったな
575無念Nameとしあき23/09/30(土)00:53:57No.1142527774そうだねx1
フリーレン達がベーゼの結解から出る話しみてあーこれはゼーリエじゃできないことなんだろうなって思った
実力がどうとかじゃなくて
576無念Nameとしあき23/09/30(土)00:54:21No.1142527863+
>なお現実の地球でも生物学者がやってることは大体コレ
昔見た貝の年齢調べるために貝柱切って開いたら死んじゃった…でも年齢分かった!この貝は100歳超えてたよって話聞いた時は生物学者さぁ…ってなった
577無念Nameとしあき23/09/30(土)00:54:21No.1142527864そうだねx1
>あいつ何気に人類の魔法体系の成り立ちとか歴史みたいなのまでしっかり理解してるからな…
>一級魔法使い複数人で重ねまくってかけた特殊な結界見て全部理解して解除できるのは控えめに言っておかしい
クヴァールの死を知ってたり南側諸国の魔法技術も知ってるから人類に察知されないだけで南の方にも行ってそうだしね
察知されないんじゃなくて察知した優秀な人間とお友達になって消してきただけかもしれないが
578無念Nameとしあき23/09/30(土)00:54:43No.1142527939+
>七崩賢と同クラスの大魔族が"偉大なる"と呼ぶ大賢者
ソリテールちゃんめっちゃ誉めてるけど自分の最強の攻撃魔法は魔力の固まりをぶつけるだけと言うゼーリエ様憤死レベルの身も蓋も無さなのいいよね
579無念Nameとしあき23/09/30(土)00:55:16No.1142528091+
>でも魔族らしく他の魔族と連携取る気0で助かったな
まぁフリーレンのそれが完璧すぎて話したところで実際に見てもわからんレベルだから言っても信じないしなぁっていうのもある
580無念Nameとしあき23/09/30(土)00:55:29No.1142528144+
クヴァールは強いのはもちろん、作った魔法が他魔族にも使いやすいから評価高いのかな
581無念Nameとしあき23/09/30(土)00:55:39No.1142528186+
植物人間だったとしあきが30年ぶりに目覚めたら奮発して買った1GBのハードディスクがOSもインストールできない産廃になってたみたいな
582無念Nameとしあき23/09/30(土)00:55:40No.1142528192+
>殺したくて殺したんじゃないんです!
>共存の為に理解しようとしたら全体の2/3殺しちゃっただけですぅ
銃を手に入れて殻遊びで何百種類も絶滅に追いやった人間を考えると共存の為の犠牲ってのは結構マトモに感じてしまうな
583無念Nameとしあき23/09/30(土)00:55:45No.1142528214+
>汎用のやべえブレイクスルーを開発する奴が一番知的生命においてやべえ奴なのは道理
そもそも普遍化って最強の形の1つだし
584無念Nameとしあき23/09/30(土)00:56:00No.1142528265そうだねx1
    1696002960032.jpg-(523573 B)
523573 B
ゾルトラーク研究でフリーレンが何したのかはよくわからない
フリーレン自身は人類全体の功績って考えてるけど
585無念Nameとしあき23/09/30(土)00:56:12No.1142528303+
>>七崩賢と同クラスの大魔族が"偉大なる"と呼ぶ大賢者
>ソリテールちゃんめっちゃ誉めてるけど自分の最強の攻撃魔法は魔力の固まりをぶつけるだけと言うゼーリエ様憤死レベルの身も蓋も無さなのいいよね
いうてもマダンテは最強攻撃魔法だし…
586無念Nameとしあき23/09/30(土)00:56:13No.1142528305+
ソリテールにクヴァールの封印を先に解かれるとかあったら終わってた
587無念Nameとしあき23/09/30(土)00:56:14No.1142528314+
クヴァールさんは一次試験でリヒターが講釈垂れた事を一瞬で見抜いてお母さんがエーレにやった現代魔法戦の最新メタに辿り着いて実践してる
80年分の技術と情報のアドバンテージがなかったら危なかった…
588無念Nameとしあき23/09/30(土)00:56:16No.1142528316そうだねx2
>アウラはヒンメル死ぬまでビクビクしてたと思うと面白いよね
他の魔族もビクビクしてたと思うぞ…
ヒンメルは平和な老後送ってた感じだし
589無念Nameとしあき23/09/30(土)00:56:47No.1142528449そうだねx8
>>お話した人間さんはどうした…?
>お茶を飲みながら楽しくお話ししただけで終わったら無事に家まで送っていったわ本当よ?
本当にいいそうだから困る
590無念Nameとしあき23/09/30(土)00:56:59No.1142528501そうだねx1
ソリテールちゃんとお友達になった人間はこの後美味しくいただかれましたとかいうテロップを想像しちゃった…
591無念Nameとしあき23/09/30(土)00:57:11No.1142528554+
>実力がどうとかじゃなくて
価値観というか打てる手段がまず魔法魔力基準になっちゃって
それ以外にも手はいくらでもあるって言える仲間が必須なんだってなる
592無念Nameとしあき23/09/30(土)00:57:28No.1142528616そうだねx1
>ゾルトラーク研究でフリーレンが何したのかはよくわからない
>フリーレン自身は人類全体の功績って考えてるけど
ゾルトラークを見た上で生き残ったのはフリーレンだけ
593無念Nameとしあき23/09/30(土)00:57:37No.1142528656そうだねx1
>ゾルトラーク研究でフリーレンが何したのかはよくわからない
>フリーレン自身は人類全体の功績って考えてるけど
術式の解析はフリーレンが作中よくやっているからそれかな?
そこから人間でも使えるように改良したのが人類とか
594無念Nameとしあき23/09/30(土)00:57:40No.1142528667そうだねx3
>植物人間だったとしあきが30年ぶりに目覚めたら奮発して買った1GBのハードディスクがOSもインストールできない産廃になってたみたいな
そこで即座に2TBまで拡張してきたと考えたら化け物すぎる
595無念Nameとしあき23/09/30(土)00:57:51No.1142528706そうだねx2
>>アウラちゃんの魔法は80年以内に解析されちゃったから…
>>マハトの黄金に比べると単純な方
>解析した結果…
>七崩賢を上回る魔力があれば勝てることが分かりました!
操られた死体の解除が出来る方や!てかわからないと体吹き飛ばすしかないという
結構厄介だわアウラちゃんの魔法
596無念Nameとしあき23/09/30(土)00:57:58No.1142528734+
魔族みんなに使わせるために分かりやすく作ったんだから尊敬してもしたりないノーベル賞あげたい
597無念Nameとしあき23/09/30(土)00:57:59No.1142528747そうだねx1
>ゾルトラーク研究でフリーレンが何したのかはよくわからない
>フリーレン自身は人類全体の功績って考えてるけど
たぶん封印した後にゾルトラークがどんな構成かとかを人類に伝えたんだと思う
598無念Nameとしあき23/09/30(土)00:58:28No.1142528908そうだねx1
>>何気にソリテールも完全な研究者タイプだからあそこで殺れてよかったね
>>戦争で一番殺さなきゃいけないのはクヴァールとかソリテールみたいなタイプ
>あいつ何気に人類の魔法体系の成り立ちとか歴史みたいなのまでしっかり理解してるからな…
>一級魔法使い複数人で重ねまくってかけた特殊な結界見て全部理解して解除できるのは控えめに言っておかしい
ソリテールの得意魔法が何か明かされていないけど
攻撃に使ってる魔力弾とかじゃなくて
他者の魔法の解析とかありそうな気もする
599無念Nameとしあき23/09/30(土)00:59:03No.1142529069+
作中で格上の魔族に勝つ戦い方が相手に誤認させたりメタ対策だったり隙をついて認識外から打ち取る戦術だから
ガチンコだとまず無理ってなる
600無念Nameとしあき23/09/30(土)00:59:21No.1142529157+
この世界魔族側の魔法を人間が解析したりそのまんまパクる事もあるから
空を飛ぶ魔法も魔族産魔法
601無念Nameとしあき23/09/30(土)00:59:26No.1142529170そうだねx1
>ソリテールにクヴァールの封印を先に解かれるとかあったら終わってた
多分フリーレンが始末した後くらいに気まぐれに封印解きに行ったりしたんじゃないかな?
なんか居なくなってたので近くの村人と「お話し」して教えてもらったんだろう
602無念Nameとしあき23/09/30(土)00:59:36No.1142529204+
話は通じそうな感じだったし和解は無理だったんだろうか
603無念Nameとしあき23/09/30(土)00:59:38No.1142529213+
アウラの事馬鹿にするけど
そもそもアウラの魔法は殺した相手を駒にできるんだから
魔法の性質的にも絶対勝利を確信した場合超高確率で本体が出てくるんだよなぁ
頭脳戦に負けたアウラが悪い
604無念Nameとしあき23/09/30(土)00:59:58No.1142529302+
>作中で格上の魔族に勝つ戦い方が相手に誤認させたりメタ対策だったり隙をついて認識外から打ち取る戦術だから
>ガチンコだとまず無理ってなる
文章にされると本当に姑息だなフリーレン戦法
605無念Nameとしあき23/09/30(土)01:00:19No.1142529389そうだねx1
>ゾルトラーク研究でフリーレンが何したのかはよくわからない
マハトの魔法もゼーリエの結界も解析によって解除してるから
ゾルトラークを霧散させて防御してる防御魔法の方はフリーレンの功績っぽい
606無念Nameとしあき23/09/30(土)01:00:38No.1142529468そうだねx12
    1696003238522.jpg-(36001 B)
36001 B
>話は通じそうな感じだったし和解は無理だったんだろうか
魔族とは言葉は通じても話は通じない
607無念Nameとしあき23/09/30(土)01:00:39No.1142529473+
>話は通じそうな感じだったし和解は無理だったんだろうか
何故無理なのかをじっくりやっていきまぁす
608無念Nameとしあき23/09/30(土)01:00:40No.1142529476+
ソリテールちゃんって情報隠蔽の為に殺してる感じだし
仮に完璧に秘密が守られる保証が有れば生かしてくれるのかな
609無念Nameとしあき23/09/30(土)01:00:53No.1142529539+
>>作中で格上の魔族に勝つ戦い方が相手に誤認させたりメタ対策だったり隙をついて認識外から打ち取る戦術だから
>>ガチンコだとまず無理ってなる
>文章にされると本当に姑息だなフリーレン戦法
だって師匠がそういうから……
610無念Nameとしあき23/09/30(土)01:01:07No.1142529587そうだねx1
    1696003267046.jpg-(1383761 B)
1383761 B
虹裏っぽくウェブサンデーからの貼っとくね
611無念Nameとしあき23/09/30(土)01:01:36No.1142529690+
>ソリテールちゃんって情報隠蔽の為に殺してる感じだし
>仮に完璧に秘密が守られる保証が有れば生かしてくれるのかな
ムリテール
612無念Nameとしあき23/09/30(土)01:01:37No.1142529694そうだねx5
>仮に完璧に秘密が守られる保証が有れば生かしてくれるのかな
殺したほうが楽だし確実じゃない?
613無念Nameとしあき23/09/30(土)01:01:54No.1142529759+
>ソリテールちゃんって情報隠蔽の為に殺してる感じだし
>仮に完璧に秘密が守られる保証が有れば生かしてくれるのかな
フリーレン様は魔族を根絶やしにしたいくらい憎んでるから無理かと
614無念Nameとしあき23/09/30(土)01:01:57No.1142529763そうだねx3
真面目に言えば相互不可侵の和解は出来ると思う
共存は無理オブ無理
615無念Nameとしあき23/09/30(土)01:02:04No.1142529785+
つうか今でも人類最高の魔法は一般攻撃魔法とその対になる防御魔法だし
魔族にも普通に通用する収斂速射高速狙撃等応用力も抜群
コレ極めておけば取り敢えず最強って魔法作ったクヴァールさんの格が落ちることはもう無い
616無念Nameとしあき23/09/30(土)01:02:09No.1142529801+
アニメ見終わったけどあの短い間の戦闘でめっちゃ緊張感あって最高だった…
617無念Nameとしあき23/09/30(土)01:02:09No.1142529802+
というか七崩賢最強とされるマハトと同格らしいからねソリテール
完全に武人タイプのマハトと違って殺し合いはしたことない研究者タイプだけど
618無念Nameとしあき23/09/30(土)01:02:17No.1142529831+
生かして返すメリット皆無だし
殺す方が楽なんだからまあ逃げられないよね
619無念Nameとしあき23/09/30(土)01:02:48No.1142529938そうだねx1
>>ソリテールにクヴァールの封印を先に解かれるとかあったら終わってた
>多分フリーレンが始末した後くらいに気まぐれに封印解きに行ったりしたんじゃないかな?
>なんか居なくなってたので近くの村人と「お話し」して教えてもらったんだろう
ソリテール多分南側まで来れないよ
北部との境目にめっちゃ強力な決壊張られてるし
620無念Nameとしあき23/09/30(土)01:02:50No.1142529944+
黒いゾルトラーク未だに詳細不明だよね…
621無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:00No.1142529988そうだねx1
>というか七崩賢最強とされるマハトと同格らしいからねソリテール
>完全に武人タイプのマハトと違って殺し合いはしたことない研究者タイプだけど
殺し合いというか一方的な虐殺は日常茶飯事っぽい
622無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:03No.1142530001そうだねx3
魔族の言葉は鳴き声だと思っておけばいいい
623無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:03No.1142530002+
>ソリテールちゃんって情報隠蔽の為に殺してる感じだし
>仮に完璧に秘密が守られる保証が有れば生かしてくれるのかな
殺した方が早いし簡単だし…
624無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:06No.1142530012+
>ソリテールの得意魔法が何か明かされていないけど
同等の力を持つ大魔族でも理解不能のレベルの固有魔法を持つのが七崩賢でそれ以外の大魔族の魔法はまだ解析出来るレベルって言うことかもしれない
625無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:07No.1142530016+
フリーレンはエルフだからまだ疑う余地あるけどフリーレン戦法の開発者のフランメは短命な人間だから余計凶悪だよな
魔力が魔族より少なくて当然の人間の魔法使いが若いのに才覚だけで完璧な偽装してくる
626無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:12No.1142530032+
>ソリテールちゃんって情報隠蔽の為に殺してる感じだし
>結婚してずっとそばにいます!って言って押し倒したら生かしてくれるのかな
627無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:12No.1142530034+
感覚的に魔法を使う生き物に対抗するために頭を使ってるだけでは
628無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:35No.1142530109そうだねx2
一般攻撃魔法とか古くさいって馬鹿にされるのも少年マンガっぽくて良いよね
629無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:43No.1142530129+
>スクワットしてるエルフの人もおかしいしな
何で♀はみんなロリっぽいのに♂はガチムチなんです?
630無念Nameとしあき23/09/30(土)01:03:48No.1142530143そうだねx1
>フリーレンはエルフだからまだ疑う余地あるけどフリーレン戦法の開発者のフランメは短命な人間だから余計凶悪だよな
>魔力が魔族より少なくて当然の人間の魔法使いが若いのに才覚だけで完璧な偽装してくる
ゼーリエも魔力隠蔽していたからフランメもゼーリエに教わったんじゃないのかな
631無念Nameとしあき23/09/30(土)01:04:05No.1142530206そうだねx1
>文章にされると本当に姑息だなフリーレン戦法
魔法タイプのアサシンだものフリーレン
火力とか性能自体はエルフにしては低い
解析能力も結構高いけどね
632無念Nameとしあき23/09/30(土)01:04:31No.1142530312そうだねx2
>>ソリテールの得意魔法が何か明かされていないけど
>同等の力を持つ大魔族でも理解不能のレベルの固有魔法を持つのが七崩賢でそれ以外の大魔族の魔法はまだ解析出来るレベルって言うことかもしれない
作中で七崩賢の条件は他人に真似できないユニーク魔法を持つ強者であることと明かされてる
ソリテールはユニーク魔法ないんじゃないかな
633無念Nameとしあき23/09/30(土)01:04:33No.1142530316+
>ソリテールちゃんって情報隠蔽の為に殺してる感じだし
>仮に完璧に秘密が守られる保証が有れば生かしてくれるのかな
散々話が通じる交渉できる風に気を持たせて殺すときの反応見たくて殺す
634無念Nameとしあき23/09/30(土)01:04:35No.1142530325+
戦闘より解析のほうが多分得意なんだよね
不死なるベーゼの結界も解析するし黄金化も隷属魔法も解析してる
635無念Nameとしあき23/09/30(土)01:04:58No.1142530411+
出てくるたびに株しか上がらない男
636無念Nameとしあき23/09/30(土)01:05:06No.1142530440+
>>ソリテールちゃんって情報隠蔽の為に殺してる感じだし
>>仮に完璧に秘密が守られる保証が有れば生かしてくれるのかな
>散々話が通じる交渉できる風に気を持たせて殺すときの反応見たくて殺す
存在してはいけない生き物の類い
637無念Nameとしあき23/09/30(土)01:05:12No.1142530461+
    1696003512977.jpg-(47923 B)
47923 B
魔族だってゾルトラーク対策には50年くらいかかる
638無念Nameとしあき23/09/30(土)01:05:21No.1142530500+
>ゼーリエも魔力隠蔽していたからフランメもゼーリエに教わったんじゃないのかな
逆の方がエモいんじゃない?
639無念Nameとしあき23/09/30(土)01:05:31No.1142530531そうだねx5
    1696003531236.png-(37959 B)
37959 B
>>マハトの黄金の元ネタ
>ミダス王ってご存じない?
プリキュアの王なのかと思った
640無念Nameとしあき23/09/30(土)01:05:38No.1142530560+
ソリテールは用心深い無名の大魔族
自分の事を知った人間は絶対皆殺しにしてる
641無念Nameとしあき23/09/30(土)01:06:13No.1142530676+
マハトがプリキュア?
642無念Nameとしあき23/09/30(土)01:06:23No.1142530717+
魔族側からしたらふざけんな案件だよねフリーレンの魔力擬装
人間が魔族の感情擬装に憤慨するような感覚かも
643無念Nameとしあき23/09/30(土)01:06:39No.1142530777+
>>魔力で肉体を強化して武術を使うし数百年かけてその武術を極め続けるようなのもいる
>魔力使ってなさそうなのに硬い人類の戦士はなんなん…
封神演義の天然道士みたいな
644無念Nameとしあき23/09/30(土)01:06:40No.1142530783+
戦闘においてフリーレンは魔法使いというより暗殺者の方が近い
それを更に突き詰めたのがフェルン
645無念Nameとしあき23/09/30(土)01:06:50No.1142530814そうだねx4
フリーレンは完全なる格上のゼーリエの結界も数日で解析解除してるし多分一番得意分野は解析
646無念Nameとしあき23/09/30(土)01:06:51No.1142530819+
ソリテールちゃんに飼われて人間と魔族間の生殖の実験体にされたいよね
射精できなくなったら食べられちゃう
647無念Nameとしあき23/09/30(土)01:07:15No.1142530899+
>魔族だってゾルトラーク対策には50年くらいかかる
その程度の魔法みたいな言い方だけど身内の有名人の魔法の解析に死後30年くらいかかってるんだよな
というか魔族が他の魔族の魔法を時間をかけて解析して広める事自体が異常に見える…
648無念Nameとしあき23/09/30(土)01:07:19No.1142530911+
>魔族だってゾルトラーク対策には50年くらいかかる
約30年はボコボコにされた
649無念Nameとしあき23/09/30(土)01:07:19No.1142530912+
>戦闘においてフリーレンは魔法使いというより暗殺者の方が近い
>それを更に突き詰めたのがフェルン
超遠距離ゾルトラーク狙撃まで身に付けたからかなりやべーやつになったフェルン
650無念Nameとしあき23/09/30(土)01:07:37No.1142530979+
>戦闘においてフリーレンは魔法使いというより暗殺者の方が近い
>それを更に突き詰めたのがフェルン
知覚範囲外から知覚できない速度でハートショットが最強
…銃だなこれ
651無念Nameとしあき23/09/30(土)01:07:37No.1142530981+
>魔族側からしたらふざけんな案件だよねフリーレンの魔力擬装
>人間が魔族の感情擬装に憤慨するような感覚かも
長者番付に載るクラスの資産家がそこらのリーマン装っているようなもんだしな
652無念Nameとしあき23/09/30(土)01:07:48No.1142531015+
マジカルアサシンフェルン
得意技は見えないところから気配消しての一撃必殺です
653無念Nameとしあき23/09/30(土)01:08:17No.1142531123+
>一般人がお金持ちの「家は貧乏でさ~」に憤慨するような感覚かも
654無念Nameとしあき23/09/30(土)01:08:19No.1142531139+
>超遠距離ゾルトラーク狙撃まで身に付けたからかなりやべーやつになったフェルン
序盤から魔力隠蔽と長距離狙撃の伏線ばら撒いているしな
655無念Nameとしあき23/09/30(土)01:08:31No.1142531173そうだねx1
>>戦闘においてフリーレンは魔法使いというより暗殺者の方が近い
>>それを更に突き詰めたのがフェルン
>超遠距離ゾルトラーク狙撃まで身に付けたからかなりやべーやつになったフェルン
存在感が薄いと言うのは良いことでございますね
656無念Nameとしあき23/09/30(土)01:08:33No.1142531179+
>フリーレンは完全なる格上のゼーリエの結界も数日で解析解除してるし多分一番得意分野は解析
伊達に普段から色々な魔法の本読み込んでないな
657無念Nameとしあき23/09/30(土)01:08:37No.1142531190+
>超遠距離ゾルトラーク狙撃まで身に付けたからかなりやべーやつになったフェルン
探知外からやれるからアウラにも多分勝てる
658無念Nameとしあき23/09/30(土)01:08:37No.1142531192+
フェルンは確かに魔法使いよりアサシン名乗るべき
659無念Nameとしあき23/09/30(土)01:08:45No.1142531207そうだねx1
二つ名を持つ魔族に合ったらヤバイやつだから重々注意しろ

無名の大魔族に合ったら逃げろ
合ったやつ皆殺されてるから二つ名がつけられる謂れが発生しないという
660無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:02No.1142531274+
魔力隠蔽に長けてて連射できるスナイパーライフル持ってるのがフェルン
完全にシモヘイヘ
661無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:07No.1142531298+
>存在感が薄いと言うのは良いことでございますね
胸の存在感主張しまくりのくせに
662無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:10No.1142531309+
>マジカルアサシンフェルン
>得意技は見えないところから気配消しての一撃必殺です
狙撃一辺倒でもなく近接戦闘でも連射性能ならフリーレンを既に上回ります
663無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:22No.1142531354+
魔力誤認挿せて殺す戦法は誇り高い魔法を愚弄した卑怯で最低な戦い方だからね
664無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:31No.1142531396そうだねx1
>真面目に言えば相互不可侵の和解は出来ると思う
「相互不可侵は数百年も昔の事
今はもう争いも恨みも持ち越していない我々魔族と人間が手を取り合う日が来るべきだと思います
だからこの結界を開けてください」
665無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:39No.1142531433そうだねx2
>というか魔族が他の魔族の魔法を時間をかけて解析して広める事自体が異常に見える…
だからユニーク魔法とは逆方向におかしいんだよ
666無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:44No.1142531449そうだねx1
>無名の大魔族に合ったら逃げろ
>合ったやつ皆殺されてるから二つ名がつけられる謂れが発生しないという
この設定あるからこの先めちゃくちゃ強い魔族が出てきても説得力持たせられるの上手いと思った
667無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:50No.1142531473そうだねx1
    1696003790610.jpg-(103406 B)
103406 B
魔力探知範囲外から相手の防御を貫く圧縮ゾルトラークで狙撃
668無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:51No.1142531477+
>>魔族側からしたらふざけんな案件だよねフリーレンの魔力擬装
>>人間が魔族の感情擬装に憤慨するような感覚かも
>長者番付に載るクラスの資産家がそこらのリーマン装っているようなもんだしな
まるで水戸黄門が悪いみたいな言い方…
669無念Nameとしあき23/09/30(土)01:09:54No.1142531490そうだねx1
>フェルンは確かに魔法使いよりアサシン名乗るべき
他の魔法使いの常識とか知らないところに
「隠蔽いいよ…すごく使える技だよ…」って年上のお姉さんに仕込まれたから仕方ないんだ
670無念Nameとしあき23/09/30(土)01:10:11No.1142531567そうだねx1
>探知外からやれるからアウラにも多分勝てる
多分っていうか予知魔法使い以外は確殺だぞアレ
そういう風に元祖アサシンの一番弟子の魔王殺しさんが育てた
671無念Nameとしあき23/09/30(土)01:10:25No.1142531619+
>生かして返すメリット皆無だし
>殺す方が楽なんだからまあ逃げられないよね
フリーレン一派の戦闘法は実力を悟られないように殺す相手の意識外から殺す情報を持ち帰らせないように殺すなので完全に暗殺者
672無念Nameとしあき23/09/30(土)01:10:29No.1142531634+
>魔力探知範囲外から相手の防御を貫く圧縮ゾルトラークで狙撃
速い強い遠い太いの四拍子揃った完璧なスナイパー
673無念Nameとしあき23/09/30(土)01:10:45No.1142531683+
>真面目に言えば相互不可侵の和解は出来ると思う
>共存は無理オブ無理
感情も知性もあるからお互いに関わらない方が得じゃね?ってなればそれで終わりよな
実際には人間と魔族どころか人間同士でも宗教違うだけで恒久的な平和なんて無理だが
674無念Nameとしあき23/09/30(土)01:10:51No.1142531703そうだねx1
ちょくちょくスレにリュグナーや魔族がいて震える…!
675無念Nameとしあき23/09/30(土)01:11:12No.1142531783+
岩打ち抜くのが修練になってるあたり遠距離魔法ってガチで難しい世界なんだろうな
676無念Nameとしあき23/09/30(土)01:11:20No.1142531805+
>知覚範囲外から知覚できない速度でハートショットが最強
>…銃だなこれ
一撃で致命傷食らって助からないのは確かに銃っぽい
677無念Nameとしあき23/09/30(土)01:11:30No.1142531843+
というか魔法戦で一番安全かつ効率的な戦法なんだろうねフェルンの遠距離スナイプ
678無念Nameとしあき23/09/30(土)01:11:49No.1142531919+
>魔力探知範囲外から相手の防御を貫く圧縮ゾルトラークで狙撃
ゲームだと超嫌がられる奴
そりゃ魔族も怒るわ
679無念Nameとしあき23/09/30(土)01:11:59No.1142531956そうだねx2
魔力偽装して騙し討ち→そんなもんよりそもそも魔力を完全に隠蔽して遠距離狙撃
順調にゼーリエ流は卑劣な方向に進化している
680無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:12No.1142532009+
>「隠蔽いいよ…すごく使える技だよ…」って年上のお姉さんに仕込まれたから仕方ないんだ
そのお姉さん何百年以上も魔力隠蔽極めてきてるからしょうがない
681無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:14No.1142532016そうだねx2
>というか魔法戦で一番安全かつ効率的な戦法なんだろうねフェルンの遠距離スナイプ
でも実践できる人がどれだけいるのやら
682無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:17No.1142532030+
>岩打ち抜くのが修練になってるあたり遠距離魔法ってガチで難しい世界なんだろうな
フェルン(幼女時代)が途中で拡散してしまうって言ってたな
683無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:38No.1142532118+
>>存在感が薄いと言うのは良いことでございますね
>胸の存在感主張しまくりのくせに
大空の半分を覆う雄大さでございます
684無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:38No.1142532119+
>岩打ち抜くのが修練になってるあたり遠距離魔法ってガチで難しい世界なんだろうな
ちょっとだけあの岩盤のサイズナーフされてた気がする
原作がでかすぎだが
685無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:45No.1142532144+
魔法があまり効かずに即距離詰めてくるドラゴンには相性が悪い
686無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:56No.1142532182+
>>真面目に言えば相互不可侵の和解は出来ると思う
>>共存は無理オブ無理
>感情も知性もあるからお互いに関わらない方が得じゃね?ってなればそれで終わりよな
でも俺らの方が普通に強いから殺しても良くね?
ってなったら殺しに来るのが魔族だから
その和平は人類が一歩的に強い間しか維持できない平和なんだ
だったら殲滅した方がいいよね
687無念Nameとしあき23/09/30(土)01:12:56No.1142532184+
>というか魔法戦で一番安全かつ効率的な戦法なんだろうねフェルンの遠距離スナイプ
地球だと銃と補正装置で誰でも出来るけど
この世界だとそもそもそんな遠距離に届く魔法撃てる奴がそもそもほぼおらんのですよ
688無念Nameとしあき23/09/30(土)01:13:19No.1142532257そうだねx3
南の勇者に「七崩賢三人と魔王の腹心一人と相討ちなら今後のこと考えればまあいいかな」と思わせるための幹部全員集合説ほんと好き
689無念Nameとしあき23/09/30(土)01:13:21No.1142532261そうだねx1
水鉄砲で的を撃ち抜くみたいな感じかな
(実はおしっこをイメージしてたのはナイショ
690無念Nameとしあき23/09/30(土)01:13:24No.1142532275+
フリーレンとフェルン師弟以外あんまり飛んでるところ見ない気がする
691無念Nameとしあき23/09/30(土)01:13:30No.1142532295+
>>超遠距離ゾルトラーク狙撃まで身に付けたからかなりやべーやつになったフェルン
>序盤から魔力隠蔽と長距離狙撃の伏線ばら撒いているしな
歴戦の魔法使いに一日ストーキングしても気づかれない
692無念Nameとしあき23/09/30(土)01:13:40No.1142532320+
>>魔力探知範囲外から相手の防御を貫く圧縮ゾルトラークで狙撃
>ゲームだと超嫌がられる奴
>そりゃ魔族も怒るわ
魔族は魔族で格下選んで実力を見せつけて殺す
チーミングもするんでゲームでは嫌われるタイプよ
693無念Nameとしあき23/09/30(土)01:13:56No.1142532364+
>岩打ち抜くのが修練になってるあたり遠距離魔法ってガチで難しい世界なんだろうな
デンケンに稽古つけてるマハトも遠距離の的を指して
あの距離は魔族でも難しいみたいに言うくらい大変っぽい
694無念Nameとしあき23/09/30(土)01:14:11No.1142532419+
>魔法があまり効かずに即距離詰めてくるドラゴンには相性が悪い
またドラゴンと追いかけっこな!って言われた時の拒否っぷり凄かったな
695無念Nameとしあき23/09/30(土)01:14:17No.1142532440そうだねx1
>フリーレンとフェルン師弟以外あんまり飛んでるところ見ない気がする
やべえジジイ二名が飛んでたな
696無念Nameとしあき23/09/30(土)01:14:25No.1142532473そうだねx1
>フリーレンとフェルン師弟以外あんまり飛んでるところ見ない気がする
一級試験編ではみんなよくふよふよしてた
697無念Nameとしあき23/09/30(土)01:14:36No.1142532523+
探知範囲外からの精密なロングレンジライフル射撃飛んでくると考えるとかなり理不尽だな
698無念Nameとしあき23/09/30(土)01:14:47No.1142532554そうだねx2
>魔力探知範囲外から相手の防御を貫く圧縮ゾルトラークで狙撃
「ゴルゴラーク」
699無念Nameとしあき23/09/30(土)01:14:52No.1142532569+
>探知範囲外からの精密なロングレンジライフル射撃飛んでくると考えるとかなり理不尽だな
しかも外しても即次が来る
700無念Nameとしあき23/09/30(土)01:14:52No.1142532571+
>>というか魔法戦で一番安全かつ効率的な戦法なんだろうねフェルンの遠距離スナイプ
>地球だと銃と補正装置で誰でも出来るけど
>この世界だとそもそもそんな遠距離に届く魔法撃てる奴がそもそもほぼおらんのですよ
遠視と飛行と長射程ゾルトラークの同時使用
701無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:05No.1142532616+
>>というか魔法戦で一番安全かつ効率的な戦法なんだろうねフェルンの遠距離スナイプ
>でも実践できる人がどれだけいるのやら
訓練法を一般化して圧縮ゾルトラークを万人が使える用になればアウトレンジから飽和攻撃も出来るようなるに違いない
702無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:10No.1142532634そうだねx1
>探知範囲外からの精密なロングレンジライフル射撃飛んでくると考えるとかなり理不尽だな
できるのであれば最適解だからね…
できるのであれば
703無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:17No.1142532659+
多才な魔法が存在する世界なのに極めると人も魔族もシンプルに行きつくんだよな
704無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:20No.1142532670そうだねx1
>「ゴルゴラーク」
用件を聞こう
705無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:29No.1142532695そうだねx1
キャラに二つ名があるのが最高にイカしてる
俺の心の奥をキュンキュンさせるんだ・・・
706無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:36No.1142532721そうだねx1
>ゲームだと超嫌がられる奴
>そりゃ魔族も怒るわ
はー?アイツ正々堂々真正面から来ないんですけどー?
隠れて遠距離とかズルなんですけどー?する魔族かわいいね
707無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:45No.1142532747+
>フリーレンとフェルン師弟以外あんまり飛んでるところ見ない気がする
空飛ぶ魔法は人間の魔法では歴史が浅いほう
しかも原理をちゃんと解析しないで真似してるだけなんであまり安全じゃない
708無念Nameとしあき23/09/30(土)01:15:57No.1142532792+
>多才な魔法が存在する世界なのに極めると人も魔族もシンプルに行きつくんだよな
それだけゾルトラークが優秀な魔法であることの証明でもある
709無念Nameとしあき23/09/30(土)01:16:01No.1142532808+
魔族相手に向いてる最強魔法使いでPT組むのが最強じゃね?ってのに対して
旅の間で毒蛇とか竜とかワラワラ居て僧侶や戦士職居ないと詰みますだからな・・・
710無念Nameとしあき23/09/30(土)01:16:05No.1142532818そうだねx1
>南の勇者に「七崩賢三人と魔王の腹心一人と相討ちなら今後のこと考えればまあいいかな」と思わせるための幹部全員集合説ほんと好き
実際両者予知持ってて
お互いがここで相討ちしとくのが落とし所だな
って思うぐらいそのままだと両陣営延々と消耗し続けるだろうからな…
711無念Nameとしあき23/09/30(土)01:16:05No.1142532823+
でも南側諸国では人間同士の戦争で孤児がいっぱい出てるくらいだから
あんまゾルトラークが発展するのも好し悪しなんですよ
712無念Nameとしあき23/09/30(土)01:16:06No.1142532826+
フェルンはバレなきゃ多分ゼーリエも倒せそうだけど
あのお婆ちゃん頭消し飛ばされてもパッシブ魔法で回復してきそう
713無念Nameとしあき23/09/30(土)01:16:35No.1142532934そうだねx1
シュタルク兄がOPのサビの所で目立ってるから回想で戦闘が描かれそうで地味に楽しみ
才能はシュタルクが上だろうけど実力はすごかったんだろうな
714無念Nameとしあき23/09/30(土)01:16:59No.1142533012そうだねx1
>多才な魔法が存在する世界なのに極めると人も魔族もシンプルに行きつくんだよな
色んな魔法を学んだソリテールの結論が単純な魔力ぶっぱだからな
715無念Nameとしあき23/09/30(土)01:17:01No.1142533021+
ゾルトラークでスナイプすれば魔族は死ぬ
716無念Nameとしあき23/09/30(土)01:17:07No.1142533041+
>空飛ぶ魔法は人間の魔法では歴史が浅いほう
>しかも原理をちゃんと解析しないで真似してるだけなんであまり安全じゃない
一方魔族は鳥のように自然に飛べる
717無念Nameとしあき23/09/30(土)01:17:07No.1142533042+
>魔族相手に向いてる最強魔法使いでPT組むのが最強じゃね?ってのに対して
>旅の間で毒蛇とか竜とかワラワラ居て僧侶や戦士職居ないと詰みますだからな・・・
混沌花とか僧侶居ないと確定で詰みだからな
718無念Nameとしあき23/09/30(土)01:17:23No.1142533085+
>でも南側諸国では人間同士の戦争で孤児がいっぱい出てるくらいだから
>あんまゾルトラークが発展するのも好し悪しなんですよ
今後もゾルトラークは人を殺す魔法であり続けるわけだ
今度は人が人を殺す魔法として
719無念Nameとしあき23/09/30(土)01:17:28No.1142533109+
>魔族相手に向いてる最強魔法使いでPT組むのが最強じゃね?ってのに対して
>旅の間で毒蛇とか竜とかワラワラ居て僧侶や戦士職居ないと詰みますだからな・・・
その辺の野生の花の魔物でいきなり全滅しかけるやつ…
魔王倒せるぐらい強いのに…
720無念Nameとしあき23/09/30(土)01:17:40No.1142533143+
と言うことはあいつら卑怯だからって卑怯な手で対抗したフリーレンとフェルンは魔族と人類が不可侵条約結んだ日には許されない立場なのでは…
721無念Nameとしあき23/09/30(土)01:17:50No.1142533180+
あの狙撃ゾルトラークの習得ツリーに収束ゾルトラークがあるだろうから通常戦闘でも活きるんだよな
722無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:03No.1142533220そうだねx5
    1696004283673.jpg-(167530 B)
167530 B
命乞いを聞きなれてたの意味がわかると
そりゃ即座に撃つよなってなるやつ
723無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:05No.1142533229そうだねx4
>それだけゾルトラークが優秀な魔法であることの証明でもある
実質人類全部がクヴァールの弟子だからな…
724無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:08No.1142533238+
>>多才な魔法が存在する世界なのに極めると人も魔族もシンプルに行きつくんだよな
>色んな魔法を学んだソリテールの結論が単純な魔力ぶっぱだからな
そこをフェルンが遠距離圧縮ゾルトラークで倒すのがいい
725無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:12No.1142533253+
一級の一時試験は飛んでたら怖い鳥さんが襲って来て酷い目に遭ってたパーティもいたな…
726無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:12No.1142533255そうだねx3
ベストセラー的な量産型や普遍技術って当たり前だけど完成度が高い技術だからな
前提が変わって陳腐化がおきたりブレイクスルーで更に凄いのが出たりはするけど
727無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:52No.1142533392+
>その辺の野生の花の魔物でいきなり全滅しかけるやつ…
>魔王倒せるぐらい強いのに…
ネクロゴンドへの洞窟を抜けた後のブリザードの群れに遭遇しても平気な者だけが石を投げなさい
728無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:53No.1142533394そうだねx5
>と言うことはあいつら卑怯だからって卑怯な手で対抗したフリーレンとフェルンは魔族と人類が不可侵条約結んだ日には許されない立場なのでは…
大丈夫そんな日来ないから
729無念Nameとしあき23/09/30(土)01:18:58No.1142533412+
>フェルンはバレなきゃ多分ゼーリエも倒せそうだけど
>あのお婆ちゃん頭消し飛ばされてもパッシブ魔法で回復してきそう
千里眼もあるしオート反撃で撃墜もありえるな
730無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:04No.1142533435そうだねx1
あの世界の魔法の歴史がクヴァール前とクヴァール後でわけられてもいいレベルの偉人
731無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:18No.1142533483+
感情はあっても何かに思い入れみたいなのは薄い魔族が
魔法について語る時は総じて早口オタクみたいになるのいいよね
732無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:26No.1142533518+
黒いビームみたいなのは別の魔法?
733無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:42No.1142533570+
>と言うことはあいつら卑怯だからって卑怯な手で対抗したフリーレンとフェルンは魔族と人類が不可侵条約結んだ日には許されない立場なのでは…
許されないから罰としてエッチな刑だな
734無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:44No.1142533581+
やはりとしあきは魔族…
735無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:49No.1142533606+
ゾルトラークは多分100年も経たない内に最も人類を殺した魔法になったってのも含めて好き
736無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:51No.1142533611+
>黒いビームみたいなのは別の魔法?
あれは現状不明
フリーレンの切札らしい
737無念Nameとしあき23/09/30(土)01:19:59No.1142533656+
>才能はシュタルクが上だろうけど実力はすごかったんだろうな
この辺気になる
シュタルクの評価ってフェルンみたいに分かりやすい試験とかないから
人類全体でどのくらいの位置なのか知りたい
738無念Nameとしあき23/09/30(土)01:20:01No.1142533664+
>黒いビームみたいなのは別の魔法?
あれが人を殺す魔法だろ
739無念Nameとしあき23/09/30(土)01:20:07No.1142533691+
>黒いビームみたいなのは別の魔法?
あれが収束ゾルトラークでしょ
740無念Nameとしあき23/09/30(土)01:20:13No.1142533717+
マハトの「加工不可能な黄金(?)化」って
一番強力な使い道は魔王軍の装備作成じゃないの
741無念Nameとしあき23/09/30(土)01:20:19No.1142533744+
クヴァール殺したのは魔法界の損失でしかないよ
742無念Nameとしあき23/09/30(土)01:20:19No.1142533745+
>ゾルトラークは多分100年も経たない内に最も人類を殺した魔法になったってのも含めて好き
1番大魔族殺した魔法にもなりそう
743無念Nameとしあき23/09/30(土)01:20:24No.1142533765+
>>と言うことはあいつら卑怯だからって卑怯な手で対抗したフリーレンとフェルンは魔族と人類が不可侵条約結んだ日には許されない立場なのでは…
>大丈夫そんな日来ないから
このスレでも散々言われてるのにまだ魔族に話が通じると思っている人がいるな
まあだからアウラに騙されたりするんだが
744無念Nameとしあき23/09/30(土)01:20:46No.1142533854そうだねx2
>あの世界の魔法の歴史がクヴァール前とクヴァール後でわけられてもいいレベルの偉人
戦場に初めて火薬を持ち込んだ人レベルの偉業
745無念Nameとしあき23/09/30(土)01:21:02No.1142533912+
戦士試験みたいなのあったらそれこそ別なマンガになってしまう!
スピンオフで男くさいのやっても良いかもな
女戦士もいるかもしれんけど
746無念Nameとしあき23/09/30(土)01:21:10No.1142533938そうだねx1
>クヴァール殺したのは魔法界の損失でしかないよ
正しいが生きてたら人類終わるわ
747無念Nameとしあき23/09/30(土)01:21:14No.1142533951+
>>才能はシュタルクが上だろうけど実力はすごかったんだろうな
>この辺気になる
>シュタルクの評価ってフェルンみたいに分かりやすい試験とかないから
>人類全体でどのくらいの位置なのか知りたい
スペック上は相当強いっぽいけどよく分からんのよな
アイゼン超えてるらしいし超一線級ではあるんだろうけど南の勇者に比べれば雑魚だろうし
748無念Nameとしあき23/09/30(土)01:21:20No.1142533965+
>まあだからアウラに騙されたりするんだが
アウラ可愛いから…
749無念Nameとしあき23/09/30(土)01:21:24No.1142533986そうだねx2
>>と言うことはあいつら卑怯だからって卑怯な手で対抗したフリーレンとフェルンは魔族と人類が不可侵条約結んだ日には許されない立場なのでは…
>大丈夫そんな日来ないから
真面目に言えば1000年後の魔族の未来の話が出てくる時点で相互不可侵成立はあり得る
個人的には不可侵ではあっても条約ではないと思うが
750無念Nameとしあき23/09/30(土)01:21:45No.1142534040+
高性能高カスタマイズ性があるのに人類ごときでも理解できてしまう程美しすぎる術式構造をしていた欠陥魔法
751無念Nameとしあき23/09/30(土)01:21:52No.1142534066+
>>黒いビームみたいなのは別の魔法?
>あれは現状不明
>フリーレンの切札らしい
そっちは違う
フェルンが魔法とすら認識できてないから
752無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:01No.1142534102そうだねx1
>>才能はシュタルクが上だろうけど実力はすごかったんだろうな
>この辺気になる
>シュタルクの評価ってフェルンみたいに分かりやすい試験とかないから
>人類全体でどのくらいの位置なのか知りたい
アイゼンが自分を超える戦士になると言い放つぐらい強い
753無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:07No.1142534125+
七崩賢の使う魔法は強いけど特殊すぎて一般化するのは無理だったのかな
754無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:11No.1142534142+
魔族に人殺しをやめろっていうのは人間に三大欲求を我慢しろって言うようなもんだしなあ
755無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:12No.1142534146+
>ゾルトラークは多分100年も経たない内に最も人類を殺した魔法になったってのも含めて好き
人によって人を殺す魔法になったのがキツイ
人同士の戦争で使われて死んだ人の方が多いだろうな
756無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:13No.1142534151そうだねx1
>その辺の野生の花の魔物でいきなり全滅しかけるやつ…
魔物は魔族と違って理性や知性を前提とした読み合いが出来ないからなぁ
757無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:15No.1142534156+
>>クヴァール殺したのは魔法界の損失でしかないよ
>正しいが生きてたら人類終わるわ
まぁババアがなんとかしてくれるでしょ
758無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:31No.1142534220+
魔族が別の生物に進化でもしないと和平は無理だって
あ今攻めたら勝てるって思った瞬間殺しにくる生物だぞ
759無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:34No.1142534231+
>大丈夫そんな日来ないから
フリーレンとフェルンを排除するために人類騙して不可侵条約結ぶ事はあるかもしれん
760無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:36No.1142534240+
ゾルトラークといえど竜は簡単には殺せないので万能呪文ではない
761無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:43No.1142534262+
一回目だよ
762無念Nameとしあき23/09/30(土)01:22:58No.1142534323+
>>>と言うことはあいつら卑怯だからって卑怯な手で対抗したフリーレンとフェルンは魔族と人類が不可侵条約結んだ日には許されない立場なのでは…
>>大丈夫そんな日来ないから
>このスレでも散々言われてるのにまだ魔族に話が通じると思っている人がいるな
>まあだからアウラに騙されたりするんだが
リュグナーがほくそ笑みそうなレス
763無念Nameとしあき23/09/30(土)01:23:05No.1142534356そうだねx6
>魔族に人殺しをやめろっていうのは人間に三大欲求を我慢しろって言うようなもんだしなあ
なんの妄想?
人殺し欲求があるなんて言われてないけど相変わらず捏造好きね
764無念Nameとしあき23/09/30(土)01:23:08No.1142534363+
>>大丈夫そんな日来ないから
>フリーレンとフェルンを排除するために人類騙して不可侵条約結ぶ事はあるかもしれん
やった
失敗した
765無念Nameとしあき23/09/30(土)01:23:14No.1142534394+
ゾルトラークはフェルンの修行時にフリーレンがアドバイスしてたけど要は魔力を勢いよくぶっ放すなんだよな…
766無念Nameとしあき23/09/30(土)01:23:16No.1142534400+
>魔族に人殺しをやめろっていうのは人間に三大欲求を我慢しろって言うようなもんだしなあ
人間に動物食べるのやめろって言うようなもん
767無念Nameとしあき23/09/30(土)01:23:18No.1142534408そうだねx1
>七崩賢の使う魔法は強いけど特殊すぎて一般化するのは無理だったのかな
フリーレンでも理解しないまま解除だけしてるんで一般化どころか現状人類の誰も使えない
768無念Nameとしあき23/09/30(土)01:23:19No.1142534409そうだねx2
>>ゾルトラークは多分100年も経たない内に最も人類を殺した魔法になったってのも含めて好き
>人によって人を殺す魔法になったのがキツイ
>人同士の戦争で使われて死んだ人の方が多いだろうな
ちゃうねん最初から人を殺す魔法なんだよ
769無念Nameとしあき23/09/30(土)01:23:37No.1142534476そうだねx1
>それだけゾルトラークが優秀な魔法であることの証明でもある
人に行き渡りその対策は人魔に行き渡ってるってのはもはや優秀ってレベルでは…
770無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:19No.1142534599+
アニメどうだったん
「わかんない」「わかんないかぁ」みたいな独特な間のやりとりは
アニメでやったらワンピのギャグみたいにくどくなる気もするけど
771無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:28No.1142534631+
クヴァール爺さんが評価されて俺も鼻が高いよ…
772無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:33No.1142534649そうだねx2
ゾルトラークは人を殺すのに優れた魔法なんだから
そりゃ人間が習得しても人に向けるよ
773無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:48No.1142534686+
魔族が人間積極的に殺すのは人間がそこそこ強いからだよ
そういや食ってそうなのに食う描写ってない気がするな
774無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:53No.1142534704そうだねx2
アイゼンを超える以前に並ぶためにはまず
・毒は無効
・自由落下では死なない
・ダイヤモンドを素手で砕ける
・気合い出せば槍で刺されても槍の方が砕ける
・水の上を走れる←new
だからなぁ
775無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:56No.1142534711そうだねx1
>ちゃうねん最初から人を殺す魔法なんだよ
多分使うのが魔族じゃなくて「人が人を殺す魔法になった」って意味だと思うぞ
魔法の性質とかじゃなくて
776無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:56No.1142534716+
和解や不可侵とか聞こえの良い言葉を信じてしまうのが人間の隙だってずっとだしてるしな
777無念Nameとしあき23/09/30(土)01:24:58No.1142534723+
元祖ゾルトラークはただのマスケット銃みたいなもんだけど
改良されてスナイパーライフルだの拳銃だの滅茶苦茶なことになってるので
間違いなくあの世界の武力に関してのブレイクスルー
778無念Nameとしあき23/09/30(土)01:25:00No.1142534727+
旧Twitterで公式から小鳥と戯れるクヴァールさんが…
やっぱり魔法使いって鳥が近寄る位の魔力絶ちは出来て当たり前なのか
779無念Nameとしあき23/09/30(土)01:25:10No.1142534762+
>だからなぁ
まぁまぁできそう
780無念Nameとしあき23/09/30(土)01:25:32No.1142534838そうだねx1
>クヴァール爺さんが評価されて俺も鼻が高いよ…
後方魔族面あき
781無念Nameとしあき23/09/30(土)01:25:43No.1142534875+
>魔族が人間積極的に殺すのは人間がそこそこ強いからだよ
>そういや食ってそうなのに食う描写ってない気がするな
描写は無いが魔物が人間を食う存在なのでその派生の魔族も人間を食ってる
782無念Nameとしあき23/09/30(土)01:26:00No.1142534947+
>旧Twitterで公式から小鳥と戯れるクヴァールさんが…
>やっぱり魔法使いって鳥が近寄る位の魔力絶ちは出来て当たり前なのか
封印されてるクヴァールさんに小鳥が止まってる図かと思った
783無念Nameとしあき23/09/30(土)01:26:01No.1142534948そうだねx1
>アイゼンを超える以前に並ぶためにはまず
>・毒は無効
>・自由落下では死なない
>・ダイヤモンドを素手で砕ける
>・気合い出せば槍で刺されても槍の方が砕ける
>・水の上を走れる←new
>だからなぁ
死にかけても翌日には大岩担いで筋トレしてるのも追加で
784無念Nameとしあき23/09/30(土)01:26:07No.1142534972そうだねx1
アニメでフェルンが防御魔法2枚重ねしてもあとちょっとでぶち抜かれそうだったし魔力量その物が桁違いだなクヴァール
785無念Nameとしあき23/09/30(土)01:26:24No.1142535033+
ゾルトラーク以前の攻撃魔法って多分火炎吹きとか岩投げてぶつけるとかそういうタイプ
いきなりビーム砲が出てきた
786無念Nameとしあき23/09/30(土)01:26:40No.1142535084そうだねx1
>>七崩賢の使う魔法は強いけど特殊すぎて一般化するのは無理だったのかな
>フリーレンでも理解しないまま解除だけしてるんで一般化どころか現状人類の誰も使えない
まぁ人は未知を未知のまま使えるってソリテールの評は結構好きだよ
完全に原理解明するまで使用を控えるような生き物だったらここまで科学も進歩してないし
787無念Nameとしあき23/09/30(土)01:26:58No.1142535135+
フランメさんとクヴァールさんは偉大だね
788無念Nameとしあき23/09/30(土)01:27:01No.1142535151+
アニメどうだったん
https://abema.tv/video/episode/19-171_s1_p1 [link]
寝ないで4話まで見ることを許可する
789無念Nameとしあき23/09/30(土)01:27:12No.1142535197+
>ゾルトラーク以前の攻撃魔法って多分火炎吹きとか岩投げてぶつけるとかそういうタイプ
>いきなりビーム砲が出てきた
ザクマシンガンで戦ってるところにビームライフルを持ち込んだ感
790無念Nameとしあき23/09/30(土)01:27:13No.1142535203そうだねx1
>旧Twitterで公式から小鳥と戯れるクヴァールさんが…
>やっぱり魔法使いって鳥が近寄る位の魔力絶ちは出来て当たり前なのか
魔族だって普通の人間相手なら闇討ち上等だからね
あの人間魔法使いだ!よっしゃ魔力放出して正面からぶつかったろ!
っていう謎の自信と驕りがあるだけで
791無念Nameとしあき23/09/30(土)01:27:40No.1142535318+
>ゾルトラーク以前の攻撃魔法って多分火炎吹きとか岩投げてぶつけるとかそういうタイプ
>いきなりビーム砲が出てきた
まぁゾルトラーク以前は防御魔法も発達してなかったようだしそれで十分だったんだろうな
792無念Nameとしあき23/09/30(土)01:28:08No.1142535432+
魔族ですら名を忘れるほど昔に猛威を奮ってた時代のゼーリエの話が見たい
793無念Nameとしあき23/09/30(土)01:28:14No.1142535453+
逆に人類の魔法使い同士が戦う魔法は物理的な質量で攻めるタイプになって来てる
794無念Nameとしあき23/09/30(土)01:28:20No.1142535473+
>フランメさんとクヴァールさんは偉大だね
人類の1000年後を作ったフランメと人類の魔法史を恒久的に不可逆にしたクヴァールさんは
どっちも歴史の転換点
795無念Nameとしあき23/09/30(土)01:28:45No.1142535581+
>ゾルトラーク以前の攻撃魔法って多分火炎吹きとか岩投げてぶつけるとかそういうタイプ
>いきなりビーム砲が出てきた
触れた相手を空中高くに瞬間移動させる奴とかもいる
796無念Nameとしあき23/09/30(土)01:28:54No.1142535602そうだねx1
    1696004934906.png-(46447 B)
46447 B
>クヴァール爺さんが評価されて俺も鼻が高いよ…
797無念Nameとしあき23/09/30(土)01:29:05No.1142535627そうだねx1
>元祖ゾルトラークはただのマスケット銃みたいなもんだけど
>改良されてスナイパーライフルだの拳銃だの滅茶苦茶なことになってるので
>間違いなくあの世界の武力に関してのブレイクスルー
それに対してソリテールはゴリラパワーで投石して来た当然射程では勝負にならんわけだ
798無念Nameとしあき23/09/30(土)01:29:35No.1142535702+
>逆に人類の魔法使い同士が戦う魔法は物理的な質量で攻めるタイプになって来てる
でも防御魔法貫通一点特化ゾルトラーク撃てば人間も死ぬし
何なら感知外から高速狙撃すれば魔族も人間も変わらんし…
799無念Nameとしあき23/09/30(土)01:29:40No.1142535725+
>>ゾルトラーク以前の攻撃魔法って多分火炎吹きとか岩投げてぶつけるとかそういうタイプ
>>いきなりビーム砲が出てきた
>まぁゾルトラーク以前は防御魔法も発達してなかったようだしそれで十分だったんだろうな
いや古代の魔法のがゾルトラークより威力あるぞ
ゾルトラークは防御すり抜けて来て即死させてくるから糞ゲーなだけで
800無念Nameとしあき23/09/30(土)01:29:48No.1142535756+
馬車掴んで空から落とす鳥のやつとか普通に脅威だよな
801無念Nameとしあき23/09/30(土)01:30:06No.1142535821+
>まぁ人は未知を未知のまま使えるってソリテールの評は結構好きだよ
現代地球でよくわかんないまま使ってるモノ一覧
漢方薬、鎮痛剤、磁力、航空機
802無念Nameとしあき23/09/30(土)01:30:10No.1142535831そうだねx2
    1696005010950.png-(358519 B)
358519 B
>No.1142535602
803無念Nameとしあき23/09/30(土)01:30:14No.1142535852+
地獄の業火を呼び出す魔法とか影フリーレン戦で使われてたのがゾルトラーク以前の魔法なんかね
ゾルトラークで1番厄介なのは貫通特性だろうから威力では他にも優秀なのいっぱいありそう
804無念Nameとしあき23/09/30(土)01:30:26No.1142535902+
    1696005026559.jpg-(60828 B)
60828 B
やはり速度…
805無念Nameとしあき23/09/30(土)01:30:46No.1142535973+
>ゾルトラークは防御すり抜けて来て即死させてくるから糞ゲーなだけで
まぁだから装甲が通じないって意味でビームなんだろう
貫通力的な意味で
806無念Nameとしあき23/09/30(土)01:31:07No.1142536043+
金ローのフリーレン1000レス連発してるのかと思ったけど以外と大したことないんだな
807無念Nameとしあき23/09/30(土)01:31:43No.1142536172+
>やはり速度…
正しく時代の分水嶺なんだなゾルトラーク
808無念Nameとしあき23/09/30(土)01:31:49No.1142536191+
速い≒命中高い
だからとても大事
809無念Nameとしあき23/09/30(土)01:31:53No.1142536205そうだねx1
>アニメでフェルンが防御魔法2枚重ねしてもあとちょっとでぶち抜かれそうだったし魔力量その物が桁違いだなクヴァール
2枚ぶち抜かれて耐えてたのは3枚目だね
ちなみにその直前に数十発色んなゾルトラーク打って防御魔法貫通できるゾルトラークをその場で開発してるっぽい
810無念Nameとしあき23/09/30(土)01:32:33No.1142536358+
えっ飛行機ってなんで飛ぶのかよくわかってないの
811無念Nameとしあき23/09/30(土)01:32:51No.1142536425そうだねx5
>金ローのフリーレン1000レス連発してるのかと思ったけど以外と大したことないんだな
連発してるが?
812無念Nameとしあき23/09/30(土)01:32:52No.1142536426そうだねx1
>1696005010950.png
結局何を掴んだのか不明だけどヴィアベルおじさんが「武の境地を見た」とかベタ褒めしてたのは好き
813無念Nameとしあき23/09/30(土)01:33:21No.1142536513+
>やはり速度…
この魔族普通に可哀想
未来から来た相手と勝ち目ないクソゲーやらされた挙句に死ぬとか
814無念Nameとしあき23/09/30(土)01:33:28No.1142536531そうだねx2
>金ローのフリーレン1000レス連発してるのかと思ったけど以外と大したことないんだな
普通にしてるし虹裏のカタログ状況なんて気にする方がちっちゃいと思う
何と戦ってるの
815無念Nameとしあき23/09/30(土)01:33:29No.1142536536+
デンケンの使っていた竜巻起こしてから風を業火に変えるコンボって今の防御魔法なかったら凶悪すぎるよな
816無念Nameとしあき23/09/30(土)01:33:31No.1142536542そうだねx1
アニメはクヴァールさんはここで倒すしかなかったみたいなのがよく出来てたな
フェルンに防御させつつ色々試してたっぽいからこの場で逃がしてたら
確実に次はゾルトラーク改良してた
817無念Nameとしあき23/09/30(土)01:33:33No.1142536555そうだねx1
>ちなみにその直前に数十発色んなゾルトラーク打って防御魔法貫通できるゾルトラークをその場で開発してるっぽい
ああ直前にパリンしたのはそれか
当たりができたから全力ぶっぱに切り替えたのね
818無念Nameとしあき23/09/30(土)01:34:09No.1142536647+
>やはり速度…
まあアウラちゃんの魔法も発動前に斬ればいいよねでヒンメルに破られてるし速度で相手に何もさせないってのは最適解ではある
819無念Nameとしあき23/09/30(土)01:34:28No.1142536698+
無名の魔族の方がヤバい事が多いのはフリーレンが言ってなかったっけ?
820無念Nameとしあき23/09/30(土)01:34:30No.1142536702+
>えっ飛行機ってなんで飛ぶのかよくわかってないの
流体力学を解くと揚力が導き出せるから統計的には飛ぶ
821無念Nameとしあき23/09/30(土)01:35:20No.1142536842+
飛行機は一応計算式はわかっててシミュレーションまでは出来てるが
根本的なじゃあなんでこうなるの?は不明なままだったはず
822無念Nameとしあき23/09/30(土)01:35:26No.1142536863+
魔族が可哀想なんて「OSO18かわいそう丸腰なのに銃で撃たれて」と言うようなもんだ
823無念Nameとしあき23/09/30(土)01:35:43No.1142536910+
全身麻酔も原理がよくわかってないそうで
824無念Nameとしあき23/09/30(土)01:36:16No.1142536991そうだねx1
>ああ直前にパリンしたのはそれか
>当たりができたから全力ぶっぱに切り替えたのね
元々の貫通力とは別の防御魔法貫通力を調整してたっぽいな
825無念Nameとしあき23/09/30(土)01:36:16No.1142536992+
>無名の魔族の方がヤバい事が多いのはフリーレンが言ってなかったっけ?
まぁクヴァールは無名の魔族では無いが
826無念Nameとしあき23/09/30(土)01:36:20No.1142536999+
>>えっ飛行機ってなんで飛ぶのかよくわかってないの
>流体力学を解くと揚力が導き出せるから統計的には飛ぶ
クマ蜂が何で飛べるのか近年までわかってなかったくらいだしな
827無念Nameとしあき23/09/30(土)01:36:25No.1142537014+
リアルでも経験則から未知のことを予想で補うのは人類の極めて重要な能力らしいから
828無念Nameとしあき23/09/30(土)01:36:51No.1142537072+
未知の対象も観察で扱えるようになる
人類って素敵♪
829無念Nameとしあき23/09/30(土)01:37:24No.1142537191+
>飛行機は一応計算式はわかっててシミュレーションまでは出来てるが
>根本的なじゃあなんでこうなるの?は不明なままだったはず
紙飛行機だって一番飛ぶ形状と力の入れ方の最終回答出てないからね
830無念Nameとしあき23/09/30(土)01:37:28No.1142537209+
まあフリーレン一行はチート僧侶いたからな
831無念Nameとしあき23/09/30(土)01:37:32No.1142537223そうだねx5
>未知の対象も観察で扱えるようになる
>人類って素敵♪
なんか凄い死臭する
832無念Nameとしあき23/09/30(土)01:38:07No.1142537361そうだねx2
フランメさんが田中敦子なのは完全に解釈一致だった
833無念Nameとしあき23/09/30(土)01:38:32No.1142537435+
>リアルでも経験則から未知のことを予想で補うのは人類の極めて重要な能力らしいから
経験則から帰納的に法則導くのは大事よね
834無念Nameとしあき23/09/30(土)01:39:05No.1142537520+
>まあフリーレン一行はチート僧侶いたからな
チート過ぎんだろ生臭坊主
司教とか言ってたけどおそらく人類最高の神職なのだろうな
835無念Nameとしあき23/09/30(土)01:39:21No.1142537563そうだねx1
リアル航空機に関してはとりあえずこの計算式に数値いれれば浮く力は導き出せる!これを揚力と呼ぶことにする!
まではできてるけどじゃあ揚力ってこれなんだよ?といわれても分らんってお話
836無念Nameとしあき23/09/30(土)01:39:26No.1142537573+
>まあフリーレン一行はチート僧侶いたからな
僧侶いるとヌルゲーになるか敵を強くなり過ぎるから一時離脱させられたまである程度に僧侶がヤバイ…
837無念Nameとしあき23/09/30(土)01:39:31No.1142537588そうだねx1
>>魔族相手に向いてる最強魔法使いでPT組むのが最強じゃね?ってのに対して
>>旅の間で毒蛇とか竜とかワラワラ居て僧侶や戦士職居ないと詰みますだからな・・・
>混沌花とか僧侶居ないと確定で詰みだからな
魔法使えない洞窟とかもサラッと出して来たよな
838無念Nameとしあき23/09/30(土)01:39:55No.1142537670+
まぁ言うてもフェルンの修行兼ねての戦いだったから一見ヤバそうだったけど
本気なら初手でフリーレンが消し飛ばしてると思う
839無念Nameとしあき23/09/30(土)01:40:16No.1142537741そうだねx1
血塗られし軍神とか終極の聖女とか名前が出てるだけでも大魔族はまだまだいる
840無念Nameとしあき23/09/30(土)01:40:54No.1142537850+
>本気なら初手でフリーレンが消し飛ばしてると思う
無駄話してたもんな
本気なら解いた瞬間ぶっぱしてたよね
841無念Nameとしあき23/09/30(土)01:40:59No.1142537868+
人間の目には観測できないことが多すぎるからしょうがない
ダークマターだって人間の目に見えてないけど存在はしてるって意味不明だしな
842無念Nameとしあき23/09/30(土)01:41:04No.1142537883+
>血塗られし軍神とか終極の聖女とか名前が出てるだけでも大魔族はまだまだいる
魔族に軍神とか聖女とか名前ついてるの違和感あるな
843無念Nameとしあき23/09/30(土)01:41:07No.1142537891+
一次試験で同じ飽和攻撃やる魔法使いがいるらしいな
844無念Nameとしあき23/09/30(土)01:41:15No.1142537918+
>>まぁ人は未知を未知のまま使えるってソリテールの評は結構好きだよ
>現代地球でよくわかんないまま使ってるモノ一覧
>漢方薬、鎮痛剤、磁力、航空機
電流とかもそうだな
正体がわかったのは後から
845無念Nameとしあき23/09/30(土)01:41:25No.1142537951そうだねx1
>血塗られし軍神とか終極の聖女とか名前が出てるだけでも大魔族はまだまだいる
聖って文字が魔族につくだけで碌なもんじゃなさそう
846無念Nameとしあき23/09/30(土)01:41:44No.1142538025+
>血塗られし軍神とか終極の聖女とか名前が出てるだけでも大魔族はまだまだいる
そいつらは野良魔物と同じ扱いなんじゃねーかな?
あくまで魔王軍として統率が取れてた状態がヤバかったんだから
847無念Nameとしあき23/09/30(土)01:42:00No.1142538075そうだねx2
>>まあフリーレン一行はチート僧侶いたからな
>チート過ぎんだろ生臭坊主
>司教とか言ってたけどおそらく人類最高の神職なのだろうな
2ヶ月間無酸素無補給で生存できる魔法かけますよ!
848無念Nameとしあき23/09/30(土)01:42:49No.1142538257+
化け物だらけか…
849無念Nameとしあき23/09/30(土)01:42:57No.1142538281そうだねx1
ハイターは僧侶としての能力も最強だけど人をまとめたり動かしたりするコミュ力も人類最高レベルだよね
850無念Nameとしあき23/09/30(土)01:43:16No.1142538346+
>化け物だらけか…
むしろ化け物しかいない
851無念Nameとしあき23/09/30(土)01:43:33No.1142538389+
ハイター一応教会の最高位までいったらしいので疑うまでもなく人類最高の僧侶だよ
852無念Nameとしあき23/09/30(土)01:43:34No.1142538392+
いま出てる情報だけだとヒンメルが一番普通だよね
853無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:07No.1142538478+
>いま出てる情報だけだとヒンメルが一番普通だよね
イケメン度は人類越えてる
854無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:18No.1142538505+
ぶっちゃけ種族的チート度で言ったら短命の癖して短期間であそこまで強くなる人類の方がヤヴァイ
繁殖力も段違いだし
855無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:28No.1142538531+
>いま出てる情報だけだとヒンメルが一番普通だよね
とりあえずただ剣を振っただけでゾルトラーク並の衝撃波が出ることは分かってる
856無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:39No.1142538561+
あの化物2人より強いんだよなヒンメル…
857無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:39No.1142538564そうだねx2
    1696005879253.jpg-(44611 B)
44611 B
化け物しかいないって台詞やら煽りがほんと良い味出してた
858無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:45No.1142538580+
サラッと言われてたけどアイゼンが魔族の中で最強の戦士扱いだったのも好きよ
ていうか最強しかいねえなヒンメルパーティー
859無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:47No.1142538586+
>いま出てる情報だけだとヒンメルが一番普通だよね
連載読んでたら言えないセリフ
860無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:50No.1142538594+
>2ヶ月間無酸素無補給で生存できる魔法かけますよ!
そんな魔法過去他に聞いたことねえよ凄いとか言うレベルじゃない
861無念Nameとしあき23/09/30(土)01:44:51No.1142538598+
ハイターいるだけで毒はガスも酸素も含めて全部無効化だしな
862無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:00No.1142538629そうだねx7
    1696005900010.jpg-(364396 B)
364396 B
シュタルクはいずれこれを越えてもらわなくてはいけない
863無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:03No.1142538636+
>ハイター一応教会の最高位までいったらしいので疑うまでもなく人類最高の僧侶だよ
完全に隠居しちゃってるけど本来宮殿みたいなとこにいるお人よね
864無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:21No.1142538677+
そういや里長ちゃんってアニメ範囲にいるっけか
865無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:35No.1142538718そうだねx1
どんな絶望的な戦いにもどんな絶望的な恋愛にも負けなかったヒンメルこそ本物の勇者だよ
866無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:36No.1142538721+
>ていうか最強しかいねえなヒンメルパーティー
これで勇者の剣引っこ抜けないんだからどれだけ理想が高いんだよあの剣
867無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:41No.1142538733+
スレ画のシーンは
やり込みの隠しボスをクリア後レベルカンストして倒しに行くみたいな感じで面白かった
868無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:43No.1142538737+
>いま出てる情報だけだとヒンメルが一番普通だよね
なんであんなに強いのか理由が分からない一番の化け物だと思います…
アイゼンだって一応ドワーフだから頑丈だと言えなくもないのに
869無念Nameとしあき23/09/30(土)01:45:57No.1142538772+
>そういや里長ちゃんってアニメ範囲にいるっけか
もう何話もしないうちに出てくるはず
870無念Nameとしあき23/09/30(土)01:46:23No.1142538829+
勇者じゃないのに魔王を倒して勇者になったヒンメルが一番ぶっ飛んでるよ
871無念Nameとしあき23/09/30(土)01:46:29No.1142538848+
>>ていうか最強しかいねえなヒンメルパーティー
>これで勇者の剣引っこ抜けないんだからどれだけ理想が高いんだよあの剣
あれはたぶん理想というか想定している相手が魔王ごときではないんだろうから…
872無念Nameとしあき23/09/30(土)01:46:54No.1142538903+
>そういや里長ちゃんってアニメ範囲にいるっけか
いるぞ
アウラのちょっと後だから
873無念Nameとしあき23/09/30(土)01:46:55No.1142538911+
>これで勇者の剣引っこ抜けないんだからどれだけ理想が高いんだよあの剣
南の勇者でも抜けないんだから
あの剣は多分ニート
874無念Nameとしあき23/09/30(土)01:46:56No.1142538914+
この先科学が進歩して魔法イラねな世界になったらエルフどうするの
875無念Nameとしあき23/09/30(土)01:47:04No.1142538933+
>あれはたぶん理想というか想定している相手が魔王ごときではないんだろうから…
神殺しか…
876無念Nameとしあき23/09/30(土)01:47:06No.1142538937+
>化け物しかいないって台詞やら煽りがほんと良い味出してた
時間と情報があればこんなんかますフリーレンでも未だよく分からず普段から使ってる空飛ぶ魔法ほんと何なん…
877無念Nameとしあき23/09/30(土)01:47:34No.1142538993+
>ぶっちゃけ種族的チート度で言ったら短命の癖して短期間であそこまで強くなる人類の方がヤヴァイ
>繁殖力も段違いだし
とりあえず殺しておこうってなる魔族の気持ちは妥当
878無念Nameとしあき23/09/30(土)01:47:43No.1142539025+
勇者の剣と思われているだけの魔物を呼び寄せて支配する魔剣とかそういうオチはない?
879無念Nameとしあき23/09/30(土)01:47:44No.1142539028+
>>これで勇者の剣引っこ抜けないんだからどれだけ理想が高いんだよあの剣
>南の勇者でも抜けないんだから
>あの剣は多分としあき
880無念Nameとしあき23/09/30(土)01:47:58No.1142539072+
絶対に抜けない剣vsなんでも抜ける勇者
881無念Nameとしあき23/09/30(土)01:48:26No.1142539147+
>絶対に抜けない剣vsなんでも抜ける勇者
フリーレンでも抜いてそうだもんなあの勇者
882無念Nameとしあき23/09/30(土)01:48:29No.1142539164+
>1696005900010.jpg
これだけ見るとギャグ漫画のノリ
883無念Nameとしあき23/09/30(土)01:48:33No.1142539176+
>あれはたぶん理想というか想定している相手が魔王ごときではないんだろうから…
まさか女神…?
884無念Nameとしあき23/09/30(土)01:48:35No.1142539184+
>この先科学が進歩して魔法イラねな世界になったらエルフどうするの
不老でボケないって時点で科学界牛耳るの余裕っす
885無念Nameとしあき23/09/30(土)01:48:43No.1142539213そうだねx1
>時間と情報があればこんなんかますフリーレンでも未だよく分からず普段から使ってる空飛ぶ魔法ほんと何なん…
数々の民間魔法とかも原理わかって使ってんだろうか…
886無念Nameとしあき23/09/30(土)01:48:45No.1142539219+
>絶対に抜けない剣vsなんでも抜ける勇者
なんでもじゃないぞ
フリーレンだけ
887無念Nameとしあき23/09/30(土)01:49:00No.1142539279+
刺さってる剣を抜くのに必要なのは資格じゃなくて腕力以外にない
888無念Nameとしあき23/09/30(土)01:49:05No.1142539295そうだねx1
ヒンメル活躍の一部
人質をとった魔族を一瞬で斬り捨て、背後にまで移動
断頭台のアウラが服従させる魔法アゼリューゼを使う前に斬りつける
フリーレンが破るのは不可能、アイゼンがヒビなら入れられるかもと評した七崩賢『不死なるベーゼ』の魔法障壁の一部破壊に成功する
889無念Nameとしあき23/09/30(土)01:49:06No.1142539298+
>フリーレンでも抜いてそうだもんなあの勇者
あの勇者は多分純愛でしか抜けないからダメ
だから勇者の剣も抜けなかった
890無念Nameとしあき23/09/30(土)01:49:08No.1142539303+
抜けないやつが負けるのを見て「ほらやっぱりな」するのが生き甲斐の剣じゃないかな…
891無念Nameとしあき23/09/30(土)01:49:24No.1142539355+
>>絶対に抜けない剣vsなんでも抜ける勇者
>フリーレンでも抜いてそうだもんなあの勇者
フリーレン以外抜けない勇者かも知れない
892無念Nameとしあき23/09/30(土)01:49:32No.1142539380+
>アウラの事馬鹿にするけど
>そもそもアウラの魔法は殺した相手を駒にできるんだから
>魔法の性質的にも絶対勝利を確信した場合超高確率で本体が出てくるんだよなぁ
>頭脳戦に負けたアウラが悪い
そういえば何で南の勇者を駒にしなかったんかな
南の勇者は魔力もアウラよりも大きいのかな
893無念Nameとしあき23/09/30(土)01:49:55No.1142539441+
>刺さってる剣を抜くのに必要なのは資格じゃなくて腕力以外にない
アイゼンでも抜けなかった筈だし
894無念Nameとしあき23/09/30(土)01:50:40No.1142539550+
>>文章にされると本当に姑息だなフリーレン戦法
>魔法タイプのアサシンだものフリーレン
>火力とか性能自体はエルフにしては低い
>解析能力も結構高いけどね
1000年前の時点で村一番の魔法使いだったけどな
895無念Nameとしあき23/09/30(土)01:50:48No.1142539571そうだねx1
>そういえば何で南の勇者を駒にしなかったんかな
>南の勇者は魔力もアウラよりも大きいのかな
対ヒンメルみたいに天秤出してる間にザクーされてそう
896無念Nameとしあき23/09/30(土)01:50:49No.1142539575+
かめはめ波だって最初は超必殺技だったのがもうみんな使おうと思えば使える通常必殺技みたいなもんじゃろう
897無念Nameとしあき23/09/30(土)01:50:52No.1142539583そうだねx1
>そういえば何で南の勇者を駒にしなかったんかな
>南の勇者は魔力もアウラよりも大きいのかな
死んでも魔法が切れないってだけで死体を操る魔法ではないし
生きてるうちにかける必要があるんじゃね
898無念Nameとしあき23/09/30(土)01:50:54No.1142539586+
>そういえば何で南の勇者を駒にしなかったんかな
南の勇者は行方不明なんだ
899無念Nameとしあき23/09/30(土)01:50:55No.1142539590+
あの抜けない勇者の剣は持ち主クラフトでまだ生きてるから抜きようがないって説がですね
900無念Nameとしあき23/09/30(土)01:51:54No.1142539738そうだねx1
>数々の民間魔法とかも原理わかって使ってんだろうか…
魔導書にされてる時点で原理はしっかりしてるはず…
てかあれらってゼーリエの弟子たちが残した物が多いっぽいんだよな
901無念Nameとしあき23/09/30(土)01:51:55No.1142539740+
>そういえば何で南の勇者を駒にしなかったんかな
>南の勇者は魔力もアウラよりも大きいのかな
天秤魔法使われる前に速攻されたらどうしようもない
回想でヒンメルもアウラ斬っている
902無念Nameとしあき23/09/30(土)01:51:55No.1142539743+
>かめはめ波だって最初は超必殺技だったのがもうみんな使おうと思えば使える通常必殺技みたいなもんじゃろう
そもそもあれはただのエネルギー波って設定だしな
903無念Nameとしあき23/09/30(土)01:52:01No.1142539764そうだねx4
    1696006321864.png-(54972 B)
54972 B
>勇者の剣と思われているだけの魔物を呼び寄せて支配する魔剣とかそういうオチはない?
904無念Nameとしあき23/09/30(土)01:52:17No.1142539808+
魔王を余裕で倒せるレベルになると抜ける剣で
例レベル縛りだとスルーして倒せる
905無念Nameとしあき23/09/30(土)01:52:42No.1142539859+
>>文章にされると本当に姑息だなフリーレン戦法
>魔法タイプのアサシンだものフリーレン
おかげで弟子のフェルンは最高のアサシンに成長した
906無念Nameとしあき23/09/30(土)01:52:42No.1142539861+
ヒンメルもやったけど天秤魔法を使う前に切り付ける事で回避できるのでアウラでは勇者に勝てない
907無念Nameとしあき23/09/30(土)01:52:46No.1142539866+
今回のSP4話で1巻消化したから1クール目でアウラ倒した後日談までかと
そのまま2クール目もやるからおそらく一級試験編で終わるかと
とりあえずみんな見たいのは見られると思う
908無念Nameとしあき23/09/30(土)01:52:47No.1142539869そうだねx2
>>アウラの事馬鹿にするけど
>>そもそもアウラの魔法は殺した相手を駒にできるんだから
>>魔法の性質的にも絶対勝利を確信した場合超高確率で本体が出てくるんだよなぁ
>>頭脳戦に負けたアウラが悪い
>そういえば何で南の勇者を駒にしなかったんかな
>南の勇者は魔力もアウラよりも大きいのかな
支配の魔法使われる予知見た瞬間瞬殺しに来るだろうから逆説的に使えなかったんだろ
使える隙があったら魔王の右腕の予知使いが使わせてた筈
逆に言えば常にアウラを瞬殺できる位置取りを強いられて行動が制限されるからアウラがいるだけでデバフになる
909無念Nameとしあき23/09/30(土)01:53:07No.1142539922+
ただこのままだとこの剣何の意味もない剣だな
なくても魔王殺せたし
910無念Nameとしあき23/09/30(土)01:53:20No.1142539944+
ていうかヒンメルの剣って旅の商人から買ったただのリプ理科の鉄の剣だよね…
なんでそんなもんで魔王だの強ボス倒してるんだよ
911無念Nameとしあき23/09/30(土)01:53:36No.1142539980+
エンデのお陰で魂の解析が進むだろうって言ってたけどそれで生まれたのが天秤魔法だったりする?
912無念Nameとしあき23/09/30(土)01:53:56No.1142540023+
そもそも魔族って死体のこらんし下手したら誰かが使った自立してる魔法とかその類じゃね
ゴーレム作る魔法があるんだから
913無念Nameとしあき23/09/30(土)01:53:57No.1142540025+
ゲームクリアの時まで残ってたエリクサーみたいな剣
914無念Nameとしあき23/09/30(土)01:54:05No.1142540044そうだねx1
>なんでそんなもんで魔王だの強ボス倒してるんだよ
本物の勇者だから
915無念Nameとしあき23/09/30(土)01:54:18No.1142540074そうだねx2
>逆に言えば常にアウラを瞬殺できる位置取りを強いられて行動が制限されるからアウラがいるだけでデバフになる
アウラとマハトはそう言う要員だよな
そしてそんなデバフ受けながら4匹と相打ちする人類最強
916無念Nameとしあき23/09/30(土)01:54:26No.1142540084+
部分防御で消費抑えないとつらい今の防御魔法仕様だと接近してきて太刀筋追いきれない戦士の技って普通に怖いよな
なんだかんだで魔法使いと戦士のバランス取れていそう
917無念Nameとしあき23/09/30(土)01:54:35No.1142540105+
>ていうかヒンメルの剣って旅の商人から買ったただのリプ理科の鉄の剣だよね…
>なんでそんなもんで魔王だの強ボス倒してるんだよ
気合ですかね
918無念Nameとしあき23/09/30(土)01:54:37No.1142540107+
>ていうかヒンメルの剣って旅の商人から買ったただのリプ理科の鉄の剣だよね…
>なんでそんなもんで魔王だの強ボス倒してるんだよ
もうアレが勇者の剣だから
元がレプリカだろうと名剣なんだ
919無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:02No.1142540169+
長く生きてるアウラでも500歳くらいって事は魔族の歴史ってそんな長くない?
920無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:08No.1142540180+
西洋の剣はすぐ岩に刺さるな
921無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:10No.1142540190+
>ただこのままだとこの剣何の意味もない剣だな
>なくても魔王殺せたし
ヒンメルが抜いたことになっているから観光資源にも使えないしなぁ
922無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:12No.1142540200+
まぁ勇者の剣はヒンメルと共に埋葬されたので真実は闇の中という
923無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:28No.1142540240そうだねx1
戦ってアウラよりも魔力が減ったら終わりとかそんなのいるだけで迷惑すぎる
924無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:45 ID:wbezKVkENo.1142540270+
アウラのやつは魔族にも効くなら
奴は7法権最弱なのでは?
925無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:52No.1142540284+
>長く生きてるアウラでも500歳くらいって事は魔族の歴史ってそんな長くない?
魔王が現れたのが1000年以上前だぞ
フランメの家族も魔王軍に殺されたんだから
926無念Nameとしあき23/09/30(土)01:55:55No.1142540293+
>長く生きてるアウラでも500歳くらいって事は魔族の歴史ってそんな長くない?
寿命はエルフ未満だしなんだかんだで人間に狩られるし
927無念Nameとしあき23/09/30(土)01:56:06No.1142540326+
>逆に言えば常にアウラを瞬殺できる位置取りを強いられて行動が制限されるからアウラがいるだけでデバフになる
いつでも瞬殺されちゃうアウラちゃん…
928無念Nameとしあき23/09/30(土)01:56:17No.1142540355+
勇者が使ってたのがロトの剣になったみたいなもんだよね
ヒンメルが最初に貰ったレプリカをずっと使ってたかは分からんけど
929無念Nameとしあき23/09/30(土)01:56:36No.1142540399+
>まぁ勇者の剣はヒンメルと共に埋葬されたので真実は闇の中という
1000年後に墓を暴かれるんだよね…
930無念Nameとしあき23/09/30(土)01:56:39No.1142540411+
>長く生きてるアウラでも500歳くらいって事は魔族の歴史ってそんな長くない?
魔王城がエンデにできたのは比較的最近なんじゃないか
931無念Nameとしあき23/09/30(土)01:57:02No.1142540460+
>魔王が現れたのが1000年以上前だぞ
>フランメの家族も魔王軍に殺されたんだから
それでもエルフからしたらなんか最近現れたうざいやつ的な感覚なのかな
932無念Nameとしあき23/09/30(土)01:57:36No.1142540555そうだねx1
城を建てる魔法を使える魔族とかいて重宝されそう
案外魔王様がそうかもしれない
933無念Nameとしあき23/09/30(土)01:57:51No.1142540584+
>魔王城がエンデにできたのは比較的最近なんじゃないか
魔族が巨大建造物作るのも不思議だな
これも人を欺くため?
934無念Nameとしあき23/09/30(土)01:58:08No.1142540632+
>寿命はエルフ未満だしなんだかんだで人間に狩られるし
基本好戦的だから本来のスペックとしての寿命はそうそう迎えられんよな
935無念Nameとしあき23/09/30(土)01:58:11No.1142540642+
>>長く生きてるアウラでも500歳くらいって事は魔族の歴史ってそんな長くない?
>魔王城がエンデにできたのは比較的最近なんじゃないか
フランメが死者との対話果たした時点では無かったはずだわな
936無念Nameとしあき23/09/30(土)01:58:21No.1142540673+
魔王の実体は実は城とかだなきっと
937無念Nameとしあき23/09/30(土)01:58:43No.1142540716+
>城を建てる魔法を使える魔族とかいて重宝されそう
>案外魔王様がそうかもしれない
魔族は生涯を掛けて一つの魔法を研究するらしいからどうだろうな
938無念Nameとしあき23/09/30(土)01:58:49No.1142540735+
…名の知れた魔族って原作の方だとほぼ全滅してない?
939無念Nameとしあき23/09/30(土)01:58:54No.1142540744+
魔王が現時点だとよくわからん存在だからな
940無念Nameとしあき23/09/30(土)01:59:11No.1142540780+
マハトの話見れば魔族同士の殺し合いも普通にありそうだしな
941無念Nameとしあき23/09/30(土)01:59:41No.1142540856+
>ヒンメルもやったけど天秤魔法を使う前に切り付ける事で回避できるのでアウラでは勇者に勝てない
変身シーンや合体バンクに攻撃するのは反則じゃない
942無念Nameとしあき23/09/30(土)01:59:54No.1142540887+
>…名の知れた魔族って原作の方だとほぼ全滅してない?
二つ名のわかってる大魔族が何匹か残ってるっぽい
七崩賢は全滅した
943無念Nameとしあき23/09/30(土)02:00:04No.1142540913+
エルフは神話の時代からいたからな…そんなのが生殖してるのもどうなってんだとは思うが神様だってエロいことするしな
944無念Nameとしあき23/09/30(土)02:00:04No.1142540914そうだねx1
>魔族は生涯を掛けて一つの魔法を研究するらしいからどうだろうな
そんな魔族でもゾルトラーク対策は必修っていうね
945無念Nameとしあき23/09/30(土)02:00:11No.1142540939+
>…名の知れた魔族って原作の方だとほぼ全滅してない?
名が知れてる時点で逃げるくらいは可能な相手だしな
946無念Nameとしあき23/09/30(土)02:00:30No.1142540973+
魔族はかつて神話の時代の大魔法使いに恐怖しててそれを忘れるくらいには時間が経過している
947無念Nameとしあき23/09/30(土)02:00:59No.1142541047+
>エルフは神話の時代からいたからな…そんなのが生殖してるのもどうなってんだとは思うが神様だってエロいことするしな
基本的に性欲ないエルフでも一万年に一回ぐらいはムラっとする時期があるかもしれないな
948無念Nameとしあき23/09/30(土)02:01:07No.1142541065+
>変身シーンや合体バンクに攻撃するのは反則じゃない
アウラバンクgifにしてやっから早く出てこい
949無念Nameとしあき23/09/30(土)02:01:14No.1142541093+
クヴァール爺の話から始まってああだこうだ話してたら何だかんだでもう1000近い
950無念Nameとしあき23/09/30(土)02:01:26No.1142541126+
>>魔王城がエンデにできたのは比較的最近なんじゃないか
>魔族が巨大建造物作るのも不思議だな
>これも人を欺くため?
流石に魔王城があるのは魂が集まる地との関係がある可能性が高いと思う
951無念Nameとしあき23/09/30(土)02:01:56No.1142541194+
名の知れない大魔族は出会った相手を皆殺しにしてるから超危険って設定なんか新鮮だった
952無念Nameとしあき23/09/30(土)02:02:14No.1142541224+
>流石に魔王城があるのは魂が集まる地との関係がある可能性が高いと思う
魔王が人間共存派だったから死者の魂との会話に目をつけた可能性は十分にあるしな
953無念Nameとしあき23/09/30(土)02:02:27No.1142541250+
エルフは肉体よりも先に精神が死ぬっぽいからな
結果信仰に救いを求めたり不味い酒を美味いと噂ばら撒いて意味のない嫌がらせしたり…
954無念Nameとしあき23/09/30(土)02:02:49No.1142541301+
>あんま魔族の名前って元ネタ無さそうなんだけど
>マハトってメフィストからとったんだろうか
フリーレンに出てくるカタカナは全部ドイツ語
マハトは"力"
955無念Nameとしあき23/09/30(土)02:03:07No.1142541353+
魔族に友人を殺されたフランメがその魂と語り合った地に魔王城建てたなら尊厳破壊も甚だしいな
956無念Nameとしあき23/09/30(土)02:03:21No.1142541387+
英語で言う所のマイト
957無念Nameとしあき23/09/30(土)02:03:34No.1142541427そうだねx1
魔族も悔しいとか哀しいとか怖いって気持ちはあるんだよな
同情とか憐憫とかそういうのは皆無だけど
当然愛も友情も何それレベルで基本行動指針が欲と利害の一致しかない
クヴァールが敵討ちって言ってたのもただの言葉遊びみたいなもんで本心じゃどうでもいいと思ってる
958無念Nameとしあき23/09/30(土)02:03:54No.1142541481そうだねx1
>そんな魔族でもゾルトラーク対策は必修っていうね
30年分を計算したら人だけでなく魔族も一番殺した魔法になってそう
959無念Nameとしあき23/09/30(土)02:04:00No.1142541496+
>エルフは肉体よりも先に精神が死ぬっぽいからな
>結果信仰に救いを求めたり不味い酒を美味いと噂ばら撒いて意味のない嫌がらせしたり…
多分トールキン準拠で本人が死にたいと思ったら死ねるんだろう
逆にそう思わない限り何かに殺されでもしなければ寿命は無い
960無念Nameとしあき23/09/30(土)02:05:27No.1142541697+
死者と語らう場所が人間領にあったら出会う人間を皆殺しにしてる魔族の名前がバレてるはずだしね
961無念Nameとしあき23/09/30(土)02:05:53No.1142541752+
アニメ見てる範囲だけだと一般大型モンスターはそんな徘徊してる感じでもないんだな
962無念Nameとしあき23/09/30(土)02:06:02No.1142541777+
>フリーレンに出てくるカタカナは全部ドイツ語
アゴヒゲ…ゴリラはゴリラか
963無念Nameとしあき23/09/30(土)02:06:24No.1142541828+
>多分トールキン準拠で本人が死にたいと思ったら死ねるんだろう
トールキン準拠だと魔族がエルフのなれ果てになってしまう
964無念Nameとしあき23/09/30(土)02:06:28No.1142541838そうだねx1
>アニメ見てる範囲だけだと一般大型モンスターはそんな徘徊してる感じでもないんだな
来週以降出てくるよ
965無念Nameとしあき23/09/30(土)02:06:32No.1142541843+
>>フリーレンに出てくるカタカナは全部ドイツ語
>アゴヒゲ…ゴリラはゴリラか
キャラWikiでゴリラはドイツ語でもゴリラって注釈ついてて笑った
966無念Nameとしあき23/09/30(土)02:07:30No.1142541955+
>フリーレンに出てくるカタカナは全部ドイツ語
フランス語のやつが居なかったっけ
967無念Nameとしあき23/09/30(土)02:07:58No.1142542016そうだねx2
    1696007278685.png-(146615 B)
146615 B
>とりあえずみんな見たいのは見られると思う
範囲内だっけ?
968無念Nameとしあき23/09/30(土)02:08:37No.1142542101+
魔族の起源も推測だし古い種族だと思うぞ
ゼーリエがイキってるメスガキだった時代から居るみたいだし
969無念Nameとしあき23/09/30(土)02:08:59No.1142542134+
>>アニメ見てる範囲だけだと一般大型モンスターはそんな徘徊してる感じでもないんだな
>来週以降出てくるよ
なるほど
毎話ヒンメルの没年が出るからエンカの低さをなんか実感しちゃってな…幕間で戦ってたのかもだけど
970無念Nameとしあき23/09/30(土)02:09:00No.1142542138+
ていうか一般モンスターもフリーレンらがちょくちょく死に掛けるレベルで十二分にやばいから
あの世界死が近すぎる
971無念Nameとしあき23/09/30(土)02:09:02No.1142542144+
心が弱ぇ奴は確定で敗北するアインザームが来週か
972無念Nameとしあき23/09/30(土)02:09:06No.1142542152+
アウラの何が惜しいって
折角モルモットにしてじっくり大魔族の生態研究出来る機会をフリーレンが捨てた事
ヒンいなさえしなければ…
973無念Nameとしあき23/09/30(土)02:09:19No.1142542186+
>範囲内だっけ?
アウラ討伐後の試験までの間だからおそらく
974無念Nameとしあき23/09/30(土)02:09:27No.1142542201+
>>アニメ見てる範囲だけだと一般大型モンスターはそんな徘徊してる感じでもないんだな
>来週以降出てくるよ
むしろその辺ウロウロしてるから冒険者は食いっぱぐれない
975無念Nameとしあき23/09/30(土)02:09:50No.1142542253+
>ていうか一般モンスターもフリーレンらがちょくちょく死に掛けるレベルで十二分にやばいから
>あの世界死が近すぎる
魔物も魔族もヤベェけど人類も大概ヤベェからバランス取れてると言える
976無念Nameとしあき23/09/30(土)02:10:34No.1142542345+
魔物ですらない一般生物もやべーしな…
977無念Nameとしあき23/09/30(土)02:10:35No.1142542346+
ドラゴンもウジャウジャいるけど暗黒竜は50年で絶滅しちゃったのかね
978無念Nameとしあき23/09/30(土)02:10:39No.1142542361+
>むしろその辺ウロウロしてるから冒険者は食いっぱぐれない
ファンタジー世界なのに未踏破ダンジョンはほぼ全滅しているっぽいしね
979無念Nameとしあき23/09/30(土)02:10:51No.1142542389+
他種族は「人類マジやべぇ」って思ってるよ多分
980無念Nameとしあき23/09/30(土)02:10:54No.1142542396+
>アウラの何が惜しいって
>折角モルモットにしてじっくり大魔族の生態研究出来る機会をフリーレンが捨てた事
>ヒンいなさえしなければ…
意思が強いとディスペルされちゃうからね
魔族は首落とすと粒子になっちゃうのが難だな
981無念Nameとしあき23/09/30(土)02:10:58No.1142542403+
そもそも魔物がナチュラルに徘徊してる時点で…
人間の生活圏から一掃出来てないって事だし
982無念Nameとしあき23/09/30(土)02:11:01No.1142542409+
>魔物ですらない一般生物もやべーしな…
なんかヘビに噛まれちゃった…
983無念Nameとしあき23/09/30(土)02:11:22No.1142542441+
描かれないだけで毎日歩いてる間に雑魚モンスターを数えきれないほど吹き飛ばしてるんんだろうフリーレン
984無念Nameとしあき23/09/30(土)02:11:25No.1142542448+
>>アウラの何が惜しいって
>>折角モルモットにしてじっくり大魔族の生態研究出来る機会をフリーレンが捨てた事
>>ヒンいなさえしなければ…
>意思が強いとディスペルされちゃうからね
>魔族は首落とすと粒子になっちゃうのが難だな
アウラは意思弱そうだし…
985無念Nameとしあき23/09/30(土)02:11:33No.1142542462+
ザインが見れるならハンバーグも見れるな
あのエピソード好きなんだ
986無念Nameとしあき23/09/30(土)02:11:49No.1142542490+
今のフリーレンのパーティーもザイン込みで大概バケモノなのに
死にかけるとこだった一般魔物がちょくちょく出るからなあ
987無念Nameとしあき23/09/30(土)02:12:10No.1142542538+
>他種族は「人類マジやべぇ」って思ってるよ多分
それが本来の人間なんだよ
邪魔な種族は皆殺しが基本なのに根絶できてないってのはそういう事
988無念Nameとしあき23/09/30(土)02:12:10No.1142542539+
>ていうか一般モンスターもフリーレンらがちょくちょく死に掛けるレベルで十二分にやばいから
>あの世界死が近すぎる
噛まれたら数時間で死ぬ毒ヘビが村の近くの森に居ます…
989無念Nameとしあき23/09/30(土)02:12:29No.1142542578+
一般魔物はその辺の大魔族よりヤバかったりするからな
990無念Nameとしあき23/09/30(土)02:13:05No.1142542648+
>噛まれたら数時間で死ぬ毒ヘビが村の近くの森に居ます…
まぁそれは割と現代でも無いわけじゃ無いし
991無念Nameとしあき23/09/30(土)02:13:13No.1142542660+
脳が溶けて鼻から流れ出てきて死ぬ毒は怖すぎる
992無念Nameとしあき23/09/30(土)02:13:56No.1142542750+
魔族って要は単なる魔物の1種族だからね
たまたま魔王が人間と戦争始めたから戦ってるだけで魔族を滅ぼせても人間の天下な訳ではない
993無念Nameとしあき23/09/30(土)02:14:14No.1142542785+
よく考えたら村を襲ってる途中の混沌花とかフリーレン達が運よく出くわさなかったらあの村全滅してたんだよな
やべぇよあの世界の一般魔物
994無念Nameとしあき23/09/30(土)02:15:54No.1142543051+
>>他種族は「人類マジやべぇ」って思ってるよ多分
>それが本来の人間なんだよ
>邪魔な種族は皆殺しが基本なのに根絶できてないってのはそういう事
そんな人類の一般攻撃魔法がゾルトラークだから
クヴァールマジやべぇが葬送のフリーレンの基本に
995無念Nameとしあき23/09/30(土)02:16:56No.1142543190+
アニメの初回スペシャルでクヴァールさんのヤバさを詳細に描いてくれたので
996無念Nameとしあき23/09/30(土)02:16:57No.1142543192+
試験編のあのクソ鳥も魔物じゃない普通の生き物だからな…
997無念Nameとしあき23/09/30(土)02:17:27No.1142543253そうだねx1
>試験編のあのクソ鳥も魔物じゃない普通の生き物だからな…
そこらの野生動物が音速出すな
998無念Nameとしあき23/09/30(土)02:18:02No.1142543326+
みんな忘れてるけどファンタジーだから!
999無念Nameとしあき23/09/30(土)02:18:46No.1142543418+
クヴァール爺よ永遠なれ!
1000無念Nameとしあき23/09/30(土)02:19:01No.1142543465+
1000ならアウラ宙に浮け

- GazouBBS + futaba-