レス送信モード |
---|
フリーレンのアニメを見て改めて思ったけどソリテールってめっちゃ強くて厄介だったよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/09/30(土)01:04:15No.1107277427そうだねx39野放しにできない魔族その2 |
… | 223/09/30(土)01:04:56No.1107277573そうだねx5多分1対1だとフリーレン負けてたか相討ちで死んでたと思う |
… | 323/09/30(土)01:04:57No.1107277577そうだねx25カタログでも伝わる可愛さと邪悪さ |
… | 423/09/30(土)01:08:02No.1107278348+生え際 |
… | 523/09/30(土)01:09:09No.1107278637そうだねx3フリーレンが「勝てる気がしない」とまで言った七崩賢最強のマハトと同格かつフリーレンと互角の魔力量を持つその辺の大魔族 |
… | 623/09/30(土)01:09:48No.1107278807そうだねx10胸はフリーレンと同格じゃない |
… | 723/09/30(土)01:09:51No.1107278822そうだねx14>生え際 |
… | 823/09/30(土)01:10:31No.1107279004そうだねx16いきなりぬるっとエンカウントしてマハトと同じくらい強いのが嫌すぎる… |
… | 923/09/30(土)01:10:49No.1107279083そうだねx26一見友好的そうな言葉を吐くけど全部嘘の鳴き声なのが害獣らしい害獣 |
… | 1023/09/30(土)01:10:55No.1107279111そうだねx20いいよね知り合った人間推定皆殺し故の無名 |
… | 1123/09/30(土)01:11:01No.1107279137+フリーレンって最強じゃなかったんだ… |
… | 1223/09/30(土)01:11:10No.1107279173そうだねx3強くて賢くてかわいいお姉さん |
… | 1323/09/30(土)01:11:48No.1107279330+こんなのがその辺フラフラしてるのが怖いんだよ |
… | 1423/09/30(土)01:11:56No.1107279358そうだねx38>>生え際 |
… | 1523/09/30(土)01:12:15No.1107279422そうだねx2本編でフリーレンが戦った相手の中では今のところ最強だと思う |
… | 1623/09/30(土)01:12:18No.1107279432そうだねx4うーん |
… | 1723/09/30(土)01:12:33No.1107279486+>ソリテールってめっちゃ強くて厄介だったよね |
… | 1823/09/30(土)01:12:56No.1107279593そうだねx14魔族のくせに自分固有の剣出す魔法にあんまり執着してないのが不気味 |
… | 1923/09/30(土)01:13:15No.1107279662そうだねx2>フリーレンって最強じゃなかったんだ… |
… | 2023/09/30(土)01:13:17No.1107279668+アニメでも老いぼれてるヒンメルちゃんとツルツルだった? |
… | 2123/09/30(土)01:13:23No.1107279699そうだねx2どっかの七宝剣よりめっちゃ強いな |
… | 2223/09/30(土)01:14:32No.1107279990+魔族らしい魔族なのに最期はあえて鳴き声上げないのいいよね |
… | 2323/09/30(土)01:14:35No.1107280004そうだねx6>フリーレンって最強じゃなかったんだ… |
… | 2423/09/30(土)01:14:35No.1107280005そうだねx2>フリーレンって最強じゃなかったんだ… |
… | 2523/09/30(土)01:14:45No.1107280048そうだねx7>フリーレンって最強じゃなかったんだ… |
… | 2623/09/30(土)01:15:13No.1107280153そうだねx3>どっかの七宝剣よりめっちゃ強いな |
… | 2723/09/30(土)01:15:16No.1107280165そうだねx2見た目は好みなのに害獣すぎて困る |
… | 2823/09/30(土)01:15:40No.1107280268+エンジョイ勢だったよね |
… | 2923/09/30(土)01:16:06No.1107280374そうだねx2臭いやつ |
… | 3023/09/30(土)01:16:30No.1107280464そうだねx2>一人旅してるし正直勇者とかいらないレベルかと |
… | 3123/09/30(土)01:16:40No.1107280495そうだねx1>こんなのがその辺フラフラしてるのが怖いんだよ |
… | 3223/09/30(土)01:16:40No.1107280496+ハイター1人であらゆるライフライン賄えるレベルなのヤバいと思う |
… | 3323/09/30(土)01:16:48No.1107280529+魔族って自己中だらけだけど |
… | 3423/09/30(土)01:17:18No.1107280656+マハト倒そうと黄金町に来てるしマハトより強いんじゃないかな…… |
… | 3523/09/30(土)01:17:52No.1107280765そうだねx2>魔族って自己中だらけだけど |
… | 3623/09/30(土)01:18:07No.1107280819+ラスボスはもう倒しちゃったし |
… | 3723/09/30(土)01:18:07No.1107280825+この漫画絶妙に人間と違う感じの顔つきを描くのが上手すぎる… |
… | 3823/09/30(土)01:18:09No.1107280834そうだねx1スレ画みたいに滅茶苦茶強いですってちゃんと作中で演出されて実際強いのはまだいいんだけど |
… | 3923/09/30(土)01:18:09No.1107280839そうだねx11>魔族って自己中だらけだけど |
… | 4023/09/30(土)01:18:40No.1107280966そうだねx6やっぱアゴヒゲにこだわって僧侶抜きで旅してるの危なくね |
… | 4123/09/30(土)01:19:20No.1107281110そうだねx1人を殺すこと自体はなんとも思ってないけど自分が本能に縛られてることは嫌そうな感じだった |
… | 4223/09/30(土)01:19:22No.1107281114そうだねx1>あの世界極稀にフリーレンでもどうにもできないタイプの野良の魔物がポップするからイヤだ… |
… | 4323/09/30(土)01:19:23No.1107281119そうだねx1死ななきゃダメなキャラだけど死ぬと思ってなかったな |
… | 4423/09/30(土)01:19:41No.1107281191+呪いのカテゴリはフリーレンでもダメだからな… |
… | 4523/09/30(土)01:20:09No.1107281301+>>ソリテールってめっちゃ強くて厄介だったよね |
… | 4623/09/30(土)01:20:34No.1107281390そうだねx1蛇に噛まれたら大抵死にますとか悪辣なGMでもやらないぞそんなの |
… | 4723/09/30(土)01:21:25No.1107281571+理解や共存はしたいが殺すとかもーわけわからん奴等よ |
… | 4823/09/30(土)01:21:40No.1107281617+ラスボスという存在を置くような物語ではないからラスボスって思うこと自体が割と不思議 |
… | 4923/09/30(土)01:21:46No.1107281644+今過去編やってるけど未来フリーレンいなかったら全滅してたのでは |
… | 5023/09/30(土)01:21:47No.1107281647そうだねx5花だってあれ全滅あり得たし |
… | 5123/09/30(土)01:22:18No.1107281752+ほら家畜と人間は共存してるけど一方的に殺してるじゃん? |
… | 5223/09/30(土)01:22:37No.1107281830+>理解や共存はしたいが殺すとかもーわけわからん奴等よ |
… | 5323/09/30(土)01:23:25No.1107281995そうだねx1>アニメでも老いぼれてるヒンメルちゃんとツルツルだった? |
… | 5423/09/30(土)01:23:26No.1107281997そうだねx1>>フリーレンって最強じゃなかったんだ… |
… | 5523/09/30(土)01:23:29No.1107282003そうだねx3>ほら家畜と人間は共存してるけど一方的に殺してるじゃん? |
… | 5623/09/30(土)01:24:26No.1107282213+黒幕兼ライバルキャラだな?と思ってたら普通に死んだ |
… | 5723/09/30(土)01:24:29No.1107282219そうだねx1>>理解や共存はしたいが殺すとかもーわけわからん奴等よ |
… | 5823/09/30(土)01:24:45No.1107282289そうだねx1人間と共存しようとして人間三分の一滅ぼした魔王も何なんだよ…ってなる |
… | 5923/09/30(土)01:24:45No.1107282293+最強云々で言ったら南の勇者しかないからな… |
… | 6023/09/30(土)01:25:00No.1107282355+皮肉なことに人間至上主義なのは人類と魔族に共通してるんだよなあ |
… | 6123/09/30(土)01:25:19No.1107282439+人喰いしなくても生きていけるのに殺さずにはいられないって感覚的にはゴキブリに害がないってわかってるのに殺す人間みたいなもんじゃないの? |
… | 6223/09/30(土)01:25:29No.1107282473そうだねx5>人類には理解できない感覚ではないんだよな |
… | 6323/09/30(土)01:25:46No.1107282538+>人間と共存しようとして人間三分の一滅ぼした魔王も何なんだよ…ってなる |
… | 6423/09/30(土)01:25:47No.1107282541+強さはないけど厄介な幻覚見せてくる魔物!原生植物!シュタルクの肌貫通する蛇! |
… | 6523/09/30(土)01:25:54No.1107282572+人間と猿の関係みたいな感じかしら |
… | 6623/09/30(土)01:26:00No.1107282591そうだねx3魔族が設計図から人間と敵対するようにできてるから天地創造の女神様が怪しいと思いますよ私は |
… | 6723/09/30(土)01:26:07No.1107282623+見た目を似せて同じ言葉を話せて一見相互理解ができてそうなのが厄介 |
… | 6823/09/30(土)01:26:17No.1107282659そうだねx9>>人類には理解できない感覚ではないんだよな |
… | 6923/09/30(土)01:26:35No.1107282723+>害虫と違って話せば通じる相手だからそりゃ理解できない |
… | 7023/09/30(土)01:26:39No.1107282742+出会ったら戦闘不能になるまでやるので |
… | 7123/09/30(土)01:26:42No.1107282748そうだねx2>人間と猿の関係みたいな感じかしら |
… | 7223/09/30(土)01:26:54No.1107282789+>>人類には理解できない感覚ではないんだよな |
… | 7323/09/30(土)01:27:19No.1107282871+女神様が悪辣だとエルフというかクラフト可哀想過ぎるな |
… | 7423/09/30(土)01:27:35No.1107282941+試験で出てきた音速で飛ぶヒリもなかなか… |
… | 7523/09/30(土)01:27:54No.1107283011+>人間と共存しようとして人間三分の一滅ぼした魔王も何なんだよ…ってなる |
… | 7623/09/30(土)01:28:25No.1107283123+自分が魔族の範疇から出れない事を達観してるのは少し可哀想 |
… | 7723/09/30(土)01:28:25No.1107283126そうだねx12魔王は人間にとって迷惑だったけど同じように魔族にとっても迷惑だったって考えは結構感心した |
… | 7823/09/30(土)01:28:37No.1107283175そうだねx1魔族は同族に対する情めいたものすらほぼないので |
… | 7923/09/30(土)01:30:17No.1107283534そうだねx4どう抗っても人間にとって害になる行動しかできないようになってる |
… | 8023/09/30(土)01:30:20No.1107283545そうだねx1魔王倒してめでたしやってるから幹部も全員倒してるもんだと思ってたけどお強い残党めっちゃいっぱいおる… |
… | 8123/09/30(土)01:30:29No.1107283574そうだねx5自然発生で家族や子育ての概念は無く死体は跡形も無く消えるし魔族だけ生物として逸脱してるよね? |
… | 8223/09/30(土)01:30:43No.1107283619そうだねx2魔族間で普通に情報交換やらで言葉使ってたりするのもまた混乱する |
… | 8323/09/30(土)01:30:43No.1107283620そうだねx2>魔族が設計図から人間と敵対するようにできてるから天地創造の女神様が怪しいと思いますよ私は |
… | 8423/09/30(土)01:30:47No.1107283643そうだねx5魔族は会話を人間との意思疎通の手段として捉えてないというか主に油断させたり情報引き出すための手段として用いてる |
… | 8523/09/30(土)01:30:56No.1107283681+マハトの行動が詳細に語られてる分 |
… | 8623/09/30(土)01:30:57No.1107283687そうだねx2フリーレンの強さから勇者もそこまで強くなかったんじゃねえの…?となる |
… | 8723/09/30(土)01:31:24No.1107283777+なんか魔王に近いキャラな雰囲気もあったけど死んじゃったしもうフォーカスされることはないか |
… | 8823/09/30(土)01:31:49No.1107283864+>フリーレンの強さから勇者もそこまで強くなかったんじゃねえの…?となる |
… | 8923/09/30(土)01:32:05No.1107283917+>人類は言葉を尊重と言うか偏重してるからな |
… | 9023/09/30(土)01:32:10No.1107283937+既存の何かで一番近いのはAIじゃないかしらん |
… | 9123/09/30(土)01:32:23No.1107283967+人を殺す魔法を退ける方法なかった時代にどうやって封印までやりすごしたの勇者パーティー |
… | 9223/09/30(土)01:32:55No.1107284074+スレ画なんか発光するアイドルの漫画版でもあるのかと思った |
… | 9323/09/30(土)01:33:26No.1107284176+偽物のまま本物の勇者になった時点で凄いわ |
… | 9423/09/30(土)01:33:46No.1107284246+魔王ってどんな役割なのかよくわかってない |
… | 9523/09/30(土)01:34:30No.1107284382+我こそは魔力最強の魔族どもがわんさか出てくるけど序列どんな感じだったんだろう |
… | 9623/09/30(土)01:34:43No.1107284418+>どう抗っても人間にとって害になる行動しかできないようになってる |
… | 9723/09/30(土)01:34:45No.1107284425+ソリテールは強かったけど試験編の最後に使ってた奥の手切る程ではなかったんだよな |
… | 9823/09/30(土)01:34:50No.1107284442そうだねx1>なんか魔王に近いキャラな雰囲気もあったけど死んじゃったしもうフォーカスされることはないか |
… | 9923/09/30(土)01:35:19No.1107284551そうだねx1>魔王ってどんな役割なのかよくわかってない |
… | 10023/09/30(土)01:35:35No.1107284606+四天王的な枠の魔族は全員倒してない(逃げられたり他のキャラに倒されてたりそもそも遭遇してない)感じだから最短ルート突っ走った感じなんだよなヒンメル |
… | 10123/09/30(土)01:35:50No.1107284644+>ソリテールは強かったけど試験編の最後に使ってた奥の手切る程ではなかったんだよな |
… | 10223/09/30(土)01:36:38No.1107284784そうだねx5>ソリテールは強かったけど試験編の最後に使ってた奥の手切る程ではなかったんだよな |
… | 10323/09/30(土)01:36:52No.1107284825+>僧侶がどれくらいまでバフできたか描かれてないけど |
… | 10423/09/30(土)01:36:52No.1107284827+最期の最期に言って欲しかった?ってするのが本当に不気味だよこいつ…ちょっと前まで魔族全開なのに |
… | 10523/09/30(土)01:37:06No.1107284871+昆虫みたいな感受性だけど社会性は皆無でほぼ群れもしないので虫にすら似てないって言う |
… | 10623/09/30(土)01:37:22No.1107284924+魔族で人間と言葉のキャッチボール出来るのは恐らく擬態する気が一切ないクヴァールがワンチャンあるかもってくらい |
… | 10723/09/30(土)01:38:29No.1107285112そうだねx1>四天王的な枠の魔族は全員倒してない(逃げられたり他のキャラに倒されてたりそもそも遭遇してない)感じだから最短ルート突っ走った感じなんだよなヒンメル |
… | 10823/09/30(土)01:38:37No.1107285144+生物としての基礎性能は魔物が一番上だよね |
… | 10923/09/30(土)01:39:56No.1107285367+>生物としての基礎性能は魔物が一番上だよね |
… | 11023/09/30(土)01:40:05No.1107285395そうだねx2>魔族で人間と言葉のキャッチボール出来るのは恐らく擬態する気が一切ないクヴァールがワンチャンあるかもってくらい |
… | 11123/09/30(土)01:40:13No.1107285433そうだねx1>四天王的な枠の魔族は全員倒してない(逃げられたり他のキャラに倒されてたりそもそも遭遇してない)感じだから最短ルート突っ走った感じなんだよなヒンメル |
… | 11223/09/30(土)01:40:29No.1107285482+魔王様だいぶ変わり者だったのかな |
… | 11323/09/30(土)01:41:34No.1107285670+一応残ってた七崩賢4人中3人にエンカウントして2人倒してるから順路感はある |
… | 11423/09/30(土)01:41:53No.1107285711+>魔王様だいぶ変わり者だったのかな |
… | 11523/09/30(土)01:42:35No.1107285845そうだねx1>生物としての基礎性能は魔物が一番上だよね |
… | 11623/09/30(土)01:42:37No.1107285850+噛まれてちょっとしたら脳みそ解けて鼻から出る毒怖すぎでしょ… |
… | 11723/09/30(土)01:43:25No.1107285996+要は魔力量高い奴が偉いよーって魔族価値観を人類にも適用したら平和になるじゃん!って考えしてたんじゃないか |
… | 11823/09/30(土)01:43:26No.1107285999+歴史的には何千年も魔族とエルフの時代で人類が魔法覚えたのはつい最近 |
… | 11923/09/30(土)01:43:44No.1107286058+>少なくとも魔族から見たら人類の理解できないところの最たるものなんだろうな |
… | 12023/09/30(土)01:43:54No.1107286093そうだねx1>魔王様だいぶ変わり者だったのかな |
… | 12123/09/30(土)01:44:10No.1107286138+よく滅んでないな人間 |
… | 12223/09/30(土)01:44:56No.1107286287+一応フリーレンの揺らぎを一目で看破したのは魔王くらいってレベルだから強かったのは間違いない |
… | 12323/09/30(土)01:45:05No.1107286312そうだねx1人間を理解しよう!から始まって感情ってなんだ?人間の言う様々な概念も良く分からん!それらを理解しないと共存できない!からのレッツ人間大虐殺 |
… | 12423/09/30(土)01:45:21No.1107286376そうだねx1>よく滅んでないな人間 |
… | 12523/09/30(土)01:45:25No.1107286385+七崩剣のアイツラより強いんだよな魔王… |
… | 12623/09/30(土)01:45:52No.1107286481+なんかでかい結界があって人と魔族の生息域自体はきれいに別れてるんじゃなかったっけ? |
… | 12723/09/30(土)01:45:53No.1107286484+>>フリーレンの強さから勇者もそこまで強くなかったんじゃねえの…?となる |
… | 12823/09/30(土)01:46:23No.1107286570+>単純計算勇者パーティーって1000年鍛錬したフリーレンに十数年生きただけで付いてくるバケモノたちだし |
… | 12923/09/30(土)01:46:35No.1107286610+魔族に家族親族の概念はないし子供を捨てる事に何の躊躇もないが |
… | 13023/09/30(土)01:47:09No.1107286715+まあヒンメルの戦闘描写ほぼないからな |
… | 13123/09/30(土)01:47:18No.1107286740+>要は魔力量高い奴が偉いよーって魔族価値観を人類にも適用したら平和になるじゃん!って考えしてたんじゃないか |
… | 13223/09/30(土)01:47:24No.1107286763+最強だったのは南の勇者ってのは認めてたから戦闘力の評価だけじゃない |
… | 13323/09/30(土)01:47:50No.1107286857そうだねx5>あと戦いは正々堂々が絶対らしい |
… | 13423/09/30(土)01:47:56No.1107286874+>歴史的には何千年も魔族とエルフの時代で人類が魔法覚えたのはつい最近 |
… | 13523/09/30(土)01:48:07No.1107286901+現代パーティにはヒーラーが足らないのに |
… | 13623/09/30(土)01:48:08No.1107286906+>七崩剣のアイツラより強いんだよな魔王… |
… | 13723/09/30(土)01:48:28No.1107286977+仲間がやられて泣いた魔族なんていたっけ…… |
… | 13823/09/30(土)01:49:27No.1107287153そうだねx1つってもヒンメルが死んだら魔族がまた暴れ出すくらいの抑止力はあったんだぞ |
… | 13923/09/30(土)01:49:28No.1107287157そうだねx1>最強云々で言ったら南の勇者しかないからな… |
… | 14023/09/30(土)01:49:40No.1107287185+マハトいわく魔族も罪悪感以外の感情は人間と変わらないらしい |
… | 14123/09/30(土)01:49:41No.1107287189+魔王倒せたの単純な戦闘によるものだけじゃなくことあるごとに描写されてるヒンメルの聖人メンタルにやられたのもあるのかな |
… | 14223/09/30(土)01:49:59No.1107287249そうだねx2>そうでもないよ隠れたり騙し討ちもやるよ |
… | 14323/09/30(土)01:50:06No.1107287272そうだねx7>単純計算勇者パーティーって1000年鍛錬したフリーレンに十数年生きただけで付いてくるバケモノたちだし |
… | 14423/09/30(土)01:50:34No.1107287356+>魔族に家族親族の概念はないし子供を捨てる事に何の躊躇もないが |
… | 14523/09/30(土)01:50:52No.1107287407+>つってもヒンメルが死んだら魔族がまた暴れ出すくらいの抑止力はあったんだぞ |
… | 14623/09/30(土)01:51:03No.1107287442そうだねx1>まだ当時若者だったのにさらっと魔力制限フリーレンに私の1/5くらいの魔力ですねとか言い出すハイター様怖い |
… | 14723/09/30(土)01:51:03No.1107287445+連載初期の頃にはimgにも「言葉を交わせるなら絶対に理解し合えるはずだから問答無用で殺すフリーレンはおかしい」と主張してたやついたな |
… | 14823/09/30(土)01:51:17No.1107287499+南の勇者何をしたんだ… |
… | 14923/09/30(土)01:51:22No.1107287519+>つってもヒンメルが死んだら魔族がまた暴れ出すくらいの抑止力はあったんだぞ |
… | 15023/09/30(土)01:51:52No.1107287624+シュラハトは未来視で色んな視点から物事見るせいで達観してそうだったな |
… | 15123/09/30(土)01:51:54No.1107287632+この漫画おっぱいないキャラ多すぎじゃない |
… | 15223/09/30(土)01:52:00No.1107287645+>まだ当時若者だったのにさらっと魔力制限フリーレンに私の1/5くらいの魔力ですねとか言い出すハイター様怖い |
… | 15323/09/30(土)01:52:24No.1107287721+アウラは七崩賢で一番魔力低い説は割と有力だと思う |
… | 15423/09/30(土)01:52:27No.1107287725+ヒンメルはなんか指揮能力みたいなのが高そう |
… | 15523/09/30(土)01:52:42No.1107287782+進化に詳しいって部分が魔王の目的に関わってる気はする |
… | 15623/09/30(土)01:52:59No.1107287833+僧侶職は女神ブーストで魔力も増えてんだろう多分 |
… | 15723/09/30(土)01:53:14No.1107287894そうだねx3>ヒンメルはなんか指揮能力みたいなのが高そう |
… | 15823/09/30(土)01:53:15No.1107287896+>南の勇者何をしたんだ… |
… | 15923/09/30(土)01:53:20No.1107287913+魔王の正体は異世界転生者なのでは?って気がする |
… | 16023/09/30(土)01:53:49No.1107288005+>アウラは七崩賢で一番魔力低い説は割と有力だと思う |
… | 16123/09/30(土)01:54:01No.1107288033+>アウラは七崩賢で一番魔力低い説は割と有力だと思う |
… | 16223/09/30(土)01:54:14No.1107288071+>連載初期の頃にはimgにも「言葉を交わせるなら絶対に理解し合えるはずだから問答無用で殺すフリーレンはおかしい」と主張してたやついたな |
… | 16323/09/30(土)01:54:36No.1107288140そうだねx1七崩賢今のところ全然魔族らしくないよね…それこそスレ画は典型的魔族ムーブするけどそれ以上にマハトへの態度とか最期とかが不気味 |
… | 16423/09/30(土)01:54:46No.1107288164そうだねx1>南の勇者何をしたんだ… |
… | 16523/09/30(土)01:54:48No.1107288167そうだねx1クヴァールは見た目が対人間用の進化前だから下手すりゃ数千年生きてるのかな |
… | 16623/09/30(土)01:54:53No.1107288184+そもそも魔族の恋愛や子作りが想像できない |
… | 16723/09/30(土)01:55:00No.1107288203+>ぶっちゃけ突然変異で分かり合える魔族は出てくるのが自然だと思う |
… | 16823/09/30(土)01:55:04No.1107288219+>>仲間意識は人間並にあって仲間がやられたら泣いたり怒ったりはするという謎の思考 |
… | 16923/09/30(土)01:55:10No.1107288229+>魔王の正体は異世界転生者なのでは?って気がする |
… | 17023/09/30(土)01:55:15No.1107288240+>進化に詳しいって部分が魔王の目的に関わってる気はする |
… | 17123/09/30(土)01:55:19No.1107288249+>ぶっちゃけ突然変異で分かり合える魔族は出てくるのが自然だと思う |
… | 17223/09/30(土)01:55:55No.1107288349+アウラ |
… | 17323/09/30(土)01:56:14No.1107288398+>あたしより魔力多いやつなんて存在しないみたいなもの言いだったのに |
… | 17423/09/30(土)01:56:24No.1107288429そうだねx1>ぶっちゃけ突然変異で分かり合える魔族は出てくるのが自然だと思う |
… | 17523/09/30(土)01:56:32No.1107288464そうだねx1アウラの部下の伯爵だったかはリーニエがやられて狼狽してなかったっけ |
… | 17623/09/30(土)01:56:33No.1107288466+むしろ生殖本能すらないのは生物じゃないだろとは思うがエルフも薄いんだよな… |
… | 17723/09/30(土)01:56:35No.1107288474そうだねx1>>連載初期の頃にはimgにも「言葉を交わせるなら絶対に理解し合えるはずだから問答無用で殺すフリーレンはおかしい」と主張してたやついたな |
… | 17823/09/30(土)01:56:51No.1107288521そうだねx3本人に最後まで自覚は無かったけどマハトは人間と分かり合えた魔族ではある |
… | 17923/09/30(土)01:57:00No.1107288553そうだねx3未来を判ったうえでネタバレ回避を仕込む人類最強と全知 |
… | 18023/09/30(土)01:57:02No.1107288554+>ぶっちゃけ突然変異で分かり合える魔族は出てくるのが自然だと思う |
… | 18123/09/30(土)01:57:03No.1107288559+>それで共存求めて虐殺始めるのはサイコパスすぎるだろ |
… | 18223/09/30(土)01:57:09No.1107288582+>まだ当時若者だったのにさらっと魔力制限フリーレンに私の1/5くらいの魔力ですねとか言い出すハイター様怖い |
… | 18323/09/30(土)01:57:16No.1107288599+>ぶっちゃけ突然変異で分かり合える魔族は出てくるのが自然だと思う |
… | 18423/09/30(土)01:57:30No.1107288644そうだねx1>むしろ生殖本能すらないのは生物じゃないだろとは思うがエルフも薄いんだよな… |
… | 18523/09/30(土)01:57:40No.1107288677そうだねx2本心から理解したいと歩み寄ったマハトでも凄まじい数の犠牲者出してるからマハト以上に寄り添える可能性がある魔族が居たとしてもさっさと駆除するしかないよ… |
… | 18623/09/30(土)01:57:50No.1107288701そうだねx5>アウラの部下の伯爵だったかはリーニエがやられて狼狽してなかったっけ |
… | 18723/09/30(土)01:57:57No.1107288721そうだねx1>そうなったらもう魔族の定義からは外れるのでは |
… | 18823/09/30(土)01:58:02No.1107288738+モルモットを何らかの理想のためとか目的のためじゃなくて延々と好奇心だけであらゆる実験を加え続けるのは怖すぎる |
… | 18923/09/30(土)01:58:06No.1107288743+理解しようとしたらおしまいなんだろ多分 |
… | 19023/09/30(土)01:58:17No.1107288786そうだねx1>研鑽した年月の差がそのまま出るって話どうなってんだ |
… | 19123/09/30(土)01:58:21No.1107288797+>アウラ案外フリーレンじゃなくてもババ引く可能性結構あったんじゃないか |
… | 19223/09/30(土)01:58:29No.1107288829+>アウラの部下の伯爵だったかはリーニエがやられて狼狽してなかったっけ |
… | 19323/09/30(土)01:58:48No.1107288873+魔族の魔法に対する誇りと驕りの部分で感情っぽいのが出たりする |
… | 19423/09/30(土)01:58:56No.1107288896+>ぶっちゃけエルフと魔族は限りなく同源の存在だろうし… |
… | 19523/09/30(土)01:58:57No.1107288899+ドワーフとか明らかにおかしいからな |
… | 19623/09/30(土)01:59:23No.1107288964そうだねx1なんでそんな歪んだ種族が存在するのかみたいなのは語られるんだろうか |
… | 19723/09/30(土)01:59:36No.1107288998そうだねx2>あれどう見ても仲間意識が理由じゃない |
… | 19823/09/30(土)01:59:38No.1107289006そうだねx1アイゼンがおかしいだけで他のドワーフは殺されてるから… |
… | 19923/09/30(土)01:59:44No.1107289032+>アウラの部下の伯爵だったかはリーニエがやられて狼狽してなかったっけ |
… | 20023/09/30(土)01:59:52No.1107289052+>本心から理解したいと歩み寄ったマハトでも凄まじい数の犠牲者出してるからマハト以上に寄り添える可能性がある魔族が居たとしてもさっさと駆除するしかないよ… |
… | 20123/09/30(土)01:59:53No.1107289054そうだねx2>>研鑽した年月の差がそのまま出るって話どうなってんだ |
… | 20223/09/30(土)01:59:58No.1107289075+>これは否定の「じゃない」なのかアウラエミュの「じゃない」なのかどっちか気になるじゃない |
… | 20323/09/30(土)01:59:58No.1107289076+>ドワーフとか明らかにおかしいからな |
… | 20423/09/30(土)02:00:08No.1107289093+魔族が共存できるような進化をしない限りは |
… | 20523/09/30(土)02:00:48No.1107289234+>アイゼンがおかしいだけで他のドワーフは殺されてるから… |
… | 20623/09/30(土)02:00:51No.1107289241+>アウラの部下の伯爵だったかはリーニエがやられて狼狽してなかったっけ |
… | 20723/09/30(土)02:01:03No.1107289272+弱い魔族は全く人の心が理解できなかったから死んだ子供の代わりに他人の子供をあげれば許されると思っていたぞ |
… | 20823/09/30(土)02:01:30No.1107289354+フリーレンは隠蔽技術の修練に時間を大幅に割いてるから年齢の割に強さはそうでもないだけで才能はある |
… | 20923/09/30(土)02:01:44No.1107289410そうだねx5>フリーレンの才能ヤバイって師匠も大師匠も認めてたじゃん |
… | 21023/09/30(土)02:01:49No.1107289422+勝ち戦やってると思ってたら負けてるんだもの |
… | 21123/09/30(土)02:02:02No.1107289459そうだねx2シュタルクも「戦士ならこれくらい普通」と言ってたが北で魔族とバチバチにやりあってる奴が引き抜きにくるレベルだからな |
… | 21223/09/30(土)02:02:39No.1107289552そうだねx1>だから可能性あるのは弱い魔族だと思うんだよな |
… | 21323/09/30(土)02:02:40No.1107289555+>弱い魔族は全く人の心が理解できなかったから死んだ子供の代わりに他人の子供をあげれば許されると思っていたぞ |
… | 21423/09/30(土)02:02:42No.1107289561+下っ端魔族はわりと「」みたいな三下悪党ぽい言動するよね |
… | 21523/09/30(土)02:02:57No.1107289608+フリーレンは才能に加えて寿命があるからね |
… | 21623/09/30(土)02:03:01No.1107289617+>フリーレンは隠蔽技術の修練に時間を大幅に割いてるから年齢の割に強さはそうでもないだけで才能はある |
… | 21723/09/30(土)02:03:04No.1107289622+アウラは500年生きた大魔族だって誇ってたけど |
… | 21823/09/30(土)02:03:12No.1107289648+筋肉モンクエルフって先生の昔仲間だったりした? |
… | 21923/09/30(土)02:03:37No.1107289735そうだねx4魔族よく考えなくてもやべーよな |
… | 22023/09/30(土)02:04:19No.1107289853そうだねx1>魔族への殺意が限りなく純化してる |
… | 22123/09/30(土)02:04:20No.1107289855+>シュタルクも「戦士ならこれくらい普通」と言ってたが北で魔族とバチバチにやりあってる奴が引き抜きにくるレベルだからな |
… | 22223/09/30(土)02:04:43No.1107289949そうだねx1>筋肉モンクエルフって先生の昔仲間だったりした? |
… | 22323/09/30(土)02:04:59No.1107290001+>これぞ無の境地。 |
… | 22423/09/30(土)02:04:59No.1107290004+>弱い魔族は全く人の心が理解できなかったから死んだ子供の代わりに他人の子供をあげれば許されると思っていたぞ |
… | 22523/09/30(土)02:05:08No.1107290030+>>フリーレンの才能ヤバイって師匠も大師匠も認めてたじゃん |
… | 22623/09/30(土)02:05:27No.1107290086+>ぶっちゃけ自分が弱者の立場だと分からせされて保身が動機でも共存目指したのがお母さん言ってた少女魔族でして… |
… | 22723/09/30(土)02:05:40No.1107290125+>多分1対1だとフリーレン負けてたか相討ちで死んでたと思う |
… | 22823/09/30(土)02:06:42No.1107290273そうだねx1>シュタルクも「戦士ならこれくらい普通」と言ってたが北で魔族とバチバチにやりあってる奴が引き抜きにくるレベルだからな |
… | 22923/09/30(土)02:07:01No.1107290320そうだねx1>多分神話の時代の英雄様 |
… | 23023/09/30(土)02:07:11No.1107290351+>>筋肉モンクエルフって先生の昔仲間だったりした? |
… | 23123/09/30(土)02:07:18No.1107290367+>奴らしか見てないでほぼ修行し育ったんだから… |
… | 23223/09/30(土)02:07:19No.1107290371+魔族は経験で人間の行動を学習してある程度理解していくと考えると幼女魔族の行動はわからんでもない |
… | 23323/09/30(土)02:07:21No.1107290376+なんかティアー上位の魔法使いの間では「~の魔法」と名づけられてすらいない黒いゾルトラークが環境支配してるっぽくてこわい |
… | 23423/09/30(土)02:07:45No.1107290440そうだねx1>ぶっちゃけ自分が弱者の立場だと分からせされて保身が動機でも共存目指したのがお母さん言ってた少女魔族でして… |
… | 23523/09/30(土)02:07:52No.1107290462+> むしろフリーレンが才能という意味では一番劣ってる |
… | 23623/09/30(土)02:08:09No.1107290508そうだねx1ゾルトラーク |
… | 23723/09/30(土)02:08:14No.1107290520+マハトは「怒りも悲しみも憎しみもあるが悪意と罪悪感だけは魔族に無い感情だ」と言ってるな |
… | 23823/09/30(土)02:08:44No.1107290628そうだねx3> ゾルトラーク |
… | 23923/09/30(土)02:09:43No.1107290794+でも魔族からしてみたら南の勇者みたいなんが |
… | 24023/09/30(土)02:09:46No.1107290802+なんで在野に超強い奴がゴロゴロしてるのこの世界 |
… | 24123/09/30(土)02:10:01No.1107290841そうだねx2>マハトは「怒りも悲しみも憎しみもあるが悪意と罪悪感だけは魔族に無い感情だ」と言ってるな |
… | 24223/09/30(土)02:10:05No.1107290846+魔族の描写が本当に共存不能な害悪として徹底してるの見事だと思うこの漫画 |
… | 24323/09/30(土)02:10:07No.1107290853+>むしろ分からせ成功して改心して魔族なりに共存しようとした結果がアレだったからだよね |
… | 24423/09/30(土)02:10:39No.1107290946+南の勇者とか謎の激強野良魔族とかは神の存在を感じざるを得ない |
… | 24523/09/30(土)02:10:45No.1107290965+まず魔王様が1000年活動しててその前の魔王倒したっぽいモンクだから何年前なのか想像もつかん |
… | 24623/09/30(土)02:10:58No.1107291003そうだねx4他者への興味は全く無くてどこまでも自己中心的な思考と感情しかないよって意味でしょマハトの言葉は |
… | 24723/09/30(土)02:11:11No.1107291049+>なんかティアー上位の魔法使いの間では「~の魔法」と名づけられてすらいない黒いゾルトラークが環境支配してるっぽくてこわい |
… | 24823/09/30(土)02:11:16No.1107291064そうだねx3>マハトは「怒りも悲しみも憎しみもあるが悪意と罪悪感だけは魔族に無い感情だ」と言ってるな |
… | 24923/09/30(土)02:11:29No.1107291100+>南の勇者とか謎の激強野良魔族とかは神の存在を感じざるを得ない |
… | 25023/09/30(土)02:11:40No.1107291128そうだねx1>魔族の描写が本当に共存不能な害悪として徹底してるの見事だと思うこの漫画 |
… | 25123/09/30(土)02:11:53No.1107291163+上位存在がそういう存在として作らない限りはそんなもん生まれねぇだろって感じはするが |
… | 25223/09/30(土)02:12:06No.1107291193そうだねx1>>多分神話の時代の英雄様 |
… | 25323/09/30(土)02:12:12No.1107291210+>マハトは「怒りも悲しみも憎しみもあるが悪意と罪悪感だけは魔族に無い感情だ」と言ってるな |
… | 25423/09/30(土)02:12:12No.1107291211+人間だって別に見えない菌とか殺したところで罪悪感感じないじゃん? |
… | 25523/09/30(土)02:12:32No.1107291269そうだねx1>そして多分それが魔王への前振りな気がして怖い |
… | 25623/09/30(土)02:13:12No.1107291370そうだねx4スレ画も自分の知的好奇心故に人間弄んでてそこに悪意も何もないからな愛情なんてもちろん無い |
… | 25723/09/30(土)02:13:39No.1107291462+魔族はちょっと強すぎるサイコパスなんだよな |
… | 25823/09/30(土)02:13:43No.1107291474+>>そして多分それが魔王への前振りな気がして怖い |
… | 25923/09/30(土)02:13:52No.1107291497+>上位存在がそういう存在として作らない限りはそんなもん生まれねぇだろって感じはするが |
… | 26023/09/30(土)02:14:01No.1107291523+魔族は人の言葉で鳴くケダモノって最初に説明されてるからな |
… | 26123/09/30(土)02:14:20No.1107291576+>あそこと「葬送のフリーレン」マジではやくアニメで見たい |
… | 26223/09/30(土)02:14:27No.1107291595+>他者への興味は全く無くてどこまでも自己中心的な思考と感情しかないよって意味でしょマハトの言葉は |
… | 26323/09/30(土)02:14:29No.1107291599そうだねx1>野生動物みたいなもんだろう |
… | 26423/09/30(土)02:14:34No.1107291613+>マハトは「怒りも悲しみも憎しみもあるが悪意と罪悪感だけは魔族に無い感情だ」と言ってるな |
… | 26523/09/30(土)02:14:37No.1107291618+カラスが縄張り争いして相手追い払って罪悪感を持ちますかって話だよね |
… | 26623/09/30(土)02:14:41No.1107291632そうだねx1>ヒンメルがあの一件だけで魔族はどいつも殺すしかねえって結論になったのって |
… | 26723/09/30(土)02:14:46No.1107291653+>ケダモノゆえにアホなところもあるが |
… | 26823/09/30(土)02:15:10No.1107291717+国盗りを頑張ってたアウラはかなり人間に近くて異端なんだよな… |
… | 26923/09/30(土)02:15:14No.1107291728+>人間だって別に見えない菌とか殺したところで罪悪感感じないじゃん? |
… | 27023/09/30(土)02:15:38No.1107291792そうだねx3魔法使いの戦闘が将棋とかチェスとかみたいな互いの詰めを狙っていくものなのに対して戦士たちの戦いが本当にレベルを上げて物理で殴るの極みって感じで両極端すぎる… |
… | 27123/09/30(土)02:15:56No.1107291842+>それはソリテールの語った「捕食者が捕食動物に対していちいち罪悪感を抱いていたらどうにもならないからそんなものを持たないように進化したのが魔族」(意訳)というのがわかりやすいだろう |
… | 27223/09/30(土)02:16:44No.1107291953+>魔法使いの戦闘が将棋とかチェスとかみたいな互いの詰めを狙っていくものなのに対して戦士たちの戦いが本当にレベルを上げて物理で殴るの極みって感じで両極端すぎる… |
… | 27323/09/30(土)02:16:47No.1107291965そうだねx3>>あそこと「葬送のフリーレン」マジではやくアニメで見たい |
… | 27423/09/30(土)02:16:51No.1107291977+戦士勢は力よりも肉体の硬さが気になって仕方ありませんよ |
… | 27523/09/30(土)02:17:39No.1107292118+>理解してみるか… |
… | 27623/09/30(土)02:17:53No.1107292153+>斧食らってイターイで済むのは本当にアレ人間なの |
… | 27723/09/30(土)02:18:06No.1107292181+>斧食らってイターイで済むのは本当にアレ人間なの |
… | 27823/09/30(土)02:18:32No.1107292253+肉体強くないと魔法使い4人編成が強くなっちゃうし |
… | 27923/09/30(土)02:18:37No.1107292266そうだねx3>国盗りを頑張ってたアウラはかなり人間に近くて異端なんだよな… |
… | 28023/09/30(土)02:18:46No.1107292289+そりゃ体は軽いだろうけどさ… |
… | 28123/09/30(土)02:18:53No.1107292306+>ただ読心術やったら人間側が死にかけるみたいだからその一言で済ますよりもっと遠く離れてそうな気もする |
… | 28223/09/30(土)02:18:58No.1107292318+アイゼンとかシュタルクの異常な硬さ別に種族特性とかそういうわけじゃないのこわい |
… | 28323/09/30(土)02:18:59No.1107292321+武の真髄さんがとうとうアニメに出るのか |
… | 28423/09/30(土)02:19:05No.1107292336そうだねx1>むしろ分からせ成功して改心して魔族なりに共存しようとした結果がアレだったからだよね |
… | 28523/09/30(土)02:19:10No.1107292356+>マハトは「怒りも悲しみも憎しみもあるが悪意と罪悪感だけは魔族に無い感情だ」と言ってるな |
… | 28623/09/30(土)02:19:54No.1107292467+お母さん |
… | 28723/09/30(土)02:20:00No.1107292477+>>斧食らってイターイで済むのは本当にアレ人間なの |
… | 28823/09/30(土)02:20:06No.1107292496+>それはソリテールの語った「捕食者が捕食動物に対していちいち罪悪感を抱いていたらどうにもならないからそんなものを持たないように進化したのが魔族」(意訳)というのがわかりやすいだろう |
… | 28923/09/30(土)02:20:10No.1107292508+進化でああなったなら近い形質でも別の種族がいてもおかしくなさそうだが魔族が一括でそうなのはどうなってるんだろう |
… | 29023/09/30(土)02:20:58No.1107292642+マジでそれっぽいのを持ち合わせていたのはたぶんシェラハトかな |
… | 29123/09/30(土)02:21:16No.1107292683そうだねx4マハトが最後まで理解できなかった…と言いながら本人も気付かないまま人間の事を理解できてるのいいよね |
… | 29223/09/30(土)02:21:20No.1107292698+本当は同種個体じゃないかもしれない |
… | 29323/09/30(土)02:21:29No.1107292722+>進化でああなったなら近い形質でも別の種族がいてもおかしくなさそうだが魔族が一括でそうなのはどうなってるんだろう |
… | 29423/09/30(土)02:21:36No.1107292749+魔族は知能高くても共感能力が著しく低いせいか社会性が乏しいのがね |
… | 29523/09/30(土)02:21:46No.1107292778そうだねx4>ヒンメルがあの一件だけで魔族はどいつも殺すしかねえって結論になったのって |
… | 29623/09/30(土)02:21:49No.1107292788+>魔物が魔族に進化したとするならむしろ魔族は強さを失い不要なものばかり手にしている |
… | 29723/09/30(土)02:22:04No.1107292822そうだねx4>人間に動物愛護団体が大量にいる以上それはおかしいんだよな |
… | 29823/09/30(土)02:22:39No.1107292922+>魔王様は千年活動してるから千年間で一括で纏められそうなやつまとめ上げたのかもしれん |
… | 29923/09/30(土)02:22:43No.1107292930+そのうち突然変異で人間と共存できる魔族が生まれてもおかしくないんじゃないかと思う |
… | 30023/09/30(土)02:23:02No.1107292974+>そのうち突然変異で人間と共存できる魔族が生まれてもおかしくないんじゃないかと思う |
… | 30123/09/30(土)02:23:03No.1107292977そうだねx3マハトは惜しくはあったけどファーブルが虫大好きって言ってるようなもんで |
… | 30223/09/30(土)02:23:07No.1107292990+人間が共感ベースで認識するのと違って魔族は理屈や理論ベースで認識するだろうか |
… | 30323/09/30(土)02:23:33No.1107293060+動物愛護団体だって肉食ってるしヴィーガンだって野菜食ってるから魔族にとっては人間は野菜みたいなもんなんだろう |
… | 30423/09/30(土)02:23:36No.1107293074+>>人間に動物愛護団体が大量にいる以上それはおかしいんだよな |
… | 30523/09/30(土)02:23:56No.1107293132+>敵の攻撃に飛び込んだら相手の武器が壊れるのなんなんですかね… |
… | 30623/09/30(土)02:23:59No.1107293141+ヒンメルは素で魔法避けるのズルいじゃない |
… | 30723/09/30(土)02:24:20No.1107293193そうだねx1>魔族には社会がないのか |
… | 30823/09/30(土)02:24:46No.1107293254+>魔族には社会がないのか |
… | 30923/09/30(土)02:25:01No.1107293301そうだねx1>マハトは惜しくはあったけどファーブルが虫大好きって言ってるようなもんで |
… | 31023/09/30(土)02:25:07No.1107293316+>ヒンメルは素で魔法避けるのズルいじゃない |
… | 31123/09/30(土)02:25:18No.1107293354+>>そのうち突然変異で人間と共存できる魔族が生まれてもおかしくないんじゃないかと思う |
… | 31223/09/30(土)02:25:33No.1107293394+>一見友好的そうな言葉を吐くけど全部嘘の鳴き声なのが害獣らしい害獣 |
… | 31323/09/30(土)02:25:47No.1107293422+小さな社会とも言える家族がそもそもないんだからしょうがない |
… | 31423/09/30(土)02:26:02No.1107293468+>実際異種族ならエルフとかドワーフとかもいるのに何で魔族だけこんな生態なんだろう |
… | 31523/09/30(土)02:26:06No.1107293479そうだねx5>>マハトは惜しくはあったけどファーブルが虫大好きって言ってるようなもんで |
… | 31623/09/30(土)02:26:07No.1107293487+>戦士勢は力よりも肉体の硬さが気になって仕方ありませんよ |
… | 31723/09/30(土)02:26:09No.1107293498+魔族同士でも特に罪悪感とかないので部下や同僚や上司が死んでも別にへーって感じだぞ |
… | 31823/09/30(土)02:26:12No.1107293507そうだねx2>>人間に動物愛護団体が大量にいる以上それはおかしいんだよな |
… | 31923/09/30(土)02:26:14No.1107293515そうだねx1>まぁ本人は最後までその事に気付かず死ぬんやけどなブヘヘ |
… | 32023/09/30(土)02:26:46No.1107293595+天国はある その方が都合がいいから |
… | 32123/09/30(土)02:26:55No.1107293621+親の概念がないっぽいし無から生えてくるんだろうか |
… | 32223/09/30(土)02:26:56No.1107293625+>魔族同士でも特に罪悪感とかないので部下や同僚や上司が死んでも別にへーって感じだぞ |
… | 32323/09/30(土)02:27:24No.1107293703+>魔族には社会がないのか |
… | 32423/09/30(土)02:27:42No.1107293742+魔族は魔族同士でちゃんと愛情めいた者を感じてる奴もいる |
… | 32523/09/30(土)02:27:44No.1107293751+>ヒンメルがあの一件だけで魔族はどいつも殺すしかねえって結論になったのって |
… | 32623/09/30(土)02:27:47No.1107293769そうだねx2冗談らしきものまで言えるクヴァールさんが異質すぎる |
… | 32723/09/30(土)02:28:07No.1107293826そうだねx6マハトの最後は気付けてても気付いてなくてもどちらでも友情と親愛の帰結なのが良い |
… | 32823/09/30(土)02:28:26No.1107293876そうだねx3魔族は下手すると魔法の研究のために生み出された存在なんじゃないかと思う |
… | 32923/09/30(土)02:28:37No.1107293903+>親の概念がないっぽいし無から生えてくるんだろうか |
… | 33023/09/30(土)02:29:21No.1107294034+個人的には神が作った全種族共通の敵感ある |
… | 33123/09/30(土)02:29:30No.1107294051+魔族の生態の話題だと気になるのはクヴァールじゃない |
… | 33223/09/30(土)02:29:34No.1107294066そうだねx2人間みたいに無力な「赤子」って状態は存在しないのかもね |
… | 33323/09/30(土)02:29:40No.1107294077+>>実際異種族ならエルフとかドワーフとかもいるのに何で魔族だけこんな生態なんだろう |
… | 33423/09/30(土)02:30:02No.1107294136+>国盗りを頑張ってたアウラはかなり人間に近くて異端なんだよな… |
… | 33523/09/30(土)02:30:06No.1107294146そうだねx1魔族とエルフは実は割と似てる |
… | 33623/09/30(土)02:30:09No.1107294151+突然変異で共感能力高い個体が生まれれば多分そいつは共存できるとは思う |
… | 33723/09/30(土)02:30:33No.1107294195+>人間みたいに無力な「赤子」って状態は存在しないのかもね |
… | 33823/09/30(土)02:30:52No.1107294236+>人間は罪悪感を感じながら殺せるから |
… | 33923/09/30(土)02:31:06No.1107294268+首狩役人たちもそういう意味だと魔族っぽくない連中のように思えてくる |
… | 34023/09/30(土)02:31:39No.1107294366+>魔物より頭おかしい生態してんな |
… | 34123/09/30(土)02:31:50No.1107294394+フリーレン曰く狩りで声真似する魔物が進化した形が魔族なので人間とはルーツが違うよ |
… | 34223/09/30(土)02:31:56No.1107294407+>突然変異で共感能力高い個体が生まれれば多分そいつは共存できるとは思う |
… | 34323/09/30(土)02:31:58No.1107294411+>魔族とエルフは実は割と似てる |
… | 34423/09/30(土)02:32:01No.1107294418+書き込みをした人によって削除されました |
… | 34523/09/30(土)02:32:15No.1107294463+>首狩役人たちもそういう意味だと魔族っぽくない連中のように思えてくる |
… | 34623/09/30(土)02:33:05No.1107294565+>首狩役人たちもそういう意味だと魔族っぽくない連中のように思えてくる |
… | 34723/09/30(土)02:33:07No.1107294570+>逆に言うと魔族に近い人間も生まれる可能性はあるのかもしれない |
… | 34823/09/30(土)02:33:14No.1107294586+シュラハトには遠い未来人間と共存する魔族が見えてたのかもしれん |
… | 34923/09/30(土)02:33:24No.1107294611そうだねx2>逆に言うと魔族に近い人間も生まれる可能性はあるのかもしれない |
… | 35023/09/30(土)02:33:39No.1107294656+>>魔族同士でも特に罪悪感とかないので部下や同僚や上司が死んでも別にへーって感じだぞ |
… | 35123/09/30(土)02:33:47No.1107294678+>フランメの言う通りなら魔族は魔物の一種でしかないんじゃない? |
… | 35223/09/30(土)02:34:13No.1107294740そうだねx3人間視点だと魔族の奇妙な習性がめっちゃ気になるけど魔族から見た人間もそんな感じなのかも |
… | 35323/09/30(土)02:34:36No.1107294796+アウラが年齢誇ってたから基本的に長く生きるほど魔力総量は増えるんだと思う |
… | 35423/09/30(土)02:34:43No.1107294814そうだねx2>魔族とエルフは実は割と似てる |
… | 35523/09/30(土)02:35:19No.1107294894そうだねx1人間は元々魔法が使えない種族で魔族が生まれつき習得している魔法を模倣してるんだっけ |
… | 35623/09/30(土)02:35:21No.1107294901+>人間視点だと魔族の奇妙な習性がめっちゃ気になるけど魔族から見た人間もそんな感じなのかも |
… | 35723/09/30(土)02:35:26No.1107294915+>アウラが年齢誇ってたから基本的に長く生きるほど魔力総量は増えるんだと思う |
… | 35823/09/30(土)02:35:41No.1107294949+ソシオっつかスキゾイド |
… | 35923/09/30(土)02:35:47No.1107294973+>人間視点だと魔族の奇妙な習性がめっちゃ気になるけど魔族から見た人間もそんな感じなのかも |
… | 36023/09/30(土)02:35:54No.1107294999+>シュラハトには遠い未来人間と共存する魔族が見えてたのかもしれん |
… | 36123/09/30(土)02:35:56No.1107295008+>>人間は罪悪感を感じながら殺せるから |
… | 36223/09/30(土)02:35:57No.1107295010+人間食べるっぽいけど気軽に街全滅させたりするし家畜にしてる様にも見えんしマジ意味不明で怖いんよな… |
… | 36323/09/30(土)02:36:08No.1107295030+>アウラが年齢誇ってたから基本的に長く生きるほど魔力総量は増えるんだと思う |
… | 36423/09/30(土)02:36:43No.1107295117+>人間食べるっぽいけど |
… | 36523/09/30(土)02:36:45No.1107295124+>アウラが年齢誇ってたから基本的に長く生きるほど魔力総量は増えるんだと思う |
… | 36623/09/30(土)02:36:46No.1107295133そうだねx3読者の細かい疑問にまでちゃんと答え出すような漫画なんだろうか |
… | 36723/09/30(土)02:36:50No.1107295143+花ってなんだっけ |
… | 36823/09/30(土)02:36:57No.1107295155+>人間食べるっぽいけど気軽に街全滅させたりするし家畜にしてる様にも見えんしマジ意味不明で怖いんよな… |
… | 36923/09/30(土)02:36:59No.1107295159そうだねx2あそこでソリテールと南の勇者が相討ちしたの本当に2人には何が見えてたんだすぎて怖い |
… | 37023/09/30(土)02:37:11No.1107295188+>魔族から見た人間もそんな感じなのかも |
… | 37123/09/30(土)02:37:12No.1107295190+>人間食べるっぽいけど気軽に街全滅させたりするし家畜にしてる様にも見えんしマジ意味不明で怖いんよな… |
… | 37223/09/30(土)02:37:29No.1107295226+>人間食べるっぽいけど気軽に街全滅させたりするし家畜にしてる様にも見えんしマジ意味不明で怖いんよな… |
… | 37323/09/30(土)02:37:32No.1107295237+>アウラが年齢誇ってたから基本的に長く生きるほど魔力総量は増えるんだと思う |
… | 37423/09/30(土)02:38:13No.1107295363+>>人間食べるっぽいけど |
… | 37523/09/30(土)02:38:15No.1107295367そうだねx2>あそこでソリテールと南の勇者が相討ちしたの本当に2人には何が見えてたんだすぎて怖い |
… | 37623/09/30(土)02:38:35No.1107295419+>>シュラハトには遠い未来人間と共存する魔族が見えてたのかもしれん |
… | 37723/09/30(土)02:38:35No.1107295422そうだねx2魔族が人を殺すのは本能じゃなかったか |
… | 37823/09/30(土)02:38:43No.1107295445+絶対に食べないといけないならその方が捕食に有利だからって進化する理由としてはわかるんだが… |
… | 37923/09/30(土)02:38:57No.1107295482+魔族も魔法開発してるし特殊な魔法開発したら七崩賢だからなぁ |
… | 38023/09/30(土)02:39:23No.1107295546+南の勇者とシュラハトのライバル関係良いよね |
… | 38123/09/30(土)02:39:33No.1107295572+>感じても感じなくても生きていけるのではと |
… | 38223/09/30(土)02:39:34No.1107295575+>絶対に食べないといけないならその方が捕食に有利だからって進化する理由としてはわかるんだが… |
… | 38323/09/30(土)02:39:37No.1107295581+>>人間食べるっぽいけど気軽に街全滅させたりするし家畜にしてる様にも見えんしマジ意味不明で怖いんよな… |
… | 38423/09/30(土)02:39:56No.1107295620+どう見ても七崩賢クラス以上なのに腐敗の賢者なクヴァールさんはマジでなんなの…? |
… | 38523/09/30(土)02:40:22No.1107295689+生態はもう魔王レベルでも抗えないくらい生物としてのデザインとして人間の敵になるように作られてるとしか推察できないね |
… | 38623/09/30(土)02:40:30No.1107295706+先読み能力者同士の相打ちいいよね |
… | 38723/09/30(土)02:40:33No.1107295712+呼吸みたいなもんでしょ魔族の殺人 |
… | 38823/09/30(土)02:40:37No.1107295724+>>フランメの言う通りなら魔族は魔物の一種でしかないんじゃない? |
… | 38923/09/30(土)02:40:51No.1107295753+あえて魔族の本能を定義付けるなら魔法使いとして強くなることだよな |
… | 39023/09/30(土)02:41:05No.1107295779+>そもそも人を喰わないでも生きていけるというのが最高に意味不明だ |
… | 39123/09/30(土)02:41:10No.1107295790+その辺のファンタジーみたいに人間を憎んだりおもちゃにしたりとかじゃないのが怖すぎる |
… | 39223/09/30(土)02:41:36No.1107295856+>俺の私の魔法SUGEEEEだろ!?する以外では嗜虐心みたいなものもあまり無さそう |
… | 39323/09/30(土)02:41:50No.1107295889+鳴き声で人を惑わせるヒリの最上位版って感じ |
… | 39423/09/30(土)02:42:30No.1107295970+誰よりも優れていることを誇りたい自己愛はあるけど他者に向ける興味はないって意味ではアウラのマウント行為は何もおかしくないぞ |
… | 39523/09/30(土)02:42:37No.1107295986+>どう見ても七崩賢クラス以上なのに腐敗の賢者なクヴァールさんはマジでなんなの…? |
… | 39623/09/30(土)02:42:44No.1107296001+実は天地創造の女神様と魔族の神が盤上でチェスをしているんだ |
… | 39723/09/30(土)02:42:57No.1107296029+>どう見ても七崩賢クラス以上なのに腐敗の賢者なクヴァールさんはマジでなんなの…? |
… | 39823/09/30(土)02:43:08No.1107296055+RPGの敵モンスターとしてそうプログラミングされてるくらいの方がしっくりくる |
… | 39923/09/30(土)02:43:15No.1107296072そうだねx1俺の魔力を見ろすごいだろ! |
… | 40023/09/30(土)02:43:24No.1107296091+>どう見ても七崩賢クラス以上なのに腐敗の賢者なクヴァールさんはマジでなんなの…? |
… | 40123/09/30(土)02:43:32No.1107296112+>>感じても感じなくても生きていけるのではと |
… | 40223/09/30(土)02:43:49No.1107296149+>そもそも解析出来ちゃった訳だし |
… | 40323/09/30(土)02:43:55No.1107296162+>そもそも解析出来ちゃった訳だし |
… | 40423/09/30(土)02:44:18No.1107296218そうだねx1原理が誰にでも解って使えるからすげーんだよクヴァールさんの魔法 |
… | 40523/09/30(土)02:44:34No.1107296251+クヴァールさんが見た目人間してないのはあれなのかな |
… | 40623/09/30(土)02:44:42No.1107296264+生理現象なのかななんか殺さないと落ち着かないというか |
… | 40723/09/30(土)02:44:42No.1107296266+フリーレンってミミックに勝てるのかな |
… | 40823/09/30(土)02:45:06No.1107296336+>俺の魔力を見ろすごいだろ! |
… | 40923/09/30(土)02:45:08No.1107296342+みんな防弾ベストを着るようになったと考えると本当にすごい魔法ですねクヴァールさん |
… | 41023/09/30(土)02:45:16No.1107296352そうだねx2>原理が誰にでも解って使えるからすげーんだよクヴァールさんの魔法 |
… | 41123/09/30(土)02:45:22No.1107296365そうだねx3>フリーレンってミミックに勝てるのかな |
… | 41223/09/30(土)02:45:44No.1107296420+>フリーレンってミミックに勝てるのかな |
… | 41323/09/30(土)02:45:46No.1107296427+>まぁ威力だけは全員皆殺しにできるくらいあるゾルトラーク |
… | 41423/09/30(土)02:45:49No.1107296436+>フリーレンってミミックに勝てるのかな |
… | 41523/09/30(土)02:46:01No.1107296468+ゾルトラークが人間たちで解析出来てみんな使えるようになっちゃったのはむしろ無駄が一切ない完璧な魔法だからこそだし |
… | 41623/09/30(土)02:46:04No.1107296473+>クヴァールさんが見た目人間してないのはあれなのかな |
… | 41723/09/30(土)02:46:29No.1107296522+>>俺の魔力を見ろすごいだろ! |
… | 41823/09/30(土)02:46:45No.1107296564+>99%の精度でミミックを判別する魔法があるから99%は勝てる |
… | 41923/09/30(土)02:47:02No.1107296598+>みんな防弾ベストを着るようになったと考えると本当にすごい魔法ですねクヴァールさん |
… | 42023/09/30(土)02:47:08No.1107296611+アニメ終わる頃にはミミックに食べられてる所見つかって犯されるフリーレンのスケベイラスト沢山量産されてるのかな… |
… | 42123/09/30(土)02:47:12No.1107296619+コードが綺麗で書いた本人以外でも読みやすいみたいなイメージのゾルトラーク |
… | 42223/09/30(土)02:47:15No.1107296638そうだねx1>間違いなくこれは魔導書だよ |
… | 42323/09/30(土)02:47:19No.1107296649+>生理現象なのかななんか殺さないと落ち着かないというか |
… | 42423/09/30(土)02:47:25No.1107296660+誰が犯すんだよ |
… | 42523/09/30(土)02:47:41No.1107296699+>人間は元々魔法が使えない種族で魔族が生まれつき習得している魔法を模倣してるんだっけ |
… | 42623/09/30(土)02:47:45No.1107296709+>じゃあ飽和攻撃すれば死ぬんじゃね?と即思いつくクヴァールさん |
… | 42723/09/30(土)02:47:46No.1107296712+>暗いよー!怖いよー! |
… | 42823/09/30(土)02:47:47No.1107296717そうだねx1>誰が犯すんだよ |
… | 42923/09/30(土)02:47:52No.1107296726+>暗いよー!怖いよー! |
… | 43023/09/30(土)02:47:54No.1107296732+>複雑で凄いんじゃなくて単純なのに凄かった |
… | 43123/09/30(土)02:48:01No.1107296749+魔族だってなんか知らんけど人間は死体守る習性があるって思ってるからな |
… | 43223/09/30(土)02:48:23No.1107296793そうだねx1銃と銃弾を作った人がすごくないわけないんだよな |
… | 43323/09/30(土)02:48:25No.1107296797+>実際脅かされてなくない? |
… | 43423/09/30(土)02:48:31No.1107296808そうだねx1>ヒンメル |
… | 43523/09/30(土)02:48:40No.1107296828+>読者の細かい疑問にまでちゃんと答え出すような漫画なんだろうか |
… | 43623/09/30(土)02:48:48No.1107296846+>>フリーレンってミミックに勝てるのかな |
… | 43723/09/30(土)02:48:49No.1107296848+>>じゃあ飽和攻撃すれば死ぬんじゃね?と即思いつくクヴァールさん |
… | 43823/09/30(土)02:48:53No.1107296855+人間がゴキブリを殺すのは嫌悪感を感じるからだろう |
… | 43923/09/30(土)02:48:54No.1107296859+>フリーレンってミミックに勝てるのかな |
… | 44023/09/30(土)02:49:25No.1107296928+>ヒンメル |
… | 44123/09/30(土)02:49:30No.1107296937+>魔族だってなんか知らんけど人間は死体守る習性があるって思ってるからな |
… | 44223/09/30(土)02:49:41No.1107296958+ミミックにしてみりゃ食ったら爆発するもんだから嬉しくないよなフリーレン |
… | 44323/09/30(土)02:49:45No.1107296966+フェルンがあの世界でも上位1%のトップ層なのが読者や視聴者に対する惑わせだよな |
… | 44423/09/30(土)02:49:50No.1107296983+罠にかかったら噛み砕いたり溶かしてくるミミックが大半なのになんで閉所恐怖症を煽るだけなのなんなんだよ |
… | 44523/09/30(土)02:49:51No.1107296986+上位存在との最終決戦とかやられてもシラケるし謎は謎のままでいい派 |
… | 44623/09/30(土)02:50:06No.1107297018+>そもそもフリーレンがヒンメルを知るお話が本筋だろうし魔族なんぞ知らんよな |
… | 44723/09/30(土)02:50:14No.1107297040+>この漫画絶妙に人間と違う感じの顔つきを描くのが上手すぎる… |
… | 44823/09/30(土)02:50:24No.1107297058+>魔族だってなんか知らんけど人間は死体守る習性があるって思ってるからな |
… | 44923/09/30(土)02:50:25No.1107297063+まあ魔族は死んだら死体残らんし死体残るし守るのナンデ?って感じるのも分からなくはないよ… |
… | 45023/09/30(土)02:50:39No.1107297090+魔族の魔法は自分用だから術式ぐちゃぐちゃ |
… | 45123/09/30(土)02:50:42No.1107297094+>フェルンがあの世界でも上位1%のトップ層なのが読者や視聴者に対する惑わせだよな |
… | 45223/09/30(土)02:50:46No.1107297102+>シュタルクみたいな戦士は魔法一切使えないんだろうか…? |
… | 45323/09/30(土)02:50:56No.1107297119+>どう見ても七崩賢クラス以上なのに腐敗の賢者なクヴァールさんはマジでなんなの…? |
… | 45423/09/30(土)02:50:56No.1107297120+>罠にかかったら噛み砕いたり溶かしてくるミミックが大半なのになんで閉所恐怖症を煽るだけなのなんなんだよ |
… | 45523/09/30(土)02:50:58No.1107297126+エルフを殺す魔法を覚えたミミックがいたら漫画が終わっていた |
… | 45623/09/30(土)02:51:00No.1107297134+>まあ魔族は死んだら死体残らんし死体残るし守るのナンデ?って感じるのも分からなくはないよ… |
… | 45723/09/30(土)02:51:06No.1107297144+魔族の産まれる瞬間について作中に描かれてたっけ |
… | 45823/09/30(土)02:51:23No.1107297190+知性のある虫みたいなもんだよね |
… | 45923/09/30(土)02:51:30No.1107297203+>魔族の魔法は自分用だから術式ぐちゃぐちゃ |
… | 46023/09/30(土)02:51:40No.1107297223そうだねx1fu2621287.jpg[見る] |
… | 46123/09/30(土)02:51:49No.1107297248+>少なくとも身体スペックがマハトやソリテールに大きく劣ってるから地位としては下なんだろう |
… | 46223/09/30(土)02:51:54No.1107297259+ミミックは普通に防御してるんでしょ |
… | 46323/09/30(土)02:52:14No.1107297309+>後者2人はクヴァールが一撃で死ぬ攻撃でも掠り傷だったし |
… | 46423/09/30(土)02:52:17No.1107297317+魔族きもい |
… | 46523/09/30(土)02:52:25No.1107297337+裏で暗躍するタイプっぽかったし一旦勝負は預けて因縁つくのかと思ったら普通に殺されてて驚いた |
… | 46623/09/30(土)02:52:34No.1107297354+結構えげつない歯してるのがミミックだから防御してなかったら上半身と下半身真っ二つになってそうではある |
… | 46723/09/30(土)02:52:49No.1107297384+>いきなり首に生成された糸を防御出来るレベルだし |
… | 46823/09/30(土)02:52:49No.1107297385+>まあ魔族は死んだら死体残らんし死体残るし守るのナンデ?って感じるのも分からなくはないよ… |
… | 46923/09/30(土)02:52:50No.1107297388+>ミミックにしてみりゃ食ったら爆発するもんだから嬉しくないよなフリーレン |
… | 47023/09/30(土)02:52:55No.1107297403+ゾルトラークは単純に攻略しないと被害がヤバ過ぎるのもあったので最優先で解析されたしね |
… | 47123/09/30(土)02:52:56No.1107297406+広範囲にずっと張るのは消耗重いから範囲絞って瞬間的に防御すればいいってまずそれできるんすか |
… | 47223/09/30(土)02:53:05No.1107297426+>fu2621287.jpg[見る] |
… | 47323/09/30(土)02:53:29No.1107297490+ザ魔族って感じ |
… | 47423/09/30(土)02:53:31No.1107297497+マハトやソリテールは直撃しないようにガードしてただけじゃ |
… | 47523/09/30(土)02:53:43No.1107297530+>今の魔族たちはゾルトラークを人間たちが使ってくるから使ってくるの前提で身体弄って対策してるんじゃなかったっけか |
… | 47623/09/30(土)02:53:46No.1107297538+もしかしてダンジョン内にミミック置いておいて引っかかったところを殺しにかかればフリーレン倒せるのでは |
… | 47723/09/30(土)02:53:50No.1107297548そうだねx2>人気投票で上位にくるだけのことはある活躍だミミックさん |
… | 47823/09/30(土)02:53:51No.1107297549+>むぅ… |
… | 47923/09/30(土)02:54:00No.1107297564+じゃないは随分と大魔族の株を下げてたじゃない… |
… | 48023/09/30(土)02:54:01No.1107297565そうだねx1>>魔族だってなんか知らんけど人間は死体守る習性があるって思ってるからな |
… | 48123/09/30(土)02:54:04No.1107297574+>えっちすぎる… |
… | 48223/09/30(土)02:54:23No.1107297622+進化と言うなら遺伝子を残さないといけない |
… | 48323/09/30(土)02:54:38No.1107297656+>1話目って作者にとってはギャグコメディのつもりだったらしいし |
… | 48423/09/30(土)02:54:50No.1107297690+>マハトやソリテールは直撃しないようにガードしてただけじゃ |
… | 48523/09/30(土)02:54:55No.1107297707+>魔族だってなんか知らんけど人間は死体守る習性があるって思ってる |
… | 48623/09/30(土)02:54:56No.1107297711+>ヒンメルのレスじゃない |
… | 48723/09/30(土)02:55:26No.1107297757+フリーレン流派のゾルトラークはもはや別物だからな…… |
… | 48823/09/30(土)02:55:39No.1107297792+>じゃないは随分と大魔族の株を下げてたじゃない… |
… | 48923/09/30(土)02:55:39No.1107297794そうだねx2でもよく考えたら死体があるならまだしも死体が埋まってる場所を守るはよくわからない |
… | 49023/09/30(土)02:55:41No.1107297798+原作者は魔族…? |
… | 49123/09/30(土)02:56:44No.1107297925+アウラ自害しろは何話になるかな |
… | 49223/09/30(土)02:56:57No.1107297954+>魔族の産まれる瞬間について作中に描かれてたっけ |
… | 49323/09/30(土)02:57:13No.1107297995+>フリーレン流派のゾルトラークはもはや別物だからな…… |
… | 49423/09/30(土)02:58:07No.1107298110+まぁ魔族の生態なんかどうでもいいよ |
… | 49523/09/30(土)02:58:17No.1107298134+>わりと直球に宗教観が無いって描写なのかな |
… | 49623/09/30(土)02:58:25No.1107298148そうだねx2>ヒンメルのレスじゃない |
… | 49723/09/30(土)02:58:29No.1107298160+>ソリテールはノーガードでも微ダメしか受けないって説明がちゃんとあるので完全に別格扱いされてる |
… | 49823/09/30(土)02:58:31No.1107298167+>原作者は魔族…? |
… | 49923/09/30(土)02:59:11No.1107298261+フリーレンも余裕のない戦いだとゾルトラーク以外を使うのね |
… | 50023/09/30(土)03:00:14No.1107298437+>>ヒンメルのレスじゃない |
… | 50123/09/30(土)03:00:27No.1107298460+魔族にも魂はあるんだよな |
… | 50223/09/30(土)03:00:53No.1107298514+>原作者は魔族…? |
… | 50323/09/30(土)03:01:35No.1107298596+ゾルトラークを魔族用に改良してるっぽいのが一般攻撃魔法なのかフリーレン流派のゾルトラークなのかあやふやだ |
… | 50423/09/30(土)03:01:50No.1107298628+>まぁ魔族の生態なんかどうでもいいよ |
… | 50523/09/30(土)03:02:21No.1107298707+この子にエッチ後のピロートークって知ってるか?って言ったらエッチ出来ないかな |
… | 50623/09/30(土)03:02:28No.1107298724+>フリーレンも余裕のない戦いだとゾルトラーク以外を使うのね |
… | 50723/09/30(土)03:02:55No.1107298795+>あの世界では女神の存在ってどうなってるんだろうな |
… | 50823/09/30(土)03:03:01No.1107298810+イノシシだって害獣だけど品種改良したらブタになるもんな… |
… | 50923/09/30(土)03:03:06No.1107298818+>フリーレンも余裕のない戦いだとゾルトラーク以外を使うのね |
… | 51023/09/30(土)03:03:36No.1107298871そうだねx1女神と僧侶たちの奇跡に関しては魔族含めて「よーわからん」で止まっちゃってるんだろう |
… | 51123/09/30(土)03:04:09No.1107298931+>ゾルトラークを魔族用に改良してるっぽいのが一般攻撃魔法なのかフリーレン流派のゾルトラークなのかあやふやだ |
… | 51223/09/30(土)03:04:20No.1107298950+>イノシシだって害獣だけど品種改良したらブタになるもんな… |
… | 51323/09/30(土)03:04:24No.1107298957+ヒトと魔族の闘争と種としての本能がテーマとしてかなりを占めてるから |
… | 51423/09/30(土)03:04:30No.1107298975+なんせ魔法オタのフリーレンすら女神様の魔法はつまんないとか言って覚えようとしないからな |
… | 51523/09/30(土)03:04:31No.1107298978+フリーレンって才能じゃなくて長年の経験と研鑽で戦ってるタイプだからな |
… | 51623/09/30(土)03:05:05No.1107299033+>魔族「にんげんさんごはんください」 |
… | 51723/09/30(土)03:05:15No.1107299057+>フリーレンに魔導書あげるって言ったらエッチ出来ないかな |
… | 51823/09/30(土)03:05:17No.1107299063+一般攻撃魔法を圧縮するとバリア貫けるんだぜー! |
… | 51923/09/30(土)03:05:34No.1107299099+一応滅ぼされたエルフの集落では最強だった魔法好きの天才ではあるはず |
… | 52023/09/30(土)03:06:05No.1107299171+薄い本でエッチ出来る出来ないで言えば出来るパターンは作りやすい方じゃないの |
… | 52123/09/30(土)03:06:20No.1107299208そうだねx1人間の習慣に無頓着というのはフリーレンもそこそこ当てはまりはするんだよな |
… | 52223/09/30(土)03:07:02No.1107299300+>フリーレンって才能じゃなくて長年の経験と研鑽で戦ってるタイプだからな |
… | 52323/09/30(土)03:07:02No.1107299301+>なんせ魔法オタのフリーレンすら女神様の魔法はつまんないとか言って覚えようとしないからな |
… | 52423/09/30(土)03:07:07No.1107299313そうだねx1ゾルトラークは誰でも使える簡単な魔法なのに大ダメージ出せるから戦場で無双してた訳だしな |
… | 52523/09/30(土)03:07:27No.1107299364+クラフトは下手すると神話時代より更に前な可能性すらあるから困る |
… | 52623/09/30(土)03:07:48No.1107299406+>人間の習慣に無頓着というのはフリーレンもそこそこ当てはまりはするんだよな |
… | 52723/09/30(土)03:08:13No.1107299452+まあでも神がいる世界なら人やエルフ含めて神が作ったと考えるのが自然だよな |
… | 52823/09/30(土)03:08:46No.1107299508+クラフトは超久しぶりに同族に会ったのに子作りしようとしなかったあたり本当にそういうの希薄なんだろな… |
… | 52923/09/30(土)03:09:44No.1107299609+女神様はちらっと出てきたときの想像図的な絵だとエルフ耳っぽいのよね |
… | 53023/09/30(土)03:09:59No.1107299638+>一般攻撃魔法を圧縮するとバリア貫けるんだぜー! |
… | 53123/09/30(土)03:10:09No.1107299663そうだねx4>クラフトは超久しぶりに同族に会ったのに子作りしようとしなかったあたり本当にそういうの希薄なんだろな… |
… | 53223/09/30(土)03:11:04No.1107299765+神が作ったんならそれはそれでなんで作ったの…ってなるしな |
… | 53323/09/30(土)03:11:23No.1107299802+エルフの凄さを見るに女神様が奉仕種族として作った感はある |
… | 53423/09/30(土)03:11:24No.1107299804+>クラフトは超久しぶりに同族に会ったのに子作りしようとしなかったあたり本当にそういうの希薄なんだろな… |
… | 53523/09/30(土)03:11:42No.1107299836+シュラハトの予知やマハトの黄金化を持ってしても勝てないのに意外と強くなかったらしい描写もある魔王は謎だわ |
… | 53623/09/30(土)03:11:46No.1107299844+まず女神魔法は産まれ付きで使えるかどうかの才能が必須でフリーレンも本当に簡単な病気判断くらいのしか習得しとらんしね |
… | 53723/09/30(土)03:12:39No.1107299922+>エルフの凄さを見るに女神様が奉仕種族として作った感はある |
… | 53823/09/30(土)03:12:58No.1107299953+>クラフトは超久しぶりに同族に会ったのに子作りしようとしなかったあたり本当にそういうの希薄なんだろな… |
… | 53923/09/30(土)03:13:04No.1107299964+>エルフの凄さを見るに女神様が奉仕種族として作った感はある |
… | 54023/09/30(土)03:13:19No.1107299986+スレ画は人間の魔法研究しようって時点で魔族の異端者なんだろうな |
… | 54123/09/30(土)03:13:23No.1107299991+>シュラハトの予知やマハトの黄金化を持ってしても勝てないのに意外と強くなかったらしい描写もある魔王は謎だわ |
… | 54223/09/30(土)03:14:02No.1107300044+魔王がそんなに強くなかった描写なんてあったか? |
… | 54323/09/30(土)03:14:14No.1107300065+>シュラハトの予知やマハトの黄金化を持ってしても勝てないのに意外と強くなかったらしい描写もある魔王は謎だわ |
… | 54423/09/30(土)03:14:38No.1107300107+>クラフトは超久しぶりに同族に会ったのに子作りしようとしなかったあたり本当にそういうの希薄なんだろな… |
… | 54523/09/30(土)03:15:08No.1107300151+>シュラハトの予知やマハトの黄金化を持ってしても勝てないのに意外と強くなかったらしい描写もある魔王は謎だわ |
… | 54623/09/30(土)03:16:06No.1107300247+魔王は少なくともフリーレンの魔力制限を一眼見て看過したって情報は出てるので魔法に関しても卓越してる存在なのは確定よ |
… | 54723/09/30(土)03:16:19No.1107300270+魔王は魔力が凄いだけで戦闘能力は低かった説もほぼ否定されてるから本当に謎 |
… | 54823/09/30(土)03:17:13No.1107300359+魔王様はフランメの時代から健在で魔力で魔族トップだしフリーレンの魔力偽装も一目で見抜くし戦闘力が低いわけはないよな… |
… | 54923/09/30(土)03:18:20No.1107300464+>魔法一切効かないから魔族やエルフに対しては無敵だった |
… | 55023/09/30(土)03:18:27No.1107300476+魔王はスレ画に特異な知識与えてたし魔族として異常な知能があったのも示唆されとる |
… | 55123/09/30(土)03:18:58No.1107300526+>完全に私見だけどこの漫画の世界観って |
… | 55223/09/30(土)03:19:17No.1107300558+フリーレンも1000年前はエルフの集落に暮らしてたしエルフが減った主な原因は |
… | 55323/09/30(土)03:19:22No.1107300563+魔王は少なくともゼーリエが勝てないってのを前提にしないとフランメが節穴になるからな |
… | 55423/09/30(土)03:20:35No.1107300672+多分光の玉がないと攻撃通らないタイプだったんだろう |
… | 55523/09/30(土)03:21:27No.1107300736+一般攻撃魔法が出てきたのフリーレン的にはつい最近だからな |
… | 55623/09/30(土)03:21:49No.1107300757そうだねx1>魔王は少なくともゼーリエが勝てないってのを前提にしないとフランメが節穴になるからな |
… | 55723/09/30(土)03:22:18No.1107300814+>フリーレンも1000年前はエルフの集落に暮らしてたしエルフが減った主な原因は |
… | 55823/09/30(土)03:24:04No.1107300935+>魔王は少なくともゼーリエが勝てないってのを前提にしないとフランメが節穴になるからな |
… | 55923/09/30(土)03:25:08No.1107301023そうだねx1最近本誌でアイゼンのヤバさが描写されてたのとアニメでも描写盛られてたから |
… | 56023/09/30(土)03:25:12No.1107301026+魔王の目的とかは聞いてそうだよねフリーレン |
… | 56123/09/30(土)03:25:26No.1107301051+社会維持のための勇者討伐招集すら拒否れるレベルがいるの怖い |
… | 56223/09/30(土)03:25:48No.1107301085そうだねx1勇者一行全員化け物だ |
… | 56323/09/30(土)03:26:32No.1107301136+>魔王の目的とかは聞いてそうだよねフリーレン |
… | 56423/09/30(土)03:26:43No.1107301152+化け物「ここには化け物しかいないのか…」 |
… | 56523/09/30(土)03:26:52No.1107301167そうだねx2つまらない旅じゃねえよ! |
… | 56623/09/30(土)03:27:34No.1107301217+ハイターも結界に閉じ込められた時にサラッとなんかやべー魔法使ってた気がする |
… | 56723/09/30(土)03:28:01No.1107301253+魔王さんは喋る獣から健全に殺し合いを維持するくらいの意思があったのかな |
… | 56823/09/30(土)03:28:04No.1107301256+まあアイゼンクラスが常に前衛張ってたら魔術師は無双になるしヒンメルはヒンメルで化け物だから勇者一行になるよな |
… | 56923/09/30(土)03:28:55No.1107301315+同じ戦士なのにアイゼンよりシュタルクはだいぶ柔らかいのなんでなんだろう |
… | 57023/09/30(土)03:28:59No.1107301317+>ハイターも結界に閉じ込められた時にサラッとなんかやべー魔法使ってた気がする |
… | 57123/09/30(土)03:29:11No.1107301332+一般攻撃魔法を遠距離から素早く飽和して撃ちこめば相手は倒れるぞ!とか |
… | 57223/09/30(土)03:29:55No.1107301387+大魔族でも探知範囲外のところから探知して射撃するフェルンも大概おかしなことしてるよな… |
… | 57323/09/30(土)03:30:04No.1107301403+>同じ戦士なのにアイゼンよりシュタルクはだいぶ柔らかいのなんでなんだろう |
… | 57423/09/30(土)03:30:08No.1107301412+>無酸素飲食なしで2ヶ月生きられる魔法だったかな |
… | 57523/09/30(土)03:30:13No.1107301420+>同じ戦士なのにアイゼンよりシュタルクはだいぶ柔らかいのなんでなんだろう |
… | 57623/09/30(土)03:30:39No.1107301458+>大魔族でも探知範囲外のところから探知して射撃するフェルンも大概おかしなことしてるよな… |
… | 57723/09/30(土)03:30:39No.1107301459+>同じ戦士なのにアイゼンよりシュタルクはだいぶ柔らかいのなんでなんだろう |
… | 57823/09/30(土)03:31:24No.1107301528+奇行や善行や心意気の描写ばかりのヒンメルは |
… | 57923/09/30(土)03:31:34No.1107301540+>同じ戦士なのにアイゼンよりシュタルクはだいぶ柔らかいのなんでなんだろう |
… | 58023/09/30(土)03:31:38No.1107301545+アイゼンならレヴォルテの貫手も皮膚で止めれたんだろうか |
… | 58123/09/30(土)03:31:47No.1107301554+人間は害虫とか誘き出すのにわざわざ害虫が好きな臭いの罠作るじゃん? |
… | 58223/09/30(土)03:31:48No.1107301557+全身ズタズタにされても翌日大岩でスクワットだからアイゼンは |
… | 58323/09/30(土)03:32:02No.1107301580+シュタルクが一番ダメージ負ったのは将軍に腹ぶち抜かれた時か |
… | 58423/09/30(土)03:32:14No.1107301597+皇獄竜との戦いもさらっと流されたし魔王戦まで描写温存される可能性はある |
… | 58523/09/30(土)03:32:21No.1107301613+射程長くて撃つの早くて気配を消すのが上手くてって暗殺者みたいな性能してるよねフェルン |
… | 58623/09/30(土)03:32:44No.1107301639+>今まで出てきた魔法の中で一番やばくないこれ!? |
… | 58723/09/30(土)03:33:01No.1107301667+そういや下手するとギロチンの刃のほうが砕けたのかな王様に処刑されかけた時のアイゼン |
… | 58823/09/30(土)03:33:01No.1107301668+>ゾルトラークは誰でも使える簡単な魔法なのに大ダメージ出せるから戦場で無双してた訳だしな |
… | 58923/09/30(土)03:33:31No.1107301709+>>無酸素飲食なしで2ヶ月生きられる魔法だったかな |
… | 59023/09/30(土)03:33:53No.1107301738+単行本読んでて一冊飛ばしたかな?と思うくらいには |
… | 59123/09/30(土)03:34:03No.1107301751+ハイターいたら路銀を酒代以外に使わなくて済むんじゃないか |
… | 59223/09/30(土)03:34:03No.1107301752+魔族にも野にいる怪物に食われるやついたりするのかな |
… | 59323/09/30(土)03:34:07No.1107301754+>>今まで出てきた魔法の中で一番やばくないこれ!? |
… | 59423/09/30(土)03:34:12No.1107301756+フェルンは十年そこらしか生きてないのにすでにフリーレン越えてるステータスあるのが本当にヤバい |
… | 59523/09/30(土)03:35:10No.1107301833+野良の魔物で本当にやばかったのは混沌花 |
… | 59623/09/30(土)03:35:25No.1107301864+>あと🐍 |
… | 59723/09/30(土)03:35:36No.1107301882+ヒンメルはなんか孤児院にいた子供の時でも魔物倒したりしてるからおかしい |
… | 59823/09/30(土)03:35:36No.1107301883+>ハイターいたら路銀を酒代以外に使わなくて済むんじゃないか |
… | 59923/09/30(土)03:36:29No.1107301952そうだねx1>あと🐍 |
… | 60023/09/30(土)03:36:54No.1107301972+>>あと🐍 |
… | 60123/09/30(土)03:37:01No.1107301980+>単行本読んでて一冊飛ばしたかな?と思うくらいには |
… | 60223/09/30(土)03:37:15No.1107301995+>そんな感じで出てきて良い戦闘力じゃない気がしたが… |
… | 60323/09/30(土)03:38:20No.1107302073+>フェルンは十年そこらしか生きてないのにすでにフリーレン越えてるステータスあるのが本当にヤバい |
… | 60423/09/30(土)03:38:50No.1107302105+ザインがいた時はザイン居ないと詰む場面が多過ぎる… |
… | 60523/09/30(土)03:39:21No.1107302143+>話が始まってから現代で魔力量で押されたフリーレンはソリテールが始めてだったんじゃないのか? |
… | 60623/09/30(土)03:39:29No.1107302150+ソリテールは名前付きの自分の魔法披露してないんだよな |
… | 60723/09/30(土)03:40:05No.1107302187+フリーレンは精密動作性低いからな |
… | 60823/09/30(土)03:40:29No.1107302211+実際ヒンメルの強さの描写はあんまりないから良くわからない |
… | 60923/09/30(土)03:41:18No.1107302266+>ソリテールが強大な魔力持ってるのは間違い無いけど魔力量自体はフリーレンより下なのよ |
… | 61023/09/30(土)03:41:31No.1107302278+なんか老い衰えてるのに水上普通に走ってる… |
… | 61123/09/30(土)03:42:23No.1107302329+>名無しの魔力ぶつける魔法がソリテール特有の魔法なのかね |
… | 61223/09/30(土)03:42:58No.1107302366+あらゆる言語で構成された結界っていう魔族には無理ゲーな仕様をピンポイントで突破してくるのが糞過ぎる… |
… | 61323/09/30(土)03:43:31No.1107302387そうだねx1>そうだったか?魔力の削り合いしてたらヤバイと思考したフリーレンは初めてだった気がするが |
… | 61423/09/30(土)03:44:58No.1107302485+>あらゆる言語で構成された結界っていう魔族には無理ゲーな仕様をピンポイントで突破してくるのが糞過ぎる… |
… | 61523/09/30(土)03:45:13No.1107302497+どんどんシュタルクの頑丈さが盛られていった今読み返すと |
… | 61623/09/30(土)03:45:37No.1107302525+総量では勝ってるけど出力効率で負けてる感じか |
… | 61723/09/30(土)03:46:22No.1107302572+魔力で負けた事なかったアウラが絶望するくらいの魔力のフリーレンと同じ魔力量って普通におかしいなこいつ |
… | 61823/09/30(土)03:46:33No.1107302592+>総量では勝ってるけど出力効率で負けてる感じか |
… | 61923/09/30(土)03:46:58No.1107302622+🐍みたいな毒性生物が山ほどいるあの村ザインがいなくなった後に壊滅してないか心配 |
… | 62023/09/30(土)03:47:15No.1107302639+書き込みをした人によって削除されました |
… | 62123/09/30(土)03:47:39No.1107302658+>魔力で負けた事なかったアウラが絶望するくらいの魔力のフリーレンと同じ魔力量って普通におかしいなこいつ |
… | 62223/09/30(土)03:47:40No.1107302662+アウラちゃんソリテールに頼んでフランメの結界解いてもらえばよかったんじゃ? |
… | 62323/09/30(土)03:47:50No.1107302675+>🐍みたいな毒性生物が山ほどいるあの村ザインがいなくなった後に壊滅してないか心配 |
… | 62423/09/30(土)03:48:05No.1107302690+フリーレンって1000年は生きてるから単純にアウラの2倍おばあちゃんだしな |
… | 62523/09/30(土)03:50:17No.1107302825+アウラは500年しか生きていない |
… | 62623/09/30(土)03:50:29No.1107302841+>フリーレンって1000年は生きてるから単純にアウラの2倍おばあちゃんだしな |
… | 62723/09/30(土)03:50:47No.1107302855+>確か魔力量は鍛錬の期間に比例するからフリーレンはやばい |
… | 62823/09/30(土)03:51:20No.1107302883+>アウラちゃんソリテールに頼んでフランメの結界解いてもらえばよかったんじゃ? |
… | 62923/09/30(土)03:51:33No.1107302903+>>確か魔力量は鍛錬の期間に比例するからフリーレンはやばい |
… | 63023/09/30(土)03:52:02No.1107302929+鍛えた年月で魔力量は上がるんだけどたまに人間がバグった魔力量持ってる |
… | 63123/09/30(土)03:52:43No.1107302975+フリーレンは魔力強化の鍛錬二の次にして魔力抑える訓練してるから成長抑え目なんだろうなこれでも |
… | 63223/09/30(土)03:53:06No.1107303001+フランメの結界破ったり魔力量おかしかったり事前の絶望感だけすごかったけど戦ったらなんかあっさり勝ったやつ |
… | 63323/09/30(土)03:53:34No.1107303018+まあヒンメル一行はガチでバケモノの集まりでそんなバケモノたちも野良の魔物とかに結構ピンチに陥ってるから…… |
… | 63423/09/30(土)03:53:55No.1107303048+>フランメの結界破ったり魔力量おかしかったり事前の絶望感だけすごかったけど戦ったらなんかあっさり勝ったやつ |
… | 63523/09/30(土)03:54:18No.1107303075+フリーレンは鍛錬だけじゃなくて滅茶苦茶時間かけた分析とか知識で勝ってるとこもある |
… | 63623/09/30(土)03:54:22No.1107303081+>フランメの結界破ったり魔力量おかしかったり事前の絶望感だけすごかったけど戦ったらなんかあっさり勝ったやつ |
… | 63723/09/30(土)03:54:47No.1107303099+>フランメの結界破ったり魔力量おかしかったり事前の絶望感だけすごかったけど戦ったらなんかあっさり勝ったやつ |
… | 63823/09/30(土)03:55:01No.1107303113+まあ決闘中にスナイパーライフルで狙撃やされたみたいなもんだからなあ |
… | 63923/09/30(土)03:56:32No.1107303189+>女神のイメージ像時々出てくるけど明らかに耳長いエルフなんよ |
… | 64023/09/30(土)03:57:02No.1107303215+>戦ったらなんかあっさり勝ったやつ |
… | 64123/09/30(土)03:57:17No.1107303231+フリーレンところどころ雑な部分あるしな… |
… | 64223/09/30(土)03:57:53No.1107303271+会敵の条件が違ったらフリーレンも単独でスレ画倒せたのかもしれんけど正面からの戦闘では勝てない相手だ |
… | 64323/09/30(土)03:58:14No.1107303285そうだねx1>まずフリーレンが自分より魔力低い相手で負けた相手の中にマハトが入っててソリテールの魔力量はマハトと同等って話があるので魔力量多いのはフリーレンの方なのは確定しとる |
… | 64423/09/30(土)03:58:54No.1107303322+>まあ決闘中にスナイパーライフルで狙撃やされたみたいなもんだからなあ |
… | 64523/09/30(土)04:01:03No.1107303449そうだねx1フェルンもフェルンでゼーリエの揺らぎを一目で理解したので1000年に1人レベルの大天才なんだよな…… |
… | 64623/09/30(土)04:01:17No.1107303466+何十年か前に身体の一部黄金化されてたから解読の糸口見つけられたけど |
… | 64723/09/30(土)04:01:22No.1107303472+正直スレ画倒した時点のフェルンは他の一級魔法使いと比べても抜けてると思う |
… | 64823/09/30(土)04:01:43No.1107303489+人間は私達よりずっと連携上手だからね |
… | 64923/09/30(土)04:02:04No.1107303506そうだねx1>正直スレ画倒した時点のフェルンは他の一級魔法使いと比べても抜けてると思う |
… | 65023/09/30(土)04:02:14No.1107303511+>フェルンもフェルンでゼーリエの揺らぎを一目で理解したので1000年に1人レベルの大天才なんだよな…… |
… | 65123/09/30(土)04:02:25No.1107303518+書き込みをした人によって削除されました |
… | 65223/09/30(土)04:03:05No.1107303557+フェルンの長距離狙撃ってフリーレンも出来るのかな |
… | 65323/09/30(土)04:03:18No.1107303575+ゼーリエの言を信じるならフェルンは人類史で一番の才能の持ち主なんよ |
… | 65423/09/30(土)04:03:25No.1107303584+>地味な顔してるのに黒金の羽を特権で手に入れたっぽい一級魔法使いはなんなの |
… | 65523/09/30(土)04:03:35No.1107303591+CV中原麻衣にしてほしい |
… | 65623/09/30(土)04:04:00No.1107303611+まぁその辺の感覚に関してはこの漫画の戦闘描写の都合も多分にあるだろうし… |
… | 65723/09/30(土)04:04:16No.1107303623+>あとわかってたのレンネンだったか? |
… | 65823/09/30(土)04:04:17No.1107303624+フェルンは殺傷能力はトップクラスだし雑多な魔法も多種使えるからな |
… | 65923/09/30(土)04:04:52No.1107303647+>フェルンの長距離狙撃ってフリーレンも出来るのかな |
… | 66023/09/30(土)04:05:02No.1107303657そうだねx1>フリーレンですらわかってなかったからな |
… | 66123/09/30(土)04:05:23No.1107303668+ババアの魔力偽装を見抜いたレルネンが長年超ババアに仕えても見抜けなかった超魔力偽装を見破ってるもんなフェルン |
… | 66223/09/30(土)04:05:52No.1107303691+>ゼーリエのゆらぎは全然気づいてない |
… | 66323/09/30(土)04:06:07No.1107303703そうだねx1>フリーレンはフェルンがゼーリエに認められるはずって確信持ってたから制限してる事を見抜いてるはず |
… | 66423/09/30(土)04:09:12No.1107303864+レルネンがフリーレンの擬装見抜いた後でもっと凄いゼーリエの擬装見破れずフェルンは行けたって流れでそんなに凄くない感あったけど |
… | 66523/09/30(土)04:09:16No.1107303869+>CV中原麻衣にしてほしい |
… | 66623/09/30(土)04:09:19No.1107303873+攻撃魔法の密度の高め方ががフリーレンより上手いみたいに言われてたけど結局殺し切れずにフェルンにやられてるんだよな… |
… | 66723/09/30(土)04:10:21No.1107303930+>>CV中原麻衣にしてほしい |
… | 66823/09/30(土)04:11:03No.1107303972+フリーレンはフランメが制限してることも初対面で薄々見抜いてたしな |
… | 66923/09/30(土)04:11:17No.1107303982+>まずフリーレンの擬装を見抜くのって本来不可能レベルなのがスレ画の話で補強されたからレルネンも十分おかしいんだよな |
… | 67023/09/30(土)04:11:30No.1107303989+二期以降のことは置いといて2クールでどこまでやるんだろ |
… | 67123/09/30(土)04:11:58No.1107304030+>レルネンがフリーレンの擬装見抜いた後でもっと凄いゼーリエの擬装見破れずフェルンは行けたって流れでそんなに凄くない感あったけど |
… | 67223/09/30(土)04:12:16No.1107304050+>フェルンの長距離狙撃ってフリーレンも出来るのかな |
… | 67323/09/30(土)04:12:28No.1107304059+葬送のフリーレン回収する所まででいんじゃね |
… | 67423/09/30(土)04:12:43No.1107304077+>二期以降のことは置いといて2クールでどこまでやるんだろ |
… | 67523/09/30(土)04:12:52No.1107304083+>攻撃魔法の密度の高め方ががフリーレンより上手い |
… | 67623/09/30(土)04:13:29No.1107304107+>スレ画ですら事前に警戒してなかったらフリーレンの偽装は見抜けなかったって言ってるしな |
… | 67723/09/30(土)04:14:10No.1107304141+OPにゼーリエ居る時点で試験突入はだろう |
… | 67823/09/30(土)04:14:42No.1107304168+>>スレ画ですら事前に警戒してなかったらフリーレンの偽装は見抜けなかったって言ってるしな |
… | 67923/09/30(土)04:14:46No.1107304171+>OPにゼーリエ居る時点で試験突入はだろう |
… | 68023/09/30(土)04:15:59No.1107304221+>>フリーレンって最強じゃなかったんだ… |
… | 68123/09/30(土)04:18:33No.1107304338+>>OPにゼーリエ居る時点で試験突入はだろう |
… | 68223/09/30(土)04:19:32No.1107304392+ひょっとしてフェルンが魔力制限してるの |
… | 68323/09/30(土)04:19:56No.1107304405+そろそろシルエットぐらい見せて欲しくはある魔王 |
… | 68423/09/30(土)04:20:26No.1107304434+さらっと言ったけどこの発言重要っぽいんだよなぁ |
… | 68523/09/30(土)04:20:46No.1107304444+>ひょっとしてフェルンが魔力制限してるの |
… | 68623/09/30(土)04:21:00No.1107304453+>ひょっとしてフェルンが魔力制限してるの |
… | 68723/09/30(土)04:21:51No.1107304494+人間がゴキブリと共存する様なものと思えばまあ |
… | 68823/09/30(土)04:25:18No.1107304666+虫と共存はよく言われるけど流石に現実でも虫が普通に同じ言語で喋って意思疎通出来たらもうちょっと関係は変わるよね… |
… | 68923/09/30(土)04:27:30No.1107304775そうだねx2そうだな人語語って人間食い荒らしてくるゴキブリとか |
… | 69023/09/30(土)04:31:12No.1107304962+>ひょっとしてフェルンが魔力制限してるの |
… | 69123/09/30(土)04:34:38No.1107305151+フェルンの潜在能力は最高だけど現時点での実力はまだ一級魔法使い達の方が上っぽいからね |
… | 69223/09/30(土)04:36:18No.1107305233+>フェルンの潜在能力は最高だけど現時点での実力はまだ一級魔法使い達の方が上っぽいからね |
… | 69323/09/30(土)04:37:06No.1107305274+>そうだな人語語って人間食い荒らしてくるゴキブリとか |
… | 69423/09/30(土)04:43:09No.1107305516+>フェルンの潜在能力は最高だけど現時点での実力はまだ一級魔法使い達の方が上っぽいからね |
… | 69523/09/30(土)04:45:12No.1107305600+そういえば他の試験合格者達が貰った魔法って明かされてたっけ… |
… | 69623/09/30(土)04:46:38No.1107305669+>そういえば他の試験合格者達が貰った魔法って明かされてたっけ… |
… | 69723/09/30(土)04:46:46No.1107305676+伊藤ハチ先生はやばい魔法貰ってそう |
… | 69823/09/30(土)04:46:54No.1107305680+>>フェルンの潜在能力は最高だけど現時点での実力はまだ一級魔法使い達の方が上っぽいからね |
… | 69923/09/30(土)04:48:09No.1107305733+フェルンは嫌がるだろうけどゼーリエに師事した方が魔法使いとしては強くなるだろうなって思う |
… | 70023/09/30(土)04:50:05No.1107305829+ゼーリエに師事するとフェルンも戦うだけの魔法使いになってしまいそうだ |
… | 70123/09/30(土)04:53:06No.1107305956+レルネンが特異なゴーレム魔法色々使うから本人の特性に合わせた伸ばし方すると思うぞゼーリエ様 |
… | 70223/09/30(土)04:54:19No.1107306019+弟子がちゃんと慕ってるからゼーリエ絶対悪い師匠じゃないのだけはわかる |
… | 70323/09/30(土)04:54:46No.1107306033+fu2621361.png[見る] |
… | 70423/09/30(土)04:54:56No.1107306039+でもあの服を綺麗にする魔法まじで凄くない? |
… | 70523/09/30(土)04:56:23No.1107306100+>でもあの服を綺麗にする魔法まじで凄くない? |
… | 70623/09/30(土)04:57:53No.1107306165+ヴィアベルのおじさんも憧れた皇獄龍バトルサクサクすぎる |
… | 70723/09/30(土)05:01:36No.1107306306+>ヴィアベルのおじさんも憧れた皇獄龍バトルサクサクすぎる |