[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2721人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1696086057704.jpg-(92213 B)
92213 B23/10/01(日)00:00:57No.1107630295+ 01:37頃消えます
あんま強くないフリーレン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/01(日)00:03:46 ID:6dCtdoCQNo.1107631248そうだねx10
ゼーリエの言う基準がわからない所もあるから…
223/10/01(日)00:04:17No.1107631396そうだねx15
魔法の技術面よりもコントロールにツリー伸ばしてるって話でフリーレンが弱いわけではないよ
323/10/01(日)00:04:27No.1107631448+
あくまで歳のわりにはなので基準が違う
423/10/01(日)00:06:17No.1107632021そうだねx46
まずフリーレンの歳に匹敵するやつがほとんどいねえ…
523/10/01(日)00:08:15No.1107632611そうだねx14
実際結構負けてる
623/10/01(日)00:08:21No.1107632634+
弱いとは言ってなくね?
723/10/01(日)00:09:33No.1107633059+
戦うこと優先な側からすればそりゃ甘い判定受ける
ただ解析能力が図抜けてるのが一番怖いんだよフリーレンおばあちゃん
823/10/01(日)00:10:06No.1107633242+
>戦うこと優先な側からすればそりゃ甘い判定受ける
>ただ解析能力が図抜けてるのが一番怖いんだよフリーレンおばあちゃん
シュタルクのレス
923/10/01(日)00:10:28No.1107633348+
そもそも魔法自体が魔力ってよくわからん不安定なパワーソースに縛られてるのが
封魔鉱とか貴重だいいながらありふれてそうだし
1023/10/01(日)00:11:16No.1107633610+
全身が封魔鋼でできてるゴーレムとか物理で倒すしかないもんね
1123/10/01(日)00:11:22No.1107633641+
その時点では勝てなかったってだけのパターンもあるし…
1223/10/01(日)00:11:51No.1107633790+
自分だけの問題ならただ強いのでもいいけど
魔族はただ強いやつと出会ったら逃げちゃうから
1323/10/01(日)00:12:11No.1107633891+
ソリテール相手に辛勝してるくらいのレベルだけど
人類最強とかの最上位層の頭おかしい奴ら見てると強くないと思ってしまうのも無理はないかもしれない
1423/10/01(日)00:12:32No.1107634001+
>そもそも魔法自体が魔力ってよくわからん不安定なパワーソースに縛られてるのが
無から有を生み出してない限り枯渇するからないつか
1523/10/01(日)00:14:46No.1107634717+
>自分だけの問題ならただ強いのでもいいけど
>魔族はただ強いやつと出会ったら逃げちゃうから
メタルスライム
1623/10/01(日)00:14:56No.1107634770そうだねx11
>>ただ解析能力が図抜けてるのが一番怖いんだよフリーレンおばあちゃん
>シュタルクのレス
あと1回ね
1723/10/01(日)00:15:01No.1107634790+
勇者ふたりがちょっと強すぎ
1823/10/01(日)00:15:07No.1107634827+
魔力が外に漏れてること自体エネルギーがだだ漏れってことで勿体ない
1923/10/01(日)00:15:42No.1107635012+
技術の甘いは民間魔術集めが趣味な部分つっついてるんじゃない
2023/10/01(日)00:16:48No.1107635386そうだねx7
>技術の甘いは民間魔術集めが趣味な部分つっついてるんじゃない
攻撃の瞬間無防備になるクセじゃない?この後出てくる
2123/10/01(日)00:16:53No.1107635399+
民間魔術でもありふれてるだけで元は戦争用だったとかもいくらでもありそうな気もする
2223/10/01(日)00:16:59No.1107635435+
正々堂々と真正面から闘うタイプじゃないからガチンコだと一枚落ちなんだろう
2323/10/01(日)00:17:28No.1107635583+
あの世界で一番強いのこのおばちゃん?
2423/10/01(日)00:17:34No.1107635611+
>正々堂々と真正面から闘うタイプじゃないからガチンコだと一枚落ちなんだろう
まあ味方いるんならそれでいいよね
2523/10/01(日)00:17:51No.1107635714+
大魔族相手に真正面からやりあって勝てる程の魔法使い自体出てきてないし
はっきり実力示されてるのがゼーリエや南の勇者くらいなのが比較対象としてダメ
2623/10/01(日)00:17:53No.1107635722+
>あの世界で一番強いのこのおばちゃん?
魔法使いってだけなら多分教会トップの方
2723/10/01(日)00:18:07No.1107635789+
強さ突き詰めてればもっと上だったのに惜しいってだけで
今がだめというわけでもないんじゃない
2823/10/01(日)00:18:11No.1107635812+
エルフの性質から戦闘方面伸ばしてるのも本来珍しそう
2923/10/01(日)00:18:47No.1107636035+
>あの世界で一番強いのこのおばちゃん?
中の上くらいな気がする
世界作った女神様でもその女神作ったのがいるんだから
3023/10/01(日)00:19:26No.1107636259+
ゼーリエが少なくとも1000年前に魔王ぶっ殺しておけば今後1000年の悲劇はおきなかったんだろ
働けババア
3123/10/01(日)00:19:57No.1107636436+
魔族殺せればなんでもいいって性格なんでタイマン性能は極めてない
3223/10/01(日)00:20:01No.1107636459そうだねx9
>ゼーリエが少なくとも1000年前に魔王ぶっ殺しておけば今後1000年の悲劇はおきなかったんだろ
>働けババア
未来見えるっぽいフランメがゼーリエじゃ無理って言ってるから無理なんだろう
3323/10/01(日)00:20:51No.1107636736+
早口言葉を噛まずに言える術とものすごい早い言葉でも理解できる術組み合わせたら高速情報伝達できたりとか使い方次第だからそもそも民間魔術とかそういう優劣ない気がする
3423/10/01(日)00:21:25No.1107636921+
80年前でもフリーレンより強い人間の魔法使い居たらしいし
そもそも魔族相手も奇襲だったり下調べ入念にやって殺すタイプだから正々堂々強い必要がない…
3523/10/01(日)00:21:47No.1107637036+
年齢に比べて技術は低いけど魔力詐称による対魔族アドは他のエルフよりすごい優れてるってことだよな
3623/10/01(日)00:22:00No.1107637101+
魔力漏れを本当のゼロまで抑えることができるヤツがいるんだろうしそういうのからしたらゼーリエでもヘタクソの部類に入るんじゃないか
3723/10/01(日)00:22:45No.1107637325+
戦闘関係ない変な魔法ばっか覚える
3823/10/01(日)00:22:47No.1107637333+
魔力多いの見せたら魔族は逃げてくから弱く見せて引き込む方が殺すには都合がいいが
3923/10/01(日)00:23:07No.1107637431+
>戦闘関係ない変な魔法ばっか覚える
使い方次第だぞ
4023/10/01(日)00:23:21No.1107637494+
魔王ってさ
4123/10/01(日)00:23:27No.1107637533+
でもゼーリエは魔王を倒せなかったじゃない
4223/10/01(日)00:23:28No.1107637538+
このおばちゃんは公式的には効率厨だから
キャラビルドにロマンリソースを入れてる奴はみんな甘い判定下すと思う
4323/10/01(日)00:23:39No.1107637609+
闘いに対する矜持も相手への敬意も無いから常に一番楽な方法で倒そうとする
4423/10/01(日)00:23:51No.1107637669+
フリーレンのレベルが100とすると
ゼーリエ様(レベル1万)からすると1000年あればレベル150くらいにはなれただろくらいの話
4523/10/01(日)00:23:52No.1107637675+
ゼーリエは揺らぎほとんどないらしいけど隠してる割には出過ぎだよな…もとがどんなもんか分からんが
4623/10/01(日)00:23:52No.1107637682+
対人戦闘力なら南の勇者が最強じゃないか
4723/10/01(日)00:23:53No.1107637686+
ゼーリエには無理って割と丁寧に書かれてたろ
4823/10/01(日)00:23:58No.1107637715+
ゼーリエも魔力詐称はしてるからなあ
天才フェルンでようやく気付くレベルの揺らぎのなさ
4923/10/01(日)00:24:06No.1107637745そうだねx7
強くなるために魔法を研鑽してるんじゃなくて魔族を殺すために魔法を研鑽してるからそこがちょいブサババアは気に入らない
5023/10/01(日)00:24:20No.1107637819+
>ゼーリエでもヘタクソの部類に入るんじゃないか
極限まで絞って大魔法使いなんで魔族が油断してくれない
5123/10/01(日)00:24:20No.1107637823+
>このおばちゃんは公式的には効率厨だから
>キャラビルドにロマンリソースを入れてる奴はみんな甘い判定下すと思う
でもお婆ちゃんはそのロマン求める弟子が好きなんでしょ
5223/10/01(日)00:24:21No.1107637825+
なんかこのゼーリエ丸くね
5323/10/01(日)00:24:26No.1107637850そうだねx7
>このおばちゃんは公式的には効率厨だから
それなのに自分が頑張って習得した魔法を切り売りしてくれるの優しすぎる
5423/10/01(日)00:24:57No.1107638022+
魔法は楽しいもので殺しの道具とは思っていないからな…
そんな魔法を誉めてくれた馬鹿が居たばっかりに…
5523/10/01(日)00:25:02No.1107638050+
>>このおばちゃんは公式的には効率厨だから
>それなのに自分が頑張って習得した魔法を切り売りしてくれるの優しすぎる
むしろ周りにも自分と同じくらい効率厨でいて欲しいって感じ
5623/10/01(日)00:25:13No.1107638109+
お婆ちゃんは覚えた魔法あげちゃっても余りある時間で再取得可能だから…
5723/10/01(日)00:25:38No.1107638242+
>>ゼーリエでもヘタクソの部類に入るんじゃないか
>極限まで絞って大魔法使いなんで魔族が油断してくれない
正直本気で絞ってるのかどうかも分からん…
5823/10/01(日)00:25:40No.1107638249+
魔王についてもわからんことだらけだ
5923/10/01(日)00:26:07No.1107638403+
魔王もどれくらい強かったんだろうか
6023/10/01(日)00:26:08No.1107638411+
私的には弟子大好き婆だけど
そんな甘い姿を見せるわけにはいかないからな
6123/10/01(日)00:26:52No.1107638637+
ひいばあちゃんドライな面して割と優しいよね
6223/10/01(日)00:26:52No.1107638641+
忘れ去られた偉業を達成したモンクエルフ何者だったんだろう
6323/10/01(日)00:26:55No.1107638653+
魔法をあげるのをエサにして優秀な魔法使い集めてるのかと思いきやゼーリエ的にはちゃんといい魔法を与えたいらしく服を綺麗にする魔法だと嫌がる世話焼きおばあちゃん
6423/10/01(日)00:27:16No.1107638781+
フリーレンは1000年といくらかみたいだけどゼーリエは何年生きてるんだろうな
こないだ新章に出て来た天空大陸の竜は数万年生きてるらしいけど
6523/10/01(日)00:27:46No.1107638927+
>むしろ周りにも自分と同じくらい効率厨でいて欲しいって感じ
別に効率厨そのものを求めてるわけじゃないと思う
みんな自分のところまで上がってきてほしいけど寿命あるやつは効率厨にならないと無理だなと思ってるだけで
6623/10/01(日)00:28:13No.1107639053+
>戦うこと優先な側からすればそりゃ甘い判定受ける
>ただ解析能力が図抜けてるのが一番怖いんだよフリーレンおばあちゃん
解析能力もクヴァール以下じゃね
6723/10/01(日)00:28:52No.1107639275+
別に寿命延ばさなくても自分の速度が光の速度に近づけば周りからみりゃ永遠やで
6823/10/01(日)00:29:26No.1107639454+
ゾルトラークとかディーアゴルゼみたいな別称は魔族の魔法にしかついてないんかな
6923/10/01(日)00:29:30No.1107639471+
人間の一生で自分に少しでも近づくなら自分以上の効率厨にならなきゃダメだろうしな…
7023/10/01(日)00:30:10No.1107639675+
おそらく人類史上トップクラスの才能を持つ増えルンが服を綺麗にする魔法を求めたのは
孫弟子の影響のせいだとわかっているが
それを怒りきれない甘さがある
7123/10/01(日)00:30:13No.1107639694+
それはそれとして無駄な魔法も大好きだと思う
7223/10/01(日)00:30:14No.1107639709+
ボ卿みたいなヤツなら別にその個体の寿命が尽きたとこで大したことがない
7323/10/01(日)00:30:38No.1107639827+
使いどころが限られてるスキルの取得にポイント使ってるから
正統派ビルドだったらもっと強くなれるのにみたいな感じか
7423/10/01(日)00:31:10No.1107639989+
はっきりと言われたことは無いけどどうも魔王がエルフを最優先でぶっ殺しまくってたのは
スレ画の存在があったっぽいんじゃないかなって考察できるくらいかな
7523/10/01(日)00:31:32No.1107640088そうだねx1
>ゾルトラークとかディーアゴルゼみたいな別称は魔族の魔法にしかついてないんかな
原作だとルビが魔法名になってるんで…
「人を殺す魔法(ゾルトラーク)」みたいに
7623/10/01(日)00:32:06No.1107640255+
フリーレンほどじゃないけどスレ画も弟子にちゃんと言葉にして伝えてなかったりするから
7723/10/01(日)00:32:25No.1107640368+
むっ!このフェルンって娘いいねぇ
フリーレンなんかよりうちに来ない?
7823/10/01(日)00:32:32No.1107640411+
>使いどころが限られてるスキルの取得にポイント使ってるから
>正統派ビルドだったらもっと強くなれるのにみたいな感じか
スキル取得に必要なポイント(寿命)
7923/10/01(日)00:32:33No.1107640419+
>使いどころが限られてるスキルの取得にポイント使ってるから
>正統派ビルドだったらもっと強くなれるのにみたいな感じか
別にエルフなら寿命で死ぬことないならスキル取得ポイントも実質無限なんだから好きにすりゃいいじゃないか
8023/10/01(日)00:33:11No.1107640581+
千年来んなよするこのおばあちゃんはかわいいよね
8123/10/01(日)00:33:12No.1107640585そうだねx2
>別にエルフなら寿命で死ぬことないならスキル取得ポイントも実質無限なんだから好きにすりゃいいじゃないか
うるせえ早く自分に並ぶくらい強くなれ
8223/10/01(日)00:33:26No.1107640653+
>ゾルトラークとかディーアゴルゼみたいな別称は魔族の魔法にしかついてないんかな
大体なんでも切る魔法(レイルザイデン)とか呪い返しの魔法(ミスティルジーラ)とかあるじゃん
8323/10/01(日)00:33:30No.1107640667+
少なくともゼーリエも超一流クラス以外にはわからないくらい揺らぎが出ないレベルで魔力制御できてるんで
8423/10/01(日)00:33:47No.1107640775+
>フリーレンほどじゃないけどスレ画も弟子にちゃんと言葉にして伝えてなかったりするから
魔法に関係のない無駄な事は言う必要ないからな
8523/10/01(日)00:33:56No.1107640829そうだねx1
全知が居る時点で殆どの未来が決定してるのが魔王と魔族だ
8623/10/01(日)00:33:57No.1107640834そうだねx1
魔力偽装なんか対魔族にしか役に立たないからしょうもないと思ってるだけだよ
8723/10/01(日)00:34:05No.1107640877+
なでなでしていいですか?
8823/10/01(日)00:34:05No.1107640878+
作中で出てきた存命のエルフ3人ともヤバイ奴だ
8923/10/01(日)00:34:07No.1107640890そうだねx3
>千年来んなよするこのおばあちゃんはかわいいよね
エルフの寿命からしたら1000年後に逢おうねって約束だから素直じゃない
9023/10/01(日)00:34:28No.1107641013+
>魔力偽装なんか対魔族にしか役に立たないからしょうもないと思ってるだけだよ
だからスレ画は無理なんだろな
9123/10/01(日)00:34:46No.1107641124+
>作中で出てきた存命のエルフ3人ともヤバイ奴だ
エルフもうどんだけ衰退してんだろうな
9223/10/01(日)00:35:06No.1107641241+
魔力偽装とか魔法使いの風上にも置けない卑怯者め
9323/10/01(日)00:35:15No.1107641284+
千年経ってもまだ無駄ビルドにリソース使って
人間ガチャで最高の素質を持つ弟子引いたのに無駄な事教えやがって…
9423/10/01(日)00:35:15No.1107641288+
エルフ増えろ
9523/10/01(日)00:35:22No.1107641331+
そもそも作中の時代にある魔導書とかがみんな過去のもので忘れ去られたモンばっかって時点で1回滅んでるだろう
滅ぶ前の人間は子供でもなんでもできたんじゃないか
9623/10/01(日)00:35:37No.1107641405+
体系づけられた魔法はカタカナ名付いてて民間魔法みたいな個人が適当に作ってそうな魔法はカタカナ名ない感じ?
9723/10/01(日)00:35:40No.1107641419+
>>作中で出てきた存命のエルフ3人ともヤバイ奴だ
>エルフもうどんだけ衰退してんだろうな
1000年前は集落あったけど魔王軍が最優先でエルフ殺しまくったから
もう滅びるの待つだけだと思う
9823/10/01(日)00:35:44No.1107641435+
>>戦うこと優先な側からすればそりゃ甘い判定受ける
>>ただ解析能力が図抜けてるのが一番怖いんだよフリーレンおばあちゃん
>解析能力もクヴァール以下じゃね
そいつはおそらく魔族で指折りのやつだから…
9923/10/01(日)00:35:58No.1107641519+
>魔力偽装なんか対魔族にしか役に立たないからしょうもないと思ってるだけだよ
ゼーリエ自身も一応偽装してるけどたぶん対魔用とかじゃなくて対人コミュニケーションに支障出ないようにとかだよな
10023/10/01(日)00:36:21No.1107641635+
フリーレンは魔族許さねえだからな
10123/10/01(日)00:36:22No.1107641638+
モンクエルフもどれだけレベルが上がっていることやら
10223/10/01(日)00:36:33No.1107641699+
>>魔力偽装なんか対魔族にしか役に立たないからしょうもないと思ってるだけだよ
>ゼーリエ自身も一応偽装してるけどたぶん対魔用とかじゃなくて対人コミュニケーションに支障出ないようにとかだよな
いやこの弟子大好きエルフのことだから多分フランメのこと思ってやってるんじゃないかな
10323/10/01(日)00:36:34No.1107641706+
こういう評価だけど格上にも勝つか逃げるかして生き残れるのがフリーレンだったんだろうな
大体初見で殺してるし
10423/10/01(日)00:36:40No.1107641739+
>>作中で出てきた存命のエルフ3人ともヤバイ奴だ
>エルフもうどんだけ衰退してんだろうな
魔王がエルフを優先的にぶっ殺したのもあってもう殆ど残ってないと思うよ
(世界中を旅してるフリーレンやクラフトですら同族にあうのは数百年振り)
10523/10/01(日)00:36:49No.1107641786+
>体系づけられた魔法はカタカナ名付いてて民間魔法みたいな個人が適当に作ってそうな魔法はカタカナ名ない感じ?
体系付けられてカタカナ振られてるのは魔族のやつ
10623/10/01(日)00:37:07No.1107641893+
魔族とエルフの違いがいまいちわからん
10723/10/01(日)00:37:07No.1107641895+
>解析能力もクヴァール以下じゃね
魔族と人類じゃそもそも思考パターンが違うし
クヴァールが黄金郷の呪いを解析できたかどうかは別の話よ
10823/10/01(日)00:37:09No.1107641903+
これだけ長年研鑽を積んだエルフをぶっ殺しかねないところまでいく人間種もなかなかイカれてるな
10923/10/01(日)00:37:33No.1107642034+
>魔族とエルフの違いがいまいちわからん
えっ?
11023/10/01(日)00:37:35No.1107642044+
>そもそも作中の時代にある魔導書とかがみんな過去のもので忘れ去られたモンばっかって時点で1回滅んでるだろう
>滅ぶ前の人間は子供でもなんでもできたんじゃないか
魔法使い自体が減ってるのと多くの民間魔法は単に使い道乏しいから使われなかった結果じゃね
11123/10/01(日)00:37:35No.1107642049+
人間の心の機微を理解できてないのはエルフも魔族も同類で
エルフ魔族が同源な存在な気がする
11223/10/01(日)00:37:41No.1107642075+
クヴァールさんは人類やエルフや魔族が作ることが出来なかった必殺魔法を独力で開発したあの世界の歴史でも有数の魔法使いだぞ
11323/10/01(日)00:37:55No.1107642144+
国境警備隊?みたいな連中は上位魔族でも相手するの厳しいって言ってるし
人類結構余裕あるっぽいんだよな
11423/10/01(日)00:38:12No.1107642220+
>そもそも作中の時代にある魔導書とかがみんな過去のもので忘れ去られたモンばっかって時点で1回滅んでるだろう
>滅ぶ前の人間は子供でもなんでもできたんじゃないか
現代の人間の魔法はフランメ以降なんで
ゼーリエの存在からそれ以前から使われてたみたいではあるけど
11523/10/01(日)00:38:29No.1107642309+
>魔族とエルフの違いがいまいちわからん
犬と猫の違いがわからんって言ってるようなもんだぞ
11623/10/01(日)00:38:41No.1107642380+
魔族は機微はわかってるよ
わかってないけど
11723/10/01(日)00:38:41No.1107642384+
やっぱすげえぜ南の勇者!
11823/10/01(日)00:38:45No.1107642406+
七崩賢の半分は南の勇者がぶっ殺したし残りもヒンメル一行がめぼしいの始末したからな…
11923/10/01(日)00:38:51No.1107642435+
魔王が単に強いやつなだけじゃなさそうで不気味
12023/10/01(日)00:38:54No.1107642446+
>魔族とエルフの違いがいまいちわからん
言葉を喋る魔物が魔族
エルフは魔物じゃなくて人間側
12123/10/01(日)00:39:10No.1107642528+
生活魔法がフランメ以降でそれ以前も人間が使う魔法はあるよ
12223/10/01(日)00:39:26No.1107642610+
ハーフエルフみたいなのもいないっぽいんだよな
12323/10/01(日)00:39:27No.1107642611+
ゼーリエが欲している魔法使いはセーリエのやり方じゃ出てこない
フランメが人類の魔法研究確立して加速させる下地作って1000年でフェルンが出てきたよ
12423/10/01(日)00:39:41No.1107642701+
民間魔法の魔導書ってなんで一家に一冊みたいなノリでみんな持ってるんだろう…
12523/10/01(日)00:39:43No.1107642711+
>人間の心の機微を理解できてないのはエルフも魔族も同類で
>エルフ魔族が同源な存在な気がする
時間の感覚が違いすぎるだけでエルフは別に心の機微がわからんわけじゃないぞ
長命種族同士だと口が軽くなる傾向にあるし
12623/10/01(日)00:39:58No.1107642774+
>国境警備隊?みたいな連中は上位魔族でも相手するの厳しいって言ってるし
>人類結構余裕あるっぽいんだよな
警備の騎士に対しておばあちゃんがシュタルクより強いねって言ってたり化け物級は結構いるよな
まぁ魔族も無名の魔族とか七崩賢級結構いそうなんだけど
12723/10/01(日)00:39:59No.1107642780+
>体系付けられてカタカナ振られてるのは魔族のやつ
別にそんなことはないぞ
12823/10/01(日)00:40:01No.1107642797+
>犬と猫の違いがわからんって言ってるようなもんだぞ
犬だってネコ目だろ
12923/10/01(日)00:40:09No.1107642837+
そもそもちゃんとエルフは集落とか作ってたがな
13023/10/01(日)00:40:11No.1107642859+
レベリングかなり非効率だけどアンブッシュ&クリティカル確定のスキル持ってるからお釣りがくる
13123/10/01(日)00:40:12No.1107642866+
エルフは磨耗して機微に疎くなってるだけだろ
ババアじゃないピチピチエルフならまた違うはず
魔族はなんかもう進化の系統が別
13223/10/01(日)00:40:25No.1107642938+
フリーレンは魔族に村を滅ぼされた生き残り
フェルンは魔族に村を滅ぼされた生き残り
シュタルクは魔族に村を滅ぼされた生き残り
アイゼンは魔族に村を滅ぼされた生き残り
魔族ヤバい
13323/10/01(日)00:40:30No.1107642968+
フリーレンの甘い部分舐めたい
13423/10/01(日)00:40:32No.1107642979+
1000年前の時点でフリーレンが当時暮らしてたエルフの集落では一番強かったんだよね
13523/10/01(日)00:40:41No.1107643035そうだねx6
>>犬と猫の違いがわからんって言ってるようなもんだぞ
>犬だってネコ目だろ
君よく会話通じないって言われない?
13623/10/01(日)00:40:44No.1107643043そうだねx2
>民間魔法の魔導書ってなんで一家に一冊みたいなノリでみんな持ってるんだろう…
答えは簡単
魔導書持ってない場合は漫画のエピソードになってないからだ
13723/10/01(日)00:40:59No.1107643127そうだねx2
>フリーレンは魔族に村を滅ぼされた生き残り
>フェルンは魔族に村を滅ぼされた生き残り
>シュタルクは魔族に村を滅ぼされた生き残り
>アイゼンは魔族に村を滅ぼされた生き残り
>魔族ヤバい
フェルンは人間同士の戦争での戦災孤児だよ
13823/10/01(日)00:41:05No.1107643161+
試験編で大量にカタカナ振られてる魔法出て来なかったか
13923/10/01(日)00:41:08No.1107643188+
子育てすらしねえ個体の集まりって時点で生き物コミュニティすらないのにな魔族
14023/10/01(日)00:41:16No.1107643229+
>国境警備隊?みたいな連中は上位魔族でも相手するの厳しいって言ってるし
>人類結構余裕あるっぽいんだよな
でも一度クヴァールさんに押し込まれた地域じゃなかったっけ
14123/10/01(日)00:41:24No.1107643273+
>クヴァールさんは人類やエルフや魔族が作ることが出来なかった必殺魔法を独力で開発したあの世界の歴史でも有数の魔法使いだぞ
人を殺す魔法の発明は多分あの世界の魔法史で分岐点すぎる
14223/10/01(日)00:41:29No.1107643304+
>フェルンは人間同士の戦争での戦災孤児だよ
そうだっけ…ごめん…
14323/10/01(日)00:41:34No.1107643327+
>エルフは磨耗して機微に疎くなってるだけだろ
>ババアじゃないピチピチエルフならまた違うはず
その理屈なら若いエルフは性欲あって繁殖するはずだろ
14423/10/01(日)00:41:34No.1107643328+
>ババアじゃないピチピチエルフならまた違うはず
私ほどのお姉さんはそうはいないよ
14523/10/01(日)00:41:50No.1107643409+
魔族は群れてるようで基本的に強いやつが力で従えてるだけだからな
14623/10/01(日)00:41:52No.1107643413+
魔族殺すから葬送のフリーレンなんて呼ばれてるくらいだし
強さより魔族殺す能力に特化してる
14723/10/01(日)00:41:55No.1107643434+
クヴァールさんはなんで七崩賢じゃないのか不思議なレベルの魔族だから…
14823/10/01(日)00:42:00No.1107643462そうだねx1
虹裏を同じ事を繰り返し言って荒らしまくるのが魔族
datに住むのがエルフ
14923/10/01(日)00:42:10No.1107643523+
>でも一度クヴァールさんに押し込まれた地域じゃなかったっけ
ツッコミ待ちか?
15023/10/01(日)00:42:22No.1107643597+
人間食うか食わんかくらいの違いしかないような気がするぞ魔族とエルフ
15123/10/01(日)00:43:02No.1107643786+
ゼーリエの声誰やるんだろうな
大ベテランの子供声のプロがいいな
15223/10/01(日)00:43:06No.1107643805+
>魔族殺すから葬送のフリーレンなんて呼ばれてるくらいだし
(タイトルって作中での異名だったのか…)
15323/10/01(日)00:43:09No.1107643829+
ダークエルフはおらんのかな?
15423/10/01(日)00:43:26No.1107643921+
技術が甘いってのはようは魔力制限せずに鍛えまくってたらソリテールのような魔力の鎧と魔力の盾を習得できるレベルで精度を高められたんだろう
15523/10/01(日)00:43:30No.1107643939+
そもそも魔族って生物なのか?なんか死ぬとチリになるんですけど
15623/10/01(日)00:43:33No.1107643950+
>魔族ヤバい
そこに颯爽と登場する橋渡るの妨害バード!
15723/10/01(日)00:43:34No.1107643959+
>クヴァールさんはなんで七崩賢じゃないのか不思議なレベルの魔族だから…
人類に再現不能な魔族魔法の最高峰みたいな連中だから
クヴァールさんがそこに入らん理由は明確
15823/10/01(日)00:43:35No.1107643967+
クヴァールさんは七崩賢が南の勇者に半壊させられた後に腰を上げた賢老だよ
15923/10/01(日)00:43:37No.1107643977+
>クヴァールさんはなんで七崩賢じゃないのか不思議なレベルの魔族だから…
誰でも使える魔法だからな…だからやばいんだけど
16023/10/01(日)00:43:49No.1107644050そうだねx4
>人間食うか食わんかくらいの違いしかないような気がするぞ魔族とエルフ
とりあえず既刊だけでも読んでこいよ
16123/10/01(日)00:43:51No.1107644057+
>人間食うか食わんかくらいの違いしかないような気がするぞ魔族とエルフ
フリーレンにはヒンメルやフェルンを想う心があることはおわかり?
16223/10/01(日)00:43:58No.1107644084+
>クヴァールさんはなんで七崩賢じゃないのか不思議なレベルの魔族だから…
あの七匹はユニーク魔法を使う連中
クヴァさんは練習すれば誰でも使える魔法の開発者
16323/10/01(日)00:44:14No.1107644154そうだねx1
それっぽく取り繕ってるだけの化け物なのに接してると気を許したくなってくるの怖いよ魔族
16423/10/01(日)00:44:18No.1107644181+
>ハーフエルフみたいなのもいないっぽいんだよな
ドワーフと人間の夫婦の存在は語られてるけど子供が居ないっぽいし
人類って枠でも種族が違うと子孫は生まれないっぽいんだよね
16523/10/01(日)00:44:20No.1107644196+
>クヴァールさんはなんで七崩賢じゃないのか不思議なレベルの魔族だから…
それ言ったらシュラハトも七崩賢じゃないからな
16623/10/01(日)00:44:23No.1107644212+
>>クヴァールさんはなんで七崩賢じゃないのか不思議なレベルの魔族だから…
>人類に再現不能な魔族魔法の最高峰みたいな連中だから
>クヴァールさんがそこに入らん理由は明確
誰にも真似できない技術を鍛えるか誰でも使える魔術を作るかの差か…
16723/10/01(日)00:44:34No.1107644273+
>そもそも魔族って生物なのか?なんか死ぬとチリになるんですけど
あの世界よくわからん生物山ほどいるだろ
16823/10/01(日)00:44:46No.1107644330+
エルフアンチ始めてみた
16923/10/01(日)00:45:10No.1107644447そうだねx5
>人間食うか食わんかくらいの違いしかないような気がするぞ魔族とエルフ
魔族にも心があると思ってるタイプ
すぐ死ぬよ
17023/10/01(日)00:45:16No.1107644494+
クヴァールの魔力はフリーレン未満ってことがわかってるので少なくとも生まれて1000年未満なんだよな
17123/10/01(日)00:45:17No.1107644497+
>クヴァールさんは人類やエルフや魔族が作ることが出来なかった必殺魔法を独力で開発したあの世界の歴史でも有数の魔法使いだぞ
おとなしくスパゲッティコード投げつけときゃ人類に解析されることもなかったのに
17223/10/01(日)00:45:20No.1107644528+
>>魔族ヤバい
>そこに颯爽と登場する橋渡るの妨害バード!
さらに試験課題の音速超えて体当たりする更迭バード!
17323/10/01(日)00:45:27No.1107644553+
ユニーク魔法すぎて人類側が解析できず呪い扱いするのを使えるから七崩賢
未来が読める魔族も七崩賢じゃないんよな…
17423/10/01(日)00:45:29No.1107644564+
言葉を発して人間を騙すって習性を持つ魔物が魔族だよ
魔物も殺せば霧散して消える
17523/10/01(日)00:45:30No.1107644572そうだねx1
>エルフアンチ始めてみた
魔族なんだろ
17623/10/01(日)00:45:37No.1107644612+
アイツラより言葉を理解して使っているけど
鳴き声なんだよ
理解しているから会話が成立しているように見えるだけで会話はできない
17723/10/01(日)00:45:43No.1107644650そうだねx1
魔族に騙されそうな人間がいる
17823/10/01(日)00:45:55No.1107644709+
>それっぽく取り繕ってるだけの化け物なのに接してると気を許したくなってくるの怖いよ魔族
人を喰うためにそう言う方向に進化してるからな
17923/10/01(日)00:46:04No.1107644759そうだねx1
魔族にアンチはいない
18023/10/01(日)00:46:13No.1107644810+
>クヴァールの魔力はフリーレン未満ってことがわかってるので少なくとも生まれて1000年未満なんだよな
それでヒンメル一行は勝てなかったの…?ちょっとクヴァールさんすごすぎないか
18123/10/01(日)00:46:17No.1107644827そうだねx2
いや魔族にも心あるよ…
良心みたいなものは無いから人間の心とは別物だけど…
18223/10/01(日)00:46:21No.1107644858+
勇者パーティー内では普通な方だし…
一番まともっぽいハイターでさえ魔力量とかおかしいぞあいつ…
18323/10/01(日)00:46:27No.1107644890+
>魔族にアンチはいない
アンチする前に殺すからな
18423/10/01(日)00:46:35No.1107644935+
あの世界には毒が効かなかったりどんな高度から落ちても死ななかったり
数ヶ月無補給で回復魔法かけ続けたり50年間好きな女を待ち続ける奴がいたりする世界なので…
18523/10/01(日)00:46:36No.1107644941+
>クヴァールの魔力はフリーレン未満ってことがわかってるので少なくとも生まれて1000年未満なんだよな
そんな描写あったっけ
まぁ鍛え方にもよるから別に必ずしも年齢=魔力というわけでもないし…
18623/10/01(日)00:46:40No.1107644958+
1万年もヒマしてたら人体実験なり生体実験手出すエルフもいるだろと思うが
18723/10/01(日)00:46:41No.1107644966+
>いや魔族にも心あるよ…
>良心みたいなものは無いから人間の心とは別物だけど…
それ本能っていうんだよ
18823/10/01(日)00:46:49No.1107645024+
魔族は魔族でエルフは人類だぞ
ぜんぜん違うし一緒くたにすること自体酷い侮辱だ
18923/10/01(日)00:46:51No.1107645037+
魔物(魔族含む)は勇者の剣破壊する衝動に抗えないから設定上は人間やエルフとは根本から違う存在だし…
19023/10/01(日)00:47:06No.1107645129そうだねx1
>アンチする前に殺すからな
というかヴィーガンのことを肉アンチとは言わんだろ
19123/10/01(日)00:47:27No.1107645223+
>>アンチする前に殺すからな
>というかヴィーガンのことを肉アンチとは言わんだろ
何の話?
19223/10/01(日)00:47:36No.1107645268+
魔族にも心はあるよ
怒りとか喜びとかは理解できるけど正義感とか悪意とか罪悪感とかは全くないから人類と会話すると歪になるだけで
19323/10/01(日)00:47:52No.1107645369+
>アイツラより言葉を理解して使っているけど
>鳴き声なんだよ
>理解しているから会話が成立しているように見えるだけで会話はできない
いや会話は出来てるだろ
人間と比べて悪意等の一部の感情がないだけだ
19423/10/01(日)00:48:10No.1107645453+
人間だってゴキブリ殺して罪悪感わかんだろそりゃ
19523/10/01(日)00:48:11No.1107645459+
>>アイツラより言葉を理解して使っているけど
>>鳴き声なんだよ
>>理解しているから会話が成立しているように見えるだけで会話はできない
>いや会話は出来てるだろ
>人間と比べて悪意等の一部の感情がないだけだ
作中で鳴き声って言ってるだろ…
19623/10/01(日)00:48:26No.1107645564そうだねx1
フェルンにキレてたのはまさしく感情であり心である
19723/10/01(日)00:48:27No.1107645574+
魔族はこの世界で言うなら虫みたいなもんだ
19823/10/01(日)00:48:32No.1107645601+
>魔物(魔族含む)は勇者の剣破壊する衝動に抗えないから設定上は人間やエルフとは根本から違う存在だし…
魔物もなんか魔力と関係があるんだろうな
あんなのがそこら中にいるんだからそりゃ戦士も相応じゃないと生きてけないわ
19923/10/01(日)00:48:36No.1107645617+
読み返すと村長殺した魔族も魔族としては変わり種ではあるのか
それとも身近に自分よりも明らかな強い人間がいる魔族はあんな感じになるのか
20023/10/01(日)00:48:38No.1107645631そうだねx1
会話自体は成り立ってるでしょ
同情を誘うような言葉は鳴き声だけど
20123/10/01(日)00:48:50 勇者の剣No.1107645690+
ヒンメルアンチです
20223/10/01(日)00:48:55No.1107645724+
お母さんとか父上とか知らないで都合が良いから使ってるんだぞ?
20323/10/01(日)00:48:58No.1107645739+
>人間だってゴキブリ殺して罪悪感わかんだろそりゃ
命を取るのはストレスだよ
20423/10/01(日)00:49:23No.1107645874+
>いや会話は出来てるだろ
>人間と比べて悪意等の一部の感情がないだけだ
いや魔族はマハトもだが会話が成立してるようでしてないから
20523/10/01(日)00:49:26No.1107645891そうだねx5
なんかこういうスレの流れも久しぶりに見た気がするな…
20623/10/01(日)00:49:38No.1107645951+
魔族は罪悪感とか無いらしいなおかしくない?って思ってるのと同じように魔族も人間って死体を後で埋めるのにそれまで守ろうとする習性あるらしいな意味わかんなくね?って思ってるよ
20723/10/01(日)00:49:39No.1107645957+
魔族はなんで人間食うんだろうな
その辺のキノコでも食っとけよ
20823/10/01(日)00:49:48No.1107646004+
いやゴキブリや蚊にもにも罪悪感というかすまねえなみたいな気持ちはあるよ
それ以上に侵入者は死ねってなってるだけで
20923/10/01(日)00:49:59No.1107646055+
>魔族は罪悪感とか無いらしいなおかしくない?って思ってるのと同じように魔族も人間って死体を後で埋めるのにそれまで守ろうとする習性あるらしいな意味わかんなくね?って思ってるよ
おかしくない?とすら思ってないよお互い
21023/10/01(日)00:50:17No.1107646129+
知ろうとすればするほど駄目だこいつらってなるのがフリーレン世界の魔族だよ
21123/10/01(日)00:50:23No.1107646173+
メンタルはわかってきたけど魔族の生態はまだまだ謎が多いしなぁ…
21223/10/01(日)00:50:34No.1107646215+
魔物は起源が違う存在なんだろうとしか言えない
本能から違うので絶対に分かり合えない
21323/10/01(日)00:50:39No.1107646242+
同レベルの魔力のソリテールと戦って相手の方が余力あるって状態だったし同格同士の中だと甘い方なんだろう
21423/10/01(日)00:50:41No.1107646251そうだねx3
>魔族はなんで人間食うんだろうな
>その辺のキノコでも食っとけよ
お前も牛や豚食うじゃん
21523/10/01(日)00:50:51No.1107646296+
このスレからも鳴き声が聞こえるじゃない
21623/10/01(日)00:50:59No.1107646333+
自分から魔族に食われる物好きいてもいいだろ
21723/10/01(日)00:51:05No.1107646360+
>魔族はなんで人間食うんだろうな
>その辺のキノコでも食っとけよ
食うまでなら分かるんだけど必要なくても殺しまくるしなあいつら
21823/10/01(日)00:51:13No.1107646390+
うーん人間と共存したいけどどうしたら仲良くなれるかわかんないなぁ
いっちょ理解しちゃいますか…人間!
21923/10/01(日)00:51:16No.1107646412+
>ヒンメルアンチです
お前魔族が作った勇者候補を殺すための罠だったりしない?
22023/10/01(日)00:52:00No.1107646613+
>自分から魔族に食われる物好きいてもいいだろ
一人でやってろ!
22123/10/01(日)00:52:06No.1107646636+
食べるためじゃなくても呼吸と同じように人殺す生物として生を受けてるってやっぱ神的な存在がそもそもそういう風に魔族を作ってるんじゃないか
この世界神いるっぽいし
22223/10/01(日)00:52:06No.1107646638+
>読み返すと村長殺した魔族も魔族としては変わり種ではあるのか
>それとも身近に自分よりも明らかな強い人間がいる魔族はあんな感じになるのか
魔族の性質が種の存続より個の存続だからあの時点で延命するにはあれがベストだったってだけだと思う
22323/10/01(日)00:52:20No.1107646710+
魔族の行動も言動も人間の模倣でしかないは当の魔族自身が言ってることだからな
それにしたってそういうものだって話であって人類を理解している訳じゃないし
22423/10/01(日)00:52:29No.1107646752+
便宜上魔族とは言われてるが族ではない
22523/10/01(日)00:52:30No.1107646757+
致命的に価値観が違うから会話にならないけど感情はあるよ
価値観が違う以上相互理解にそんな感情なんの意味もないけど
22623/10/01(日)00:52:30No.1107646758+
ものすごいブサイクな人間で美しい魔族に出会ってあなたの一部になりたいからその魔族に食ってくれってストーカーしたりとかするヤツもいるだろう
22723/10/01(日)00:52:35No.1107646783+
勇者の剣は南の勇者も認めてないとかじゃあ何なら満足すんだよお前
22823/10/01(日)00:52:43No.1107646820+
>うーん人間と共存したいけどどうしたら仲良くなれるかわかんないなぁ
>いっちょ理解しちゃいますか…人間!
こうして生まれたのが黄金郷ってワケ
22923/10/01(日)00:52:47No.1107646854+
>お前も牛や豚食うじゃん
そりゃ美味くて食いやすいからであって牛や豚が組織を作って軍隊を持ったらわざわざ食わんよ
人類おいしいのかな?
23023/10/01(日)00:52:56No.1107646905そうだねx3
自分の中だけにある独自解釈の魔族論を強弁する「」がいたなあと懐かしい気持ち
23123/10/01(日)00:53:01No.1107646940+
クヴァールさん1ミリも人間に擬態できてないんですけどなんですかあれは
23223/10/01(日)00:53:04No.1107646952+
>便宜上魔族とは言われてるが族ではない
いや族だよ
子供を育てないだけで産み落としてるし
23323/10/01(日)00:53:04No.1107646953+
俺魔族のことわかった!ってなってるそばからマハトをああいう終わり方させてくる
いい性格してるよ
23423/10/01(日)00:53:34No.1107647103+
魔族同士でやり取りしたりはする
人間とも言葉のやり取りはできるが生き物としての本質とか思考ロジックが違う
なんかこう…アレな例えだけど虐待ネタ用のゆっくり的な…
23523/10/01(日)00:53:38No.1107647126そうだねx1
>俺魔族のことわかった!ってなってるそばからマハトをああいう終わり方させてくる
>いい性格してるよ
近づいたらこいつを殺す(無反応の腕輪)
23623/10/01(日)00:53:39No.1107647132+
マハトも所詮は魔族よ
23723/10/01(日)00:53:40No.1107647139+
寄生獣の方がまだ理解しやすい
23823/10/01(日)00:53:45No.1107647169+
蚊に血を吸うなって言っても無駄なのと同じくらい魔族と話すのは無駄
23923/10/01(日)00:53:53No.1107647212+
繁殖はするみたいだがその辺に産み捨ててくってのもすごいな
生まれたばっかりの魔族とかどんな感じなんだか
24023/10/01(日)00:54:10No.1107647319+
人間理解しようとしてたが欠片も理解できてなかったのがマハトだしね
24123/10/01(日)00:54:35No.1107647433+
>繁殖はするみたいだがその辺に産み捨ててくってのもすごいな
まあこの辺は動物でも多産系のタイプはこういうもんだからな
24223/10/01(日)00:54:43No.1107647477+
>勇者の剣は南の勇者も認めてないとかじゃあ何なら満足すんだよお前
剣と魔法と回復全てに並ぶものがない才能ある人
24323/10/01(日)00:54:47No.1107647495+
>クヴァールさん1ミリも人間に擬態できてないんですけどなんですかあれは
長命な魔族の中で老言われる位のお爺ちゃんだから収斂進化で人に似ていく前の異形魔族なんだろ
24423/10/01(日)00:54:50No.1107647510+
正義とか悪とか社会を作る上で必要となって人間が獲得した感情だしそりゃ成り立ち的に魔族には理解できねえ
24523/10/01(日)00:55:25No.1107647681+
魔王もどういう結論で人間と争うことになったのか気になる
24623/10/01(日)00:55:26No.1107647686+
その場で都合のいい言葉を吐くだけだからちょっと罠にかければ嘘なのはすぐ分かると思う
問題は単純にクソ強いって事だ
24723/10/01(日)00:55:29No.1107647703+
マハトよりはソリテールの方がまだ人間を理解していたと言える
魔族には絶対理解出来ないと理解していたという点で
24823/10/01(日)00:55:37No.1107647742+
魔法とはイメージだから使うには理解が必要なので
魔族と人間がある意味で相互理解できたのが人を殺す魔法だけという
24923/10/01(日)00:55:54No.1107647818+
>勇者の剣は南の勇者も認めてないとかじゃあ何なら満足すんだよお前
魔王は1000年以上君臨してたので本当に勇者の剣で倒せるならヒンメル以前に抜かれて倒されてると思うから
多分魔王は勇者の剣が想定した相手じゃなかったんだろう
25023/10/01(日)00:56:18No.1107647925+
>魔王もどういう結論で人間と争うことになったのか気になる
案外心を持った魔族が魔王だったり
25123/10/01(日)00:56:28No.1107647959+
>人間理解しようとしてたが欠片も理解できてなかったのがマハトだしね
人間への媚び方とかは理解したからいいしもべになれたんだぞ
25223/10/01(日)00:56:44No.1107648044+
ウソ偽りなく命すら捨てて理解しようとしたマハトでもダメだから無理なんだ
25323/10/01(日)00:56:49No.1107648070+
>クヴァールさん1ミリも人間に擬態できてないんですけどなんですかあれは
だから色んな意味でなんかおかしいって言われてる
一番最初の魔族だから設定が固まりきってなかったんじゃないかとも言われたりするが真相はわからない
25423/10/01(日)00:56:58No.1107648107+
>マハトも所詮は魔族よ
あなたはマハトを理解することを諦めたのね
25523/10/01(日)00:57:00No.1107648117+
>その場で都合のいい言葉を吐くだけだからちょっと罠にかければ嘘なのはすぐ分かると思う
>問題は単純にクソ強いって事だ
大魔族はある程度一貫性のある嘘も吐けるが弱るとマハトみたいに地が出る
25623/10/01(日)00:57:15No.1107648188+
>魔王もどういう結論で人間と争うことになったのか気になる
オレオールに魔王城陣取ってるから死後なら人類とわかり合えるかもとかそんな感じの可能性が
25723/10/01(日)00:57:24No.1107648230+
>ウソ偽りなく命すら捨てて理解しようとしたマハトでもダメだから無理なんだ
>近づいたらこいつを殺す(無反応の腕輪)
25823/10/01(日)00:57:28No.1107648251+
魔王様収斂進化について知ってたり哺乳類がどうとかいう概念持ってたりなんかこう…本当に魔族?
25923/10/01(日)00:57:34No.1107648278+
無駄に死の恐怖は魔族でも持ってるのそれは人間エルフと同じじゃないか?
人間の場合兄弟姉妹がもう子供いてたら自分以外が遺伝子継いでるから別に死んでもいいやって感じになるけど
26023/10/01(日)00:57:41 ID:sj91Zy/INo.1107648311+
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
0時シャン産んだ不細工貧乏馬鹿親と同じくらい底辺のお前も一緒に地獄に落ちます様に呪い祈願🙏
死ね^^
午前0時シャンの家族全員白血病発症病死祈願🙏死にます様に呪い🙏死ね死ね死ね死ね^^
26123/10/01(日)00:57:48No.1107648335+
魔族も何十代か世代越えたら少しずつ進化して人間に似た感情を獲得するかも知れないな
26223/10/01(日)00:58:01No.1107648399+
魔族にも心あると思うけど
どの道思考の根底が違いすぎるので共存どころか相互理解すら無理
26323/10/01(日)00:58:07No.1107648418+
>一番まともっぽいハイターでさえ魔力量とかおかしいぞあいつ…
魔力制限フリーレンが熟練の老魔法使いレベルなのにその5倍はあるからな…
26423/10/01(日)00:58:07No.1107648422+
まぁ人間に擬態してない度で言うと4本腕の人とかもいたししない奴はしないんだろうなという感じではある
26523/10/01(日)00:58:27No.1107648537+
人間が好きだから殺し続けたマハトが大好きなグリュックは殺したくない
理解できてなくてもあのときは人間と同じ感情持ってたと思う
26623/10/01(日)00:58:33No.1107648572+
>魔族も何十代か世代越えたら少しずつ進化して人間に似た感情を獲得するかも知れないな
無いよ
その行く先は人類の絶滅
26723/10/01(日)00:58:45No.1107648644そうだねx2
個人主義で自分さえ良ければいいのが魔族だから
そういった意味だと種族の為に相打ちを選んだシュラハトだけは本当になんかおかしいんだよね
26823/10/01(日)00:58:46No.1107648652+
その本能とか死ぬとチリになって消える辺りとか
人類種とは明確に違う存在として在る魔物や魔族だけど
魂の眠る地かどっか行ったら魔族発生装置的な何かがあったり
この世界の何らかの歪みがカタチとなって誕生したのが魔物で…的な解説があったりするんだろうか
26923/10/01(日)00:58:53No.1107648691+
ファンタジー世界なのに普通にシャチいるし収斂進化もあるんだ…
27023/10/01(日)00:58:58No.1107648717+
魔力は基本的に年齢で決まるのに抑えてるフリーレンの5倍あるのはおかしい
27123/10/01(日)00:59:00No.1107648729そうだねx2
魔族の始まりは人間を騙すために声真似をした魔物って言ってるから姿が人間とかけ離れてるのは古いタイプの魔族なんだろう
賢老って言われてるあたりマジで古い魔族なんじゃないの?
27223/10/01(日)00:59:09No.1107648771+
魔族に対する戦闘力ならフリーレンが特化で強いよね
27323/10/01(日)00:59:14No.1107648795+
魔族でもないのに強い混沌花はなんなんだよって思ったけど
方法はどうあれ人間狩れるなら言葉話す必要はないって事なんだろうか
27423/10/01(日)00:59:28No.1107648863+
>そういった意味だと種族の為に相打ちを選んだシュラハトだけは本当になんかおかしいんだよね
相打ち以外は自分が一方的に殺される未来しかなかったんでしょ
27523/10/01(日)00:59:28No.1107648864+
>ファンタジー世界なのに普通にシャチいるし収斂進化もあるんだ…
プリンとかドーナツとかケーキなんかのスイーツがある方に突っ込め
27623/10/01(日)00:59:51No.1107648976+
上から目線だが魔王には勝てそうにないのでずっと手を出せなかった
27723/10/01(日)01:00:01No.1107649032+
収斂進化の結果音速で飛んで大概の物理攻撃は効かない小鳥も生まれるしな
いやなんだよあの小鳥
27823/10/01(日)01:00:16No.1107649103+
最後に無意識にグリュックの所に向かった所には魔族なりに何かしら感じ入ってた気はする
ただあくまで魔族としての心の何かで人間については理解できてないんだろうね
27923/10/01(日)01:00:20No.1107649128+
魔王はかなりのインテリっぽいよな
28023/10/01(日)01:00:30No.1107649182+
>上から目線だが魔王には勝てそうにないのでずっと手を出せなかった
だって配下のやつに片腕黄金にされて100年も治せなかったし…
28123/10/01(日)01:00:57No.1107649318+
>ファンタジー世界なのに普通にシャチいるし収斂進化もあるんだ…
遺伝子的な概念があるなら環境に不適な個体が淘汰されるんだからどんな世界でも進化ひいては収斂進化はあるだろう
28223/10/01(日)01:01:15No.1107649411+
黄金即死魔法っていう最高の攻撃手段を打ち消せるとはいえマハトとタイマン勝負できたジジイ強え
28323/10/01(日)01:01:28No.1107649469+
>その行く先は人類の絶滅
そもそも人類の定義ってなんだ?
魔族が人類になるだけじゃねえのそれ
28423/10/01(日)01:01:33No.1107649495+
複雑な魔法じゃのう
28523/10/01(日)01:01:35No.1107649505+
>魔族の始まりは人間を騙すために声真似をした魔物って言ってるから姿が人間とかけ離れてるのは古いタイプの魔族なんだろう
>賢老って言われてるあたりマジで古い魔族なんじゃないの?
クヴァールはフリーレンが負けた自分よりも魔力が少ない相手の一人だし
魔力は鍛えた年月に比例するからあのクヴァールがダラダラ生きてたとは思えないので長く生きてても1000年前後だと思う
28623/10/01(日)01:01:41No.1107649530+
長く連れ添った友人が歳で死にそうになってる全部黄金にしなきゃ!
これで悪意が生まれると思ってるのマジで何も分かってなくて悲しい生物
28723/10/01(日)01:01:46No.1107649549+
>そういった意味だと種族の為に相打ちを選んだシュラハトだけは本当になんかおかしいんだよね
それについてはソリテールがシュラハトも魔王も魔族の性質持ってたって言ってるから何かしらは起こったみたいなんだよね
28823/10/01(日)01:01:57No.1107649609そうだねx3
二つ名の葬送って最初はみんな先に死んじゃうからとか叙情的なネーミングだと思ってたけど実際には魔族を最も討伐したからっていうパワー系だった
28923/10/01(日)01:02:05No.1107649652+
>収斂進化の結果音速で飛んで大概の物理攻撃は効かない小鳥も生まれるしな
>いやなんだよあの小鳥
わからん…
ご都合生物といえばその通りだが…
29023/10/01(日)01:02:11No.1107649695+
収斂進化はともかく魔物がウヨウヨしてる世界でシャチが生き残れてるのはいわゆる現実のシャチとは違うファンタジーシャチなのか純粋にシャチがちょっとした魔物より強いのかの二択だ
29123/10/01(日)01:02:34No.1107649808+
>二つ名の葬送って最初はみんな先に死んじゃうからとか叙情的なネーミングだと思ってたけど実際には魔族を最も討伐したからっていうパワー系だった
意味としては皆殺しのフリーレンで問題ない
29223/10/01(日)01:02:41No.1107649850+
モンクエルフは下手したら前時代の魔王の頃から生きてる可能性あるよな
そうなるとゼーリエより年上か?
29323/10/01(日)01:02:48No.1107649879+
>個人主義で自分さえ良ければいいのが魔族だから
>そういった意味だと種族の為に相打ちを選んだシュラハトだけは本当になんかおかしいんだよね
ただソリテール評だと異端で異常ではあるけどあくまで魔族でしかないって感じなんだよね
29423/10/01(日)01:02:50No.1107649887+
音速で飛びたいと小鳥は願った結果音速に耐えられる強靭な肉体を手に入れた
これが自然の神秘だ
29523/10/01(日)01:02:50No.1107649889+
魔王からSFの匂いがするんだよな
ミスリード狙ってるのかもしれないけど
29623/10/01(日)01:02:57No.1107649914+
人類だってマンアフターマンみたいになる可能性あるんだから別にさあ
29723/10/01(日)01:03:01No.1107649935+
>>上から目線だが魔王には勝てそうにないのでずっと手を出せなかった
>だって配下のやつに片腕黄金にされて100年も治せなかったし…
それはフリーレンじゃね
29823/10/01(日)01:03:06No.1107649957+
>魔王はかなりのインテリっぽいよな
人間と共存してみてぇ~!!近くに人間の魂が集う場所あるらしいからエンデに城建ててみるかぁ!ってノリで建てたのかな
29923/10/01(日)01:03:07No.1107649962+
葬送は別にマルチミーニングでいいだろ
30023/10/01(日)01:03:26No.1107650066+
>これで悪意が生まれると思ってるのマジで何も分かってなくて悲しい生物
悲しくはないしマハトの最期がそれをよく示してる
アレがあいつらの習性なんだ
30123/10/01(日)01:03:30No.1107650091+
>収斂進化の結果音速で飛んで大概の物理攻撃は効かない小鳥も生まれるしな
>いやなんだよあの小鳥
魔族が全盛期のアイゼンの技をコピーして全力で振り抜いた斧を防ぐシュタルクに噛みつく毒蛇もいるぞ
30223/10/01(日)01:04:07No.1107650291+
>モンクエルフは下手したら前時代の魔王の頃から生きてる可能性あるよな
>そうなるとゼーリエより年上か?
そもそも魔王が代替わりするかどうかもわからん
30323/10/01(日)01:04:09No.1107650311+
>黄金即死魔法っていう最高の攻撃手段を打ち消せるとはいえマハトとタイマン勝負できたジジイ強え
1級はバケモン揃いな上基本的に魔法に肉体的な制約がないせいでジジババなほどヤベェ確率が上がる
30423/10/01(日)01:04:25No.1107650394+
>魔族でもないのに強い混沌花はなんなんだよって思ったけど
>方法はどうあれ人間狩れるなら言葉話す必要はないって事なんだろうか
序盤からゾルトラーグが碌に効かない竜が出てくるし本当にメタが回りまくってる世界なだけだな
30523/10/01(日)01:04:32No.1107650422そうだねx1
>二つ名の葬送って最初はみんな先に死んじゃうからとか叙情的なネーミングだと思ってたけど実際には魔族を最も討伐したからっていうパワー系だった
編集の書いてるアオリだとそっちの使い方もされてたからダブル・ミーニングだと思う
30623/10/01(日)01:04:33No.1107650426+
生き物の話しだしたら橋に向かって強風吹かせ続けるだけのアイツらとか意味不明だし…
30723/10/01(日)01:04:37No.1107650443+
虫って言うとキメラアントっていうもっと適したファンタジーがいるからなあ
虫ともまた違うよなわかるけど
だって虫は個が薄いし
30823/10/01(日)01:04:54No.1107650537+
>>魔王はかなりのインテリっぽいよな
>人間と共存してみてぇ~!!近くに人間の魂が集う場所あるらしいからエンデに城建ててみるかぁ!ってノリで建てたのかな
フランメの生きてた頃には魔王城建ってなかったみたいでその時から魔王自体は存在してたから多分あとから引っ越ししてるよね
30923/10/01(日)01:05:02No.1107650579+
>二つ名の葬送って最初はみんな先に死んじゃうからとか叙情的なネーミングだと思ってたけど実際には魔族を最も討伐したからっていうパワー系だった
魔族が洒落たネーミングセンスしてなかったら普通に皆殺しのフリーレンなんだよね
31023/10/01(日)01:05:05No.1107650585+
>>モンクエルフは下手したら前時代の魔王の頃から生きてる可能性あるよな
>>そうなるとゼーリエより年上か?
>そもそも魔王が代替わりするかどうかもわからん
する可能性はかなり高いだろ
なぜなら女神の剣が抜けなかったから
31123/10/01(日)01:05:09No.1107650614+
>生き物の話しだしたら橋に向かって強風吹かせ続けるだけのアイツらとか意味不明だし…
余りにもシュール過ぎた…あいつら何が楽しくて生きてるんだ
31223/10/01(日)01:05:10No.1107650620+
魔族絶対殺すウーマンとしてめっちゃ頼れるよね
フリーレン
31323/10/01(日)01:05:16No.1107650655+
ゾルトラークって人殺し呪いビームとかじゃなくて純粋な物理攻撃ビームに見えるんだけどそれとはまたちょっと違うのか?
魔力を単純に飛ばすアタックはまた別にあるし
31423/10/01(日)01:05:39No.1107650774+
フリーレンの里襲ったり魔族はデカイ全身鎧マン達だったからクヴァールみたいなのから全身鎧に
全身鎧から人に似た形になるのが魔族の進化というか形態変化かな
31523/10/01(日)01:05:40No.1107650775そうだねx2
>余りにもシュール過ぎた…あいつら何が楽しくて生きてるんだ
ヒリってそういうとこあるよね
31623/10/01(日)01:05:40No.1107650777+
>魔王からSFの匂いがするんだよな
>ミスリード狙ってるのかもしれないけど
魔王城は他の星から来た宇宙船で
魔王は宇宙人だった...?
31723/10/01(日)01:05:44No.1107650804+
>>生き物の話しだしたら橋に向かって強風吹かせ続けるだけのアイツらとか意味不明だし…
>余りにもシュール過ぎた…あいつら何が楽しくて生きてるんだ
本来は崖を飛んでる他の獲物を風で谷に叩き落として捕食する獣とかそんなん…?
31823/10/01(日)01:05:58No.1107650905+
>序盤からゾルトラーグが碌に効かない竜が出てくるし本当にメタが回りまくってる世界なだけだな
ゾルトラーク自体が人間殺しに特化してて大質量相手には効果悪くなるとは言ってる
逆に言うと人間や人間大の魔族相手には過不足ない十分過ぎる火力ってわけだから人を殺す魔法として完成度が違う
31923/10/01(日)01:06:14No.1107651007+
Drstoneみたいな話になっちまう…
32023/10/01(日)01:06:19No.1107651035+
>ゾルトラークって人殺し呪いビームとかじゃなくて純粋な物理攻撃ビームに見えるんだけどそれとはまたちょっと違うのか?
>魔力を単純に飛ばすアタックはまた別にあるし
ゾルトラーク登場以前の魔法耐性全て無視して即死させる貫通ビーム
32123/10/01(日)01:06:25No.1107651076+
ゲームのサブクエ的な趣きあるよなフリーレン
32223/10/01(日)01:06:26No.1107651079+
>ゾルトラークって人殺し呪いビームとかじゃなくて純粋な物理攻撃ビームに見えるんだけどそれとはまたちょっと違うのか?
>魔力を単純に飛ばすアタックはまた別にあるし
人を殺すためにあらゆる防御や魔法耐性を貫通する魔法なので防げないビームみたいな認識で良いと思う
32323/10/01(日)01:06:32No.1107651117+
>魔王城は他の星から来た宇宙船で
>魔王は宇宙人だった...?
チキューケナシザルの黒焼きは円形脱毛症に聞くって噂を聞きまして…
32423/10/01(日)01:06:57 ID:m/tEAxroNo.1107651274+
ジャニーズ問題で露呈した「子どもへの性犯罪」に甘い日本。萌え絵がカジュアルに消費される異常さ
32523/10/01(日)01:07:08No.1107651324+
>ゾルトラークって人殺し呪いビームとかじゃなくて純粋な物理攻撃ビームに見えるんだけどそれとはまたちょっと違うのか?
>魔力を単純に飛ばすアタックはまた別にあるし
単純に対策してる防御魔法じゃないと防御魔法を貫通するだけの魔力ビームだよ
32623/10/01(日)01:07:08No.1107651327+
>ゾルトラークって人殺し呪いビームとかじゃなくて純粋な物理攻撃ビームに見えるんだけどそれとはまたちょっと違うのか?
>魔力を単純に飛ばすアタックはまた別にあるし
普通の魔力ビームだと鎧とか防御魔法を貫通できなかった
だがゾルトラークは違う!(ジュッ
32723/10/01(日)01:07:09No.1107651334+
この作品の2つ名やけに遠回りだよね不死なる〜って名前で結界術で相手を死ぬまで閉じ込めるやつだと思わないじゃん
32823/10/01(日)01:07:18No.1107651376+
クラフトは銅像が残ってる事以外なんもわからんから
32923/10/01(日)01:07:18No.1107651382+
いずれ語られるだろうけど魔王城で何があったんですか
33023/10/01(日)01:07:37No.1107651476+
>生き物の話しだしたら橋に向かって強風吹かせ続けるだけのアイツらとか意味不明だし…
さすがに常にやってるわけじゃなくて獲物が橋渡ろうとした時だけやってるんじゃないか
33123/10/01(日)01:08:16No.1107651709+
南の勇者との戦いからも生き残ったマハト鬼強え!
33223/10/01(日)01:08:18No.1107651717+
話の都合上現れる謎の生き物ちょいちょいいるからこの漫画…
33323/10/01(日)01:08:30No.1107651786+
>さすがに常にやってるわけじゃなくて獲物が橋渡ろうとした時だけやってるんじゃないか
(別にわたってないフリーレンたちの目の前でぶんぶんしだすヒリ)
33423/10/01(日)01:08:39No.1107651831+
>ゾルトラーク自体が人間殺しに特化してて大質量相手には効果悪くなるとは言ってる
>逆に言うと人間や人間大の魔族相手には過不足ない十分過ぎる火力ってわけだから人を殺す魔法として完成度が違う
フリーレンとフェルンが使うゾルトラークは対魔物用の改良型じゃん
それでも効かない竜が硬過ぎる
33523/10/01(日)01:08:41No.1107651840+
>南の勇者との戦いからも生き残ったマハト鬼強え!
アウラも生き残ってるじゃない
33623/10/01(日)01:08:47No.1107651872+
多分魔族より強い熊とか魔王城の周辺に住んでる
33723/10/01(日)01:08:49No.1107651879+
>南の勇者との戦いからも生き残ったマハト鬼強え!
強すぎて封印されたという意味ではクヴァールと同じ枠だな
33823/10/01(日)01:09:00No.1107651941+
スレの内容とはズレるけど崖の上にある修道院がそういう意味じゃないだろって感じで崖の端に立ってて笑っちゃった
33923/10/01(日)01:09:32No.1107652089+
特定のものが邪魔で猛烈に気に入らないとか動物だとあることだし…
34023/10/01(日)01:09:51No.1107652182+
時々刺しこまれるシュールなギャグに弱い
清貧で手のひらサイズになる桶とか
34123/10/01(日)01:10:28No.1107652357+
>スレの内容とはズレるけど崖の上にある修道院がそういう意味じゃないだろって感じで崖の端に立ってて笑っちゃった
現実でもなんでそんなところに建ってるのって寺院あるぞ
世界遺産にもなってる
34223/10/01(日)01:10:41No.1107652440+
>時々刺しこまれるシュールなギャグに弱い
>清貧で手のひらサイズになる桶とか
この辺はサンデー味する
34323/10/01(日)01:10:41 ID:BpNQ5pV6No.1107652442+
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
午前0時シャンとめぐみん坊が癌発症して死にます様に呪い
0時シャン産んだ不細工貧乏馬鹿親と同じくらい底辺のお前も一緒に地獄に落ちます様に呪い祈願🙏
死ね^^
午前0時シャンの家族全員白血病発症病死祈願🙏死にます様に呪い🙏死ね死ね死ね死ね^^
34423/10/01(日)01:10:49No.1107652492+
ゼーリエは黄金化の被害諦めてマハト殺そうとしてたから黄金化の解除試すことすら諦めてたんだよな…
34523/10/01(日)01:10:58No.1107652544+
>>スレの内容とはズレるけど崖の上にある修道院がそういう意味じゃないだろって感じで崖の端に立ってて笑っちゃった
>現実でもなんでそんなところに建ってるのって寺院あるぞ
>世界遺産にもなってる
逆なんだ
何でそんなところにっていう絵にするべきところを
ただの景色のいい修道院になってるんだ
34623/10/01(日)01:11:10No.1107652607+
早く魔王戦みたい
34723/10/01(日)01:11:27No.1107652717+
そういや作中に建物作った魔族って出てきてないな
マハトもソリテールも人間が作った建物を利用してたけど自分で作ったってなると魔王だけなのかな
34823/10/01(日)01:11:35No.1107652770+
>早く魔王戦みたい
もう終わってるじゃない
34923/10/01(日)01:11:48No.1107652850+
>ゼーリエは黄金化の被害諦めてマハト殺そうとしてたから黄金化の解除試すことすら諦めてたんだよな…
強いんだろうけどなんか世界救えないんだろうな感も滲み出る
35023/10/01(日)01:11:50No.1107652856+
対魔族偽装暗殺スキルに振ってるから
対人で負けるケースが多いのも無理はない
でもそんな人らが負ける魔族がいたとしてそれを倒すのはきっとフリーレン
35123/10/01(日)01:11:54No.1107652874+
純粋な力だとソリテールに敵わないぐらいだもんな
35223/10/01(日)01:11:55No.1107652882+
>時々刺しこまれるシュールなギャグに弱い
>清貧で手のひらサイズになる桶とか
桶はまあ使えなくはないか…と思ってたらどう見てもゴミな鎌で天丼してきて駄目だった
35323/10/01(日)01:11:56No.1107652893+
>>スレの内容とはズレるけど崖の上にある修道院がそういう意味じゃないだろって感じで崖の端に立ってて笑っちゃった
>現実でもなんでそんなところに建ってるのって寺院あるぞ
>世界遺産にもなってる
話の流れ的に漫画の作画がおかしいって話だと思う
35423/10/01(日)01:12:08No.1107652959+
OPテーマ「勇者」だけど勇者1話で死んだじゃない
35523/10/01(日)01:12:16No.1107653005+
>ゼーリエは黄金化の被害諦めてマハト殺そうとしてたから黄金化の解除試すことすら諦めてたんだよな…
何というか良くも悪くもごり押しだから逆に言うとごり押しが効かない相手だと勝てないんだろうなって
35623/10/01(日)01:12:18No.1107653017+
ヒンメルはどんだけ強かったんだろう
35723/10/01(日)01:12:41No.1107653158+
>ゼーリエは黄金化の被害諦めてマハト殺そうとしてたから黄金化の解除試すことすら諦めてたんだよな…
諦めてたのか興味なかったのか微妙なところだ
35823/10/01(日)01:12:52No.1107653230+
>そういや作中に建物作った魔族って出てきてないな
>マハトもソリテールも人間が作った建物を利用してたけど自分で作ったってなると魔王だけなのかな
建物とか家って結局はセーフティーゾーンを確保するための拠点だけど魔族にそんなもん要らんからな
作る必要がない
…じゃあ魔王城って何なんだろうという話にはなるが
35923/10/01(日)01:13:05No.1107653304+
ゼーリエって魔王が倒されてから表舞台に出てきたし
フランメが言ったフリーレンが魔王を倒すの果たされたから渡されたフランメの遺言を1000年越しに果たしてるんだろうね
36023/10/01(日)01:13:06No.1107653314+
魔王の正体が過去の大魔道士とかだったりしないかな
36123/10/01(日)01:13:08No.1107653328+
>ヒンメルはどんだけ強かったんだろう
アイゼンの異様さはよく出てくるけど
ヒンメルが強いシーンは回想でもほぼ出てこない
多分スピードタイプだと思うんだけど
36223/10/01(日)01:13:10No.1107653337+
>ヒンメルはどんだけ強かったんだろう
剣の一振りで木が何本も切り株になるくらい
36323/10/01(日)01:13:14No.1107653355+
>純粋な力だとソリテールに敵わないぐらいだもんな
弟子で隙ついて上手くやれたけどマハトクラスっていうぐらいだからそりゃ強いよ
36423/10/01(日)01:13:31No.1107653442+
試験のときに防御魔法に対抗して大質量魔法使うようになったって言ってたけど魔族は防御魔法使わないよね?
対人戦闘用の魔法が主流になってるってこと?
36523/10/01(日)01:13:54No.1107653548+
旅の目的はヒンメルとの会話だっけ
過去で告白すればいいじゃない
36623/10/01(日)01:13:59No.1107653573そうだねx2
でもヒンメル剣でドーンってやって不死のベーゼの結界ちょっと欠けさせたぞ
36723/10/01(日)01:13:59No.1107653575+
>魔王の正体が過去の大魔道士とかだったりしないかな
人間に最も歩み寄った魔族みたいに言われてたから
それはないと思う
36823/10/01(日)01:14:35No.1107653751+
>ヒンメルはどんだけ強かったんだろう
最強の拘束魔法に対して剣でガッツンガッツンやってちょっと欠けたぞ!とかやってんのもなんなのこの人っていうか
36923/10/01(日)01:14:38No.1107653771+
魔法が強すぎて近接職がちょっと不遇
37023/10/01(日)01:14:57No.1107653863+
>旅の目的はヒンメルとの会話だっけ
>過去で告白すればいいじゃない
未来が変わっちゃうじゃない
37123/10/01(日)01:14:57No.1107653865+
>>魔王の正体が過去の大魔道士とかだったりしないかな
>人間に最も歩み寄った魔族みたいに言われてたから
>それはないと思う
魔王は人間が理解できなかった人間で
魔族はそいつが作り出したホムンクルス的な存在ってことで
37223/10/01(日)01:15:19No.1107653970+
>対人戦闘用の魔法が主流になってるってこと?
魔族との全面戦争が収まって平和になったから人間同士で戦争するんだ
何もおかしくない
37323/10/01(日)01:15:41No.1107654076+
>試験のときに防御魔法に対抗して大質量魔法使うようになったって言ってたけど魔族は防御魔法使わないよね?
ソリテールもマハトも使ってなかったか
防御魔法使われると人間側もしんどいから対抗としての大質量魔法じゃないのかな
37423/10/01(日)01:15:52No.1107654140+
>魔法が強すぎて近接職がちょっと不遇
アイゼンやシュタルク見てそれが言えるのか…
37523/10/01(日)01:16:15No.1107654253+
>ソリテールもマハトも使ってなかったか
ソリテールは魔族なのに人間の魔法を学んだ異常者
マハトはソリテールから学んだ
37623/10/01(日)01:16:16No.1107654258+
駄目だよヒンメル…この結界魔法は人類では破れない
とか言ってる側から剣で殴ってほら傷入ったよほら!はおかしい
37723/10/01(日)01:16:25No.1107654312+
絵でおかしいだろ!?っていうと
下手な内海よりデカい湖を手漕ぎボートで渡るおっちゃんとかもいるぞ
37823/10/01(日)01:16:28No.1107654332+
コピーレンの切り札が魔力直接ブッパと思ってたけど
あれの詳細ってまだ語られてない?
37923/10/01(日)01:16:29No.1107654335+
>魔法が強すぎて近接職がちょっと不遇
フリーレンが主役だからそう見えるだけかも知れない
38023/10/01(日)01:16:43No.1107654398+
フルパワーでないにしろフリーレンのゾルトラークで大したダメージ入らないドラゴンを30秒で倒せるシュタルクはかなり強いよ!
38123/10/01(日)01:16:47No.1107654429+
>魔法が強すぎて近接職がちょっと不遇
龍が倒れる毒矢撃ち込まれてもピンピンしてるし自由落下程度の速度ならどんな高度から落ちても無傷だし槍で刺しても槍が壊れるから日常生活なら魔法使いよりも暮らしやすいと思う
38223/10/01(日)01:17:04No.1107654519+
>旅の目的はヒンメルとの会話だっけ
>過去で告白すればいいじゃない
原作1巻かアニメを見ましょう
38323/10/01(日)01:17:09No.1107654547+
>普通の魔力ビームだと鎧とか防御魔法を貫通できなかった
>だがゾルトラークは違う!(ジュッ
耐性無効防御貫通の魔法攻撃とかCSのゲームに出したら魔法ビルド以外要らんとか言われてしまうレベル
良く80年で対策出来て一般攻撃レベルまでになったな…
38423/10/01(日)01:17:26No.1107654636+
魔族もゾルトラーク食らったら普通に死ぬから固有魔法で対応できるようにしておかないとダメなんだ
38523/10/01(日)01:17:27No.1107654642+
シュタルク伸び代相当あるだろうし
単独で竜撃破も出来るだけの実力も現時点である
38623/10/01(日)01:17:43No.1107654716+
>>過去で告白すればいいじゃない
>原作1巻かアニメを見ましょう
最新話の話をしてるんだと思う
38723/10/01(日)01:17:58No.1107654805+
>絵でおかしいだろ!?っていうと
>下手な内海よりデカい湖を手漕ぎボートで渡るおっちゃんとかもいるぞ
あのおっさんの船以外の画面に映る船はちゃんと全部帆船なのにな…
なんだあのおっさん
38823/10/01(日)01:17:59No.1107654809+
よくも人類をこけにしてくれたな…
解析してやる…解析してやるぞゾルトラーク…
38923/10/01(日)01:18:06No.1107654867+
むしろ魔法がこんだけ発展してんのに近接戦士多いんだから肉体が元々強すぎだろ人間
39023/10/01(日)01:18:06No.1107654870+
ソリテールが人間同士の戦争でゾルトラークは最も人間を殺した魔法になったって言ってたな
魔族が作った人間を殺す魔法が人間によってキルスコア上げられるのは皮肉過ぎる
39123/10/01(日)01:18:15No.1107654920+
>魔法が強すぎて近接職がちょっと不遇
近接職にフィジカルイカれた奴多すぎて正直あんま不遇と感じない
39223/10/01(日)01:18:17No.1107654930+
フェルンみたく最初っから戦闘重視で訓練すればもっと強くなれたのか
でも魔力抑えるのも重要な技術ではある
39323/10/01(日)01:18:21No.1107654952+
>フルパワーでないにしろフリーレンのゾルトラークで大したダメージ入らないドラゴンを30秒で倒せるシュタルクはかなり強いよ!
あれは多分対魔法防御が異様にたかかったんだよ
多分
39423/10/01(日)01:18:29No.1107654978+
フリーレンは旅の果てにヒンメルに会えるかなあ
39523/10/01(日)01:18:32No.1107654987+
戦士は肉体的な衰えが戦闘力に直結するのが辛いな
魔法使いは基本的に歳食ってるほど強い
39623/10/01(日)01:18:38No.1107655026+
過去に飛んだのがシュラハトの仕込みな気がしてならない
39723/10/01(日)01:18:40No.1107655040+
普通のゾルトラークは魔族も対策してる
一つの魔法を一生涯研鑽する魔族がこの対策してるって時点でおかしいんだけどさ
39823/10/01(日)01:18:48No.1107655081+
>フリーレンは旅の果てにヒンメルに会えるかなあ
ヒンメルはもう死んだじゃない
39923/10/01(日)01:18:49No.1107655086+
色々な魔族が出るたびに
フリーレンより魔力少ないのに勇者一行でも封印するしか無かったクヴァールがどんどん盛られる
あいつゾルトラーク以外も強かったんだろうな...
40023/10/01(日)01:19:05No.1107655141+
>>フリーレンは旅の果てにヒンメルに会えるかなあ
>ヒンメルはもう死んだじゃない
だから旅してんだよ!今!
40123/10/01(日)01:19:15No.1107655199+
北側は未だに魔族とバトってるのに南側は何のんきに人間同士で戦争してるんだ
40223/10/01(日)01:19:30No.1107655255+
>フルパワーでないにしろフリーレンのゾルトラークで大したダメージ入らないドラゴンを30秒で倒せるシュタルクはかなり強いよ!
撃ったのはフェルンじゃなかったっけ?
フリーレンはチャージに30秒かかるよって言っただけ
40323/10/01(日)01:19:30No.1107655256+
>>>フリーレンは旅の果てにヒンメルに会えるかなあ
>>ヒンメルはもう死んだじゃない
>だから旅してんだよ!今!
死んだ人は生き返らないじゃない
40423/10/01(日)01:19:55No.1107655384+
不壊の結界を欠けさせるヒンメル剣はなにで出来てんだ
伝説の剣さんが霞む
40523/10/01(日)01:20:05No.1107655416+
北側も魔族と戦ってるとはいえ人間優勢だし
魔族は滅びゆく種族なんだろうね
40623/10/01(日)01:20:08No.1107655436+
>むしろ魔法がこんだけ発展してんのに近接戦士多いんだから肉体が元々強すぎだろ人間
封魔鉱とかあるしあれで魔法が一時期一切使えなくなってパーになった時期があったんじゃねえの
それでフィジカル特化だけど短命な人間種族が数増えて今でも時折先祖返りでそういう人間が出るんじゃ
40723/10/01(日)01:20:11No.1107655456そうだねx1
フリーレンの旅の目標地点わかってないのか覚えてないのか読んでないのかどれなんだよ
40823/10/01(日)01:20:14No.1107655475+
戦闘でのシュタルクの出番少なすぎる
40923/10/01(日)01:20:27No.1107655526+
千年生きたエルフの半分の魔力持ってる生臭坊主は一体?
41023/10/01(日)01:20:38No.1107655575+
>北側は未だに魔族とバトってるのに南側は何のんきに人間同士で戦争してるんだ
まあそれだけ南側は魔族の被害が少ないんだろう
そうなりゃ同族同士でだって平気で争えるのが人間だ
41123/10/01(日)01:20:53No.1107655637+
アウラ自重しろ
41223/10/01(日)01:20:56No.1107655650+
>不壊の結界を欠けさせるヒンメル剣はなにで出来てんだ
>伝説の剣さんが霞む
装備してるのがヒンメルだから…
41323/10/01(日)01:20:56No.1107655652+
対魔族用ゾルトラークをさらに圧縮させたゾルトラークという新たなメタ
41423/10/01(日)01:20:57No.1107655655+
書き込みをした人によって削除されました
41523/10/01(日)01:20:59No.1107655672+
封魔鉱って魔力込めたら光るっていうか魔力吸収するし
電池?
41623/10/01(日)01:21:03No.1107655693+
>北側は未だに魔族とバトってるのに南側は何のんきに人間同士で戦争してるんだ
直接戦火が降りかからないなら関係ねえよなってなるのは仕方ないよ
遠くの魔族より隣の国のほうが遥かに邪魔なんだ
41723/10/01(日)01:21:08No.1107655716+
>千年生きたエルフの半分の魔力持ってる生臭坊主は一体?
私の五分の一くらいですね
41823/10/01(日)01:21:35No.1107655845+
>フェルンみたく最初っから戦闘重視で訓練すればもっと強くなれたのか
>でも魔力抑えるのも重要な技術ではある
フェルンは天性の才能で子供の時からフリーレンが探すの苦労するくらい魔力の制御が上手い
41923/10/01(日)01:21:39No.1107655876そうだねx1
>最新話の話をしてるんだと思う
うんだから過去のヒンメルに会えても目的達成にならない
42023/10/01(日)01:21:39No.1107655879+
>死んだ人は生き返らないじゃない
旅の目的地に何があるのか漫画読んで来いよ…
42123/10/01(日)01:21:51No.1107655930+
>千年生きたエルフの半分の魔力持ってる生臭坊主は一体?
女神の寵愛受けてる奴
42223/10/01(日)01:21:56No.1107655964+
>あいつゾルトラーク以外も強かったんだろうな...
アニメで盛られたのもあるけど
頭もよくて工夫も超できるからな
42323/10/01(日)01:22:03No.1107655996+
賢いドラゴンは気付きましたこの戦士と戦うと死んじゃうなと
大人しく過ごしているとこすい魔法使いの二人がちょっかいかけてきたので追っ払いました
魔法使いがあの戦士を連れて帰ってきました
助けて
42423/10/01(日)01:22:04No.1107656005+
北部が激やばで北部と中央の間にフランメの結界があってそこから更に南側に諸国があるらしいからね
魔族の被害が無い分人類で争ってるという救えない話
42523/10/01(日)01:22:11No.1107656033+
魔族同士は魔力のみせっこして序列が決まるから割と平和的なんだよな
対人間は磨きまくったご自慢の一品を食らえ!ってなるので防御はあんま考えないし相性勝負になりがち
42623/10/01(日)01:22:14No.1107656048+
南の勇者が魔王軍本拠地まで前線を押し込み!
その後数年でクヴァールにめっちゃ前線戻される!
42723/10/01(日)01:22:34No.1107656136+
この世界の人類はフランメが魔法広める前は自ら魔法の研究禁止するとかい縛りプレイしながら魔族と戦ってたからまじで肉体強度が凄いんだと思う
42823/10/01(日)01:22:42No.1107656181+
ヒンメル見ると勇者は勇気と折れない心があれば良いって納得する
42923/10/01(日)01:22:46No.1107656202+
>>千年生きたエルフの半分の魔力持ってる生臭坊主は一体?
>女神の寵愛受けてる奴
女神の設定は割と話の根源にかかわりそうではある
あとほったらかしの聖剣も
43023/10/01(日)01:22:48No.1107656210+
>北側も魔族と戦ってるとはいえ人間優勢だし
>魔族は滅びゆく種族なんだろうね
シュラハトの言葉的に千年は生きてるけどな
43123/10/01(日)01:22:58No.1107656273+
魔族でも魔力見せるの無駄じゃね?って気づく変わり者いるんかね
43223/10/01(日)01:22:58No.1107656276+
かわいいですよね
なでていいですか?
43323/10/01(日)01:23:05No.1107656317+
フェルンはのめり込み過ぎってフリーレンが言うくらいだからな
才能だけでああなれるなら苦労しない
43423/10/01(日)01:23:08No.1107656329+
あのレプリカの剣は貰ってから数十年間折れなかったから普通に名剣
43523/10/01(日)01:23:14No.1107656359+
クヴァールは当時の一級相当の魔法使いも相当殺してるっぽいからな
43623/10/01(日)01:23:19No.1107656383+
>助けて
残念死んでしまいました
魔導書なんてため込むからです
43723/10/01(日)01:23:26No.1107656428+
>北部が激やばで北部と中央の間にフランメの結界があってそこから更に南側に諸国があるらしいからね
>魔族の被害が無い分人類で争ってるという救えない話
安心してください北部でもたくさん戦争してますよ
43823/10/01(日)01:23:30No.1107656445+
>>最新話の話をしてるんだと思う
>うんだから過去のヒンメルに会えても目的達成にならない
フリーレンが会いたいのは全ての冒険を終えてフリーレンの心に傷跡付けていったヒンメルだからな
過去のヒンメルではない
43923/10/01(日)01:23:45No.1107656511そうだねx3
>魔族でも魔力見せるの無駄じゃね?って気づく変わり者いるんかね
魔力見せるだけで争わないですむんだから無駄じゃないよ
44023/10/01(日)01:23:53No.1107656550+
試験編で魔法使いの戦いは基本手が無数にあるジャンケンって言われてたが
フェルンの戦法は相手が手を出す前に潰す手を出せなくなるまで連撃して潰すだから身も蓋もない
44123/10/01(日)01:23:57No.1107656575+
フィジカル鍛えまくったエルフが最適解か
44223/10/01(日)01:24:06No.1107656619+
>魔導書なんてため込むからです
3つまでですよ
44323/10/01(日)01:24:09No.1107656635+
(空飛ぶとかゾルトラーク撃つの見せちゃダメだよなあ)
44423/10/01(日)01:24:12No.1107656646+
>魔族同士は魔力のみせっこして序列が決まるから割と平和的なんだよな
>対人間は磨きまくったご自慢の一品を食らえ!ってなるので防御はあんま考えないし相性勝負になりがち
そう考えると魔族にとって人間に魔法を撃つことは家に上がった友達とかに飯作るようなもんなのかなぁ?
44523/10/01(日)01:24:13No.1107656651+
>魔力見せるだけで争わないですむんだから無駄じゃないよ
いや財布見せびらかしてるようなもんだろう
44623/10/01(日)01:24:20No.1107656679+
>魔族でも魔力見せるの無駄じゃね?って気づく変わり者いるんかね
服着るの無駄じゃね?って言い出すレベルで魔族からしたらいや何それ…こわ…って感じだから気づくも何もないんじゃないか
44723/10/01(日)01:24:22No.1107656691+
>魔族でも魔力見せるの無駄じゃね?って気づく変わり者いるんかね
強いやつが偉い世界で強さを見せない理由がない
44823/10/01(日)01:24:36No.1107656766+
>試験編で魔法使いの戦いは基本手が無数にあるジャンケンって言われてたが
>フェルンの戦法は相手が手を出す前に潰す手を出せなくなるまで連撃して潰すだから身も蓋もない
あいつグー出したまま相手の顔連打してる...
44923/10/01(日)01:24:40No.1107656780+
>かわいいですよね
>なでていいですか?
10分までだ
45023/10/01(日)01:24:50No.1107656817+
>フィジカル鍛えまくったエルフが最適解か
あのエルフの存在なんで失伝してるんだろうな…
45123/10/01(日)01:24:56No.1107656842+
>強いやつが偉い世界で強さを見せない理由がない
別に偉くなくても魔族人生楽しく生きられるって気づくとどうだろう
45223/10/01(日)01:25:26No.1107656989+
>>魔力見せるだけで争わないですむんだから無駄じゃないよ
>いや財布見せびらかしてるようなもんだろう
魔族は絶対的に魔力量主義だから財布が厚い奴にはすいませんっしたってなるからそれでいいんだよ
45323/10/01(日)01:25:30No.1107657016+
>フィジカル鍛えまくったエルフが最適解か
モンクエルフさん!
45423/10/01(日)01:25:30No.1107657019+
>魔族でも魔力見せるの無駄じゃね?って気づく変わり者いるんかね
ソリテールはフリーレン相手には警戒してたな
45523/10/01(日)01:25:37No.1107657059+
>フィジカル鍛えまくったエルフが最適解か
本編に出てきたなそいつ
45623/10/01(日)01:25:38No.1107657067+
竜は3年間もシュタルクに怯え続けたのかわうそ…人類だったら病んでる
45723/10/01(日)01:25:39No.1107657071+
>>強いやつが偉い世界で強さを見せない理由がない
>別に偉くなくても魔族人生楽しく生きられるって気づくとどうだろう
力が正義の魔族の世界は弱者相手には甘くないってはっきり言われてる
45823/10/01(日)01:25:39No.1107657074+
>>魔力見せるだけで争わないですむんだから無駄じゃないよ
>いや財布見せびらかしてるようなもんだろう
お前財布見せられて金持ちなら相手に従うの?
45923/10/01(日)01:25:40No.1107657080+
風呂入らず服着なくても死なない!とか言い出す人間がいたらうわ何あいつキモ…としかならんし…
46023/10/01(日)01:26:35No.1107657339+
>力が正義の魔族の世界は弱者相手には甘くないってはっきり言われてる
むしろそれで近づいてきた魔族カモにできるじゃん
46123/10/01(日)01:26:43No.1107657372+
>竜は3年間もシュタルクに怯え続けたのかわうそ…人類だったら病んでる
竜の寿命も長いだろうしもしかしたら3日ぐらいの感覚だったのかもしれん
46223/10/01(日)01:26:44No.1107657377+
フランメが分かりやすく説明してるのに
人間はその立場に見合った格好とかをして分かりやすく序列を示すが
魔族にとって唯一にして絶対の価値基準が魔力量だと
46323/10/01(日)01:26:51No.1107657415+
魔力は私の方が多いじゃない
46423/10/01(日)01:26:52No.1107657423そうだねx2
アウラも魔力量を偽装する可能性は知ってて
揺らぎをある程度は観測できる能力は持ってたので
さすが七崩賢と褒め称えてもいいじゃない
46523/10/01(日)01:26:55No.1107657436+
シュタルクは本編でも数少ない無の極地に辿り着いた人間だからな
46623/10/01(日)01:26:56No.1107657442+
出世欲のない若魔族
46723/10/01(日)01:27:01No.1107657466+
>お前財布見せられて金持ちなら相手に従うの?
少なくとも財力で圧倒的優位にある相手に無駄に突っかかるのは悪手じゃないかな
46823/10/01(日)01:27:09No.1107657494+
ヒンメルの冒険がたった数十年で昔話から伝説になりそう
1000年前のことなんて記録できるのエルフくらいだ
46923/10/01(日)01:27:12No.1107657503+
>>力が正義の魔族の世界は弱者相手には甘くないってはっきり言われてる
>むしろそれで近づいてきた魔族カモにできるじゃん
魔族が魔族カモにしてどうすんだよ
47023/10/01(日)01:27:15No.1107657516+
>>魔力見せるだけで争わないですむんだから無駄じゃないよ
>いや財布見せびらかしてるようなもんだろう
それで攻撃的な相手が引くんならそれでいいだろ
47123/10/01(日)01:27:25No.1107657562+
わざと自分を弱く見せて強い魔族狩ってるエルフがいるんだから
同じことしてる魔族いないわけないだろう
47223/10/01(日)01:27:29No.1107657580+
>むしろそれで近づいてきた魔族カモにできるじゃん
言い返したさすぎて支離滅裂になってんじゃん
47323/10/01(日)01:27:30No.1107657589+
>シュタルクは本編でも数少ない無の極地に辿り着いた人間だからな
誰!?誰なのぉ!?
47423/10/01(日)01:27:31No.1107657594+
この時代の魔法使いは質量攻撃中心っぽいから基本的な魔法だけで完封できるんだ
とにかくクソ速いゾルトラークの飽和攻撃をそれで捌いてみて
47523/10/01(日)01:27:42No.1107657654+
>ヒンメルの冒険がたった数十年で昔話から伝説になりそう
>1000年前のことなんて記録できるのエルフくらいだ
いっぱい銅像立ててよかったなあ
47623/10/01(日)01:27:43No.1107657658+
魔族は魔力量小さいほど人間で言う不細工みたいなもんと考えれば分かりやすいのではないだろうか
47723/10/01(日)01:27:44No.1107657661そうだねx1
>魔族が魔族カモにしてどうすんだよ
そいつの魔力食う
47823/10/01(日)01:27:55No.1107657710+
>>フィジカル鍛えまくったエルフが最適解か
>あのエルフの存在なんで失伝してるんだろうな…
王様かそれに近い立場になって記録残さないと数千年前の記憶なんか消えてしまうと思うよ
47923/10/01(日)01:28:00No.1107657729+
散々作中でも語られてるように魔族に希望を持つのは無理
48023/10/01(日)01:28:00No.1107657737そうだねx3
魔族が魔族虐めて楽しんでる暇あったら魔法の研究するか人間殺すよ…
48123/10/01(日)01:28:11No.1107657782そうだねx3
>わざと自分を弱く見せて強い魔族狩ってるエルフがいるんだから
>同じことしてる魔族いないわけないだろう
今後出てこないとは言えないが
割と本編ではっきりとあり得ないと断言されてることを言われても
48223/10/01(日)01:28:14No.1107657801+
>>シュタルクは本編でも数少ない無の極地に辿り着いた人間だからな
>誰!?誰なのぉ!?
最早教えることはない…よくぞそこまで鍛え上げた…
48323/10/01(日)01:28:17No.1107657819そうだねx1
>>>力が正義の魔族の世界は弱者相手には甘くないってはっきり言われてる
>>むしろそれで近づいてきた魔族カモにできるじゃん
>魔族が魔族カモにしてどうすんだよ
何言ってんだ魔族は普通に逆らってきた自分の邪魔になる魔族は殺すぞ
48423/10/01(日)01:28:18No.1107657826そうだねx1
自分ルールで反論する人ってまさしく会話にならないよね
魔族かこいつ
48523/10/01(日)01:28:20No.1107657850+
クラフトはシュタルクがちょっと体見ただけでアンタめちゃくちゃ強いだろ?って言うレベルなんで…
48623/10/01(日)01:28:32No.1107657909+
>>魔族が魔族カモにしてどうすんだよ
>そいつの魔力食う
そんなもののけ姫の猿みたいな生態じゃねぇよあいつら
48723/10/01(日)01:28:52No.1107658022そうだねx2
おまえの脳内設定の魔族のことなんて知らんってのをいいかげん理解してくれ
48823/10/01(日)01:28:57No.1107658049そうだねx1
>自分ルールで反論する人ってまさしく会話にならないよね
>魔族かこいつ
おかあさん…
48923/10/01(日)01:29:17No.1107658150+
>あいつグー出したまま相手の顔連打してる...
遠くから気づかれない内に超遠隔じゃなくてグーで殺したりもしてるぞ
49023/10/01(日)01:29:20No.1107658174+
本編読んでから会話に参加してくれ
49123/10/01(日)01:29:28No.1107658218+
人間だってカニバリズム野郎いるんだから魔族だってそういう趣味いたりして
49223/10/01(日)01:29:37No.1107658265+
一時的に魔力を隠して潜伏はしても相手が魔法使いと分かれば全力出す馬鹿が魔族だ
49323/10/01(日)01:29:48No.1107658326+
魔族は自分の魔力を偽らないって当の魔族と名付けた張本人が言ってるんだがな
49423/10/01(日)01:29:49No.1107658336+
>おかあさん…
ごめんよ…
49523/10/01(日)01:29:56No.1107658360+
社会構造が魔力量で優劣決まる人間とは精神性が全く違う生き物なんだから隠して生きていくのあいつらには無理だって話だろ
49623/10/01(日)01:30:07No.1107658407+
魔族の肉を食べても魔力手に入んねえよ何と勘違いしてるんだ
49723/10/01(日)01:30:09No.1107658415+
>自分ルールで反論する人ってまさしく会話にならないよね
>魔族かこいつ
私には息子が…
49823/10/01(日)01:30:11No.1107658436そうだねx2
クヴァールさんが自然解凍されてそこらを練り歩いたら
あっあいつゾルトラーク使ってる
えっあいつもゾルトラーク使ってる
ワシの魔法…人気すぎ!?ってなったんだろうな
49923/10/01(日)01:30:13No.1107658441そうだねx2
>魔族は自分の魔力を偽らないって当の魔族と名付けた張本人が言ってるんだがな
それが誤認だったらドツボだな
50023/10/01(日)01:30:28No.1107658503+
>人間だってカニバリズム野郎いるんだから魔族だってそういう趣味いたりして
魔族は死んだら塵になって跡形も残らないのにどうたべるんだ?
50123/10/01(日)01:30:36No.1107658526+
クラフトにまた会いたいぜ
50223/10/01(日)01:30:42No.1107658545+
>クヴァールさんが自然解凍されてそこらを練り歩いたら
>あっあいつゾルトラーク使ってる
>えっあいつもゾルトラーク使ってる
>ワシの魔法…人気すぎ!?ってなったんだろうな
よし防除魔法貫通する改良版作ろう
50323/10/01(日)01:30:54No.1107658592+
>魔族の肉を食べても魔力手に入んねえよ何と勘違いしてるんだ
魔族は死体残らないしな…
50423/10/01(日)01:30:57No.1107658610+
>この時代の魔法使いは質量攻撃中心っぽいから基本的な魔法だけで完封できるんだ
>とにかくクソ速いゾルトラークの飽和攻撃をそれで捌いてみて
質量攻撃中心になったのはゾルトラーク対策の防御魔法対策なんで
メタが回ってるな
50523/10/01(日)01:30:58No.1107658613+
>魔族は死んだら塵になって跡形も残らないのにどうたべるんだ?
生きたまま踊り食いなりいくらでもあるだろそんなもん
50623/10/01(日)01:30:59No.1107658617+
>魔族の肉を食べても魔力手に入んねえよ何と勘違いしてるんだ
なろう系だと割とよくあるから
そういうのと勘違いしてるんだろう
50723/10/01(日)01:31:10No.1107658671+
>>魔族は自分の魔力を偽らないって当の魔族と名付けた張本人が言ってるんだがな
>それが誤認だったらドツボだな
誤認じゃないから1000年以上その考えが通用してるんですよ
最も多くの魔族を殺したフリーレンが実績で証明してる
50823/10/01(日)01:31:20No.1107658724+
フェルンは魔力隠すの得意で魔力偽装見破るのが上手くて実践的な防御魔法が使えてゾルトラークの速射と長距離狙撃が上手いだけなんだよな…
50923/10/01(日)01:31:20No.1107658727+
あいつ一瞬で防御魔法の欠点見抜くし生かしちゃいけない魔族すぎる
51023/10/01(日)01:31:34No.1107658797+
>わざと自分を弱く見せて強い魔族狩ってるエルフがいるんだから
>同じことしてる魔族いないわけないだろう
>人間だってカニバリズム野郎いるんだから魔族だってそういう趣味いたりして
>本編読んでから会話に参加してくれ
51123/10/01(日)01:31:34No.1107658800+
>OPテーマ「勇者」だけど勇者1話で死んだじゃない
完璧で究極のアイドルも一話で死ぬじゃない
51223/10/01(日)01:31:36No.1107658809+
>誤認じゃないから1000年以上その考えが通用してるんですよ
たった1000年で?1万年も生きてるのが?
51323/10/01(日)01:31:38No.1107658821+
一時的に不意打ちするために魔力制限するのと何の旨みもないのに常時制限する修行するのとじゃ全然違うだろ
51423/10/01(日)01:31:39No.1107658826+
だから殺した……
51523/10/01(日)01:31:44No.1107658857+
魔族だけじゃなく竜の血とかも浴びたところで特に何もないしな…
51623/10/01(日)01:31:48No.1107658874そうだねx2
>生きたまま踊り食いなりいくらでもあるだろそんなもん
ないですね
あなたはアホなんですか?
51723/10/01(日)01:31:56No.1107658918+
>あいつ一瞬で防御魔法の欠点見抜くし生かしちゃいけない魔族すぎる
いい魔族は死んだ魔族だけだ
51823/10/01(日)01:32:08No.1107658977+
戦闘力たったの5、ゴミじゃない!
51923/10/01(日)01:32:14No.1107659008+
>>誤認じゃないから1000年以上その考えが通用してるんですよ
>たった1000年で?1万年も生きてるのが?
魔王ですら1000年ちょいしか生きてないぞ
52023/10/01(日)01:32:28No.1107659063+
>戦闘力たったの5、ゴミじゃない!
ス…スカウターの故障じゃない!
52123/10/01(日)01:32:33No.1107659092そうだねx2
こういうのがいるからフリーレン世界の魔族も楽に人間が狩れるんですね
52223/10/01(日)01:32:58No.1107659214+
飛行魔法取得するまでの魔法使いが不遇すぎたんじゃ疑惑がある
52323/10/01(日)01:33:10No.1107659270+
>ス…スカウターの故障じゃない!
数字一度も間違えた事ないスカウター凄いよね
52423/10/01(日)01:33:10No.1107659271そうだねx1
だってこいつ、
ものすごい
死臭がする。
52523/10/01(日)01:33:11No.1107659276+
魔族にも例外がいる可能性はあるけどそういうこと議論してもキリがないからな
52623/10/01(日)01:33:14No.1107659288そうだねx2
…?だって人間は「私は魔力を抑えている」と言ったら逃げてくれるでしょう…?
まるで魔法のように素敵な言葉…
52723/10/01(日)01:33:39No.1107659399+
>死臭がする。
これすごい臭そうだよね
52823/10/01(日)01:33:44No.1107659421そうだねx1
>アウラも魔力量を偽装する可能性は知ってて
>揺らぎをある程度は観測できる能力は持ってたので
>さすが七崩賢と褒め称えてもいいじゃない
一生涯魔力偽り続けてたフリーレンが特効過ぎただけでそれ以外相手だと勝てたか怪しい相手だからな
魔法が魔法だったからかなり慎重だし南の勇者やヒンメル相手にも生き延びてる時点で別格
ただ死に際が無様過ぎたせいでネタにされすぎてる
52923/10/01(日)01:33:47No.1107659440+
>フェルンは魔力隠すの得意で魔力偽装見破るのが上手くて実践的な防御魔法が使えてゾルトラークの速射と長距離狙撃が上手いだけなんだよな…
基礎能力が全部高いだけの女
53023/10/01(日)01:33:50No.1107659455+
>フェルンは魔力隠すの得意で魔力偽装見破るのが上手くて実践的な防御魔法が使えてゾルトラークの速射と長距離狙撃が上手いだけなんだよな…
でも恋愛はあんまり上手くなさそう…
53123/10/01(日)01:33:58No.1107659480+
例外何人かいるけどそいつらも例外なく人類の敵だからマジで共存不可能
53223/10/01(日)01:33:59No.1107659483+
変わり種ですら結局はやっぱり魔族だこいつらって徹底してるからな
53323/10/01(日)01:34:08No.1107659526+
>飛行魔法取得するまでの魔法使いが不遇すぎたんじゃ疑惑がある
そもそもゾルトラーク使えないから只の魔族の餌じゃない!
53423/10/01(日)01:34:16No.1107659561+
>魔族にも例外がいる可能性はあるけどそういうこと議論してもキリがないからな
居ないんだよ
ソリテールって存在が証明してる
53523/10/01(日)01:34:25No.1107659604+
無名の大魔族こそあらゆる可能性を用心しないといけない相手というの好き
53623/10/01(日)01:34:29No.1107659630+
>…?だって人間は「私は魔力を抑えている」と言ったら逃げてくれるでしょう…?
>まるで魔法のように素敵な言葉…
人間は魔力量で逃げる奴少ないと思うぞ
現にフェルンも普通にソリテールに立ち向かってるし
53723/10/01(日)01:34:35 ID:h5a3Q1EgNo.1107659656+
>まずい削除されるの覚悟で娘の全裸晒してる
ますいこのレスのセンス完全に頭悪いおっシャンガイジが一生懸命捻り出したチー牛知能一生懸命のレスって感じを全く隠せてない😂
  
このレスした2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
このレス見た2has坊が白血病発症して死にます様に呪い祈願🙏
53823/10/01(日)01:34:50No.1107659721+
変わり者の魔族は存在するけどあくまで魔族の範囲での変わり者だからな…
うわ~標本面白え~!
53923/10/01(日)01:35:01No.1107659771+
油断してるところに必殺の一撃
だいたいの魔族は死ぬ
54023/10/01(日)01:35:02No.1107659779+
かなり異端なソリテールすら魔族は魔族でしかないって言ってるからなぁ…
54123/10/01(日)01:35:21No.1107659851そうだねx2
>人間は魔力量で逃げる奴少ないと思うぞ
>現にフェルンも普通にソリテールに立ち向かってるし
ゼーリエの魔力量見て戦意喪失する子けっこういたじゃん
54223/10/01(日)01:35:55No.1107659973+
>魔族は死体残らないしな…
衛兵を殺しフリーレンを襲った魔族が返り討ちにあって消えて
状況的にフリーレンが衛兵を殺したように見えるのはちょっと笑った
54323/10/01(日)01:36:07No.1107660014+
>無名の大魔族こそあらゆる可能性を用心しないといけない相手というの好き
生きてるってことは相応に暴れ散らかしてるはずなのに何故か何の話も出ないレベルの何かってヤバすぎるんだよな
54423/10/01(日)01:36:14No.1107660052+
やっぱり「」は素晴らしい。
私にいろいろなことを教えてくれる。

- GazouBBS + futaba-