| レス送信モード |
|---|
フリーレンとフェルンだけで十分すぎるほど強いと思うけどこいついる?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/10/01(日)11:52:21No.1107760719そうだねx170シュタルク様はそういうこと言いますよね |
| … | 223/10/01(日)11:52:30No.1107760762そうだねx29前衛はいる |
| … | 323/10/01(日)11:52:52No.1107760881そうだねx95>フリーレンとフェルンだけで十分すぎるほど強いと思うけど俺いる? |
| … | 423/10/01(日)11:53:12No.1107760974そうだねx56>フリーレンとフェルンだけで十分すぎるほど強いと思うけどこいついる? |
| … | 523/10/01(日)11:53:59No.1107761227そうだねx81二度とそういうこと言わないで |
| … | 623/10/01(日)11:54:02No.1107761236そうだねx41>>フリーレンとフェルンだけで十分すぎるほど強いと思うけど俺いる? |
| … | 723/10/01(日)11:54:27No.1107761385+フェルん多くない? |
| … | 823/10/01(日)11:54:55No.1107761546そうだねx49三ω三 |
| … | 923/10/01(日)11:55:06No.1107761591そうだねx11必要ないなら必要とされてる場所があるぜ |
| … | 1023/10/01(日)11:55:48No.1107761819+魔法自体が一般攻撃魔法除くと手数が無限にあるじゃんけんで熟練者でもサクッと詰むからから物理キャラ1体いると便利だよねって |
| … | 1123/10/01(日)11:56:05No.1107761912+要らんのなら儂の養子に貰っても問題ないな |
| … | 1223/10/01(日)11:56:35No.1107762055+面倒くさいなこいつ |
| … | 1323/10/01(日)11:56:37No.1107762066+壁は必要だし魔法が無効化される空間とかもあったしね |
| … | 1423/10/01(日)11:57:06No.1107762212+フリーレン様なら昼まで寝てるよ |
| … | 1523/10/01(日)11:57:17No.1107762286+魔法パワーと毒が絡まない攻撃に大して無敵 |
| … | 1623/10/01(日)11:57:43No.1107762408+ごめんよぉ… |
| … | 1723/10/01(日)11:58:09No.1107762571+>面倒くさいなフェルン |
| … | 1823/10/01(日)11:58:36No.1107762683+おばあちゃん思春期の難しい話はわからないから… |
| … | 1923/10/01(日)11:58:38No.1107762698そうだねx9フリーレン自体前衛欲しいって最初から言ってたしね |
| … | 2023/10/01(日)11:59:29No.1107762975+壁性能が強すぎる |
| … | 2123/10/01(日)11:59:38No.1107763040+フェルンのお母さん力が倍増するからいる |
| … | 2223/10/01(日)11:59:57No.1107763118+地味に攻撃力もおかしいよね |
| … | 2323/10/01(日)12:00:00No.1107763137+シュタルクは肉壁としているから… |
| … | 2423/10/01(日)12:00:07No.1107763173そうだねx11>必要ないなら必要とされてる場所があるぜ |
| … | 2523/10/01(日)12:00:10No.1107763199+>攻撃力はいまいちおぼえてない |
| … | 2623/10/01(日)12:00:29No.1107763297そうだねx18魔法側の描写が盛られるたびに物理側の人材の意味不明さが際立つ |
| … | 2723/10/01(日)12:00:33No.1107763316+村レベルで済ませていい肉壁ではない |
| … | 2823/10/01(日)12:00:41No.1107763365+>攻撃力はいまいちおぼえてない |
| … | 2923/10/01(日)12:01:01No.1107763451そうだねx3>>攻撃力はいまいちおぼえてない |
| … | 3023/10/01(日)12:01:09No.1107763496そうだねx1フリーレンとフェルンの二人がかりでも撤退を余儀なくされた竜を |
| … | 3123/10/01(日)12:01:27No.1107763581+>地味に攻撃力もおかしいよね |
| … | 3223/10/01(日)12:01:29No.1107763591+俺の弟子は化け物だ |
| … | 3323/10/01(日)12:01:52No.1107763725そうだねx21>俺の弟子は化け物だ |
| … | 3423/10/01(日)12:02:02No.1107763764そうだねx6でも師匠が10割カットできるダメージ9割くらいしかカットできないし毒効くからさ… |
| … | 3523/10/01(日)12:02:03No.1107763768+じゃあ逆にフリーレンとフェルンいらないじゃん |
| … | 3623/10/01(日)12:02:14No.1107763825+>あのドラゴンの強さよくわかんない |
| … | 3723/10/01(日)12:02:28No.1107763885+>あのドラゴンの強さよくわかんない |
| … | 3823/10/01(日)12:02:46No.1107763976+>でも師匠が10割カットできるダメージ9割くらいしかカットできないし毒効くからさ… |
| … | 3923/10/01(日)12:02:47No.1107763982+>しかも初手の一撃で脳天かち割って倒してるからな |
| … | 4023/10/01(日)12:02:50No.1107763997+>>初出の竜自分で倒しただろ |
| … | 4123/10/01(日)12:02:54No.1107764017そうだねx7そもそもこの作品は敵の強さがわかりづらい |
| … | 4223/10/01(日)12:02:55No.1107764021+唐突に魔法使えないエリア入ったりするしなこの世界… |
| … | 4323/10/01(日)12:03:05No.1107764070+あと数年でダイヤモンド握り潰せるようになるのかな… |
| … | 4423/10/01(日)12:03:16No.1107764126+防御魔法はあんまり複雑化できないから基本物理に弱い |
| … | 4523/10/01(日)12:03:17No.1107764130+>魔法側の描写が盛られるたびに物理側の人材の意味不明さが際立つ |
| … | 4623/10/01(日)12:03:29No.1107764199+🙆🪓ガッ |
| … | 4723/10/01(日)12:03:31No.1107764211+>>しかも初手の一撃で脳天かち割って倒してるからな |
| … | 4823/10/01(日)12:03:34No.1107764224そうだねx11>じゃあ逆にフリーレンとフェルンいらないじゃん |
| … | 4923/10/01(日)12:03:41No.1107764257+この化け物に素手で傷負わせた化け物が居るらしいな |
| … | 5023/10/01(日)12:03:48 ドラゴンNo.1107764291そうだねx13なんか知らんやつがずっとそばにいて怖いんですけおおおお!!!? |
| … | 5123/10/01(日)12:03:56No.1107764330+魔族がフルスイングした大斧を脇腹で防御する程度の硬さしかない |
| … | 5223/10/01(日)12:04:04No.1107764373+>なんか知らんやつがずっとそばにいて怖いんですけおおおお!!!? |
| … | 5323/10/01(日)12:04:10No.1107764404+シュタルクとフェルンは仲がいいから実現しないと思うけどゾルトラークを受けたら死ぬの? |
| … | 5423/10/01(日)12:04:18No.1107764445+あのめちゃくちゃヤバい毒は…何…? |
| … | 5523/10/01(日)12:04:30No.1107764508+>あのドラゴンの強さよくわかんない |
| … | 5623/10/01(日)12:04:30No.1107764509そうだねx12フェルンの面倒臭い台詞が便利過ぎる |
| … | 5723/10/01(日)12:04:32No.1107764511+こいつと師匠の描写は強さってそういうんじゃなくね?ってなる |
| … | 5823/10/01(日)12:04:51No.1107764609+よくぞこの境地へ達した |
| … | 5923/10/01(日)12:05:07No.1107764681+>シュタルクとフェルンは仲がいいから実現しないと思うけどゾルトラークを受けたら死ぬの? |
| … | 6023/10/01(日)12:05:10No.1107764703+>魔族がフルスイングした大斧を脇腹で防御する程度の硬さしかない |
| … | 6123/10/01(日)12:05:10No.1107764705+落ちたら死ぬ程度の強さ |
| … | 6223/10/01(日)12:05:11No.1107764709そうだねx6>そもそもこの作品は敵の強さがわかりづらい |
| … | 6323/10/01(日)12:05:13No.1107764723+>シュタルクとフェルンは仲がいいから実現しないと思うけどゾルトラークを受けたら死ぬの? |
| … | 6423/10/01(日)12:05:18No.1107764754+>そもそもこの作品は敵の強さがわかりづらい |
| … | 6523/10/01(日)12:05:41No.1107764870+>あのめちゃくちゃヤバい毒は…何…? |
| … | 6623/10/01(日)12:05:49No.1107764909+ヒンメルはもう死んでるじゃない |
| … | 6723/10/01(日)12:05:54No.1107764932+魔族もゾルトラークでは死ぬがドラゴンは死なない |
| … | 6823/10/01(日)12:06:07No.1107764989そうだねx5>シュタルクとフェルンは仲がいいから実現しないと思うけどゾルトラークを受けたら死ぬの? |
| … | 6923/10/01(日)12:06:16No.1107765030+>あの程度の魔力しか持ってないフリーレンに私が負けるわけないじゃない |
| … | 7023/10/01(日)12:06:20No.1107765047+脇腹で斧のフルスイング受けるのは普通防御したって言わんのよ |
| … | 7123/10/01(日)12:06:26No.1107765077+ザインいなかったらフリーレンでも詰んでた花とかも普通にいるの怖いよこの世界 |
| … | 7223/10/01(日)12:06:29No.1107765095+>それなりに高位な僧侶ですら治癒できない毒を野生生物がもつんじゃねぇよ… |
| … | 7323/10/01(日)12:06:36No.1107765118+ぽこ |
| … | 7423/10/01(日)12:06:42No.1107765151+フリーレン相手が無理すぎるだけで相手がフェルンとシュタルクなら即服従させてセックスさせられるじゃない |
| … | 7523/10/01(日)12:07:00No.1107765232+アウラは魔族の説明見ると悔しくて泣く感情はあるんだな |
| … | 7623/10/01(日)12:07:28No.1107765374+主人公陣営より強いやつはわりといるけどだいたいメタられてそのまま負ける |
| … | 7723/10/01(日)12:08:08No.1107765585+>魔族もゾルトラークでは死ぬがドラゴンは死なない |
| … | 7823/10/01(日)12:08:28No.1107765694そうだねx3漫画としては魔法にスポット当たってるからわかりにくいけどヒンメルとか南の勇者みたいな物理型上位層がインチキすぎる |
| … | 7923/10/01(日)12:08:32No.1107765709+>主人公陣営より強いやつはわりといるけどだいたいメタられてそのまま負ける |
| … | 8023/10/01(日)12:08:41No.1107765755そうだねx4>アウラは魔族の説明見ると悔しくて泣く感情はあるんだな |
| … | 8123/10/01(日)12:09:01No.1107765844+南の勇者は魔法使いだ |
| … | 8223/10/01(日)12:09:03No.1107765862+アイゼンもだけどこの世界の戦士職の硬さおかしくない? |
| … | 8323/10/01(日)12:09:28No.1107765995+魔力高くてもヒットアンドアウェイ繰り返せば倒せるし… |
| … | 8423/10/01(日)12:09:41No.1107766057そうだねx3鍛えれば力が付くのは分かるけど物理防御高くなるのは何かおかしいんじゃないかな |
| … | 8523/10/01(日)12:09:46No.1107766085そうだねx1魔族は人間を食料としてしか見てないから実現しないけど |
| … | 8623/10/01(日)12:10:11No.1107766200+アイゼンに比べたら血が出てる分まだ柔らかいと思う |
| … | 8723/10/01(日)12:10:23No.1107766251+>鍛えれば力が付くのは分かるけど物理防御高くなるのは何かおかしいんじゃないかな |
| … | 8823/10/01(日)12:10:43No.1107766360そうだねx8>フリーレン相手が無理すぎるだけで相手がフェルンとシュタルクなら即服従させてセックスさせられるじゃない |
| … | 8923/10/01(日)12:11:01No.1107766445+ゾルトラークが効く相手には速度と射程を考慮してゾルトラークでいい |
| … | 9023/10/01(日)12:11:07No.1107766472そうだねx7そばに居るだけで魔法一切使えなくなる鉱石とかあるので |
| … | 9123/10/01(日)12:11:36No.1107766618+>魔族は人間を食料としてしか見てないから実現しないけど |
| … | 9223/10/01(日)12:12:05No.1107766752+戦士に毒がよく効くのって滅茶苦茶血行良いからだったりして |
| … | 9323/10/01(日)12:12:10No.1107766774+普段ヘタレだけどいざ戦いになると頼りにしかならないやつ |
| … | 9423/10/01(日)12:12:49No.1107766961+ミミックの噛みつきが弱いのかフリーレン様が硬いのか…? |
| … | 9523/10/01(日)12:13:04No.1107767036+毒にやられるしな |
| … | 9623/10/01(日)12:13:11No.1107767070+流石にゾルトラークは通るだろという気持ちとワンチャン耐えそうと思う気持ち両方ある |
| … | 9723/10/01(日)12:13:16No.1107767106+どこでも大人気だよね |
| … | 9823/10/01(日)12:13:18No.1107767118+>そばに居るだけで魔法一切使えなくなる鉱石とかあるので |
| … | 9923/10/01(日)12:13:35No.1107767217そうだねx3むしろフリーレンとフェルンがちょっと方向性被ってるというか |
| … | 10023/10/01(日)12:13:36No.1107767229+>どこでも大人気だよね |
| … | 10123/10/01(日)12:13:53No.1107767352+>普段ヘタレだけどいざ戦いになると頼りにしかならないやつ |
| … | 10223/10/01(日)12:13:59No.1107767389+>流石にゾルトラークは通るだろという気持ちとワンチャン耐えそうと思う気持ち両方ある |
| … | 10323/10/01(日)12:14:04No.1107767415+>ミミックの噛みつきが弱いのかフリーレン様が硬いのか…? |
| … | 10423/10/01(日)12:14:05No.1107767423+冷静に考えてあのレベルの毒を持った蛇が普通に彷徨いている世界で僧侶のいないパーティで旅するのは自殺行為では… |
| … | 10523/10/01(日)12:14:39No.1107767596+魔族に斧で胴体ぶった斬られても平気なのに蛇に噛まれるとダメなのはよくわからん |
| … | 10623/10/01(日)12:14:51No.1107767673+>むしろフリーレンとフェルンがちょっと方向性被ってるというか |
| … | 10723/10/01(日)12:14:53No.1107767691+物理防御高くて魔防はないタイプでしょ |
| … | 10823/10/01(日)12:15:07No.1107767751+>物静かな女性×2だけで話回すのって思ったよりキツいなって |
| … | 10923/10/01(日)12:15:10No.1107767778そうだねx6>むしろフリーレンとフェルンがちょっと方向性被ってるというか |
| … | 11023/10/01(日)12:15:21No.1107767838+女の子二人での冒険は危険だし… |
| … | 11123/10/01(日)12:15:31No.1107767884+というか今旅してる場所が僧侶と優秀な魔法使い居ないと越えられないから完全に自殺行為 |
| … | 11223/10/01(日)12:15:35No.1107767904+>魔族に斧で胴体ぶった斬られても平気なのに蛇に噛まれるとダメなのはよくわからん |
| … | 11323/10/01(日)12:15:35No.1107767908+>魔族に斧で胴体ぶった斬られても平気なのに蛇に噛まれるとダメなのはよくわからん |
| … | 11423/10/01(日)12:15:39No.1107767931+>魔族に斧で胴体ぶった斬られても平気なのに蛇に噛まれるとダメなのはよくわからん |
| … | 11523/10/01(日)12:15:41No.1107767938+この世界の人間ちょっと強くない? |
| … | 11623/10/01(日)12:15:50No.1107767976+>この世界の人間ちょっと強くない? |
| … | 11723/10/01(日)12:15:50No.1107767978+被ダメは0でも追加効果は通っちゃうタンク |
| … | 11823/10/01(日)12:16:09No.1107768069+>魔族に斧で胴体ぶった斬られても平気なのに蛇に噛まれるとダメなのはよくわからん |
| … | 11923/10/01(日)12:16:31No.1107768178そうだねx2シュタルク居なかったら封魔鉱の洞窟で死んでたよフリーレン一行 |
| … | 12023/10/01(日)12:16:34No.1107768193そうだねx1今は一般攻撃魔法とはいえ元は防御貫通の人体破壊魔法なんだから流石に生身で受けるのは無理だろう |
| … | 12123/10/01(日)12:17:21No.1107768446そうだねx3>この世界の人間ちょっと強くない? |
| … | 12223/10/01(日)12:17:27No.1107768473+刃物にも完全に無傷で跳ね返すのはアイゼンくらいだからな… |
| … | 12323/10/01(日)12:17:28No.1107768474+この世界の野生動物下手な魔物よりヤバイのいるし |
| … | 12423/10/01(日)12:17:40No.1107768542+>今は一般攻撃魔法とはいえ元は防御貫通の人体破壊魔法なんだから流石に生身で受けるのは無理だろう |
| … | 12523/10/01(日)12:17:58No.1107768635+ソリテール戦もシュタルク居なかったら負けてただろうしな |
| … | 12623/10/01(日)12:17:59No.1107768649+>シュタルクは肉壁としているから… |
| … | 12723/10/01(日)12:18:06No.1107768680+フェルンはどう思う? |
| … | 12823/10/01(日)12:18:06No.1107768685+人類最強は南の勇者だろうか |
| … | 12923/10/01(日)12:18:08No.1107768699そうだねx1ゾルトラークは物理じゃないと言うかそのまんま何でも破壊するような魔法だろうしな… |
| … | 13023/10/01(日)12:18:29No.1107768784+>魔族に斧で胴体ぶった斬られても平気なのに蛇に噛まれるとダメなのはよくわからん |
| … | 13123/10/01(日)12:18:42No.1107768850+魔法使いと戦士がタイマンしたらどうなるのかな |
| … | 13223/10/01(日)12:18:55No.1107768925そうだねx4>人類最強は南の勇者だろうか |
| … | 13323/10/01(日)12:19:17No.1107769026+>>流石にゾルトラークは通るだろという気持ちとワンチャン耐えそうと思う気持ち両方ある |
| … | 13423/10/01(日)12:19:30No.1107769089+ゾルトラークがあんま効果ないドラゴンなんなんだろう |
| … | 13523/10/01(日)12:19:41No.1107769136+>人類最強は南の勇者だろうか |
| … | 13623/10/01(日)12:19:48No.1107769174そうだねx1>フォル爺が油断を疲れたら優れた戦士でもすぐ死ぬと言ってるので戦闘時と通常時では体の硬さが違うと思われる |
| … | 13723/10/01(日)12:19:48No.1107769180+>魔法使いと戦士がタイマンしたらどうなるのかな |
| … | 13823/10/01(日)12:19:51No.1107769192+>>>流石にゾルトラークは通るだろという気持ちとワンチャン耐えそうと思う気持ち両方ある |
| … | 13923/10/01(日)12:20:25No.1107769359+>ゾルトラークがあんま効果ないドラゴンなんなんだろう |
| … | 14023/10/01(日)12:20:34No.1107769398+まずゾルトラークの乱射に対して封印まで持って行けたという事実が意味分からない |
| … | 14123/10/01(日)12:21:13No.1107769591+>夜更かしした |
| … | 14223/10/01(日)12:21:16No.1107769603+毒霧を出す魔法とか開発されたら戦士の立場無くなりそう |
| … | 14323/10/01(日)12:21:19No.1107769620+>ゾルトラークがあんま効果ないドラゴンなんなんだろう |
| … | 14423/10/01(日)12:21:21No.1107769628+ゾルトラークは人間を殺せる程度の威力でそれ以外に特化した魔法だから… |
| … | 14523/10/01(日)12:21:30No.1107769665+ブチ抜かれても死ぬ前にハイターが頑張ったんだろう |
| … | 14623/10/01(日)12:21:31No.1107769672そうだねx5>まずゾルトラークの乱射に対して封印まで持って行けたという事実が意味分からない |
| … | 14723/10/01(日)12:21:32No.1107769678+>なんでフェルンに打ち込まれてるの |
| … | 14823/10/01(日)12:21:41No.1107769723+>まずゾルトラークの乱射に対して封印まで持って行けたという事実が意味分からない |
| … | 14923/10/01(日)12:21:45No.1107769744+バリアもゾルトラーク対応のバリアだしな |
| … | 15023/10/01(日)12:21:47No.1107769751+>ゾルトラークがあんま効果ないドラゴンなんなんだろう |
| … | 15123/10/01(日)12:21:48No.1107769754+戦士は魔法使いとは全く別の技術で魔力(生命力?)を運用してるんじゃないか |
| … | 15223/10/01(日)12:21:59No.1107769804+>>>>流石にゾルトラークは通るだろという気持ちとワンチャン耐えそうと思う気持ち両方ある |
| … | 15323/10/01(日)12:22:32No.1107769958+>あの世界の戦士は気分次第で身体の硬さがめちゃくちゃ上下すると思われる |
| … | 15423/10/01(日)12:22:33No.1107769968+生活習慣の乱れを咎めるのにゾルトラークを撃ち込むのはスパルタすぎるのでやめろ |
| … | 15523/10/01(日)12:22:33No.1107769969そうだねx1>まずゾルトラークの乱射に対して封印まで持って行けたという事実が意味分からない |
| … | 15623/10/01(日)12:22:35No.1107769975+アイゼンの話が出る度にこいつ超えるのは人間じゃ無理だろってなる |
| … | 15723/10/01(日)12:22:46No.1107770022+ヒンメル一行も案外真っ向勝負での勝ちはそう多くないのかもな |
| … | 15823/10/01(日)12:22:49No.1107770030そうだねx1シュタルクはえっちな攻撃に弱いよ |
| … | 15923/10/01(日)12:23:00No.1107770088+ハイターは2ヶ月酸素も食事も不要な魔法使えるのぶっ壊れてる |
| … | 16023/10/01(日)12:23:06No.1107770118+魔法使いはなんか色々理論みたいなのが出てくるけど戦士はそういうの全く無いから雰囲気を感じるしかない |
| … | 16123/10/01(日)12:23:07No.1107770123+>アイゼンの話が出る度にこいつ超えるのは人間じゃ無理だろってなる |
| … | 16223/10/01(日)12:23:13No.1107770144+前衛職は身体強化魔法みたいなのを生得的に無意識で使ってるみたいな感じだろうか… |
| … | 16323/10/01(日)12:23:21No.1107770186+>ヒンメル一行も案外真っ向勝負での勝ちはそう多くないのかもな |
| … | 16423/10/01(日)12:23:22No.1107770193+魔法とか特に説明なくただ戦士というジョブだけで丈夫なのでこわい |
| … | 16523/10/01(日)12:23:34No.1107770251+>ハイターは2ヶ月酸素も食事も不要な魔法使えるのぶっ壊れてる |
| … | 16623/10/01(日)12:23:58No.1107770371+女子多くて居心地悪く感じる童貞にハニトラが通用するわけないだろ |
| … | 16723/10/01(日)12:24:15No.1107770464+一応出自からして戦士だから… |
| … | 16823/10/01(日)12:24:29No.1107770531+説明見る限り |
| … | 16923/10/01(日)12:24:37No.1107770560+>女子多くて居心地悪く感じる童貞にハニトラが通用するわけないだろ |
| … | 17023/10/01(日)12:24:55No.1107770649+>魔法使いはなんか色々理論みたいなのが出てくるけど戦士はそういうの全く無いから雰囲気を感じるしかない |
| … | 17123/10/01(日)12:24:58No.1107770666+アイゼンも老いてなおあの動きができるならゾルトラークかわすのもいけるな |
| … | 17223/10/01(日)12:25:10No.1107770732+>女子多くて居心地悪く感じる童貞にハニトラが通用するわけないだろ |
| … | 17323/10/01(日)12:25:43No.1107770885+>前衛職は身体強化魔法みたいなのを生得的に無意識で使ってるみたいな感じだろうか… |
| … | 17423/10/01(日)12:25:45No.1107770897そうだねx1フリーレンのチュッでえっちすぎる…ってなってる二人が好き |
| … | 17523/10/01(日)12:25:46No.1107770901+>前衛職は身体強化魔法みたいなのを生得的に無意識で使ってるみたいな感じだろうか… |
| … | 17623/10/01(日)12:25:58No.1107770966+ヒンメルがめっちゃはやいから回避は余裕だろうけど |
| … | 17723/10/01(日)12:26:01No.1107770980+動きコピーする魔法のやつを見るに戦士系は魔力を自分の中で回すっぽい |
| … | 17823/10/01(日)12:26:05No.1107770997+リーニエがアイゼンじゃなくてえっちなお姉さんを模倣してたらシュタルクに勝ってた…? |
| … | 17923/10/01(日)12:26:34No.1107771135+>魔法使いの方が死亡率高いのも鎧とか装備してないからじゃないか |
| … | 18023/10/01(日)12:26:45No.1107771181+>フリーレンのチュッでえっちすぎる…ってなってる二人が好き |
| … | 18123/10/01(日)12:27:11No.1107771292+>ヒンメルがめっちゃはやいから回避は余裕だろうけど |
| … | 18223/10/01(日)12:27:24No.1107771342+>ヒンメルがめっちゃはやいから回避は余裕だろうけど |
| … | 18323/10/01(日)12:27:29No.1107771376+>>魔法使いの方が死亡率高いのも鎧とか装備してないからじゃないか |
| … | 18423/10/01(日)12:27:41No.1107771439+>そこはフリーレンとハイターが頑張ったんだろう |
| … | 18523/10/01(日)12:27:55No.1107771508+魔力を外部に放出して効果を発生させるのが魔法で前衛は内部で自己強化に使ってるということなのかな? |
| … | 18623/10/01(日)12:28:00No.1107771530+>リーニエがアイゼンじゃなくてえっちなお姉さんを模倣してたらシュタルクに勝ってた…? |
| … | 18723/10/01(日)12:28:07No.1107771561+硬… |
| … | 18823/10/01(日)12:28:16No.1107771599+硬派なファンタジーっぽい雰囲気あるけどぶっちゃけこの世界マスクデータではレベルありそう |
| … | 18923/10/01(日)12:28:22No.1107771624+人を殺す魔法が一般攻撃魔法兼魔族を殺す魔法になってるのいいよね |
| … | 19023/10/01(日)12:28:23No.1107771631そうだねx3めちゃくちゃ力強いのはまあわかる |
| … | 19123/10/01(日)12:28:48 アイゼンNo.1107771761+>めちゃくちゃ力強いのはまあわかる |
| … | 19223/10/01(日)12:28:49No.1107771770+ザインがすぐにどっか行っちゃったせいで女神の魔法の詳細が全然わからないんだよな |
| … | 19323/10/01(日)12:28:53No.1107771790+戦闘前はビビり散らかしてるくせに |
| … | 19423/10/01(日)12:28:57No.1107771813+>説明だと鎧とか意味無かったっぽいし |
| … | 19523/10/01(日)12:29:12No.1107771902+なんとなく女神様ってのもそのうち会いそうな気がする |
| … | 19623/10/01(日)12:29:19No.1107771939+>戦闘前はビビり散らかしてるくせに |
| … | 19723/10/01(日)12:29:24No.1107771966+>硬派なファンタジーっぽい雰囲気あるけどぶっちゃけこの世界マスクデータではレベルありそう |
| … | 19823/10/01(日)12:30:06No.1107772186そうだねx1>戦闘前はビビり散らかしてるくせに |
| … | 19923/10/01(日)12:30:33No.1107772325そうだねx1>硬派なファンタジーっぽい雰囲気あるけどぶっちゃけこの世界マスクデータではレベルありそう |
| … | 20023/10/01(日)12:30:42No.1107772371そうだねx4fu2625783.jpg[見る] |
| … | 20123/10/01(日)12:30:47No.1107772391+>めちゃくちゃ力強いのはまあわかる |
| … | 20223/10/01(日)12:31:00No.1107772455+こいつは純粋な人間なんだよね? |
| … | 20323/10/01(日)12:31:30No.1107772582+>fu2625783.jpg[見る] |
| … | 20423/10/01(日)12:31:30No.1107772585+ちっさ。 |
| … | 20523/10/01(日)12:31:38No.1107772624+>こいつは純粋な人間なんだよね? |
| … | 20623/10/01(日)12:32:05No.1107772759+どてっぱらを手刀で貫かれてもその腕を叩き斬る力が残ってる上に割とすぐに治って筋トレできるお化け |
| … | 20723/10/01(日)12:32:14No.1107772810+種族の差は寿命ぐらいしかないから |
| … | 20823/10/01(日)12:32:19No.1107772832+>fu2625783.jpg[見る] |
| … | 20923/10/01(日)12:32:20No.1107772843+>こいつは純粋な人間なんだよね? |
| … | 21023/10/01(日)12:32:46No.1107772947+戦士は戦士って種族なのかも… |
| … | 21123/10/01(日)12:32:57No.1107773003+>>fu2625783.jpg[見る] |
| … | 21223/10/01(日)12:33:00No.1107773023そうだねx2地形を変えるくらいの怪力がある人間戦士は漫画的表現として比較的受け入れ易いんだけど刃物が通らないレベルで体が硬い人間戦士にはなんとなく違和感を覚えるよね |
| … | 21323/10/01(日)12:33:30No.1107773173+体が硬いだけじゃないぞ |
| … | 21423/10/01(日)12:34:03No.1107773338+戦士の体をちょっと獲物をクリティカルヒットさせたくらいで両断できると思ってるのが甘いんじゃねえか |
| … | 21523/10/01(日)12:34:33No.1107773483そうだねx1>戦士の体をちょっと獲物をクリティカルヒットさせたくらいで両断できると思ってるのが甘いんじゃねえか |
| … | 21623/10/01(日)12:35:04No.1107773624+>戦士の体をちょっと獲物をクリティカルヒットさせたくらいで両断できると思ってるのが甘いんじゃねえか |
| … | 21723/10/01(日)12:35:45No.1107773836そうだねx1味方陣営のキャラのしぶとさって大体はHPが高い方向性で見せる(ボロボロになるけど倒れない)けどシュタルクは明らかにVITがおかしいからな… |
| … | 21823/10/01(日)12:36:08No.1107773933+普通の敵は行間の1コマで死ぬので物語になるような敵はやっかいなユニーク能力持ちが多い |
| … | 21923/10/01(日)12:36:44No.1107774090+>地形を変えるくらいの怪力がある人間戦士は漫画的表現として比較的受け入れ易いんだけど刃物が通らないレベルで体が硬い人間戦士にはなんとなく違和感を覚えるよね |
| … | 22023/10/01(日)12:36:46No.1107774103+>最後のやつ絶対致命傷じゃん! |
| … | 22123/10/01(日)12:37:41No.1107774363+シュタルク!魔族の斬撃を真正面から受けるなよ! |
| … | 22223/10/01(日)12:37:53No.1107774427+身体を闘気バリアとかでガードしてるとかでなく単純に筋肉と骨がクソ硬った… |
| … | 22323/10/01(日)12:39:16No.1107774834+ソリテールに串刺しにされまくった翌日に筋トレしてんのは本当におかしい |
| … | 22423/10/01(日)12:39:31No.1107774913+普通なら魔法使いが前衛に強化魔法とかかけるものだけど |
| … | 22523/10/01(日)12:40:11No.1107775117+4刀流に内臓貫かれた時は流石に翌日筋トレできなかった |
| … | 22623/10/01(日)12:40:40No.1107775248+>ソリテールに串刺しにされまくった翌日に筋トレしてんのは本当におかしい |
| … | 22723/10/01(日)12:40:43No.1107775270そうだねx2>物が通らないレベルで体が硬い人間戦士にはなんとなく違和感を覚えるよね |
| … | 22823/10/01(日)12:40:49No.1107775301そうだねx1>4刀流に内臓貫かれた時は流石に翌日筋トレできなかった |
| … | 22923/10/01(日)12:40:56No.1107775348+硬さはアイゼン以下だけど多分物理火力はアイゼンより上だよね |
| … | 23023/10/01(日)12:41:06No.1107775389+>なんで生きてるの? |
| … | 23123/10/01(日)12:41:36No.1107775554+fu2625812.jpg[見る] |
| … | 23223/10/01(日)12:41:48No.1107775615+>硬さはアイゼン以下だけど多分物理火力はアイゼンより上だよね |
| … | 23323/10/01(日)12:42:16No.1107775746+死ななければ死なないからな |
| … | 23423/10/01(日)12:42:18No.1107775757+ドラゴンの攻撃は効かないけど4本腕の人の抜き手は貫通してしまう微妙に頼りにならない防御力 |
| … | 23523/10/01(日)12:42:30No.1107775814+やっぱり大斧を脇腹で止めて刃も刺さらないのが飛び抜けて意味わからん |
| … | 23623/10/01(日)12:42:33No.1107775827そうだねx1>fu2625812.jpg[見る] |
| … | 23723/10/01(日)12:42:38No.1107775855+シュタルクも血は出てるんですよ |
| … | 23823/10/01(日)12:42:47No.1107775895+致命傷に近い傷を負っても数日したら鍛錬できるぐらいに回復できる |
| … | 23923/10/01(日)12:42:49No.1107775905+北部はシュタルクより強いキャラでも死ぬから恐ろしい |
| … | 24023/10/01(日)12:42:54No.1107775934+アイゼンの攻撃力ってダイヤモンド握り潰せるんだぞ |
| … | 24123/10/01(日)12:42:58No.1107775956+>やっぱりドラゴンに頭かじられて生きてるのが飛び抜けて意味わからん |
| … | 24223/10/01(日)12:43:06No.1107775994+>>なんで生きてるの? |
| … | 24323/10/01(日)12:43:16No.1107776046+>ドラゴンの攻撃は効かないけど4本腕の人の抜き手は貫通してしまう微妙に頼りにならない防御力 |
| … | 24423/10/01(日)12:43:18No.1107776055+>シュタルクにちょっかい出してるから序盤の竜より格下の可能性ある |
| … | 24523/10/01(日)12:43:22No.1107776077+>戦士ってそういうものでしょ |
| … | 24623/10/01(日)12:43:22No.1107776082+>戦士ってそういうものでしょ |
| … | 24723/10/01(日)12:43:46No.1107776198+アイゼンがビビって手が出ちゃうくらいだから何かしらアイゼン以上の能力があるはず |
| … | 24823/10/01(日)12:44:05No.1107776294+えぇ…戦士なのにダイヤモンド握り潰せないし毒効くし自由落下で死ぬのかよ… |
| … | 24923/10/01(日)12:44:17No.1107776357+見た目がそんな防御キャラしてないのが異能生命体っぽさを増してるんだよ |
| … | 25023/10/01(日)12:44:38No.1107776460+魔王倒せるドワーフが殴ってアザが残ってしまう程度の強度しかないしな |
| … | 25123/10/01(日)12:44:49No.1107776509+フリーレンが変なアイテム買う金で防具とか買ってやればいいのに…とは思う |
| … | 25223/10/01(日)12:44:51No.1107776518+>えぇ…戦士なのにダイヤモンド握り潰せないし毒効くし自由落下で死ぬのかよ… |
| … | 25323/10/01(日)12:45:02No.1107776575そうだねx1>せめて鎧くらい着込めばいいのに |
| … | 25423/10/01(日)12:45:06No.1107776595+>アイゼンの攻撃力ってダイヤモンド握り潰せるんだぞ |
| … | 25523/10/01(日)12:45:07No.1107776600そうだねx1>見た目がそんな防御キャラしてないのが異能生命体っぽさを増してるんだよ |
| … | 25623/10/01(日)12:45:16No.1107776645+>アイゼンがビビって手が出ちゃうくらいだから何かしらアイゼン以上の能力があるはず |
| … | 25723/10/01(日)12:45:20No.1107776674+>フリーレンが変なアイテム買う金で防具とか買ってやればいいのに…とは思う |
| … | 25823/10/01(日)12:45:45No.1107776800+>見た目がそんな防御キャラしてないのが異能生命体っぽさを増してるんだよ |
| … | 25923/10/01(日)12:45:57No.1107776875+フリーレン達は高所から落下してもシュタルクは死なないと思ってる節がある |
| … | 26023/10/01(日)12:46:50No.1107777145+ドォォォン |
| … | 26123/10/01(日)12:46:51No.1107777154+>フリーレン達は高所から落下してもシュタルクは死なないと思ってる節がある |
| … | 26223/10/01(日)12:46:53No.1107777159+>フリーレン達は高所から落下してもシュタルクは死なないと思ってる節がある |
| … | 26323/10/01(日)12:46:53No.1107777160そうだねx3アイゼンがクソ固いシーン見たら鎧なんか要らんだろう |
| … | 26423/10/01(日)12:47:18No.1107777297+現代の防具ってゾルトラーク対策も兼ねてるから結構重要だと思うんだけどな… |
| … | 26523/10/01(日)12:47:19No.1107777299+>ドォォォン |
| … | 26623/10/01(日)12:47:20No.1107777304+刃物が通らないとなるとかなり殺す方法が限られてくるからな |
| … | 26723/10/01(日)12:47:22No.1107777319+地味にダサい天閃撃とかどうアニメで描写されるのか気になる |
| … | 26823/10/01(日)12:47:26No.1107777343+>アイゼンの攻撃力ってダイヤモンド握り潰せるんだぞ |
| … | 26923/10/01(日)12:47:26No.1107777345+>フリーレンが変なアイテム買う金で防具とか買ってやればいいのに…とは思う |
| … | 27023/10/01(日)12:47:27No.1107777349+本人も頭からかじられてなんで無傷なんですか? |
| … | 27123/10/01(日)12:47:32No.1107777363+もう付き合っちゃえよ |
| … | 27223/10/01(日)12:47:33No.1107777372+ドラゴンにかじられても死なないのにそこらへんの毒蛇に噛まれて死にかけるとか |
| … | 27323/10/01(日)12:48:00No.1107777522+シュタルクより強いって言われてた一級の人の故郷の戦士を殺した将軍の攻撃とかは普通にシュタルクも大ダメージを食らってたので才能はともかく現シュタルクくらいの能力は前衛の上澄みの人達は割と持ってそうではある |
| … | 27423/10/01(日)12:48:14No.1107777599+フェルンをかばって重傷とか見てみたい |
| … | 27523/10/01(日)12:48:19No.1107777621+こう見えて祝福された布の服+99とかかもしれない |
| … | 27623/10/01(日)12:48:27No.1107777657+>アイゼンがクソ固いシーン見たら鎧なんか要らんだろう |
| … | 27723/10/01(日)12:48:50No.1107777810+その辺の蛇がドラゴンより強いだけかもしれないだろ |
| … | 27823/10/01(日)12:48:51No.1107777815+>この世界の人類おかしくね? |
| … | 27923/10/01(日)12:48:52No.1107777818そうだねx1>ドラゴンにかじられても死なないのにそこらへんの毒蛇に噛まれて死にかけるとか |
| … | 28023/10/01(日)12:48:57No.1107777843+>シュタルクより強いって言われてた一級の人の故郷の戦士を殺した将軍の攻撃とかは普通にシュタルクも大ダメージを食らってたので才能はともかく現シュタルクくらいの能力は前衛の上澄みの人達は割と持ってそうではある |
| … | 28123/10/01(日)12:48:59No.1107777852そうだねx1魔族の4刀流の人が魔力すごいから肉体能力もすごい的な話になってたと思うからたぶん人間側の戦士もそんな感じだと思う |
| … | 28223/10/01(日)12:49:07No.1107777901+毒と病気はさらっと人が死ぬもんだからな |
| … | 28323/10/01(日)12:49:09No.1107777915+>この世界の人類おかしくね? |
| … | 28423/10/01(日)12:49:11No.1107777932+>フェルンをかばって重傷とか見てみたい |
| … | 28523/10/01(日)12:49:16No.1107777966+刃物で傷付かない方がよっぽど魔族っぽいよなとは思った |
| … | 28623/10/01(日)12:49:17No.1107777975そうだねx2魔法使いに噛みついてもダメージ通せないミミックは恥を知った方がいいと思う |
| … | 28723/10/01(日)12:49:24No.1107778013+真面目に考えると戦士の身体硬化は防具の硬さまでは上がらないからつける意味がないって感じか? |
| … | 28823/10/01(日)12:49:39No.1107778076+毒蛇は謎の花よりマシだろ |
| … | 28923/10/01(日)12:49:41No.1107778087+>魔法使いに噛みついてもダメージ通せないミミックは恥を知った方がいいと思う |
| … | 29023/10/01(日)12:49:46No.1107778114+なんでこいつ怖いから大人しくしてたのにそっちから来るの…来ないで… |
| … | 29123/10/01(日)12:49:49No.1107778125+シュタルクをあっさり行動不能にした半分ボケてるドワーフの人も兜は被ってるからなんだかんだ装備は重要なのだと思われる |
| … | 29223/10/01(日)12:49:54No.1107778154+>魔族の4刀流の人が魔力すごいから肉体能力もすごい的な話になってたと思うからたぶん人間側の戦士もそんな感じだと思う |
| … | 29323/10/01(日)12:50:06No.1107778225+>ドラゴンにかじられても死なないのにそこらへんの毒蛇に噛まれて死にかけるとか |
| … | 29423/10/01(日)12:50:25No.1107778330そうだねx3基本的にカメラ位置がこの世界の最上位パーティーに向いてるから |
| … | 29523/10/01(日)12:50:25No.1107778331+>真面目に考えると戦士の身体硬化は防具の硬さまでは上がらないからつける意味がないって感じか? |
| … | 29623/10/01(日)12:50:46No.1107778431+>真面目に考えると戦士の身体硬化は防具の硬さまでは上がらないからつける意味がないって感じか? |
| … | 29723/10/01(日)12:50:49No.1107778449+魔法耐性上がるとかゾルトラークにちょっと耐える防具とかあったらこの世界の戦士も付けるかもしれない |
| … | 29823/10/01(日)12:50:57No.1107778494+山を砕くような一撃を繰り出せる=身体にも同量の負荷がかかる |
| … | 29923/10/01(日)12:50:59No.1107778508+しかし毒が強いゲームはあるにはあるが主流とはいいがたい |
| … | 30023/10/01(日)12:51:00No.1107778511+アイゼンばっか言われるけどヒンメルも七崩賢の結界に剣振ってほらちょっと欠けたよ!とかやってるからな… |
| … | 30123/10/01(日)12:51:01No.1107778518+かっこいい防具はかっこいいしな… |
| … | 30223/10/01(日)12:51:06No.1107778538+>>真面目に考えると戦士の身体硬化は防具の硬さまでは上がらないからつける意味がないって感じか? |
| … | 30323/10/01(日)12:51:11No.1107778563そうだねx1>そういえば装備品取得イベントないね |
| … | 30423/10/01(日)12:51:14No.1107778573+刃物は通らないけど無傷じゃないし |
| … | 30523/10/01(日)12:51:50No.1107778740+>>真面目に考えると戦士の身体硬化は防具の硬さまでは上がらないからつける意味がないって感じか? |
| … | 30623/10/01(日)12:51:55No.1107778759+>アイゼンばっか言われるけどヒンメルも七崩賢の結界に剣振ってほらちょっと欠けたよ!とかやってるからな… |
| … | 30723/10/01(日)12:51:57No.1107778774+>基本的にカメラ位置がこの世界の最上位パーティーに向いてるから |
| … | 30823/10/01(日)12:52:03No.1107778810+あの斧頑丈すぎ |
| … | 30923/10/01(日)12:52:05No.1107778813+>魔法耐性上がるとかゾルトラークにちょっと耐える防具とかあったらこの世界の戦士も付けるかもしれない |
| … | 31023/10/01(日)12:52:07No.1107778825+僧侶の存在が重要すぎる… |
| … | 31123/10/01(日)12:52:07No.1107778830+名もなき騎士団の皆さんも大魔族とかでなけりゃちゃんと対処てきてるんだよね |
| … | 31223/10/01(日)12:52:25No.1107778914+魔法が滅茶苦茶強いだけだと魔法使い以外必要ないってなるから |
| … | 31323/10/01(日)12:52:25No.1107778916+>基本的にカメラ位置がこの世界の最上位パーティーに向いてるから |
| … | 31423/10/01(日)12:52:38No.1107778977+そういえばヒンメルあんなにナルシストキャラなのにまだ全裸銅像は出て来てないな |
| … | 31523/10/01(日)12:52:40No.1107778990+>分かりやすく耐久のおかしいアイゼン |
| … | 31623/10/01(日)12:52:41No.1107778993そうだねx5>1級の試験とかあったじゃん |
| … | 31723/10/01(日)12:52:52No.1107779038+>しかし毒が強いゲームはあるにはあるが主流とはいいがたい |
| … | 31823/10/01(日)12:52:53No.1107779041+>名もなき騎士団の皆さんも大魔族とかでなけりゃちゃんと対処てきてるんだよね |
| … | 31923/10/01(日)12:52:54 だいたいなんでも切れる魔法No.1107779050+>基本的にカメラ位置がこの世界の最上位パーティーに向いてるから |
| … | 32023/10/01(日)12:53:05No.1107779102+原理はよくわからんけど防具をめちゃくちゃ祝福する女神魔法とかもありそう |
| … | 32123/10/01(日)12:53:07No.1107779119+魔王討伐パーティーの戦士アイゼンが最も恐れた男 |
| … | 32223/10/01(日)12:53:17No.1107779171+>普通の人の強さが全然わからん |
| … | 32323/10/01(日)12:53:31No.1107779227+フリーレンじゃなくてフェルンを主観に据えるとクヴァール戦は2対1だったから行けたんだ |
| … | 32423/10/01(日)12:53:35No.1107779249+>だいたいなんでも切れる魔法 |
| … | 32523/10/01(日)12:53:38No.1107779270+ヒンメル普通の剣使っててちゃんと強いのがすごい |
| … | 32623/10/01(日)12:53:48No.1107779323+土手っ腹に斧食らってなんで受け止められるんだよ |
| … | 32723/10/01(日)12:54:02No.1107779383+(一級魔法使いと魔王を倒した魔法使いがいるなら俺もういらないんじゃねえかな…) |
| … | 32823/10/01(日)12:54:23No.1107779476+>土手っ腹に斧食らってなんで受け止められるんだよ |
| … | 32923/10/01(日)12:54:24No.1107779486そうだねx1>あの斧頑丈すぎ |
| … | 33023/10/01(日)12:54:27No.1107779497+>>だいたいなんでも切れる魔法 |
| … | 33123/10/01(日)12:54:29No.1107779510そうだねx1>土手っ腹に斧食らってなんで受け止められるんだよ |
| … | 33223/10/01(日)12:54:30No.1107779513+ザインはゴリラと合流できるのか手遅れなのか… |
| … | 33323/10/01(日)12:54:32No.1107779521+>土手っ腹に斧食らってなんで受け止められるんだよ |
| … | 33423/10/01(日)12:54:36No.1107779539+異常者を集めて弟子にしたがるおばあちゃん |
| … | 33523/10/01(日)12:54:42No.1107779572+>>フェルンをかばって重傷とか見てみたい |
| … | 33623/10/01(日)12:54:47No.1107779606そうだねx1>(一級魔法使いと魔王を倒した魔法使いがいるなら俺もういらないんじゃねえかな…) |
| … | 33723/10/01(日)12:54:47No.1107779611+>才能が全ての女神魔法でやべーことしてるハイター |
| … | 33823/10/01(日)12:54:47No.1107779613+>>普通の人の強さが全然わからん |
| … | 33923/10/01(日)12:54:55No.1107779667+>アイゼンやシュタルクは何故かガード出来そう |
| … | 34023/10/01(日)12:55:10No.1107779739+>(一級魔法使いと魔王を倒した魔法使いがいるなら俺もういらないんじゃねえかな…) |
| … | 34123/10/01(日)12:55:24No.1107779814+だいたいなんでもきっちゃうサイコ女はどんなお使いやらされてんだ |
| … | 34223/10/01(日)12:55:27 勇者の剣No.1107779827+うーん不合格 |
| … | 34323/10/01(日)12:55:45No.1107779916+>あの斧頑丈すぎ |
| … | 34423/10/01(日)12:56:14No.1107780077+重くて軽い理想の素材で作られた魔法の剣と渡り合えるフツーの斧 |
| … | 34523/10/01(日)12:56:17No.1107780088+実際アゴヒゲが復帰してもかつてのヒンメルPTより強いかっていうと怪しいからな |
| … | 34623/10/01(日)12:56:21No.1107780106そうだねx4>うーん不合格 |
| … | 34723/10/01(日)12:56:27No.1107780147+>うーん不合格 |
| … | 34823/10/01(日)12:56:32No.1107780182+すげえガバガバな判別だけど1級に落ちた人たちを普通としてその中での上位クラスを考えるならリヒターとかになると思う |
| … | 34923/10/01(日)12:56:35No.1107780199+🐍がバランスブレーカー過ぎる |
| … | 35023/10/01(日)12:56:36No.1107780200+鉄の鎧(普通の鉄ではない)は結構ありそうな世界観だからな… |
| … | 35123/10/01(日)12:56:40No.1107780227+>うーん不合格 |
| … | 35223/10/01(日)12:56:45No.1107780255+>うーん不合格 |
| … | 35323/10/01(日)12:56:49No.1107780273+アイゼン怠惰スーツぐらい硬そう |
| … | 35423/10/01(日)12:56:55No.1107780305+この世界魔法使いがバリバリ近距離戦するから近接職の重要性が今一分かりづらい気がする |
| … | 35523/10/01(日)12:57:07No.1107780363+>うーん不合格 |
| … | 35623/10/01(日)12:57:18No.1107780424+ハイターは機能しないときがちょくちょくあるっていう致命的な欠点があるから |
| … | 35723/10/01(日)12:57:26No.1107780456+>うーん不合格 |
| … | 35823/10/01(日)12:57:26No.1107780461+開拓地に住んでるけど最初の手段である武器を使うのは真の戦士とは言えないと思う |
| … | 35923/10/01(日)12:57:33No.1107780496そうだねx2🐍人は咬めるもんだろ… |
| … | 36023/10/01(日)12:57:53No.1107780620+>>うーん不合格 |
| … | 36123/10/01(日)12:57:59No.1107780644+うちは勇者の剣はいらねェな |
| … | 36223/10/01(日)12:58:11No.1107780712+>ハイターは機能しないときがちょくちょくあるっていう致命的な欠点があるから |
| … | 36323/10/01(日)12:58:34No.1107780832+>うちは勇者の剣はいらねェな |
| … | 36423/10/01(日)12:58:36No.1107780840+あいつを抜けるのはあいつを使う人間がいないとダメなときなんだろうな…って |
| … | 36523/10/01(日)12:58:37No.1107780851そうだねx2>>説明だと鎧とか意味無かったっぽいし |
| … | 36623/10/01(日)12:58:46No.1107780892+旅立ったばかりで剣を抜いて真の勇者になるぞー!ってウキウキしてるヒンメルくんいいよね |
| … | 36723/10/01(日)12:58:57No.1107780948+>ハイターは機能しないときがちょくちょくあるっていう致命的な欠点があるから |
| … | 36823/10/01(日)12:59:08No.1107780999+>>うーん不合格 |
| … | 36923/10/01(日)12:59:37No.1107781137+>✄布も髪も切れるだろ… |
| … | 37023/10/01(日)12:59:41No.1107781158+>当時の技術では装備の魔法防御貫通されてたとかそういう説明あったはず |
| … | 37123/10/01(日)13:00:40No.1107781454+>>>うーん不合格 |
| … | 37223/10/01(日)13:00:47No.1107781482+>この世界魔法使いがバリバリ近距離戦するから近接職の重要性が今一分かりづらい気がする |
| … | 37323/10/01(日)13:01:10No.1107781588+ゾルトラークは魔法防御貫通効果があるだけの |
| … | 37423/10/01(日)13:01:18No.1107781625+お使いだったら村から出ない男が一番適任だと思う |
| … | 37523/10/01(日)13:01:27No.1107781674+>>当時の技術では装備の魔法防御貫通されてたとかそういう説明あったはず |
| … | 37623/10/01(日)13:01:39No.1107781728+>何層も岩盤貫通する程度の攻撃力しかない |
| … | 37723/10/01(日)13:02:09No.1107781848そうだねx1fu2625857.jpeg[見る] |
| … | 37823/10/01(日)13:02:15No.1107781877+>ゾルトラークは魔法防御貫通効果があるだけの |
| … | 37923/10/01(日)13:02:18No.1107781894+殴り合いじゃああああッ???? |
| … | 38023/10/01(日)13:02:20No.1107781912そうだねx1ゾルトラークは連打できていい性能じゃなくない?バランス考えろよ |
| … | 38123/10/01(日)13:02:40No.1107782007+>fu2625857.jpeg[見る] |
| … | 38223/10/01(日)13:02:54No.1107782074+>>アイゼンがビビって手が出ちゃうくらいだから何かしらアイゼン以上の能力があるはず |
| … | 38323/10/01(日)13:03:00No.1107782113+>つまりアイゼンの硬さだったら一発くらいは耐えられるかもしれないってことか… |
| … | 38423/10/01(日)13:03:13No.1107782171そうだねx2>この世界魔法使いがバリバリ近距離戦するから近接職の重要性が今一分かりづらい気がする |
| … | 38523/10/01(日)13:03:18No.1107782194そうだねx1>>fu2625857.jpeg[見る] |
| … | 38623/10/01(日)13:03:19No.1107782200+>現代だと対策されたんじゃないっけ |
| … | 38723/10/01(日)13:03:59No.1107782424+>ゾルトラークは連打できていい性能じゃなくない?バランス考えろよ |
| … | 38823/10/01(日)13:04:01No.1107782439+スピード重視っぽいヒンメルも薙ぎ払ったら森が切り株になるレベルだからな… |
| … | 38923/10/01(日)13:04:08No.1107782481+>フリーレンが変なアイテム買う金で防具とか買ってやればいいのに…とは思う |
| … | 39023/10/01(日)13:04:19No.1107782539そうだねx3>>現代だと対策されたんじゃないっけ |
| … | 39123/10/01(日)13:04:32No.1107782618+>現代だと対策されたんじゃないっけ |
| … | 39223/10/01(日)13:04:42No.1107782680+>現代だと対策されたんじゃないっけ |
| … | 39323/10/01(日)13:05:01No.1107782771+圧縮ゾルトラークと魔族を殺すゾルトラークの違いが良く分からない |
| … | 39423/10/01(日)13:05:13No.1107782827そうだねx1現代で対策されたのは基本となる防御魔法がゾルトラーク耐性があるって話で装備に関しては特に言及なかったような… |
| … | 39523/10/01(日)13:05:13No.1107782831+あの勇者の剣って抜けてる状態を見た人が一人でもいるんだろうか |
| … | 39623/10/01(日)13:05:20No.1107782864+>>ゾルトラークは連打できていい性能じゃなくない?バランス考えろよ |
| … | 39723/10/01(日)13:05:27No.1107782901そうだねx1>世界で初めて拳銃を開発した人が居て |
| … | 39823/10/01(日)13:05:53No.1107783016+>現代で対策されたのは基本となる防御魔法がゾルトラーク耐性があるって話で装備に関しては特に言及なかったような… |
| … | 39923/10/01(日)13:06:00No.1107783052+今のとこ飽くまで魔法使いが魔法使いと戦うシチュ中心だし |
| … | 40023/10/01(日)13:06:15No.1107783117+物理魔法主流になって魔法耐性とかどうでもいい数値になってそうな現代 |
| … | 40123/10/01(日)13:06:15No.1107783119+>現代で対策されたのは基本となる防御魔法がゾルトラーク耐性があるって話で装備に関しては特に言及なかったような… |
| … | 40223/10/01(日)13:06:26No.1107783173+>現代で対策されたのは基本となる防御魔法がゾルトラーク耐性があるって話で装備に関しては特に言及なかったような… |
| … | 40323/10/01(日)13:06:30No.1107783189+芋砂特化フェルンも割とクソゲー |
| … | 40423/10/01(日)13:06:35No.1107783208+勇者の剣はあの世界のバランサーだよ |
| … | 40523/10/01(日)13:07:07No.1107783358+>圧縮ゾルトラークと魔族を殺すゾルトラークの違いが良く分からない |
| … | 40623/10/01(日)13:07:36No.1107783507+探知領域範囲外からの超遠距離ゾルトラークが強すぎる |
| … | 40723/10/01(日)13:07:59No.1107783610+>圧縮ゾルトラークと魔族を殺すゾルトラークの違いが良く分からない |
| … | 40823/10/01(日)13:08:14No.1107783685+フェルンの攻撃魔法が1種類しかないの大分攻めた設定だと思う |
| … | 40923/10/01(日)13:08:24No.1107783739+>勇者の剣はあの世界のバランサーだよ |
| … | 41023/10/01(日)13:08:28No.1107783757+>圧縮ゾルトラークと魔族を殺すゾルトラークの違いが良く分からない |
| … | 41123/10/01(日)13:08:32No.1107783784+リュグナー君がゾルトラーク克服したとか言うから… |
| … | 41223/10/01(日)13:08:43No.1107783832+なんかたまに魔族殺しゾルトラークがフリーレンとフェルンしか使えないと思ってる人がいる |
| … | 41323/10/01(日)13:08:43No.1107783835+封印される直前まで文字どおり即死魔法だったのを気軽に防がれたのにうろたえない開発者の理解度が高すぎる |
| … | 41423/10/01(日)13:09:01No.1107783910そうだねx1>勇者の剣はあの世界のバランサーだよ |
| … | 41523/10/01(日)13:09:02No.1107783920+>物理魔法主流になって魔法耐性とかどうでもいい数値になってそうな現代 |
| … | 41623/10/01(日)13:09:10No.1107783960そうだねx1>なんかたまに魔族殺しゾルトラークがフリーレンとフェルンしか使えないと思ってる人がいる |
| … | 41723/10/01(日)13:09:34No.1107784098+>フェルンの攻撃魔法が1種類しかないの大分攻めた設定だと思う |
| … | 41823/10/01(日)13:09:40No.1107784122+>フェルンの攻撃魔法が1種類しかないの大分攻めた設定だと思う |
| … | 41923/10/01(日)13:09:59No.1107784206+こいつはシュタルク未熟なので毒に弱い |
| … | 42023/10/01(日)13:10:07No.1107784240+>フリーレンが装備の魔法耐性が格段に向上してゾルトラークが人を殺す魔法ではなくなったって言ってるよ |
| … | 42123/10/01(日)13:10:23No.1107784316+リュグナー領地攻めてた時に魔族を殺す魔法使ってる魔法使いと遭遇しなかったのかな |
| … | 42223/10/01(日)13:10:40No.1107784389+こいつの性的情緒描写鑑みるに精通すらしてなさそうで怖い |
| … | 42323/10/01(日)13:10:46No.1107784427+>フェルンの攻撃魔法が1種類しかないの大分攻めた設定だと思う |
| … | 42423/10/01(日)13:10:49No.1107784441そうだねx2>>なんかたまに魔族殺しゾルトラークがフリーレンとフェルンしか使えないと思ってる人がいる |
| … | 42523/10/01(日)13:10:52No.1107784453+>こいつはシュタルク未熟なので毒に弱い |
| … | 42623/10/01(日)13:11:00No.1107784483+重装備の人達は地味に出てくるけど大体死体か戦闘状態にないかのどちらかだからな… |
| … | 42723/10/01(日)13:11:19No.1107784564+>>>なんかたまに魔族殺しゾルトラークがフリーレンとフェルンしか使えないと思ってる人がいる |
| … | 42823/10/01(日)13:11:46No.1107784698+シュタルクは十分強いんだけどこいつの全滅した家族とかはこれ以上の才能あったみたいだし人間怖い |
| … | 42923/10/01(日)13:12:53No.1107784999+主人公パーティー唯一の戦士役の武器が斧って珍しいな |
| … | 43023/10/01(日)13:13:01No.1107785032+>シュタルクはちゃんと攻撃されればダメージ入るから |
| … | 43123/10/01(日)13:13:04No.1107785050+>めちゃくちゃ尊厳破壊であると同時にめちゃくちゃ名誉なことだと思うんだよな… |
| … | 43223/10/01(日)13:13:04No.1107785054+魔族がポリシー的に基本的にゾルトラークをつかわないから |
| … | 43323/10/01(日)13:13:07No.1107785065+>シュタルクは十分強いんだけどこいつの全滅した家族とかはこれ以上の才能あったみたいだし人間怖い |
| … | 43423/10/01(日)13:13:11No.1107785088+>>>なんかたまに魔族殺しゾルトラークがフリーレンとフェルンしか使えないと思ってる人がいる |
| … | 43523/10/01(日)13:13:37No.1107785197+シュタルクのような同年代の男おらんとフェルンが一人やもめで青春を浪費しちゃうことになるからね |
| … | 43623/10/01(日)13:14:14No.1107785364そうだねx2一般攻撃魔法をさらに昇華させたのをフリーレン達が使ってるのは間違いないけどどの程度なのかとかはまったくわっかてない |
| … | 43723/10/01(日)13:14:40No.1107785486+この世界の結婚適齢期が何歳かわからんけどエンデつく頃にはもう行き遅れなのでは |
| … | 43823/10/01(日)13:14:43No.1107785499+何で魔族ゾルトラーク使わないの? |
| … | 43923/10/01(日)13:14:43No.1107785502そうだねx1・元祖ゾルトラーク |
| … | 44023/10/01(日)13:15:02No.1107785594+>勇者の剣なくても強すぎる人類がぽこぽこ出てくるのは… |
| … | 44123/10/01(日)13:15:06No.1107785613+青春は失われるけどお母さんは出来る |
| … | 44223/10/01(日)13:15:14No.1107785643+魔族を殺すのはフリーレンパーティーしか使ってないんじゃないの |
| … | 44323/10/01(日)13:15:16No.1107785652+アイゼンが性教育をしてやるような面倒見のいい男かといえば多分そうではなかろうし… |
| … | 44423/10/01(日)13:15:19No.1107785667+>この世界の結婚適齢期が何歳かわからんけどエンデつく頃にはもう行き遅れなのでは |
| … | 44523/10/01(日)13:15:28No.1107785705+本編だともう子供くらいこさえてる? |
| … | 44623/10/01(日)13:15:31No.1107785728+>主人公パーティー唯一の戦士役の武器が斧って珍しいな |
| … | 44723/10/01(日)13:15:59No.1107785853+>シュタルクのような同年代の男おらんとフェルンが一人やもめで青春を浪費しちゃうことになるからね |
| … | 44823/10/01(日)13:16:08No.1107785886そうだねx1>何で魔族ゾルトラーク使わないの? |
| … | 44923/10/01(日)13:16:12No.1107785903+>何で魔族ゾルトラーク使わないの? |
| … | 45023/10/01(日)13:16:12No.1107785905+しょっちゅう腰抜かしてるしその隙に襲っちゃおうぜフェルン |
| … | 45123/10/01(日)13:16:23No.1107785971+>何で魔族ゾルトラーク使わないの? |
| … | 45223/10/01(日)13:16:36No.1107786036+80年掛けて改良されてきた一般攻撃魔法と |
| … | 45323/10/01(日)13:17:02No.1107786138そうだねx1一般攻撃魔法としての進化と魔族殺し魔法として改良されてるフリーレンとフェルンのはまた別の進化だろ |
| … | 45423/10/01(日)13:17:04No.1107786148+1級試験とか見る限りなぜか人間の魔法使いも自分のオリジナル魔法ばかり使う魔族みたいな戦い方してるし |
| … | 45523/10/01(日)13:17:13No.1107786180+魔族殺すのに特化したゾルトラークだからドラゴンは倒せなかったんだろうか? |
| … | 45623/10/01(日)13:17:42No.1107786338+>魔族は人間を食料としてしか見てないから実現しないけど |
| … | 45723/10/01(日)13:17:43No.1107786341+シュタフェルはヒゲ加入期間にマジで後一歩まで進展させた上で一旦ストップ!させてる感じすらある |
| … | 45823/10/01(日)13:18:00No.1107786412そうだねx1>1級試験とか見る限りなぜか人間の魔法使いも自分のオリジナル魔法ばかり使う魔族みたいな戦い方してるし |
| … | 45923/10/01(日)13:18:02No.1107786431+fu2625902.jpg[見る] |
| … | 46023/10/01(日)13:18:07No.1107786455そうだねx1フリーレンたちが普段使ってる魔族を殺す魔法とは別に高圧縮ゾルトラークとかあるので結構ややこしい |
| … | 46123/10/01(日)13:18:13No.1107786479+>進展遅くて浪費しそうだけど…ここはシュタルク大好きな女の子増やせばさっさとくっつくのでは? |
| … | 46223/10/01(日)13:18:17No.1107786504+>魔族殺すのに特化したゾルトラークだからドラゴンは倒せなかったんだろうか? |
| … | 46323/10/01(日)13:18:32No.1107786560+>魔族殺すのに特化したゾルトラークだからドラゴンは倒せなかったんだろうか? |
| … | 46423/10/01(日)13:18:34No.1107786571+オリジナル職を出していかないと防御をかためて一般攻撃魔法を繰り出して |
| … | 46523/10/01(日)13:19:04No.1107786719+読み返すとアゴヒゲの加入期間短すぎてビックリした |
| … | 46623/10/01(日)13:19:25No.1107786811そうだねx1ドラゴンは魔法防御も物理防御も高いはずなんだけどな |
| … | 46723/10/01(日)13:19:43No.1107786898+>読み返すとアゴヒゲの加入期間短すぎてビックリした |
| … | 46823/10/01(日)13:19:47No.1107786914そうだねx1ゾルトラークメタの防御魔法メタの物理魔法って説明有っただろ |
| … | 46923/10/01(日)13:19:58No.1107786965+アゴヒゲ重要キャラ過ぎる…早く帰ってこい |
| … | 47023/10/01(日)13:19:59No.1107786972+リュグナーが言った魔族殺しのゾルトラークもただの使い手の違い程度の可能性はあるからな |
| … | 47123/10/01(日)13:20:36No.1107787137+防御魔法の精度が違いすぎるみたいな話もあるから |
| … | 47223/10/01(日)13:20:46No.1107787195+デカパイおばあちゃんの説明だとこの世界の魔法は何というか魔法少女物に近いからな… |
| … | 47323/10/01(日)13:21:44No.1107787491+>ドラゴンは魔法防御も物理防御も高いはずなんだけどな |
| … | 47423/10/01(日)13:21:52No.1107787526+魔族もエルフ程では無くとも出生率とか厳しくなってるんだろうな… |
| … | 47523/10/01(日)13:22:01No.1107787572+アゴヒゲいないとパーティに頼れる大人がいないままなんだよな… |
| … | 47623/10/01(日)13:22:07No.1107787601+アゴヒゲはさぁ…さっさとくっついちゃえよは本人たちの前でいいなよ役目 |
| … | 47723/10/01(日)13:22:14No.1107787635+南の勇者にしても「あの時点での人類最強」にすぎない可能性があるから人類困るんだよな |
| … | 47823/10/01(日)13:22:30No.1107787713+そこらへんの魔法の歴史って対魔族用の話として読んじゃうけど |
| … | 47923/10/01(日)13:22:44No.1107787774+>アゴヒゲいないとパーティに頼れる大人がいないままなんだよな… |
| … | 48023/10/01(日)13:23:24No.1107787952+>そこらへんの魔法の歴史って対魔族用の話として読んじゃうけど |
| … | 48123/10/01(日)13:24:09No.1107788147+アゴヒゲはキャラ的にも早期に合流してほしい |
| … | 48223/10/01(日)13:24:27No.1107788226+一般魔法使いの普通のゾルトラーク見た後にフェルンの普通のゾルトラーク見たらこれ別物レベルじゃない!?となるってだけの話な気もする魔族殺しゾルトラーク |
| … | 48323/10/01(日)13:24:33No.1107788252+ほぼ人間相手にしか使えない精神操作魔法ってジャンルがしっかりある世界でもあった |
| … | 48423/10/01(日)13:24:38No.1107788272+アゴヒゲ加入のためにアゴヒゲが好きそうなきれいなお姉さんの加入見送りました! |
| … | 48523/10/01(日)13:24:55No.1107788358+>アゴヒゲはキャラ的にも早期に合流してほしい |
| … | 48623/10/01(日)13:25:01No.1107788386そうだねx1ゾルトラークの本質はフリーレンも言っているように史上初の貫通魔法であることなんだよ |
| … | 48723/10/01(日)13:25:46No.1107788591+>>アゴヒゲいないとパーティに頼れる大人がいないままなんだよな… |
| … | 48823/10/01(日)13:26:13No.1107788720そうだねx1頼れる大人は寝坊しないしミミックに引っかからないよ? |
| … | 48923/10/01(日)13:26:55No.1107788913+>魔族殺すのに特化したゾルトラークだからドラゴンは倒せなかったんだろうか? |
| … | 49023/10/01(日)13:27:02No.1107788947+アゴヒゲの10倍だとアイゼンの方が思い浮かぶな |
| … | 49123/10/01(日)13:27:07No.1107788971+>まずゾルトラークの乱射に対して封印まで持って行けたという事実が意味分からない |
| … | 49223/10/01(日)13:27:32No.1107789071+幼馴染との再会が叶ったらまたパーティに戻る約束はしてるしそのつもりでこのパーティも僧侶枠空けてるからそのうち合流はするんだろうけど |
| … | 49323/10/01(日)13:27:54No.1107789167+ミミックはひっかかっても横に人いりゃおしこんでもらうだけでいいし |
| … | 49423/10/01(日)13:28:07No.1107789241+圧縮とはいえデンケンのゾルトラークがマハトに一撃で再生出来ない致命傷与えてる辺り通常のゾルトラークにも当たったら魔族にとって致命傷になる成分が含まれてそうではある |
| … | 49523/10/01(日)13:31:23No.1107790186+魔族殺しゾルトラークは同じ魔法でも使い手によって性能が変わるの極地って感じはする |
| … | 49623/10/01(日)13:31:56No.1107790345+アゴヒゲと一緒に旅するとフェルンとシュタルクの仲がすすんじゃうから… |