レス送信モード |
---|
ヤバいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/09/29(金)23:39:48No.1107248985そうだねx12普通に防御魔法を貫通してて笑った |
… | 223/09/29(金)23:41:30No.1107249596+店長…あれ第一攻撃魔法っすよ… |
… | 323/09/29(金)23:44:30No.1107250771そうだねx28>店長…あれ第一攻撃魔法っすよ… |
… | 423/09/29(金)23:46:47No.1107251705+あれをマトモに防御出来ない人間にバカスカ打ち込んでたらしいなコイツ |
… | 523/09/29(金)23:49:12No.1107252659+ヒンメル御一行はあれ全部回避してたとかマジ? |
… | 623/09/29(金)23:50:19No.1107253072+メタ貼られたあとでも即座に戦術切り替えて戦うとかこいつやっぱおかしいわ |
… | 723/09/29(金)23:54:38No.1107254737そうだねx8魔族なのに人間に一切擬態しないストロングスタイルで |
… | 823/09/29(金)23:57:43No.1107255897+だからこいつを封印して魔法を解析して少しでも時代遅れにさせる必要があったんですね |
… | 923/09/29(金)23:58:42No.1107256230+序盤のボス |
… | 1023/09/29(金)23:59:55No.1107256652そうだねx5>ヒンメル御一行はあれ全部回避してたとかマジ? |
… | 1123/09/30(土)00:00:04No.1107256710+魔族のくせにやたら汎用性ある魔法開発するな |
… | 1223/09/30(土)00:01:05No.1107257110そうだねx19原作もこいつの株を上げることに味をしめてる |
… | 1323/09/30(土)00:01:08No.1107257133+一般攻撃魔法だけど速射できて狙撃もできます |
… | 1423/09/30(土)00:01:47No.1107257382+>昔倒せなかったボス |
… | 1523/09/30(土)00:03:10No.1107257887+序盤は序盤でもデータ引き継ぎの二週目ですよね? |
… | 1623/09/30(土)00:03:13No.1107257913+序盤に出てくるのに絶対に逃がしたらダメなボス |
… | 1723/09/30(土)00:04:43No.1107258530+初見の防御魔法に普通に対応しだすこいつもやべえし |
… | 1823/09/30(土)00:04:45No.1107258550+こいつ魔族とは別種の何かじゃね?感が凄い |
… | 1923/09/30(土)00:04:49No.1107258575+>魔族なのに人間に一切擬態しないストロングスタイルで |
… | 2023/09/30(土)00:05:24No.1107258785+>こいつ魔族とは別種の何かじゃね?感が凄い |
… | 2123/09/30(土)00:06:09No.1107259065+>敵討ちとか言い出すの擬態精度高い |
… | 2223/09/30(土)00:06:34No.1107259227+>こいつ魔族とは別種の何かじゃね?感が凄い |
… | 2323/09/30(土)00:06:43No.1107259287+>あれをマトモに防御出来ない人間にバカスカ打ち込んでたらしいなコイツ |
… | 2423/09/30(土)00:07:06No.1107259430+>だが鳴き真似は魔族の中でも特に上手いぜ |
… | 2523/09/30(土)00:07:40No.1107259615+封印されてなかったらゾルトラークがアップデートされ続けて常に最新最先端の人を殺す魔法であり続けたんだろうな |
… | 2623/09/30(土)00:08:21No.1107259868+見た目がこんなな奴が一番人間っぽい鳴き声してるのどういうギャグだよ |
… | 2723/09/30(土)00:08:26No.1107259890+人間臭いから混乱する |
… | 2823/09/30(土)00:08:58No.1107260095+80年で追いついた人類もやばいけど起きてすぐ追いつきそうになってたこいつはなんなの |
… | 2923/09/30(土)00:09:06No.1107260141そうだねx2>>敵討ちとか言い出すの擬態精度高い |
… | 3023/09/30(土)00:09:39No.1107260345+死ぬ前に魔族を殺す魔法になってるのにも気が付いてたっぽいしヤバい |
… | 3123/09/30(土)00:10:48No.1107260723+>昔倒せなかったボス |
… | 3223/09/30(土)00:10:58No.1107260792+蒸気とか電気みたいな革新性がある |
… | 3323/09/30(土)00:11:50No.1107261108+舐めプしてたフリーレンが「対応してきてる…」と一瞬で焦ってる |
… | 3423/09/30(土)00:12:05No.1107261196+火縄銃で戦争してるところにガトリングガン持ち込むレベルの無法 |
… | 3523/09/30(土)00:12:22No.1107261286+たったの1話だけ出てきて1撃で倒されたのに無限に株が上がるやつ |
… | 3623/09/30(土)00:12:40No.1107261384+スレ画は魔法の発展性という人間と共通する分野にもっとも意義を見出してる点いちばんコミュニケーションが成立したたぐいの魔族だと思う |
… | 3723/09/30(土)00:13:09No.1107261556+まず当時のヒンメルパーティーが勝てなかったって時点でヤバい |
… | 3823/09/30(土)00:13:20No.1107261613+しかもこいつエルフ並の時間感覚してるんだよな… |
… | 3923/09/30(土)00:13:34 サンデーNo.1107261691+>たったの1話だけ出てきて1撃で倒されたのに無限に株が上がるやつ |
… | 4023/09/30(土)00:14:14No.1107261944そうだねx4>>たったの1話だけ出てきて1撃で倒されたのに無限に株が上がるやつ |
… | 4123/09/30(土)00:14:25No.1107262001+>情とか繋がりとか以上に魔族に理解できないものはいなくなった存在への感傷 |
… | 4223/09/30(土)00:14:34No.1107262060そうだねx1同族とは言え他人の魔王が死んだ事に動揺しないのはまぁいいとして |
… | 4323/09/30(土)00:15:45No.1107262468そうだねx6「防げてるだけか…じゃあ攻め続けつつ迂回するかな…」を即やるの |
… | 4423/09/30(土)00:16:01No.1107262579+ほほぉ…ならばさぞや魔力の消費も激しかろうニヤリ |
… | 4523/09/30(土)00:17:19No.1107262995そうだねx22>舐めプしてたフリーレンが「対応してきてる…」と一瞬で焦ってる |
… | 4623/09/30(土)00:17:40No.1107263115そうだねx4初見の防御魔法の性質と弱点を瞬時に見抜いてたし時間があったら防御魔法を貫通する改良も普通にしてくるだろうなこいつなら |
… | 4723/09/30(土)00:17:45No.1107263139そうだねx4クヴァールの「敵討ち」は人間に合わせて人間的な感傷を装ってる感があるというか |
… | 4823/09/30(土)00:17:47No.1107263154+クヴァールさんみたいなのとやりあってたらそりゃフリーレンも |
… | 4923/09/30(土)00:18:01No.1107263227+こいつ逃げ切って今の魔術勉強し直したら今の防御魔法をかいくぐれるような新しい魔法を生み出せたのだろうか |
… | 5023/09/30(土)00:18:22No.1107263348+>情とか繋がりとか以上に魔族に理解できないものはいなくなった存在への感傷 |
… | 5123/09/30(土)00:18:25No.1107263369そうだねx18拍子抜けするほどあっさり殺せたし言われるほどの魔族じゃなかったな |
… | 5223/09/30(土)00:18:33No.1107263421+こいつ殺せるうちにさっさと殺しとかんとダメだわ… |
… | 5323/09/30(土)00:19:03No.1107263605+でもこいつ生かしておけばまた人類魔法史を100年進めるような発明するかも… |
… | 5423/09/30(土)00:19:08No.1107263641+展開知ってても防御魔法1枚破られたのかなり焦ったぞ… |
… | 5523/09/30(土)00:19:20No.1107263701+あれで外してたりとかしたらもう高圧縮版をラーニングして撃ち返してた来ただろうからギリギリだよね |
… | 5623/09/30(土)00:19:25No.1107263739+80年Tier0から落ちてこない魔法を生み出した天才 |
… | 5723/09/30(土)00:19:36No.1107263800そうだねx380年分のアドバンテージが効いてるうちに確実に仕留めないと絶対酷いことになるやつ |
… | 5823/09/30(土)00:19:44No.1107263849+画像のヤバい所は推察じゃなくて計算した上でゾルトラーク連打に切り替えてる事よね |
… | 5923/09/30(土)00:19:46No.1107263861+80年準備の時間取れたんだからここで完封しとかないとダメなやつ |
… | 6023/09/30(土)00:19:48No.1107263877+>でもこいつ生かしておけばまた人類魔法史を100年進めるような発明するかも… |
… | 6123/09/30(土)00:19:49No.1107263878+1対1でやらずに攻撃と防御の役割分担してたし舐める余裕はなさそう |
… | 6223/09/30(土)00:19:58No.1107263918+>こいつ逃げ切って今の魔術勉強し直したら今の防御魔法をかいくぐれるような新しい魔法を生み出せたのだろうか |
… | 6323/09/30(土)00:20:12No.1107264004+>拍子抜けするほどあっさり殺せたし言われるほどの魔族じゃなかったな |
… | 6423/09/30(土)00:20:21No.1107264055+>でもこいつ生かしておけばまた人類魔法史を100年進めるような発明するかも… |
… | 6523/09/30(土)00:20:40No.1107264181+>拍子抜けするほどあっさり殺せたし言われるほどの魔族じゃなかったな |
… | 6623/09/30(土)00:20:45No.1107264215+>と最初思ったけどこれもしかして拍子抜けするほどあっさり殺しとかないとダメだった奴? |
… | 6723/09/30(土)00:20:51No.1107264263そうだねx9複雑な術式だな…とか言いながら軽く再現してくんのやめろや |
… | 6823/09/30(土)00:20:51No.1107264265+何十年もかけてガチガチにメタったとはいえ人間が使えるレベルなのはちょっと魔法として完璧過ぎましたね… |
… | 6923/09/30(土)00:21:03No.1107264326+今はゼーリエいるし逃がしても最悪なんとかしてくれるだろ |
… | 7023/09/30(土)00:21:08No.1107264354+全知のひとこれも見えてたのかな |
… | 7123/09/30(土)00:21:22No.1107264442+どうやってこいつを封印まで持ってったんです? |
… | 7223/09/30(土)00:21:26No.1107264471+>こいつ逃げ切って今の魔術勉強し直したら今の防御魔法をかいくぐれるような新しい魔法を生み出せたのだろうか |
… | 7323/09/30(土)00:21:31No.1107264499そうだねx2あっさり防御魔法再現してクルクルしてるのがおっかねえ |
… | 7423/09/30(土)00:22:00No.1107264667+今の一般魔法使い防御魔法の連動低いから暴れたらみんな死ぬよね |
… | 7523/09/30(土)00:22:03No.1107264683+こいつがわりと旅の序盤の村の方で封印されてるの本当に人類ヤバイ状態だったね? |
… | 7623/09/30(土)00:22:19No.1107264761+こんなにゾルトラークのエフェクト禍々しかったっけ… |
… | 7723/09/30(土)00:22:21No.1107264775+マハトといいやべー奴大杉だな南の勇者がおかしい |
… | 7823/09/30(土)00:22:22No.1107264781+七崩賢でも無いし魔王の側近でもない謎の一般激強魔族 |
… | 7923/09/30(土)00:22:34No.1107264852そうだねx5この後数年で1級になれるほどのフェルンがすぐスタミナ切れ起こしてるから… |
… | 8023/09/30(土)00:22:44No.1107264908そうだねx2>クヴァールの「敵討ち」は人間に合わせて人間的な感傷を装ってる感があるというか |
… | 8123/09/30(土)00:23:04No.1107265037そうだねx3防御魔法解析するにしても石化開けで自分の魔法がいつの間にか攻略されてたなんてショッキングな光景目の当たりにした直後に一瞬で解析すんな化け物かお前 |
… | 8223/09/30(土)00:23:05No.1107265040+そういう意味では人類で再現出来ない魔法使う七崩賢はやっぱ格別なんだな |
… | 8323/09/30(土)00:23:05No.1107265042そうだねx4>七崩賢でも無いし魔王の側近でもない謎の一般激強魔族 |
… | 8423/09/30(土)00:23:06No.1107265047+魔族の言ってることは全部鳴き声っていうのも極端すぎる |
… | 8523/09/30(土)00:23:08No.1107265054+>80年で追いついた人類もやばいけど起きてすぐ追いつきそうになってたこいつはなんなの |
… | 8623/09/30(土)00:23:13No.1107265091+あの一般攻撃魔術多分一般魔術師だと捌ききれずに普通にぶっ殺されて終わりだろ |
… | 8723/09/30(土)00:23:19No.1107265135そうだねx2というか2枚張りした防御魔法1枚どころか2枚目も突破しかけるんじゃないよ! |
… | 8823/09/30(土)00:23:28No.1107265184+>七崩賢でも無いし魔王の側近でもない謎の一般激強魔族 |
… | 8923/09/30(土)00:23:35No.1107265222+ファーストガンダムが連射、曲射、収束、拡散、ハイメガを使い分けられ低燃費なビーム兵器を装備したようなやつだな |
… | 9023/09/30(土)00:23:45No.1107265281+>防御魔法解析するにしても石化開けで自分の魔法がいつの間にか攻略されてたなんてショッキングな光景目の当たりにした直後に一瞬で解析すんな化け物かお前 |
… | 9123/09/30(土)00:23:51No.1107265315+>>七崩賢でも無いし魔王の側近でもない謎の一般激強魔族 |
… | 9223/09/30(土)00:23:52No.1107265318+魔族って人を欺く事に特化してるから人そっくりの見た目なのにクヴァールだけ思いっきり人外だよね |
… | 9323/09/30(土)00:24:05No.1107265385+超有用な魔法だったせいでフリーレンの主力魔法にされて同族殺されまくってるのは中々皮肉が効いてる |
… | 9423/09/30(土)00:24:16No.1107265463+逃がしても魔法オタクだから多分百年ぐらいはひきこもってくれるはず |
… | 9523/09/30(土)00:24:22No.1107265487+この見た目で頭の回転が早い |
… | 9623/09/30(土)00:24:24No.1107265500+半端な現役魔法使いが相手したら危なかった… |
… | 9723/09/30(土)00:24:27No.1107265527+あと5分殺すのが遅かったら追いついてたと思うよこいつ |
… | 9823/09/30(土)00:24:29No.1107265543+多分連射防ぎ切ったら次は高圧縮ゾルトラークぶち込んでくるだろうな… |
… | 9923/09/30(土)00:24:32No.1107265546+>魔族って人を欺く事に特化してるから人そっくりの見た目なのにクヴァールだけ思いっきり人外だよね |
… | 10023/09/30(土)00:24:40No.1107265589+>魔族って人を欺く事に特化してるから人そっくりの見た目なのにクヴァールだけ思いっきり人外だよね |
… | 10123/09/30(土)00:24:47No.1107265635+>他に人外の魔族っていたっけ |
… | 10223/09/30(土)00:24:49No.1107265646+>フリーレン曰く無名の魔族ほどヤバいって話だからな |
… | 10323/09/30(土)00:25:07No.1107265750+人間サイドにも無名で頭おかしいのがちょいちょいいるからバランスは取れてる |
… | 10423/09/30(土)00:25:13No.1107265784+在野の達人が登場するとワクワクするよね |
… | 10523/09/30(土)00:25:15No.1107265795+>魔族って人を欺く事に特化してるから人そっくりの見た目なのにクヴァールだけ思いっきり人外だよね |
… | 10623/09/30(土)00:25:30No.1107265880+名前を付けて言い伝える人が1人も残らないぐらい皆殺しにし続けてるから無名なんだよね… |
… | 10723/09/30(土)00:25:31No.1107265883そうだねx2あれ防御魔法って使用者の反射神経無視して自動で攻撃に反応してくれるとかそういう効果はないんだよね? |
… | 10823/09/30(土)00:25:39No.1107265924+どうやって攻撃してくるのか人類に共有されてるだけマシという世界 |
… | 10923/09/30(土)00:26:05No.1107266063そうだねx1アニメ見たら防御魔法が二枚ほど割られてるんですけど!! |
… | 11023/09/30(土)00:26:13No.1107266108+こいつはフェルンがよくやる超長距離攻撃とか出来んのかな |
… | 11123/09/30(土)00:26:19No.1107266135そうだねx8人間ですら改良出来るって事はクヴァールならもっと早く改良できるってことなので… |
… | 11223/09/30(土)00:27:05No.1107266395+>こいつ逃げ切って今の魔術勉強し直したら今の防御魔法をかいくぐれるような新しい魔法を生み出せたのだろうか |
… | 11323/09/30(土)00:27:22No.1107266486+>どうやって攻撃してくるのか人類に共有されてるだけマシという世界 |
… | 11423/09/30(土)00:27:29No.1107266521+>>クヴァールの「敵討ち」は人間に合わせて人間的な感傷を装ってる感があるというか |
… | 11523/09/30(土)00:27:50No.1107266636+もしかしてこれタイマンだったら今でもフリーレン負けてた? |
… | 11623/09/30(土)00:28:05No.1107266717+魔族は基本一つの魔法しか使わないから |
… | 11723/09/30(土)00:28:05No.1107266721+>人間ですら改良出来るって事はクヴァールならもっと早く改良できるってことなので… |
… | 11823/09/30(土)00:28:08No.1107266750+株が上がりすぎてる… |
… | 11923/09/30(土)00:28:25No.1107266845+>>どうやって攻撃してくるのか人類に共有されてるだけマシという世界 |
… | 12023/09/30(土)00:28:27No.1107266858そうだねx6今改めて見ると南の勇者と戦闘で負傷してたとか未来から来たフリーレンだったとかでないとパーティで負傷無く封印できたの納得できない |
… | 12123/09/30(土)00:28:28No.1107266871+>七崩賢でも無いし魔王の側近でもない謎の一般激強魔族 |
… | 12223/09/30(土)00:28:44No.1107266945+>もしかしてこれタイマンだったら今でもフリーレン負けてた? |
… | 12323/09/30(土)00:28:49No.1107266968+あの短時間で防御魔法1枚ぶち抜かれてるからもっと時間があったらより効率的なゾルトラーク爆誕してた |
… | 12423/09/30(土)00:28:59No.1107267024そうだねx5こいつはこんな魔法使ってくるけど対処法なんか無いよって広まってるのが七崩賢で目撃者皆殺しにされてるから何も伝わってないのが無名の大魔族だと考えるとどっちもクソだな! |
… | 12523/09/30(土)00:29:02No.1107267033そうだねx1>>人間ですら改良出来るって事はクヴァールならもっと早く改良できるってことなので… |
… | 12623/09/30(土)00:29:07No.1107267069+才能無いさんは理解出来ずとも何が効果的で何やったらヤバいかをきちんと切り分けられてる分 |
… | 12723/09/30(土)00:29:19No.1107267146+>もしかしてこれタイマンだったら今でもフリーレン負けてた? |
… | 12823/09/30(土)00:29:21No.1107267152そうだねx2やろうと思えば七宝剣みたいに自分にしか理解できない仕組みのゾルトラークも作れたはず |
… | 12923/09/30(土)00:29:25No.1107267171+>こいつはフェルンがよくやる超長距離攻撃とか出来んのかな |
… | 13023/09/30(土)00:29:28No.1107267182そうだねx2フリーレンはかなりフェルン頼りにしてる |
… | 13123/09/30(土)00:29:35No.1107267222+ゾルトラークは応用発展の余地があるのもいい魔法だよね |
… | 13223/09/30(土)00:29:40No.1107267253+>魔族は基本一つの魔法しか使わないから |
… | 13323/09/30(土)00:29:50No.1107267306+異名が賢老だし人間に近い姿の魔族より前の世代の魔族なんじゃね? |
… | 13423/09/30(土)00:29:57No.1107267350+万が一のためにゼーリエに知らせた方が良かったんじゃ |
… | 13523/09/30(土)00:30:06No.1107267397+耐性貫通 |
… | 13623/09/30(土)00:30:14No.1107267444+瞬殺だったというか瞬殺以外勝ち目がなかったみたいな敵だからな… |
… | 13723/09/30(土)00:30:22No.1107267501+あまりにも優秀すぎて魔物ぶっ殺すのにも最適解となった |
… | 13823/09/30(土)00:30:33No.1107267565+>こいつはフェルンがよくやる超長距離攻撃とか出来んのかな |
… | 13923/09/30(土)00:30:34No.1107267572+>万が一のためにゼーリエに知らせた方が良かったんじゃ |
… | 14023/09/30(土)00:30:49No.1107267660そうだねx1>もしかしてこれタイマンだったら今でもフリーレン負けてた? |
… | 14123/09/30(土)00:31:03No.1107267750+長射程で高速で速射連射できて環境や精神に左右されない常に100%の威力出す魔法はちょっと革新的過ぎた |
… | 14223/09/30(土)00:31:04No.1107267759+魔力探知範囲外から圧縮ゾルトラークをぶち込むと魔族は死ぬぞ |
… | 14323/09/30(土)00:31:14No.1107267819+>やろうと思えば七宝剣みたいに自分にしか理解できない仕組みのゾルトラークも作れたはず |
… | 14423/09/30(土)00:31:32No.1107267935+>あまりにも優秀すぎて魔物ぶっ殺すのにも最適解となった |
… | 14523/09/30(土)00:31:42No.1107267984+戦国時代にガトリング砲持ち込んだみたいな無法さ |
… | 14623/09/30(土)00:31:42No.1107267986そうだねx1メタが環境に多くてtier落ちしてるんじゃなくてそもそもメタ建ててないと文字通りに即死するから全員メタ積んでて結果ちょっと動きづらいだけみたいな呪文 |
… | 14723/09/30(土)00:31:43No.1107267988+初めて見た防御魔法でもそれすごいけど燃費悪そうだしこうしたら耐えられないだろで本当に耐えられない事してくるから困る |
… | 14823/09/30(土)00:31:45No.1107268002+ゾルトラーク |
… | 14923/09/30(土)00:31:47No.1107268015+というか80年前の封印に関してはそれこそゼーリエが手貸したとかじゃないと勇者PT無傷なの納得できねえ |
… | 15023/09/30(土)00:31:50No.1107268028+直近でソリテールとマハトの二人の大魔族を仕留めているのがさらに高い評価に繋がるゾルトラーク |
… | 15123/09/30(土)00:31:54No.1107268049+>フリーレンはかなりフェルン頼りにしてる |
… | 15223/09/30(土)00:32:08No.1107268114+マハトも滅茶苦茶褒めて弟子に仕込んどくゾルトラーク |
… | 15323/09/30(土)00:32:11No.1107268125そうだねx2>なんで魔族もきちんと半世紀研究して対策取った |
… | 15423/09/30(土)00:32:29No.1107268214+>魔力探知範囲外から圧縮ゾルトラークをぶち込むと魔族は死ぬぞ |
… | 15523/09/30(土)00:32:31No.1107268230+マジック・ミサイルだから解析されるよねスレ画 |
… | 15623/09/30(土)00:32:36No.1107268250+>というか80年前の封印に関してはそれこそゼーリエが手貸したとかじゃないと勇者PT無傷なの納得できねえ |
… | 15723/09/30(土)00:32:37No.1107268255+クヴァールは魔王の仇討ちとか言ってるし言動がこの後出てくる奴等と比べると魔族っぽくないんだよな |
… | 15823/09/30(土)00:32:42No.1107268274+>>ただの魔力の固まりぶつけてくるとか身も蓋もないやつもいるしな |
… | 15923/09/30(土)00:32:43No.1107268277+>もしかしてこれタイマンだったら今でもフリーレン負けてた? |
… | 16023/09/30(土)00:32:43No.1107268279+>ゾルトラーク |
… | 16123/09/30(土)00:33:01No.1107268364+いいよね人間を殺す魔法が改造されて魔族を殺す魔法(一般攻撃魔法)になってるの |
… | 16223/09/30(土)00:33:12No.1107268423+>>魔族は基本一つの魔法しか使わないから |
… | 16323/09/30(土)00:33:12No.1107268427+>クヴァールは魔王の仇討ちとか言ってるし言動がこの後出てくる奴等と比べると魔族っぽくないんだよな |
… | 16423/09/30(土)00:33:43No.1107268602+>いいよね人間を殺す魔法が改造されて魔族を殺す魔法(一般攻撃魔法)になってるの |
… | 16523/09/30(土)00:33:56No.1107268664+アニメで防御魔法目コピしてくるのはやりすぎだろ! |
… | 16623/09/30(土)00:34:13No.1107268760+敵討ちは軽口みたいなものだよね |
… | 16723/09/30(土)00:34:16No.1107268790+ゾルトラークメタの消費の大きい防御魔法 |
… | 16823/09/30(土)00:34:29No.1107268856+今の時代は「ゾルトラークを防げる消費の大きい防御」しかできないんだよな |
… | 16923/09/30(土)00:34:33No.1107268869+応用も効いて発展性もあるしマジで革命過ぎる… |
… | 17023/09/30(土)00:34:35No.1107268874+>かめはめ波みたいだな |
… | 17123/09/30(土)00:34:35No.1107268877+魔族の魔は魔法の魔だから |
… | 17223/09/30(土)00:34:37No.1107268887+スレ画1人に中央諸国の冒険者4割魔法使い7割消し炭にされたのによく持ち直せたな人類 |
… | 17323/09/30(土)00:34:38No.1107268889+長射程やら高圧縮やら拡張性まで優れてるぞ |
… | 17423/09/30(土)00:34:44No.1107268923そうだねx8>アニメで防御魔法目コピしてくるのはやりすぎだろ! |
… | 17523/09/30(土)00:34:45No.1107268928+エーデルちゃん戦見るにフェルンの防御魔法の精度高過ぎるんだよな |
… | 17623/09/30(土)00:35:00No.1107268997+>敵討ちは軽口みたいなものだよね |
… | 17723/09/30(土)00:35:20No.1107269097+>でえじょうぶだ南方では人間同士の紛争も酷いからきちんと人間も殺してる |
… | 17823/09/30(土)00:35:21No.1107269101そうだねx1>アニメで防御魔法目コピしてくるのはやりすぎだろ! |
… | 17923/09/30(土)00:35:24No.1107269115そうだねx2こいつが生きてる限り終末時計一秒前で静止してるようなものなので絶対に仕留めなければならなかった |
… | 18023/09/30(土)00:35:32No.1107269150+人の叡智の結晶だ! |
… | 18123/09/30(土)00:35:41No.1107269203+防御魔法コピってあっちのゾルトラークは防御魔法貫通させてくるのおかしいだろ! |
… | 18223/09/30(土)00:35:49No.1107269241+>スレ画1人に中央諸国の冒険者4割魔法使い7割消し炭にされたのによく持ち直せたな人類 |
… | 18323/09/30(土)00:35:51No.1107269260+>いいよね人間を殺す魔法が改造されて魔族を殺す魔法(一般攻撃魔法)になってるの |
… | 18423/09/30(土)00:35:53No.1107269278+>>いいよね人間を殺す魔法が改造されて魔族を殺す魔法(一般攻撃魔法)になってるの |
… | 18523/09/30(土)00:35:55No.1107269299+>北方では未だ魔族元気なのにこれやってる人類って… |
… | 18623/09/30(土)00:36:07No.1107269370+むしろ擬態しないこいつは何万年か前から生きてそうな気がする |
… | 18723/09/30(土)00:36:19No.1107269429+>人の叡智の結晶だ! |
… | 18823/09/30(土)00:36:20No.1107269437+>応用も効いて発展性もあるしマジで革命過ぎる… |
… | 18923/09/30(土)00:36:21No.1107269447+クヴァールさんなら防御魔法をすぐに解析して真似てもまあいいだろうぐらいのイメージは実際あるし… |
… | 19023/09/30(土)00:36:33No.1107269514+原作だとたった3ページのシーンなのに戦闘シーン |
… | 19123/09/30(土)00:36:41No.1107269551+多分封印解けて研究進んだら防御魔法貫通させてくる魔法開発するんだろうなって… |
… | 19223/09/30(土)00:36:44No.1107269567+>>でえじょうぶだ南方では人間同士の紛争も酷いからきちんと人間も殺してる |
… | 19323/09/30(土)00:36:49No.1107269586+これ逃げられたりしたら防御魔法を貫通する人を殺す魔法くらいは作ってきそうで嫌すぎる |
… | 19423/09/30(土)00:36:54No.1107269614+こいつの存在が魔法体系を◯年進めたどころか根底から作り変えてるからとんでもないよな… |
… | 19523/09/30(土)00:36:59No.1107269649+>ふーん儂の魔法コピったんだ |
… | 19623/09/30(土)00:37:27No.1107269797+強すぎてどのデッキにも汎用カード枠となった奴みたいな魔法だなゾルトラーク… |
… | 19723/09/30(土)00:37:33No.1107269824+普通のゾルトラークは一般攻撃魔法になって魔族側も克服しちゃってるからなあ |
… | 19823/09/30(土)00:37:36No.1107269841+フリーレンでも魔法解析めっちゃ時間かけるのに瞬時に終わらせんじゃねえ! |
… | 19923/09/30(土)00:37:41No.1107269876+フェルンのスキルツリーを超遠距離高圧縮ゾルトラークスナイパーにしたのかなり悪質じゃない? |
… | 20023/09/30(土)00:37:57No.1107269976+人を殺す魔法が解析されて人類の魔法体系に組み込まれて基本魔法になったから真に人を一番殺した魔法になったのいいよね |
… | 20123/09/30(土)00:38:08No.1107270043+人間の容姿してないというか必要無いくらい強いのがね… |
… | 20223/09/30(土)00:38:10No.1107270057+試験編のエーレがフェルンの飽和ゾルトラーク捌ききれないレベルだから |
… | 20323/09/30(土)00:38:11No.1107270068+当たり前だけど増ェルン完全に遊ばれてたな… |
… | 20423/09/30(土)00:38:14No.1107270079+他の雑多な攻撃手段に対応できてもゾルトラーク対策しなかった時点で即死キメられるのサガループで見たことある |
… | 20523/09/30(土)00:38:20No.1107270122+>フリーレンでも魔法解析めっちゃ時間かけるのに瞬時に終わらせんじゃねえ! |
… | 20623/09/30(土)00:38:23No.1107270137+起きたら自分の研究を基幹技術にしてどんどん発展してるから研究者としては興味も湧く |
… | 20723/09/30(土)00:38:24No.1107270140+大前提としてゾルトラークとゾルトラークメタが必須なのが現代魔法環境だからtier0は今もなおゾルトラークのままなんだよなぁ… |
… | 20823/09/30(土)00:38:31No.1107270169+貫通と言うか浸透とか侵食とかそんな膜で覆うような…それこそ戦車砲の弾みたいな事はすぐに出来そうで |
… | 20923/09/30(土)00:38:35No.1107270197+>フェルンのスキルツリーを超遠距離高圧縮ゾルトラークスナイパーにしたのかなり悪質じゃない? |
… | 21023/09/30(土)00:38:36No.1107270200+自分が開発した究極の切り札を完全に防ぐ防御見ても少しも動揺しないで分析してるのが本当に大物感すごい |
… | 21123/09/30(土)00:38:41No.1107270231そうだねx2原作漫画の時点でゾルドラークに同調して威力分散させてるんだなって原理まで即見抜いてたからアニメてコピったのも全然自然なんだよな |
… | 21223/09/30(土)00:38:41No.1107270234+自然に最初からある炎出したり雷出したりして戦ってる環境で「貫通できるビーム強くない?」が発想できるの天才なのでは? |
… | 21323/09/30(土)00:38:49No.1107270275+>フェルンのスキルツリーを超遠距離高圧縮ゾルトラークスナイパーにしたのかなり悪質じゃない? |
… | 21423/09/30(土)00:39:14No.1107270406+>はっきり説明されるのアニメ化は無理そうな範囲なんですが |
… | 21523/09/30(土)00:39:27No.1107270478+ゼーリエは多分知ってるだろうしフリーレンだけで大丈夫だと判断したんだろうな |
… | 21623/09/30(土)00:39:35No.1107270535+ほぉ…すごいなぁ…みたいな落ち着いた態度と割りとフリーレンと会話してるのが原作から見るとマジで異端 |
… | 21723/09/30(土)00:40:02No.1107270679+>フリーレンでも魔法解析めっちゃ時間かけるのに瞬時に終わらせんじゃねえ! |
… | 21823/09/30(土)00:40:02No.1107270682+一秒でも長く生きてたらゾルトラークみたいな環境入りする魔法作り出しそうだからクヴァールは封印解いてから即殺しないと駄目 |
… | 21923/09/30(土)00:40:06No.1107270704そうだねx11アニメ描写で飛んでるフリーレン見失ってたのも当時は人間は飛べなかったからってことでいいのかな? |
… | 22023/09/30(土)00:40:11No.1107270729+>如何にも言葉を弄する狡猾な策謀家っぽい才能無いさんことリュグナーさん |
… | 22123/09/30(土)00:40:15No.1107270751+フェルンは敵が気を張ってる戦闘中ですら眼を離した隙に隠密で長距離に移動してスナイプするの本当にヤバい |
… | 22223/09/30(土)00:40:26No.1107270811+最新の環境はゾルトラーク対策の防御魔法対策に防御魔法が対応できない物体をぶつける魔法が主流だからな… |
… | 22323/09/30(土)00:40:31No.1107270831+>>フェルンのスキルツリーを超遠距離高圧縮ゾルトラークスナイパーにしたのかなり悪質じゃない? |
… | 22423/09/30(土)00:40:40No.1107270888+まだ人間が魔法と認識できるものを使ってくるだけマハトとかと比べればマシかもしれない |
… | 22523/09/30(土)00:40:41No.1107270893+強くて汎用性高いのが大きいけどゾルトラーク以外の手の内温存できるのもやっかいだよね |
… | 22623/09/30(土)00:40:45No.1107270916+>自分が開発した究極の切り札を完全に防ぐ防御見ても少しも動揺しないで分析してるのが本当に大物感すごい |
… | 22723/09/30(土)00:40:46No.1107270921+原作では防御魔法の原理はすぐ把握したけど自分で再現まではしてなかったよね? |
… | 22823/09/30(土)00:40:47No.1107270928そうだねx1>アニメ描写で飛んでるフリーレン見失ってたのも当時は人間は飛べなかったからってことでいいのかな? |
… | 22923/09/30(土)00:40:58No.1107271000そうだねx3アニメ見直したら普通にフェルンの防御魔法パリンって割られてなかった? |
… | 23023/09/30(土)00:41:11No.1107271077+>マハト編辺りまで読み終えてから読み返すと鳴き真似以外はストレートな本音しか言ってなかった… |
… | 23123/09/30(土)00:41:13No.1107271087+フリーレンの一人前のレベルがあまりにも高いのいいよね |
… | 23223/09/30(土)00:41:14No.1107271088+>ほぉ…すごいなぁ…みたいな落ち着いた態度と割りとフリーレンと会話してるのが原作から見るとマジで異端 |
… | 23323/09/30(土)00:41:24No.1107271132+こいつだけ魔族なのに全く人が飛びつく見た目してないのなんでなの… |
… | 23423/09/30(土)00:41:44No.1107271259+作中でフリーレンが魔族に対して敬意を示したのはクヴァールとマハトだけで |
… | 23523/09/30(土)00:42:02No.1107271337+>原作では防御魔法の原理はすぐ把握したけど自分で再現まではしてなかったよね? |
… | 23623/09/30(土)00:42:05No.1107271349+魔王が死んで戦闘のレベルが下がった現代で当時の戦い方徹底して詰められてるフェルンだ |
… | 23723/09/30(土)00:42:10No.1107271378+>こいつだけ魔族なのに全く人が飛びつく見た目してないのなんでなの… |
… | 23823/09/30(土)00:42:12No.1107271384+>作中でフリーレンが魔族に対して敬意を示したのはクヴァールとマハトだけで |
… | 23923/09/30(土)00:42:17No.1107271408+>こいつだけ魔族なのに全く人が飛びつく見た目してないのなんでなの… |
… | 24023/09/30(土)00:42:23No.1107271441+>ほぉ…すごいなぁ…みたいな落ち着いた態度と割りとフリーレンと会話してるのが原作から見るとマジで異端 |
… | 24123/09/30(土)00:42:27No.1107271466そうだねx1>アニメ見直したら普通にフェルンの防御魔法パリンって割られてなかった? |
… | 24223/09/30(土)00:42:27No.1107271468+フェルンにガッチガチにクヴァール対策を練習させたからフリーレンも呑気に会話したけど |
… | 24323/09/30(土)00:42:31No.1107271491+>アニメ描写で飛んでるフリーレン見失ってたのも当時は人間は飛べなかったからってことでいいのかな? |
… | 24423/09/30(土)00:42:54No.1107271593+>私も同格じゃない |
… | 24523/09/30(土)00:43:04No.1107271632+>こいつだけ魔族なのに全く人が飛びつく見た目してないのなんでなの… |
… | 24623/09/30(土)00:43:06No.1107271638そうだねx111巻読んでたらクヴァールの株上がっててダメだった |
… | 24723/09/30(土)00:43:07No.1107271648+防御魔法で防げるようになっただけで当たれば死ぬので問題ない |
… | 24823/09/30(土)00:43:17No.1107271694+寝起きかつ初見なのに防御魔法再現できてるせいであと数分すれば防御魔法で同調できないゾルトラークに改良してくるんだろうなって説得力がすごい |
… | 24923/09/30(土)00:43:25No.1107271738+>ほぉ…すごいなぁ…みたいな落ち着いた態度と割りとフリーレンと会話してるのが原作から見るとマジで異端 |
… | 25023/09/30(土)00:43:28No.1107271755+>魔王が死んで戦闘のレベルが下がった現代で当時の戦い方徹底して詰められてるフェルンだ |
… | 25123/09/30(土)00:43:32No.1107271768+防御魔法は質量魔法で割るって言うメタが回ってるのいいよね |
… | 25223/09/30(土)00:43:46No.1107271854+>フェルンにガッチガチにクヴァール対策を練習させたからフリーレンも呑気に会話したけど |
… | 25323/09/30(土)00:43:47No.1107271860+>ほぉ…すごいなぁ…みたいな落ち着いた態度と割りとフリーレンと会話してるのが原作から見るとマジで異端 |
… | 25423/09/30(土)00:43:50No.1107271892そうだねx4>11巻読んでたらクヴァールの株上がっててダメだった |
… | 25523/09/30(土)00:44:28No.1107272107+>11巻読んでたらクヴァールの株上がっててダメだった |
… | 25623/09/30(土)00:44:38No.1107272152そうだねx4作中で一般攻撃魔法が活躍するたびに株が上がるから安心して死んでてほしい |
… | 25723/09/30(土)00:44:40No.1107272168+>>>フェルンのスキルツリーを超遠距離高圧縮ゾルトラークスナイパーにしたのかなり悪質じゃない? |
… | 25823/09/30(土)00:44:50No.1107272226+>アニメ見直したら普通にフェルンの防御魔法パリンって割られてなかった? |
… | 25923/09/30(土)00:45:00No.1107272271+>防御魔法で防げるようになっただけで当たれば死ぬので問題ない |
… | 26023/09/30(土)00:45:03No.1107272276+マハトが強すぎて全くアウラが同格と思えない… |
… | 26123/09/30(土)00:45:08No.1107272302+>寝起きかつ初見なのに防御魔法再現できてるせいであと数分すれば防御魔法で同調できないゾルトラークに改良してくるんだろうなって説得力がすごい |
… | 26223/09/30(土)00:45:21No.1107272373+基礎全てこの人作だから多分最終回まで株は上がり続けると考えられる |
… | 26323/09/30(土)00:45:41No.1107272477そうだねx5>マハトが強すぎて全くアウラが同格と思えない… |
… | 26423/09/30(土)00:45:48No.1107272520そうだねx1けど多分作中で一番後から株上げたのは南の勇者 |
… | 26523/09/30(土)00:45:51No.1107272532+防御魔法割るための物理攻撃なんかしなくても認識外から防御される前に攻撃魔法速射するって強いんだけど主人公陣営のやる戦法じゃねえよなとも思う |
… | 26623/09/30(土)00:45:53No.1107272539+会話が少ないのもあるけど魔族なのに人を不快にさせる言葉全然吐いてないんだよなクヴァールさん |
… | 26723/09/30(土)00:45:57No.1107272571+即死ビーム連射するのはルールで禁止スよね |
… | 26823/09/30(土)00:45:57No.1107272573+魔法を扱う限り人を殺す魔法の先進性と開発者の偉大さに触れない訳にはいかない |
… | 26923/09/30(土)00:46:07No.1107272610+アウラは魔力偽装完璧にしておかないとフリーレンでも勝ち目消える化け物だぞ |
… | 27023/09/30(土)00:46:07No.1107272619+>マハトが強すぎて全くアウラが同格と思えない… |
… | 27123/09/30(土)00:46:08No.1107272624+>マハトが強すぎて全くアウラが同格と思えない… |
… | 27223/09/30(土)00:46:14No.1107272656そうだねx2>>マハトが強すぎて全くアウラが同格と思えない… |
… | 27323/09/30(土)00:46:22No.1107272698そうだねx3アウラも散々ネタにされてるけどあいつもあっさり勝たないと絶対勝てない枠だからな…? |
… | 27423/09/30(土)00:46:25No.1107272714+マハトは七崩賢の中でも更に上澄みだから… |
… | 27523/09/30(土)00:46:29No.1107272734+>会話が少ないのもあるけど魔族なのに人を不快にさせる言葉全然吐いてないんだよなクヴァールさん |
… | 27623/09/30(土)00:46:33No.1107272748+>あいつもフリーレンかそれ以上じゃないと絶対に勝てない上に |
… | 27723/09/30(土)00:46:45No.1107272804+>けど多分作中で一番後から株上げたのは南の勇者 |
… | 27823/09/30(土)00:46:47No.1107272816+内心どうかは知らないけど魔族にあるまじきことばっか言うなこの序盤のボス |
… | 27923/09/30(土)00:46:47No.1107272817+本とかコードでもそうだけど先人の成果を研究するとどうしてもその人にある種の敬意が出るよねわかるよ |
… | 28023/09/30(土)00:46:57No.1107272874+アウラは人間だけだとほぼ勝てないから… |
… | 28123/09/30(土)00:46:58No.1107272878+アウラも強いよ |
… | 28223/09/30(土)00:47:12No.1107272963そうだねx1>魔王が死んで戦闘のレベルが下がった現代で当時の戦い方徹底して詰められてるフェルンだ |
… | 28323/09/30(土)00:47:14No.1107272980+>如何にも言葉を弄する狡猾な策謀家っぽい才能無いさんことリュグナーさん |
… | 28423/09/30(土)00:47:15No.1107272990+アウラはあと100年隠れながら首なし騎士の軍勢量産してたら天下取れてたかもわからん |
… | 28523/09/30(土)00:47:15No.1107272992そうだねx3>ヒンメルにビビってるぐらいだからフリーレンまで必要なのかなって… |
… | 28623/09/30(土)00:47:20No.1107273009+うぇぶりで絵コンテ公開されてる事に気が付いた |
… | 28723/09/30(土)00:47:20No.1107273011+>けど多分作中で一番後から株上げたのは南の勇者 |
… | 28823/09/30(土)00:47:25No.1107273042そうだねx3アウラもマハトと同じく防御魔法じゃ防御できない魔法で当たったら終わりだから酷いぞ |
… | 28923/09/30(土)00:47:29No.1107273065+>>あいつもフリーレンかそれ以上じゃないと絶対に勝てない上に |
… | 29023/09/30(土)00:47:32No.1107273087+アウラはアウラで一つ間違えたら逆にフリーレンが削られまくってジリ貧で負けるらしいからな |
… | 29123/09/30(土)00:48:00No.1107273212+七崩賢は即殺しないとめんどい奴しかいない…魔族こんなんばっか!! |
… | 29223/09/30(土)00:48:01No.1107273219+>けど多分作中で一番後から株上げたのは南の勇者 |
… | 29323/09/30(土)00:48:06No.1107273240+最近の原作で過去に戻っててヒンメル達が飛べる未来のフリーレンに驚いてる描写あったもんね |
… | 29423/09/30(土)00:48:18No.1107273294そうだねx4むしろ魔力量がアウラ以上じゃないと勝てないはずのアウラを魔法発動をスピードで阻止したり |
… | 29523/09/30(土)00:48:30No.1107273345+魔族ですらゾルトラーク対策してるの笑うし何年かはゾルトラークで魔族でも殺しまくれる感じなのもひどい |
… | 29623/09/30(土)00:48:30No.1107273347そうだねx3過去に戻ったフリーレンが過去に合わせて戦ってたら(今のゾルトラークでやれば終わってたなぁ)って思っちゃうくらい優秀 |
… | 29723/09/30(土)00:48:47No.1107273433+南の勇者戦とかアウラの魔法通ったらそのまま勝ちそうだが… |
… | 29823/09/30(土)00:48:51No.1107273445+作中であんまり目立たないだけでこの戦士の性能狂ってるからフリーレンが見覚えあるレベルの英傑の死体山ほど揃えてたアウラヤバすぎたよアレ |
… | 29923/09/30(土)00:49:00No.1107273493+なるほど未来視があるから強いんだなと思わせておいて同じ能力のシュラハトが七崩賢集めないと勝てない意味不明な強さ |
… | 30023/09/30(土)00:49:15No.1107273560+アウラは天秤以外の戦い方覚えたら笑えない脅威になると思う |
… | 30123/09/30(土)00:49:23No.1107273593+南の勇者戦でも生き延びてヒンメルPTからも切られたのに逃げ延びてるメタルスライムアウラ |
… | 30223/09/30(土)00:49:35No.1107273648そうだねx5こいつ1人で前線押し上げすぎだろ…が両サイドにいる |
… | 30323/09/30(土)00:49:43No.1107273686+>南の勇者戦とかアウラの魔法通ったらそのまま勝ちそうだが… |
… | 30423/09/30(土)00:49:43No.1107273687+けどそんなマハトがただの人間のデンケンに撃たれるの人間怖い |
… | 30523/09/30(土)00:49:44No.1107273698+>七崩拳にやられた |
… | 30623/09/30(土)00:49:45No.1107273702+>マハトが強すぎて全くアウラが同格と思えない… |
… | 30723/09/30(土)00:49:58No.1107273777+>魔族ですらゾルトラーク対策してるの笑うし何年かはゾルトラークで魔族でも殺しまくれる感じなのもひどい |
… | 30823/09/30(土)00:50:03No.1107273798そうだねx1>もっと考えると初手で通じないと見たら即逃亡してりゃ絶対どうしようもなかったんだけど魔法を扱う者としての好奇心とプライドがそんな選択肢選ばなかったのも強い |
… | 30923/09/30(土)00:50:08No.1107273828+>なるほど未来視があるから強いんだなと思わせておいて同じ能力のシュラハトが七崩賢集めないと勝てない意味不明な強さ |
… | 31023/09/30(土)00:50:16No.1107273870+魔王討伐当時の攻撃魔法おっせえ…しかも最大威力も大したことねえ…なのこの人一人で引き上げてるからな |
… | 31123/09/30(土)00:50:18No.1107273880そうだねx5南の勇者によって七崩賢の大半とシュラハトが殺されました!魔王軍の前線が大きく下がっています! |
… | 31223/09/30(土)00:50:29No.1107273942+アウラはズルしなきゃ勝てないからね… |
… | 31323/09/30(土)00:50:30No.1107273946+>アウラは天秤以外の戦い方覚えたら笑えない脅威になると思う |
… | 31423/09/30(土)00:50:33No.1107273961+未来予知の魔法とかいう貧乏くじ |
… | 31523/09/30(土)00:50:38No.1107273982+>アウラは天秤以外の戦い方覚えたら笑えない脅威になると思う |
… | 31623/09/30(土)00:50:38No.1107273985+>けど多分作中で一番後から株上げたのは南の勇者 |
… | 31723/09/30(土)00:51:05No.1107274095+天秤使われる前に腕を斬り落とせばええ! |
… | 31823/09/30(土)00:51:06No.1107274103+南の勇者のパーティとか協力者とか出て来てもまだ無理ゲーやってんなって勢い |
… | 31923/09/30(土)00:51:34No.1107274230+本当の未来予知持ちとかまあ近接戦闘無敵だろうからなぁ |
… | 32023/09/30(土)00:51:38No.1107274254+>魔族ですらゾルトラーク対策してるの笑うし何年かはゾルトラークで魔族でも殺しまくれる感じなのもひどい |
… | 32123/09/30(土)00:51:51No.1107274322そうだねx1>天秤使われる前に腕を斬り落とせばええ! |
… | 32223/09/30(土)00:51:54No.1107274329そうだねx2よりにもよってヒンメルと南の勇者の相手してるからアウラがビビるのもしょうがないと言うか… |
… | 32323/09/30(土)00:51:58No.1107274350+未来予知出来るやつが最高の未来選んで幹部半壊なのどうなってんだよ! |
… | 32423/09/30(土)00:52:00No.1107274361+>けど多分作中で一番後から株上げたのは南の勇者 |
… | 32523/09/30(土)00:52:11No.1107274413+>南の勇者によって七崩賢の大半とシュラハトが殺されました!魔王軍の前線が大きく下がっています! |
… | 32623/09/30(土)00:52:12No.1107274419+未来予知持ちを潰すには未来予知持ちぶつけるメタゲームしないとどうにもならかった |
… | 32723/09/30(土)00:52:14No.1107274425そうだねx2南の勇者は今なお戦っているという伝説あるけど実際そうだよな |
… | 32823/09/30(土)00:52:18No.1107274446+>本編でも首なし服従軍団作ってるから割とそれで充分というか… |
… | 32923/09/30(土)00:52:25No.1107274471+色んな属性の攻撃魔法で戦う環境に無属性防御無視ビームがやってきた |
… | 33023/09/30(土)00:52:34No.1107274516+アイゼンが筋力耐久極振りでヒンメルは筋力敏捷極振りなんだ… |
… | 33123/09/30(土)00:52:48No.1107274602+戦争で人類と魔族かなり数減ったらしいけどそれクヴァールと南の勇者のキルスコアだけで数割占めてるとかいうオチだろ |
… | 33223/09/30(土)00:53:15No.1107274725+連発可能なガー不ビームとかゲームバランス考えろよ… |
… | 33323/09/30(土)00:53:19No.1107274742そうだねx2ワートリの迅が風神の使い手になるために候補20人隊員倒して証明したという |
… | 33423/09/30(土)00:53:27No.1107274796+魔王 |
… | 33523/09/30(土)00:53:32No.1107274826+ヒンメルとマハトはぶつからなかったようだけど |
… | 33623/09/30(土)00:53:33No.1107274829+あそこまで未来完璧に見えてたらゼーリエ相手にも普通に南の勇者勝てそう |
… | 33723/09/30(土)00:53:50No.1107274908そうだねx3>アイゼンが筋力耐久極振りでヒンメルは筋力敏捷極振りなんだ… |
… | 33823/09/30(土)00:54:08No.1107274993+なんでこのおじいちゃん七崩賢に入ってないの…? |
… | 33923/09/30(土)00:54:15No.1107275022+>本人たちは死んだが過去に選択した未来選択バトルは今なお続いている |
… | 34023/09/30(土)00:54:17No.1107275028+>アウラはアウラで一つ間違えたら逆にフリーレンが削られまくってジリ貧で負けるらしいからな |
… | 34123/09/30(土)00:54:18No.1107275030+南の勇者の強さのせいでかすみがちだけど絶対に壊れない結界?そんなもんないよ今から見せるからでヒビ入れるからなヒンメルは |
… | 34223/09/30(土)00:54:22No.1107275047+>連発可能なガー不ビームとかゲームバランス考えろよ… |
… | 34323/09/30(土)00:54:33No.1107275099+南の勇者があまりにチートなため殺してない相手は理由があるんだろうなってなってる |
… | 34423/09/30(土)00:54:33No.1107275101そうだねx2アウラはヤベッってなったらさっさと逃げて隠れるのがネタにされてるところであり長所でもあるから… |
… | 34523/09/30(土)00:54:36No.1107275109+>なんでこのおじいちゃん七崩賢に入ってないの…? |
… | 34623/09/30(土)00:54:41No.1107275130+メタが回って物理魔法環境になった上で基本魔法連打で無双するフリーレンフェルンいいよね |
… | 34723/09/30(土)00:54:47No.1107275158+>よりにもよってヒンメルと南の勇者の相手してるからアウラがビビるのもしょうがないと言うか… |
… | 34823/09/30(土)00:54:48No.1107275166+>>アウラは天秤以外の戦い方覚えたら笑えない脅威になると思う |
… | 34923/09/30(土)00:54:53No.1107275186+ゾルトラークが一般攻撃魔法になって久しいのに何でアウラの部下のやつはビックリしてたんだ? |
… | 35023/09/30(土)00:54:57No.1107275205+ヒンメルに勇者判定しなかった剣があるらしいな… |
… | 35123/09/30(土)00:54:58No.1107275210+>なんでこのおじいちゃん七崩賢に入ってないの…? |
… | 35223/09/30(土)00:55:11No.1107275275+>最近の原作で過去に戻っててヒンメル達が飛べる未来のフリーレンに驚いてる描写あったもんね |
… | 35323/09/30(土)00:55:11No.1107275277+当時の魔法はだいたいなんでも斬る魔法みたいにイメージ必須な時代だったのに |
… | 35423/09/30(土)00:55:14No.1107275284そうだねx2>なんでこのおじいちゃん七崩賢に入ってないの…? |
… | 35523/09/30(土)00:55:15No.1107275292+ククク…南の勇者がやられたかやつはおそらく人類最強 |
… | 35623/09/30(土)00:55:16No.1107275305+シュラハトとかワートリの迅とかキン肉マンのガンマンとか未来予知以外も強いのずるい |
… | 35723/09/30(土)00:55:21No.1107275326+>ヒンメルにビビってるぐらいだからフリーレンまで必要なのかなって… |
… | 35823/09/30(土)00:55:34No.1107275391+ヒンメルは勇者だけど役職としては戦士だよね |
… | 35923/09/30(土)00:55:45No.1107275430+>アウラはヤベッってなったらさっさと逃げて隠れるのがネタにされてるところであり長所でもあるから… |
… | 36023/09/30(土)00:55:57No.1107275481+>ゾルトラークが一般攻撃魔法になって久しいのに何でアウラの部下のやつはビックリしてたんだ? |
… | 36123/09/30(土)00:56:04No.1107275508+>ゾルトラークが一般攻撃魔法になって久しいのに何でアウラの部下のやつはビックリしてたんだ? |
… | 36223/09/30(土)00:56:07No.1107275520+>アイゼンが筋力耐久極振りでヒンメルは筋力敏捷極振りなんだ… |
… | 36323/09/30(土)00:56:19No.1107275565+だって集結しないとタイマンで七崩賢全員南の勇者に潰されそうだし…半壊して腹心死んでもここで消すのが最適解かなって… |
… | 36423/09/30(土)00:56:34No.1107275637そうだねx3アウラの支配魔法の何が一番やばいって総魔力参照じゃなくて現在の魔力量参照だから軍団で魔力削って魔法発動とかで全然格上でも通用するんだよな |
… | 36523/09/30(土)00:56:38No.1107275651+やっぱりアニメでもルビが必要だな |
… | 36623/09/30(土)00:56:44No.1107275675+>ゾルトラークが一般攻撃魔法になって久しいのに何でアウラの部下のやつはビックリしてたんだ? |
… | 36723/09/30(土)00:57:03No.1107275751+>ヒンメルに勇者判定しなかった剣があるらしいな… |
… | 36823/09/30(土)00:57:15No.1107275810+南の勇者の死体見つかってたら士気メッチャ落ちそうだし行方不明になる必要あったんかな… |
… | 36923/09/30(土)00:57:27No.1107275859+アウラは対ヒンメルが相性ゲーなだけで基本負けないだろう |
… | 37023/09/30(土)00:57:32No.1107275884+魔族が頭おかしい強さしてるけれど人間側も負けてねーんだ |
… | 37123/09/30(土)00:57:34No.1107275889+アニメだとわからないけどフリーレンの今使ってる魔法は人を殺す魔法じゃなくてさらに改造した魔族を殺す魔法だからね |
… | 37223/09/30(土)00:57:49No.1107275951+ちょっと出ただけのモンクエルフもあれで世界救ってるんだよな多分 |
… | 37323/09/30(土)00:57:52No.1107275971+(未来予知潰さないと詰みだなぁ) |
… | 37423/09/30(土)00:57:53No.1107275978+>南の勇者の死体見つかってたら士気メッチャ落ちそうだし行方不明になる必要あったんかな… |
… | 37523/09/30(土)00:58:12No.1107276065+>ずっと放置か抜けると勇者判定の剣 |
… | 37623/09/30(土)00:58:20No.1107276091+そりゃあこいつ最優先で封印解けたらリスキルしに行くわな… |
… | 37723/09/30(土)00:58:34No.1107276143+>流石に回収してくると思うんだがどんな話になるんだろ |
… | 37823/09/30(土)00:58:38No.1107276159+>まあ敗因がヒンメルにビビり過ぎてたせいでフリーレンを相対的にナメてたことだしな… |
… | 37923/09/30(土)00:58:44No.1107276192+マジで時代超えてわからん殺ししないと倒せない奴 |
… | 38023/09/30(土)00:58:54No.1107276227+見せたらやばいってことは南の勇者も逆にフリーレンに見せるための用意してるかもな |
… | 38123/09/30(土)00:58:55No.1107276231+ヒンメルも南の勇者も勇者判定しないなら何が勇者なんだよ |
… | 38223/09/30(土)00:58:55No.1107276232+おいおいマハトお前らしくないな記憶読まれてるぞ |
… | 38323/09/30(土)00:58:58No.1107276240+フリーレンの練り上げたゾルトラーク改を本人も弟子も使ってきたのでビビった |
… | 38423/09/30(土)00:59:19No.1107276304そうだねx1むしろ七崩賢の一人が賢老の無駄のない素晴らしいコードなので人間にも理解できてしまったのが欠点ね |
… | 38523/09/30(土)00:59:43No.1107276405+魔力偽装して弾速強化したゾルトラークを撃つと魔族は大体死ぬ |
… | 38623/09/30(土)00:59:46No.1107276416そうだねx2マハトもアウラも魔法弾の軌道とかないし防御魔法とか関係なく当たってそのまま実質死ぬ魔法だから本当にクソ魔法だよ七崩賢 |
… | 38723/09/30(土)00:59:54No.1107276454+>南の勇者の強さのせいでかすみがちだけど絶対に壊れない結界?そんなもんないよ今から見せるからでヒビ入れるからなヒンメルは |
… | 38823/09/30(土)01:00:10No.1107276517+人間の研究もすごい |
… | 38923/09/30(土)01:00:24No.1107276578そうだねx1>おいおいマハトお前らしくないな記憶読まれてるぞ |
… | 39023/09/30(土)01:00:25No.1107276587+>ヒンメルも南の勇者も勇者判定しないなら何が勇者なんだよ |
… | 39123/09/30(土)01:00:43No.1107276641+>お前 |
… | 39223/09/30(土)01:00:45No.1107276647+>魔力偽装して弾速強化したゾルトラークを撃つと魔族は大体死ぬ |
… | 39323/09/30(土)01:00:49No.1107276666+魔法で貫いても即回復しちゃうような奴はいない感じの世界? |
… | 39423/09/30(土)01:01:00No.1107276697+>マハトもアウラも魔法弾の軌道とかないし防御魔法とか関係なく当たってそのまま実質死ぬ魔法だから本当にクソ魔法だよ七崩賢 |
… | 39523/09/30(土)01:01:05No.1107276710+>マハトもアウラも魔法弾の軌道とかないし防御魔法とか関係なく当たってそのまま実質死ぬ魔法だから本当にクソ魔法だよ七崩賢 |
… | 39623/09/30(土)01:01:12No.1107276736+能力者も認識外からは狙撃で頭吹っ飛ばせば死ぬみたいな戦法を徹底してるのがフェルンだと考えると本当に主人公格の魔法使いかお前 |
… | 39723/09/30(土)01:01:16No.1107276752+>(水面走るアイゼン) |
… | 39823/09/30(土)01:01:34No.1107276828+フリーレンはあらゆる魔法に興味を持って収集し |
… | 39923/09/30(土)01:01:43No.1107276856+>多分ヒンメルは魔法の対象を避けてるよね…? |
… | 40023/09/30(土)01:01:47No.1107276873+>マハトもアウラも魔法弾の軌道とかないし防御魔法とか関係なく当たってそのまま実質死ぬ魔法だから本当にクソ魔法だよ七崩賢 |
… | 40123/09/30(土)01:01:47No.1107276874+>魔法で貫いても即回復しちゃうような奴はいない感じの世界? |
… | 40223/09/30(土)01:02:05No.1107276948そうだねx1>フリーレンはあらゆる魔法に興味を持って収集し |
… | 40323/09/30(土)01:02:08No.1107276957+>多分ヒンメルは魔法の対象を避けてるよね…? |
… | 40423/09/30(土)01:02:19No.1107276993+芋砂はお嫌いですか |
… | 40523/09/30(土)01:02:25No.1107277019+>ヒンメルは勇者だけど役職としては戦士だよね |
… | 40623/09/30(土)01:02:30No.1107277030+はい不壊の結界で閉じ込めたコレで死ぬから勝ち確とかやるのが七崩賢 |
… | 40723/09/30(土)01:02:39No.1107277062そうだねx3ゾルトラークでもドラゴンはなかなか倒せない |
… | 40823/09/30(土)01:03:06No.1107277160+>はい不壊の結界で閉じ込めたコレで死ぬから勝ち確とかやるのが七崩賢 |
… | 40923/09/30(土)01:03:08No.1107277168+>はい不壊の結界で閉じ込めたコレで死ぬから勝ち確とかやるのが七崩賢 |
… | 41023/09/30(土)01:03:10No.1107277176+>ヒンメルは何したのが英雄の技を持つことにつながったんだろ |
… | 41123/09/30(土)01:03:12No.1107277189+>ゾルトラークでもドラゴンはなかなか倒せない |
… | 41223/09/30(土)01:03:30No.1107277248そうだねx1>はい不壊の結界で閉じ込めたコレで死ぬから勝ち確とかやるのが七崩賢 |
… | 41323/09/30(土)01:03:49No.1107277313+>>ヒンメルに勇者判定しなかった剣があるらしいな… |
… | 41423/09/30(土)01:04:01No.1107277363+なんかヒンメルはこの魔法は抵抗出来ません死にます |
… | 41523/09/30(土)01:04:31No.1107277475+あの閉じ込めなんとかしたのはハイターがすごいと思うなんなの飲まず食わずのやつ… |
… | 41623/09/30(土)01:04:40No.1107277514+勇者パーティ全員揃ってたのに勝てなかったクヴァールって言う化物 |
… | 41723/09/30(土)01:04:45No.1107277531+勇者はこんなところで負けないんだが?ってイメージが強すぎる |
… | 41823/09/30(土)01:04:53No.1107277564+>なんかヒンメルはこの魔法は抵抗出来ません死にます |
… | 41923/09/30(土)01:04:57No.1107277581+あの無敵結界マンも南の勇者と戦ったんだよな… |
… | 42023/09/30(土)01:05:07No.1107277624+天秤発動を見てからアウラ切るの余裕でしたって敏捷性を考えると |
… | 42123/09/30(土)01:05:30No.1107277718+ゾルトラーク並に知らしめ殺したとは言わんが |
… | 42223/09/30(土)01:05:43No.1107277771+>あの無敵結界マンも南の勇者と戦ったんだよな… |
… | 42323/09/30(土)01:05:50No.1107277802+>天秤発動を見てからアウラ切るの余裕でしたって敏捷性を考えると |
… | 42423/09/30(土)01:06:04No.1107277857+>勇者パーティ全員揃ってたのに勝てなかったクヴァールって言う化物 |
… | 42523/09/30(土)01:06:25No.1107277950+>あの閉じ込めなんとかしたのはハイターがすごいと思うなんなの飲まず食わずのやつ… |
… | 42623/09/30(土)01:06:37No.1107277996+魔族もゾルとラークと防御魔法は使わざるを得ないのだろうか |
… | 42723/09/30(土)01:06:57No.1107278077+>そんな雑に使えるものなの |
… | 42823/09/30(土)01:06:57No.1107278080そうだねx2ゾルトラークさんはゾルトラーク連射するから多分近づけないよね… |
… | 42923/09/30(土)01:07:24No.1107278190+>魔法で貫いても即回復しちゃうような奴はいない感じの世界? |
… | 43023/09/30(土)01:07:24No.1107278191+魔王も魔王で謎だよな人間と共存しようとして結局戦争って…単純に共存無理だから滅ぼすわって話でも無さそうだし |
… | 43123/09/30(土)01:07:29No.1107278217+黄金も天秤も汎用性のない即死魔法だからな… |
… | 43223/09/30(土)01:08:27No.1107278448+>魔王も魔王で謎だよな人間と共存しようとして結局戦争って…単純に共存無理だから滅ぼすわって話でも無さそうだし |
… | 43323/09/30(土)01:08:43No.1107278517+>(終盤合流してきたゴリラがなぜか振り回している) |