[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2910人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2625322.jpg[見る]
fu2625281.jpg[見る]


画像ファイル名:1696119096473.jpg-(302888 B)
302888 B23/10/01(日)09:11:36No.1107712432+ 10:46頃消えます
今後も格が落ちなさそうな奴等
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/01(日)09:12:22No.1107712698そうだねx30
私がいないじゃない
223/10/01(日)09:13:43No.1107713144そうだねx24
>私がいないじゃない
お前の格なんて下の下じゃないか
323/10/01(日)09:13:44No.1107713149そうだねx19
>私がいないじゃない
自害しろ
423/10/01(日)09:13:53No.1107713205そうだねx4
七崩賢の一人友達のソリテール
523/10/01(日)09:14:59No.1107713558そうだねx12
話が進むに連れ格が上がる可能性まであるぞコイツら
623/10/01(日)09:15:02No.1107713576そうだねx3
アウラは置いておくだけ戦闘も戦術も効果発揮する便利キャラだぞ
723/10/01(日)09:15:45No.1107713803そうだねx12
無名の大魔族が不特定数うろついてる恐怖
823/10/01(日)09:15:52No.1107713854そうだねx2
ソリテールはあのまんまほっとくと結界ブレイカー魔族になりかねない
923/10/01(日)09:16:30No.1107714050そうだねx2
>アウラは置いておくだけ戦闘も戦術も効果発揮する便利キャラだぞ
エクゾディアみたいなもんだよねアウラ
後半戦から出てくると最悪
1023/10/01(日)09:17:09No.1107714235そうだねx2
>七崩賢の一人友達のソリテール
通りすがりの一般魔族が七崩賢最強のマホトと同格の実力でフリーレンと互角の魔力量を持つな
1123/10/01(日)09:17:16No.1107714266+
クヴァールさんは人類魔法史の礎だからな
この先も格が下がることはあり得ない
1223/10/01(日)09:17:54No.1107714477そうだねx4
>>七崩賢の一人友達のソリテール
>通りすがりの一般魔族が七崩賢最強のマホトと同格の実力でフリーレンと互角の魔力量を持つな
マハトだ…
誤字った…
1323/10/01(日)09:18:04No.1107714523+
左上はまだ色々情報出てきそう
1423/10/01(日)09:18:46No.1107714766そうだねx27
過去回想にここから先はネタバレだからダメよしてくる左上怖すぎる
1523/10/01(日)09:18:48No.1107714772+
ソリテールは口プロレスが強いのでもっと出番欲しかった感はある
1623/10/01(日)09:18:55No.1107714806+
下2人は一回フリーレン一行全滅させてるしな…
1723/10/01(日)09:19:07No.1107714875そうだねx11
無名の大魔族が一番ヤバいってのをソリテールは分かりやすく教えてくれた
1823/10/01(日)09:19:19No.1107714943そうだねx2
悪いなフリーレン
ここから先はお前に見せることはできない
1923/10/01(日)09:19:59No.1107715127+
左上以外死んでるから下がるものがないね
2023/10/01(日)09:20:00No.1107715132+
マハトは最後までかっこ良かった
2123/10/01(日)09:20:01No.1107715134+
シュラハトは今の時点まで見越して布石打ってるからこれからその思惑が明かされては来るはず
2223/10/01(日)09:20:15No.1107715216+
友好的な態度とりつつ無言で攻撃されるとおお~すごいすごい!ちゃんと魔族への教育行き届いてるすごいよ~
2323/10/01(日)09:20:39No.1107715329+
>悪いなフリーレン
>ここから先はお前に見せることはできない
これができるってことは同じ未来視できる南の勇者も魔族側のシュラハトの仲間に同じことしてるはずだな…
2423/10/01(日)09:21:08No.1107715544+
>左上以外死んでるから下がるものがないね
左上も死んでるんですが
2523/10/01(日)09:21:34No.1107715706そうだねx1
シュラハトの左上のやりとりはお前マジ?ヤバすぎ…ってなったね
2623/10/01(日)09:21:57No.1107715846そうだねx1
七崩賢の格が上がるのに比例して格が上がる南のヒゲダンディー
2723/10/01(日)09:22:05No.1107715885+
シェラハトと南の勇者は精神が生物の領域を超えてる
2823/10/01(日)09:22:17No.1107715943そうだねx1
>ソリテールは口プロレスが強いのでもっと出番欲しかった感はある
作中キャラの賢さは作者の賢さを越えられないって話もあるし格を落とさず徹底して嫌な敵だったからアレくらいがいい塩梅だとも思うよ
2923/10/01(日)09:22:18No.1107715951そうだねx7
シュラハトは南の勇者戦で自分が死ぬ未来見えてるのに戦いに行くんだから熱い男だよ
3023/10/01(日)09:22:20No.1107715961+
左下の牽制つきの状態で左上倒した南の勇者があらためて異常すぎる
3123/10/01(日)09:22:34No.1107716026そうだねx1
>シェラハトと南の勇者は精神が生物の領域を超えてる
七匹同時に相手して半分くらい殺してるんだっけ…
3223/10/01(日)09:22:47No.1107716095+
ソリテールはタイマンだとフリーレン死んでただろうし
フェルンの狙撃も失敗してたら勝てなかった可能性は高い
3323/10/01(日)09:22:52No.1107716117+
アウラはフリーレン単独じゃなかったら間違いなく最悪な事になってたじゃない
3423/10/01(日)09:22:53No.1107716126そうだねx7
>七崩賢の格が上がるのに比例して格が上がる南のヒゲダンディー
そういうのは最初の格を低めにするもんだろ
最初から天井じゃねえか
3523/10/01(日)09:22:59No.1107716160+
未来予知能力者同士がここでお互い死なないと詰むわ…するの一体何が見えてたんだろう
3623/10/01(日)09:23:03No.1107716202そうだねx4
>七匹同時に相手して半分くらい殺してるんだっけ…
7+シュラハトだから8じゃないっけ
3723/10/01(日)09:23:08No.1107716241+
シュラハトは七崩賢じゃないけど立場的に上なんだろうか
3823/10/01(日)09:23:23No.1107716319+
アウラは存在するだけで格下と消耗戦を封じてくるのでクソギミック
3923/10/01(日)09:23:33No.1107716358そうだねx4
まあシュラハトが1000年後の魔族の為に動いてるなら間違いなく同じ未来が見える南の勇者も1000年後の未来の為に動いてるからな
4023/10/01(日)09:23:35No.1107716370+
南の勇者が本物の大英雄すぎる
4123/10/01(日)09:23:57No.1107716475そうだねx1
本気出したマハトの戦い方かっこいいよね…
4223/10/01(日)09:23:59No.1107716481そうだねx1
アウラの格は下がりきってるからこれから上がるしかないじゃない
4323/10/01(日)09:24:02No.1107716494+
よく魔王倒せたな…
4423/10/01(日)09:24:07No.1107716512そうだねx2
>シュラハトは七崩賢じゃないけど立場的に上なんだろうか
魔王の腹心だから
4523/10/01(日)09:24:18No.1107716579+
>シュラハトは七崩賢じゃないけど立場的に上なんだろうか
魔王軍の№2だった筈
4623/10/01(日)09:24:28No.1107716629+
>シュラハトは七崩賢じゃないけど立場的に上なんだろうか
魔軍総司令なので…
4723/10/01(日)09:24:43No.1107716716+
>アウラの格は下がりきってるからこれから上がるしかないじゃない
出番がないじゃない
4823/10/01(日)09:24:48No.1107716741そうだねx4
七崩賢を呼び出せる側だからまず間違いなく上だよシュラハト
4923/10/01(日)09:24:55No.1107716782+
一級魔法使いが人間の魔法使いじゃトップ扱いだけどメタ魔法積んだその一級が相手にならないんだから恐ろしい
5023/10/01(日)09:25:38No.1107717017+
大魔族がどいつもヤバい存在すぎる
5123/10/01(日)09:26:09No.1107717207+
マハトもソリテールも魔王への忠誠心かけらもないから魔王って本当に魔族なんだろうかって気はする
5223/10/01(日)09:26:43No.1107717387+
>これができるってことは同じ未来視できる南の勇者も魔族側のシュラハトの仲間に同じことしてるはずだな…
南の勇者は確定した運命視
シュラハトはシミュレーションする未来視な気がする
5323/10/01(日)09:27:39No.1107717697そうだねx1
フリーレンが作中の強キャラの基準になってる気がする
フリーレン相手に善戦出来たりしたら化け物の証
5423/10/01(日)09:28:06No.1107717833+
断頭台のアウラ
黄金郷のマハト
不死なるベーゼ
奇跡のグラオザーム
5523/10/01(日)09:28:12No.1107717865そうだねx11
アウラは能力自体の格は上がることあっても名前が知れてて能力も知れ渡っててフリーレンを舐めてるっていう本人の行動の迂闊さはもうフォロー不可能だと思う
5623/10/01(日)09:28:16No.1107717889そうだねx2
>一級魔法使いが人間の魔法使いじゃトップ扱いだけどメタ魔法積んだその一級が相手にならないんだから恐ろしい
だいたいなんでも切れる魔法は雑に強い気がする
5723/10/01(日)09:28:43No.1107718031+
ソリテールみたいな和マンチ気性はマジめんどくさい
5823/10/01(日)09:29:15No.1107718161+
残った七崩賢がああいうタイプなの見るにわざと急進派の魔族を南野に処分させた感じもあるんだよな
5923/10/01(日)09:29:22No.1107718190+
腐敗の賢老→→→ 南部
北部 ←←←南の勇者
6023/10/01(日)09:30:08No.1107718403+
むしろこいつらの格が落ちる展開をどう描くんだよ
6123/10/01(日)09:30:17No.1107718448+
>断頭台のアウラ
>黄金郷のマハト
>不死なるベーゼ
>奇跡のグラオザーム
粗末なるシュタルク
完全球のフェルン
葬送のフリーレン
6223/10/01(日)09:30:23No.1107718478そうだねx4
まるでアウラちゃんとスレ画の奴らの差は能力のヤバさは負けてないから舐めプする性格が問題みたいな…
6323/10/01(日)09:31:15No.1107718766そうだねx1
舐めプは魔族の持病みたいなもんってソリテールも言ってる
6423/10/01(日)09:31:23No.1107718813+
ソリテールは単行本の予告だとまた出てきそうで…
6523/10/01(日)09:31:33No.1107718863+
アウラもどっかの無惨みたくヤバいと思ったら即刻逃げて寿命勝ちルートを取るから厄介なんだ
6623/10/01(日)09:31:37No.1107718888そうだねx1
と言うか舐めプ気質無ければ対人類戦だと最悪に厄介まであるからなアウラの能力
6723/10/01(日)09:31:45No.1107718917そうだねx1
>マハトもソリテールも魔王への忠誠心かけらもないから魔王って本当に魔族なんだろうかって気はする
魔王は魔族を恐怖統治して纏めてるからそもそも忠誠心なんかない
あとフリーレンが魔王は魔族と言ってる
6823/10/01(日)09:31:48No.1107718933+
アウラも今最低安なんだから今後下がらないであってるじゃん!
6923/10/01(日)09:32:07No.1107719019そうだねx2
>だいたいなんでも切れる魔法は雑に強い気がする
実際めちゃくちゃ強いけど布や髪のイメージに引っ張られたところもあるし相性の影響凄そう
7023/10/01(日)09:32:23No.1107719118+
>残った七崩賢がああいうタイプなの見るにわざと急進派の魔族を南野に処分させた感じもあるんだよな
蔵馬に!?
7123/10/01(日)09:32:25No.1107719125+
魔族の死因トップっぽい相手の実力を見誤って死ぬ
7223/10/01(日)09:32:36No.1107719186+
勝てる相手のときだけ顔を出すレアモンスターって強いじゃない
7323/10/01(日)09:32:38No.1107719190そうだねx10
>アウラは能力自体の格は上がることあっても名前が知れてて能力も知れ渡っててフリーレンを舐めてるっていう本人の行動の迂闊さはもうフォロー不可能だと思う
フリーレンの魔力偽装を見抜けなかっただけでフリーレンが魔力偽装じゃなければ基本的に慎重かつ最適な行動してない?
自分の魔法への対策魔法に無警戒なのはあるけどそれは魔族皆割とそうだし…
7423/10/01(日)09:32:39No.1107719195+
魔力制限する魔法使いがいるとは思わないじゃない
7523/10/01(日)09:32:42No.1107719211そうだねx3
群れという概念がなく個人で生きる魔族の中で千年後の同族の為に死にに行くシュラハトは異常過ぎる
7623/10/01(日)09:32:50No.1107719249+
>>だいたいなんでも切れる魔法は雑に強い気がする
>実際めちゃくちゃ強いけど布や髪のイメージに引っ張られたところもあるし相性の影響凄そう
まあ漫画的には負けフラグでしかないよね
7723/10/01(日)09:32:52No.1107719260そうだねx1
>ソリテールは単行本の予告だとまた出てきそうで…
予告にあったソリテールのシーン既に作中で出てなかったっけ
7823/10/01(日)09:33:15No.1107719361そうだねx1
>だいたいなんでも切れる魔法は雑に強い気がする
あれ防御魔法で防げるからなあ
共感で魔法コピーできる特殊能力の方が怖い
7923/10/01(日)09:33:24No.1107719415+
>アウラもどっかの無惨みたくヤバいと思ったら即刻逃げて寿命勝ちルートを取るから厄介なんだ
即逃げ戦法披露ってアウラが先だっけ?無惨が先だっけ?
8023/10/01(日)09:33:39No.1107719487そうだねx3
この世界の人類って血塗られし軍神とか終極の聖女とか敵に格好いい二つ名付けるよね
8123/10/01(日)09:34:15No.1107719664そうだねx1
>と言うか舐めプ気質無ければ対人類戦だと最悪に厄介まであるからなアウラの能力
そもそも魔族に舐めプ気質なかったらアウラどころじゃなく人類に勝ち目がないからな…
8223/10/01(日)09:34:22No.1107719687そうだねx9
フリーレンに負けたことについてはアウラの迂闊よりも魔力偽装に生涯を費やすフリーレンの執念が上回ったと言った方がいいと思う
8323/10/01(日)09:34:25No.1107719707そうだねx6
アウラはむしろヤバくなったら逃げに徹するキャラだから一番厄介かもしれない
格はまぁ…
8423/10/01(日)09:34:27No.1107719716+
左はまあ分かる
右はなんなんだお前ら
8523/10/01(日)09:34:43No.1107719788+
>この世界の人類って血塗られし軍神とか終極の聖女とか敵に格好いい二つ名付けるよね
「勇者」で済ませられるからな
8623/10/01(日)09:34:58No.1107719846+
魔法使うより魔力で直接殴った方が早い
8723/10/01(日)09:35:16No.1107719945そうだねx1
>魔族の死因トップっぽい相手の実力を見誤って死ぬ
ソリテールがやられたのもフェルンは既に死んだと思って意識してなかったからだしな
8823/10/01(日)09:35:23No.1107719989+
>>>だいたいなんでも切れる魔法は雑に強い気がする
>>実際めちゃくちゃ強いけど布や髪のイメージに引っ張られたところもあるし相性の影響凄そう
>まあ漫画的には負けフラグでしかないよね
でもあの世界は魔力を見て判断するのが普通だからユーベルがヤバいんだ
8923/10/01(日)09:35:46No.1107720115そうだねx2
>アウラはむしろヤバくなったら逃げに徹するキャラだから一番厄介かもしれない
南の勇者とヒンメルパーティと戦ってる逃げ延びた実績持ちだからな
9023/10/01(日)09:35:56No.1107720169そうだねx1
勝ったわって大技ぶっぱしたら第二形態移行されたようなもんだしなアウラ…
9123/10/01(日)09:36:07No.1107720227そうだねx3
>魔族の死因トップっぽい相手の実力を見誤って死ぬ
見誤って負けたのフリーレンも11回くらいあるらしいし…
9223/10/01(日)09:37:35No.1107720715そうだねx4
マハト見るに魔族が人間に興味持つとマジでロクなことにならない
9323/10/01(日)09:37:39No.1107720743+
アニメでこりゃヤバいわ度が上がったクヴァールさんもいるからアウラも期待はできるぞ!
9423/10/01(日)09:37:42No.1107720767+
でもソリテールってやつだけ無名やん
つまり雑魚ってことだぜー!
9523/10/01(日)09:38:09No.1107720960+
>>魔族の死因トップっぽい相手の実力を見誤って死ぬ
>見誤って負けたのフリーレンも11回くらいあるらしいし…
あらゆる種族から下に見られてそうヒト
9623/10/01(日)09:38:19No.1107721009そうだねx2
急に影も形もなかったインフレクソ強魔族出てきてもおかしくないっていう説明をすごい丁寧に出来ててすごい
9723/10/01(日)09:38:26No.1107721046+
脳みそ溶ける蛇とか野生動物にもよくヤばいのいるけど
ああいうの魔族にとっても危険なのかな
9823/10/01(日)09:38:29No.1107721062+
>アニメでこりゃヤバいわ度が上がったクヴァールさんもいるからアウラも期待はできるぞ!
でもアウラは自害するじゃない?
9923/10/01(日)09:38:35No.1107721104そうだねx1
アウラもこいつらと同じ強者側だけどそもそもこいつら強さ以上に精神面とか考え方の方が評価されてるからただ強いだけのアウラはどうしても格落ち感ある
10023/10/01(日)09:38:50No.1107721195そうだねx4
見たヤツは全員死んでるから無名理論いいよね…
10123/10/01(日)09:38:59No.1107721245+
まぁ魔族じゃなくてもそこら辺に危険な魔物うろついてるんだが…
10223/10/01(日)09:39:25No.1107721370+
作品問わず魔族って大体舐めプ癖あるよね…
10323/10/01(日)09:40:05No.1107721533そうだねx5
>急に影も形もなかったインフレクソ強魔族出てきてもおかしくないっていう説明をすごい丁寧に出来ててすごい
会ったやつ全員死ぬから無名はそうですよねとしか言いようがない
10423/10/01(日)09:40:08No.1107721552そうだねx2
敵の格が上がるほどヒンメルの格が上がって南の勇者も当然上がる
10523/10/01(日)09:40:10No.1107721573+
アウラが慢心せず常に魔力鍛えててさらに完璧な偽装も施すようなやつだったらヤバかった
10623/10/01(日)09:40:11No.1107721584+
非人型のイレギュラーな癖に鳴き真似も高度なクヴァールは何なの
10723/10/01(日)09:40:13No.1107721592+
ソリテールは仕方ないと思う
意識の外から超長距離狙撃って多分フリーレンもやられたら死んでるだろうし
10823/10/01(日)09:40:26No.1107721669+
>>>魔族の死因トップっぽい相手の実力を見誤って死ぬ
>>見誤って負けたのフリーレンも11回くらいあるらしいし…
>あらゆる種族から下に見られてそうヒト
フリーレンがヒトに負けたのは6回くらいだけだよ!
10923/10/01(日)09:40:37No.1107721729+
敵意持ったら自動的に君を殺す道具だ
笑えるなマハト奴らは君のことを何も理解していない
11023/10/01(日)09:40:41No.1107721761+
>マハト見るに魔族が人間に興味持つとマジでロクなことにならない
その最たる者が魔王ってなりそう
11123/10/01(日)09:41:00No.1107721870+
>マハト見るに魔族が人間に興味持つとマジでロクなことにならない
共感能力を持ってないのもそうなんだけど
魔族が魔物から進化した魔法と暴力で成り立ってるんで基本の行動方針が破壊的過ぎるってのが一番問題だと思う
11223/10/01(日)09:41:07No.1107721906+
名前のない大魔族=出会った奴ら皆殺しだから名前がないをマジでやるとソリテールになる
11323/10/01(日)09:41:16No.1107721961そうだねx2
>>>>魔族の死因トップっぽい相手の実力を見誤って死ぬ
>>>見誤って負けたのフリーレンも11回くらいあるらしいし…
>>あらゆる種族から下に見られてそうヒト
>フリーレンがヒトに負けたのは6回くらいだけだよ!
そいつら何者なんだよ…
11423/10/01(日)09:42:01No.1107722226そうだねx1
>作品問わず魔族って大体舐めプ癖あるよね…
大人と子供以上のスペック差がありがちだからな
理屈で言えば慢心はあるだろうし作劇的にはそうした方がつくりやすい
11523/10/01(日)09:42:07 魔王No.1107722248+
人間のこと理解してえ~
11623/10/01(日)09:42:18No.1107722324+
でもエルフの思考回路とか行動パターンって人よりは魔族に近い感じすると思う
11723/10/01(日)09:42:22No.1107722337+
魔族側が強すぎて魔王倒したってのも魔王側の気まぐれとかなんか理由があった気がしてくる
もしくはヒンメルパーティーが俺が思ってる以上に強かったか
11823/10/01(日)09:42:35No.1107722421+
鳴き声の方が興味持たれるよりマシまである
11923/10/01(日)09:42:38No.1107722460+
そういや魔族って鳴き声が言葉っぽいだけの人食いの魔物って言われてるけど
実際に人食ってるシーンあったっけ
12023/10/01(日)09:42:42No.1107722500そうだねx1
フリーレンが勝てなかった相手は推定も含めると師匠ゼーリエマハトクヴァールあたりになるのだろうか
クヴァールはリベンジして勝ったけど
12123/10/01(日)09:42:44No.1107722525+
1000年間もずっと魔王いるけど人類滅びてないのは観察してたのかね
12223/10/01(日)09:43:03No.1107722648そうだねx4
種としての共存は不可能でもグリュックとの間には友情のような何かはできてたんだよな…
12323/10/01(日)09:43:15No.1107722711+
>人間のこと理解してえ~
おやすみの方の魔王かな?
12423/10/01(日)09:43:27No.1107722802+
そういやヒンメル討ち死にじゃなくて老衰で死んだんだよな…なんか珍しいな成すこと成してそのまま天寿全うする勇者
12523/10/01(日)09:43:27No.1107722813そうだねx6
>アウラが慢心せず常に魔力鍛えててさらに完璧な偽装も施すようなやつだったらヤバかった
フリーレンの見立てだと500年ずっと魔力は鍛えてるみたいだからそういう慢心の仕方はしてないんだ
むしろ鍛えてるから慢心してるというか…
12623/10/01(日)09:43:38No.1107722896+
シュラハトはフリーレンに対する口調がフランクなのも好感度高い
12723/10/01(日)09:43:47No.1107722940+
ソリテールの会話はあれだけフリーレンの神経逆撫でしてるのに本人的には煽ってるつもり一切無いのがどうしようもない
12823/10/01(日)09:43:49No.1107722952+
>フリーレンに負けたことについてはアウラの迂闊よりも魔力偽装に生涯を費やすフリーレンの執念が上回ったと言った方がいいと思う
実際戦い始めた段階でもアウラの魔力は偽装してるフリーレンの魔力を上回ってたけど念のために手駒を使って魔力を削ってたからな
12923/10/01(日)09:44:11No.1107723093そうだねx1
感情はあるけど罪悪感だの人間との相互理解だのは欠けてる感じか
13023/10/01(日)09:44:14No.1107723108+
ソリテールよりもマハトよりも人間のことを理解しようとした魔族が魔王なのにね
相容れないね
13123/10/01(日)09:44:16No.1107723115+
マハトのホイ黄金化で大体終わるくせにいざ肉弾戦させるとマントを自在に黄金化して武器にするスタイル大好き
13223/10/01(日)09:44:33No.1107723206そうだねx3
>ソリテールの会話はあれだけフリーレンの神経逆撫でしてるのに本人的には煽ってるつもり一切無いのがどうしようもない
ソリテールのあれは煽るためにやってるんでしょ
13323/10/01(日)09:44:43No.1107723252+
>>人間のこと理解してえ~
>おやすみの方の魔王かな?
フリーレンの魔王も人間と共存派なんだよ
そして共存派の魔族がいると大きな争いになると言う悲しい運命
13423/10/01(日)09:44:48No.1107723276そうだねx1
ソリテールマハト両方同時に相手する羽目になって五体満足で勝利したのちょっと奇跡過ぎる気がする
13523/10/01(日)09:45:06No.1107723352+
>フリーレンが勝てなかった相手は推定も含めると師匠ゼーリエマハトクヴァールあたりになるのだろうか
>クヴァールはリベンジして勝ったけど
11回負けたって話は自分より魔力が少ない相手って前提の話だからゼーリエは違うんじゃね?
あとあとあの二人の性格的に戦ってはいないと思う
13623/10/01(日)09:45:07No.1107723356+
アウラの魔法がやばいのは事実なんだよ
しかも無敵の兵士大量に連れてるから格上相手にも疲れさせてワンチャンがある
でも相手を舐めくさってるから迂闊な行動が多くて南の勇者にもヒンメルにもフリーレンにも負ける
13723/10/01(日)09:45:08No.1107723366+
>フリーレンがヒトに負けたのは6回くらいだけだよ!
これも魔力が少ない相手って限定だから魔力量ある天才がいた可能性はあるんだよな
短命な人間でフリーレンの魔力超えてたの1000年前のフランメしかいなそうだけど…
13823/10/01(日)09:45:15No.1107723398+
アウラが慢心せず最後の一人になるまで兵をフリーレンにけしかけてたらよかったねって
フリーレン自身が言ってるからな…
13923/10/01(日)09:45:21No.1107723425+
黄金卿はなんか横向いた瞬間デンケンに撃たれて負けたけどやっぱり魔法の発動の速さが命だな
14023/10/01(日)09:45:38No.1107723508そうだねx9
アウラはむしろわりと慎重というか生涯かけて魔族殺すマンを想定するのは難しいわな
14123/10/01(日)09:45:47No.1107723554+
過去編でも出張ってくるっぽいソリテール
14223/10/01(日)09:46:09No.1107723673+
>マハトのホイ黄金化で大体終わるくせにいざ肉弾戦させるとマントを自在に黄金化して武器にするスタイル大好き
普通に剣技も優れてるの酷過ぎる
14323/10/01(日)09:46:10No.1107723684+
基本初見殺しで倒してるんだよな魔族
まともに当たっても勝てないし逃すとそのまま引きこもられたりするし
14423/10/01(日)09:46:28No.1107723744+
人間臭いところはあるのに人間とは共存不可能なのは難儀な生物だな
14523/10/01(日)09:46:30No.1107723751+
>黄金卿はなんか横向いた瞬間デンケンに撃たれて負けたけどやっぱり魔法の発動の速さが命だな
呪いが解けた驚きの隙に高速ゾルトラークよ!
14623/10/01(日)09:46:36No.1107723779そうだねx3
>>私がいないじゃない
>お前の格なんて下の下じゃないか
これはこれでもう読んでないレベルだろ
14723/10/01(日)09:46:42No.1107723808+
早撃ち超遠距離撃ち超精度撃ち
これができれば一般攻撃魔法で十分なんですよ
14823/10/01(日)09:46:53No.1107723865+
>>マハトのホイ黄金化で大体終わるくせにいざ肉弾戦させるとマントを自在に黄金化して武器にするスタイル大好き
>普通に剣技も優れてるの酷過ぎる
黄金化対策ヨシ!近接戦闘はギリ凌げるヨシ!
うわあ何その千本桜
14923/10/01(日)09:47:09No.1107723926+
回想で記憶通じて現代のフリーレンに警告してくるのか怖かった
こいつまだ生きて干渉してきたようにも見えて
15023/10/01(日)09:47:12No.1107723949+
ソリテールマハトは開幕殺しに来てたら勝てなかった感ある
15123/10/01(日)09:47:14No.1107723958+
>アウラが慢心せず最後の一人になるまで兵をフリーレンにけしかけてたらよかったねって
>フリーレン自身が言ってるからな…
せっかく増やした手駒をただの保険で減らしたくない心理もあるだろうしね
15223/10/01(日)09:47:29No.1107724013+
>>マハトのホイ黄金化で大体終わるくせにいざ肉弾戦させるとマントを自在に黄金化して武器にするスタイル大好き
>普通に剣技も優れてるの酷過ぎる
黄金化つまんね…ってなってるのが魔族として変わってるのいいよね
お陰で人類の大敵認定だよ
15323/10/01(日)09:47:31No.1107724033+
>これができれば一般攻撃魔法で十分なんですよ
魔力直接ぶつける方が早い
15423/10/01(日)09:47:33No.1107724042+
黒いゾルトラークについての説明が一切出てないけどあれ何だろう
15523/10/01(日)09:47:40No.1107724073+
この作品強さ議論とか好きそうなタイプのオタクの琴線に触れるのうますぎる
15623/10/01(日)09:47:44No.1107724088+
>アウラが慢心せず最後の一人になるまで兵をフリーレンにけしかけてたらよかったねって
>フリーレン自身が言ってるからな…
自分の魔法大好き過ぎるからそれでフィニッシュしてえ…!
15723/10/01(日)09:47:48No.1107724107そうだねx6
>ソリテールのあれは煽るためにやってるんでしょ
fu2625281.jpg[見る]
いいよね命乞い
15823/10/01(日)09:47:50No.1107724124+
お婆ちゃん曰くレルネンもタイマンならフリーレンに勝てるしヤバい人間が結構いる
15923/10/01(日)09:48:04No.1107724202+
>アウラはむしろわりと慎重というか生涯かけて魔族殺すマンを想定するのは難しいわな
ゆらぎが無いか念入りにチェックしてたしフリーレンが魔族はそこまで観測できるのかって褒めてたしな
16023/10/01(日)09:48:21No.1107724334+
>魔力直接ぶつける方が早い
早いけど貫通力ないからね
ゾルトラークの強みは貫通力よ
16123/10/01(日)09:48:37No.1107724421+
ソリテールとフリーレンのタイマンだったらフリーレンかなり危なかっただろうなって
まぁフェルンが絶対来て狙撃してくれるの込みであの動きしてた可能性もあるけど
16223/10/01(日)09:48:40No.1107724441そうだねx2
>fu2625281.jpg[見る]
>いいよね命乞い
こいつの場合はちゃんと理解した上でこれなのが素晴らしい
16323/10/01(日)09:48:50No.1107724512+
アウラ南の勇者には後回しにしてもいい七崩賢扱いされてるし
シュラハトにはとりあえず南のに一手消費させる駒扱いされてて可哀想
16423/10/01(日)09:49:21No.1107724667そうだねx8
アウラは魔族のお手本みたいな生態してるから魔族メタのフリーレンが綺麗に刺さった
16523/10/01(日)09:49:26No.1107724698+
>まぁフェルンが絶対来て狙撃してくれるの込みであの動きしてた可能性もあるけど
可能性というかそれに賭けてるから黄金化解除にリソース振ったんだろ
16623/10/01(日)09:49:27No.1107724702+
アウラはアウラで即天秤しないでちゃんと魔力量観察する慎重さが腐っても大魔族なんだよな
16723/10/01(日)09:49:40No.1107724798そうだねx5
魔族の命乞いを「鳴き声」と表現するは素晴らしいと思う
16823/10/01(日)09:50:06No.1107724946+
>>アウラが慢心せず最後の一人になるまで兵をフリーレンにけしかけてたらよかったねって
>>フリーレン自身が言ってるからな…
>せっかく増やした手駒をただの保険で減らしたくない心理もあるだろうしね
魂乗せて判定する魔法だから死体に掛け直しもできないだろうしな
そして人類の思考理解できない魔族だからフリーレンが解呪縛りを最後までやめないって確証も持てない
16923/10/01(日)09:50:09No.1107724963そうだねx8
>アウラはアウラで即天秤しないでちゃんと魔力量観察する慎重さが腐っても大魔族なんだよな
そりゃ読み違えたら即死の能力だしね
読み違えた…
17023/10/01(日)09:51:06No.1107725278+
>ソリテールとフリーレンのタイマンだったらフリーレンかなり危なかっただろうなって
>まぁフェルンが絶対来て狙撃してくれるの込みであの動きしてた可能性もあるけど
少なくとも黄金郷を解いたタイミングはソリテールもなんで今?って疑問抱いた瞬間に狙撃だし援護射撃期待して解いたのは間違いない
それにしたってフリーレンより先にフェルンシュタルク殺されかけてたしアレで殺されてたら終わってたけど...
17123/10/01(日)09:51:14No.1107725337+
>マハト見るに魔族が人間に興味持つとマジでロクなことにならない
人間に興味持つと同時に魔族としての習性に疑問持ち出して
魔族は一つの魔法に固執するという本能的なプライドによる弱点が消える
17223/10/01(日)09:51:21No.1107725379+
このクラス相手にほぼ唯一有効打になるゾルトラーク強すぎる…
17323/10/01(日)09:51:23No.1107725398そうだねx2
お母さん….いい響きだよね
こう言えば人間の動きが鈍くなる…
17423/10/01(日)09:51:42No.1107725525そうだねx3
アウラは集団戦に混ざってて消耗してアウラの魔力下回った瞬間負け確だから嫌な敵過ぎる
17523/10/01(日)09:51:45No.1107725543+
>アウラはアウラで即天秤しないでちゃんと魔力量観察する慎重さが腐っても大魔族なんだよな
戦闘で消耗させながら魔力の揺らぎの有無も確認してるしね
まさか1000年かけて魔力隠しを鍛えてるやつがいるなんて
17623/10/01(日)09:52:02No.1107725645+
アウラは配下が微妙過ぎる
17723/10/01(日)09:52:17No.1107725742そうだねx1
>未来予知能力者同士がここでお互い死なないと詰むわ…するの一体何が見えてたんだろう
シュラハトは1000年後の魔物の未来の為に
南の勇者はまあわからかないけど人類側に有利になるように動いていたのは確かだろう
南の勇者との戦いから1000年後だからあと900年以上経たないとわからん…南の勇者がシュラハトの意図をくじいた可能性もあるしな…
17823/10/01(日)09:52:28No.1107725806+
戦闘中のフリーレンのモノローグや描写を見るにソリテール>フリーレンではあると思う
17923/10/01(日)09:52:34No.1107725859+
>でもエルフの思考回路とか行動パターンって人よりは魔族に近い感じすると思う
エルフが魔族の亜種みたいな展開はちょっと予想してる
18023/10/01(日)09:52:36No.1107725868+
ソリテールはリスク取らずに潜伏しそうな性格なのに黄金郷編で派手に動いてたのなんでだろ
18123/10/01(日)09:52:51No.1107725992+
南の勇者が単独でヒンメルパーティより圧倒的に強いとしか思えない強さなのおかしくない?
人類最強どころか魔王を超えて作中最強まであるじゃん
得体の知れないクラフトも強そうだけど
18223/10/01(日)09:53:32No.1107726259+
これ絶対つよいやつ♪マジコスパやばいやつ♪
18323/10/01(日)09:53:33No.1107726266そうだねx3
ソリテールですら事前調査でつきとめただけで実物見ても制限してるって分からんって言ってるからな
18423/10/01(日)09:53:43No.1107726309そうだねx1
>アウラは配下が微妙過ぎる
リーニエちゃん作中一かわいいじゃん!
18523/10/01(日)09:53:46No.1107726335+
>早撃ち超遠距離撃ち超精度撃ち
>これができれば一般攻撃魔法で十分なんですよ
広範囲で精密な魔力探知能力もないとだめだぞ
18623/10/01(日)09:54:33No.1107726599+
1000年先が見えるってのが何も誇張でないかもしれない左上怖すぎ
18723/10/01(日)09:54:34No.1107726606+
フェルンが人類史上最高クラスの天才っぽいからな
18823/10/01(日)09:54:34No.1107726608そうだねx2
>アウラは配下が微妙過ぎる
自身より魔力が低い奴を配置せざるを得ないから…
18923/10/01(日)09:54:35No.1107726614+
クヴァールも地獄で喜んでるって本当にどんな調査したんだ…
エロガキとか殺されてないよね…
19023/10/01(日)09:54:38No.1107726633そうだねx1
シュラハトは未来の見る期間も範囲も広過ぎる…
19123/10/01(日)09:54:46No.1107726669+
>ソリテールはリスク取らずに潜伏しそうな性格なのに黄金郷編で派手に動いてたのなんでだろ
最初は共存厨のマハトがウザいから殺しに来たんじゃなかったっけ?
19223/10/01(日)09:54:57No.1107726757そうだねx1
>ソリテールはリスク取らずに潜伏しそうな性格なのに黄金郷編で派手に動いてたのなんでだろ
潜伏してるわけないだろ
見つかったらその都度殺してるだけだ
19323/10/01(日)09:55:34No.1107726934そうだねx1
魔力を過少申告することにブチギレる魔族いいよね
19423/10/01(日)09:55:37No.1107726957+
>戦闘中のフリーレンのモノローグや描写を見るにソリテール>フリーレンではあると思う
普通にフェルン居なかったら負けてたよねあの状況
19523/10/01(日)09:55:50No.1107727030そうだねx1
>ソリテールはリスク取らずに潜伏しそうな性格なのに黄金郷編で派手に動いてたのなんでだろ
人とお話したかったからってのもあるだろうし
マハトとは戦おうとしたけどリスク避けてやめたし単純にフリーレンとかシュタフェルとの戦闘をリスクと考えてなかったんだと思う
19623/10/01(日)09:55:53No.1107727042そうだねx1
見られてるのまで察知するのはなんなの…
19723/10/01(日)09:55:57No.1107727070+
ソリテールはアレで積極的に街壊すヤベー奴だ
19823/10/01(日)09:56:01No.1107727097そうだねx1
>アウラは配下が微妙過ぎる
年季の分フェルンより魔力の基本的な制御やコントロールは上だからあいつらも結構過小評価されがち
フェルンに気付かれず接近して奇襲成功してる時点で結構凄いことやってる
プライドで手加減してなかったら死んでた可能性まであるし
19923/10/01(日)09:56:14No.1107727173+
>フェルンが人類史上最高クラスの天才っぽいからな
ゼーリエの悲願っぽいしな
人が揺らぎ見えるの
20023/10/01(日)09:56:39No.1107727348そうだねx5
>ソリテールはリスク取らずに潜伏しそうな性格なのに黄金郷編で派手に動いてたのなんでだろ
目撃者は総て殺す存在ってだけで潜伏なんてしてないぞ
お話し大好きな性格なんだ
20123/10/01(日)09:56:43No.1107727361そうだねx3
>見られてるのまで察知するのはなんなの…
記憶読んでるのに割り込みかけてくんの怖過ぎだろ…
20223/10/01(日)09:56:46No.1107727379+
>見られてるのまで察知するのはなんなの…
全知
20323/10/01(日)09:56:52No.1107727402+
>>戦闘中のフリーレンのモノローグや描写を見るにソリテール>フリーレンではあると思う
>普通にフェルン居なかったら負けてたよねあの状況
ソリテールの魔法防御が強すぎて殆どダメージ入って無かったしな
20423/10/01(日)09:56:55No.1107727413+
ソリテールちゃんあの見た目でめっちゃ死臭するのか...
20523/10/01(日)09:56:57No.1107727430+
今現代にいるフェルン・シュタルクがどうなってるかだ
過去のフリーレンが代わりにいる可能性もあるけど飛行もゾルトラークも使えないから最悪現代の魔物に3人とも殺されてたりして…
生き残ったら逆にゾルトラークや飛行魔法の秘密を過去に持ち帰る契機になるかもしれないが…
20623/10/01(日)09:57:00No.1107727454そうだねx4
前の戦では私の息子が死にました
私も貴方と同じ気持ちです
20723/10/01(日)09:57:08No.1107727504+
>ソリテールはアレで積極的に街壊すヤベー奴だ
目撃者出さないように皆殺しにしてるだけでは
20823/10/01(日)09:57:31No.1107727687+
ソリテールの煽りはマジで人間を実験動物としか見てないのが分かっていいよね…
20923/10/01(日)09:57:41No.1107727774+
>ソリテールちゃんあの見た目でめっちゃ死臭するのか...
不意打ちのチャンスを逃した原因はお風呂に入らなかったことだ
21023/10/01(日)09:57:44No.1107727796+
>ゼーリエの悲願っぽいしな
>人が揺らぎ見えるの
あの時のゼーリエお婆ちゃんの顔大好き
21123/10/01(日)09:57:46No.1107727799+
人類史上最高の魔法使いが作った結界が1000年破られてないんだけどフェルン本当にそれと同レベルなのん…
21223/10/01(日)09:57:47No.1107727804+
有名な奴は当然怖いけど無名の奴の方がもっと怖いのはそうだよね…
21323/10/01(日)09:57:54No.1107727830+
ソリテールは絶対ライバルキャラみたいな感じになると思ったのにあっさり死んだ…
まあ魔力制限バレ広まったら作劇的にまずいけどさ…
21423/10/01(日)09:58:10No.1107727928+
ソリテールは思わせぶりな謎残しまくったまま退場するんかい!って思ったけど
過去編入ったからそっちでまたなんかあるのかな
21523/10/01(日)09:58:19No.1107727998+
ソリテールが見えないフリーレンの揺らぎが見えるレルネンが見えないへちゃむくれエルフの揺らぎ
というか魔力隠ししてるゼーリエとフリーレンの全開が同等級ってゼーリエどんだけやばいんだろ
21623/10/01(日)09:58:21No.1107728014+
ソリテールちゃんはお友達になりたいだけみたいだったよ?
21723/10/01(日)09:58:34No.1107728117+
>>ゼーリエの悲願っぽいしな
>>人が揺らぎ見えるの
>あの時のゼーリエお婆ちゃんの顔大好き
セリフつけるならオホー❤️みたいな奇声だよな
21823/10/01(日)09:58:51No.1107728232+
コピペ笑顔いいよね…
最期の瞬間まで崩さないのマジでコピペ
21923/10/01(日)09:58:54No.1107728245+
もう七崩鍵も全滅したしこっから先の強魔族は野心のないS級妖怪みたいな連中になるのかね
あるいはゼーリエみたいなのか
22023/10/01(日)09:59:05No.1107728315+
ソリテールは色々特別な感じあったのと剣出す魔法の名前すら不明で退場したからまだ生きてる派が根強い
22123/10/01(日)09:59:08No.1107728337そうだねx1
この世界のエルフって不老なの?
22223/10/01(日)09:59:11No.1107728358そうだねx2
>人類史上最高の魔法使いが作った結界が1000年破られてないんだけどフェルン本当にそれと同レベルなのん…
素質的にって話だろう
フリーレンの見立てでもフェルンが大魔族と戦えるようになるのはずっと先だった筈だし
22323/10/01(日)09:59:12No.1107728362+
>>ソリテールはアレで積極的に街壊すヤベー奴だ
>目撃者出さないように皆殺しにしてるだけでは
人里から離れたところに住んでるだけですが?
22423/10/01(日)09:59:34No.1107728499+
揺らいでる…
22523/10/01(日)09:59:52No.1107728583そうだねx1
むしろ生態を見ると魔法に関しては誉みたいなもんがあるのも不思議ではある
言葉や見た目でいくらでも騙し討ちするのに魔法となると決闘テンションになっちゃう
22623/10/01(日)09:59:59No.1107728623+
>ソリテールは色々特別な感じあったのと剣出す魔法の名前すら不明で退場したからまだ生きてる派が根強い
あれは「お話」して覚えた人類の魔法だろうからあれの使い手が今後出てくるくらいじゃねえかな
22723/10/01(日)10:00:00No.1107728629+
>揺らいでる…
おっぱいの話?
22823/10/01(日)10:00:09No.1107728670+
ソリテールはあそこで倒しとかないと絶対に駄目な奴だからな…
クソ強い癖に明確な弱点が無いのがひどい
22923/10/01(日)10:00:32No.1107728784そうだねx2
私も死にそうになったら命乞いしてみてー!
驕りの頂点だよねこれ
23023/10/01(日)10:00:37No.1107728815+
あんだけイメージ出来ないと魔法使えないと強調しておいて呪いでしょ?弾きますねするゼーリエはズルい
23123/10/01(日)10:00:46No.1107728853+
>人類史上最高の魔法使いが作った結界が1000年破られてないんだけどフェルン本当にそれと同レベルなのん…
今はまだそこまでいっていない
フリーレン曰く「フェルンが大魔族に勝てるようになるにはあと半世紀はかかる」だから今回は不意打ちでたまたま勝てただけでまだ人類最高の魔法使いへの道のりは遠い
23223/10/01(日)10:00:55No.1107728897+
めちゃくちゃでかい魔力を圧縮してぶつけたり盾にしたら最強じゃん!
と言う簡単な理屈
23323/10/01(日)10:00:59No.1107728933+
アウラちゃんはマハト倒したデンケンに勝てるはずだからやっぱり強いよ
23423/10/01(日)10:01:00No.1107728939+
魔王と親交あった上に研究肌のソリテールなら何か死亡回避ギミック持っててもおかしくない感じはあるよね
23523/10/01(日)10:01:05No.1107728960+
ハイターはどこからフェルン拾ってきたんだろうね
そのうち掘り下げやるだろうけど
23623/10/01(日)10:01:08No.1107728978+
>ソリテールは色々特別な感じあったのと剣出す魔法の名前すら不明で退場したからまだ生きてる派が根強い
試験編でコピーマンがいたから人間の魔法研究してるソリテールが生存してる可能性も0ではない
まあ死んでるとは思うけど
23723/10/01(日)10:01:16No.1107729029+
>むしろ生態を見ると魔法に関しては誉みたいなもんがあるのも不思議ではある
>言葉や見た目でいくらでも騙し討ちするのに魔法となると決闘テンションになっちゃう
自分の固有魔法一本でやってる魔族が多いし自分のアイデンティティそのものみたいなもんならそりゃこだわりも出てくるだろうさ
23823/10/01(日)10:01:21No.1107729061+
フランメは1000年前時点とはいえ短命な人間でフリーレンの魔力を遥かに超えてたりと規格外過ぎる…
23923/10/01(日)10:01:23No.1107729070+
ソリテールは一切ブレず終始吐き気を催す邪悪だったのが良かった
あんな純粋悪なキャラ割と久々に見たかも
24023/10/01(日)10:01:24No.1107729078+
>ソリテールはあそこで倒しとかないと絶対に駄目な奴だからな…
>クソ強い癖に明確な弱点が無いのがひどい
マハトは解析したらなんとかなるしアウラは自爆させたらなんとかなるけどソリテールはシンプルなパワーファイターだからな…
24123/10/01(日)10:01:25No.1107729083+
強さで言ったら今のとこゼーリエが一番なんだろうがぜーリエは魔王を殺せなかったのか殺さなかったのかどっちだろうね
24223/10/01(日)10:01:33No.1107729118+
>ソリテールは色々特別な感じあったのと剣出す魔法の名前すら不明で退場したからまだ生きてる派が根強い
ソリテールの話をやる前に分身魔法が存在する事が判明してるからソリテールが覚えてる可能性はあるかも
24323/10/01(日)10:01:38No.1107729142+
フェルンの戦い方もすごいやらしいよね
マシンガン連射しながらいきなりスナイプしてくるみたいな
24423/10/01(日)10:01:53No.1107729193+
>あんだけイメージ出来ないと魔法使えないと強調しておいて呪いでしょ?弾きますねするゼーリエはズルい
あれ多分魔法の理論体系とか作られる以前の術っぽいし…
24523/10/01(日)10:01:54No.1107729198+
相性もあるじゃない
私は本当は強いじゃない
24623/10/01(日)10:01:58No.1107729213+
ソリテールは魔王との関係とか名前の付いた自分の魔法披露せずに退場したからな
まだなんかある感が凄い
24723/10/01(日)10:02:07No.1107729249+
魔族的には徒党組んでる七崩賢が異端だし野良のヤバい大魔族はまだまだいっぱいいそう
24823/10/01(日)10:02:14No.1107729293+
>あんだけイメージ出来ないと魔法使えないと強調しておいて呪いでしょ?弾きますねするゼーリエはズルい
「…つまらん魔法だから好きじゃない…」
24923/10/01(日)10:02:21No.1107729333そうだねx3
なんとなくマハトの死で人類共存系オチはやりませーんソリテールの死で章またいで続投する魔族は出しませーんの意思表示に見えた
25023/10/01(日)10:02:30No.1107729388+
>もう七崩鍵も全滅したしこっから先の強魔族は野心のないS級妖怪みたいな連中になるのかね
>あるいはゼーリエみたいなのか
マハトに並ぶ大魔族はまだそれなりに居るのだ
fu2625322.jpg[見る]
25123/10/01(日)10:02:32No.1107729405そうだねx3
>ハイターはどこからフェルン拾ってきたんだろうね
>そのうち掘り下げやるだろうけど
崖から身を投げようとしたフェルンを止めてたじゃん
25223/10/01(日)10:02:46No.1107729483+
フェルンに魔法渡す時のゼーリエの顔好き
25323/10/01(日)10:02:47No.1107729487そうだねx3
>アウラちゃんはマハト倒したデンケンに勝てるはずだからやっぱり強いよ
相性ジャンケンあるからな…
25423/10/01(日)10:03:00No.1107729573+
強いけど負けそうだとさっさと逃げるし怖いヒンメルが死んだらまた調子乗り出すのが害獣感高いよなアウラ
25523/10/01(日)10:03:01No.1107729576そうだねx3
さすがにメガネ以外が残念だったなぁ分身だ...
をやり出すともう作中の熟練魔法使いの生死判定が信用出来なくなる...
25623/10/01(日)10:03:12No.1107729639そうだねx3
>ソリテールは色々特別な感じあったのと剣出す魔法の名前すら不明で退場したからまだ生きてる派が根強い
根強くねーだろ
25723/10/01(日)10:03:15No.1107729670+
最強は一応魔王様でいいのかな影も形もないけど
25823/10/01(日)10:03:16No.1107729674そうだねx2
>強さで言ったら今のとこゼーリエが一番なんだろうがぜーリエは魔王を殺せなかったのか殺さなかったのかどっちだろうね
フランメの発言的にも殺せなかったんだと思う
というかマハト相手にしたときみたいに殺せるならちゃんと出張る人だよ
25923/10/01(日)10:03:28No.1107729731+
ソリテールの固有魔法はあの剣一杯出す奴じゃないの?
26023/10/01(日)10:03:32No.1107729751+
魔王軍8幹部vs南の勇者戦とか戦いが大規模過ぎてアウラの首無し軍団とかゴチャゴチャ動かせなさそうだし天秤は南の勇者相手じゃ望み薄だしアウラは何が出来たのか
確か天秤はただの魔法道具だから何か別のアウラ固有魔法があったのか
26123/10/01(日)10:03:35No.1107729768+
この漫画は死後の回想で格上げされることが度々あるから
ソリテールもそれなんじゃない?
26223/10/01(日)10:03:36No.1107729773+
>ソリテールは魔王との関係とか名前の付いた自分の魔法披露せずに退場したからな
>まだなんかある感が凄い
本体が別にいるんじゃね
少し前に全部自分の分身で試験受けて本体は遠くでお茶飲んでたの居たろ
26323/10/01(日)10:03:37No.1107729780+
>マハトは解析したらなんとかなるし
黄金の質量攻撃は何とかならないと思われる
多分解除する前にぶつけられるし防御魔法は紙屑のように破壊されるし
26423/10/01(日)10:03:42No.1107729807+
村唯一の生き残り多すぎ問題
26523/10/01(日)10:03:49No.1107729840+
>マハトは解析したらなんとかなるしアウラは自爆させたらなんとかなるけどソリテールはシンプルなパワーファイターだからな…
研究者の癖に一番脳筋タイプよね
26623/10/01(日)10:03:57No.1107729886そうだねx3
あとソリテール自分の魔法にあんまり固執してないのも変だからな…
色んな意味で特殊
26723/10/01(日)10:03:57No.1107729887そうだねx1
ソリテールちゃんは「マハトのやってることどうせ無駄だけど頑張ろう!」って協力してくれる良い子じゃなかった?
26823/10/01(日)10:04:06No.1107729925+
名もなき大魔族とかいう設定があるから強敵いくらでも作れるやん
26923/10/01(日)10:04:08No.1107729935+
>最強は一応魔王様でいいのかな影も形もないけど
そろそろチラ見せして欲しいね…
27023/10/01(日)10:04:13No.1107729959そうだねx1
南の勇者の死体が見つからなくて私が死体を操る能力の持ち主だけど私もう死んじゃってるから多分これ伏線とかではないじゃない
27123/10/01(日)10:04:49No.1107730119+
魔王はなんか特定条件満たさないと倒せない的な奴な気がする
27223/10/01(日)10:04:55No.1107730151+
>>マハトは解析したらなんとかなるし
>黄金の質量攻撃は何とかならないと思われる
>多分解除する前にぶつけられるし防御魔法は紙屑のように破壊されるし
明らかに対人用の魔法じゃないだろ...ってデンケンもたまげてたしアレを初見で生き延びるのがおかしいよね
27323/10/01(日)10:04:55No.1107730152そうだねx4
強さ議論に食い込む程では無いけどメガネくんは試験編で一番何かおかしいと思う
27423/10/01(日)10:05:04No.1107730200+
魔力そのままソォイするのが最強術って言ってたアレのベースが固有魔法なんじゃないかな
27523/10/01(日)10:05:07No.1107730215+
ソリテールはフリーレンの魔力偽装を見抜いた敵なんだから生かす訳が無いだろうと
27623/10/01(日)10:05:08No.1107730221そうだねx1
>ソリテールちゃんは「マハトのやってることどうせ無駄だけど頑張ろう!」って協力してくれる良い子じゃなかった?
良い子とは一体…うごごごご
27723/10/01(日)10:05:18No.1107730277+
分身魔法あれ分身は幻覚とかではなくちゃんと実体あるのにダメージ受けても本体に影響なくて遠隔操作可能とか最強すぎない?
27823/10/01(日)10:05:25No.1107730302+
>ソリテールちゃんは「マハトのやってることどうせ無駄だけど頑張ろう!」って協力してくれる良い子じゃなかった?
魔族にとっても不利益だから殺しに来たけど勝てそうにないから辞めた
種の存続なんかより自分の命の方が大事って魔族の生態からは逃げれなかった
27923/10/01(日)10:05:25No.1107730310+
ソリテールの高密度魔力アーマー強すぎだけど人間が解析して使うには燃費悪すぎるのかな
28023/10/01(日)10:05:32No.1107730347+
>南の勇者の死体が見つからなくて私が死体を操る能力の持ち主だけど私もう死んじゃってるから多分これ伏線とかではないじゃない
仮に駄々こねて南の勇者戦後に死体確保しててもヒンメルパーティ戦で負けてるから失ってるじゃない
28123/10/01(日)10:05:41No.1107730397+
クラフトはアウラレベルを拳でぶっ殺せるくらい強かったらいいな
28223/10/01(日)10:05:41No.1107730398+
クラフトとかシュラハトと南の勇者は世界観に深みを持たせるくらいでフリーレンの旅にはこの先関わってこないと思う
いややっぱり過去編やってくれ
28323/10/01(日)10:05:46No.1107730423そうだねx1
>ソリテールちゃんは「マハトのやってることどうせ無駄だけど頑張ろう!」って協力してくれる良い子じゃなかった?
最初殺そうとしたけど死にたくないからやっぱやーめた!
28423/10/01(日)10:06:17No.1107730587+
>さすがにメガネ以外が残念だったなぁ分身だ...
>をやり出すともう作中の熟練魔法使いの生死判定が信用出来なくなる...
あのレベルの分身が使えるのはメガネ本人が試験中に自宅でティータイムするふざけた男だからってのがあるだろうし大丈夫だろう…
28523/10/01(日)10:06:24No.1107730617そうだねx4
なんだあれは…まあ分身なのか!?
いや…分身ではない…
また分身なのか!?
28623/10/01(日)10:06:28No.1107730642+
>分身魔法あれ分身は幻覚とかではなくちゃんと実体あるのにダメージ受けても本体に影響なくて遠隔操作可能とか最強すぎない?
複数体作ってオールレンジ攻撃とか出来そうだしヤバいよね
28723/10/01(日)10:06:50No.1107730749+
>ソリテールの高密度魔力アーマー強すぎだけど人間が解析して使うには燃費悪すぎるのかな
燃費もそうだけどソリテールのがフリーレンより魔力の操縦上手いから多分無理じゃない?
28823/10/01(日)10:07:01No.1107730797+
南の勇者とかも生死不明だよね
28923/10/01(日)10:07:17No.1107730864+
南の勇者は詳細な描写は一切されないだろうな
29023/10/01(日)10:07:32No.1107730939そうだねx1
>>強さで言ったら今のとこゼーリエが一番なんだろうがぜーリエは魔王を殺せなかったのか殺さなかったのかどっちだろうね
>フランメの発言的にも殺せなかったんだと思う
>というかマハト相手にしたときみたいに殺せるならちゃんと出張る人だよ
個人的な解釈だと逆だな
殺せるのに殺さなかった
理由は魔法に対する執着から魔法の存在意義には敵と戦闘が欠かせないと思っているから…同時にそれは魔王を殺した後に訪れる無為の平和を耐えられないというゼーリエ・フランメの発言に繋がる…魔法が好きすぎるんだろう
29123/10/01(日)10:07:48No.1107731013+
ヒンメルパーティじゃ勝てないのは分かる南の勇者
29223/10/01(日)10:07:50No.1107731021+
アウラとかも生死不明じゃない
29323/10/01(日)10:07:56No.1107731054+
分身の一番のチートは射程距離が無さそうな所
29423/10/01(日)10:07:57No.1107731063そうだねx2
大事な試験だけど分身が行けば自分で行ったのと同じだよね
と思えるくらいのメンタルをしていなければ分身魔法は使いこなせない
なんか別作品に似たような魔術師いたな…
29523/10/01(日)10:08:05No.1107731098そうだねx4
時間とかコストとかかかるんだろうけどゴーレム術強い上万能すぎて笑う
29623/10/01(日)10:08:06No.1107731105そうだねx1
切れると思ったら切れる魔法とかロリコンとか1級は変なのばかりだよ
29723/10/01(日)10:08:11No.1107731139そうだねx1
>南の勇者の死体が見つからなくて私が死体を操る能力の持ち主だけど私もう死んじゃってるから多分これ伏線とかではないじゃない
アウラは結果的に死体操るけど生きてる内に魂を天秤に乗せて判定しないと駄目だから無理じゃね
死体になるのは操った後に首落とすからだし
29823/10/01(日)10:08:12No.1107731153+
記憶消されたりとかあるし南の勇者の話はまだトリックがある気がする
29923/10/01(日)10:08:17No.1107731178+
人類最強(人類最強)
30023/10/01(日)10:08:24No.1107731222+
引きこもりにとっては最強能力だよなメガネ君の分身
30123/10/01(日)10:08:43No.1107731315+
クラフトの過去とかゼーリエレベルなのかもう女神様の時代まで遡らなきゃいけないのか
でも銅像は残ってるのか
30223/10/01(日)10:08:45No.1107731326そうだねx2
ソリテールは強さが突き抜けてるから特別に見えるだけで典型的な魔族らしい魔族だと思う
30323/10/01(日)10:08:45No.1107731329+
>強さ議論に食い込む程では無いけどメガネくんは試験編で一番何かおかしいと思う
人生クッソ舐めまくってるよね
嫌な事があると出社拒否するダメ社員みてえ…
30423/10/01(日)10:08:45No.1107731330そうだねx12
分身出来たらあんな半分殺し合いの試験なんか行きたくねぇし…
30523/10/01(日)10:08:52No.1107731374+
>時間とかコストとかかかるんだろうけどゴーレム術強い上万能すぎて笑う
回復まで使えるのまじですげーな!!
30623/10/01(日)10:09:05No.1107731461そうだねx1
>分身出来たらあんな半分殺し合いの試験なんか行きたくねぇし…
それはそう
30723/10/01(日)10:09:07No.1107731475そうだねx2
試験に分身代わりで参加させるとか舐めてんのか?
合格
30823/10/01(日)10:09:08No.1107731482+
シンプル故に弱点が存在しない魔力をぶつける魔法
フェルンですら反応出来ない速度の剣を出す魔法
フリーレンと同等の魔力量
フリーレンを上回る魔法の精度
魔族には使えない筈の防御魔法等と言った人間の魔法を使える
魔族なのに奢りの無い臆病で慎重派な性格
改めて考えてソリテール滅茶苦茶強かったな…
30923/10/01(日)10:09:11No.1107731493+
>個人的な解釈だと逆だな
>殺せるのに殺さなかった
>理由は魔法に対する執着から魔法の存在意義には敵と戦闘が欠かせないと思っているから…同時にそれは魔王を殺した後に訪れる無為の平和を耐えられないというゼーリエ・フランメの発言に繋がる…魔法が好きすぎるんだろう
これ師匠のために魔術協会作ってない?
31023/10/01(日)10:09:28No.1107731567+
結果ヒソカみたいなやつに目をつけられるメガネくんかわうそ…
31123/10/01(日)10:09:35No.1107731597そうだねx4
あのハンター試験ナチュラルに死人出すぎ!
31223/10/01(日)10:09:36No.1107731599そうだねx3
分身魔法は分身が遠隔地で分身出してるのもおかしい
分身なのになんか迷宮の魔物さんが生身判定して心の動き模倣したコピー作れてるのもおかしい
31323/10/01(日)10:09:37No.1107731607+
>人類最強(人類最強)
魔王がタイマンでもおそらく負けるの考えなら人類どころか世界最強だろ
31423/10/01(日)10:09:46No.1107731646+
条件は分からないけど遠隔地で分身ポコポコ出せるのヤバすぎる
31523/10/01(日)10:09:55No.1107731695+
レルネンのゴーレムは量産出来るのが本当におかしい
31623/10/01(日)10:10:07No.1107731755+
よく考えたら第1試験の隔離結界の中でも分身動かせてるんだよな…
あいつ本当にやべえな!
31723/10/01(日)10:10:17No.1107731801+
>時間とかコストとかかかるんだろうけどゴーレム術強い上万能すぎて笑う
トップクラスの魔法使いの攻撃でも破壊出来ない壁をサクッと破壊して笑ってしまった
31823/10/01(日)10:10:21No.1107731823+
南の勇者が速すぎて天秤に魂乗せる暇がないじゃない
もうおうちかえるじゃない!なんかシュラハトと同僚3人死んでるじゃない…
31923/10/01(日)10:10:27No.1107731844そうだねx11
マハトがあの二人デキてないスか?って言うとこ好き
魔族は何もわかってねえよな
32023/10/01(日)10:10:36No.1107731895そうだねx4
いくら一番厄介な黄金魔法即死を無効化できるとは言えタイマンである程度七崩賢と渡り合えるジジイ強くねぇか
32123/10/01(日)10:10:40No.1107731916+
>あのハンター試験ナチュラルに死人出すぎ!
は?この程度で死ぬ奴らは一級にはいらないんですが?
32223/10/01(日)10:11:10No.1107732062+
>あのハンター試験ナチュラルに死人出すぎ!
なので二次試験は平和主義に協力プレイできる迷宮攻略にするね…
レイドボス用に私もついていくね…
あっレイドボスがゼンゼコピーからコピーレンになったけどまあいいか…
32323/10/01(日)10:11:17No.1107732100そうだねx1
>結果ヒソカみたいなやつに目をつけられるメガネくんかわうそ…
ヒソカとメガネくんなら僅差でメガネくんの方が頭おかしいと思う
32423/10/01(日)10:11:18No.1107732108+
マハトでもあの人間同士好き合ってるなとかわかるんだよな…
32523/10/01(日)10:11:25No.1107732152+
大陸魔法協会作ったのが魔王が死んだあとなのとかちゃんと理由があるんだろうね
32623/10/01(日)10:11:29No.1107732176+
>マハトがあの二人デキてないスか?って言うとこ好き
>魔族は何もわかってねえよな
ご結婚おめでとうございます
何だよなに笑ってんだよ
32723/10/01(日)10:11:32No.1107732193そうだねx5
>マハトがあの二人デキてないスか?って言うとこ好き
>魔族は何もわかってねえよな
人間のこと理解はできないのに分析は完璧なのいいよね…
32823/10/01(日)10:11:34No.1107732200+
>あのハンター試験ナチュラルに死人出すぎ!
しかも死ぬのが1級候補生なのが勿体なすぎる
まあ引き際で逃げられない奴なんか要らないってことなのかもしれんけど…
32923/10/01(日)10:11:34No.1107732201そうだねx2
おめー分身じゃねえか舐めてんのか
言われた後に分身出すクソ度胸もあるからなあいつ
33023/10/01(日)10:11:45No.1107732244+
>>時間とかコストとかかかるんだろうけどゴーレム術強い上万能すぎて笑う
>トップクラスの魔法使いの攻撃でも破壊出来ない壁をサクッと破壊して笑ってしまった
と言うか同じ一級魔法使いの攻撃をゴーレムがあっさり受けて弾いてるのなんなん過ぎる
33123/10/01(日)10:11:52No.1107732279+
シュラハト的にはマハトの黄金が解析されるのは妥協できる部分なんだもんな
どんな秘密を隠してるのやら
33223/10/01(日)10:12:06No.1107732339+
>いくら一番厄介な黄金魔法即死を無効化できるとは言えタイマンである程度七崩賢と渡り合えるジジイ強くねぇか
デンケンは試験編からマハト編で死ぬまで一貫してクソかっこいいしな
33323/10/01(日)10:12:06No.1107732344+
>は?この程度で死ぬ奴らは一級にはいらないんですが?
実際それはそう
33423/10/01(日)10:12:26No.1107732429そうだねx1
>いくら一番厄介な黄金魔法即死を無効化できるとは言えタイマンである程度七崩賢と渡り合えるジジイ強くねぇか
相手の動き全部知ってるアドバンテージもあるから…
強いのは間違いないが
33523/10/01(日)10:12:33No.1107732458+
老いたと思っていたが闘志は全盛のまま合格
私見てどう戦うか考えたな?合格
イカれた人間と話すことはない合格
分身?ふざけるな合格
撫でてみたいと思った?怖っ合格
揺らいでる…合格!!!!!
33623/10/01(日)10:12:35No.1107732472+
>時間とかコストとかかかるんだろうけどゴーレム術強い上万能すぎて笑う
あの爺さん研究分野で人類史に名を残せるレベルだろうにどうして伝説の魔法使い殺して悪名として名を残そうとするのか
貴族のボンボンだった癖に血の気が強すぎる
33723/10/01(日)10:12:56No.1107732578そうだねx1
フリーレンに南の勇者戦見せなければ魔王が死んでも魔族なんとかなるって未来視えてるってヤバない?
33823/10/01(日)10:13:08No.1107732630+
>マハトがあの二人デキてないスか?って言うとこ好き
>魔族は何もわかってねえよな
悪友たちが本当仲良かったんだなと思うし
マハトは好意という感情は理解出来てそうなことが分かるのも良かった
33923/10/01(日)10:13:27No.1107732723+
どうしておっぱいのデカい綺麗なおねーさんをパーティに入れない…!
34023/10/01(日)10:13:27No.1107732724+
自分より魔力少ない奴は即死で自分より魔力多い奴は物量で潰せるからアウラちゃんもだいぶヤバい奴ではあるんだよ
思いっきりメタ張ったフリーレンに無様に負けたからなんか侮られてるけど
34123/10/01(日)10:13:43No.1107732801そうだねx3
>老いたと思っていたが闘志は全盛のまま合格
>私見てどう戦うか考えたな?合格
>イカれた人間と話すことはない合格
>分身?ふざけるな合格
>撫でてみたいと思った?怖っ合格
>揺らいでる…合格!!!!!
さっきは怒ってごめんゼンゼ今年豊作だったわ
34223/10/01(日)10:13:52No.1107732847そうだねx1
>老いたと思っていたが闘志は全盛のまま合格
>私見てどう戦うか考えたな?合格
>イカれた人間と話すことはない合格
>分身?ふざけるな合格
>撫でてみたいと思った?怖っ合格
>揺らいでる…合格!!!!!
今年の受験者どうなっている
34323/10/01(日)10:13:56No.1107732870そうだねx1
>>ソリテールちゃんは「マハトのやってることどうせ無駄だけど頑張ろう!」って協力してくれる良い子じゃなかった?
>魔族にとっても不利益だから殺しに来たけど勝てそうにないから辞めた
>種の存続なんかより自分の命の方が大事って魔族の生態からは逃げれなかった
そもそもソリテールは魔族としての習性に逆らったこと一度も無いしな
人をぶち殺したくる本能がなきゃ魔族なんて種そのものが存在してないってスタンスだし
34423/10/01(日)10:13:56No.1107732871+
>どうしておっぱいのデカい綺麗なおねーさんをパーティに入れない…!
綺麗なおねーさんならいるんだからいいだろ
34523/10/01(日)10:14:15No.1107732974+
メガネくんと撫でてみたいさんはなんで合格なんだよ!
34623/10/01(日)10:14:18No.1107732995そうだねx2
>どうしておっぱいのデカい綺麗なおねーさんをパーティに入れない…!
はやくゴリラ見つけろ
34723/10/01(日)10:14:30No.1107733074+
>どうしておっぱいのデカい綺麗なおねーさんをパーティに入れない…!
すでにおねーさんはいるし二人目のおねーさんいれるとアゴヒゲの席がなくなっちゃうし…
34823/10/01(日)10:14:36No.1107733107+
>クラフトの過去とかゼーリエレベルなのかもう女神様の時代まで遡らなきゃいけないのか
>でも銅像は残ってるのか
女神様信仰し始めたのがそこそこあとだから女神様時代には生まれてないっぽいよクラフト
女神の実在見てたら信仰に走ってないだろうし
34923/10/01(日)10:14:36No.1107733108+
どう考えてもアウラは強い相手と組んでこそ真価を発揮する魔法なのに
なんで自分がトップの派閥作って活動してるんだ
いや普通はゾンビ軍団で十分なんだろうけど…
35023/10/01(日)10:14:39No.1107733128+
撫でさせてあげるの優しいよね大おばあちゃん
35123/10/01(日)10:14:43No.1107733156+
ちっちゃくて可愛い
撫でてみたい
が一番イカれてる…
35223/10/01(日)10:15:02No.1107733247+
イカれたやつの方が面白い魔法使いになりそうだし…
35323/10/01(日)10:15:04No.1107733252+
>引きこもりにとっては最強能力だよなメガネ君の分身
自分が家出たくないから引きこもってんだろうに自分と全く同じ分身使って外出るか…?
35423/10/01(日)10:15:06No.1107733266+
1級はどこか頭のネジ吹っ飛んでる奴しかなれねぇのかと思ったけどフェルンはマトモだな…
35523/10/01(日)10:15:13No.1107733321+
魔族が親子関係の意味とか風習とかの意味が分からないままなのって
魔族の習性もあるけど根本は人間のことに詳しくなるきっかけないからだよね
35623/10/01(日)10:15:26No.1107733396そうだねx3
デンケンはチョイ役のやられ役かと思ったら背景とか思想が公開される度に
どんどん魅力が上がっていったからな…
35723/10/01(日)10:15:32No.1107733421+
アウラ見て七崩賢っていっても大したことないなって思った
そんなことなかった
あとあらためて見返したらアウラもフリーレンの罠にハマって負けただけでまともにやってたら強かった
35823/10/01(日)10:15:55No.1107733500+
>>引きこもりにとっては最強能力だよなメガネ君の分身
>自分が家出たくないから引きこもってんだろうに自分と全く同じ分身使って外出るか…?
この作品だと寝たきりの人の介護とか何かしら自宅から離れたくない理由がありそう
35923/10/01(日)10:15:56No.1107733505+
メトーデさんが居たらソリテールが伊東ハチされて話がすぐ終わっちゃうから
36023/10/01(日)10:16:11No.1107733581そうだねx1
伊藤ハチいいよね…すげえ真面目な顔ですみません撫でてもよろしいでしょうか?って
36123/10/01(日)10:16:19No.1107733625+
>イカれたやつの方が面白い魔法使いになりそうだし…
狂気の沙汰ほど面白い…
36223/10/01(日)10:16:27No.1107733666そうだねx2
イメージの世界と考えるとメガネ君のイメージが凄いよね分身の魔法
36323/10/01(日)10:16:34No.1107733706+
この世界ってパーティメンバーは4人までとかそういうルールあったっけ?
36423/10/01(日)10:16:37No.1107733716そうだねx1
テレワーク分身は本体が別に操作に集中とかする必要なくて優雅にティータイムできるのもやばい
本体は働かなくてもいいからテレワークより楽してるわ
36523/10/01(日)10:16:38No.1107733725そうだねx3
>メガネくんと撫でてみたいさんはなんで合格なんだよ!
要は自分が一級合格できると思ってるかどうかなんじゃないかな
だから精神的に余裕を残してるやつは合格
36623/10/01(日)10:16:44No.1107733760+
>1級はどこか頭のネジ吹っ飛んでる奴しかなれねぇのかと思ったけどフェルンはマトモだな…
10年かかる修行を4年でやるのはネジ飛んでるよ
36723/10/01(日)10:16:49No.1107733783+
>思いっきりメタ張ったフリーレンに無様に負けたからなんか侮られてるけど
無様なのも魔法に対しては真摯な魔族の生態からして仕方ないんだけどな
黄金化無効にされてイカれてる(ニヤニヤ)やこんなに楽しいのは本当に久しぶりだしてる変わり者の変態がいるからなんかちょっと小物に見えちゃうだけで
36823/10/01(日)10:16:54No.1107733804そうだねx1
伊藤ハチはロリコンなだけじゃなくて普通に有能だしまだ底が見えない
36923/10/01(日)10:17:08No.1107733877そうだねx6
魔族からしたら「なんで魔力隠すの!?キモっ!?」って価値観だから仕方ない所あるよねアウラ
37023/10/01(日)10:17:17No.1107733925そうだねx2
>どう考えてもアウラは強い相手と組んでこそ真価を発揮する魔法なのに
>なんで自分がトップの派閥作って活動してるんだ
>いや普通はゾンビ軍団で十分なんだろうけど…
魔族社会の基本が力による上下関係だけで対等な相手と協力するみたいな意識が基本ないから
37123/10/01(日)10:17:31No.1107733990+
アウラもヒンメルからずっと逃げてたとは言うけど
要は50年の間何もしないを実行出来てた訳で精神性は人間とかけ離れてる
37223/10/01(日)10:17:46No.1107734073+
でも一級魔法使いは人外だらけだって言われてた割に普通だな…と思う
読者の視点だとフリーレンとフェルンが基準で戦ってる相手も七崩賢とかになるから仕方ないけど…
37323/10/01(日)10:18:08No.1107734185そうだねx1
黄金化には何か発動条件があるはず…!
37423/10/01(日)10:18:08No.1107734190そうだねx3
アウラ戦はどう見てもアウラの格が下がるんじゃなくてフリーレンの格が上がる描写だろ…
37523/10/01(日)10:18:16No.1107734242そうだねx3
>どう考えてもアウラは強い相手と組んでこそ真価を発揮する魔法なのに
>なんで自分がトップの派閥作って活動してるんだ
>いや普通はゾンビ軍団で十分なんだろうけど…
まず大前提としてアウラはクッソ強いんだぞ
37623/10/01(日)10:18:29No.1107734322そうだねx2
自分を弱く見せるって考えが種族的にないんだろうな…
37723/10/01(日)10:18:34No.1107734364+
>魔族からしたら「なんで数百年かけて魔力隠す訓練すんの!?キモっ!?」って価値観だから仕方ない所あるよねアウラ
37823/10/01(日)10:18:36No.1107734382そうだねx1
>魔族からしたら「なんで魔力隠すの!?キモっ!?」って価値観だから仕方ない所あるよねアウラ
それでも隠してないかしばらく様子見してたからアウラはかなりの慎重派だ
まあ自害させられたんだが…
37923/10/01(日)10:18:40No.1107734404そうだねx2
分身の何が強いって分身と情報同期できてるとこ
強い魔族に分身ぶつけて情報吸い上げられるのはあの世界観では滅茶苦茶強い
38023/10/01(日)10:18:49No.1107734459そうだねx1
一応魔力隠すブラフ考慮してちゃんと魔力の揺らぎ確認してるからなアウラ
揺らぎ出ないくらい何百年も魔力の隠蔽の修行してるのキモすぎ!!!!!
38123/10/01(日)10:18:55No.1107734486そうだねx4
なんか本当にアウラを弱い一発芸だけの奴って思ってる「」チラホラ見かける
38223/10/01(日)10:18:58No.1107734502+
>魔族からしたら「なんで魔力隠すの!?キモっ!?」って価値観だから仕方ない所あるよねアウラ
ソリテールクラスでも事前情報あっても制限してるの信じられないくらいって言ってるから見抜けないのは当然なんだよな
38323/10/01(日)10:19:15No.1107734600+
魔法はイメージの世界って設定考えたら魔力隠すのってすげーハイリスクだってわかるからな
自分にデバフかけて相手にバフかけるようなもんでその上で油断誘うほうがメリットあるって戦術
38423/10/01(日)10:19:22No.1107734647+
>アウラ戦はどう見てもアウラの格が下がるんじゃなくてフリーレンの格が上がる描写だろ…
まあそうなんだけどアウラの散り方の無様さが素晴らし過ぎて
どうしても格が下がってしまうところあると思う
38523/10/01(日)10:19:23No.1107734650そうだねx1
>でも一級魔法使いは人外だらけだって言われてた割に普通だな…と思う
>読者の視点だとフリーレンとフェルンが基準で戦ってる相手も七崩賢とかになるから仕方ないけど…
将軍とか大魔族に攻撃を通せるだけでも人外なんじゃねーかな…
38623/10/01(日)10:19:39No.1107734744+
>ソリテールクラスでも事前情報あっても制限してるの信じられないくらいって言ってるから見抜けないのは当然なんだよな
見抜けてるお爺さんマジヤバい
38723/10/01(日)10:19:45No.1107734785そうだねx3
多分他の1級もアウラ相手にしたらほぼ負けるんじゃねえかな…ってくらいは強いよ
38823/10/01(日)10:19:51No.1107734813+
>あとあらためて見返したらアウラもフリーレンの罠にハマって負けただけでまともにやってたら強かった
現状だとフリーレンとゼーリエ以外だと勝ち目なさそう
38923/10/01(日)10:20:06No.1107734900そうだねx6
何百年もそんなキショくて卑劣な修行してる暇があったら他の修行した方が強くなれるじゃない…
39023/10/01(日)10:20:06No.1107734905+
対国って考えたらマジで一番厄介っぽいのがアウラだからな
格下がどれだけ集まっても負けて戦力を増やさせるだけってのはヤバい
フリーレンも数で押されて魔力削られてたら負けてたし言うほど弱くはないわ
39123/10/01(日)10:20:24No.1107735026そうだねx1
人間の魔法使いだとほぼどうしようもないよね
39223/10/01(日)10:20:28No.1107735060+
若いエルフのフリーレンでも1000年以上生きてるせいで500年生きた大魔族の凄さが伝わらないじゃない
39323/10/01(日)10:20:32No.1107735084+
それこそフリーレンが何百年単位で魔族にメタ張ったから勝ってるってのにね
39423/10/01(日)10:20:33No.1107735086+
>アウラもヒンメルからずっと逃げてたとは言うけど
>要は50年の間何もしないを実行出来てた訳で精神性は人間とかけ離れてる
ヒンメルに50年間何もしなかったフリーレンと一緒じゃない
39523/10/01(日)10:20:47No.1107735159+
ゼーリエは一日10分までなら伊藤ハチさせてくれるみたいだし意外と弟子大好きだよね
39623/10/01(日)10:20:54No.1107735192+
アウラは天秤を使う隙がなかったら完璧だった
39723/10/01(日)10:20:59No.1107735218+
>>あとあらためて見返したらアウラもフリーレンの罠にハマって負けただけでまともにやってたら強かった
>現状だとフリーレンとゼーリエ以外だと勝ち目なさそう
集団でかかって南の勇者に勝ててないじゃない
39823/10/01(日)10:21:00No.1107735225+
>>いくら一番厄介な黄金魔法即死を無効化できるとは言えタイマンである程度七崩賢と渡り合えるジジイ強くねぇか
>相手の動き全部知ってるアドバンテージもあるから…
>強いのは間違いないが
デンケンは魔法の研鑽と習得を欠かさなくて
マハトは封印されてた時間分の情報が無かった差も大きいな
39923/10/01(日)10:21:00No.1107735226+
>多分他の1級もアウラ相手にしたらほぼ負けるんじゃねえかな…ってくらいは強いよ
人間の範疇の魔力だとフェルンの魔力探知範囲外からワンパンくらいしか勝ち目ないんじゃねえかな
40023/10/01(日)10:21:02No.1107735241+
勇者不在でまだこんなバケモンが残ってるの嫌すぎる
40123/10/01(日)10:21:10No.1107735279そうだねx1
>自分を弱く見せるって考えが種族的にないんだろうな…
それはもう品位が下がる卑劣な行為だから
リュグナーの反応が全てだと思う
40223/10/01(日)10:21:16No.1107735304そうだねx1
>まず大前提としてアウラはクッソ強いんだぞ
天秤使うときも相手の魔力量きっちり見極めてからだしな
フリーレンの魔力の揺らぎなんて天才レベルじゃないと見極められないから相手が悪かったとしかいいようがないしな
40323/10/01(日)10:21:20No.1107735324そうだねx1
アウラを下げるやつってそうやれば構ってもらえると思ってるレス乞食かホントは原作読んでないやつでしょ
40423/10/01(日)10:21:22No.1107735331+
この中だとマハトがいちばん強いのかな
黄金とかいうクソゲーあるし
40523/10/01(日)10:21:24No.1107735347+
>それこそフリーレンが何百年単位で魔族にメタ張ったから勝ってるってのにね
バレてたら多分負けてたのはフリーレンだろうしな
少なくとも無策でフリーレンには挑まないだろうし
40623/10/01(日)10:21:38No.1107735422+
魔族は500年とかかけて修行してようやく強くなるのに人間はたかが20年とか30年の修行時間で南の勇者とかヒンメルポップすんのふざけんなよ…
40723/10/01(日)10:21:42No.1107735445+
アウラセリフ的にしっかり魔力上げる訓練はやってるっぽいんだよな
40823/10/01(日)10:21:48No.1107735470+
>何百年もそんなキショくて卑劣な修行してる暇があったら他の修行した方が強くなれるじゃない…
魔族だけは絶対に殺すって技能だからな
それでも強すぎて勝てない魔族ちょいちょい出て来るけど
40923/10/01(日)10:21:57No.1107735526+
>若いエルフのフリーレンでも1000年以上生きてるせいで500年生きた大魔族の凄さが伝わらないじゃない
生きた年数誇ってる大魔族アウラ以外にいないしもしかしたら500年って若いのかもしれない
41023/10/01(日)10:22:04No.1107735553そうだねx4
ガチの金持ちが人生ずっと浮浪者生活送ってるようなもんだからそりゃキモい
41123/10/01(日)10:22:04No.1107735554+
>何百年もそんなキショくて卑劣な修行してる暇があったら他の修行した方が強くなれるじゃない…
魔族相手にしないなら本当にその通りだからな…
41223/10/01(日)10:22:11No.1107735597+
純粋な物量攻撃だから防御魔法の利点があまりないしアウラ自身の魔力が強く消耗もさせられるから服従させるのも容易
今のところ魔法使いとしてはフリーレンの方法とか呪い返しくらいかな攻略法
41323/10/01(日)10:22:13No.1107735611そうだねx1
逆に南の勇者黄金即死どう対処したんだよ
41423/10/01(日)10:22:21No.1107735646そうだねx1
>集団でかかって南の勇者に勝ててないじゃない
南の勇者に勝てるやつ探す方が大変じゃない
41523/10/01(日)10:22:29No.1107735688+
>>多分他の1級もアウラ相手にしたらほぼ負けるんじゃねえかな…ってくらいは強いよ
>人間の範疇の魔力だとフェルンの魔力探知範囲外からワンパンくらいしか勝ち目ないんじゃねえかな
あとは事前情報有り準備ありならレルネンが支配できないゴーレムだけ突撃させるくらいかなあ
でもこの場合だとゴーレムだけで勝てそうならアウラは逃走して潜伏するから勝てないかも
41623/10/01(日)10:22:36No.1107735723そうだねx1
>アウラセリフ的にしっかり魔力上げる訓練はやってるっぽいんだよな
500年頑張ってきたじゃない…
41723/10/01(日)10:22:47No.1107735786そうだねx4
フリーレン基本いつも冷静だから錯覚するけど割と結構ピンチというかギリギリのバトルしてるよね
41823/10/01(日)10:22:56No.1107735825+
>これ師匠のために魔術協会作ってない?
魔術協会を作ったのは魔王が死んだ後だから魔法を後世に伝えるためだとは思うけどフランメのためかは微妙だな…
魔法は一部の人間が使えられればそれでいいって考えは変わってなさそうだし
41923/10/01(日)10:23:03No.1107735865+
>逆に南の勇者黄金即死どう対処したんだよ
マハトは言われた通りぼうっと立ってただけなんじゃね
42023/10/01(日)10:23:04No.1107735873+
>でも一級魔法使いは人外だらけだって言われてた割に普通だな…と思う
>読者の視点だとフリーレンとフェルンが基準で戦ってる相手も七崩賢とかになるから仕方ないけど…
まずフェルンとフリーレンが人外レベルで一級連中はそことそれなりに並ぶ実力持ってる奴らなんで人外だらけなのは何も間違いじゃないんだ
42123/10/01(日)10:23:08No.1107735892+
ヒンメルたちはどうやってアウラ退けたんだろうね
天秤使われる前に速攻したのかな
42223/10/01(日)10:23:09No.1107735898+
クヴァールの殺され方もまぁまぁ理不尽
封印から出て未来の魔法技術で即キル
42323/10/01(日)10:23:11No.1107735906+
>自分を弱く見せるって考えが種族的にないんだろうな…
魔族は舐められたらやってられない
だから魔力を誇示素して周りにわからせる必要があるとか言ってたな
42423/10/01(日)10:23:16No.1107735937+
>逆に南の勇者黄金即死どう対処したんだよ
なんか未来視して解除方法先取りしたとか…
42523/10/01(日)10:23:32No.1107736025+
>生きた年数誇ってる大魔族アウラ以外にいないしもしかしたら500年って若いのかもしれない
じゃあ七崩賢の中じゃ一番若い天才メスガキ枠だった可能性があったじゃない?
42623/10/01(日)10:23:35No.1107736035+
アウラはやられ方あっさりだっただけで南の勇者やヒンメルと戦って生き延びてるめちゃくちゃやばい魔族だからな…
42723/10/01(日)10:23:36No.1107736042+
かなり違うけどなんかスレイヤーズの魔族思い出したわ
圧倒的に上のスペックだけど種の本能で縛りプレイになる感じが
42823/10/01(日)10:23:37No.1107736045+
>逆に南の勇者黄金即死どう対処したんだよ
未来予知してフリーレンの解析コピっててもおかしくないな…
42923/10/01(日)10:23:45No.1107736078そうだねx2
>ガチの金持ちが人生ずっと浮浪者生活送ってるようなもんだからそりゃキモい
数百年もかけて浮浪者ごっこの練習してるって考えたらヤバいな…
43023/10/01(日)10:23:46No.1107736085+
>ヒンメルたちはどうやってアウラ退けたんだろうね
>天秤使われる前に速攻したのかな
1コマ見る感じ使われる前にヒンメルが斬った感じ
43123/10/01(日)10:23:48No.1107736099+
>生きた年数誇ってる大魔族アウラ以外にいないしもしかしたら500年って若いのかもしれない
マハトとフリーレンの初戦が六百年前だから七崩賢としては若そうなんだよね
43223/10/01(日)10:24:04No.1107736170+
>クヴァールの殺され方もまぁまぁ理不尽
>封印から出て未来の魔法技術で即キル
本人の対応力が異次元だからそう見えないだけでまぁまぁどころかめっちゃ理不尽
43323/10/01(日)10:24:05No.1107736180そうだねx1
アウラはセリフとか死に方がネタにしやす過ぎるのが悪い所もある
強さ的には普通に相当ヤバい側なんだけどね
43423/10/01(日)10:24:19No.1107736256+
>逆に南の勇者黄金即死どう対処したんだよ
破壊不可黄金化はシュラハトが全力で止めたんじゃねえかな…
43523/10/01(日)10:24:19No.1107736258+
マハトは黄金化してこない未来を見越したうえで相討ちに応じたのかな
43623/10/01(日)10:24:21No.1107736267+
>フリーレンの魔力の揺らぎなんて天才レベルじゃないと見極められないから相手が悪かったとしかいいようがないしな
普通はどんな天才でも無理なんだ
見抜けるのは魔王クラス
43723/10/01(日)10:24:36No.1107736345+
>未来予知してフリーレンの解析コピっててもおかしくないな…
脳みそよく耐えてるな
43823/10/01(日)10:24:44No.1107736381+
アニメのアウラはめちゃくちゃ可愛い声にしてほしい
43923/10/01(日)10:24:54No.1107736441+
会ったやつが全員死んでるってことだから本当にヤバイ奴は無名ってのは言われたらなるほどと言うしか無い
生存性バイアスって概念知ってても思いつけなかった
44023/10/01(日)10:25:00No.1107736471そうだねx1
>>未来予知してフリーレンの解析コピっててもおかしくないな…
>脳みそよく耐えてるな
人類最強だからな
44123/10/01(日)10:25:00No.1107736473そうだねx1
>アウラはセリフとか死に方がネタにしやす過ぎるのが悪い所もある
>強さ的には普通に相当ヤバい側なんだけどね
じゃないじゃない言うのと自害即死だからな…
逆にあそこで即自害させてなかったら割と危うい所あるんだけども
44223/10/01(日)10:25:19No.1107736566+
人を殺す魔法を魔族を殺す魔法にして返された気分はどうだクヴァール?
44323/10/01(日)10:25:21No.1107736569そうだねx2
アウラ自慰しろ
44423/10/01(日)10:25:38No.1107736662+
アニメのクヴァールは人を殺す魔法を立体的に連発してて当時は無理ゲーだろあんなん
44523/10/01(日)10:25:45No.1107736697そうだねx3
>>アウラはセリフとか死に方がネタにしやす過ぎるのが悪い所もある
>>強さ的には普通に相当ヤバい側なんだけどね
>じゃないじゃない言うのと自害即死だからな…
>逆にあそこで即自害させてなかったら割と危うい所あるんだけども
じゃないじゃないなんて言ってないじゃない
44623/10/01(日)10:25:47No.1107736706+
>>ヒンメルたちはどうやってアウラ退けたんだろうね
>>天秤使われる前に速攻したのかな
>1コマ見る感じ使われる前にヒンメルが斬った感じ
不死軍団もフリーレンがガンガン吹っ飛ばしてるから大分不利だしな
44723/10/01(日)10:25:54No.1107736747+
>アウラはフリーレン単独じゃなかったら間違いなく最悪な事になってたじゃない
マハトみたいに超お婆ちゃん単独で出てきたら魔力制限してても遁走してたじゃない
44823/10/01(日)10:25:55No.1107736754+
>人を殺す魔法を魔族を殺す魔法にして返された気分はどうだクヴァール?
なるほどこういうのもあるのか…
44923/10/01(日)10:25:57No.1107736763+
首切り描写ねっとりやってくれたら笑う
45023/10/01(日)10:26:00No.1107736777+
下手に黄金にすると未来で解凍されちゃうリスクがあるからマハトが止めてたんじゃないか?
45123/10/01(日)10:26:12No.1107736843+
アウラ実はじゃないはくちぐせじゃなないじゃない
45223/10/01(日)10:26:30No.1107736938+
>人を操る魔法をアウラを操る魔法にして返された気分はどうだアウラ?
45323/10/01(日)10:26:35No.1107736966+
20年分の記憶を解析するのにフリーレンが数日低燃費モードに入る必要あるのに1000年分の未来まで見通してる2人は何なの
45423/10/01(日)10:26:45No.1107737012+
>人を殺す魔法を魔族を殺す魔法にして返された気分はどうだクヴァール?
屈辱だと思うけど感心もしてそう
45523/10/01(日)10:26:47No.1107737025そうだねx3
>人を殺す魔法を魔族を殺す魔法にして返された気分はどうだクヴァール?
魔法の研究いいよねワシも大好きだ!
45623/10/01(日)10:26:56No.1107737056そうだねx1
>ちっちゃくて可愛い
>撫でてみたい
>が一番イカれてる…
可愛い感想じゃね
一級試験の最後に抱く感想じゃないけど
45723/10/01(日)10:27:06No.1107737106そうだねx1
>下手に黄金にすると未来で解凍されちゃうリスクがあるからマハトが止めてたんじゃないか?
魔族の未来としては最悪だろうね…
45823/10/01(日)10:27:15No.1107737146+
>不死軍団もフリーレンがガンガン吹っ飛ばしてるから大分不利だしな
心のない奴が片っ端から遺体吹っ飛ばすのがもしかして正解の選択だったのかもしれん
45923/10/01(日)10:27:25No.1107737183+
単純な未来予知の性能だと南の勇者はシュラハトに負けてそう
46023/10/01(日)10:27:30No.1107737202+
>人を殺す魔法を魔族を殺す魔法にして返された気分はどうだクヴァール?
アニメ見たらもう最期のシーンがむっ儂の魔法の改良版いいねぇ…!にしか見えなくなってきた
46123/10/01(日)10:27:38No.1107737240+
>20年分の記憶を解析するのにフリーレンが数日低燃費モードに入る必要あるのに1000年分の未来まで見通してる2人は何なの
そういうのに特化した魔法なんだろう
46223/10/01(日)10:27:38No.1107737242そうだねx1
そもそも南の勇者は未来視以外のやべー魔法使える可能性もあるしな
46323/10/01(日)10:27:44No.1107737277そうだねx2
ゼーリエ様定期的に撫でられては=ω=って顔してんのかな
やっぱ可愛いな
46423/10/01(日)10:27:57No.1107737350+
勇者の剣はさぁ…ワガママ?
46523/10/01(日)10:28:07No.1107737385そうだねx1
他の強い魔族のユニーク魔法見てると魔力で負けたら自分が支配されるリスク負う服従させる魔法はフェアすぎるじゃない
46623/10/01(日)10:28:23No.1107737460+
マハトは最強だけどグラザオームとは相性最悪らしいから負ける時は負けるんだろう
グラザオームどんな能力なんだよ
46723/10/01(日)10:28:34No.1107737521+
アウラは今後も格が上がり続けるキャラだろうからな
アウラ倒すのはフリーレンしか無理だよ
46823/10/01(日)10:28:38No.1107737538そうだねx5
>>ちっちゃくて可愛い
>>撫でてみたい
>>が一番イカれてる…
>可愛い感想じゃね
>一級試験の最後に抱く感想じゃないけど
目の前に血に飢えたヒグマが居てコッチ睨んでるのに可愛い~😍撫で撫でしたい~❗️って言ったんだぞアレ
46923/10/01(日)10:28:39No.1107737541+
>他の強い魔族のユニーク魔法見てると魔力で負けたら自分が支配されるリスク負う服従させる魔法はフェアすぎるじゃない
ザコ専なんでしょ
47023/10/01(日)10:28:40No.1107737548+
自分がいなくなってから南の勇者復活はマハトからしたら最悪の未来過ぎるからな
お互いが未来見れるから決着に関しては双方の妥協点がそれだったことが確定するの面白いよね
47123/10/01(日)10:28:41No.1107737554+
ゲームでも居るよね攻略進むと逆に強くなるから序盤撃退推奨されてる敵
47223/10/01(日)10:28:42No.1107737557+
>>ちっちゃくて可愛い
>>撫でてみたい
>>が一番イカれてる…
>可愛い感想じゃね
>一級試験の最後に抱く感想じゃないけど
どう頑張っても勝てない化け物が目の前にいる時に呑気に考えることじゃない…
47323/10/01(日)10:28:44No.1107737564そうだねx1
>他の強い魔族のユニーク魔法見てると魔力で負けたら自分が支配されるリスク負う服従させる魔法はフェアすぎるじゃない
なんかいつの間にか黄金にさせるやつが雑に強すぎる
47423/10/01(日)10:28:48No.1107737585そうだねx1
>勇者の剣はさぁ…ワガママ?
勇者チェッカーver1.02
47523/10/01(日)10:28:48No.1107737586+
ゼーリエ様は弟子になるまでが大変だけど
1度弟子になったらけっこうゲロ甘になる感じ
47623/10/01(日)10:28:51No.1107737599+
なんで人類勝ったんだろうなほんと
47723/10/01(日)10:28:52No.1107737604+
南の勇者戦は秘密にされたから色々ありそうで
今後明らかになるなら楽しみだわ
47823/10/01(日)10:29:01No.1107737639+
>人を殺す魔法を魔族を殺す魔法にして返された気分はどうだクヴァール?
おもしれ!!
47923/10/01(日)10:29:18No.1107737710+
>勇者の剣はさぁ…ワガママ?
所有してると無限に魔物が寄ってくる呪いの剣過ぎる
48023/10/01(日)10:29:24No.1107737733+
魔王が1番弱い説が浮上してきてしまう
48123/10/01(日)10:29:28No.1107737754+
大量の不死軍団越えてやってくるヤツには500年鍛え続けたに自前の魔力と天秤で処理する二段構えだから普通に強い
フリーレンも相手が自分の魔力の揺らぎ見抜けずに天秤勝負仕掛けてきてくれたから良かったけど兵隊けしかけられたらヤバかったみたいなこと言ってたし
48223/10/01(日)10:29:28No.1107737755+
今過去編やってるけどヒンメルの主人公じから高いなやっぱ…
48323/10/01(日)10:29:32No.1107737777+
>単純な未来予知の性能だと南の勇者はシュラハトに負けてそう
南の勇者の方が予知性能勝ってる場合シュラハト生きてる可能性あるんだよな勇者側はシュラハト倒せると言ってないから
48423/10/01(日)10:29:56No.1107737899+
>そもそも南の勇者は未来視以外のやべー魔法使える可能性もあるしな
未来が変わっちゃうから人前では使わないだけで未来の人類の魔法は使えてもおかしくないからな
似た魔法のシュラハトは未来でフリーレンが覗いてることまで察知してたりするし
48523/10/01(日)10:29:57No.1107737905+
アウラ戦は死体を損壊しないという縛りプレイしてたので
手段に拘らなかったら正面から勝てたかもしれない
48623/10/01(日)10:30:06No.1107737944+
人間が真似して更に改良や対策できるほど丁寧に練られた魔法作ってるの凄いんだよなクヴァールさん…
48723/10/01(日)10:30:07No.1107737951そうだねx4
>>他の強い魔族のユニーク魔法見てると魔力で負けたら自分が支配されるリスク負う服従させる魔法はフェアすぎるじゃない
>ザコ専なんでしょ
本編の使い方見てザコ専扱いは頭悪すぎじゃない
48823/10/01(日)10:30:07No.1107737953+
>なんで人類勝ったんだろうなほんと
勇者たちが本当規格外の化け物過ぎたんやろなとしか…
48923/10/01(日)10:30:09No.1107737962+
>よく考えたら第1試験の隔離結界の中でも分身動かせてるんだよな…
>あいつ本当にやべえな!
自立思考型と遠隔操作分身両方とも使えるんじゃなかったっけ
複数同時に作れるし
49023/10/01(日)10:30:19No.1107738015そうだねx5
>>七崩賢の格が上がるのに比例して格が上がる南のヒゲダンディー
>そういうのは最初の格を低めにするもんだろ
>最初から天井じゃねえか
道を切り拓こう
人類最強のこの南の勇者が
49123/10/01(日)10:30:20No.1107738016+
アウラの駄目なところは魔法そのものじゃなく舐めプ
魔族にありがちで抗うの難しいらしいけど
49223/10/01(日)10:30:28No.1107738056そうだねx1
>自分がいなくなってから南の勇者復活はマハトからしたら最悪の未来過ぎるからな
>お互いが未来見れるから決着に関しては双方の妥協点がそれだったことが確定するの面白いよね
よくわからんけどマハトからしたら自分が死んだ後のことなんてどうでもいいだろ
49323/10/01(日)10:30:46No.1107738131+
>魔王が1番弱い説が浮上してきてしまう
千年以上前から恐怖で魔族まとめて支配してる奴だぞ
49423/10/01(日)10:30:50No.1107738152+
魔族は大体舐めプ癖で負けてる気がする
49523/10/01(日)10:30:56No.1107738178+
>本編の使い方見てザコ専扱いは頭悪すぎじゃない
アウラのレス
49623/10/01(日)10:30:58No.1107738189+
分かり合うのは結局無理でも利害一致した関係は築けそうなクヴァール
49723/10/01(日)10:30:59No.1107738190+
>貴族のボンボンだった癖に血の気が強すぎる
そんなこといったら「殴り合いじゃぁ~!」した爺さんも貴族だったし…
49823/10/01(日)10:30:59No.1107738194+
アウラとか将軍とかなんでまだ人間攻めてるんだろうな
そんなに人間食べてる描写無いし
49923/10/01(日)10:31:08No.1107738229+
シュラハトは千年先の未来程度しか見えてないけど南の勇者は何万年も咲き見とるんだぞ
なんせフリーレンの生涯を見て自分の秘密バラさないなって判断しとる
50023/10/01(日)10:31:11No.1107738239そうだねx1
>アウラの駄目なところは魔法そのものじゃなく舐めプ
>魔族にありがちで抗うの難しいらしいけど
だからアウラは舐めプした事ねーよ!
50123/10/01(日)10:31:22No.1107738280そうだねx1
>魔王が1番弱い説が浮上してきてしまう
魔力がより大きい奴にしか魔族は従わない設定あるんで…
無意味な殺人を好まないマハトですら魔王の命令には嫌々従ってるし
50223/10/01(日)10:31:24No.1107738291+
パラシュートが開かなかったクレームは一切ありません!ってブラックジョークみたいなやつが右下
50323/10/01(日)10:31:25No.1107738294そうだねx1
シュラハトの強者オーラやべーよな
悪いなぁフリーレン諦めてくれって気やすい辺りが怖い
50423/10/01(日)10:31:41No.1107738381+
ゼーリエ様マハトに対して「お前は人間のこと何も理解してない化け物」はひどくない?
50523/10/01(日)10:31:45No.1107738402+
アウラは大魔族を上回る魔力か勇者や英雄級ユニットじゃないと積む足切り役じゃない
50623/10/01(日)10:31:48No.1107738420+
>シュラハトは千年先の未来程度しか見えてないけど南の勇者は何万年も咲き見とるんだぞ
>なんせフリーレンの生涯を見て自分の秘密バラさないなって判断しとる
今後数百年程度で死ぬのかもしれないし…
50723/10/01(日)10:31:50No.1107738434+
アウラは軍勢増やしたいんじゃないのか
50823/10/01(日)10:31:54No.1107738448+
>アウラ戦は死体を損壊しないという縛りプレイしてたので
>手段に拘らなかったら正面から勝てたかもしれない
そしたら天秤使う前に逃げるんやけどなブヘヘ
50923/10/01(日)10:31:58No.1107738464+
なんかアウラのファンクラブ会員みたいなヤツがいて面白いな
51023/10/01(日)10:32:06No.1107738493+
>アウラの駄目なところは魔法そのものじゃなく舐めプ
>魔族にありがちで抗うの難しいらしいけど
めっちゃ慎重にフリーレンを測ってたのに舐めプしてないだろ!?
51123/10/01(日)10:32:07No.1107738497そうだねx1
>アウラ戦は死体を損壊しないという縛りプレイしてたので
>手段に拘らなかったら正面から勝てたかもしれない
でもアウラって逃げる時はさっさと逃げるからな…
ヒンメルからも南の勇者からも逃げ切ったくらい逃げが上手い
51223/10/01(日)10:32:07No.1107738501そうだねx3
人類最強さんの何がかっこいいって自分が捨て石にしかなれないことを知っててもその仕事を果たしたところだ
51323/10/01(日)10:32:12No.1107738523そうだねx2
アウラは部下の部下がバカだったのが悪い
51423/10/01(日)10:32:22No.1107738568+
ゼーリエもいってたけどわざわざ魔力制限の修行するより普通に鍛練したほうが何杯も強くなれるんだよ
魔族を殺すために非効率極まり無いことをしてるのがフリーレン
51523/10/01(日)10:32:38No.1107738638そうだねx1
>アウラの駄目なところは魔法そのものじゃなく舐めプ
>魔族にありがちで抗うの難しいらしいけど
アウラは最初に魔力削ってから魔法使ってるので舐めプなんてしてないぞ
舐めプというか問題なのはアウラの部下の糸使い
51623/10/01(日)10:32:40No.1107738648+
>アウラの駄目なところは魔法そのものじゃなく舐めプ
>魔族にありがちで抗うの難しいらしいけど
明らかに格下の相手に対して手下けしかけて魔力削って万全の状態で天秤発動したんだけど舐めプ要素なくない?
魔力見誤っただけだ
51723/10/01(日)10:32:44No.1107738680+
>魔族は大体舐めプ癖で負けてる気がする
フリーレンもそういう所あるからそこはもう長命種の弱点だよ
51823/10/01(日)10:32:54No.1107738725+
>>>>だいたいなんでも切れる魔法は雑に強い気がする
>>>実際めちゃくちゃ強いけど布や髪のイメージに引っ張られたところもあるし相性の影響凄そう
>>まあ漫画的には負けフラグでしかないよね
>でもあの世界は魔力を見て判断するのが普通だからユーベルがヤバいんだ
魔族と魔法使いの常識である魔力でほぼ格が決まるのをシカトしてるので精神構造が人間から離れすぎて怖い
51923/10/01(日)10:32:59No.1107738745そうだねx1
事前情報あったソリテールですらフリーレンと戦っててもゆらぎわかんね…してるからフリーレンの偽装レベルやっぱおかしいよ
52023/10/01(日)10:33:10No.1107738789+
戦況怪しかったらさっさと逃げるし中途半端な戦力送ったら逆に増強させられるし
アウラってフェ...めんどくさい性格してるな
52123/10/01(日)10:33:14No.1107738801そうだねx4
>アウラは部下の部下がバカだったのが悪い
他2人はともかくほっときゃいいフリーレン暗殺にかかるやつバカすぎる…
52223/10/01(日)10:33:17No.1107738816+
魔族って人間に害なす本能はあるけど害なす為に飼育するって発想は無いよな
52323/10/01(日)10:33:17No.1107738819+
>舐めプというか問題なのはアウラの部下の糸使い
あいつも魔法自体は凄いんだけどな…
52423/10/01(日)10:33:19No.1107738825+
>アウラ戦は死体を損壊しないという縛りプレイしてたので
>手段に拘らなかったら正面から勝てたかもしれない
フリーレン自身が正面から闘ったらヤバかったって言ったんだよ!!
52523/10/01(日)10:33:21No.1107738828そうだねx1
上下関係はガチだからな魔族
52623/10/01(日)10:33:25No.1107738843そうだねx1
>魔王が1番弱い説が浮上してきてしまう
魔力制限なんて舐められたら終わりな魔族はやらねぇみたいな話もあるので魔王自身も当然相当なものを持ってるはず
52723/10/01(日)10:33:32No.1107738875+
…貴様ふざけてるのか(貴様ふざけてるのか)
52823/10/01(日)10:33:32No.1107738877そうだねx3
未来に残ってることまでは読めなかったのいいよね…
52923/10/01(日)10:33:37No.1107738899+
舐める習性ガッツリ利用して初見殺しするのがフリーレンなんだよね
53023/10/01(日)10:33:54No.1107738982+
何と戦うつもりなんだって強力な術マハトが開発してたのは魔王かグラザオーム想定なのかな
どっちも既に死んでるとしてもマハトなら同じレベルの奴が現れた時の対策は練るだろうし
53123/10/01(日)10:33:59No.1107739006+
アウラは勝てそうでも念には念を入れて削り取りまでしてるかんな!
53223/10/01(日)10:34:02No.1107739018+
>事前情報あったソリテールですらフリーレンと戦っててもゆらぎわかんね…してるからフリーレンの偽装レベルやっぱおかしいよ
それを見抜くレルネンは更にやばいけどそのレルネンすら見抜けなかったゼーリエ様の揺らぎを一目で見抜いたフェルンはもっとヤバいよ
53323/10/01(日)10:34:06No.1107739039+
>魔族って人間に害なす本能はあるけど害なす為に飼育するって発想は無いよな
それに近いのがマハトでは
53423/10/01(日)10:34:07No.1107739048+
一重にフリーレンの作戦勝ちだぞ対アウラ戦
魔力の大きさ騙せなきゃそもそも戦ってくれさえしない
53523/10/01(日)10:34:08No.1107739049そうだねx2
>戦況怪しかったらさっさと逃げるし中途半端な戦力送ったら逆に増強させられるし
>アウラってフェ...めんどくさい性格してるな
自分の命最優先する魔族らしい生き方極めてるとも言える
53623/10/01(日)10:34:12No.1107739067+
アウラの最期が泣きながら強制自害っていう
ネタ要素全開だったのがどうしても印象強過ぎる
フリーレンの地雷踏んでブチ切れさせたのが全て悪い
53723/10/01(日)10:34:22No.1107739100+
>フリーレンも相手が自分の魔力の揺らぎ見抜けずに天秤勝負仕掛けてきてくれたから良かったけど兵隊けしかけられたらヤバかったみたいなこと言ってたし
逃げ足早いしな
アウラ
南の勇者からも天秤はたき落としたヒンメル含めた全盛期の勇者パーティーからも逃げ切った足だ…
53823/10/01(日)10:34:23No.1107739106+
500年は魔族の中でも長寿でこれまでほぼ敵なしだったってフリーレンが言ってるじゃない
53923/10/01(日)10:34:24No.1107739110+
フリーレン自身が魔族相手にリップサービスする奴なんかじゃないのでアウラと正面からやったら負けてたってのは間違いない事実だと思うよ
54023/10/01(日)10:34:37No.1107739172+
戦おうとした!
合格!
54123/10/01(日)10:34:38No.1107739174+
書き込みをした人によって削除されました
54223/10/01(日)10:34:39No.1107739180そうだねx3
舐めプ負けはアウラじゃなくてリュグナーの方じゃね
あいつ意趣返しで急所外さなかったらフェルン死んでそうだったし
54323/10/01(日)10:34:57No.1107739275+
七崩賢とシュラハト総出で南の勇者潰しに行ったようでアウラとマハトはぼっ立ちしてただけの可能性があるな…
54423/10/01(日)10:35:10No.1107739336そうだねx2
本当に舐めプしてたら初手天秤使ってたからな
54523/10/01(日)10:35:22No.1107739389+
魔族からしたら相手基本殺してるからフリーレンの戦い方なんて知るはずないしな
54623/10/01(日)10:35:36No.1107739445+
マハトは一応死ななきゃいいねシュラハトって気遣いはしてたしちょっとは攻撃したんじゃないの
54723/10/01(日)10:35:37No.1107739449+
>舐めプ負けはアウラじゃなくてリュグナーの方じゃね
>あいつ意趣返しで急所外さなかったらフェルン死んでそうだったし
それはありそう
ただ魔力がある分硬いっぽいから案外耐えるかもしれん
54823/10/01(日)10:35:43No.1107739477+
魔族には自害なんて概念ないだろうからえげつない殺し方なんだろうな
54923/10/01(日)10:35:51No.1107739501そうだねx1
アウラの場合じゃなくても魔族の悪癖って舐めプってか想像力の欠如って感じがする
わざわざ自分の目の前に来てるんだからそれ相応の対策を立ててるな?とか全然考えない
実際そんな対策全然ないのが普通だからそうもなるのかね
55023/10/01(日)10:35:53No.1107739510+
>フリーレン自身が魔族相手にリップサービスする奴なんかじゃないのでアウラと正面からやったら負けてたってのは間違いない事実だと思うよ
消耗戦はフリーレン苦手だろうしな
ハイターがいた頃ならともかく
55123/10/01(日)10:35:58No.1107739541+
>フリーレン自身が魔族相手にリップサービスする奴なんかじゃないのでアウラと正面からやったら負けてたってのは間違いない事実だと思うよ
死体壊さない縛りだとって注釈つくやつでしょ
55223/10/01(日)10:36:04No.1107739564+
>魔王が1番弱い説が浮上してきてしまう
魔族の上下関係は魔力量が絶対って設定出てるしフリーレンの揺らぎを一目で看破したって言われてるし今の所弱い要素ないじゃん
フランメの時代からずっと君臨してるし
55323/10/01(日)10:36:06No.1107739569+
>本当に舐めプしてたら初手天秤使ってたからな
500年で私の方が成長してるじゃない
55423/10/01(日)10:36:11No.1107739595+
>>アウラは部下の部下がバカだったのが悪い
>他2人はともかくほっときゃいいフリーレン暗殺にかかるやつバカすぎる…
首絞めてるのに平気で喋ってるフリーレンに勝ち誇るのだいぶヤバい逆の意味で
55523/10/01(日)10:36:12No.1107739598+
アイゼンはドワーフだから硬いのも分かるけどシュタルクはなんなんだよ
55623/10/01(日)10:36:22No.1107739645+
>シュラハトは千年先の未来程度しか見えてないけど南の勇者は何万年も咲き見とるんだぞ
>なんせフリーレンの生涯を見て自分の秘密バラさないなって判断しとる
ばらさないもクソも南の勇者に直接関わりのある世代なんかここ百年前後だぞ
それ以上経過してから誰かに話したところで大した影響があるとは思えんが…
55723/10/01(日)10:36:26No.1107739660+
80年前と魔力量そんなに変わらない…何か奥の手あるのか…?って所まで考察してたのに無能の緩慢扱いされるアウラちゃん
55823/10/01(日)10:36:46No.1107739735+
アウラは問題ないけどアウラの部下の特にリーダー格はヤバい
何してんのあいつ
55923/10/01(日)10:36:46No.1107739736+
魔法と認識できない重圧魔法とか
フリーレン本当に偽装に命かけてるな
56023/10/01(日)10:36:47No.1107739744+
>死体壊さない縛りだとって注釈つくやつでしょ
アウラの株ばかりどんどん落ちる!
56123/10/01(日)10:36:56No.1107739786+
>それを見抜くレルネンは更にやばいけどそのレルネンすら見抜けなかったゼーリエ様の揺らぎを一目で見抜いたフェルンはもっとヤバいよ
レルネンってゼーリエの揺らぎが見えてても言わない気はするけどな
56223/10/01(日)10:36:57No.1107739791+
ゼーリエが最強すぎて魔王には勝てないってのは本当なの?って感じになる
56323/10/01(日)10:37:01No.1107739810そうだねx4
>アウラの場合じゃなくても魔族の悪癖って舐めプってか想像力の欠如って感じがする
>わざわざ自分の目の前に来てるんだからそれ相応の対策を立ててるな?とか全然考えない
>実際そんな対策全然ないのが普通だからそうもなるのかね
そこはソリテールも反省してたな
魔族は捕食者側であるって意識がどうしても出てくるらしい
56423/10/01(日)10:37:06No.1107739835そうだねx1
>アイゼンはドワーフだから硬いのも分かるけどシュタルクはなんなんだよ
いいだろ?アイゼンがビビる戦士だぜ?
56523/10/01(日)10:37:09No.1107739840+
魔力隠匿戦法は本気出す姿を見せたら必ず殺さないと種がバレて全部無駄になるのもきついと思う
56623/10/01(日)10:37:14No.1107739861+
>フリーレン自身が魔族相手にリップサービスする奴なんかじゃないのでアウラと正面からやったら負けてたってのは間違いない事実だと思うよ
縛りプレイして勝ち筋作った上での正面戦闘ってなるからちょっとややこしい
56723/10/01(日)10:37:15No.1107739869+
>魔族には自害なんて概念ないだろうからえげつない殺し方なんだろうな
自害の概念なかったら自害しろって言われて自害しないだろ
あと人間にとってもえげつない殺し方だろ!
56823/10/01(日)10:37:21No.1107739891そうだねx2
>アイゼンはドワーフだから硬いのも分かるけどシュタルクはなんなんだよ
アイゼンが恐怖した男だぞ
56923/10/01(日)10:37:36No.1107739957そうだねx1
アウラ以下の魔力になったら支配されるからアウラいるだけで魔力も満足に使えないよね
マジでどうやって戦ったんだ南の勇者
57023/10/01(日)10:37:37No.1107739964そうだねx1
そもそも最後は最も自信のある自分の魔法に頼るのが魔族の性質だからそれを利用するフリーレンとフェルンに勝てないのは戦略的に当然というか
57123/10/01(日)10:37:38No.1107739970+
人間に不意打ちされたのムカつくわ…
ホイ不意打ちお返し!勝ち誇りたいから殺しはしない!
57223/10/01(日)10:37:41No.1107739980そうだねx2
>>フリーレン自身が魔族相手にリップサービスする奴なんかじゃないのでアウラと正面からやったら負けてたってのは間違いない事実だと思うよ
>死体壊さない縛りだとって注釈つくやつでしょ
フリーレンって言うほど万能でも最強でもないよ?
57323/10/01(日)10:37:42No.1107739984+
人類のことが大大大好きな二人の魔族達
57423/10/01(日)10:37:53No.1107740043+
シュラハトと南の勇者は自分達の種族が生存競争してるの正確に把握してて1000年単位で影響力観測してるのが異質過ぎる…
57523/10/01(日)10:37:55No.1107740050+
>アイゼンはドワーフだから硬いのも分かるけどシュタルクはなんなんだよ
時々人類に発生するバグ
57623/10/01(日)10:38:14No.1107740122+
>人類のことが大大大好きな二人の魔族達
片方から凄い死臭がする
57723/10/01(日)10:38:15No.1107740124+
>人類のことが大大大好きな二人の魔族達
一番迷惑な生き物…
57823/10/01(日)10:38:21No.1107740160+
魔族の生態ってプラグラムじみてるとこあ
るしなんか誰かの魔法で生まれた存在だったりして
メガネくんの魔法の発展系みたいな
57923/10/01(日)10:38:23No.1107740169+
千年バレてないのすごいねフリーレン
58023/10/01(日)10:38:27No.1107740187そうだねx1
>黄金卿はなんか横向いた瞬間デンケンに撃たれて負けたけどやっぱり魔法の発動の速さが命だな
右上のせいで実用的な防御魔法を常に張り続けるのは魔族であっても厳しくなったからな…
58123/10/01(日)10:38:27No.1107740188+
舐めプ本能抑えられるソリテールは大したもんだけど
感知外から精密射撃されたら流石にひとたまりもねえ
58223/10/01(日)10:38:34No.1107740221+
>アイゼンはドワーフだから硬いのも分かるけどシュタルクはなんなんだ
アイゼンの弟子だ
58323/10/01(日)10:38:38No.1107740237+
>アウラ以下の魔力になったら支配されるからアウラいるだけで魔力も満足に使えないよね
>マジでどうやって戦ったんだ南の勇者
気合
58423/10/01(日)10:38:46No.1107740275+
でもシュタルクボディって4本腕の人の素手にお腹貫かれるし…
58523/10/01(日)10:38:48No.1107740287そうだねx2
>千年バレてないのすごいねフリーレン
遭遇した魔族は皆殺しにしてきたんだな…
58623/10/01(日)10:39:01No.1107740332+
縁壱と無惨みたいなやつがわりと頻繁にポップするな…
58723/10/01(日)10:39:04No.1107740351+
>千年バレてないのすごいねフリーレン
バレても殺せばいいし…
58823/10/01(日)10:39:05No.1107740355そうだねx1
リュグナーも読み返すと隠密スキル凄いし結構な実力者よな
フェルンがクリーンヒットくらってる
58923/10/01(日)10:39:09No.1107740368そうだねx3
>マハトのホイ黄金化で大体終わるくせにいざ肉弾戦させるとマントを自在に黄金化して武器にするスタイル大好き
黄金のマハトって名乗ってから突然戦闘スタイル変わるのいいよね…お前本当に戦うの嫌いだったんだな
59023/10/01(日)10:39:14No.1107740387そうだねx3
大概の魔族は読めてないシュタルクのヤバさを言葉もしゃべれないドラゴンが看破してるの面白すぎる
59123/10/01(日)10:39:43No.1107740505+
>>千年バレてないのすごいねフリーレン
>遭遇した魔族は皆殺しにしてきたんだな…
名前を知られてない大魔族の人類側バージョンだ
59223/10/01(日)10:39:46No.1107740515+
>でもシュタルクボディって4本腕の人の素手にお腹貫かれるし…
次の日には腕立てしてる…
59323/10/01(日)10:39:50No.1107740528+
>でもシュタルクボディって4本腕の人の素手にお腹貫かれるし…
毒蛇の牙と同等の鋭さか…
59423/10/01(日)10:40:05No.1107740578そうだねx1
そんな頑丈なシュタルクでもその辺の毒蛇で脳が溶けるよ
59523/10/01(日)10:40:08No.1107740600+
>ゼーリエが最強すぎて魔王には勝てないってのは本当なの?って感じになる
イメージできないのは実現しないからな
59623/10/01(日)10:40:10No.1107740611そうだねx2
フリーレンに完璧なメタ張られただけでそうじゃなきゃ逃げられて終わってるし
59723/10/01(日)10:40:11No.1107740622+
マハトの戦闘スタイルって真面目に戦っても「でも黄金即死発動すればいつでも俺勝てるんだよなぁ…」って思いながらになるから絶対楽しくねぇ
59823/10/01(日)10:40:17No.1107740646そうだねx3
>大概の魔族は読めてないシュタルクのヤバさを言葉もしゃべれないドラゴンが看破してるの面白すぎる
魔族は魔力量で格が決まるから魔法使いじゃないシュタルクは嘗められるのは仕方ないと思う
59923/10/01(日)10:40:45No.1107740765そうだねx3
>早撃ち超遠距離撃ち超精度撃ち
>これができれば一般攻撃魔法で十分なんですよ
年寄りの戦い方すぎる…
60023/10/01(日)10:40:49No.1107740776そうだねx2
>大概の魔族は読めてないシュタルクのヤバさを言葉もしゃべれないドラゴンが看破してるの面白すぎる
本人ですらよく分かってない意味不明な強さを初見で理解できたのは序盤のドラゴンさんくらいだ
60123/10/01(日)10:40:50No.1107740786+
>マハトの戦闘スタイルって真面目に戦っても「でも黄金即死発動すればいつでも俺勝てるんだよなぁ…」って思いながらになるから絶対楽しくねぇ
縛るか…
60223/10/01(日)10:40:52No.1107740797+
>マハトの戦闘スタイルって真面目に戦っても「でも黄金即死発動すればいつでも俺勝てるんだよなぁ…」って思いながらになるから絶対楽しくねぇ
なのでその緩慢をゼーリエが折る
60323/10/01(日)10:40:54No.1107740804そうだねx1
あの世界の戦士とか勇者も大概人間離れしてるよね
60423/10/01(日)10:40:57No.1107740817+
>アウラ以下の魔力になったら支配されるからアウラいるだけで魔力も満足に使えないよね
>マジでどうやって戦ったんだ南の勇者
ヒンメルがやったように初手で天秤はたき落としてもの凄い危機感を与えたんじゃないの?何かしら欠損与えた可能性もあるが
でアウラは撤退
60523/10/01(日)10:40:59No.1107740822そうだねx1
>黄金のマハトって名乗ってから突然戦闘スタイル変わるのいいよね…お前本当に戦うの嫌いだったんだな
参るとか武人みたいなこと言うのカッコ過ぎて困る
弟子にはサービスしまくり
60623/10/01(日)10:41:07No.1107740864そうだねx1
帝国三大騎士のヴァールハイトだ(ヌッ
60723/10/01(日)10:41:23No.1107740944+
>リュグナーも読み返すと隠密スキル凄いし結構な実力者よな
>フェルンがクリーンヒットくらってる
フェルンの感知能力すごいもんな…
60823/10/01(日)10:41:34No.1107740986そうだねx3
>帝国三大騎士のヴァールハイトだ(ヌッ
あいつ黄金化解いたら現代に復活するんだよな
60923/10/01(日)10:41:36No.1107740993+
>年寄りの戦い方すぎる…
でも年寄りの時代にはゾルトラークなかったんだよね
61023/10/01(日)10:41:49No.1107741062+
明らかに魔力とは別系統の超パワーあるだろ戦士系
61123/10/01(日)10:41:54No.1107741088+
>フリーレンに完璧なメタ張られただけでそうじゃなきゃ逃げられて終わってるし
自分の情報は完璧に抜かれてるはずなのに熟練の魔術師がそれでも戦いに出向いてきた意味をもう少し考えるべきだった
61223/10/01(日)10:41:58No.1107741104+
>ゼーリエが最強すぎて魔王には勝てないってのは本当なの?って感じになる
結局1人だとやれる事が少ないからね…
61323/10/01(日)10:42:01No.1107741116+
アゴヒゲがゴリラについていってたらシュタルク蛇で死んで連載終了だった
61423/10/01(日)10:42:04No.1107741130+
>そんな頑丈なシュタルクでもその辺の毒蛇で脳が溶けるよ
序盤でその辺に居て良い野生生物じゃねえよお前は!
61523/10/01(日)10:42:11No.1107741160+
首切り役人は魔法使いの口も手もフリーにさせてなんで大丈夫かと思ったのか逆に聞きたい
61623/10/01(日)10:42:13No.1107741165+
まぁ普通に考えて剛腕四本それぞれに大剣持って振り回してるだけの自称剣士に人間が勝てるわけないんだよなぁ
61723/10/01(日)10:42:26No.1107741215+
>帝国三大騎士のヴァールハイトだ(ヌッ
ノルム騎士団のモブがシュタルクより強いあたりこいつも滅茶苦茶強いんだろうな…
運良ければフリーレンに復活させてもらえるし
61823/10/01(日)10:42:32No.1107741242そうだねx1
>ヒンメルがやったように初手で天秤はたき落としてもの凄い危機感を与えたんじゃないの?何かしら欠損与えた可能性もあるが
>でアウラは撤退
魔王の命令で集まって戦ってるのにアウラだけ逃げるわけないし普通に戦ったと思うよ
61923/10/01(日)10:42:38No.1107741269+
>明らかに魔力とは別系統の超パワーあるだろ戦士系
僧侶の女神魔法の設定もニュッと生えてきたし戦士の設定もそのうち出るだろうな
62023/10/01(日)10:42:41No.1107741281+
>でも年寄りの時代にはゾルトラークなかったんだよね
ちょうど出始めくらいじゃないか?
62123/10/01(日)10:42:53No.1107741331+
>本人ですらよく分かってない意味不明な強さを初見で理解できたのは序盤のドラゴンさんくらいだ
ドラゴンは賢い生き物だな…
62223/10/01(日)10:43:21No.1107741463+
>自分の情報は完璧に抜かれてるはずなのに熟練の魔術師がそれでも戦いに出向いてきた意味をもう少し考えるべきだった
同じようなシチュエーションが何度もあってその度勝ってきてるからな…
62323/10/01(日)10:43:21No.1107741464+
一発アウトの呪いや毒があるからタンク職不遇な世界な気がする
62423/10/01(日)10:43:23No.1107741475+
アウラは大規模侵攻の戦略兵器として優秀すぎる
62523/10/01(日)10:43:26No.1107741497+
いいかい新人さん
ゾルトラークをなゾルトラークを極めなよ
62623/10/01(日)10:43:32No.1107741529+
>>ゼーリエが最強すぎて魔王には勝てないってのは本当なの?って感じになる
>結局1人だとやれる事が少ないからね…
魔法はじゃんけんって前提あるし魔王側が人数揃えたりしたらそれだけできつくなるからな
62723/10/01(日)10:43:37No.1107741554+
>明らかに魔力とは別系統の超パワーあるだろ戦士系
なんで防具無しで刃物で切りかかられて肉で刃物が止まるんですか?
いや攻撃が軽いとかで説明つかないっすよね?
62823/10/01(日)10:43:44No.1107741594+
剣を交えてすらないのにシュタルクの実力見抜くのは流石ドラゴンさんだ…
62923/10/01(日)10:43:49No.1107741619+
ドラゴンさんが家を破壊したのがシュタルクへの恐怖からの威嚇と考えると可愛く見えてくる
63023/10/01(日)10:43:54No.1107741639+
>>帝国三大騎士のヴァールハイトだ(ヌッ
>あいつ黄金化解いたら現代に復活するんだよな
…盗賊とかにバラバラにされて持ち去られてなきゃね
63123/10/01(日)10:44:11No.1107741717そうだねx6
>…盗賊とかにバラバラにされて持ち去られてなきゃね
マハトの黄金破壊できる盗賊何者だよ
63223/10/01(日)10:44:24No.1107741778そうだねx1
>>>帝国三大騎士のヴァールハイトだ(ヌッ
>>あいつ黄金化解いたら現代に復活するんだよな
>…盗賊とかにバラバラにされて持ち去られてなきゃね
マハトの黄金は破壊も加工もできないよ
63323/10/01(日)10:44:27No.1107741793+
>一発アウトの呪いや毒があるからタンク職不遇な世界な気がする
鍛えれば効かなくなる可能性はあるぜ!
63423/10/01(日)10:44:33No.1107741818+
>>>帝国三大騎士のヴァールハイトだ(ヌッ
>>あいつ黄金化解いたら現代に復活するんだよな
>…盗賊とかにバラバラにされて持ち去られてなきゃね
マハトの黄金バラバラにできる盗賊いたらそいつ魔王だよ
63523/10/01(日)10:44:36No.1107741832+
>…盗賊とかにバラバラにされて持ち去られてなきゃね
マハトの黄金は破壊不可能な謎金属だよ
63623/10/01(日)10:44:36No.1107741833そうだねx1
>自分の情報は完璧に抜かれてるはずなのに熟練の魔術師がそれでも戦いに出向いてきた意味をもう少し考えるべきだった
人間はなぜか勝ち目がないのによく戦場に立ちたがるし…
63723/10/01(日)10:44:41No.1107741851+
100年間も右腕黄金になってたフリーレンだけど血流とかどうなってたのかな…
63823/10/01(日)10:44:45No.1107741870そうだねx2
>いいかい新人さん
>ゾルトラークをなゾルトラークを極めなよ
おじいちゃん今は一般攻撃魔法という名前でゾルトラークじゃないよ
63923/10/01(日)10:44:45No.1107741871+
マハトの黄金は不壊だよ
64023/10/01(日)10:44:45No.1107741872そうだねx4
なんで毎日崖崩してんだよぉ…
もう村襲わないから威嚇やめてよぉ…
64123/10/01(日)10:44:56No.1107741919そうだねx1
>一発アウトの呪いや毒があるからタンク職不遇な世界な気がする
逆だよ
肩口を切り裂かれるくらいなら余裕で耐える魔法使いがそれでも必要とするのがあの世界の前衛が負担する攻撃なんだよ
64223/10/01(日)10:44:57No.1107741922+
>明らかに魔力とは別系統の超パワーあるだろ戦士系
体内の魔力の流れが~ってあるのが超パワーが魔力由来なのか万物に魔力宿ってる設定なのかわからん…
64323/10/01(日)10:45:07No.1107741963+
黄金(黄金ではない)
64423/10/01(日)10:45:12No.1107741984+
あの世界の強いパーティ最小構成は戦士+僧侶だと思う
64523/10/01(日)10:45:27No.1107742047+
ザ・ハンドみたいな次元を切り分ける魔法があったらマハトの黄金も加工可能だと考えられる
64623/10/01(日)10:45:33No.1107742075+
>人間はなぜか勝ち目がないのによく戦場に立ちたがるし…
マハトさんそういうの散々殺してるだろうしな
64723/10/01(日)10:45:38No.1107742091+
フリーレンも前衛欲しがってたしね
64823/10/01(日)10:45:46No.1107742129+
>黄金(黄金ではない)
判定魔法「これは黄金です!!」
64923/10/01(日)10:45:51No.1107742158+
>あの世界の強いパーティ最小構成は戦士+僧侶だと思う
ゴリラアゴヒゲか…
65023/10/01(日)10:46:06No.1107742218+
魔族を殺す魔法(一般攻撃魔法(ゾルトラーク(人を殺す魔法)))
65123/10/01(日)10:46:07No.1107742223+
>魔王の命令で集まって戦ってるのにアウラだけ逃げるわけないし普通に戦ったと思うよ
別に南の勇者と他の崩賢が戦ってる間にいくらでもスキはあるだろう
あとは身を隠してしばらく身を潜めてればいいだけだ
ヒンメルの時と同じように
65223/10/01(日)10:46:08No.1107742236そうだねx1
>>黄金(黄金ではない)
>判定魔法「これは黄金です!!」
この黄金チェッカーゴミだな…
65323/10/01(日)10:46:09No.1107742246+
>なんで毎日崖崩してんだよぉ…
>もう村襲わないから威嚇やめてよぉ…
ドラゴンさんからしたらいつでもお前殺せる的な意志表示に感じてた可能性あるのか…
65423/10/01(日)10:46:23No.1107742297そうだねx1
ヒンメルが同じ七崩賢の結界魔法欠けさせてたりするし
盗賊もマハトの金気合で削ってる可能性あるだろ
盗賊するより儲かる仕事あるな…
65523/10/01(日)10:46:37No.1107742363+
ドゴォォォン
ドゴォォォン
ドゴォォォン
65623/10/01(日)10:46:42No.1107742382+
やはりアゴヒゲとゴリラのコンビか…

- GazouBBS + futaba-