[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3634人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2623100.png[見る]


画像ファイル名:1696062944731.jpg-(8612 B)
8612 B23/09/30(土)17:35:44No.1107472284そうだねx21 18:58頃消えます
敵のヤバさがわかるごとにそんな環境で10年間タンクやってピンピンしてるこいつは一体…となるやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/30(土)17:36:42No.1107472641そうだねx1
前衛ってこんなもんなんじゃないの?
223/09/30(土)17:37:35No.1107472956そうだねx17
攻撃してきた刃のほうが砕ける身体してるだけだが…
323/09/30(土)17:37:36No.1107472968そうだねx1
ヒンメルは避けたからわかるけど
こいつは受けるタイプだからな
423/09/30(土)17:38:27No.1107473275そうだねx4
ゾルトラークはさすがに数発しか耐えられなそう
523/09/30(土)17:38:28No.1107473281+
その兜要る?
623/09/30(土)17:38:41No.1107473351+
勇者と戦死以外に前衛職って無いんだろうか
踊り子的なの加入させてシュタルクとくっ付けてほしい
723/09/30(土)17:39:46No.1107473759そうだねx25
>前衛ってこんなもんなんじゃないの?
フリーレンのレス
礼賛するシュタルク
823/09/30(土)17:40:48No.1107474099そうだねx26
>踊り子的なの加入させてシュタルクとくっ付けてほしい
二度と
923/09/30(土)17:41:00No.1107474172+
即死魔法バンバン飛び交う環境で魔法使えない物理タンクが10年耐え続けるという不可能を可能にした男
1023/09/30(土)17:41:14No.1107474253そうだねx5
>>前衛ってこんなもんなんじゃないの?
>フリーレンのレス
>礼賛するシュタルク
ドン引きするハイターとフェルン
1123/09/30(土)17:41:43No.1107474420そうだねx14
こいつ鈍重なのかと思ってたけど普通に水の上走ってた
よく考えたら鈍重なら魔法で死ぬわ
1223/09/30(土)17:42:12No.1107474608そうだねx41
>ゾルトラークはさすがに数発しか耐えられなそう
数発耐えてんじゃねえよ!
1323/09/30(土)17:42:40No.1107474765そうだねx3
この世界魔族もやばいけど
原生生物もおかしい
1423/09/30(土)17:42:43No.1107474778+
足手まといになるから旅についていかないって言ってたけどシュタルクも水面走れるの…?
1523/09/30(土)17:43:30No.1107475061そうだねx4
>この世界魔族もやばいけど
>原生生物もおかしい
花と鳥と蛇がヤバイ
特に鳥の方殺意あったらヤバすぎる
1623/09/30(土)17:43:51No.1107475167そうだねx1
魔法でも石ぶつけたり、テレポートの魔物みたいに結局物理的になぐるタイプならアイゼン殺せないよな
1723/09/30(土)17:44:18No.1107475330+
さすが自由落下くらいじゃどこから落ちても死なない漢だ
1823/09/30(土)17:44:20No.1107475341そうだねx2
>足手まといになるから旅についていかないって言ってたけどシュタルクも水面走れるの…?
この世界の一般的な戦士はどんな毒も効かないしどんな高さから落ちても死なないし水面だって走れるのだ
1923/09/30(土)17:45:00No.1107475603そうだねx16
>>足手まといになるから旅についていかないって言ってたけどシュタルクも水面走れるの…?
>この世界の一般的な戦士はどんな毒も効かないしどんな高さから落ちても死なないし水面だって走れるのだ
フリーレンは黙ってて
2023/09/30(土)17:45:37No.1107475801そうだねx5
アニメで水面走ってた
足手まとい?
2123/09/30(土)17:46:23No.1107476046そうだねx4
こいつがもう振れない斧って何十トンあるんだよ
2223/09/30(土)17:46:40No.1107476164そうだねx4
たぶん一番うわぁ…って言われてる人
2323/09/30(土)17:47:16No.1107476367+
毒は気合いでどうにかなるからな
2423/09/30(土)17:48:41No.1107476864+
弱い前衛職の人を見てみたいけどもうこの先の土地にそんな人いなさそう
2523/09/30(土)17:48:41No.1107476868そうだねx7
祈ってた時の腕がだいぶ細くなってたし本人としてはそうとう衰えてるんだろう
それでも常人よりずっと強いけど
2623/09/30(土)17:50:25No.1107477511+
>アニメで巨大な岩持ち上げてた
>斧振れない?
2723/09/30(土)17:51:47No.1107478012+
>弱い前衛職の人を見てみたいけどもうこの先の土地にそんな人いなさそう
この騎士シュタルクより強いね
そりゃそうだろ
2823/09/30(土)17:51:54No.1107478064+
フリーレンの誘いは十年越える前提の旅だしその間の老化も含めて足手まといって言ったのかな
別れた時点だと強すぎる…
2923/09/30(土)17:52:38No.1107478321そうだねx6
斧振れないは多分満足いく威力が出せないとかそんな意味
3023/09/30(土)17:52:40No.1107478330+
全盛期と比べて動けないだけで全然動けますよね?
3123/09/30(土)17:52:44No.1107478366そうだねx2
まだ常人以上だとしても衰えつつあるのに
何年続くかわからないフリーレンとの冒険には付き合えないよ
3223/09/30(土)17:53:02No.1107478459+
>こいつがもう振れない斧って何十トンあるんだよ
戦闘レベルで振れないって事だと思うよ流石に
遅いとか弾かれて通らないとか
3323/09/30(土)17:54:58No.1107479116そうだねx1
ヒンメルがいなくなったから野生の大魔族とかエンカウントしてくる世界観だしな…
3423/09/30(土)17:55:17No.1107479227+
ハイターのヤバさがまだあんまり出てきてないけどどうせおかしいんだろうな…
3523/09/30(土)17:55:48No.1107479423+
こいつのパワーに耐える斧とか絶対俺たちの知ってる強度じゃない
3623/09/30(土)17:56:24No.1107479645+
>ヒンメルがいなくなったから野生の大魔族とかエンカウントしてくる世界観だしな…
割と主人公師弟キャミで花畑で昼寝とかしてるけどな
3723/09/30(土)17:56:45No.1107479749そうだねx8
>ハイターのヤバさがまだあんまり出てきてないけどどうせおかしいんだろうな…
無補給で4人を二ヶ月動かせる時点で…
3823/09/30(土)17:57:43No.1107480105そうだねx1
>ハイターのヤバさがまだあんまり出てきてないけどどうせおかしいんだろうな…
年齢で魔力総量が決まる世界で20代で通常時のフリーレンの五分の1の魔力
いま出てる人間の魔法使いでぶっちぎりの大天才だと思う
3923/09/30(土)17:57:53No.1107480158+
>割と主人公師弟キャミで花畑で昼寝とかしてるけどな
索敵にかけては人類トップクラスの2人だし
4023/09/30(土)17:59:08No.1107480581そうだねx1
ヒンメルもハイターもアイゼンも
なんで死んだの?ってぐらい頭おかしい性能してるからな…
4123/09/30(土)17:59:51No.1107480792そうだねx2
あんな世界を10年冒険して無事に魔王討伐まで出来ても寿命には勝てないところが良いんだ
4223/09/30(土)17:59:57No.1107480817+
ハイターヒンメルは明らかに種族から逸脱した化け物だけど
フリーレンは種族の中では別に天才とかではないという
4323/09/30(土)18:00:15No.1107480939そうだねx14
>ヒンメルもハイターもアイゼンも
>なんで死んだの?ってぐらい頭おかしい性能してるからな…
寿命だから…あとアイゼンは死んでねぇよ!
4423/09/30(土)18:00:39No.1107481076+
>ヒンメルもハイターもアイゼンも
>なんで死んだの?ってぐらい頭おかしい性能してるからな…
老衰は普通の死因だろ!
4523/09/30(土)18:01:43No.1107481453そうだねx3
>ハイターヒンメルは明らかに種族から逸脱した化け物だけど
>フリーレンは種族の中では別に天才とかではないという
魔族に集落を襲われたときに自分が一番強かったって言ってるから
一般的なエルフよりは強いんだろうけどね
4623/09/30(土)18:02:50No.1107481848そうだねx1
フリーレンでも年齢の割に技術は未熟って言われるエルフがなんなんだよ
4723/09/30(土)18:03:20No.1107482029そうだねx3
シュタルクは気持ちが足りないからできないだけ
無理やりやらせれば大体アイゼンと同じことが出来る
たぶん
4823/09/30(土)18:03:29No.1107482076+
>フリーレンは種族の中では別に天才とかではないという
てんさいきらいさんに嫌われてたから天才だよ
4923/09/30(土)18:03:38No.1107482126そうだねx7
>>ハイターのヤバさがまだあんまり出てきてないけどどうせおかしいんだろうな…
>年齢で魔力総量が決まる世界で20代で通常時のフリーレンの五分の1の魔力
>いま出てる人間の魔法使いでぶっちぎりの大天才だと思う
1/10に抑えたフリーレンの5倍だから本気フリーレンの半分だよ
化け物か?
5023/09/30(土)18:03:39No.1107482132+
魔族たちが出てくるごとによくみんな五体満足に老衰で死ねる(死ねた)なってなる
5123/09/30(土)18:04:24No.1107482379+
この人って防御魔法すら無しでゾルトラーク耐えてたってこと?おかしいだろ
5223/09/30(土)18:04:51No.1107482546+
ハイターはスペックよりも先にヒンメルみたいな人間が幼少期から側にいて腐らずに努力し続けられたのがすごいよ…
5323/09/30(土)18:04:57No.1107482587+
フリーレン的にも一般的な戦士じゃねえよ
ベテランの戦士だ
5423/09/30(土)18:04:59No.1107482598そうだねx1
フリーレンはちょっと妙なスキルビルドしてるから
5523/09/30(土)18:05:12No.1107482670+
20代で500年分以上の魔力総量あるってことになるなハイター
なんなんだよこいつ
5623/09/30(土)18:05:14No.1107482683+
弟子の方が硬くて強くなる素質があるのがなんかおかしい性能してる
5723/09/30(土)18:05:24No.1107482740そうだねx2
>この人って防御魔法すら無しでゾルトラーク耐えてたってこと?おかしいだろ
上のレスは冗談だが
耐えてても驚かないけどまぁ死ぬだろうな
5823/09/30(土)18:05:48No.1107482881+
魔王戦みてーなぁ…七崩賢が束になっても勝てないくらい強いんだろうな
5923/09/30(土)18:05:52No.1107482908そうだねx1
>この世界の一般的な戦士はどんな毒も効かないしどんな高さから落ちても死なないし水面だって走れるのだ
それハイターがうわぁ…て引くレベルの戦士じゃない?
6023/09/30(土)18:05:54No.1107482924そうだねx1
フリーレンはフリーレンで天才ではあっても戦闘向けにガチガチの鍛練とか最適化してるわけじゃないから
6123/09/30(土)18:05:55No.1107482926そうだねx1
八なんとか達だけでも大分頭おかしいのに
それと相対して無事故で勝利してるの狂ってるだろ
6223/09/30(土)18:06:03No.1107482972+
ハイターがヒンメルより長生きしてるのは比較的ダメージを受けずに済んだからだろうか
6323/09/30(土)18:06:03 フリーレンNo.1107482973そうだねx1
>20代で500年分以上の魔力総量あるってことになるなハイター
>なんなんだよこいつ
ここには化け物しかいないのか…
6423/09/30(土)18:06:59No.1107483268+
>ハイターがヒンメルより長生きしてるのは比較的ダメージを受けずに済んだからだろうか
ヒンメルだけ老け方おかしい辺り寿命とかを武器にしてた可能性はありそう
6523/09/30(土)18:07:00No.1107483279+
>魔族たちが出てくるごとによくみんな五体満足に老衰で死ねる(死ねた)なってなる
七崩賢全員と戦ってたら駄目だったろうな
6623/09/30(土)18:07:10No.1107483337+
>ハイターがヒンメルより長生きしてるのは比較的ダメージを受けずに済んだからだろうか
女神の寵愛すごそう
6723/09/30(土)18:07:19No.1107483386そうだねx1
生き残ってるエルフが伝説になるようなバケモンしかいないからエルフの平均がわからない
6823/09/30(土)18:07:20No.1107483399+
何年経っても見た目が変わらない…
6923/09/30(土)18:07:52No.1107483601+
ヒンメルとハイターを輩出してる村やばい
7023/09/30(土)18:07:55No.1107483616+
>>20代で500年分以上の魔力総量あるってことになるなハイター
>>なんなんだよこいつ
>ここには化け物しかいないのか…
お前もこっちや
7123/09/30(土)18:08:02No.1107483645そうだねx7
>ハイターがヒンメルより長生きしてるのは比較的ダメージを受けずに済んだからだろうか
ヒンメルも80歳近くまで生きられたのは大往生じゃない?
7223/09/30(土)18:08:13No.1107483711そうだねx1
そもそも勝てないって判断するまで戦ってちゃんと逃げれるってすごいことだと思う
7323/09/30(土)18:08:50No.1107483946+
まあゼーリエがいるから人類滅亡するようなことにはならないのは安心
7423/09/30(土)18:08:51No.1107483949そうだねx1
>そもそも勝てないって判断するまで戦ってちゃんと逃げれるってすごいことだと思う
(アウラのことだろうか…)
7523/09/30(土)18:09:23No.1107484148そうだねx3
よしてくれもう足手まといだ
とか言ってたのに馬鹿デカい大岩を普通に持ち上げてた
7623/09/30(土)18:09:32No.1107484195そうだねx1
特に魔法とか使えないけどドラゴンとサシで勝てますちなみにまだ10代です
てのがゴロゴロしてる世界で生きるためせせこましい生態身に着けた魔族可哀そう
7723/09/30(土)18:09:41No.1107484244そうだねx1
本当の大魔族じゃない大魔族のクヴァさんは結構情報が流れてるから
対処もしやすかったはずだ
一撃即死技を回避して封印魔術打ち込めばいいだけだし
7823/09/30(土)18:09:45No.1107484269+
こんな化け物を恐怖させたちっさ
7923/09/30(土)18:10:30No.1107484537+
>よしてくれもう足手まといだ
>とか言ってたのに馬鹿デカい大岩を普通に持ち上げてた
もう斧も振れんのだとか言ってたけどあの斧が1tあるだけだったりしない?
8023/09/30(土)18:10:37No.1107484572+
>特に魔法とか使えないけどドラゴンとサシで勝てますちなみにまだ10代です
>てのがゴロゴロしてる世界で生きるためせせこましい生態身に着けた魔族可哀そう
魔族がショボく見えるのは魔王滅ぼした勇者のおかげだぞ
8123/09/30(土)18:10:52No.1107484660+
>もう斧も振れんのだとか言ってたけどあの斧が1tあるだけだったりしない?
それを受けていたシュタルクは…
8223/09/30(土)18:11:04No.1107484736そうだねx1
ハイターは魔力制限してるフリーレン(それでも最上級の魔法使いレベル)を見て
私の1/5くらいはありますね
だから魔力量がやばい
普通にアウラの天秤がしゃーんできる
8323/09/30(土)18:11:09No.1107484759+
アイゼン斧を振れる歳じゃないとか言うけどそこらの武器からダメージ喰らうイメージもないんだよな
8423/09/30(土)18:11:18No.1107484812+
>本当の大魔族じゃない大魔族のクヴァさんは結構情報が流れてるから
>対処もしやすかったはずだ
うn
>一撃即死技を回避して封印魔術打ち込めばいいだけだし
無茶言うなよ!
8523/09/30(土)18:11:37No.1107484931+
ヒンメルフリーレンハイターアイゼンの4人勇者パーティーより脅威度が高いたった1人の南の勇者
8623/09/30(土)18:11:37No.1107484936そうだねx1
アイゼンの斧が岩より軽い訳ないだろ
8723/09/30(土)18:11:48No.1107484992+
>もう斧も振れんのだとか言ってたけどあの斧が1tあるだけだったりしない?
今くらい衰えてたら当時みたいな最前線で冒険や戦闘は出来ないってことだろ
当時の危険度がおかしい
8823/09/30(土)18:11:49No.1107484998そうだねx1
>>魔族たちが出てくるごとによくみんな五体満足に老衰で死ねる(死ねた)なってなる
>七崩賢全員と戦ってたら駄目だったろうな
南の勇者はほんとすげーな
8923/09/30(土)18:12:09No.1107485133+
>魔族がショボく見えるのは魔王滅ぼした勇者のおかげだぞ
魔王が魔族を束ねて組織的に戦争を仕掛けてきてたからな
あのまま戦争が続いてたら人類が絶滅していた
9023/09/30(土)18:12:26 伝説の剣No.1107485252+
>ヒンメルフリーレンハイターアイゼンの4人勇者パーティーより脅威度が高いたった1人の南の勇者
そいつ勇者じゃねえけど(笑)
9123/09/30(土)18:12:44No.1107485366そうだねx4
>>ヒンメルフリーレンハイターアイゼンの4人勇者パーティーより脅威度が高いたった1人の南の勇者
>そいつ勇者じゃねえけど(笑)
呪いの剣del
9223/09/30(土)18:13:12No.1107485533そうだねx4
>>ヒンメルフリーレンハイターアイゼンの4人勇者パーティーより脅威度が高いたった1人の南の勇者
>そいつ勇者じゃねえけど(笑)
ただの魔物呼び寄せるゴミは要らない
9323/09/30(土)18:13:17No.1107485569+
NARUTOの柱間扉間の時代みたいな感じだったのかな魔王討伐
9423/09/30(土)18:13:18No.1107485573そうだねx1
そもそも魔王倒すのに必要なはずの特攻効果のある聖剣抜けないくせにゴリ押しで魔王倒してるからパーティとしての火力が高すぎるんだよヒンメル一行
南の人みたいな次元を超えた強さじゃなくてシンプルにステータス極めてる
9523/09/30(土)18:13:27No.1107485634そうだねx1
岩は原作でも同じとこで持ち上げてるから衰えても余裕なだけだ
現役ならシュタルクみたいに谷程度作れないと
9623/09/30(土)18:13:36No.1107485682+
勇者の剣はただの呪いのアイテムでしょ?
魔物ホイホイ
9723/09/30(土)18:14:06No.1107485859+
彫像ポーズとか二日酔いとかミミックとかの中でこのひとだけ残念エピソードがなかった
9823/09/30(土)18:14:13No.1107485899そうだねx4
>>ヒンメルフリーレンハイターアイゼンの4人勇者パーティーより脅威度が高いたった1人の南の勇者
>そいつ勇者じゃねえけど(笑)
レプリカの剣が本当の勇者の剣になってしまったのでこいつの存在意義がなくなってしまった
9923/09/30(土)18:14:22No.1107485946+
斧が持てないって言っても普通にシュタルクの稽古はつけてたし
もう前線でタンクできる歳じゃねえよぐらいの意味だよね
10023/09/30(土)18:14:25No.1107485966+
>そいつ勇者じゃねえけど(笑)
寄ってくる魔物で勇者候補を始末する魔族の卑劣な罠だろおまえ
10123/09/30(土)18:14:48No.1107486116+
いくら第三者目線では化け物みたいに強くても魔王倒した当事者が衰えたっていうならその通りなんだろう
10223/09/30(土)18:14:49No.1107486127そうだねx1
>勇者の剣はただの呪いのアイテムでしょ?
>魔物ホイホイ
黄金の爪だって性能は文句無しに高いし…
10323/09/30(土)18:14:58No.1107486195そうだねx1
HFOから戦士はライフで受けるのが仕事だし…
>刃が砕ける
10423/09/30(土)18:15:03No.1107486222+
酒飲んでるだけの生臭坊主に負けるわけないじゃない
10523/09/30(土)18:15:04No.1107486225+
(ヒンメルと比べたら)鈍重でパワー型
10623/09/30(土)18:15:24No.1107486353そうだねx2
>黄金の爪だって性能は文句無しに高いし…
そうd…どっちにしろ呪いのアイテムじゃねえか!
10723/09/30(土)18:15:28No.1107486378そうだねx2
抑えてるフリーレンは大体100年くらい修行重ねてる魔力(実際は×10)
抑えてるフリーレン×5=ハイター(旅立つ前)
アウラは500年修行してる魔族
大体アウラくらい
やばい
10823/09/30(土)18:15:30No.1107486393+
>もう前線でタンクできる歳じゃねえよぐらいの意味だよね
もう魔王討伐に行っていたときほどの力はない…
10923/09/30(土)18:15:37No.1107486437+
>レプリカの剣が本当の勇者の剣になってしまったのでこいつの存在意義がなくなってしまった
魔王戦で折れないレプリカってなんだよ…
11023/09/30(土)18:15:48No.1107486492そうだねx1
>彫像ポーズとか二日酔いとかミミックとかの中でこのひとだけ残念エピソードがなかった
王様にタメ口きいてギロチン直行
11123/09/30(土)18:16:26No.1107486680そうだねx2
そもそも全盛期の防御力が狂っとる
fu2623100.png[見る]
11223/09/30(土)18:16:32No.1107486706そうだねx1
めっちゃ堅くてめっちゃ力ある奴がめっちゃ早く動いてくる
11323/09/30(土)18:17:04No.1107486923そうだねx1
>(ヒンメルと比べたら)鈍重でパワー型
(老いてなお水走りをする)
11423/09/30(土)18:17:20No.1107487003+
魔王を倒す勇者パーティなんてこのくらいでいいんだよこのくらいで
南の勇者のことも考えるとアイゼンとかハイタークラスの逸材がぽこぽこポップしては散っていったんだろうなって
11523/09/30(土)18:17:29No.1107487065+
>そもそも全盛期の防御力が狂っとる
>fu2623100.png[見る]
服も破けてないのは防御パワーが超短距離バリアにでもなってるのかな…?
11623/09/30(土)18:17:32No.1107487082+
>めっちゃ堅くてめっちゃ力ある奴がめっちゃ早く動いてくる
普通に勝てねぇ…
11723/09/30(土)18:17:39No.1107487133+
>魔王戦で折れないレプリカってなんだよ…
観光地で売ってるお土産の剣と竜のキーホルダーみたいなやつ?あれも結構痛いよね
11823/09/30(土)18:18:06No.1107487279+
>王様にタメ口きいてギロチン直行
今から思うとギロチン程度でちょん切れる…?
11923/09/30(土)18:18:42No.1107487504+
エルフの里滅ぼされてるくらいだから化け物みたいに強くてもやっぱり死ぬんだよ
12023/09/30(土)18:19:01No.1107487616+
そういや南の勇者も倒れたって台詞次の次くらいかな
12123/09/30(土)18:19:01No.1107487617+
>ヒンメルフリーレンハイターアイゼンの4人勇者パーティーより脅威度が高いたった1人の南の勇者
たぶん後世への影響まで読み切って自分を犠牲にするのが最適解と判断してる南の勇者はさぁ…
12223/09/30(土)18:19:11No.1107487690+
あのシュタルクの額に消えない傷が残る剛腕だからな…
12323/09/30(土)18:19:13No.1107487700+
パーティを組めたから万全でいられたんだろうな
12423/09/30(土)18:19:25No.1107487774+
>服も破けてないのは防御パワーが超短距離バリアにでもなってるのかな…?
多分腕を振り上げて槍を砕いただけだと思う
いや一振りで四本の槍を砕くとかなんなんだよ
12523/09/30(土)18:19:36No.1107487839そうだねx5
>そもそも全盛期の防御力が狂っとる
>fu2623100.png[見る]
🐶!?
12623/09/30(土)18:19:39No.1107487860+
でも南の勇者って変なおヒゲだし
12723/09/30(土)18:19:45No.1107487904+
アイゼンクラスの戦士がランダムポップするのか…
12823/09/30(土)18:20:21No.1107488118そうだねx1
>>服も破けてないのは防御パワーが超短距離バリアにでもなってるのかな…?
>多分腕を振り上げて槍を砕いただけだと思う
>いや一振りで四本の槍を砕くとかなんなんだよ
雑魚相手にそのくらいできないと大悪魔と戦えないし…
12923/09/30(土)18:20:40No.1107488229そうだねx2
>アイゼンクラスの戦士がランダムポップするのか…
アイゼンがビビって手だしちゃうシュタルクより強い騎士はその辺にいるからな
13023/09/30(土)18:20:55No.1107488344+
>魔王戦で折れないレプリカってなんだよ…
勇者の剣は勇者が挫けない限り折れない物だし…
13123/09/30(土)18:21:03No.1107488402+
作中に登場してる前衛職で現状最強なのはあの脳筋エルフだろうか
13223/09/30(土)18:21:07No.1107488423+
いくらアイゼンが固くてもこの犬が相当なパワーじゃないとこうはならないはずなのにな…
13323/09/30(土)18:21:40No.1107488617そうだねx1
シュタルクより少し強いやつは結構ランダムポップするけど
それよりもレベルの高い魔族が定期的に雑魚狩りしてアイゼンクラスになる前に処分してる
13423/09/30(土)18:22:06No.1107488802+
>いくらアイゼンが固くてもこの犬が相当なパワーじゃないとこうはならないはずなのにな…
卵とか割れやすい事考えれば硬度に差がありすぎるとこうなる
13523/09/30(土)18:22:10No.1107488832+
アイゼンは全身で二重の極みができるんだよ
13623/09/30(土)18:23:16No.1107489235+
アイゼンが二虎流使いなのかもしれん
13723/09/30(土)18:24:10No.1107489615+
シュタルクも強さだけで見たらそこそこくらいみたいだけど頑丈さは流石に上の方なんじゃないかな
13823/09/30(土)18:24:18No.1107489672そうだねx2
>現役ならシュタルクみたいに谷程度作れないと
ドラゴン(こ、怖いよぉ…)
13923/09/30(土)18:24:20No.1107489687+
フリーレンは間違いなく人間側の現役魔法使いで五本の指には入る強さだろうけど
黄金郷辺とかそのフリーレンですらタイマンだとちょいキツいレベルの名無し魔族と突然エンカウントする位なわけで
人間側がチート過ぎるくらいの盛り方でやっと互角くらいっつーか
14023/09/30(土)18:25:27No.1107490127そうだねx2
そもそもこいつ受けるタイプってだけで
めちゃくちゃ俊敏で水の上走れるくらい身軽なんだよな…
14123/09/30(土)18:26:12No.1107490413+
最強じゃないけど最上位クラスの勇者戦士僧侶魔法使いが10年かけて連携を練り上げてようやく魔王に届くのか…
14223/09/30(土)18:26:27No.1107490505+
どう計算してもハイターが死んだ時の年齢がおかしなことになる
14323/09/30(土)18:26:54No.1107490703そうだねx1
>シュタルクも強さだけで見たらそこそこくらいみたいだけど頑丈さは流石に上の方なんじゃないかな
日常的に魔族とバチバチやりあってる北方諸国でも割と上澄みに属するような騎士じゃないとシュタルクより強いって明言されてないから単純な強さならそこそこどころかかなり強い部類だよシュタルク
14423/09/30(土)18:26:59No.1107490730+
ハイターは酒をやめたから早死にした…
14523/09/30(土)18:27:22No.1107490887そうだねx1
>アイゼンが二虎流使いなのかもしれん
常時不壊やめろ
14623/09/30(土)18:27:31No.1107490941+
前衛なら最低限振り抜いた斧を腹筋で受け止めないとな
14723/09/30(土)18:27:44No.1107491019そうだねx1
>そもそもこいつ受けるタイプってだけで
>めちゃくちゃ俊敏で水の上走れるくらい身軽なんだよな…
だって身軽じゃないとゾルトラークみたいなやつで死ぬし…
14823/09/30(土)18:27:45No.1107491023+
>どう計算してもハイターが死んだ時の年齢がおかしなことになる
僧侶だから延命の術とかあるのかも
14923/09/30(土)18:28:37No.1107491368+
>ハイターは酒をやめたから早死にした…
禁呪法で寿命が縮んだでマトリフ師匠かおのれは
15023/09/30(土)18:28:47No.1107491423+
>前衛なら最低限どてっ腹を大剣で貫かれた程度では死なない身体じゃないとな
15123/09/30(土)18:29:29No.1107491662+
漫画内の描写だけ見るとシュタルクも大概な感じするけどスレ画は規格外だな
15223/09/30(土)18:29:51No.1107491800+
ヒンメルはなんでフリーレン追いかけなかったの
15323/09/30(土)18:29:52No.1107491803そうだねx1
作中で大ダメージ負った前衛の描写がシュタルクだから感覚狂うんだよ
あいつ腹ぶち抜かれてもその後腕立て伏せとかするんだもん
15423/09/30(土)18:30:46No.1107492111+
クリフトは何やったんだろうな
15523/09/30(土)18:31:14No.1107492270そうだねx2
怖かった…怖かったんだよフリーレン…
15623/09/30(土)18:31:30No.1107492356+
人間族でこいつらのリーダーやれてたヒンメルおかしくない?
15723/09/30(土)18:31:51No.1107492476+
ハンバーグの話好き
15823/09/30(土)18:32:29No.1107492685そうだねx1
>ヒンメルはなんでフリーレン追いかけなかったの
フリーレンにその気がない内は迷惑になるから
15923/09/30(土)18:32:34No.1107492713そうだねx1
>人間族でこいつらのリーダーやれてたヒンメルおかしくない?
人望
冗談抜きで
16023/09/30(土)18:33:15No.1107492955そうだねx2
>人間族でこいつらのリーダーやれてたヒンメルおかしくない?
勇者メンバーで誰がリーダーできるかって言ったらまあヒンメルにはなるかな…
16123/09/30(土)18:33:15No.1107492957+
>ヒンメルはなんでフリーレン追いかけなかったの
頼めば死ぬまで一緒にいられたろうけど
自分が死んだあともフリーレンに寂しい思いさせたくないのを優先したから
16223/09/30(土)18:33:28No.1107493023そうだねx1
ヒンメルはちょっと恋愛脳なだけだから…(超一途)
16323/09/30(土)18:34:11No.1107493296そうだねx1
>人間族でこいつらのリーダーやれてたヒンメルおかしくない?
アイツはアイツで絶対に壊せないはずの結界をちょっと欠けたぞとかやってるし…
16423/09/30(土)18:34:27No.1107493396そうだねx1
>ハンバーグの話好き
誕生日はハンバーグ食うぞ
16523/09/30(土)18:34:28No.1107493401そうだねx1
あ、こういう時にヒンメルが出るようになったんだな…
16623/09/30(土)18:34:28No.1107493403+
ヒンメルはパーティー全員の脳を焼いてるから
16723/09/30(土)18:34:45 隕鉄鳥No.1107493487そうだねx2
>特に鳥の方殺意あったらヤバすぎる
滅相もない…我々はこの通り臆病でひ弱な小鳥でして…
16823/09/30(土)18:34:48No.1107493502+
ヒンメルは1つ1つイケメン過ぎる
イケメン過ぎるけど銅像作る時はもっと妥協して
16923/09/30(土)18:35:07No.1107493607そうだねx2
甘い蒲萄を酸っぱい蒲萄にする魔法
17023/09/30(土)18:35:12No.1107493637+
>あ、こういう時にヒンメルが出るようになったんだな…
撃て
17123/09/30(土)18:35:21No.1107493688そうだねx1
もうお爺ちゃんで現役無理って言ってるけど強すぎる…
17223/09/30(土)18:35:35No.1107493756そうだねx1
そのヒンメルも戦闘自体はろくに描写されてないがちょいちょいでる回想で人間やめてるのがわかるからな…
(魔族が全く反応できない超速度で動くフリーレンが破壊不能と断じた不死なるベーゼの結界を一撃で欠けさせる)
17323/09/30(土)18:35:40No.1107493783+
>>あ、こういう時にヒンメルが出るようになったんだな…
>撃て
うん
17423/09/30(土)18:36:08No.1107493975そうだねx1
>ハンバーグの話好き
お兄ちゃんが泥1つないってべた褒めされたマントを汚されて嬉しそうにして
さらに汚れるのも構わず躊躇いなく跪いて指導してくれるの大好き
17523/09/30(土)18:36:29No.1107494108そうだねx2
>もうお爺ちゃんで現役無理って言ってるけど強すぎる…
全盛期にやってたこと考えたらもう現役無理だし…
17623/09/30(土)18:37:06No.1107494312そうだねx1
今のフェルンはシュタルク出るようになってそう
そんでシュタルクはアイゼン出してフェルンにポコポコされる
17723/09/30(土)18:37:24No.1107494438そうだねx1
>>>あ、こういう時にヒンメルが出るようになったんだな…
>>撃て
>うん
ヒンメルならこう言う
解釈一致です
17823/09/30(土)18:37:43No.1107494568そうだねx1
>あ、こういう時にヒンメルが出るようになったんだな…
先生の命乞いも今思うとだいぶ違う種類の命乞いな気はする
17923/09/30(土)18:38:11No.1107494706そうだねx1
>>>>あ、こういう時にヒンメルが出るようになったんだな…
>>>撃て
>>うん
>ヒンメルならこう言う
>解釈一致です
あと十年早かったらよかったのに…
18023/09/30(土)18:39:32No.1107495161+
アイゼンほどじゃないけど人間なのに幼いころから硬すぎるシュタルクなんなんだよ怖いよ
18123/09/30(土)18:39:33No.1107495163+
ヒンメルはもういないじゃない
18223/09/30(土)18:39:38No.1107495194+
>先生の命乞いも今思うとだいぶ違う種類の命乞いな気はする
ひー助けてー!!からの不意打ちして魔族は馬鹿だねー!とかやってそう
18323/09/30(土)18:40:27No.1107495473そうだねx2
ハイターもアイゼンもどうして縁も所縁もない孤児を拾って育ててくれるの? の返答が
「勇者ヒンメルならそうしたから」なのが重い
18423/09/30(土)18:41:46No.1107495930そうだねx1
>ヒンメルはもういないじゃない
魔族からも死ぬまで危険視されてたの本当にすごいよヒンメル爺さん
18523/09/30(土)18:42:28No.1107496201+
ヒンメルがいなかったら人間なんて怖くない
18623/09/30(土)18:43:12No.1107496480そうだねx1
ジジイになったヒンメルにビビった臆病者とかじゃなくて正当な評価にしか見えないもんなアウラも
18723/09/30(土)18:45:11No.1107497186+
そんなすごい奴らが魔王倒してからよく落ち着いた隠居生活できてたな
18823/09/30(土)18:45:42No.1107497369そうだねx1
>そんなすごい奴らが魔王倒してからよく落ち着いた隠居生活できてたな
まあなんだかんだで全体的な民度はそこそこ高いからなこの世界
18923/09/30(土)18:45:43No.1107497379そうだねx1
>ヒンメルがいなかったら人間なんて怖くない
魔王が人間の勇者なんかに倒されてしまったせいでゼーリエがやることなくなって弟子育成に力入れだしたから魔族的にはどんどん苦しくなってるぞ
19023/09/30(土)18:46:06No.1107497488+
>そんなすごい奴らが魔王倒してからよく落ち着いた隠居生活できてたな
勇者ヒンメルとその仲間だから
19123/09/30(土)18:46:27No.1107497635+
絶対アストロン持ちでしょこのドワーフ
19223/09/30(土)18:46:35No.1107497697そうだねx2
ヒンメルは凱旋中に就職活動のこと考えててナルシスト以外本当に完璧すぎるってなった
19323/09/30(土)18:46:47No.1107497772そうだねx1
>魔王が人間の勇者なんかに倒されてしまったせいでゼーリエがやることなくなって弟子育成に力入れだしたから魔族的にはどんどん苦しくなってるぞ
それでもヒンメルいなくなればどうにでもなるって思われるくらいヒンメルは凄かった
19423/09/30(土)18:47:11No.1107497932+
アニメがあからさまに防具ない部分で耐えてる…
19523/09/30(土)18:47:12No.1107497939+
面倒くさい連中へのいなし方とか比較的心得てる方だと思う
特にハイター
19623/09/30(土)18:47:16No.1107497969+
>>そんなすごい奴らが魔王倒してからよく落ち着いた隠居生活できてたな
>勇者ヒンメルとその仲間だから
説得力あるな…
19723/09/30(土)18:47:51No.1107498200そうだねx1
ヒンメルさえいなければフリーレン一人くらいどうにでもなるじゃない
19823/09/30(土)18:47:58No.1107498239+
フェルンはシュタルク樣大好きだけど
シュタルク樣は周りが囃し立てるから一緒にいるだけだよ
19923/09/30(土)18:48:10No.1107498335そうだねx1
>ヒンメルさえいなければフリーレン一人くらいどうにでもなるじゃない
間違いでもないのが困る
20023/09/30(土)18:49:00No.1107498734+
しかし年齢には勝てなかったってのが面白い
まあシュタルク育て上げるくらいの余力はあるんですがね
20123/09/30(土)18:49:21No.1107498850+
権力持ってるのハイターぐらいだしな…
20223/09/30(土)18:49:29No.1107498903そうだねx1
>毒は気合いでどうにかなるからな
…ならねえ…
ねえフリーレン俺脳味噌溶けちゃうの…?(ガクブル
20323/09/30(土)18:49:30No.1107498915+
勇者マックスはどうして勇者メンヒルになれなかったんだろうと思った
20423/09/30(土)18:49:32No.1107498923そうだねx1
>フェルンはシュタルク樣大好きだけど
うん
>シュタルク樣は周りが囃し立てるから一緒にいるだけだよ
なんでそんなこと言うんですか?
20523/09/30(土)18:49:35No.1107498940そうだねx1
>ヒンメルは凱旋中に就職活動のこと考えててナルシスト以外本当に完璧すぎるってなった
ナルシストなのに顔も性根もイケメンすぎるよなこの勇者
20623/09/30(土)18:49:44No.1107498996そうだねx5
実際首なし兵にずっと攻撃させてたらいずれ服従魔法が通ってたからな…
でもアウラ自害しろ
20723/09/30(土)18:49:54No.1107499065+
>ヒンメルさえいなければフリーレン一人くらいどうにでもなるじゃない
あの天秤にさえ頼らなければな…
20823/09/30(土)18:49:55No.1107499070+
葬儀で街の人達があれだけ悲しむくらいに好かれていた隠居の勇者
20923/09/30(土)18:50:13No.1107499198+
>しかし年齢には勝てなかったってのが面白い
面白くないよ
普通の事だよ
21023/09/30(土)18:50:36No.1107499342+
>権力持ってるのハイターぐらいだしな…
権力振りかざして若い女の子捕まえて自分のいいように育ててそう
21123/09/30(土)18:50:44No.1107499386+
非効率な方法で首無し兵を倒し続けてるんだから何か奥の手があるはずじゃない
21223/09/30(土)18:50:46No.1107499399+
>しかし年齢には勝てなかったってのが面白い
>まあシュタルク育て上げるくらいの余力はあるんですがね
アイゼンがびびって思わず手を上げたシュタルクのポテンシャルはどこから来たんだ…
21323/09/30(土)18:51:17No.1107499583そうだねx2
>葬儀で街の人達があれだけ悲しむくらいに好かれていた隠居の勇者
毎年クヴァールの封印を確認しに行くやつだ
人望が違う
21423/09/30(土)18:51:33No.1107499697+
>>権力持ってるのハイターぐらいだしな…
>権力振りかざして若い女の子捕まえて自分のいいように育ててそう
間違ってない
21523/09/30(土)18:51:39No.1107499728そうだねx1
>>ヒンメルさえいなければフリーレン一人くらいどうにでもなるじゃない
>あの天秤にさえ頼らなければな…
あたしくらいの魔力だったから念入りに減らしたからつかったんですけどー!
21623/09/30(土)18:51:56No.1107499843そうだねx2
アウラは首なし兵を全消費してでもフリーレンを殺せば良かった
でも集めてた首なし兵軍団を急に出てきたフリーレンに全部使うのはイヤだったのだろう
21723/09/30(土)18:52:16No.1107499988そうだねx3
>>葬儀で街の人達があれだけ悲しむくらいに好かれていた隠居の勇者
>毎年クヴァールの封印を確認しに行くやつだ
>人望が違う
ぜんぜん帰ってこないエルフに操立ててるようなやつだ
人望が違う
21823/09/30(土)18:52:35No.1107500103+
でも冒険開始の時点で王様にタメ口きいて死にかけたんだよね
21923/09/30(土)18:52:38No.1107500128そうだねx1
>実際首なし兵にずっと攻撃させてたらいずれ服従魔法が通ってたからな…
でも魔族だから絶対に自分の魔法を使ってしまうんだ
魔族である限りあの展開になるのは避けられない運命なんだ
22023/09/30(土)18:52:39No.1107500142+
ハイターも2ヶ月飲まず食わずでもダイジョブな魔法とか使うから大概だよ
22123/09/30(土)18:52:47No.1107500198+
>アウラは首なし兵を全消費してでもフリーレンを殺せば良かった
>でも集めてた首なし兵軍団を急に出てきたフリーレンに全部使うのはイヤだったのだろう
逃げられる前に囲んで自分が直接殺すのが確実だし…
22223/09/30(土)18:53:27No.1107500442+
アウラ的にもあの場で確実にフリーレン殺しておきたかったんだから前線に出てくるのは当然
22323/09/30(土)18:53:31No.1107500474+
>>葬儀で街の人達があれだけ悲しむくらいに好かれていた隠居の勇者
>毎年クヴァールの封印を確認しに行くやつだ
>人望が違う
ちょっとナルシスト入ってるけど人には親切で寛大で親身になって親しめる愛嬌もあるからな
モテモテだよ
ちょっと変だけどさわやかイケメンだし
22423/09/30(土)18:53:46No.1107500567+
>ぜんぜん帰ってこないエルフに操立ててるようなやつだ
>人望が違う
マジでぜんぜん帰ってこないの人の心が分からんのか?
22523/09/30(土)18:54:09No.1107500718そうだねx1
>マジでぜんぜん帰ってこないの人の心が分からんのか?
ほんの50年ぽっちだと思って…
22623/09/30(土)18:54:10No.1107500724そうだねx1
>>ぜんぜん帰ってこないエルフに操立ててるようなやつだ
>>人望が違う
>マジでぜんぜん帰ってこないの人の心が分からんのか?
分からなかったのは寿命の差
22723/09/30(土)18:54:15No.1107500761+
自分の魔法に絶対の自信を持ってる魔族だからこそああなるってのを読み切ったフリーレンの勝利なんだよな
22823/09/30(土)18:54:16No.1107500770そうだねx4
シュタルクは「水の上走ってみ?アイゼンはやってたよ?」って言われて
「出来るわけねぇだろ!」ってキレてから
「何ができちゃった…」ってするタイプ
22923/09/30(土)18:54:33No.1107500892そうだねx1
エルフは穏やか過ぎて滅んだけどあまりにも長寿だから
魔法とか体術趣味くらいの感覚でやってたら英雄になっちゃうのかな
23023/09/30(土)18:54:59No.1107501066+
数十年以上魔力封印してるようなやつとか予想してねえよ
23123/09/30(土)18:55:26No.1107501232そうだねx1
>アウラ的にもあの場で確実にフリーレン殺しておきたかったんだから前線に出てくるのは当然
(…何このしょぼい魔力…長生きしてる癖に魔力鍛錬サボってたのね…こんな雑魚瞬殺できるじゃない…)
23223/09/30(土)18:55:58No.1107501428+
魔族に知性があるから卑怯だなんだ言われるけど
フリーレンとか師匠にしてみりゃ人語を介する魔物でしかねぇから
罠だろうどなんだろうと勝てばよかろうなのだ
23323/09/30(土)18:56:13No.1107501532+
>マジでぜんぜん帰ってこないの人の心が分からんのか?
?50年なんてほんのちょっとの間でしょう?
23423/09/30(土)18:57:36No.1107502037+
ヒンメルは瞬間移動レベルの動きだったし時間加速とかしてた可能性はあるな

- GazouBBS + futaba-