レス送信モード |
---|
シュタルクの戦い方見てると不安になるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/09/30(土)21:41:06No.1107570586そうだねx8だから面倒を見てあげる人が必要なんですね |
… | 223/09/30(土)21:41:23No.1107570700そうだねx19硬い |
… | 323/09/30(土)21:41:47No.1107570887+明らかにおかしい強度だが才能なのかなあの世界では |
… | 423/09/30(土)21:42:03No.1107570997+どうして普通の人間なのに切れてないんですか? |
… | 523/09/30(土)21:42:24No.1107571172+普通の人間とはこういう生き物だ! |
… | 623/09/30(土)21:42:27No.1107571194そうだねx3この押してもびくともしねぇ感 |
… | 723/09/30(土)21:43:34No.1107571686そうだねx4>どうして普通の人間なのに切れてないんですか? |
… | 823/09/30(土)21:43:38No.1107571724+全体的に戦闘シーンが妙に静かというか激しさが無いんだけどここはすごいマッチしてる |
… | 923/09/30(土)21:45:01No.1107572348そうだねx6相手の攻撃が軽くて助かったぜ |
… | 1023/09/30(土)21:46:53No.1107573197そうだねx14>相手の攻撃が軽くて助かったぜ |
… | 1123/09/30(土)21:46:54No.1107573201そうだねx3(魔族の振りかぶった斧より強いアイゼンの拳) |
… | 1223/09/30(土)21:47:53No.1107573676そうだねx4>>どうして普通の人間なのに切れてないんですか? |
… | 1323/09/30(土)21:48:43No.1107574061+正直ここだけノリがおかしいと思うんだけどアニメでそのままやるのかな… |
… | 1423/09/30(土)21:48:56No.1107574156そうだねx11バグ個体ってわけでもなくちょいちょいこいつより上の人間も出てくるからな… |
… | 1523/09/30(土)21:49:27No.1107574399+魔力で防御してるとかじゃなくて完全なノーガードなんだよな… |
… | 1623/09/30(土)21:49:35No.1107574466そうだねx16>正直ここだけノリがおかしいと思うんだけどアニメでそのままやるのかな… |
… | 1723/09/30(土)21:50:03No.1107574663+筋肉で受ける! |
… | 1823/09/30(土)21:50:03No.1107574664+ただでさえこんなに硬いのに腹に風穴空けても元気に跳ね回る |
… | 1923/09/30(土)21:50:43No.1107574972そうだねx2ここちょっと(それでいいのか…?)とはなるよね |
… | 2023/09/30(土)21:50:44No.1107574975そうだねx1>アニメの時点で既にアイゼンが湖の上走っててノリがおかしいことに気付いてくれ |
… | 2123/09/30(土)21:50:59No.1107575074+>カッターナイフが降ってきたくらいなら無傷で弾いた経験あるけど |
… | 2223/09/30(土)21:51:05No.1107575114そうだねx2ヒンメルも特に説明なく強いし |
… | 2323/09/30(土)21:51:13No.1107575181+硬さと復活力で勝負するチンポみたいなやつ |
… | 2423/09/30(土)21:51:21No.1107575255そうだねx14>確か使い手が今日初めて斧使うから動きはトレースできても中身が伴ってないとか |
… | 2523/09/30(土)21:51:45No.1107575408+>硬さと復活力で勝負するチンポみたいなやつ |
… | 2623/09/30(土)21:51:50No.1107575445+技のキレが本家より劣るとかはあるかも知れないけどモロにくらって耐えるんじゃない |
… | 2723/09/30(土)21:51:59No.1107575520+弾滑り的な技術なんだろ? |
… | 2823/09/30(土)21:52:44No.1107575834+何話だっけなあコレ… |
… | 2923/09/30(土)21:53:28No.1107576168そうだねx1>何話だっけなあコレ… |
… | 3023/09/30(土)21:53:36No.1107576234+強さと硬さは全く別の話だろ |
… | 3123/09/30(土)21:53:37No.1107576238そうだねx1アニメではここはもうちょっと説得力のある受け方して欲しいけど斧の食らいカウンターとか描写難しいよな |
… | 3223/09/30(土)21:53:48No.1107576316+この魔族の子可愛かったな… |
… | 3323/09/30(土)21:53:54No.1107576360+毒喰らってやべぇ僧侶探そうってなってたけどあのまま放置しててもケロッとしてそう |
… | 3423/09/30(土)21:53:59No.1107576410+作中じゃさらっと流されたけどレヴォルテに殺された「シュタルクより遥かに強い人」が地味に気になる |
… | 3523/09/30(土)21:54:23No.1107576582+上司の方が可愛いじゃない |
… | 3623/09/30(土)21:54:46No.1107576736+>毒喰らってやべぇ僧侶探そうってなってたけどあのまま放置しててもケロッとしてそう |
… | 3723/09/30(土)21:54:47No.1107576746+>作中じゃさらっと流されたけどレヴォルテに殺された「シュタルクより遥かに強い人」が地味に気になる |
… | 3823/09/30(土)21:54:55No.1107576808+コイツは一応ちゃんと落下ダメージ食らうんだよな… |
… | 3923/09/30(土)21:55:04No.1107576879+ヒンメルも強さじゃなくて人柄で勇者と呼ばれるにいたっんだな…と最初思ってたけどそれはそれとして普通に強そう |
… | 4023/09/30(土)21:55:41No.1107577189そうだねx4>毒喰らってやべぇ僧侶探そうってなってたけどあのまま放置しててもケロッとしてそう |
… | 4123/09/30(土)21:55:56No.1107577301そうだねx1でも北側諸国に入ったら竜に頭齧られまくるからこんなもんな気がする |
… | 4223/09/30(土)21:56:09No.1107577389そうだねx1脇腹に斧の全力フルスイング喰らっても平気なのにそれまで大苦戦してたのがシュールすぎる |
… | 4323/09/30(土)21:56:27No.1107577530+>ヒンメルも強さじゃなくて人柄で勇者と呼ばれるにいたっんだな…と最初思ってたけどそれはそれとして普通に強そう |
… | 4423/09/30(土)21:56:46No.1107577662+理論ごちゃごちゃいうけど割と気合で勝ったもんがちみたいなとこあるこの世界 |
… | 4523/09/30(土)21:57:00No.1107577752+>>硬さと復活力で勝負するチンポみたいなやつ |
… | 4623/09/30(土)21:57:17No.1107577887+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4723/09/30(土)21:57:19No.1107577909そうだねx4>脇腹に斧の全力フルスイング喰らっても平気なのにそれまで大苦戦してたのがシュールすぎる |
… | 4823/09/30(土)21:57:48No.1107578105+アイゼンなら斧が止まるどころか砕けるからまだまだだよ |
… | 4923/09/30(土)21:57:50No.1107578125+人間でもキリコみたいな異能生存体がいるんだろう |
… | 5023/09/30(土)21:58:08No.1107578262+ヒンメルといい南の勇者といい勇者が強すぎる |
… | 5123/09/30(土)21:58:30No.1107578476そうだねx2>理論ごちゃごちゃいうけど割と気合で勝ったもんがちみたいなとこあるこの世界 |
… | 5223/09/30(土)21:58:30No.1107578477+世界観がRPGというか鍛えただけ強くなりすぎる |
… | 5323/09/30(土)21:58:37No.1107578532+まぁ相手が斧ぶん回して来てたら普通は避けるよね… |
… | 5423/09/30(土)21:58:46No.1107578585+アイゼンが殺される…と思い思わず本気で攻撃してしまう程度の人間 |
… | 5523/09/30(土)21:58:50No.1107578608+魔族も硬さを模倣できるように研鑽しないとな |
… | 5623/09/30(土)21:58:56No.1107578649そうだねx2もしかして硬さの自覚ないのか? |
… | 5723/09/30(土)21:59:04No.1107578700+硬った |
… | 5823/09/30(土)21:59:15No.1107578799+光速を超えられる魔法とかそんなんはないのかね |
… | 5923/09/30(土)21:59:26No.1107578877+鍛えると何か硬くなるんだろう |
… | 6023/09/30(土)21:59:40No.1107578976+アイゼンはこれより硬くて技量もある |
… | 6123/09/30(土)21:59:42No.1107578990+棍棒とかならまだ納得できたかもしれないけど斧はな… |
… | 6223/09/30(土)21:59:59No.1107579095+必ず殺す魔法も弾くぐらい強くなって欲しい |
… | 6323/09/30(土)22:00:12No.1107579181そうだねx2>理論ごちゃごちゃいうけど割と気合で勝ったもんがちみたいなとこあるこの世界 |
… | 6423/09/30(土)22:00:13No.1107579188+でも本人曰く自由落下で死ぬらしいし… |
… | 6523/09/30(土)22:00:19No.1107579240+たまにこんな人間が生まれるなら殺し合えってナイフ渡してもすげえシュールな図になるな刺さんねえって… |
… | 6623/09/30(土)22:00:27No.1107579298+>必ず殺す魔法も弾くぐらい強くなって欲しい |
… | 6723/09/30(土)22:00:31No.1107579320そうだねx2パワータイプの敵に対して無理に回避しなくても直撃ダメージ余裕で耐えられることに気づいて勝利とかこれ以外に見た事ない |
… | 6823/09/30(土)22:00:37No.1107579358+>ヒンメルといい南の勇者といい勇者が強すぎる |
… | 6923/09/30(土)22:00:51No.1107579472+魔法はメタゲーム回していく感じだがフィジカル組は何か硬くて強い |
… | 7023/09/30(土)22:01:05No.1107579579+自分でもなんでこんな頑丈なのかわかってないから |
… | 7123/09/30(土)22:01:11No.1107579626そうだねx2>もしかして硬さの自覚ないのか? |
… | 7223/09/30(土)22:01:23No.1107579710+ボロボロになってたのはなんだったんだよマジで |
… | 7323/09/30(土)22:01:41No.1107579851+ソリテールの魔法受けて死なない上に翌日回復はもう大抵の敵大丈夫なんじゃ? |
… | 7423/09/30(土)22:01:43No.1107579863+本人が自覚ないだけでドラゴン倒せる人間はフィジカルが常人ではない |
… | 7523/09/30(土)22:01:53No.1107579946+>ボロボロになってたのはなんだったんだよマジで |
… | 7623/09/30(土)22:02:04No.1107580019+ボロボロになってたのは服で削れたのは皮膚ではなく垢だった |
… | 7723/09/30(土)22:02:16No.1107580093+結構ゲーム的な世界観してるよね |
… | 7823/09/30(土)22:02:19No.1107580116+>というか必要以上に敵を強いと思ってる |
… | 7923/09/30(土)22:02:27No.1107580167+硬い上に貫通した程度なら別に動けないこともない |
… | 8023/09/30(土)22:02:51No.1107580330+精神を育てるには戦士の村の環境が悪すぎた |
… | 8123/09/30(土)22:02:56No.1107580369+崖を切り取ってるあたり火力もいかれてるようにしか思えないが |
… | 8223/09/30(土)22:03:25No.1107580590そうだねx12>ドラゴンかわうそ… |
… | 8323/09/30(土)22:03:30No.1107580619+何でドラゴンに頭かじられても平気なんですか? |
… | 8423/09/30(土)22:03:44No.1107580702そうだねx1>何でドラゴンに頭かじられても平気なんですか? |
… | 8523/09/30(土)22:03:44No.1107580707+フリーレン一行がこの世界でどれくらいの強さなのかいまいちよく分からんよね |
… | 8623/09/30(土)22:04:10 竜No.1107580874+こわ… |
… | 8723/09/30(土)22:04:11No.1107580882+スケールのでかい発想力や常識外れのイメージができる魔法使いが強いならギャグマンガ家やらが魔法使いになったら一番強いんかな |
… | 8823/09/30(土)22:04:11No.1107580886+雰囲気はハイファンタジーなんだけど変なとこゲームファンタジーしてる |
… | 8923/09/30(土)22:04:18No.1107580941+やっぱりアイゼンの修行法に秘密が |
… | 9023/09/30(土)22:04:33No.1107581073+>>ボロボロになってたのはなんだったんだよマジで |
… | 9123/09/30(土)22:04:40No.1107581120+>>ドラゴンかわうそ… |
… | 9223/09/30(土)22:05:06No.1107581285+>回避行動で防御が下がるタイプのシステムなのか…!? |
… | 9323/09/30(土)22:05:17No.1107581356+>龍じゃなくて普通の爬虫類だったらストレスで死んでそう |
… | 9423/09/30(土)22:06:10No.1107581764+竜だって羽生えたトカゲだろ |
… | 9523/09/30(土)22:06:21No.1107581837そうだねx1魔法が何でもありの世界観で前衛職の重要さに説得力を持たせる存在 |
… | 9623/09/30(土)22:06:22No.1107581846そうだねx3>爬虫類にノイローゼとかなるほどの知能はない |
… | 9723/09/30(土)22:06:24No.1107581853+自由落下だと流石に死んじゃうって話もこいつのことだから単に高所恐怖症的なあれだと思ってる |
… | 9823/09/30(土)22:06:42No.1107581976そうだねx1なんていうかちょっと独特だよねバトル演出 |
… | 9923/09/30(土)22:06:45No.1107581993+>自由落下だと流石に死んじゃうって話もこいつのことだから単に高所恐怖症的なあれだと思ってる |
… | 10023/09/30(土)22:06:51No.1107582034+>スケールのでかい発想力や常識外れのイメージができる魔法使いが強いならギャグマンガ家やらが魔法使いになったら一番強いんかな |
… | 10123/09/30(土)22:07:19No.1107582237+この斧も魔法で出したもんだから見た目ほどの強度がなかったのかもしれない |
… | 10223/09/30(土)22:07:32No.1107582338そうだねx2こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う… |
… | 10323/09/30(土)22:07:48No.1107582446+>魔法が何でもありの世界観で前衛職の重要さに説得力を持たせる存在 |
… | 10423/09/30(土)22:07:53No.1107582477+模倣の魔法見るに戦士も魔力を使ってるっぽいし |
… | 10523/09/30(土)22:07:56No.1107582501+>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出 |
… | 10623/09/30(土)22:08:44No.1107582860そうだねx1多分無駄にビビッてダメージ食らってたやつ |
… | 10723/09/30(土)22:08:50No.1107582907+>こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う… |
… | 10823/09/30(土)22:08:54No.1107582926+>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出 |
… | 10923/09/30(土)22:09:20No.1107583110+>こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う… |
… | 11023/09/30(土)22:09:32No.1107583183+>こいつは一回自分の硬さ強さをちゃんと自覚しないと駄目だと思う… |
… | 11123/09/30(土)22:09:42No.1107583262+どれだけ大ダメージ受けても死なない主人公や仲間キャラはバトル漫画あるあるだけどそもそもダメージ受けないのはまた別ジャンルじゃん… |
… | 11223/09/30(土)22:10:10No.1107583488+相打ちする気だったのに |
… | 11323/09/30(土)22:10:10No.1107583492+原作のクヴァール戦とか棒立ちビームだからな |
… | 11423/09/30(土)22:10:15No.1107583531+>>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出 |
… | 11523/09/30(土)22:10:24No.1107583595そうだねx2>どうして普通の人間なのに切れてないんですか? |
… | 11623/09/30(土)22:10:33No.1107583657+トップクラスの戦士だったら原爆が胃の中で爆発してもエシディシのドモンくらいで済むくらい頑丈なんじゃないか |
… | 11723/09/30(土)22:10:35No.1107583670+チンポも凄い硬さになってる訳だ |
… | 11823/09/30(土)22:10:47No.1107583749+でもシュタルクの肉体ってその辺の蛇の牙で貫通可能じゃん |
… | 11923/09/30(土)22:11:04No.1107583866+でも硬っただけで凌げたの序盤くらいで段々と普通に死ぬ感じにはなってきてるよね |
… | 12023/09/30(土)22:11:11No.1107583919+>でもシュタルクの肉体ってその辺の蛇の牙で貫通可能じゃん |
… | 12123/09/30(土)22:11:12No.1107583925+戦士の硬さは魔力が体内でなんかしてるからみたいな説明あったんだっけ…? |
… | 12223/09/30(土)22:11:19No.1107583973そうだねx1>チンポも凄い硬さになってる訳だ |
… | 12323/09/30(土)22:11:56No.1107584249+超硬い奴が示現流使ったら強いみたいな戦闘スタイル |
… | 12423/09/30(土)22:11:59No.1107584275+>>>なんていうかちょっと独特だよねバトル演出 |
… | 12523/09/30(土)22:11:59No.1107584279+人類最強と言われた南の勇者だって七崩賢に殺されたしな |
… | 12623/09/30(土)22:12:16No.1107584400+>硬い |
… | 12723/09/30(土)22:12:30No.1107584513+防御魔法なかった時代のゾルトラークってどう対処したんだ? |
… | 12823/09/30(土)22:13:05No.1107584779そうだねx2ドラゴンを傷一つ負わずにワンパンするシュタルク |
… | 12923/09/30(土)22:13:11No.1107584824+このシーンは敵からノーガードって言われてるから素でこの硬さだと思われる |
… | 13023/09/30(土)22:13:33No.1107584989+単純に人間の進化の速度が速いから50年前の人間より今の人間のほうがカタくなってるんじゃ |
… | 13123/09/30(土)22:13:37No.1107585021+>人類最強と言われた南の勇者だって七崩賢に殺されたしな |
… | 13223/09/30(土)22:14:07No.1107585233+>人類最強と言われた南の勇者だって七崩賢に殺されたしな |
… | 13323/09/30(土)22:14:08No.1107585248+パーティのバランスが悪い |
… | 13423/09/30(土)22:14:42No.1107585478+>七崩賢が総力を集めて刺し違えたの間違いだろ |
… | 13523/09/30(土)22:14:43No.1107585489そうだねx2全盛期アイゼンの斧ならシュタルク真っ二つになってるからリーニエが貧弱なのが悪い |
… | 13623/09/30(土)22:14:59No.1107585590+斧は農具なんだから木は切れるはずなんだ |
… | 13723/09/30(土)22:15:13No.1107585686+>戦士の硬さは魔力が体内でなんかしてるからみたいな説明あったんだっけ…? |
… | 13823/09/30(土)22:15:24No.1107585776+隕鉄鳥とか見るに魔力で強化とかなしに素で硬いやつがいるっぽいこの世界 |
… | 13923/09/30(土)22:15:33No.1107585838+>パーティのバランスが悪い |
… | 14023/09/30(土)22:15:36No.1107585859+アイゼンの技量コピーしたところで身体能力同じならあんま意味ねぇだろ |
… | 14123/09/30(土)22:15:36No.1107585863+>ドラゴンを傷一つ負わずにワンパンするシュタルク |
… | 14223/09/30(土)22:15:45No.1107585922+ここまで終始劣勢だったのに最後の最後で急に大道芸みたいな勝ち方するからびっくりだよ |
… | 14323/09/30(土)22:16:21No.1107586169+>一時メンバーアゴヒゲ |
… | 14423/09/30(土)22:16:22No.1107586173+何度倒れても身体の強さで立ち上がる |
… | 14523/09/30(土)22:16:29No.1107586221+状態異常には弱いから |
… | 14623/09/30(土)22:16:33No.1107586248+コミュ力があるのも強いね |
… | 14723/09/30(土)22:17:11No.1107586541そうだねx1>>ドラゴンを傷一つ負わずにワンパンするシュタルク |
… | 14823/09/30(土)22:17:39No.1107586733+多分この世界スキルあるよ見えないだけで |
… | 14923/09/30(土)22:17:46No.1107586794そうだねx1>ここまで終始劣勢だったのに最後の最後で急に大道芸みたいな勝ち方するからびっくりだよ |
… | 15023/09/30(土)22:18:18No.1107587060+ドラゴン戦でガード動作だけでドラゴンの爪ボロボロに砕いてる所からもうよく分からなくなってる |
… | 15123/09/30(土)22:18:55No.1107587345+英雄でもなんでもないのに英雄に祭り上げられてると思ってる英雄 |
… | 15223/09/30(土)22:19:06No.1107587426+腰抜けすぎ! |
… | 15323/09/30(土)22:19:15No.1107587495+シュタルクはメンタルダメージ入りやすいからアイゼンコピーって言われたらまぁ強いって思い込むわな |
… | 15423/09/30(土)22:19:32No.1107587625+まともに受けるなよって言われてた4刀流の攻撃を何故わざと受けている… |
… | 15523/09/30(土)22:19:47No.1107587755+>全盛期アイゼンの斧ならシュタルク真っ二つになってるからリーニエが貧弱なのが悪い |
… | 15623/09/30(土)22:19:54No.1107587808+アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる… |
… | 15723/09/30(土)22:20:37No.1107588114+シュタルクの敵評価はハッキリ言ってまるで信用できない |
… | 15823/09/30(土)22:20:47No.1107588180+>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる… |
… | 15923/09/30(土)22:20:54No.1107588212+>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる… |
… | 16023/09/30(土)22:21:08No.1107588302そうだねx6>>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる… |
… | 16123/09/30(土)22:21:36No.1107588504+1000年以上生きてるのに精神年齢低すぎる |
… | 16223/09/30(土)22:22:11No.1107588776+>>アゴヒゲ居ないとチームの精神年齢が低すぎる… |
… | 16323/09/30(土)22:22:25No.1107588907+1000年やそこらでエルフの精神年齢が上がってたら世の中もっと進歩しとるわ |
… | 16423/09/30(土)22:23:05No.1107589225+>>全盛期アイゼンの斧ならシュタルク真っ二つになってるからリーニエが貧弱なのが悪い |
… | 16523/09/30(土)22:23:10No.1107589268+斬れないのもおかしいけど衝撃が死んでその場からピクリとも動かないのなんなの… |
… | 16623/09/30(土)22:23:18No.1107589326そうだねx4>シュタルクの敵評価はハッキリ言ってまるで信用できない |
… | 16723/09/30(土)22:23:27No.1107589390+ここ数十年でやっと情緒育ってきたからなクソボケエルフ… |
… | 16823/09/30(土)22:23:31No.1107589431+シュタルクめちゃくちゃ好き |
… | 16923/09/30(土)22:23:38No.1107589478+筋肉だけで防げる訳ないだよ |
… | 17023/09/30(土)22:23:43No.1107589520+>シュタルクの敵評価はハッキリ言ってまるで信用できない |
… | 17123/09/30(土)22:24:16No.1107589762+エルフは生殖とか諸々の感覚が種族単位で気薄だから… |
… | 17223/09/30(土)22:24:21No.1107589817+>シュタルクめちゃくちゃ好き |
… | 17323/09/30(土)22:24:40No.1107589952+>1000年やそこらでエルフの精神年齢が上がってたら世の中もっと進歩しとるわ |
… | 17423/09/30(土)22:24:46No.1107589996+>1000年以上生きてるのに精神年齢低すぎる |
… | 17523/09/30(土)22:25:41No.1107590425+リュグナーがえっあいつ死んだ?ってちょっと驚いてるので腹筋で防げるような能力ではないっぽいんだがな… |
… | 17623/09/30(土)22:26:41No.1107590870+>>シュタルクめちゃくちゃ好き |
… | 17723/09/30(土)22:26:50No.1107590950+>リュグナーがえっあいつ死んだ?ってちょっと驚いてるので腹筋で防げるような能力ではないっぽいんだがな… |
… | 17823/09/30(土)22:27:00No.1107591027+シュタルクの肉体を物凄い簡単に貫いてるリュグナーの魔術も凄いなという反面 |
… | 17923/09/30(土)22:27:00No.1107591028+仮に解毒されてなかったら本当に脳溶けてたのだろうかこの人間 |
… | 18023/09/30(土)22:28:42No.1107591812+ああ確かに敵の攻撃直撃でノーダメージはゲームのやり取りのそれだな… |
… | 18123/09/30(土)22:28:58No.1107591943+4刀流の魔族とか素手でもシュタルクに致命傷入れたからな |
… | 18223/09/30(土)22:29:34No.1107592216+流石に山割れるやつの剣では斬れたからなシュタルクの体 |
… | 18323/09/30(土)22:29:53No.1107592343+技量的には完璧に師匠なのに力軽いから勝てた |
… | 18423/09/30(土)22:29:55No.1107592352そうだねx1>仮に解毒されてなかったら本当に脳溶けてたのだろうかこの人間 |
… | 18523/09/30(土)22:30:27No.1107592585+戦士系はグッと気合い入れると固くなったり速くなったりする |
… | 18623/09/30(土)22:30:37No.1107592661+>仮に解毒されてなかったら本当に脳溶けてたのだろうかこの人間 |
… | 18723/09/30(土)22:30:45No.1107592709+ロボなんだろ!と言いたくなる頑強さ |
… | 18823/09/30(土)22:31:28No.1107592981+>ロボなんだろ!と言いたくなる頑強さ |
… | 18923/09/30(土)22:31:32No.1107593017+魔法がある世界だし戦士もなんか不思議があるんだろ多分… |
… | 19023/09/30(土)22:31:33No.1107593022+ソリテールの剣魔法はシュタルクも貫通するからすごい |
… | 19123/09/30(土)22:31:38No.1107593066そうだねx1それまで割とお上品なハイファンタジーっぽい雰囲気を醸し出してたのに満を持して出てきた人間を遥かに凌ぐ魔族に対してフィジカルで圧勝するからな |
… | 19223/09/30(土)22:31:58No.1107593209+戦闘にだけ特化しすぎている |
… | 19323/09/30(土)22:32:06No.1107593255+>ロボなんだろ!と言いたくなる頑強さ |
… | 19423/09/30(土)22:32:17No.1107593345+搦手に弱いのは弱点か |
… | 19523/09/30(土)22:32:29No.1107593453+>ギャグのテンションで追加される超強力な存在を真面目に受け取っていいのか悩む |
… | 19623/09/30(土)22:32:33No.1107593492+シュタルクよりも強い騎士とかが普通に死んでたりするから困る |
… | 19723/09/30(土)22:33:06No.1107593731+戦闘に関わることなんだから自分の硬さちゃんと把握しとけ |
… | 19823/09/30(土)22:33:19No.1107593825+>そういえば身体をT-800くらいに頑丈にする魔法とか身体強化系の魔法はないのかね |
… | 19923/09/30(土)22:33:25No.1107593868+>そういえば身体をT-800くらいに頑丈にする魔法とか身体強化系の魔法はないのかね |
… | 20023/09/30(土)22:33:30No.1107593898+一級魔法使いと連携が取れるだけで世界でも最上級の腕前なんだよな |
… | 20123/09/30(土)22:33:57No.1107594117そうだねx1>シュタルクよりも強い騎士とかが普通に死んでたりするから困る |
… | 20223/09/30(土)22:33:57No.1107594119+>でも北側諸国に入ったら竜に頭齧られまくるからこんなもんな気がする |
… | 20323/09/30(土)22:34:00No.1107594132+バトルに関してはあんま深く考えないで読んだ方がいい気がする |
… | 20423/09/30(土)22:34:07No.1107594194+魔族には魔法で身体能力を強化するタイプは居る |
… | 20523/09/30(土)22:34:23No.1107594301+この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない… |
… | 20623/09/30(土)22:34:54No.1107594526+>>1000年やそこらでエルフの精神年齢が上がってたら世の中もっと進歩しとるわ |
… | 20723/09/30(土)22:34:58No.1107594555+>この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない… |
… | 20823/09/30(土)22:35:01No.1107594568+アイゼンはこれより硬いんだよね… |
… | 20923/09/30(土)22:35:15No.1107594666+南の勇者はステゴロが超絶強い上で未来視なんて魔法まで持ってるのがどうなってんだあの人… |
… | 21023/09/30(土)22:35:16No.1107594670そうだねx1>この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない… |
… | 21123/09/30(土)22:35:22No.1107594717そうだねx1>この世界の一般パーティとか出ないからいまいち強さが分からない… |
… | 21223/09/30(土)22:35:36No.1107594828+技量とかはともかく一撃の威力と堅さはトップクラスじゃないかな… |
… | 21323/09/30(土)22:35:51No.1107594936+シュタルクの自己評価低いのは間違いなくアイゼンのせいだよ… |
… | 21423/09/30(土)22:36:08No.1107595059+毒くらいまくったらそのうち毒耐性もゲットできるかな |
… | 21523/09/30(土)22:36:09No.1107595067+封魔鉱とかのミネラルが溶けてる水がその地域の水源地なのでその地域の人間は産まれた時からずっと飲んでて骨に蓄積してるので魔力系が一切効かないとかそういう出身の人間とかいたらさ |
… | 21623/09/30(土)22:36:13No.1107595103+>>シュタルクよりも強い騎士とかが普通に死んでたりするから困る |
… | 21723/09/30(土)22:36:24No.1107595182+魔法使いが主軸の話だから戦士は影薄いけどこの世界の戦士は強くなれば |
… | 21823/09/30(土)22:36:27No.1107595207+ヒンメルはアイゼンほど硬くないけどめっちゃ速いっぽいよね |
… | 21923/09/30(土)22:36:32No.1107595237+防具の方を魔法で強化はしてるから体を硬くする理由があまりない |
… | 22023/09/30(土)22:36:40No.1107595284+>シュタルクは軍人の魔法使いに関心されてるからめちゃくちゃ強いと思う |
… | 22123/09/30(土)22:36:47No.1107595340そうだねx3世界に数十人しかいない一級魔術師複数名にお前すげーなって言われるレベルなんだけどパーティがその一級魔術師+元勇者パーティの大魔法使いではいまいち凄さが強調されない |
… | 22223/09/30(土)22:36:58No.1107595419そうだねx1>魔法使いが主軸の話だから戦士は影薄いけどこの世界の戦士は強くなれば |
… | 22323/09/30(土)22:37:24No.1107595591+>パワータイプの敵に対して無理に回避しなくても直撃ダメージ余裕で耐えられることに気づいて勝利とかこれ以外に見た事ない |
… | 22423/09/30(土)22:37:39No.1107595696+>ヒンメルはアイゼンほど硬くないけどめっちゃ速いっぽいよね |
… | 22523/09/30(土)22:37:47No.1107595757+毒無効とかはドワーフの一般的な能力なのかどうかもわからんからな |
… | 22623/09/30(土)22:37:56No.1107595816+シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある |
… | 22723/09/30(土)22:38:31No.1107596051+アイゼンの頃より防具のエンチャントも発達したみたいだし単純比較できるものでもないと思う |
… | 22823/09/30(土)22:38:49No.1107596156+どんな魔法も最初はおとぎ話だったってアイゼン言ってたけどそのフィジカルはおとぎ話レベルじゃないんですか…? |
… | 22923/09/30(土)22:38:55No.1107596196+シュタルクの出身が相当良いとこっぽいんだよな |
… | 23023/09/30(土)22:38:56No.1107596208+これって例えば腕にナイフをいくら押し付けても刃が入っていかないんだろうか… |
… | 23123/09/30(土)22:39:06No.1107596256そうだねx3まぁ魔族と戦うなら臆病なぐらいで丁度いい |
… | 23223/09/30(土)22:39:10No.1107596286+>シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある |
… | 23323/09/30(土)22:39:22No.1107596365+相手が師匠の動き出来るとか勝てっこないよ… |
… | 23423/09/30(土)22:39:27No.1107596403そうだねx5>シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある |
… | 23523/09/30(土)22:39:30No.1107596420+どう見ても致命傷なタイミングと武装…! |
… | 23623/09/30(土)22:39:38No.1107596464+生身の頭を竜に齧られまくって大丈夫なのは装備のお陰かな…お陰かも… |
… | 23723/09/30(土)22:39:41No.1107596483+>まぁ魔族と戦うなら臆病なぐらいで丁度いい |
… | 23823/09/30(土)22:39:41No.1107596487そうだねx2>シュタルクの出身が相当良いとこっぽいんだよな |
… | 23923/09/30(土)22:39:48No.1107596548+魔法と同じでイメージがものを言う世界だとしたら |
… | 24023/09/30(土)22:39:55No.1107596601+ゴーレムとか分身操作してる魔法使いもいるのに |
… | 24123/09/30(土)22:40:34No.1107596877+ひそひそ |
… | 24223/09/30(土)22:40:42No.1107596924+>魔法と同じでイメージがものを言う世界だとしたら |
… | 24323/09/30(土)22:40:53No.1107596998+これ見た後になってよく考えたら兵士簡単にバラバラにしてる血の攻撃受けてるのにこきつ大してダメージ受けてないな…って気付く |
… | 24423/09/30(土)22:40:57No.1107597020そうだねx2>シュタルクは何を極めたんだよ |
… | 24523/09/30(土)22:41:11No.1107597116+>シュタルクのやたら低い自己評価を形成してるのはアイゼンのせいでもあるし兄貴のせいでもある |
… | 24623/09/30(土)22:41:24No.1107597198+ソロでも強いけどなんだかんだシュタルクはフェルンやフリーレンとかの後衛と組んでこそだとは思う |
… | 24723/09/30(土)22:41:30No.1107597233+>生身の頭を竜に齧られまくって大丈夫なのは装備のお陰かな…お陰かも… |
… | 24823/09/30(土)22:41:51No.1107597362+音速を超える速度で飛べて大抵の魔法も効かないほど頑丈な小鳥ってなんだよ |
… | 24923/09/30(土)22:42:07No.1107597480+>シュタルクは何を極めたんだよ |
… | 25023/09/30(土)22:42:29No.1107597629+「」なら実経験でわかると思うけど |
… | 25123/09/30(土)22:42:33No.1107597656そうだねx3>音速を超える速度で飛べて大抵の魔法も効かないほど頑丈な小鳥ってなんだよ |
… | 25223/09/30(土)22:42:47No.1107597738そうだねx4説明してもいいけどシュタルク…というか戦士職はこのままのふわふわ感で進めてほしい気もする |
… | 25323/09/30(土)22:43:24No.1107597959+なんてスピード感のない振り方なんだ |
… | 25423/09/30(土)22:43:34No.1107598036+皮膚は傷付くし血が出るからダメージ与えてると勘違いするじゃない |
… | 25523/09/30(土)22:43:43No.1107598100+>説明してもいいけどシュタルク…というか戦士職はこのままのふわふわ感で進めてほしい気もする |
… | 25623/09/30(土)22:45:18No.1107598758+>なんてスピード感のない振り方なんだ |
… | 25723/09/30(土)22:45:27No.1107598803+>>説明してもいいけどシュタルク…というか戦士職はこのままのふわふわ感で進めてほしい気もする |
… | 25823/09/30(土)22:46:06No.1107599067+>なんてスピード感のない振り方なんだ |
… | 25923/09/30(土)22:46:52No.1107599344+女神様は天国行く以上フワッとしたままにはならないんじゃないか |
… | 26023/09/30(土)22:47:32No.1107599636+魔法使いがあんなにいるんだから魔法筋肉もあるに違いない |