レス送信モード |
---|
アニメで描写盛られてたけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
八十年前だとあの連射の一つ一つが防御不可即死攻撃だったと思うとクソゲーすぎて変な笑いが出る
… | 123/10/01(日)06:23:52No.1107689775そうだねx6(誰一人欠けることなく大怪我も負わずに即死させるのではなく封印するヒンメルPT) |
… | 223/10/01(日)06:25:44No.1107689861+封印する魔法がどんなんかいまだにわからんな |
… | 323/10/01(日)06:27:34No.1107689938そうだねx1ヒンメルパーティが倒しきれなかったってだけですごい |
… | 423/10/01(日)06:29:05No.1107690006+>ヒンメルパーティが倒しきれなかったってだけですごい |
… | 523/10/01(日)06:30:27No.1107690073そうだねx11世界で初めて銃作った人みたいな |
… | 623/10/01(日)06:31:07No.1107690110+寝てる間に必殺技が通常攻撃にされてて対抗手段も作られてたというなかなかの尊厳破壊 |
… | 723/10/01(日)06:31:45No.1107690153+防御魔法一瞬で真似してたし時間かけてたらやばかったんだろうか |
… | 823/10/01(日)06:32:33No.1107690211そうだねx2>寝てる間に必殺技が通常攻撃にされてて対抗手段も作られてたというなかなかの尊厳破壊 |
… | 923/10/01(日)06:33:47No.1107690280そうだねx10寝起きに倒しておいてよかった… |
… | 1023/10/01(日)06:33:54No.1107690286そうだねx25>防御魔法一瞬で真似してたし時間かけてたらやばかったんだろうか |
… | 1123/10/01(日)06:34:23No.1107690310+これでも幹部じゃねぇんだよな |
… | 1223/10/01(日)06:34:55No.1107690338+>これでも幹部じゃねぇんだよな |
… | 1323/10/01(日)06:36:05No.1107690407そうだねx15>これでも幹部じゃねぇんだよな |
… | 1423/10/01(日)06:38:12No.1107690521+原作が割と地味な感じのページ多いけどアニメにしたらすごいいい感じだったね… |
… | 1523/10/01(日)06:40:09No.1107690635そうだねx7ゾルトラーク弾かれてショック受けるでもなく複雑な防御術式じゃ…さぞ魔力消費も辛かろうって台詞が出てくるの凄いよね |
… | 1623/10/01(日)06:41:33No.1107690719そうだねx15>ゾルトラーク弾かれてショック受けるでもなく複雑な防御術式じゃ…さぞ魔力消費も辛かろうって台詞が出てくるの凄いよね |
… | 1723/10/01(日)06:41:51No.1107690742+魔族なのに割と感情あるのも印象的 |
… | 1823/10/01(日)06:42:01No.1107690751そうだねx8なんか前線で大暴れして人類ガタガタにしてた奴 |
… | 1923/10/01(日)06:43:20No.1107690825+>ゾルトラーク弾かれてショック受けるでもなく複雑な防御術式じゃ…さぞ魔力消費も辛かろうって台詞が出てくるの凄いよね |
… | 2023/10/01(日)06:45:52No.1107690979そうだねx6まあ封印をわざわざ解いてきた奴が魔王も倒してるよって時点でフリーレン側に勝ち筋あるんだろうなってなるのは当然だしな… |
… | 2123/10/01(日)06:46:36No.1107691018+ソリテールはここの村人とお話ししたのかな… |
… | 2223/10/01(日)06:47:27No.1107691076+たぶんクヴァール的にも味方に普及させるために真似しやすいように作った自覚あるだろうから広まってるのはそんなに驚き無さそう |
… | 2323/10/01(日)06:47:34No.1107691084+クヴァールさんは戦いのつもりだろうけどフリーレンはカチカチに対策仕込み終えて駆除感覚で来てたからね |
… | 2423/10/01(日)06:48:44No.1107691160そうだねx7>たぶんクヴァール的にも味方に普及させるために真似しやすいように作った自覚あるだろうから広まってるのはそんなに驚き無さそう |
… | 2523/10/01(日)06:50:08No.1107691232+封印されてる辺り今でも充分脅威ではあるんだろう |
… | 2623/10/01(日)06:51:14No.1107691301+環境的に徹底的にメタ対策されてたのに対戦中に戦法組み直すとか怖すぎる |
… | 2723/10/01(日)06:53:12No.1107691427そうだねx1>>たぶんクヴァール的にも味方に普及させるために真似しやすいように作った自覚あるだろうから広まってるのはそんなに驚き無さそう |
… | 2823/10/01(日)06:55:22No.1107691546+眼の前で人類の魔法として組み込まれたって説明されてるからフリーレンがゾルトラーク撃ってくるのは想定してたはずじゃね |
… | 2923/10/01(日)06:56:12No.1107691615+>封印されてる辺り今でも充分脅威ではあるんだろう |
… | 3023/10/01(日)06:56:16No.1107691622そうだねx3むしろゾルトラークが一般魔法なのあの世界の魔法職強すぎだろ…ってなる |
… | 3123/10/01(日)06:56:31No.1107691634+ゾルトラークは人間に理解出来る魔法という欠点があった |
… | 3223/10/01(日)06:56:44No.1107691652そうだねx5>むしろゾルトラークが一般魔法なのあの世界の魔法職強すぎだろ…ってなる |
… | 3323/10/01(日)06:56:49No.1107691663そうだねx2こいつと南の勇者だけ三國無双みたいな挙動してる |
… | 3423/10/01(日)06:57:28No.1107691701そうだねx14>>たぶんクヴァール的にも味方に普及させるために真似しやすいように作った自覚あるだろうから広まってるのはそんなに驚き無さそう |
… | 3523/10/01(日)06:58:10No.1107691752そうだねx5魔法使いが最初に習うのがアバダケダブラなの怖すぎだろこの世界 |
… | 3623/10/01(日)06:58:32No.1107691780そうだねx2ゾルトラークを使わない魔法使いはいるかもしれんが |
… | 3723/10/01(日)06:59:51No.1107691869+>魔法使いが最初に習うのがアバダケダブラなの怖すぎだろこの世界 |
… | 3823/10/01(日)07:01:12No.1107691995+真っ当な人間なら人間殺す威力でこの魔法をあんまりブッパしないからな… |
… | 3923/10/01(日)07:01:47No.1107692045+術式が完成度高すぎて過ぎて人間にも理解できるんだっけか |
… | 4023/10/01(日)07:01:53No.1107692049+誰でも使えるし改造できるアバダケダブラ |
… | 4123/10/01(日)07:02:15No.1107692078+>でも対策進んでるし…防具とか防御魔法の性能向上してるし… |
… | 4223/10/01(日)07:02:31No.1107692107そうだねx2ゾルトラークってピストルと同じなんだよな。誰が撃っても殺せるしあたったら死ぬ |
… | 4323/10/01(日)07:02:50No.1107692127+>ゾルトラークを使わない魔法使いはいるかもしれんが |
… | 4423/10/01(日)07:03:13No.1107692164+それだけ高度な防御魔法なら長時間持たないでしょ?いっぱい撃つね!はフェルンも使うから実際有効 |
… | 4523/10/01(日)07:04:07No.1107692230+>術式が完成度高すぎて過ぎて人間にも理解できるんだっけか |
… | 4623/10/01(日)07:04:45No.1107692273+とりあえずスロットに入れとくか |
… | 4723/10/01(日)07:04:59No.1107692289+>これ人間の悪いやつが首輪付けて魔法研究させてえ…ってなりそうで怖いな |
… | 4823/10/01(日)07:05:10No.1107692300+動きモリモリでアニメ化したかいがあった |
… | 4923/10/01(日)07:05:27No.1107692320そうだねx2>それだけ高度な防御魔法なら長時間持たないでしょ?いっぱい撃つね!はフェルンも使うから実際有効 |
… | 5023/10/01(日)07:05:39No.1107692334+魔族は一つの魔法に人生を費やするからゾルトラークの開発に人生捧げたクヴァールがそれしか使わないのは当たり前じゃない |
… | 5123/10/01(日)07:06:10No.1107692371+>とりあえずスロットに入れとくか |
… | 5223/10/01(日)07:06:43No.1107692409+ミスったら身近な人即死するの怖すぎない |
… | 5323/10/01(日)07:07:15No.1107692445+初心者におすすめの困ったらこの武器使っとけみたいなやつだな… |
… | 5423/10/01(日)07:07:22No.1107692451+>現代魔法はゾルトラーク特化の防御魔法をいかに抜くかって方向性で物理攻撃魔法が流行ってるのでそこをゾルトラークで抜いてこようとするクヴァールさん本当におかしい |
… | 5523/10/01(日)07:08:07No.1107692518+>初心者におすすめの困ったらこの武器使っとけみたいなやつだな… |
… | 5623/10/01(日)07:08:23No.1107692545+声がなんか普通すぎて残念だった |
… | 5723/10/01(日)07:08:53No.1107692588+>ゾルトラークがガンメタ張られた状態でもクヴァールを確実に処理できた魔法使いは多分この世界でも片手の指ぐらいしかいない |
… | 5823/10/01(日)07:09:07No.1107692617+魔力の塊をぶつければそれで敵は一撃ですよ |
… | 5923/10/01(日)07:09:10No.1107692621+ゾルトラーク遊戯王の灰流うららや増殖するGみたいなポジションになってそう |
… | 6023/10/01(日)07:09:50No.1107692681+fu2624940.png[見る] |
… | 6123/10/01(日)07:10:07No.1107692702そうだねx1こいつが北の方じゃなくて中央まできてんたんだよね怖くない? |
… | 6223/10/01(日)07:11:05No.1107692786+>燃費ヨシ威力ヨシ連射性ヨシ射程ヨシ拡張性ヨシ |
… | 6323/10/01(日)07:11:53No.1107692846そうだねx1>こいつが北の方じゃなくて中央まできてんたんだよね怖くない? |
… | 6423/10/01(日)07:12:34No.1107692905そうだねx5アニメでクソデカゾルトラークをフェルンが2枚盾で防いでたけど |
… | 6523/10/01(日)07:12:48No.1107692929そうだねx5コピーレンに勝てたのも…ソリテールに勝てたのも…マハトに勝てたのも… |
… | 6623/10/01(日)07:13:01No.1107692946+多少魔力で負けてても燃費の差で先に防御側がキャパ超える |
… | 6723/10/01(日)07:13:36No.1107692999+原作のゾルトラークはなんかこうすごい風!って感じだったけどアニメは削り取ってくるやばいタワシみたいで禍々しい |
… | 6823/10/01(日)07:13:50No.1107693019そうだねx21>コピーレンに勝てたのも…ソリテールに勝てたのも…マハトに勝てたのも… |
… | 6923/10/01(日)07:14:33No.1107693075+ソリテールにも尊敬されてるからマジですごい |
… | 7023/10/01(日)07:14:47No.1107693094+防御魔法の燃費がクソ悪いので魔力量の差を活かしてゲロビゴリ押しも理にかなってるんだよな |
… | 7123/10/01(日)07:14:48No.1107693097そうだねx2南の勇者が押し込んだ戦線を中央諸国付近まで押し返した |
… | 7223/10/01(日)07:14:48No.1107693098+アニメそこまでいったのか |
… | 7323/10/01(日)07:14:50No.1107693101そうだねx1>多少魔力で負けてても燃費の差で先に防御側がキャパ超える |
… | 7423/10/01(日)07:15:32No.1107693148+>アニメそこまでいったのか |
… | 7523/10/01(日)07:15:33No.1107693152+>アニメそこまでいったのか |
… | 7623/10/01(日)07:15:41No.1107693171そうだねx2>ソリテールにも尊敬されてるからマジですごい |
… | 7723/10/01(日)07:15:55No.1107693195そうだねx2あの七匹は替えの利かないユニーク魔法持ちで |
… | 7823/10/01(日)07:16:18No.1107693220そうだねx6クヴァールさんは死んだけど主人公のメインウエポンがゾルトラークだから影は一生濃いんだよね |
… | 7923/10/01(日)07:17:02No.1107693277そうだねx3>クヴァールさんは死んだけど主人公のメインウエポンがゾルトラークだから影は一生濃いんだよね |
… | 8023/10/01(日)07:17:15No.1107693299そうだねx3>クヴァールさんは死んだけど主人公のメインウエポンがゾルトラークだから影は一生濃いんだよね |
… | 8123/10/01(日)07:17:23No.1107693306そうだねx1>それに加えて速射得意っていうフェルンはなかなかエグい性能してる… |
… | 8223/10/01(日)07:17:41No.1107693323そうだねx1崩賢は解析できない力、賢さが意味を成さない存在ってニュアンスなのかね |
… | 8323/10/01(日)07:17:55No.1107693346+>>ソリテールにも尊敬されてるからマジですごい |
… | 8423/10/01(日)07:18:08No.1107693358+>ゾルトラークってピストルと同じなんだよな。誰が撃っても殺せるしあたったら死ぬ |
… | 8523/10/01(日)07:18:28No.1107693385+クヴァールさん取り逃がして再研究する時間を与えた場合のこの世の地獄イフも見てみたかった |
… | 8623/10/01(日)07:18:32No.1107693393+一巻分丸々2時間やってくれたのは見応えあった |
… | 8723/10/01(日)07:19:24No.1107693473そうだねx2>>クヴァールさんは死んだけど主人公のメインウエポンがゾルトラークだから影は一生濃いんだよね |
… | 8823/10/01(日)07:19:31No.1107693484+魔族にとって研鑽の集大成で誇りそのものなはずの魔法が余裕で防がれたのに平然と分析して欠点見抜くのだいぶおかしい |
… | 8923/10/01(日)07:19:46No.1107693502+>知覚外から高圧縮ゾルトラーク狙撃されると大魔族でも死ぬ |
… | 9023/10/01(日)07:20:13No.1107693521そうだねx3>クヴァールさん取り逃がして再研究する時間を与えた場合のこの世の地獄イフも見てみたかった |
… | 9123/10/01(日)07:20:17No.1107693529+賢老っていつから生きてたんだ |
… | 9223/10/01(日)07:20:33No.1107693559+魔法戦の攻防の土台になってるし汎用性が高すぎる… |
… | 9323/10/01(日)07:21:07No.1107693600+>フェルンがヤバいのはどっちかというと潜伏の方 |
… | 9423/10/01(日)07:21:08No.1107693602そうだねx4>>>たぶんクヴァール的にも味方に普及させるために真似しやすいように作った自覚あるだろうから広まってるのはそんなに驚き無さそう |
… | 9523/10/01(日)07:21:10No.1107693604+>クヴァールさん取り逃がして再研究する時間を与えた場合のこの世の地獄イフも見てみたかった |
… | 9623/10/01(日)07:21:31No.1107693634+連載は確かここら辺からわだいになり始めた気がする |
… | 9723/10/01(日)07:21:32No.1107693635そうだねx2魔法史に絶対名前残ってるよねクヴァールさん |
… | 9823/10/01(日)07:21:45No.1107693655+クヴァールさんが11人いれば魔族が勝ってた |
… | 9923/10/01(日)07:21:54No.1107693673+魔族出てくるたびに株が上がる人 |
… | 10023/10/01(日)07:22:18No.1107693712+解析後は習得が簡単な穢土転生とか卑劣爆弾だと思うと嫌だなあの魔法 |
… | 10123/10/01(日)07:22:24No.1107693720+>>クヴァールさん取り逃がして再研究する時間を与えた場合のこの世の地獄イフも見てみたかった |
… | 10223/10/01(日)07:22:53No.1107693773そうだねx2>魔族にとって研鑽の集大成で誇りそのものなはずの魔法が余裕で防がれたのに平然と分析して欠点見抜くのだいぶおかしい |
… | 10323/10/01(日)07:23:01No.1107693786+アイゼンはたぶん何度か耐えてそう |
… | 10423/10/01(日)07:23:30No.1107693821そうだねx8デンケンが奥の手の高速圧縮ゾルトラークをマハトへのトドメの一撃に最後まで隠して見せなかったように |
… | 10523/10/01(日)07:24:08No.1107693874+>クヴァールさんが11人いれば魔族が勝ってた |
… | 10623/10/01(日)07:24:14No.1107693882そうだねx2>クヴァールがあそこに封印されてることは誰も知らないはずだから出てくるとしても被害は出てただろうな |
… | 10723/10/01(日)07:24:31No.1107693910+>アイゼンはたぶん何度か耐えてそう |
… | 10823/10/01(日)07:24:43No.1107693926そうだねx1fu2624963.png[見る] |
… | 10923/10/01(日)07:24:49No.1107693936+5発も耐えるの…? |
… | 11023/10/01(日)07:24:53No.1107693941+人間から程遠い姿してるのもフリーレンからの高評価ポイントだよね |
… | 11123/10/01(日)07:25:03No.1107693950そうだねx2>>クヴァールがあそこに封印されてることは誰も知らないはずだから出てくるとしても被害は出てただろうな |
… | 11223/10/01(日)07:25:51No.1107694012そうだねx1>>クヴァールがあそこに封印されてることは誰も知らないはずだから出てくるとしても被害は出てただろうな |
… | 11323/10/01(日)07:26:33No.1107694056+そりゃまあ開発者なんだから塞ぎきれなかった穴は把握してるだろうし時間掛かってるならまあそれくらいの対策はするわな…ってのは自然に思い浮かぶだろう |
… | 11423/10/01(日)07:26:51No.1107694076そうだねx5>>アイゼンはたぶん何度か耐えてそう |
… | 11523/10/01(日)07:27:04No.1107694090+魔族って生存率上げるために人間に擬態するよう進化したんだっけ? |
… | 11623/10/01(日)07:27:12No.1107694095+人間は一撃で殺せるけどドワーフだからなんとか耐えれたみたいな感じなのか |
… | 11723/10/01(日)07:27:47No.1107694149そうだねx2序盤の雑魚が作中上位のキャラ好き |
… | 11823/10/01(日)07:28:06No.1107694169+>デンケンが奥の手の高速圧縮ゾルトラークをマハトへのトドメの一撃に最後まで隠して見せなかったように |
… | 11923/10/01(日)07:28:37No.1107694213そうだねx1フィジカルもある技術職って手が付けられんね |
… | 12023/10/01(日)07:28:39No.1107694218+>人間は一撃で殺せるけどドワーフだからなんとか耐えれたみたいな感じなのか |
… | 12123/10/01(日)07:28:43No.1107694228+>人間は一撃で殺せるけどドワーフだからなんとか耐えれたみたいな感じなのか |
… | 12223/10/01(日)07:29:27No.1107694302+>フィジカルもある技術職って手が付けられんね |
… | 12323/10/01(日)07:29:47No.1107694333+耐性高ければって話になるとじゃあアイゼンは無効化できるんだろうな…って感覚に陥る |
… | 12423/10/01(日)07:31:07No.1107694445+耐性とか防御を貫通するのがゾルトラークなんだし |
… | 12523/10/01(日)07:31:07No.1107694449+りんご大好きちゃんがアイゼンの動き模倣してたけど |
… | 12623/10/01(日)07:31:41No.1107694509+>ゾルトラークってピストルと同じなんだよな。誰が撃っても殺せるしあたったら死ぬ |
… | 12723/10/01(日)07:32:06No.1107694552+>りんご大好きちゃんがアイゼンの動き模倣してたけど |
… | 12823/10/01(日)07:32:07No.1107694556+即死した雑魚じゃなくて即死させないと無茶苦茶ヤバい強敵なのいいよね… |
… | 12923/10/01(日)07:32:18No.1107694574+ゾルトラークはあの時代の戦士が混じった冒険者パーティー相手にソロで無双できる性能あるから速度も凄いんだよな |
… | 13023/10/01(日)07:33:09No.1107694647+>ゾルトラークはあの時代の戦士が混じった冒険者パーティー相手にソロで無双できる性能あるから速度も凄いんだよな |
… | 13123/10/01(日)07:33:41No.1107694705+魔法使い連中は攻撃力に対して防御力がペラペラすぎるだろ… |
… | 13223/10/01(日)07:33:55No.1107694717+>耐性とか防御を貫通するのがゾルトラークなんだし |
… | 13323/10/01(日)07:34:01No.1107694730そうだねx7もしクヴァールを殺しきれずに1日放置したら確実に面倒なことになることだけわかる |
… | 13423/10/01(日)07:34:51No.1107694830+>魔法使い連中は攻撃力に対して防御力がペラペラすぎるだろ… |
… | 13523/10/01(日)07:35:07No.1107694863+>あいつフィジカルに任せた戦い方してそうだから動きだけ模倣しても意味ないのでは |
… | 13623/10/01(日)07:36:51No.1107695069+ただでさえ速いゾルトラークをフリーレンが速度特化にカスタムしまくったらソリテールの知る限り過去最速の魔法になりました |
… | 13723/10/01(日)07:37:04No.1107695088+人類戦力は北部に集中してるし王都が近いし情報行き渡ってないしであそこで逃がしたらちょっと洒落にならない被害が出てる |
… | 13823/10/01(日)07:37:10No.1107695100+アイゼンがドワーフの戦士としてどれくらいの位置づけかはわからんけど集落滅ぼされてるしそこまでチート種族って訳でもないんだろうな |
… | 13923/10/01(日)07:37:13No.1107695105+>りんご大好きちゃんがアイゼンの動き模倣してたけど |
… | 14023/10/01(日)07:37:19No.1107695120+ゾルトラークを人が使えるようにしたのは褒められることだがその後人間同士が戦争で使うようになったのは愚か |
… | 14123/10/01(日)07:38:46No.1107695310+>腹筋で魔族の攻撃を……? |
… | 14223/10/01(日)07:39:38No.1107695401+そのゾルトラークさえ油断させられないと純粋な魔力量でねじ伏せられるしもっとカスタムされた防御術式で全身覆われたらフリーレンにもどうしようもないし対魔族クソゲーすぎる |
… | 14323/10/01(日)07:40:30No.1107695509そうだねx1>>フェルンがヤバいのはどっちかというと潜伏の方 |
… | 14423/10/01(日)07:41:29No.1107695647そうだねx1魔力探知外からの超長距離狙撃いいよね… |
… | 14523/10/01(日)07:42:09No.1107695732+老の2つ名付く魔族の人生の大半を掛けて作ったのがゾルトラークで作るまでの間はゾルトラークなしで戦ってたと考えるとフィジカルなり他の魔法なりかなり強いはず |
… | 14623/10/01(日)07:42:16No.1107695739+いやフェルンは全部やばいのでは |
… | 14723/10/01(日)07:42:37No.1107695790+>老の2つ名付く魔族の人生の大半を掛けて作ったのがゾルトラークで作るまでの間はゾルトラークなしで戦ってたと考えるとフィジカルなり他の魔法なりかなり強いはず |
… | 14823/10/01(日)07:42:42No.1107695802+この私の技がァ! |
… | 14923/10/01(日)07:43:34No.1107695925そうだねx11>この私の技がァ! |
… | 15023/10/01(日)07:44:00No.1107695986+アニメ版だとこいつのゾルトラークが黒くてヒエッとなった |
… | 15123/10/01(日)07:44:53No.1107696128そうだねx1>アニメ版だとこいつのゾルトラークが黒くてヒエッとなった |
… | 15223/10/01(日)07:45:23No.1107696173+ゾルトラークが効かなくてケオるエアプクヴァールさんの方が短期的には脅威だったんじゃないか? |
… | 15323/10/01(日)07:45:38No.1107696199そうだねx1>アニメ版だとこいつのゾルトラークが黒くてヒエッとなった |
… | 15423/10/01(日)07:45:46No.1107696222+>アイゼンがドワーフの戦士としてどれくらいの位置づけかはわからんけど集落滅ぼされてるしそこまでチート種族って訳でもないんだろうな |
… | 15523/10/01(日)07:47:32No.1107696437+フリーレン世界は才能で差こそあれ鍛錬が確実に成果になる世界だから長命種族はまず年数の差で有利 |
… | 15623/10/01(日)07:47:37No.1107696445+一応フェルンは基礎的な技術やコントロールはリュグナーあたり相手でも負けてるっぽい |
… | 15723/10/01(日)07:49:11No.1107696611+fu2625001.jpg[見る] |
… | 15823/10/01(日)07:51:50No.1107696945+描写がファフナーのワームホールみたいでヤバさの説得力が凄かった |
… | 15923/10/01(日)07:54:27No.1107697260+>同族からの評価が毎回高いなこの腐敗の賢老… |
… | 16023/10/01(日)07:57:43No.1107697680+だいたいなんでも殺す魔法 |
… | 16123/10/01(日)07:58:40No.1107697814+ただコピー容易な魔法を努力して編み出すような奴は魔族的に格が高くはないんだろうな |
… | 16223/10/01(日)08:00:05No.1107697989+>ただコピー容易な魔法を努力して編み出すような奴は魔族的に格が高くはないんだろうな |
… | 16323/10/01(日)08:04:15No.1107698441+>仮にあの村以外に周知されてたら魔法協会が見張ってないわけないだろ |
… | 16423/10/01(日)08:04:19No.1107698451+そもそも魔族の実力者からの評価が高いんだから格が高くないってのが勘違いよ |
… | 16523/10/01(日)08:04:46No.1107698496+魔族の魔法は基本的に模倣が無理なこと考えたら確かに容易な方ではある |
… | 16623/10/01(日)08:05:53No.1107698612+人類が一致団結なんて普通はありえないほどのリソース注ぎ込めばだいたい解析できるでしょ |
… | 16723/10/01(日)08:06:49No.1107698718+空飛ぶ魔法も当初は魔族だけなんだっけ |
… | 16823/10/01(日)08:09:17No.1107698977+>空飛ぶ魔法も当初は魔族だけなんだっけ |
… | 16923/10/01(日)08:09:53No.1107699042+書き込みをした人によって削除されました |
… | 17023/10/01(日)08:10:27No.1107699097+>人類が一致団結なんて普通はありえないほどのリソース注ぎ込めばだいたい解析できるでしょ |
… | 17123/10/01(日)08:10:55No.1107699153+こいつをかませ雑魚扱いしてる初見視聴者も世界観の強さバランスに気付いたらヤバさを理解しそう |
… | 17223/10/01(日)08:11:07No.1107699174+ちょいちょいほんとに同じ作品読んでんのかってレス出るのびっくりするな |
… | 17323/10/01(日)08:11:28No.1107699209+>つまりマハトの魔法は大した脅威にはならなかった…? |
… | 17423/10/01(日)08:12:40No.1107699331+腐敗なんてあだ名が付いてる時点で絶対ヤバい |
… | 17523/10/01(日)08:12:42No.1107699334+>こいつをかませ雑魚扱いしてる初見視聴者も世界観の強さバランスに気付いたらヤバさを理解しそう |
… | 17623/10/01(日)08:13:37No.1107699444+>>つまりマハトの魔法は大した脅威にはならなかった…? |
… | 17723/10/01(日)08:14:50No.1107699569+アニメだと封印当時はまだ人類が使えなかった飛行魔法を不意打ちで使われても取り乱さないの凄い |
… | 17823/10/01(日)08:15:42No.1107699664+ソリテールのセリフ的に魔族は空気力学理解したうえで空を飛んでるっぽいのがな |
… | 17923/10/01(日)08:15:50No.1107699676+ディーアゴルゼは周りのもの全部黄金化させるから強いけど使い勝手が悪すぎる |
… | 18023/10/01(日)08:16:21No.1107699731+>マハトがクヴァールほど人間殺してないのは人間観察とそもそも魔王に忠誠心なかったからだよ |
… | 18123/10/01(日)08:16:38No.1107699763+弓じゃなくてピストルがメインウェポンになった時代でサブマシンガンやライフルを使える人 |
… | 18223/10/01(日)08:18:28No.1107700015+あの地域で一般人は4割 |
… | 18323/10/01(日)08:22:00No.1107700484+>>ただコピー容易な魔法を努力して編み出すような奴は魔族的に格が高くはないんだろうな |
… | 18423/10/01(日)08:22:49No.1107700585そうだねx1>ディーアゴルゼは周りのもの全部黄金化させるから強いけど使い勝手が悪すぎる |
… | 18523/10/01(日)08:23:36No.1107700698+>ディーアゴルゼは周りのもの全部黄金化させるから強いけど使い勝手が悪すぎる |
… | 18623/10/01(日)08:24:09No.1107700767+というか本気出したマハトの戦い方見るに使い勝手は最高レベルだろ |
… | 18723/10/01(日)08:26:15No.1107701070+当時設定固まってなかったのかもしれないけど、クヴァールの化物っぽい外見ってこの漫画の魔族だとめちゃくちゃ珍しいよね |
… | 18823/10/01(日)08:26:48No.1107701157+黄金化した瓦礫を流体みたいに操作して質量攻撃してるから応用も凄い効くし使い勝手いいよね |
… | 18923/10/01(日)08:27:28No.1107701256+>デンケンが攻撃魔法としての領域を既に超えてて何と戦うためにこれほどの研鑽を積んだのかって思うくらい |
… | 19023/10/01(日)08:27:51No.1107701321+>当時設定固まってなかったのかもしれないけど、クヴァールの化物っぽい外見ってこの漫画の魔族だとめちゃくちゃ珍しいよね |
… | 19123/10/01(日)08:28:25No.1107701415+>当時設定固まってなかったのかもしれないけど、クヴァールの化物っぽい外見ってこの漫画の魔族だとめちゃくちゃ珍しいよね |
… | 19223/10/01(日)08:29:58No.1107701667+人を殺す魔法とか生み出すやつだからゾルトラークが人間同士で使われてマジで人を殺す魔法になったの聞いたらソリテールの言う通り大喜びしそうだ |
… | 19323/10/01(日)08:30:33No.1107701809+アニメで見返して気がついた |
… | 19423/10/01(日)08:31:15No.1107702017+言わずとも長命が多い魔族で二つ名に「老」って付いてるんだし相当な古い魔族なんだろう |
… | 19523/10/01(日)08:32:31No.1107702334+>アニメで見返して気がついた |
… | 19623/10/01(日)08:33:48No.1107702580+活動始めたのがごく最近なのはなんでかね |
… | 19723/10/01(日)08:34:41No.1107702774+>活動始めたのがごく最近なのはなんでかね |
… | 19823/10/01(日)08:34:57No.1107702822+フェルンに魔力偽装を教えたのはハイターだよね? |
… | 19923/10/01(日)08:37:35No.1107703476+>フェルンに魔力偽装を教えたのはハイターだよね? |
… | 20023/10/01(日)08:38:31No.1107703740そうだねx1>フェルンに魔力偽装を教えたのはハイターだよね? |
… | 20123/10/01(日)08:41:41No.1107704489+洗練されているし色々カスタマイズもできるすげぇ魔法 |
… | 20223/10/01(日)08:42:04No.1107704576+腐敗の賢老だから生まれついての魔法は別にあって |
… | 20323/10/01(日)08:42:13No.1107704610+>こいつをかませ雑魚扱いしてる初見視聴者も世界観の強さバランスに気付いたらヤバさを理解しそう |
… | 20423/10/01(日)08:44:13No.1107705087+>ディーアゴルゼは周りのもの全部黄金化させるから強いけどつまんなすぎる |
… | 20523/10/01(日)08:48:48No.1107706299+マハトと相性が悪い奇跡さんはどんな魔法を使っていたのか |
… | 20623/10/01(日)08:50:36No.1107706774+おちおち待ってたら封印解けてリスキルできなくなるんだよな |
… | 20723/10/01(日)08:51:25No.1107706953+歴史変わったってレベルだから機関銃とかそのレベルだよなこれ… |
… | 20823/10/01(日)08:52:51No.1107707298+生身進化してないし一般攻撃魔法が即死効果ってこわくない? |
… | 20923/10/01(日)08:53:24No.1107707415+>歴史変わったってレベルだから機関銃とかそのレベルだよなこれ… |
… | 21023/10/01(日)08:54:06No.1107707583+>マハトと相性が悪い奇跡さんはどんな魔法を使っていたのか |
… | 21123/10/01(日)08:55:06No.1107707855+>マハトと相性が悪い奇跡さんはどんな魔法を使っていたのか |
… | 21223/10/01(日)08:55:22No.1107707942+>>歴史変わったってレベルだから機関銃とかそのレベルだよなこれ… |
… | 21323/10/01(日)08:55:29No.1107707981+>生身進化してないし一般攻撃魔法が即死効果ってこわくない? |
… | 21423/10/01(日)08:55:36No.1107708013+防御方法が確立され過ぎたから対魔法使いは物理魔法を使う |
… | 21523/10/01(日)08:57:06No.1107708384+>防御方法が確立され過ぎたから対魔法使いは物理魔法を使う |
… | 21623/10/01(日)08:57:18No.1107708442そうだねx2人を殺す魔法って名前が余りにもストレートでその通りなのが笑える |
… | 21723/10/01(日)08:57:48No.1107708588そうだねx5>なろうじゃん… |
… | 21823/10/01(日)08:57:48No.1107708589+>歴史変わったってレベルだから機関銃とかそのレベルだよなこれ… |
… | 21923/10/01(日)08:57:53No.1107708604+>生身進化してないし一般攻撃魔法が即死効果ってこわくない? |
… | 22023/10/01(日)08:58:52No.1107708898+>人を殺す魔法って名前が余りにもストレートでその通りなのが笑える |
… | 22123/10/01(日)09:00:45No.1107709335+他の魔法より出が早いのもイメージとか環境に影響受けずいつでも万全の威力なのも |
… | 22223/10/01(日)09:02:19No.1107709728+ゾルトラークって戦士が喰らったら問答無用で死? |
… | 22323/10/01(日)09:02:59No.1107709893+>ゾルトラークって戦士が喰らったら問答無用で死? |
… | 22423/10/01(日)09:03:45No.1107710076+>>ゾルトラークって戦士が喰らったら問答無用で死? |
… | 22523/10/01(日)09:05:19No.1107710457+七崩賢は他に真似できない固有魔法が要件みたいだから |
… | 22623/10/01(日)09:07:32No.1107711097+魔王は人間舐めてたから殺せた |
… | 22723/10/01(日)09:08:42No.1107711494+>>生身進化してないし一般攻撃魔法が即死効果ってこわくない? |
… | 22823/10/01(日)09:10:12No.1107711965+魔王様は南の勇者に一方的にボコられて死にそう |
… | 22923/10/01(日)09:12:12No.1107712644+魔王城の位置考えると死んで魂になる必要があった感じはあるんだけどね |
… | 23023/10/01(日)09:12:56No.1107712946+あの短期間だけであれだけ状況に適応して改善できるので逃げられたら数日経つだけでも詰みそう |
… | 23123/10/01(日)09:14:10No.1107713310+>燃費のいいゾルトラークに対して対抗できるのが |
… | 23223/10/01(日)09:14:38No.1107713454+>魔王様は南の勇者に一方的にボコられて死にそう |
… | 23323/10/01(日)09:15:06No.1107713598+>あの短期間だけであれだけ状況に適応して改善できるので逃げられたら数日経つだけでも詰みそう |
… | 23423/10/01(日)09:15:39No.1107713784+>魔王城の位置考えると死んで魂になる必要があった感じはあるんだけどね |
… | 23523/10/01(日)09:15:47No.1107713827+>燃費のいいゾルトラークに対して対抗できるのが |
… | 23623/10/01(日)09:17:24No.1107714313そうだねx1やっぱ怖いっすね |
… | 23723/10/01(日)09:17:40No.1107714393+ゾルトラークを人側も打てるって撃たれて死ぬまで気づかせなかったのはすごい |
… | 23823/10/01(日)09:17:50No.1107714442+>寝てる間に必殺技が通常攻撃にされてて対抗手段も作られてたというなかなかの尊厳破壊 |
… | 23923/10/01(日)09:18:11No.1107714579+ソリテールがやってた魔力による全身防御も下手したら出来そうだよねクヴァールさん |
… | 24023/10/01(日)09:19:42No.1107715045+アニメの防御魔法再現しちゃうのは違うだろってなった |
… | 24123/10/01(日)09:20:58No.1107715476+>ゾルトラークを人側も打てるって撃たれて死ぬまで気づかせなかったのはすごい |
… | 24223/10/01(日)09:21:14No.1107715572+死んだら食う必要なくなるから仲良くなれるんじゃね?くらいだったら本当に非道い |
… | 24323/10/01(日)09:23:20No.1107716300+>燃費の悪い防御魔法でしか防げないとか大分クソ技だな… |
… | 24423/10/01(日)09:27:17No.1107717572+>アニメの防御魔法再現しちゃうのは違うだろってなった |
… | 24523/10/01(日)09:28:30No.1107717956+>前者はともかく後者のような情報はない |
… | 24623/10/01(日)09:28:56No.1107718082+魔法反射してくる奴いるんで封印前からある程度防御方法は考えてた可能性はある |
… | 24723/10/01(日)09:29:37No.1107718264+ゾルトラークでもドワーフさんなら鎧無しで弾くんだろ!? |
… | 24823/10/01(日)09:30:11No.1107718418+そいやフリーレン防いで見せて一般攻撃魔法って呼ばれてるよって教えただけで人間側も使えるとは一言も言ってなかったんだな… |
… | 24923/10/01(日)09:33:16No.1107719366+魔王倒したパーティだ |
… | 25023/10/01(日)09:33:36No.1107719474+>アニメの防御魔法再現しちゃうのは違うだろってなった |