[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3768人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1696077584552.jpg-(44764 B)
44764 B23/09/30(土)21:39:44No.1107569946そうだねx12 22:48頃消えます
シュタルクの戦い方見てると不安になる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/09/30(土)21:41:06No.1107570586そうだねx8
だから面倒を見てあげる人が必要なんですね
223/09/30(土)21:41:23No.1107570700そうだねx19
硬い
強い
硬い
以上
323/09/30(土)21:41:47No.1107570887+
明らかにおかしい強度だが才能なのかなあの世界では
人間とドワーフとエルフの身体能力差がはっきりしないんで何とも言えんが
423/09/30(土)21:42:03No.1107570997+
どうして普通の人間なのに切れてないんですか?
523/09/30(土)21:42:24No.1107571172+
普通の人間とはこういう生き物だ!
623/09/30(土)21:42:27No.1107571194そうだねx3
この押してもびくともしねぇ感
723/09/30(土)21:43:34No.1107571686そうだねx4
>どうして普通の人間なのに切れてないんですか?
ちゃんと鍛えてるから…
823/09/30(土)21:43:38No.1107571724+
全体的に戦闘シーンが妙に静かというか激しさが無いんだけどここはすごいマッチしてる
923/09/30(土)21:45:01No.1107572348そうだねx6
相手の攻撃が軽くて助かったぜ
1023/09/30(土)21:46:53No.1107573197そうだねx14
>相手の攻撃が軽くて助かったぜ
カッターナイフが降ってきたくらいなら無傷で弾いた経験あるけど
これ斧じゃん
フルスイングしてるじゃん
1123/09/30(土)21:46:54No.1107573201そうだねx3
(魔族の振りかぶった斧より強いアイゼンの拳)
1223/09/30(土)21:47:53No.1107573676そうだねx4
>>どうして普通の人間なのに切れてないんですか?
>ちゃんと鍛えてるから…
いつも腕立てしてるから…
1323/09/30(土)21:48:43No.1107574061+
正直ここだけノリがおかしいと思うんだけどアニメでそのままやるのかな…
1423/09/30(土)21:48:56No.1107574156そうだねx11
バグ個体ってわけでもなくちょいちょいこいつより上の人間も出てくるからな…
1523/09/30(土)21:49:27No.1107574399+
魔力で防御してるとかじゃなくて完全なノーガードなんだよな…
1623/09/30(土)21:49:35No.1107574466そうだねx16
>正直ここだけノリがおかしいと思うんだけどアニメでそのままやるのかな…
アニメの時点で既にアイゼンが湖の上走っててノリがおかしいことに気付いてくれ
1723/09/30(土)21:50:03No.1107574663+
筋肉で受ける!
にしても脇腹だから比較的弱い部分のはずだよな……
1823/09/30(土)21:50:03No.1107574664+
ただでさえこんなに硬いのに腹に風穴空けても元気に跳ね回る
1923/09/30(土)21:50:43No.1107574972そうだねx2
ここちょっと(それでいいのか…?)とはなるよね
その前に一応ボコボコにされてるからダメージ入りはするはずなんだが
2023/09/30(土)21:50:44No.1107574975そうだねx1
>アニメの時点で既にアイゼンが湖の上走っててノリがおかしいことに気付いてくれ
そこはまぁアイゼンだし…
2123/09/30(土)21:50:59No.1107575074+
>カッターナイフが降ってきたくらいなら無傷で弾いた経験あるけど
>これ斧じゃん
>フルスイングしてるじゃん
確か使い手が今日初めて斧使うから動きはトレースできても中身が伴ってないとか
なんかそんな感じだった気がするんだけどもううろおぼえだわ…
2223/09/30(土)21:51:05No.1107575114そうだねx2
ヒンメルも特に説明なく強いし
2323/09/30(土)21:51:13No.1107575181+
硬さと復活力で勝負するチンポみたいなやつ
2423/09/30(土)21:51:21No.1107575255そうだねx14
>確か使い手が今日初めて斧使うから動きはトレースできても中身が伴ってないとか
そこじゃねえ
問題はそこじゃねえ
2523/09/30(土)21:51:45No.1107575408+
>硬さと復活力で勝負するチンポみたいなやつ
でもちっさいんだよね…
2623/09/30(土)21:51:50No.1107575445+
技のキレが本家より劣るとかはあるかも知れないけどモロにくらって耐えるんじゃない
2723/09/30(土)21:51:59No.1107575520+
弾滑り的な技術なんだろ?
2823/09/30(土)21:52:44No.1107575834+
何話だっけなあコレ…
2923/09/30(土)21:53:28No.1107576168そうだねx1
>何話だっけなあコレ…
わりと序盤の方だよね
フリーレンが街で魔族に喧嘩売ったあとの
3023/09/30(土)21:53:36No.1107576234+
強さと硬さは全く別の話だろ
3123/09/30(土)21:53:37No.1107576238そうだねx1
アニメではここはもうちょっと説得力のある受け方して欲しいけど斧の食らいカウンターとか描写難しいよな
3223/09/30(土)21:53:48No.1107576316+
この魔族の子可愛かったな…
3323/09/30(土)21:53:54No.1107576360+
毒喰らってやべぇ僧侶探そうってなってたけどあのまま放置しててもケロッとしてそう
3423/09/30(土)21:53:59No.1107576410+
作中じゃさらっと流されたけどレヴォルテに殺された「シュタルクより遥かに強い人」が地味に気になる
3523/09/30(土)21:54:23No.1107576582+
上司の方が可愛いじゃない
3623/09/30(土)21:54:46No.1107576736+
>毒喰らってやべぇ僧侶探そうってなってたけどあのまま放置しててもケロッとしてそう
脳が溶けて死ぬ毒で鼻血出れんのはもう末期だろ…顎髭が肩ポンで治すのもおかしいよ何だこのパーティ
3723/09/30(土)21:54:47No.1107576746+
>作中じゃさらっと流されたけどレヴォルテに殺された「シュタルクより遥かに強い人」が地味に気になる
強いけど硬さはシュタルクのほうが上かもしれん
3823/09/30(土)21:54:55No.1107576808+
コイツは一応ちゃんと落下ダメージ食らうんだよな…
本人がそう言ってるだけだったかな…
3923/09/30(土)21:55:04No.1107576879+
ヒンメルも強さじゃなくて人柄で勇者と呼ばれるにいたっんだな…と最初思ってたけどそれはそれとして普通に強そう
4023/09/30(土)21:55:41No.1107577189そうだねx4
>毒喰らってやべぇ僧侶探そうってなってたけどあのまま放置しててもケロッとしてそう
さすがにヤバそうだったろあそこは
アイゼンと違って人間なんだぞ!
4123/09/30(土)21:55:56No.1107577301そうだねx1
でも北側諸国に入ったら竜に頭齧られまくるからこんなもんな気がする
4223/09/30(土)21:56:09No.1107577389そうだねx1
脇腹に斧の全力フルスイング喰らっても平気なのにそれまで大苦戦してたのがシュールすぎる
4323/09/30(土)21:56:27No.1107577530+
>ヒンメルも強さじゃなくて人柄で勇者と呼ばれるにいたっんだな…と最初思ってたけどそれはそれとして普通に強そう
ヒンメルはなんかへんな衝撃波剣で出してなかったっけ
4423/09/30(土)21:56:46No.1107577662+
理論ごちゃごちゃいうけど割と気合で勝ったもんがちみたいなとこあるこの世界
4523/09/30(土)21:57:00No.1107577752+
>>硬さと復活力で勝負するチンポみたいなやつ
>でもちっさいんだよね…
硬さが鋼鉄以上で連射可能だからセーフ
4623/09/30(土)21:57:17No.1107577887+
書き込みをした人によって削除されました
4723/09/30(土)21:57:19No.1107577909そうだねx4
>脇腹に斧の全力フルスイング喰らっても平気なのにそれまで大苦戦してたのがシュールすぎる
無理に避けようとしてたから苦戦してたって言ってただろ!
4823/09/30(土)21:57:48No.1107578105+
アイゼンなら斧が止まるどころか砕けるからまだまだだよ
4923/09/30(土)21:57:50No.1107578125+
人間でもキリコみたいな異能生存体がいるんだろう
5023/09/30(土)21:58:08No.1107578262+
ヒンメルといい南の勇者といい勇者が強すぎる
5123/09/30(土)21:58:30No.1107578476そうだねx2
>理論ごちゃごちゃいうけど割と気合で勝ったもんがちみたいなとこあるこの世界
髪は切れるもんだしさあ
5223/09/30(土)21:58:30No.1107578477+
世界観がRPGというか鍛えただけ強くなりすぎる
DEFとVITいくつあんだ
5323/09/30(土)21:58:37No.1107578532+
まぁ相手が斧ぶん回して来てたら普通は避けるよね…
5423/09/30(土)21:58:46No.1107578585+
アイゼンが殺される…と思い思わず本気で攻撃してしまう程度の人間
5523/09/30(土)21:58:50No.1107578608+
魔族も硬さを模倣できるように研鑽しないとな
5623/09/30(土)21:58:56No.1107578649そうだねx2
もしかして硬さの自覚ないのか?
5723/09/30(土)21:59:04No.1107578700+
硬った
5823/09/30(土)21:59:15No.1107578799+
光速を超えられる魔法とかそんなんはないのかね
5923/09/30(土)21:59:26No.1107578877+
鍛えると何か硬くなるんだろう
6023/09/30(土)21:59:40No.1107578976+
アイゼンはこれより硬くて技量もある
6123/09/30(土)21:59:42No.1107578990+
棍棒とかならまだ納得できたかもしれないけど斧はな…
6223/09/30(土)21:59:59No.1107579095+
必ず殺す魔法も弾くぐらい強くなって欲しい
6323/09/30(土)22:00:12No.1107579181そうだねx2
>理論ごちゃごちゃいうけど割と気合で勝ったもんがちみたいなとこあるこの世界
殴り合いじゃあああああああ!!!
6423/09/30(土)22:00:13No.1107579188+
でも本人曰く自由落下で死ぬらしいし…
6523/09/30(土)22:00:19No.1107579240+
たまにこんな人間が生まれるなら殺し合えってナイフ渡してもすげえシュールな図になるな刺さんねえって…
6623/09/30(土)22:00:27No.1107579298+
>必ず殺す魔法も弾くぐらい強くなって欲しい
夫婦喧嘩の時も安心だな
6723/09/30(土)22:00:31No.1107579320そうだねx2
パワータイプの敵に対して無理に回避しなくても直撃ダメージ余裕で耐えられることに気づいて勝利とかこれ以外に見た事ない
6823/09/30(土)22:00:37No.1107579358+
>ヒンメルといい南の勇者といい勇者が強すぎる
南の勇者は人類最強だからな…
6923/09/30(土)22:00:51No.1107579472+
魔法はメタゲーム回していく感じだがフィジカル組は何か硬くて強い
7023/09/30(土)22:01:05No.1107579579+
自分でもなんでこんな頑丈なのかわかってないから
アイゼンに師事して魔改造された可能性ある
7123/09/30(土)22:01:11No.1107579626そうだねx2
>もしかして硬さの自覚ないのか?
というか必要以上に敵を強いと思ってる
最初の村でも竜がシュタルクにビビってたのにシュタルクも竜にビビって三年足止めされてたから
7223/09/30(土)22:01:23No.1107579710+
ボロボロになってたのはなんだったんだよマジで
それまで腹筋に力入れずに戦ってたのか?
7323/09/30(土)22:01:41No.1107579851+
ソリテールの魔法受けて死なない上に翌日回復はもう大抵の敵大丈夫なんじゃ?
7423/09/30(土)22:01:43No.1107579863+
本人が自覚ないだけでドラゴン倒せる人間はフィジカルが常人ではない
7523/09/30(土)22:01:53No.1107579946+
>ボロボロになってたのはなんだったんだよマジで
>それまで腹筋に力入れずに戦ってたのか?
避けようとしてたので
7623/09/30(土)22:02:04No.1107580019+
ボロボロになってたのは服で削れたのは皮膚ではなく垢だった
7723/09/30(土)22:02:16No.1107580093+
結構ゲーム的な世界観してるよね
7823/09/30(土)22:02:19No.1107580116+
>というか必要以上に敵を強いと思ってる
>最初の村でも竜がシュタルクにビビってたのにシュタルクも竜にビビって三年足止めされてたから
ドラゴンかわうそ…
7923/09/30(土)22:02:27No.1107580167+
硬い上に貫通した程度なら別に動けないこともない
8023/09/30(土)22:02:51No.1107580330+
精神を育てるには戦士の村の環境が悪すぎた
8123/09/30(土)22:02:56No.1107580369+
崖を切り取ってるあたり火力もいかれてるようにしか思えないが
北部高原でこの人シュタルクより強いとか言われてるのが殺されてるのどういうことなの…
技術面が未熟ということだろうか
それとも戦士はみんなあんなもんなんだろうか
8223/09/30(土)22:03:25No.1107580590そうだねx12
>ドラゴンかわうそ…
3年間毎日自分を殺せる男がガケ破壊する音が聞こえてくるドラゴン…
ノイローゼになるわ
8323/09/30(土)22:03:30No.1107580619+
何でドラゴンに頭かじられても平気なんですか?
8423/09/30(土)22:03:44No.1107580702そうだねx1
>何でドラゴンに頭かじられても平気なんですか?
硬いから
8523/09/30(土)22:03:44No.1107580707+
フリーレン一行がこの世界でどれくらいの強さなのかいまいちよく分からんよね
8623/09/30(土)22:04:10 No.1107580874+
こわ…
8723/09/30(土)22:04:11No.1107580882+
スケールのでかい発想力や常識外れのイメージができる魔法使いが強いならギャグマンガ家やらが魔法使いになったら一番強いんかな
8823/09/30(土)22:04:11No.1107580886+
雰囲気はハイファンタジーなんだけど変なとこゲームファンタジーしてる
8923/09/30(土)22:04:18No.1107580941+
やっぱりアイゼンの修行法に秘密が
9023/09/30(土)22:04:33No.1107581073+
>>ボロボロになってたのはなんだったんだよマジで
>>それまで腹筋に力入れずに戦ってたのか?
>避けようとしてたので
回避行動で防御が下がるタイプのシステムなのか…!?
9123/09/30(土)22:04:40No.1107581120+
>>ドラゴンかわうそ…
>3年間毎日自分を殺せる男がガケ破壊する音が聞こえてくるドラゴン…
>ノイローゼになるわ
龍じゃなくて普通の爬虫類だったらストレスで死んでそう
9223/09/30(土)22:05:06No.1107581285+
>回避行動で防御が下がるタイプのシステムなのか…!?
腹筋に力入れないと防御下がるからな…
9323/09/30(土)22:05:17No.1107581356+
>龍じゃなくて普通の爬虫類だったらストレスで死んでそう
爬虫類にノイローゼとかなるほどの知能はない
9423/09/30(土)22:06:10No.1107581764+
竜だって羽生えたトカゲだろ
9523/09/30(土)22:06:21No.1107581837そうだねx1
魔法が何でもありの世界観で前衛職の重要さに説得力を持たせる存在
9623/09/30(土)22:06:22No.1107581846そうだねx3
>爬虫類にノイローゼとかなるほどの知能はない
爬虫類もストレスにはなるよ……
9723/09/30(土)22:06:24No.1107581853+
自由落下だと流石に死んじゃうって話もこいつのことだから単に高所恐怖症的なあれだと思ってる
9823/09/30(土)22:06:42No.1107581976そうだねx1
なんていうかちょっと独特だよねバトル演出
9923/09/30(土)22:06:45No.1107581993+
>自由落下だと流石に死んじゃうって話もこいつのことだから単に高所恐怖症的なあれだと思ってる
実際落下して死んだこと無いからな
10023/09/30(土)22:06:51No.1107582034+
>スケールのでかい発想力や常識外れのイメージができる魔法使いが強いならギャグマンガ家やらが魔法使いになったら一番強いんかな
バンジー真剣白刃取りとかどういう魔法になるんだろう
10123/09/30(土)22:07:19No.1107582237+
この斧も魔法で出したもんだから見た目ほどの強度がなかったのかもしれない
10223/09/30(土)22:07:32No.1107582338そうだねx2
こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う…
10323/09/30(土)22:07:48No.1107582446+
>魔法が何でもありの世界観で前衛職の重要さに説得力を持たせる存在
魔法じゃなきゃ攻撃に耐えられないなら戦士とかいらなくなるからな…
10423/09/30(土)22:07:53No.1107582477+
模倣の魔法見るに戦士も魔力を使ってるっぽいし
俺の肉体は最強!ってイメージ出来れば何か硬くなるのかも知れない
シュタルクがボロボロになった癖に受ける気になったらノーダメなのもそんな感じかも知れない
10523/09/30(土)22:07:56No.1107582501+
>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出
結界だかバリアも欠けたぞいけるいけるで割ろうとするし何なの…
10623/09/30(土)22:08:44No.1107582860そうだねx1
多分無駄にビビッてダメージ食らってたやつ
10723/09/30(土)22:08:50No.1107582907+
>こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う…
いや何回もメチャクチャ強い相手と戦って勝ってるんだよ
でも基本的にどんな相手にでもビビるし腰抜かす
10823/09/30(土)22:08:54No.1107582926+
>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出
淡々と進んでいく印象
10923/09/30(土)22:09:20No.1107583110+
>こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う…
わかりました
ゾルトラーク
11023/09/30(土)22:09:32No.1107583183+
>こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う…
師匠より弱いと思ってるから…
11123/09/30(土)22:09:42No.1107583262+
どれだけ大ダメージ受けても死なない主人公や仲間キャラはバトル漫画あるあるだけどそもそもダメージ受けないのはまた別ジャンルじゃん…
11223/09/30(土)22:10:10No.1107583488+
相打ちする気だったのに
って台詞はフェルンに聞かれてたら絶対ブチギレられてたと思う
11323/09/30(土)22:10:10No.1107583492+
原作のクヴァール戦とか棒立ちビームだからな
空すら飛んでない
11423/09/30(土)22:10:15No.1107583531+
>>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出
>淡々と進んでいく印象
お互いどうやって相手殺して自分が生き残るか以外考えてないからな…
11523/09/30(土)22:10:24No.1107583595そうだねx2
>どうして普通の人間なのに切れてないんですか?
武の真髄
11623/09/30(土)22:10:33No.1107583657+
トップクラスの戦士だったら原爆が胃の中で爆発してもエシディシのドモンくらいで済むくらい頑丈なんじゃないか
11723/09/30(土)22:10:35No.1107583670+
チンポも凄い硬さになってる訳だ
11823/09/30(土)22:10:47No.1107583749+
でもシュタルクの肉体ってその辺の蛇の牙で貫通可能じゃん
11923/09/30(土)22:11:04No.1107583866+
でも硬っただけで凌げたの序盤くらいで段々と普通に死ぬ感じにはなってきてるよね
12023/09/30(土)22:11:11No.1107583919+
>でもシュタルクの肉体ってその辺の蛇の牙で貫通可能じゃん
噛まれちゃった…
12123/09/30(土)22:11:12No.1107583925+
戦士の硬さは魔力が体内でなんかしてるからみたいな説明あったんだっけ…?
12223/09/30(土)22:11:19No.1107583973そうだねx1
>チンポも凄い硬さになってる訳だ
ちっさ
12323/09/30(土)22:11:56No.1107584249+
超硬い奴が示現流使ったら強いみたいな戦闘スタイル
12423/09/30(土)22:11:59No.1107584275+
>>>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出
>>淡々と進んでいく印象
>お互いどうやって相手殺して自分が生き残るか以外考えてないからな…
魔法戦だとそれでわりといい感じになるんだけど物理戦闘でも同じ空気のまま進むからなんとも言えないシュールさがある…
12523/09/30(土)22:11:59No.1107584279+
人類最強と言われた南の勇者だって七崩賢に殺されたしな
12623/09/30(土)22:12:16No.1107584400+
>硬い
>強い
>硬い
>異常
12723/09/30(土)22:12:30No.1107584513+
防御魔法なかった時代のゾルトラークってどう対処したんだ?
回避盾か?
12823/09/30(土)22:13:05No.1107584779そうだねx2
ドラゴンを傷一つ負わずにワンパンするシュタルク
をひと噛みで殺し得るその辺の蛇
12923/09/30(土)22:13:11No.1107584824+
このシーンは敵からノーガードって言われてるから素でこの硬さだと思われる
13023/09/30(土)22:13:33No.1107584989+
単純に人間の進化の速度が速いから50年前の人間より今の人間のほうがカタくなってるんじゃ
13123/09/30(土)22:13:37No.1107585021+
>人類最強と言われた南の勇者だって七崩賢に殺されたしな
名前すらロクに残ってない…
13223/09/30(土)22:14:07No.1107585233+
>人類最強と言われた南の勇者だって七崩賢に殺されたしな
これ完全に欺瞞だよな
七崩賢が総力を集めて刺し違えたの間違いだろ
13323/09/30(土)22:14:08No.1107585248+
パーティのバランスが悪い
13423/09/30(土)22:14:42No.1107585478+
>七崩賢が総力を集めて刺し違えたの間違いだろ
七崩賢どころか魔王の側近も居たぞ!
13523/09/30(土)22:14:43No.1107585489そうだねx2
全盛期アイゼンの斧ならシュタルク真っ二つになってるからリーニエが貧弱なのが悪い
13623/09/30(土)22:14:59No.1107585590+
斧は農具なんだから木は切れるはずなんだ
13723/09/30(土)22:15:13No.1107585686+
>戦士の硬さは魔力が体内でなんかしてるからみたいな説明あったんだっけ…?
特にない
ハイターがドン引きしてたけど戦士ってそういうもんだと思ってたが戦士の硬さ説明の全て
13823/09/30(土)22:15:24No.1107585776+
隕鉄鳥とか見るに魔力で強化とかなしに素で硬いやつがいるっぽいこの世界
13923/09/30(土)22:15:33No.1107585838+
>パーティのバランスが悪い
おかーさん
おねーさん
童貞
一時メンバーアゴヒゲ
14023/09/30(土)22:15:36No.1107585859+
アイゼンの技量コピーしたところで身体能力同じならあんま意味ねぇだろ
いやでも一応そこそこシュタルクボコれてたから技量コピーも意味はあるのか
14123/09/30(土)22:15:36No.1107585863+
>ドラゴンを傷一つ負わずにワンパンするシュタルク
>をひと噛みで殺し得るその辺の蛇
序盤のドラゴンよりも終盤の町の住人に飼われてるペットの動物のほうが強いみたいな理屈かもしれん
14223/09/30(土)22:15:45No.1107585922+
ここまで終始劣勢だったのに最後の最後で急に大道芸みたいな勝ち方するからびっくりだよ
14323/09/30(土)22:16:21No.1107586169+
>一時メンバーアゴヒゲ
色んな意味で貴重な人材を失った
14423/09/30(土)22:16:22No.1107586173+
何度倒れても身体の強さで立ち上がる
14523/09/30(土)22:16:29No.1107586221+
状態異常には弱いから
眠りもすぐ効いたし
14623/09/30(土)22:16:33No.1107586248+
コミュ力があるのも強いね
14723/09/30(土)22:17:11No.1107586541そうだねx1
>>ドラゴンを傷一つ負わずにワンパンするシュタルク
>>をひと噛みで殺し得るその辺の蛇
>序盤のドラゴンよりも終盤の町の住人に飼われてるペットの動物のほうが強いみたいな理屈かもしれん
🐍「人間は咬めるもんだろ…」
14823/09/30(土)22:17:39No.1107586733+
多分この世界スキルあるよ見えないだけで
14923/09/30(土)22:17:46No.1107586794そうだねx1
>ここまで終始劣勢だったのに最後の最後で急に大道芸みたいな勝ち方するからびっくりだよ
ビビってなきゃ瞬殺くらいに元々強いんだけどな…
ビビりすぎて漏らすくらいだからな…
15023/09/30(土)22:18:18No.1107587060+
ドラゴン戦でガード動作だけでドラゴンの爪ボロボロに砕いてる所からもうよく分からなくなってる
15123/09/30(土)22:18:55No.1107587345+
英雄でもなんでもないのに英雄に祭り上げられてると思ってる英雄
15223/09/30(土)22:19:06No.1107587426+
腰抜けすぎ!
15323/09/30(土)22:19:15No.1107587495+
シュタルクはメンタルダメージ入りやすいからアイゼンコピーって言われたらまぁ強いって思い込むわな
ダメージ入るだけで死にはしないんだが…
15423/09/30(土)22:19:32No.1107587625+
まともに受けるなよって言われてた4刀流の攻撃を何故わざと受けている…
そして何故生きている…
15523/09/30(土)22:19:47No.1107587755+
>全盛期アイゼンの斧ならシュタルク真っ二つになってるからリーニエが貧弱なのが悪い
パワー足りないとはいえ魔法で完コピした最強の戦士の一撃腹筋で止める方がおかしくねえかなあ!?
15623/09/30(土)22:19:54No.1107587808+
アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる…
15723/09/30(土)22:20:37No.1107588114+
シュタルクの敵評価はハッキリ言ってまるで信用できない
リュグナーの評価がとんでもなく強い勝負にならないだし
15823/09/30(土)22:20:47No.1107588180+
>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる…
千年以上生きた大人のおねーさんが居るじゃん
15923/09/30(土)22:20:54No.1107588212+
>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる…
実年齢の平均年齢ならアゴヒゲいようがいまいが誤差なのに…
16023/09/30(土)22:21:08No.1107588302そうだねx6
>>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる…
>千年以上生きた大人のおねーさんが居るじゃん
こんなのお姉さんじゃない…
16123/09/30(土)22:21:36No.1107588504+
1000年以上生きてるのに精神年齢低すぎる
16223/09/30(土)22:22:11No.1107588776+
>>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる…
>千年以上生きた大人のおねーさんが居るじゃん
えっちすぎる…
16323/09/30(土)22:22:25No.1107588907+
1000年やそこらでエルフの精神年齢が上がってたら世の中もっと進歩しとるわ
16423/09/30(土)22:23:05No.1107589225+
>>全盛期アイゼンの斧ならシュタルク真っ二つになってるからリーニエが貧弱なのが悪い
>パワー足りないとはいえ魔法で完コピした最強の戦士の一撃腹筋で止める方がおかしくねえかなあ!?
シュタルクとアイゼンの強さは戦い方じゃなくてフィジカル面だからね
16523/09/30(土)22:23:10No.1107589268+
斬れないのもおかしいけど衝撃が死んでその場からピクリとも動かないのなんなの…
16623/09/30(土)22:23:18No.1107589326そうだねx4
>シュタルクの敵評価はハッキリ言ってまるで信用できない
>リュグナーの評価がとんでもなく強い勝負にならないだし
シュタルクの自身の評価が低すぎるのがいけない
16723/09/30(土)22:23:27No.1107589390+
ここ数十年でやっと情緒育ってきたからなクソボケエルフ…
16823/09/30(土)22:23:31No.1107589431+
シュタルクめちゃくちゃ好き
16923/09/30(土)22:23:38No.1107589478+
筋肉だけで防げる訳ないだよ
気合を入れるんだよ
17023/09/30(土)22:23:43No.1107589520+
>シュタルクの敵評価はハッキリ言ってまるで信用できない
>リュグナーの評価がとんでもなく強い勝負にならないだし
まず初登場の時点でなんであのドラゴン襲ってこなくなったの!?わかんないよお怖いよお!だからな…
17123/09/30(土)22:24:16No.1107589762+
エルフは生殖とか諸々の感覚が種族単位で気薄だから…
17223/09/30(土)22:24:21No.1107589817+
>シュタルクめちゃくちゃ好き
フェルンのレス
17323/09/30(土)22:24:40No.1107589952+
>1000年やそこらでエルフの精神年齢が上がってたら世の中もっと進歩しとるわ
ゼーリエ様も1万年くらい生きてる割にその間世の中産業革命も起こってなくて文化レベル全く進歩してない倦むほどの停滞なのよね…
17423/09/30(土)22:24:46No.1107589996+
>1000年以上生きてるのに精神年齢低すぎる
元々エルフは感受性にやや欠ける(らしい)のに師匠の死後人との関わりを避けて生きてるから情緒と精神年齢が育っていない…
クラフトとかゼーリエ様あたりは積極的に人と関わるからしっかり大人なのに…
17523/09/30(土)22:25:41No.1107590425+
リュグナーがえっあいつ死んだ?ってちょっと驚いてるので腹筋で防げるような能力ではないっぽいんだがな…
17623/09/30(土)22:26:41No.1107590870+
>>シュタルクめちゃくちゃ好き
>フェルンのレス
もう
付き合っちゃえよ!!!
17723/09/30(土)22:26:50No.1107590950+
>リュグナーがえっあいつ死んだ?ってちょっと驚いてるので腹筋で防げるような能力ではないっぽいんだがな…
魔族の膂力にアイゼンの技の完コピだぞ
普通に考えたら即死技だぞ
17823/09/30(土)22:27:00No.1107591027+
シュタルクの肉体を物凄い簡単に貫いてるリュグナーの魔術も凄いなという反面
滅茶苦茶刺されてるのに包帯巻いたらなんかもう戦闘入れる辺りシュタルクもおかしい
17923/09/30(土)22:27:00No.1107591028+
仮に解毒されてなかったら本当に脳溶けてたのだろうかこの人間
18023/09/30(土)22:28:42No.1107591812+
ああ確かに敵の攻撃直撃でノーダメージはゲームのやり取りのそれだな…
この世界過剰にレベリングしてたりその魔法は無しだろみたいな性能してる連中しかいないけども
18123/09/30(土)22:28:58No.1107591943+
4刀流の魔族とか素手でもシュタルクに致命傷入れたからな
鍛え方が足りなかったのは明らかだ
18223/09/30(土)22:29:34No.1107592216+
流石に山割れるやつの剣では斬れたからなシュタルクの体
18323/09/30(土)22:29:53No.1107592343+
技量的には完璧に師匠なのに力軽いから勝てた
いや普通それで勝てる…?
18423/09/30(土)22:29:55No.1107592352そうだねx1
>仮に解毒されてなかったら本当に脳溶けてたのだろうかこの人間
凍死しかけたこともあるのでおそらくは…
18523/09/30(土)22:30:27No.1107592585+
戦士系はグッと気合い入れると固くなったり速くなったりする
上限があるのかがわからない…
18623/09/30(土)22:30:37No.1107592661+
>仮に解毒されてなかったら本当に脳溶けてたのだろうかこの人間
ギャグのテンションで追加される超強力な存在を真面目に受け取っていいのか悩む
二ヶ月間無酸素無補給いけるバフとか
18723/09/30(土)22:30:45No.1107592709+
ロボなんだろ!と言いたくなる頑強さ
18823/09/30(土)22:31:28No.1107592981+
>ロボなんだろ!と言いたくなる頑強さ
師匠ならもっと硬かったし…
18923/09/30(土)22:31:32No.1107593017+
魔法がある世界だし戦士もなんか不思議があるんだろ多分…
19023/09/30(土)22:31:33No.1107593022+
ソリテールの剣魔法はシュタルクも貫通するからすごい
19123/09/30(土)22:31:38No.1107593066そうだねx1
それまで割とお上品なハイファンタジーっぽい雰囲気を醸し出してたのに満を持して出てきた人間を遥かに凌ぐ魔族に対してフィジカルで圧勝するからな
いやまぁ初登場エピソードの時点でよく考えるとおかしいんだけどそれはなんかそういうもんなのかと思ってたし…
19223/09/30(土)22:31:58No.1107593209+
戦闘にだけ特化しすぎている
19323/09/30(土)22:32:06No.1107593255+
>ロボなんだろ!と言いたくなる頑強さ
そういえば身体をT-800くらいに頑丈にする魔法とか身体強化系の魔法はないのかね
19423/09/30(土)22:32:17No.1107593345+
搦手に弱いのは弱点か
19523/09/30(土)22:32:29No.1107593453+
>ギャグのテンションで追加される超強力な存在を真面目に受け取っていいのか悩む
>二ヶ月間無酸素無補給いけるバフとか
フリーレンが普通にもう駄目だなーって諦める結界に剣めり込ませる時点でギャグでも何でも無くおかしいんだよあいつ等
19623/09/30(土)22:32:33No.1107593492+
シュタルクよりも強い騎士とかが普通に死んでたりするから困る
19723/09/30(土)22:33:06No.1107593731+
戦闘に関わることなんだから自分の硬さちゃんと把握しとけ
19823/09/30(土)22:33:19No.1107593825+
>そういえば身体をT-800くらいに頑丈にする魔法とか身体強化系の魔法はないのかね
おそらくそういうのは僧侶の分野
19923/09/30(土)22:33:25No.1107593868+
>そういえば身体をT-800くらいに頑丈にする魔法とか身体強化系の魔法はないのかね
探せばありそうだけど魔法に頼るより鍛えた方が強そうあの世界
20023/09/30(土)22:33:30No.1107593898+
一級魔法使いと連携が取れるだけで世界でも最上級の腕前なんだよな
相手も上澄だから基本苦戦が多いけど
20123/09/30(土)22:33:57No.1107594117そうだねx1
>シュタルクよりも強い騎士とかが普通に死んでたりするから困る
あれ本当にシュタルクより強かったんだろうか
シュタルクで耐えられる斬撃で即死させられてたらしいけど
20223/09/30(土)22:33:57No.1107594119+
>でも北側諸国に入ったら竜に頭齧られまくるからこんなもんな気がする
元から竜があいつ怖いから関わらんとこ…する相手だしな
20323/09/30(土)22:34:00No.1107594132+
バトルに関してはあんま深く考えないで読んだ方がいい気がする
あくまで人間ドラマがメインだろうし
20423/09/30(土)22:34:07No.1107594194+
魔族には魔法で身体能力を強化するタイプは居る
20523/09/30(土)22:34:23No.1107594301+
この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない…
20623/09/30(土)22:34:54No.1107594526+
>>1000年やそこらでエルフの精神年齢が上がってたら世の中もっと進歩しとるわ
>ゼーリエ様も1万年くらい生きてる割にその間世の中産業革命も起こってなくて文化レベル全く進歩してない倦むほどの停滞なのよね…
魔物どもが邪魔すぎる…
20723/09/30(土)22:34:58No.1107594555+
>この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない…
やはりゴリラに出てきてもらうしかないか…
20823/09/30(土)22:35:01No.1107594568+
アイゼンはこれより硬いんだよね…
20923/09/30(土)22:35:15No.1107594666+
南の勇者はステゴロが超絶強い上で未来視なんて魔法まで持ってるのがどうなってんだあの人…
21023/09/30(土)22:35:16No.1107594670そうだねx1
>この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない…
魔族より仲悪いよな人間…
同じ職種だけで固まって酷い目に遭ってる奴等多すぎる
21123/09/30(土)22:35:22No.1107594717そうだねx1
>この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない…
シュタルクは軍人の魔法使いに関心されてるからめちゃくちゃ強いと思う
21223/09/30(土)22:35:36No.1107594828+
技量とかはともかく一撃の威力と堅さはトップクラスじゃないかな…
21323/09/30(土)22:35:51No.1107594936+
シュタルクの自己評価低いのは間違いなくアイゼンのせいだよ…
21423/09/30(土)22:36:08No.1107595059+
毒くらいまくったらそのうち毒耐性もゲットできるかな
21523/09/30(土)22:36:09No.1107595067+
封魔鉱とかのミネラルが溶けてる水がその地域の水源地なのでその地域の人間は産まれた時からずっと飲んでて骨に蓄積してるので魔力系が一切効かないとかそういう出身の人間とかいたらさ
21623/09/30(土)22:36:13No.1107595103+
>>シュタルクよりも強い騎士とかが普通に死んでたりするから困る
>あれ本当にシュタルクより強かったんだろうか
>シュタルクで耐えられる斬撃で即死させられてたらしいけど
技量面で上なんじゃないかな
大体身体のスペックでのゴリ押し脳筋戦法のシュタルクより上のスペックとか物理で死ぬ訳ないし
21723/09/30(土)22:36:24No.1107595182+
魔法使いが主軸の話だから戦士は影薄いけどこの世界の戦士は強くなれば
物理ダメージ軽減とか毒無効とか習得するんでしょう多分…
21823/09/30(土)22:36:27No.1107595207+
ヒンメルはアイゼンほど硬くないけどめっちゃ速いっぽいよね
21923/09/30(土)22:36:32No.1107595237+
防具の方を魔法で強化はしてるから体を硬くする理由があまりない
まあシュタルク様とか上位陣はそういうのあまり身につけてないんですけどね
22023/09/30(土)22:36:40No.1107595284+
>シュタルクは軍人の魔法使いに関心されてるからめちゃくちゃ強いと思う
何気に前衛後衛が明確に機能して相乗効果があったのあの戦闘だけな気がする
22123/09/30(土)22:36:47No.1107595340そうだねx3
世界に数十人しかいない一級魔術師複数名にお前すげーなって言われるレベルなんだけどパーティがその一級魔術師+元勇者パーティの大魔法使いではいまいち凄さが強調されない
22223/09/30(土)22:36:58No.1107595419そうだねx1
>魔法使いが主軸の話だから戦士は影薄いけどこの世界の戦士は強くなれば
>物理ダメージ軽減とか毒無効とか習得するんでしょう多分…
ハイターがアイゼン見てドン引きしてたの見るにこの師弟だけ特別おかしい気もする
22323/09/30(土)22:37:24No.1107595591+
>パワータイプの敵に対して無理に回避しなくても直撃ダメージ余裕で耐えられることに気づいて勝利とかこれ以外に見た事ない
おれは強ぇから殴らせ放題
逆にお前は一発でオダブツって名言を言った知将が
22423/09/30(土)22:37:39No.1107595696+
>ヒンメルはアイゼンほど硬くないけどめっちゃ速いっぽいよね
フニャフニャで速いとか男として終わってんな
22523/09/30(土)22:37:47No.1107595757+
毒無効とかはドワーフの一般的な能力なのかどうかもわからんからな
22623/09/30(土)22:37:56No.1107595816+
シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある
22723/09/30(土)22:38:31No.1107596051+
アイゼンの頃より防具のエンチャントも発達したみたいだし単純比較できるものでもないと思う
それにしてもタフさがおかしい?そうだね
22823/09/30(土)22:38:49No.1107596156+
どんな魔法も最初はおとぎ話だったってアイゼン言ってたけどそのフィジカルはおとぎ話レベルじゃないんですか…?
22923/09/30(土)22:38:55No.1107596196+
シュタルクの出身が相当良いとこっぽいんだよな
死んだけど
23023/09/30(土)22:38:56No.1107596208+
これって例えば腕にナイフをいくら押し付けても刃が入っていかないんだろうか…
23123/09/30(土)22:39:06No.1107596256そうだねx3
まぁ魔族と戦うなら臆病なぐらいで丁度いい
下手に慢心するとすぐ死ぬ
23223/09/30(土)22:39:10No.1107596286+
>シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある
今のPTも悪いよー誰も褒めないから
俺何かやっちゃいました?系にされてる
23323/09/30(土)22:39:22No.1107596365+
相手が師匠の動き出来るとか勝てっこないよ…
→相手に師匠の筋力無いなら勝てるな(魔族)
はちょっと何言ってるか判らない
23423/09/30(土)22:39:27No.1107596403そうだねx5
>シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある
いやだいたい親父のせいだと思う
兄貴とアイゼンが強すぎたのが悪いのも一面ではあるけども
23523/09/30(土)22:39:30No.1107596420+
どう見ても致命傷なタイミングと武装…!
23623/09/30(土)22:39:38No.1107596464+
生身の頭を竜に齧られまくって大丈夫なのは装備のお陰かな…お陰かも…
23723/09/30(土)22:39:41No.1107596483+
>まぁ魔族と戦うなら臆病なぐらいで丁度いい
>下手に慢心するとすぐ死ぬ
戦ってる最中はわりと普通だしなシュタルク…
23823/09/30(土)22:39:41No.1107596487そうだねx2
>シュタルクの出身が相当良いとこっぽいんだよな
>死んだけど
替え玉やった領主と親戚筋疑惑あるよね
23923/09/30(土)22:39:48No.1107596548+
魔法と同じでイメージがものを言う世界だとしたら
ビビりと師匠や兄への劣等感でできてるシュタルクは常時自分にデバフをかけてる恐れすらある
24023/09/30(土)22:39:55No.1107596601+
ゴーレムとか分身操作してる魔法使いもいるのに
我が身を晒して近距離で撃ち合うのが当たり前みたいな連中なんなんだよ
24123/09/30(土)22:40:34No.1107596877+
ひそひそ
24223/09/30(土)22:40:42No.1107596924+
>魔法と同じでイメージがものを言う世界だとしたら
>ビビりと師匠や兄への劣等感でできてるシュタルクは常時自分にデバフをかけてる恐れすらある
魔法はよく掘り下げやってるけど戦士関連も欲しいよなー
シュタルクは何を極めたんだよ
24323/09/30(土)22:40:53No.1107596998+
これ見た後になってよく考えたら兵士簡単にバラバラにしてる血の攻撃受けてるのにこきつ大してダメージ受けてないな…って気付く
24423/09/30(土)22:40:57No.1107597020そうだねx2
>シュタルクは何を極めたんだよ
24523/09/30(土)22:41:11No.1107597116+
>シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある
誕生日プレゼントなんて貰ったことないとか
子供の頃思い出したら手震えてるの相当に精神的虐待されてたよな
オイ…なんで最初はいけすかない感じの貴族がなんかいい感じの代理父ムーブしてる…
24623/09/30(土)22:41:24No.1107597198+
ソロでも強いけどなんだかんだシュタルクはフェルンやフリーレンとかの後衛と組んでこそだとは思う
アイゼンが連携組む戦い方とかも教えてそう
24723/09/30(土)22:41:30No.1107597233+
>生身の頭を竜に齧られまくって大丈夫なのは装備のお陰かな…お陰かも…
ワニでさえ咬筋力軽く1トン越えるのに竜なんて多分その比じゃないはずだよな
どうなってんだ
24823/09/30(土)22:41:51No.1107597362+
音速を超える速度で飛べて大抵の魔法も効かないほど頑丈な小鳥ってなんだよ
24923/09/30(土)22:42:07No.1107597480+
>シュタルクは何を極めたんだよ
無の境地 武の真髄
25023/09/30(土)22:42:29No.1107597629+
「」なら実経験でわかると思うけど
師匠や親族が褒めて伸ばす人でもシュタルクは自己評価低かったと思うよ
25123/09/30(土)22:42:33No.1107597656そうだねx3
>音速を超える速度で飛べて大抵の魔法も効かないほど頑丈な小鳥ってなんだよ
音速を超える速度で飛べるなら頑丈じゃねえと身が持たないだろ
25223/09/30(土)22:42:47No.1107597738そうだねx4
説明してもいいけどシュタルク…というか戦士職はこのままのふわふわ感で進めてほしい気もする
25323/09/30(土)22:43:24No.1107597959+
なんてスピード感のない振り方なんだ
25423/09/30(土)22:43:34No.1107598036+
皮膚は傷付くし血が出るからダメージ与えてると勘違いするじゃない
25523/09/30(土)22:43:43No.1107598100+
>説明してもいいけどシュタルク…というか戦士職はこのままのふわふわ感で進めてほしい気もする
で…でも僧侶枠もかなりふわふわしてるぜ…
25623/09/30(土)22:45:18No.1107598758+
>なんてスピード感のない振り方なんだ
アクションはアニメがめちゃくちゃ盛ってくれるだろう
25723/09/30(土)22:45:27No.1107598803+
>>説明してもいいけどシュタルク…というか戦士職はこのままのふわふわ感で進めてほしい気もする
>で…でも僧侶枠もかなりふわふわしてるぜ…
女神の魔法は才能がすべてで終わるからいいんだ
そもそも女神って何だよって話だけど
25823/09/30(土)22:46:06No.1107599067+
>なんてスピード感のない振り方なんだ
切断できるわけでもなく衝撃完全に殺しきってるからこれはこれで合ってるんだがね
25923/09/30(土)22:46:52No.1107599344+
女神様は天国行く以上フワッとしたままにはならないんじゃないか
26023/09/30(土)22:47:32No.1107599636+
魔法使いがあんなにいるんだから魔法筋肉もあるに違いない

- GazouBBS + futaba-