[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1696077826968.jpg-(36543 B)
36543 B無念Nameとしあき23/09/30(土)21:43:46No.1142816366そうだねx4 01日01:38頃消えます
開発費高騰してるのにソフトの値段は上がらない業界
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき23/09/30(土)21:44:18No.1142816609そうだねx35
開発費抑えればいい
2無念Nameとしあき23/09/30(土)21:44:56No.1142816872そうだねx40
海外メーカーとか見てると既に詰み始めてるよね
3無念Nameとしあき23/09/30(土)21:45:06No.1142816938+
1000円の壁
4無念Nameとしあき23/09/30(土)21:45:45No.1142817208+
サブスクで稼げよ
5無念Nameとしあき23/09/30(土)21:46:38No.1142817593そうだねx17
    1696077998033.jpg-(38340 B)
38340 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき23/09/30(土)21:46:41No.1142817619そうだねx16
>サブスクで稼げよ
それが頭打ちになって下がり始めてるのだ…
7無念Nameとしあき23/09/30(土)21:47:22No.1142817908そうだねx8
後からDLC出すゲームとかって要は少しでも多く回収するためなんだろうなって
8無念Nameとしあき23/09/30(土)21:48:51No.1142818546そうだねx20
基本無料ゲームがランキング1位に鎮座してるの大分良くないと思う
9無念Nameとしあき23/09/30(土)21:49:53No.1142819036そうだねx32
身の丈に合った開発をしましょう
10無念Nameとしあき23/09/30(土)21:50:41No.1142819428そうだねx40
相当なゲームオタクでも無ければもうやりきれないほどゲームが溢れてるのに新作高くしても誰も買わんからな
11無念Nameとしあき23/09/30(土)21:51:31No.1142819825そうだねx4
開発費増やしまくって凄いゲーム作った結果プレイヤーもそれに慣れてしまって次から費用抑えることも出来なくなる悪循環
12無念Nameとしあき23/09/30(土)21:52:35No.1142820310+
でもデフレ政策してる政府批判する作品作らないよね
ダブスタなんだよね
13無念Nameとしあき23/09/30(土)21:53:19No.1142820631そうだねx17
正直ゲームはSFCぐらいでも十分なのに
14無念Nameとしあき23/09/30(土)21:53:28No.1142820697そうだねx52
いくら金かけたとか客からしたら知った事じゃないんで
15無念Nameとしあき23/09/30(土)21:54:03No.1142820947そうだねx23
勝手に開発費上げて勝手に苦しんでるだけだろ
16無念Nameとしあき23/09/30(土)21:54:28No.1142821138そうだねx3
スマホの基本無料ゲームが競争相手なのも分が悪い
17無念Nameとしあき23/09/30(土)21:54:53No.1142821334そうだねx1
任天はグラにこだわらなくていいのに高いのか
18無念Nameとしあき23/09/30(土)21:55:13No.1142821472そうだねx3
勝手に値上げすればいい
買わないだけだよ
19無念Nameとしあき23/09/30(土)21:55:13No.1142821475そうだねx4
>相当なゲームオタクでも無ければもうやりきれないほどゲームが溢れてるのに新作高くしても誰も買わんからな
音楽も同じだね
新作追い続けない
20無念Nameとしあき23/09/30(土)21:55:25No.1142821567+
インディーゲームも開発費用は年々高くなってきてる
21無念Nameとしあき23/09/30(土)21:56:01No.1142821821+
>でもデフレ政策してる政府批判する作品作らないよね
政治的思想の込められた作品ってどんなのがある?
22無念Nameとしあき23/09/30(土)21:56:09No.1142821873そうだねx7
>正直ゲームはSFCぐらいでも十分なのに
まあ日本のゲームが1番輝いてた時代だと思う
23無念Nameとしあき23/09/30(土)21:56:26No.1142822011そうだねx13
>任天はグラにこだわらなくていいのに高いのか
グラ良い=開発費高いと思ってる?
24無念Nameとしあき23/09/30(土)21:56:33No.1142822062+
スーファミのソフト普通に1万超えてたんだからそのくらいでいいじゃん
25無念Nameとしあき23/09/30(土)21:57:11No.1142822331そうだねx2
まあ任天堂みたいにキャラ商売になるのもわかるわ
真っ当に勝負したら潰れるよ
26無念Nameとしあき23/09/30(土)21:57:34No.1142822505そうだねx2
>いくら金かけたとか客からしたら知った事じゃないんで
それはそう
無料だったり安価でもずっと遊べるものもあるしね
27無念Nameとしあき23/09/30(土)21:58:13No.1142822779+
1万しないのに何十時間も遊べるのは他に中々無いよな
28無念Nameとしあき23/09/30(土)21:58:21No.1142822836+
販売プラットフォーム増やせば200万本は軽く売れる時代なんだから元は取れてるだろ
29無念Nameとしあき23/09/30(土)21:58:43No.1142823001そうだねx1
定価変えないなら金かけずに作ればいいんだよ
switch新作は6000円以下のが多いからね
30無念Nameとしあき23/09/30(土)21:59:18No.1142823258+
開発費はともかくハードスペックが上がるから開発は楽になると言われてたのに全然そんなこと無かったな
31無念Nameとしあき23/09/30(土)21:59:55No.1142823515そうだねx5
ソニーとかエニックスあたりが大人の娯楽にしたからじゃないの
任天堂はそのあたりわかってるから子供向けで一貫してるけど
32無念Nameとしあき23/09/30(土)22:00:03No.1142823573そうだねx3
>1万しないのに何十時間も遊べるのは他に中々無いよな
スレ画も言ってたけど映画とかのサブスクなら1000円で一か月持っちゃう
33無念Nameとしあき23/09/30(土)22:00:13No.1142823657そうだねx1
デラックス版1万3000円でどうでもいいDLC付けるセガアトラススクエニは反省すべき
34無念Nameとしあき23/09/30(土)22:00:22No.1142823726そうだねx1
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c14bab8c090ebb8f97d91242496821f6bda839f [link]
せガもさぁ・・・
35無念Nameとしあき23/09/30(土)22:00:47No.1142823906+
>販売プラットフォーム増やせば200万本は軽く売れる時代なんだから元は取れてるだろ
500万本売っても赤字出したゲームもあるんですよ
36無念Nameとしあき23/09/30(土)22:00:49No.1142823926+
>開発費はともかくハードスペックが上がるから開発は楽になると言われてたのに全然そんなこと無かったな
新しいハードには新しいハードにあった表現が求められるからなあ
37無念Nameとしあき23/09/30(土)22:01:18No.1142824129そうだねx3
>開発費はともかくハードスペックが上がるから開発は楽になると言われてたのに全然そんなこと無かったな
素人がゲーム作りする分には昔よりはるかに楽で見栄えのいいものができるようになったから
メーカー側が勝手にハードル上げてるだけじゃないか?
38無念Nameとしあき23/09/30(土)22:01:22No.1142824155そうだねx2
>開発費抑えればいい
ブラック企業みたいなことを
39無念Nameとしあき23/09/30(土)22:01:37No.1142824261そうだねx1
今後もっと増えるしもっと苦しくなるのは確実
どこから脱落していくか
40無念Nameとしあき23/09/30(土)22:01:46No.1142824327+
>開発費はともかくハードスペックが上がるから開発は楽になると言われてたのに全然そんなこと無かったな
専門知識のいる開発要員増えるだけで人件費高騰するだけだった
41無念Nameとしあき23/09/30(土)22:01:53No.1142824378+
>>1万しないのに何十時間も遊べるのは他に中々無いよな
>スレ画も言ってたけど映画とかのサブスクなら1000円で一か月持っちゃう
じゃあスレ画の言ってることはめちゃくちゃおかしいね
42無念Nameとしあき23/09/30(土)22:02:08No.1142824497そうだねx1
>1万しないのに何十時間も遊べるのは他に中々無いよな
一緒に遊ぶ相手が居るなら卓ゲーなんかもコスパ良いよ
43無念Nameとしあき23/09/30(土)22:02:23No.1142824596そうだねx2
一部の大手メーカーだけ残ってあとは細々とやっていく時代になるだろうな
ハリウッドもそうだし
44無念Nameとしあき23/09/30(土)22:02:29No.1142824645そうだねx1
> https://news.yahoo.co.jp/articles/5c14bab8c090ebb8f97d91242496821f6bda839f [link]
>せガもさぁ・・・
143億円か・・・
それだけかける前に辞められなかったのか?
45無念Nameとしあき23/09/30(土)22:02:38No.1142824706+
今は開発エンジンも随分ユーザーフレンドリーになったからまあ
46無念Nameとしあき23/09/30(土)22:02:50No.1142824789+
AIでゲーム作れないんかな
47無念Nameとしあき23/09/30(土)22:03:04No.1142824911そうだねx10
開発費ってほぼ人件費だよね
48無念Nameとしあき23/09/30(土)22:03:08No.1142824942+
>今後もっと増えるしもっと苦しくなるのは確実
>どこから脱落していくか
もうすでに海外の有名どころ幾つも身売りだもんなぁ
49無念Nameとしあき23/09/30(土)22:03:31No.1142825130+
>開発費ってほぼ人件費だよね
人件費が1番かかるもんね
50無念Nameとしあき23/09/30(土)22:03:34No.1142825149+
そもそもゲーム会社の開発ってすげー無駄ありそうなのよね
なんか・・・そのあたりは放置してるの
どうなんだろうね

まぁでも商売だから
高額で元が取れない商売は自然淘汰されるのみよ
そういう新陳代謝が無い業界の方があかんと思う
51無念Nameとしあき23/09/30(土)22:03:39No.1142825183+
>AIでゲーム作れないんかな
ゼノブレやポケモンはもうAI使って開発コスト下げてるとCEDECで発表してた
52無念Nameとしあき23/09/30(土)22:03:41No.1142825203そうだねx1
>AIでゲーム作れないんかな
AIを有効活用できる技術者が必要=開発費高騰!!
なんてパターンまでセット
53無念Nameとしあき23/09/30(土)22:04:04No.1142825387+
>一緒に遊ぶ相手が居るなら卓ゲーなんかもコスパ良いよ
そうかも
でも居ないから分からない
54無念Nameとしあき23/09/30(土)22:04:11No.1142825444+
フィールがある程度自動生成できるようになったりそれなりに開発コストも抑えられるようになっている
はず
プレイヤーの側としてもスパイダーマンの新作で「前作とフィールド変わってないやんけ!」みたいに言わない心が大事ではないのだろうか
既に十分過ぎる程ハイクオリティなんだから
55無念Nameとしあき23/09/30(土)22:04:13No.1142825455+
そりゃどこもソシャゲ当てたがるわなって業界
56無念Nameとしあき23/09/30(土)22:04:13No.1142825459+
ゲーム開発なんてむしろ真っ先にAI取り入れたろ
57無念Nameとしあき23/09/30(土)22:04:39No.1142825651+
>ゲーム開発なんてむしろ真っ先にAI取り入れたろ
ほなら開発費下げられるのでは
58無念Nameとしあき23/09/30(土)22:04:39No.1142825653+
インディーズのほうがシステムは面白いのよくあるからもうゲーム会社という体制がダメなのかもしれんな
59無念Nameとしあき23/09/30(土)22:04:46No.1142825710+
昔より販路は拡がってるしインディーゲームでも多言語対応が当然になってる
60無念Nameとしあき23/09/30(土)22:05:10No.1142825879+
TRPGに回帰しよう
61無念Nameとしあき23/09/30(土)22:05:23No.1142825981+
>プレイヤーの側としてもスパイダーマンの新作で「前作とフィールド変わってないやんけ!」みたいに言わない心が大事ではないのだろうか
>既に十分過ぎる程ハイクオリティなんだから
ティアキンはフィールド変わってないと言われまくったけど売れたし多分利益もめっちゃ出てるからなぁ
プレイヤー次第?
62無念Nameとしあき23/09/30(土)22:05:39No.1142826108+
SFCとか1万なんぼのあったけど未だに数千円なの不思議
63無念Nameとしあき23/09/30(土)22:05:40No.1142826111+
面白い低予算ゲームを低価格で売ればいいじゃん
スクエニもパラノマサイトの値段設定はよかったよ
なぜか普段は自信満々でクソゲーをフルプライスで売り抜けるくせにね
64無念Nameとしあき23/09/30(土)22:05:41No.1142826120そうだねx1
工画堂とかコーエーは手堅くやっているよな
65無念Nameとしあき23/09/30(土)22:05:48No.1142826163そうだねx1
何でもかんでもオープンワールドにするのやめて前みたいに箱庭や一本道のゲーム作ったら
66無念Nameとしあき23/09/30(土)22:06:13No.1142826344そうだねx1
>何でもかんでもオープンワールドにするのやめて前みたいに箱庭や一本道のゲーム作ったら
FF16は一本道じゃん
67無念Nameとしあき23/09/30(土)22:06:20No.1142826396+
同じゲームのリマスターを何回もやるソニーはちょっと笑える
68無念Nameとしあき23/09/30(土)22:06:34No.1142826503+
問屋とか小売りとか通さないで、配信販売オンリーにしたら?
69無念Nameとしあき23/09/30(土)22:06:41No.1142826545そうだねx6
>プレイヤー次第?
どっちかというとゲームデザイン次第じゃないか
70無念Nameとしあき23/09/30(土)22:06:46No.1142826577そうだねx1
>なぜか普段は自信満々でクソゲーをフルプライスで売り抜けるくせにね
それなんだよ
クソゲーにどれだけ金かけてんだよって
71無念Nameとしあき23/09/30(土)22:07:29No.1142826901+
でも昨今の物価高騰と円安のダブルパンチの中ではゲーム業界割と安定してる分野だって働いてるとしが言ってたな
ソシャゲの方かもしれんが
72無念Nameとしあき23/09/30(土)22:07:35No.1142826940+
>AIでゲーム作れないんかな
スクエニが我先にとAI搭載の会話型ADVリメイク出します!あのポートピア連続殺人事件の会話ルーチンをAIで!みたいな宣伝していざ配信したらAIが何言うかわからないので倫理的に組み込めませんでした!って糞アホなことしてたやん
しかもなぜかAI組み込まれてないのにタイトルはAIテックデモ
73無念Nameとしあき23/09/30(土)22:07:48No.1142827029+
セガのあんなので143億かかるっていうのはちょっと意外だったな
どこのメーカーもソフト1本につき3桁億かけてんだろうか
74無念Nameとしあき23/09/30(土)22:07:55No.1142827086そうだねx2
実況者から金絞ったら小遣い稼ぎになるからやってみたら
75無念Nameとしあき23/09/30(土)22:07:57No.1142827097そうだねx1
そんながんばらなくてもかわいい女の子のパンツが見れれば売れるのに
76無念Nameとしあき23/09/30(土)22:08:09No.1142827193そうだねx1
>>AIでゲーム作れないんかな
>スクエニが我先にとAI搭載の会話型ADVリメイク出します!あのポートピア連続殺人事件の会話ルーチンをAIで!みたいな宣伝していざ配信したらAIが何言うかわからないので倫理的に組み込めませんでした!って糞アホなことしてたやん
>しかもなぜかAI組み込まれてないのにタイトルはAIテックデモ
現実問題大手ほどAIは使えないと思う
77無念Nameとしあき23/09/30(土)22:08:17No.1142827254+
通しプレイのデバッグや品質管理の人件費削ってるのがスクエニやレベル5
遊ぶのが苦痛な新作多い
78無念Nameとしあき23/09/30(土)22:08:35No.1142827374+
>でも昨今の物価高騰と円安のダブルパンチの中ではゲーム業界割と安定してる分野だって働いてるとしが言ってたな
>ソシャゲの方かもしれんが
ソシャゲなんてとっくにレッドオーシャンだし堅実な大手に限るでしょ
79無念Nameとしあき23/09/30(土)22:08:38No.1142827400+
>でも昨今の物価高騰と円安のダブルパンチの中ではゲーム業界割と安定してる分野だって働いてるとしが言ってたな
>ソシャゲの方かもしれんが
決算資料見てるととてもそうとは…
80無念Nameとしあき23/09/30(土)22:08:49No.1142827481+
>セガのあんなので143億かかるっていうのはちょっと意外だったな
>どこのメーカーもソフト1本につき3桁億かけてんだろうか
未発表のも中止してるって言ってるからまあ
81無念Nameとしあき23/09/30(土)22:09:09No.1142827618+
最近のゲームやってみたけど昔よりも頭使うな
最近の子供は頭いいなと感心した
82無念Nameとしあき23/09/30(土)22:09:14No.1142827652+
開発に金かけすぎて数百万本売って赤字とか正気じゃねぇ
83無念Nameとしあき23/09/30(土)22:09:22No.1142827705+
ソフト1万円超えたら買うやついないよ
というかすでにスクエニとか一部は9000円越えタイトル出してるけど他と比べてその価値があるのか?ってレベルだしなあ
84無念Nameとしあき23/09/30(土)22:09:31No.1142827789+
>未発表のも中止してるって言ってるからまあ
あ、あれ1本分の開発費じゃないのか、勘違いしてたスマン
85無念Nameとしあき23/09/30(土)22:09:58No.1142828002+
>現実問題大手ほどAIは使えないと思う
今のところAIは挙動が予測できない部分多いからなぁ
突如ナチス賛美とかしだしたら大炎上だし
(そんなAIもいた)
86無念Nameとしあき23/09/30(土)22:10:22No.1142828186+
どんなゲームだろうとペイラインは100~200万本くらいが理想なんだろうな
それ以上は不確定すぎる
87無念Nameとしあき23/09/30(土)22:10:35No.1142828276+
>ソフト1万円超えたら買うやついないよ
>というかすでにスクエニとか一部は9000円越えタイトル出してるけど他と比べてその価値があるのか?ってレベルだしなあ
スーファミの頃の1万とはまた違うよね
若い子はスクエニ作品買ってなさそうだし
88無念Nameとしあき23/09/30(土)22:10:41No.1142828330+
今やハリウッドの映画以上に以上にHD機向けのAAAタイトルは開発に金かかるとかイカれてる
89無念Nameとしあき23/09/30(土)22:10:46No.1142828367+
もう未来はインディーズゲーしかねぇ・・・
90無念Nameとしあき23/09/30(土)22:10:52No.1142828414+
>どんなゲームだろうとペイラインは100~200万本くらいが理想なんだろうな
>それ以上は不確定すぎる
そんだけ売れたなら次回作を余裕で作れるくらいには利益が出ていてほしい
91無念Nameとしあき23/09/30(土)22:10:53No.1142828422+
>ソフト1万円超えたら買うやついないよ
>というかすでにスクエニとか一部は9000円越えタイトル出してるけど他と比べてその価値があるのか?ってレベルだしなあ
スクエニのスク部分はどうしてエニとくっつくことになったのか忘れているのだろうか…
92無念Nameとしあき23/09/30(土)22:11:23No.1142828609+
基本無料ゲーム
ゲームカタログ
ゲームパス
ニンテンドーカタログチケット
これらで客側も感覚麻痺してるからな
93無念Nameとしあき23/09/30(土)22:11:23No.1142828613+
今日日ソシャゲですらPS360時代のゲームソフトと変わらん開発費かかってるからな
94無念Nameとしあき23/09/30(土)22:11:27No.1142828650+
スレ画の人はここ10年マジでカネかかるタイトルしかやってないからそういう感想になるのかもしれん
スマブラ参戦ファイターのムービー数本の制作予算でそれなりの新作ゲーム1本作れるレベルとも言ってる
95無念Nameとしあき23/09/30(土)22:11:44No.1142828786+
今どきはゲーム売って終わりじゃなくてサーバーの運営費とかアップデート対応費とかかかるからねえ
96無念Nameとしあき23/09/30(土)22:11:58No.1142828891+
>もう未来はインディーズゲーしかねぇ・・・
だからどこも必死に誘致してたわけなんですね
自分の所だけじゃ足りないから
97無念Nameとしあき23/09/30(土)22:12:01No.1142828908+
>AIでゲーム作れないんかな
ちょい違うがフィールドやクエストがAIの自動生成で探偵がひたすら事件解決するゲームあったな
98無念Nameとしあき23/09/30(土)22:12:06No.1142828914そうだねx1
一番重要なのはどういうビジュアルでどういう遊び方をするゲームかという具体的な完成形を最初に決める事で
それが曖昧なまま作ってはディレクターが何か違うと鶴の一声で投げ捨てて作り直しを繰り返すような体制だと無駄に人件費が嵩張り続けるわけで
99無念Nameとしあき23/09/30(土)22:12:07No.1142828917そうだねx1
金かけたからって面白いわけじゃないし
100無念Nameとしあき23/09/30(土)22:12:20No.1142829033+
>そんだけ売れたなら次回作を余裕で作れるくらいには利益が出ていてほしい
今の時代だと100万本売れてもギリギリ黒字なんて普通に有り得るからねで
101無念Nameとしあき23/09/30(土)22:12:48No.1142829191そうだねx1
>金かけたからって面白いわけじゃないし
でも金かけないとグラフィックしょぼいって叩かれるからな
102無念Nameとしあき23/09/30(土)22:12:59No.1142829260+
今のゲームってどれくらいの人数で開発してるんだろう
103無念Nameとしあき23/09/30(土)22:13:09No.1142829321+
プリレンダムービーは糞ほど金かかるからな
アセットも使いまわせないし
アンチャーテッド4くらいからリアルタイムのグラフィックス に自信あるスタジオはもうプリレンダ捨てて全部リアルタイムのグラフィックスでカットシーンもやりきっちゃうからなあ
104無念Nameとしあき23/09/30(土)22:13:20No.1142829402そうだねx1
値上げしても売れるなら上げればいい
ゲームに限らずそれだけやん
105無念Nameとしあき23/09/30(土)22:13:23No.1142829414+
>今日日ソシャゲですらPS360時代のゲームソフトと変わらん開発費かかってるからな
これ一番ビックリしたわ
あんなポチポチに何億もかけてて狂気を感じた
106無念Nameとしあき23/09/30(土)22:13:31No.1142829462+
>今のゲームってどれくらいの人数で開発してるんだろう
FFで2500人だっけ?
107無念Nameとしあき23/09/30(土)22:13:42No.1142829542そうだねx2
グラフィックやムービーの進化なんてPS3くらいでもう十分なんでコストは他の所にかけてほしいなぁ
108無念Nameとしあき23/09/30(土)22:13:52No.1142829615+
>FF6の定価は11400円でした
109無念Nameとしあき23/09/30(土)22:13:58No.1142829667+
>今のゲームってどれくらいの人数で開発してるんだろう
ピクミン4は500人って公式で言ってた
110無念Nameとしあき23/09/30(土)22:14:23No.1142829828+
>今日日ソシャゲですらPS360時代のゲームソフトと変わらん開発費かかってるからな
え、いくらなん?
111無念Nameとしあき23/09/30(土)22:14:24No.1142829840そうだねx2
結局コア部分が面白ければグラフィックなんかほどほどで満足するわ
スチームのサイバーファンクとか逆にPS2みたいなグラフィックが味になってるし
112無念Nameとしあき23/09/30(土)22:14:26No.1142829845+
今は数年売れ続けるようなゲームを狙えばいいんだけど知見が足りてないの多いな
113無念Nameとしあき23/09/30(土)22:14:30No.1142829871そうだねx1
>あんなポチポチに何億もかけてて狂気を感じた
最近のソシャゲはポチポチなんてレベル超えてると思うが
114無念Nameとしあき23/09/30(土)22:14:50No.1142830004+
>基本無料ゲーム
>ゲームカタログ
>ゲームパス
>ニンテンドーカタログチケット
ゲームパスも今はかなりお得感高いけどバラ撒き方針から利益率重視の回収ターンになったらショボくなるんだろうなと思ってる
115無念Nameとしあき23/09/30(土)22:14:56No.1142830045+
次のGTAは滅茶苦茶売れるだろうけど
あれ何の参考にもならん
邦画とハリウッド比べるようなもんで
116無念Nameとしあき23/09/30(土)22:15:05No.1142830134+
インディーズゲーのクオリティが十分高いから
大手メーカーの差別化要素は安売りしか無い
117無念Nameとしあき23/09/30(土)22:15:07No.1142830148+
>これ一番ビックリしたわ
>あんなポチポチに何億もかけてて狂気を感じた
当たれば何百倍にもなるし
ギアスやマブラブみたいに当たるまで開発ガチャするわな
118無念Nameとしあき23/09/30(土)22:15:32No.1142830325+
    1696079732790.jpg-(37425 B)
37425 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
119無念Nameとしあき23/09/30(土)22:15:42No.1142830388+
それで1本いくらにしたいのよ
120無念Nameとしあき23/09/30(土)22:15:46No.1142830418+
フロムみたいに人件費抑えて売れればいいんだよ
121無念Nameとしあき23/09/30(土)22:15:49No.1142830439+
GTAやること変わらんのによく売れ続けるね
122無念Nameとしあき23/09/30(土)22:15:54No.1142830480+
2000円くらいまでのセール品やインディーゲーばかり買ってるけど十分楽しめてるし
フルプライスのゲーム買う理由はほぼないわ
123無念Nameとしあき23/09/30(土)22:16:04No.1142830548+
スクエニのハガレンのやつとか3Dでモデルも豪華だし億くらいは金かかってんじゃねえかな
124無念Nameとしあき23/09/30(土)22:16:05No.1142830550そうだねx3
>でも金かけないとグラフィックしょぼいって叩かれるからな
グラしょぼくても全然問題ないんだけどな
125無念Nameとしあき23/09/30(土)22:16:31No.1142830743そうだねx3
ユーザーが本当に欲しいのは金のかかったゲームではなく面白いゲームなんだと思うけど?
126無念Nameとしあき23/09/30(土)22:16:37No.1142830782+
1万超えてもいいけどそれならオン対戦かやりこみ入れるの当たり前にしてくれや
127無念Nameとしあき23/09/30(土)22:16:49No.1142830871+
ほぼ昔とシステム同じのマリカーですら64の頃の何十倍のボリュームあんだよって話だしな…
128無念Nameとしあき23/09/30(土)22:16:59No.1142830956+
普通に高いだろ
129無念Nameとしあき23/09/30(土)22:17:36No.1142831231+
カタログチケットは2本9000円だけどオンライン会員限定だからその分の収益もあるし小売を通さないからパッケージよりも利益率が高い理想のサービス
130無念Nameとしあき23/09/30(土)22:17:37No.1142831235そうだねx4
>問屋とか小売りとか通さないで、配信販売オンリーにしたら?

任天堂は問屋を子会社化したり意味わからんよな
131無念Nameとしあき23/09/30(土)22:17:41No.1142831260+
>ユーザーが本当に欲しいのは金のかかったゲームではなく面白いゲームなんだと思うけど?
無理
今のアホみたいに高い基準なら金かけなきゃ面白いゲームは絶対できない
132無念Nameとしあき23/09/30(土)22:17:53No.1142831353+
>グラしょぼくても全然問題ないんだけどな
見た目で豪華になったって発売前の訴求力として有効なのも確かだからな
面白さはやってみなきゃ分からんし
133無念Nameとしあき23/09/30(土)22:17:57No.1142831391+
>でも金かけないとグラフィックしょぼいって叩かれるからな
グラショボは1番ゲームの本質から離れていると思う
でも金は払ってくれるユーザーだとおもう
134無念Nameとしあき23/09/30(土)22:18:06No.1142831449+
洋ゲーなんかは最近ヒイヒイ言ってるね
135無念Nameとしあき23/09/30(土)22:18:08No.1142831466そうだねx7
グラはしょぼくてもいい
これ言ってる奴ら初報でゴミみたいなグラみたら絶対買わないことはわかる
136無念Nameとしあき23/09/30(土)22:18:11No.1142831502+
コジプロが僕たちはインディーズ規模でデスストを作り上げました!ってドヤってたけど技術顧問にマークサーニーついてゲリラゲームズのエンジンと人員貸し出してもらっといてなにいってんだこいつって感じだったな
137無念Nameとしあき23/09/30(土)22:18:16No.1142831547そうだねx2
>ユーザーが本当に欲しいのは金のかかったゲームではなく面白いゲームなんだと思うけど?
金かけるのは簡単だけど面白いゲーム作るのは難しいんだよ
138無念Nameとしあき23/09/30(土)22:18:38No.1142831711+
開発費だけじゃなくて宣伝費もえらいことになってるね今は
139無念Nameとしあき23/09/30(土)22:18:53No.1142831805そうだねx1
>無理
>今のアホみたいに高い基準なら金かけなきゃ面白いゲームは絶対できない
スイカは?
140無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:03No.1142831881+
予算決めてるの自分らなのに高いとか言われても…
141無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:11No.1142831935+
>>問屋とか小売りとか通さないで、配信販売オンリーにしたら?
>任天堂は問屋を子会社化したり意味わからんよな
何言ってんだこいつ
142無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:17No.1142831974そうだねx1
最初から巨大な予算をかけるギャンブル的な作り方はもう落ち目だとは思う
小さめの予算でたくさん出して、特にウケたゲームを拡張していくのが堅実
なおそんな時代にAAAタイトルに注力とか寝言ったスクエニの株価は
143無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:19No.1142831986+
グラなんてUE使えばどこも同じくらいのクオリティに出来るだろうにな
144無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:21No.1142832006+
PS4らへんから表現力上がって製作費も映画超えみたいなのが当たり前になって今までゲームなんかでなかった映画俳優もキャリアになるから進んでアクターやるようになったのが時代だなって
145無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:42No.1142832143そうだねx3
    1696079982881.jpg-(634143 B)
634143 B
面白かったよ
146無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:48No.1142832191+
>グラはしょぼくてもいい
>これ言ってる奴ら初報でゴミみたいなグラみたら絶対買わないことはわかる
ファイナルソード売れたよ
147無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:51No.1142832215+
小島こそゲーオタに翻弄された1人だと思う
148無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:56No.1142832256そうだねx3
グラがしょぼいのは嫌だけど魅力的ならいいんだよ
洋ゲーどれも似たようなもんに見えてしまう
149無念Nameとしあき23/09/30(土)22:19:57No.1142832261そうだねx2
でも売れるのってマイクラとかアモングアスみたいなやつですよね結局
150無念Nameとしあき23/09/30(土)22:20:54No.1142832680そうだねx4
グラフィックがショボいマイクラが今でもモリモリ売れ続けてるのが答え
面白ければグラフィックは二の次でいいのだ
151無念Nameとしあき23/09/30(土)22:21:01No.1142832731+
>任天はグラにこだわらなくていいのに高いのか
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは200万本売れたら次回作(ティアキン)の開発費まで賄える
って言ってたから実質的な開発費とのトントンラインは100万本
152無念Nameとしあき23/09/30(土)22:21:11No.1142832800そうだねx1
結局はゲーム性が重要だからね
グラにばっかりコストかけても意味が無い
153無念Nameとしあき23/09/30(土)22:21:55No.1142833082そうだねx5
グラなんて〇〇レベルでいいとか聞き飽きた
知らず知らずのうちに最新のグラに慣れてるから
ショボいグラじゃ満足出来ないんだよ
154無念Nameとしあき23/09/30(土)22:22:05No.1142833155+
違うのよ
今更大手はグラをショボくはできないのよ
155無念Nameとしあき23/09/30(土)22:22:16No.1142833236+
FF16よりもFF7リバースのほうがわくわくする
なぜならチョコボでマップ滑空できて岩山のぼれてバギーもあっておふざけ要素もお遊び要素もあるのがわかっているから
156無念Nameとしあき23/09/30(土)22:22:29No.1142833323そうだねx1
有能の少数精鋭なら人件費かからんし、無駄に人員多くて無駄に金かかってる開発チームばっかりなんじゃねーの
157無念Nameとしあき23/09/30(土)22:22:34No.1142833352+
>グラはしょぼくてもいい
>これ言ってる奴ら初報でゴミみたいなグラみたら絶対買わないことはわかる
そうか?俺はHD2Dで十分だな
3D酔うし
158無念Nameとしあき23/09/30(土)22:22:42No.1142833414+
マイクラ歴代ゲーム史上ダントツの売り上げ
159無念Nameとしあき23/09/30(土)22:22:44No.1142833427そうだねx1
巨大な予算でとにかく豪華なゲームを作る手法は
本当に面白いゲームが作れない無能のやり方だよ
金さえ出せば豪華にはなるんだからな
160無念Nameとしあき23/09/30(土)22:22:59No.1142833527そうだねx1
>違うのよ
>今更大手はグラをショボくはできないのよ
じゃあ今後もご検討をお祈りしております
161無念Nameとしあき23/09/30(土)22:23:05No.1142833565+
100時間遊べて数千円とかかなり金がかからない趣味よね
162無念Nameとしあき23/09/30(土)22:23:14No.1142833624+
>グラはしょぼくてもいい
>これ言ってる奴ら初報でゴミみたいなグラみたら絶対買わないことはわかる
ダイパリメイクは買わなかったなぁ
163無念Nameとしあき23/09/30(土)22:23:19No.1142833664+
任天堂ですらバンナム頼り
164無念Nameとしあき23/09/30(土)22:23:42No.1142833821そうだねx4
>グラなんて〇〇レベルでいいとか聞き飽きた
>知らず知らずのうちに最新のグラに慣れてるから
>ショボいグラじゃ満足出来ないんだよ
今更PS3のゲームとかやってみるとアレ?しょぼくね?ってなる
当時はスゲーって思ってたんだが技術の進歩すごい
165無念Nameとしあき23/09/30(土)22:23:54No.1142833891+
>有能の少数精鋭なら人件費かからんし、
机上の空論もいいとこだな…
166無念Nameとしあき23/09/30(土)22:23:55No.1142833892+
>有能の少数精鋭なら人件費かからんし、無駄に人員多くて無駄に金かかってる開発チームばっかりなんじゃねーの
テストとかデバッグみたいな有能が必要無くて人手が必要な作業ガン無視っすか
167無念Nameとしあき23/09/30(土)22:23:58No.1142833913+
マイクラはレトロ調グラフィックという特殊な例だから違うなぁ
みんなあのグラで遊べるのかって話
168無念Nameとしあき23/09/30(土)22:24:00No.1142833925+
>>今のゲームってどれくらいの人数で開発してるんだろう
>FFで2500人だっけ?
>ピクミン4は500人って公式で言ってた
開発期間も考えるとFFはピクミンの10倍も開発コストかかってる感じだな
169無念Nameとしあき23/09/30(土)22:24:00No.1142833929+
世の中グノーシアとかサクナヒメとかomoriとかファミレスを享受せよとか…有名じゃなくても面白いゲームは色々あるわけだし
世の有名ゲーム生み出した人たちも一旦クォリティぶち下げてゲーム作って欲しいわ
170無念Nameとしあき23/09/30(土)22:24:25No.1142834078そうだねx4
洋ゲーに多いリアルで汚い
ヒゲヅラのオッサングラって誰が喜んでんの
171無念Nameとしあき23/09/30(土)22:24:28No.1142834101そうだねx2
ゲームに直接関係ないベッドのグラにみんな集まって何時間も会議やったって話
本来ならこんなくだらないことに人員と時間をかけてしまったっていう失敗エピソードのはずなのに
こんなに拘ったんですすごいでしょって成功エピソードになってしまう認知のゆがみ
172無念Nameとしあき23/09/30(土)22:24:35No.1142834137そうだねx1
開発に時間がかかりすぎて新しいアイデアが完成するときには腐ってる
173無念Nameとしあき23/09/30(土)22:24:42No.1142834181+
>グラがしょぼいのは嫌だけど魅力的ならいいんだよ
>洋ゲーどれも似たようなもんに見えてしまう
そうか?サイパンとか洋ゲーだけどグラだいぶ尖ってるぞ?
174無念Nameとしあき23/09/30(土)22:24:44No.1142834208+
>>グラはしょぼくてもいい
>>これ言ってる奴ら初報でゴミみたいなグラみたら絶対買わないことはわかる
>ダイパリメイクは買わなかったなぁ
剣盾って基準を見せられてしまったらそうなるよ
ポケモンはもろキャラ商売だから
175無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:00No.1142834308そうだねx4
>世の中グノーシアとかサクナヒメとかomoriとかファミレスを享受せよとか…有名じゃなくても面白いゲームは色々あるわけだし
それは有名側だろ…
ちゃんとし無名なやつを見ろ
176無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:09No.1142834365+
グラこだわりました!してもレッドデッドリデンプション2とかラストオブアス2とかホライゾン2超えるグラフィックつくれないやんスクエニとか
やる前から負けてるのに挑むのはアホ
177無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:18No.1142834418+
今セガサターンのポリゴンで出されたら悪い意味で話題になるな
178無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:19No.1142834422+
でもモンストみたいにゴミみたいなゲーム乱発されても困るけどな
179無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:21No.1142834434そうだねx2
>洋ゲーに多いリアルで汚い
>ヒゲヅラのオッサングラって誰が喜んでんの
アメリカ人のホモ
180無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:33No.1142834502そうだねx1
グラフィックいくら綺麗だリアルだと言っても見にくい遊びにくい絵だとゲーム自体がつまらないからね
アクションゲームジャンルが2D多くなってるのとか顕著
181無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:54No.1142834628+
カプコンも開発費がおかしいのにソフト安すぎだろって言ってたな
182無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:55No.1142834636+
>AIでゲーム作れないんかな
一応任天堂もAI研究チーム立ち上げてる
PCゲームだと既にAIをゲームにしたのとかもあるけど
有名ゲーム実況者の中にはAIゲームのAIの調教をし始めてAIの指揮権全部奪い取って
ゲームシステム滅茶苦茶にするようなのまで居たから
今までとは比較にならない程調整しないとユーザーにAI乗っ取られてゲームシステム自体を改変させられる恐れある
183無念Nameとしあき23/09/30(土)22:25:58No.1142834655そうだねx2
>グラはしょぼくてもいい
>これ言ってる奴ら初報でゴミみたいなグラみたら絶対買わないことはわかる
グラはショボくてもいいってずっと言ってる側だけど実際やってるのファクトリオとかストリートファイターとかでスタフィーは即飽きちゃったし
多分正確にはグラが重要なゲームジャンルを好きじゃないだけ
184無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:01No.1142834672そうだねx1
開発費が増える最大の原因はトップがフラフラしてたり一度作ったものを壊したりとかで無駄にグダグダ開発が長期化することです
185無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:02No.1142834682+
>開発に時間がかかりすぎて新しいアイデアが完成するときには腐ってる
消費スピードが上がりすぎなんだよな
最近のゲームなんて早くても3年程度なのに
186無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:08No.1142834715そうだねx3
>グラなんて〇〇レベルでいいとか聞き飽きた
>知らず知らずのうちに最新のグラに慣れてるから
>ショボいグラじゃ満足出来ないんだよ
この時代にPS2以下のローポリで作ったValheimは1000万本売れたが
187無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:23No.1142834806+
正直スクエニは写実でもないし気持ち悪いグラフィックしか作れてないからなあ
テクスチャのきめ細かさはFF16のほうが勝ってるけどいちいちそんな拡大しねえしヒキで見た画がカプのREエンジンで作ったゲームのほうがよっぽど実写に見える
188無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:26No.1142834829+
>>グラはしょぼくてもいい
>>これ言ってる奴ら初報でゴミみたいなグラみたら絶対買わないことはわかる
>ダイパリメイクは買わなかったなぁ
それでもポケモンのリメイク作品では2番目に売れてるんだけどね
189無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:33No.1142834876+
アニメ美少女の和ゲーよりオッサンのウィッチャー3のほうが売れてるんだなあ
190無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:45No.1142834937+
開発費高騰してるのに米とか値段あんま変わらないじゃん
191無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:50No.1142834963+
モニターの解像度上がっていくから嫌でもコスト上がるっていうね
お前らボケボケのグラじゃ絶対文句言うだろ
192無念Nameとしあき23/09/30(土)22:26:51No.1142834965そうだねx2
ウィッチャー3はちゃんとゲームが面白いし…
193無念Nameとしあき23/09/30(土)22:27:00No.1142835026+
>カプコンも開発費がおかしいのにソフト安すぎだろって言ってたな
自社エンジン作ったから他の会社と比べたら上手くやってる方では
194無念Nameとしあき23/09/30(土)22:27:19No.1142835146そうだねx1
>アニメ美少女の和ゲーよりオッサンのウィッチャー3のほうが売れてるんだなあ
ゲラルトは格好いいからね
195無念Nameとしあき23/09/30(土)22:27:29No.1142835214そうだねx1
ウィッチャー3もレインボーシックスシージも詐欺PVだ詐欺グラフィックだの集団訴訟まで起こされかけたりしたけど結局ゲーム自体が面白いから売れた
196無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:13No.1142835517+
>モニターの解像度上がっていくから嫌でもコスト上がるっていうね
>お前らボケボケのグラじゃ絶対文句言うだろ
インディーゲームとか楽しんでるけど?
197無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:15No.1142835528+
開発費○億円!って言っても年収1000万のやつ十人を1年拘束して開発する給料だけで1億だもんな
198無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:17No.1142835543+
>自社エンジン作ったから他の会社と比べたら上手くやってる方では
博打要素もデカいが当たると覿面だな
199無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:29No.1142835620+
スクエニにはもうなんの期待もしてない
200無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:39No.1142835682+
安いと言われてもそれ以上は出せんよ…
201無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:43No.1142835706+
トゥーン方向で頑張ろうよ
202無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:44No.1142835713+
3Dだと遠くまでオブジェクトが見えてるかどうかで進歩を感じるかな
FF16は全然遠く見えないから古臭く感じるんだよね
203無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:53No.1142835770+
>モニターの解像度上がっていくから嫌でもコスト上がるっていうね
>お前らボケボケのグラじゃ絶対文句言うだろ
実際いまさら白黒画面や字幕なし会話を出されたらシステムが面白くてもキレる自信がある
204無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:54No.1142835779+
>>モニターの解像度上がっていくから嫌でもコスト上がるっていうね
>>お前らボケボケのグラじゃ絶対文句言うだろ
>インディーゲームとか楽しんでるけど?
インディーのロープライスだからでは?
企業がフルプライスだったら文句言うでしょ
205無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:57No.1142835794そうだねx1
ポケモンなんてクオリティ犠牲にしてリリース速度一定にしてるのはキャラ商売が成立してるからこそだもんな
純粋なゲーム開発してる奴らは死にます
206無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:58No.1142835797そうだねx1
RPGツクールで作りゃいいのにわざわざ回りくどく時間かけてる
207無念Nameとしあき23/09/30(土)22:28:58No.1142835806+
>開発費○億円!って言っても年収1000万のやつ十人を1年拘束して開発する給料だけで1億だもんな
ほんと知ったことないのよね
208無念Nameとしあき23/09/30(土)22:29:00No.1142835822+
スト6とか普通のソフトの3倍の予算って言ってたけどいくらなんだろ
209無念Nameとしあき23/09/30(土)22:29:16No.1142835921+
フロムとかグラフィックそこまで突出してきれいでもないんだけど密度の濃さがすごいから目が喜ぶわ
壁のレリーフやら手すりの装飾の細かさがいちいちすごい
210無念Nameとしあき23/09/30(土)22:29:31No.1142836025そうだねx1
>開発費○億円!って言っても年収1000万のやつ十人を1年拘束して開発する給料だけで1億だもんな
年収600万のやつを10人で一年で人件費は1億だよ
人件費ってのは給料の倍近いんだ
211無念Nameとしあき23/09/30(土)22:29:34No.1142836050そうだねx2
>ウィッチャー3もレインボーシックスシージも詐欺PVだ詐欺グラフィックだの集団訴訟まで起こされかけたりしたけど結局ゲーム自体が面白いから売れた
サイパンも返品騒動になって大変だったけど今は神ゲーだよ
アニメも面白かったし最高だったわ
212無念Nameとしあき23/09/30(土)22:29:37No.1142836079+
リターンオブザオブラディンとか糞グラなのに売れたやん?
213無念Nameとしあき23/09/30(土)22:29:40No.1142836105+
>開発費○億円!って言っても年収1000万のやつ十人を1年拘束して開発する給料だけで1億だもんな
人数と平均年収と期間でタイトル毎の開発費計算できたりするかな
214無念Nameとしあき23/09/30(土)22:29:46No.1142836144+
10年前くらいから既に500万本売れたけど赤字ってゲームがあったな
215無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:01No.1142836238+
>RPGツクールで作りゃいいのにわざわざ回りくどく時間かけてる
エロRPGやってシコってろ
216無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:25No.1142836403そうだねx1
>年収600万のやつを10人で一年で人件費は1億だよ
>人件費ってのは給料の倍近いんだ
細かい数値で絡むやつが出るだろうと思ったからわざわざ人件費って書かずに給料って書いたんだよ
217無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:25No.1142836410+
>インディーのロープライスだからでは?
>企業がフルプライスだったら文句言うでしょ
ほんこれ
でもインディーズは~って言ってる奴らが的外れ
218無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:26No.1142836418+
サイパンはメインストーリーをもう少し練度上げたら俺の中で神だった
219無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:39No.1142836518+
>グラなんて〇〇レベルでいいとか聞き飽きた
>知らず知らずのうちに最新のグラに慣れてるから
>ショボいグラじゃ満足出来ないんだよ
でもマイクラみたいなののリアル版とかあるけどマイクラが一番売れてるんでしょ?
220無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:39No.1142836520そうだねx2
どこまで行っても所詮遊びだから高いお金は出さないよ
大人ならまあそれでも端金だが子供は違うし
221無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:40No.1142836522+
Switchのeショップで新作とかセール見るとゴミみたいな海外ゲームが転がってるけど
何を基準に商売の許可降りてるんだろう?
222無念Nameとしあき23/09/30(土)22:30:49No.1142836592+
>人件費ってのは給料の倍近いんだ
なんで・・・?
223無念Nameとしあき23/09/30(土)22:31:10No.1142836725+
>エロRPGやってシコってろ
一緒にしよ?
224無念Nameとしあき23/09/30(土)22:31:14No.1142836740+
横井軍平「だから言っただろ?」
225無念Nameとしあき23/09/30(土)22:31:43No.1142836915そうだねx2
>>任天はグラにこだわらなくていいのに高いのか
>グラ良い=開発費高いと思ってる?
グラがショボいゲームが安いとは限らないけどグラが良いゲームは確実にお高いだろう
226無念Nameとしあき23/09/30(土)22:31:44No.1142836922+
> Minecraft(マインクラフト)は2021年時点で累計販売数2億3,800万本以上、月間アクティブユーザー数は1億4,000万人超と世界中で大人気のゲームです。
227無念Nameとしあき23/09/30(土)22:31:46No.1142836931+
グラフィックでめちゃくちゃ金かけてるのはスパイダーマンだろうな
今度の新作開発費どんだけかかっているんだろうな…
228無念Nameとしあき23/09/30(土)22:31:49No.1142836956+
レインボーシックスシージはUBIなのに突然変異級によかったな
そろそろ下火とはいえまだシーズン続いてるのやばすぎ
フォーオナーとかウィッチドッグスとかディビジョンとかのほうが期待されてたのにな
そんで躍起になって第二のシージ作ろうとしてるけど全部失敗してて悲しい
229無念Nameとしあき23/09/30(土)22:31:51No.1142836966+
>インディーのロープライスだからでは?
>企業がフルプライスだったら文句言うでしょ
すまんポケモン発売日に買って今も楽しんでるが
230無念Nameとしあき23/09/30(土)22:32:14No.1142837084+
鉄拳のステージ一個作るのに1000万掛かってるからな
びっくりだぜ
231無念Nameとしあき23/09/30(土)22:32:16No.1142837095そうだねx2
>Switchのeショップで新作とかセール見るとゴミみたいな海外ゲームが転がってるけど
>何を基準に商売の許可降りてるんだろう?
プラットフォーム側で質を理由に販売許可取り消しはしないと思うぞ
正しい手続きが行われてるならそれでいい
というか現実問題チェックできるはずがない
232無念Nameとしあき23/09/30(土)22:32:29No.1142837163+
ゲームは子供のおもちゃだからある程度は安くないとな
スーファミでおっさん向けゲームを高値で出してたコーエーの戦略はある意味正しかったのかもしれない
233無念Nameとしあき23/09/30(土)22:32:30No.1142837180+
UBIの何とも言えない大味さはなんなんだろうな
最初は面白いけどすぐに飽きる
234無念Nameとしあき23/09/30(土)22:32:38No.1142837231+
>>人件費ってのは給料の倍近いんだ
>なんで・・・?
社会保障費の会社負担分だけで結構な比率いくし
それ以外の福利厚生や会社として人を動かすためには金が必要なんだ
235無念Nameとしあき23/09/30(土)22:32:38No.1142837232+
GTA6はもう開発費が国家予算規模になってて収集つかなくなってそう
236無念Nameとしあき23/09/30(土)22:32:46No.1142837285+
>鉄拳のステージ一個作るのに1000万掛かってるからな
>びっくりだぜ
スマブラはいくらかけたんだろう
237無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:01No.1142837376+
>鉄拳のステージ一個作るのに1000万掛かってるからな
>びっくりだぜ
マジで冗談キツいぜ?
238無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:04No.1142837395+
ゴッドオブウォーラグナロクすげえよかったで
金めちゃくちゃかかってんだろうなあ
239無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:14No.1142837465そうだねx1
マイクラは割と知育おもちゃ的ポジションを確立してるから十年後も変わらず売れ続けてる可能性がある
240無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:18No.1142837487+
10年後どうなってるか不安と楽しみが両方あるなこの業界
241無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:18No.1142837495+
旧作ゲーをMODで魔改造して別物にするファンメイドをよく見るけど
需要あるなら公式でもああいうのやればいいんじゃないかな
基幹部の開発コストはまるまるカットできるし
242無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:22No.1142837519そうだねx1
むしろ今のゲームソフトをここ値段で遊べていいの?ってなってる
発売後一年もしないうちにセールされるし
243無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:24No.1142837541+
開発費高騰と言うけどこの業界利益とかは圧倒的になんだし開発費ってどこにかかってるの?
244無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:37No.1142837607+
会社の間接部門の給料も稼がないといかんしな
245無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:40No.1142837625+
この値段でだ
246無念Nameとしあき23/09/30(土)22:33:58No.1142837729+
FC・SFC時代のほうがソフトも少なくて話題は盛り上がった
良くも悪くも供給過剰だから業界全体が苦しくなる
247無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:08No.1142837803そうだねx1
スレ画のチャンネルめっちゃすき
変に編集こだわったり芸人芸能人気取りしたりせず無駄なく短く簡潔に言うべきことだけ言う
248無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:10No.1142837813+
>開発費高騰と言うけどこの業界利益とかは圧倒的になんだし開発費ってどこにかかってるの?
人件費
249無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:17No.1142837871+
DL版という鬼利益がね
250無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:18No.1142837889+
市場原理として勝手に競争させられるからな
特例持ち出しても仕方ない
251無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:30No.1142837975そうだねx1
>鉄拳のステージ一個作るのに1000万掛かってるからな
>びっくりだぜ
ステージプランナーにデザイナー、モデリングにテクスチャ、ライティングアーティストなどなどで10人で一ヶ月って考えればさもありなんって数ではある
252無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:40No.1142838066+
>旧作ゲーをMODで魔改造して別物にするファンメイドをよく見るけど
>需要あるなら公式でもああいうのやればいいんじゃないかな
>基幹部の開発コストはまるまるカットできるし
MOD丸パクリすりゃええねん
253無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:43No.1142838083+
FCSFCの時代が一番ソフト数多いでしょ
254無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:44No.1142838093+
>10年後どうなってるか不安と楽しみが両方あるなこの業界
10年後はみんなVRが標準装備になってたりしてるかもな
255無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:48No.1142838120+
任天堂ゲームのカタログチケットはこの値段で買えていいの?って感じる
7500円のティアキンが4950円で買える
256無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:52No.1142838140+
>UBIの何とも言えない大味さはなんなんだろうな
>最初は面白いけどすぐに飽きる
ワンパターンだしAIやアルゴリズム使いまわしてない?
初めてプレイするのに既視感が凄いんだよね
257無念Nameとしあき23/09/30(土)22:34:55No.1142838157+
>旧作ゲーをMODで魔改造して別物にするファンメイドをよく見るけど
>需要あるなら公式でもああいうのやればいいんじゃないかな
>基幹部の開発コストはまるまるカットできるし
それで金とったらイカンのやで
なんか同じデータの使いまわしを販売とかはNGみたいなそういう法律あったはず
だから新作開発するときもアセットやらは微妙にデータいじって色味だけ変わってたりする
258無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:08No.1142838251+
億で作ってるソフトより万で作ってるインディゲーのほうが面白い
259無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:28No.1142838389+
スイカゲーム・・・
260無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:34No.1142838435+
鉄拳のステージ一個1000万って聞いてたけえなあって思うけど考えてみたらうちの会社も数千万の委託費でクソみたいなシステム組んだりしてるしまぁ世の中そんなもんかなとも思う
261無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:36No.1142838456+
>FCSFCの時代が一番ソフト数多いでしょ
過去の作品もライバルって事を言いたかったんじゃないかな?
262無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:41No.1142838484+
>マイクラは割と知育おもちゃ的ポジションを確立してるから十年後も変わらず売れ続けてる可能性がある
開発者ウハウハだろうな
どんだけ儲けているんだろう?
263無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:41No.1142838488+
カプコンはREエンジンのフル活用で開発費削減してるな
264無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:45No.1142838516そうだねx1
>任天堂ゲームのカタログチケットはこの値段で買えていいの?って感じる
>7500円のティアキンが4950円で買える
ファーストだから売ればその分ロイヤリティ無しで全額入ってくるからできる芸当だと思う
265無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:46No.1142838533そうだねx1
さっさとAIがアレしてよ
266無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:46No.1142838537そうだねx1
金と時間をかければ良い物が作れるわけじゃないだろう
映画も絵もゲームも漫画もそう
267無念Nameとしあき23/09/30(土)22:35:51No.1142838574+
スターオーシャン4のPVを初めて見たときのようなうおおおお!次世代グラフィックだあああ!みたいな感動はもうない
268無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:03No.1142838636+
でも今の和メーカーって一部除いて過去最高益出してる所多いし、そこまで苦しそうには見えないけどな
269無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:15No.1142838711+
ガチャは大嫌いだけど有料DLCは好きだぜ
270無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:23No.1142838769+
>1万しないのに何十時間も遊べるのは他に中々無いよな
steamの沼ゲーだと数千円で1000時間以上遊べるものもあるから…
271無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:29No.1142838813+
>UBIの何とも言えない大味さはなんなんだろうな
>最初は面白いけどすぐに飽きる
味がしない
作ってるやつ全員無趣味そう
272無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:29No.1142838815+
しかし金と時間かけないといいものは作れないのも真理
273無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:34No.1142838846+
>むしろ今のゲームソフトをここ値段で遊べていいの?ってなってる
>発売後一年もしないうちにセールされるし
パッケージ版もあるソフトは発売日時点で意図的に高くしてる(小売への出荷で儲からないから)と思ったらいい
スクエニやカプコンやセガは発売後3割引セールしてるのが本来の売値のように感じる
274無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:39No.1142838879+
>任天堂ゲームのカタログチケットはこの値段で買えていいの?って感じる
>7500円のティアキンが4950円で買える
パッケ分のコストとニンテンドーオンライン加入って副次効果もあってそんだけ安くしても問題ないわけだ
そもそもファーストはサードに比べて一本辺りに利益が倍近いけど
275無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:45No.1142838921+
>マイクラは割と知育おもちゃ的ポジションを確立してるから十年後も変わらず売れ続けてる可能性がある
家1軒くらいの大きさになるけど確変ありのスロットマシンすら作れるからな
276無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:51No.1142838956そうだねx1
kenshiとかリムワールドのグラフィックが超美麗でもなあ
いや遊ぶわあ…
277無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:56No.1142838983+
>でも今の和メーカーって一部除いて過去最高益出してる所多いし、そこまで苦しそうには見えないけどな
円安の今の状況だと海外で売れると円換算で売上が高くなる
278無念Nameとしあき23/09/30(土)22:36:57No.1142838990+
>開発費高騰と言うけどこの業界利益とかは圧倒的になんだし開発費ってどこにかかってるの?
洋ゲーのクレジット見てみ
あそこに名前出てるやつ全員に給料払ってると思えば大体想像つくだろ
279無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:01No.1142839016+
UEは売上一定超えたら売上の一部を渡さなきゃいけないし決して良いとは言いきれない
280無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:05No.1142839043+
>>人件費ってのは給料の倍近いんだ
>なんで・・・?
税金の半分は会社が払ってくれてるから
それ差し引いた分が給料
281無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:18No.1142839129そうだねx3
>kenshiとかリムワールドのグラフィックが超美麗でもなあ
>いや遊ぶわあ…
結局付加価値でしかないんだよな
ゲーム本編が面白ければあんま関係ない
282無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:20No.1142839150+
>任天堂ゲームのカタログチケットはこの値段で買えていいの?って感じる
>7500円のティアキンが4950円で買える
任天堂の商売は業界でもかなり特殊だと思った方がいい
283無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:31No.1142839219+
サードはショバ代がね
284無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:35No.1142839249+
制作費のほとんどは人件費でしょ?
なら流行りのAIがこれからはコスト安にしてくれるんじゃない?
285無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:39No.1142839273+
高級路線のハードも良いけどあんまり高過ぎると大人だけしか買わなくなって「もうPCでよくね?」割り切られて
ターゲットが大人オンリーになると仕事にも使えば10万円や20万円の差額なんか誤差だ誤差って吹っ切られちゃう
286無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:44No.1142839307+
>でも今の和メーカーって一部除いて過去最高益出してる所多いし、そこまで苦しそうには見えないけどな
そうだね
日本の企業も最高益更新してるからに日本は景気いいね
287無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:48No.1142839337+
>UBIの何とも言えない大味さはなんなんだろうな
>最初は面白いけどすぐに飽きる
シリーズ通して大体やること同じだから段々飽きてくるんだよな…
288無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:52No.1142839357そうだねx1
>金と時間をかければ良い物が作れるわけじゃないだろう
>映画も絵もゲームも漫画もそう
チームで作るものは金かけないのは無理だ
時間も
289無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:55No.1142839388+
>鉄拳のステージ一個1000万って聞いてたけえなあって思うけど考えてみたらうちの会社も数千万の委託費でクソみたいなシステム組んだりしてるしまぁ世の中そんなもんかなとも思う
ただ保険とかの情報をサーバーに繋げるだけのシステムなのに見積もり価格1億越えとか普通だからまあそんなもんよ
290無念Nameとしあき23/09/30(土)22:37:59No.1142839410+
>kenshiとかリムワールドのグラフィックが超美麗でもなあ
>いや遊ぶわあ…
どっちもグラフィックが合わなくてやめちゃったから
キレイなやつが出たら飛びつくわ俺
291無念Nameとしあき23/09/30(土)22:38:06No.1142839450+
給料明細見て何も考えてないとしあきいないか?
292無念Nameとしあき23/09/30(土)22:38:13No.1142839496+
FF14とかスタッフロールの長さがギネス乗りました!ってうかれてたけどそんだけ金かかってるってことだしなあ
293無念Nameとしあき23/09/30(土)22:38:45No.1142839706+
>>1万しないのに何十時間も遊べるのは他に中々無いよな
>steamの沼ゲーだと数千円で1000時間以上遊べるものもあるから…
俺はSlay the Spireでそんぐらい遊んだな
これで1500円だからヤバイよな?
294無念Nameとしあき23/09/30(土)22:38:47No.1142839715+
金と時間がかかりすぎて続編出るころには
ユーザーのおっさんがもっとおっさんになって辛い
295無念Nameとしあき23/09/30(土)22:38:55No.1142839776+
仁王のステージをおっぱいバレーに使いまわすコーエー
296無念Nameとしあき23/09/30(土)22:38:59No.1142839808そうだねx2
スーファミの頃のスタッフロールは簡素だったね
今は映画みたい
297無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:02No.1142839831+
カービィディスカバリーも読み込ませた背景画像を自動で分析して3Dに起こすAIを自分たちで作って開発楽になったとかさらっと言ってたな
298無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:12No.1142839892+
手取りは低いだろうけど総支給額自体は30万台いってるやつもおおいんちゃう
そんだけ払ってるんやで会社は
299無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:24No.1142839978+
hoi4やリムワにドはまりしてる俺からすれば美麗なグラはあればいいくらいのもんだな
FPSみたいなジャンルでもそれなりの綺麗さがあればいいくらい
あんま綺麗だとむしろプレイングはやり辛かったりするし
300無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:38No.1142840080そうだねx1
開発費上がってるって言うけど自分たちで勝手にハードル上げてるだけじゃね?
301無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:42No.1142840111そうだねx3
>FF14とかスタッフロールの長さがギネス乗りました!ってうかれてたけど
くだらなすぎる…
302無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:43No.1142840117そうだねx1
>チームで作るものは金かけないのは無理だ
>時間も
それで出来たゲームが爆死したら意味無いし…
力のかける場所を間違えてるのが多く見える
303無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:54No.1142840198+
>スターオーシャン4のPVを初めて見たときのようなうおおおお!次世代グラフィックだあああ!みたいな感動はもうない
いかにも3D!リアル!って方面の進化ばっかりだったからウマ娘のモデリングは久しぶりにおお!ってなったな
304無念Nameとしあき23/09/30(土)22:39:56No.1142840219+
>金と時間をかければ良い物が作れるわけじゃないだろう
>映画も絵もゲームも漫画もそう
アニメなどもう地獄だよな
305無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:03No.1142840260そうだねx1
>スーファミの頃のスタッフロールは簡素だったね
>今は映画みたい
1タイトルを数人で作ってたなんてこともある時代だからなぁ
306無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:08No.1142840286+
AIが浸透すれば間違いなく楽にはなるんだろうけどどこまでなのかは未知数だな
結局人によるチェックと手直しは必須だろうし
307無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:20No.1142840377そうだねx1
>チームで作るものは金かけないのは無理だ
>時間も
だからそのチームが肥大化しすぎてんじゃねーの?
308無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:22No.1142840387+
みんな600万とか貰ってるんじゃ無いの?
309無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:30No.1142840447+
今ってスタッフロール10分ちかくあるようなゲームばっかだしなあ
310無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:31No.1142840449+
グラフィックを人にやらせるといつまでも作って金の無駄だからここから削るだろうね
FFという失敗例あるし
311無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:43No.1142840527+
競争してる以上はライバルがやることに対抗しないと負けるからなあ
大作には大作で勝負するしか無いし負けると潰れる
312無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:44No.1142840532+
    1696081244709.png-(1079886 B)
1079886 B
やっぱり基本無料でガチャが一番ユーザ―数獲得できて儲かるんかな
313無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:50No.1142840568+
画質!ボリューム!っていう労働集約的な付加価値を追求してるから辛いんだろという気持ちはある
314無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:51No.1142840576そうだねx1
今更?
PSSSの時にはもう駄目だー言ってたじゃん
315無念Nameとしあき23/09/30(土)22:40:54No.1142840589+
リムワはさすがに見た目が簡素すぎると感じたわ
2Dなのはまあいいとして、キャラがアニメーションすらしねえ…
316無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:17No.1142840719そうだねx3
数人で作ったインディーズの方がクオリティ高かったりすると大量のスタッフは何やってたのってなる
317無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:22No.1142840752そうだねx1
椅子とかコップとか机とか岩とか使いまわせばいいじゃん
なんで新しいタイトルごとにそんな汎用性ありそうなもんも一から作り直すの
318無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:23No.1142840755+
>しかし金と時間かけないといいものは作れないのも真理
そうかな?
319無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:33No.1142840814+
>だからそのチームが肥大化しすぎてんじゃねーの?
一体何処の誰が過大なのか過小なのか判断できるんだよ
320無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:38No.1142840859+
製作者は凝るから〆切決めたりやCSみたいに性能とか色々縛ったりするのが良いってよく分かる
321無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:39No.1142840861+
ファミコンの頃とか偽名とか水増しでスタッフロールの長さを稼いでたり
322無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:40No.1142840867+
しかしだねぇ
斬新なアイディアで少人数で作れてしまったら社員や子会社のプログラマはどうなる?
323無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:42No.1142840875+
なんで俺らって
こんなにもスクエニのことが好きなんだろうな
324無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:45No.1142840888+
>やっぱり基本無料でガチャが一番ユーザ―数獲得できて儲かるんかな
そのハードメーカーの新社長が業績悪化してるって言ってます
325無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:46No.1142840892+
マインクラフトとかロボロックスみたいなのを作ろっていうアイデアは出ないもんかね?
326無念Nameとしあき23/09/30(土)22:41:48No.1142840902そうだねx1
とりあえずfpsは30でいいわ
30も60もどうせゲーム性は変わんないんだし
327無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:01No.1142840969+
>リムワはさすがに見た目が簡素すぎると感じたわ
>2Dなのはまあいいとして、キャラがアニメーションすらしねえ…
まあリムワくらいになるとその辺補完するmodも山のようにあるから…
ただmodありきとも言えるゲームはPCユーザーには嬉しくてもコンシューマーでは通用しないだろうねえ…
328無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:07No.1142840998+
>数人で作ったインディーズの方がクオリティ高かったりすると大量のスタッフは何やってたのってなる
少人数開発の方が全体の意思統一しやすいからだと思う
329無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:12No.1142841036+
    1696081332954.png-(347208 B)
347208 B
PSストアはこれがランクインすることになるのか
330無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:15No.1142841062+
開発費の高騰はPS2時代に言われるようになった
331無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:16No.1142841066そうだねx1
>一体何処の誰が過大なのか過小なのか判断できるんだよ
開発費回収できてないなら損益分岐点から設定しろよ
332無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:16No.1142841068+
>給料明細見て何も考えてないとしあきいないか?
マジで働いた事のないとしあきがスレに居るぜ
333無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:18No.1142841079+
>しかしだねぇ
>斬新なアイディアで少人数で作れてしまったら社員や子会社のプログラマはどうなる?
将軍様
まずはその斬新なアイディアを屏風から出してください
334無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:19No.1142841080+
>1タイトルを数人で作ってたなんてこともある時代だからなぁ
それは今もインディーゲームで続いてるね
グノーシアとかスタッフ4人ぐらいでビビったわ
335無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:19No.1142841081+
>グラフィックを人にやらせるといつまでも作って金の無駄だからここから削るだろうね
アニメでも作画がすごい数のコマ割ってヌルヌル作画を提出しても1話全体で見れば無駄だから間引いたっていうのも珍しくないしね
336無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:27No.1142841117+
>しかしだねぇ
>斬新なアイディアで少人数で作れてしまったら社員や子会社のプログラマはどうなる?
奮起しろよ
337無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:28No.1142841119そうだねx5
インディーズと言ってもそれこそ上澄みだけ見てて大量の屍が下にあるだろ
338無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:32No.1142841149そうだねx2
>とりあえずfpsは30でいいわ
>30も60もどうせゲーム性は変わんないんだし
メクラかよ!
339無念Nameとしあき23/09/30(土)22:42:52No.1142841260そうだねx1
グラがどうでもいいじゃなくてそれより先にもっとやるべき事があったんじゃない?ってだけだな
340無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:00No.1142841311+
>やっぱり基本無料でガチャが一番ユーザ―数獲得できて儲かるんかな
ソシャゲも途中過程でどれだけ儲かろうが最終的には人気がなくなってサ終するのは避けられないからなぁ
一番売れてる時にサ終するなら話は別だけど
341無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:02No.1142841325+
でもグラフィックスモードとfpsモードあってfpsモード選ぶと画質が結構変わるならグラフィックスのほうをとる
342無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:05No.1142841343+
>やっぱり基本無料でガチャが一番ユーザ―数獲得できて儲かるんかな
利益率は間違いなくそうだがあれも新作出し続けないといけないのは変わらん
343無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:06No.1142841353そうだねx2
>なんで俺らって
>こんなにもスクエニのことが好きなんだろうな
344無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:12No.1142841392そうだねx1
えっちな特典つけたら高くても売れるよ
345無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:27No.1142841516+
>とりあえずfpsは30でいいわ
>30も60もどうせゲーム性は変わんないんだし
30は流石にガクガクすぎるわ
最低60は欲しい
346無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:30No.1142841536+
>一体何処の誰が過大なのか過小なのか判断できるんだよ
適切な予算で適切な利益が出るかどうかだろ
347無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:37No.1142841577+
いやスクエニは好きじゃないよ
特に最近のユーザーなめくさったようなゲームをフルプライスで売り逃げるようなスクエニは
348無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:39No.1142841593そうだねx3
自慢できるのが開発費しかない
349無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:49No.1142841670+
スクエニが色んな意味でこういう話題の最大例として丁度良すぎるのが悪いわ
何でこんなテンプレみたいなことずっとやってんのこの会社は
350無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:53No.1142841689+
>自慢できるのが開発費しかない
どこのFFだよ…
351無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:55No.1142841704+
30と60の差は結構あるぞ
120?要らん!
352無念Nameとしあき23/09/30(土)22:43:59No.1142841739そうだねx3
30で十分でしょ
60とかむしろ酔うわ
353無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:02No.1142841761+
舞台が中世になってついでに3D化して多少グラがマシになったリムワも存在するけど別にそれで面白さが変わるわけじゃないし
なんなら俺はドワーフフォートレスでもいいと思ってるしなぁ
流石に文字の画面表示はしんどすぎるから画像modは入れてたけど
354無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:03No.1142841769+
シェンムー
355無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:05No.1142841782+
>えっちな特典つけたら高くても売れるよ
それだけで売れたら苦労しねぇよ
356無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:12No.1142841828そうだねx2
マイクラを低予算の代表みたいに語ってる奴いるけど
あんなのランニングコスト凄いだろ
357無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:17No.1142841868+
>自慢できるのが開発費しかない
シェンムーの悪口はやめろ
358無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:17No.1142841872+
>インディーズと言ってもそれこそ上澄みだけ見てて大量の屍が下にあるだろ
でも消費者的には弱者が勝手に死んで上澄みを買える方がいいに決まってるのはある
マンガと同じ
359無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:24No.1142841919+
どのメーカーもバンナムのガンダムVSみたいな小手先レベルの変更と追加機体でも客が付いてくるタイトルが有れば良いのにね…
360無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:41No.1142842028+
>数人で作ったインディーズの方がクオリティ高かったりすると大量のスタッフは何やってたのってなる
インディーズは意思決定早いしゲーム作りと直接関係ない仕事しないで済むからな
ポケモンなんかビジネスとして完成されすぎてしまったがゆえに
本筋のゲームの方がかかる手間に対して納期の感覚がめちゃくちゃになってるのが分かる
361無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:48No.1142842075そうだねx1
>マイクラを低予算の代表みたいに語ってる奴いるけど
>あんなのランニングコスト凄いだろ
なんぼなん?
362無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:53No.1142842108+
サイゲもコロプラもグリーも皆死に体でネタ担当がスクエニとセガくらいになったというか…
363無念Nameとしあき23/09/30(土)22:44:59No.1142842148+
>どのメーカーもバンナムのガンダムVSみたいな小手先レベルの変更と追加機体でも客が付いてくるタイトルが有れば良いのにね…
新作ずっと出てねーじゃん
364無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:03No.1142842174そうだねx1
高いクオリティって言ってる割にはバグを少なくしたり最適化や容量の削減とかそういうところに目を向けるのは少ないな
365無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:09No.1142842200+
>インディーズと言ってもそれこそ上澄みだけ見てて大量の屍が下にあるだろ
大手のゲームもそうやって作ればいい
いくつものチームで大量のプロトタイプを作って出来の良いものだけ残してあとは捨てる
366無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:13No.1142842238+
FF作ってるやつらが年収600万なの?業界最高クラスのやつが集まって作ってんのに
367無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:16No.1142842256+
大規模開発プロジェクトを仕切りきれるDもPも足りなさすぎる
小規模開発から経験を積もうにもアプリ運営が成功すると保守担当で幽閉されちゃう
368無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:23No.1142842291+
ゲームって一般人にとって生活必需品じゃないから
なくても困らない物品は大変だな
369無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:26No.1142842311そうだねx1
任天堂みたいな成功例無視して開発費の高騰のせいにしてたらダメでしょ
370無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:50No.1142842448+
>適切な予算で適切な利益が出るかどうかだろ
予算は定数だけど売上も利益も未知数なんだが
掛けたコストに対してどんな売り上げが出るかが分かるなら何処の商売も失敗なんてしないだろ
371無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:56No.1142842487+
PS2くらいまでのスクエニなら大好きだったよ
372無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:56No.1142842488そうだねx3
>30も60もどうせゲーム性は変わんないんだし
アケゲーでも60
373無念Nameとしあき23/09/30(土)22:45:59No.1142842504+
>むしろ今のゲームソフトをここ値段で遊べていいの?ってなってる
本当にそう思ってるなら
>発売後一年もしないうちにセールされるし
セール前に買ってやれよ
374無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:06No.1142842540そうだねx1
>30で十分でしょ
>60とかむしろ酔うわ
アーマードコア5系の30はきつかった
対人系は60無いと困る
375無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:07No.1142842555+
>マイクラを低予算の代表みたいに語ってる奴いるけど
低予算って言ってるんじゃなくてグラフィックはあんなもんで良いと言ってる
376無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:08No.1142842562+
DLCでの追加とかバグっても修正パッチ出せばいいやみたいなやり方は舐めてるよ
377無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:10No.1142842576+
    1696081570362.jpg-(25007 B)
25007 B
今の基準だと開発費4億ってクソ安いな
378無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:10No.1142842578+
>>どのメーカーもバンナムのガンダムVSみたいな小手先レベルの変更と追加機体でも客が付いてくるタイトルが有れば良いのにね…
>新作ずっと出てねーじゃん
CSで本気出すとアーケードの方が過疎るっていう理由で移植も出なくなったからなぁ…
379無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:12No.1142842586+
>ポケモンなんかビジネスとして完成されすぎてしまったがゆえに
>本筋のゲームの方がかかる手間に対して納期の感覚がめちゃくちゃになってるのが分かる
アニメ主導で開発してる感じはあるな
メディアミックス前提じゃないなら開発遅れて延期になっても任天堂に頭下げれば済むけどアニメも絡むと放送局も入る
380無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:31No.1142842702そうだねx2
スクエニは過去のタイトルラインナップだけでも一人勝ちできるようなタイトルがそろってたのに低予算で外注に投げてリマスターですらまともに仕上がらないようなモン売りつけて本当にアホだと思う
ちゃんと金かけて丁寧にリマスターリメイクしてりゃ信用を失うこともなかったのに
381無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:42No.1142842766そうだねx2
かけたコストが客の感じる面白さに繋がってなければ商品としては無価値
382無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:42No.1142842771+
>サイゲもコロプラもグリーも皆死に体でネタ担当がスクエニとセガくらいになったというか…
今はグラフィックに開発費掛けないとユーザーに足切り喰らうからな
383無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:43No.1142842779そうだねx1
>任天堂みたいな成功例無視して開発費の高騰のせいにしてたらダメでしょ
任天堂みたいな少数の反例を全体化してもな
384無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:51No.1142842814そうだねx1
>予算は定数だけど売上も利益も未知数なんだが
>掛けたコストに対してどんな売り上げが出るかが分かるなら何処の商売も失敗なんてしないだろ
少なくとも計画はすると思うの
としくんのところの会社って皮算用で営業してるの?
385無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:51No.1142842815そうだねx2
マイクラやテラリアぐらいのグラフィックでいいんすよ正直
外見より中身を詰めてくだされば
386無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:56No.1142842842+
>ポケモンなんかビジネスとして完成されすぎてしまったがゆえに
>本筋のゲームの方がかかる手間に対して納期の感覚がめちゃくちゃになってるのが分かる
ゲーム以外にも色々やることあるもんな
アニメカードグッズアミューズメントパーク色々審査するの大変だろうな…
387無念Nameとしあき23/09/30(土)22:46:59No.1142842872+
>数人で作ったインディーズの方がクオリティ高かったりすると大量のスタッフは何やってたのってなる
積木くずしかな
388無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:04No.1142842899+
マイクラは初代バーチャファイターかよってくらい
クソグラなのでやろうとは思わん
389無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:04No.1142842901+
>舞台が中世になってついでに3D化して多少グラがマシになったリムワも存在するけど別にそれで面白さが変わるわけじゃないし
両方やったけどやっぱ3Dで建築できてキャラが動くのは面白いよ
平面でアニメなしは味気ない
390無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:10No.1142842948+
CC2のキャラゲーバカにしてたらスクエニがそれのさらに下を行くようなもんを出してきた
391無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:10No.1142842950+
グラが没入感に起因するゲームならガンガン金かけるべきだわ
BF1とか最高だったわ
392無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:11No.1142842954+
>>インディーズと言ってもそれこそ上澄みだけ見てて大量の屍が下にあるだろ
>大手のゲームもそうやって作ればいい
>いくつものチームで大量のプロトタイプを作って出来の良いものだけ残してあとは捨てる
社運を賭けたビックプロジェクトきたな…
393無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:24No.1142843022+
チームの肥大化を何とかするならチームの中の無駄な部分をあぶり出す方法を議論しなきゃいけないのに損益分岐とかいうチーム全体を評価する方法しか挙げられてない時点で真面目に人間管理したことないでしょ
394無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:26No.1142843033そうだねx1
>スクエニは過去のタイトルラインナップだけでも一人勝ちできるようなタイトルがそろってたのに低予算で外注に投げてリマスターですらまともに仕上がらないようなモン売りつけて本当にアホだと思う
>ちゃんと金かけて丁寧にリマスターリメイクしてりゃ信用を失うこともなかったのに
内製で経験積ませるのにもってこいのリマスター案件を外注に投げた判断ミスがひでえ
395無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:34No.1142843095+
クラフト系も一時期溢れかえったな
今もか
396無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:43No.1142843149そうだねx2
任天堂が成功例といってもゲームに留まらずグッズ、テーマパーク、映画と何でもやり出してるからやっぱゲーム業界は水物なんだと思う
397無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:48No.1142843181そうだねx1
開発費の高騰の理由なんてだらだら作ってるからってのが主な原因じゃないの?
398無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:50No.1142843192+
>任天堂みたいな少数の反例を全体化してもな
まぁ上を見てもしょうがないから下を見て開発費でドヤるしかないわな
399無念Nameとしあき23/09/30(土)22:47:50No.1142843194+
>任天堂みたいな成功例無視して開発費の高騰のせいにしてたらダメでしょ
任天堂ぐらいしか成功例を出せない時点でどれだけリスクが高いか想像付くだろう
400無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:07No.1142843304+
>今の基準だと開発費4億ってクソ安いな
まぁ9割宣伝費なんだけどなそれ
401無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:15No.1142843360+
任天堂ゲームの無意識に注目するところだけだけグラフィック良くする取捨選択した作りは上手だと思う
402無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:15No.1142843363+
結局上澄みのスターデューバレーやマイクラやらそのジャンルの一番有名なやつ遊んだらあとは有象無象でしかないからなあ
403無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:18No.1142843382+
何か車の新機能に文句言ってる爺さんみたいなのいるな
映画のCGもそうだけど競争が起こる以上嫌でも進化させなきゃいけないのが分からんのかよ
商品並べた時に昔のままのものは手にとって貰えないんだよ
404無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:22No.1142843413+
>チームの肥大化を何とかするならチームの中の無駄な部分をあぶり出す方法を議論しなきゃいけないのに損益分岐とかいうチーム全体を評価する方法しか挙げられてない時点で真面目に人間管理したことないでしょ
開発はチームが肥大化するほど無駄な部分を炙り出す余裕なんてないよ
405無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:22No.1142843415そうだねx1
スクエニの株主はもうちょっと真面目に怒るべきだと思う
406無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:24No.1142843428+
イリュは新卒社員の研修現場説好き
407無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:27No.1142843445+
>マイクラやテラリアぐらいのグラフィックでいいんすよ正直
>外見より中身を詰めてくだされば
とはいえ今PS2のテクスチャ見ると粗さと違和感で萎える
408無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:28No.1142843452+
>今の基準だと開発費4億ってクソ安いな
日本市場のみだり中堅以上のシリーズ物以外だと確実に採算取れない数字ではある
409無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:31No.1142843480+
マイクラはどの時代の話してんだか噛み合ってなさそう
410無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:37No.1142843519そうだねx1
>クラフト系も一時期溢れかえったな
>今もか
ティアキンとか今年もいっぱい出たな
411無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:41No.1142843547そうだねx1
>任天堂ぐらいしか成功例を出せない時点でどれだけリスクが高いか想像付くだろう
ならもうビジネスとして破綻してるんじゃねーの?
412無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:50No.1142843610+
任天堂社長 山内溥
「二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する」
「大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である」
「新機軸を打ち出さなければ、ゲームそのものがマンネリ化して飽きられる。また、『重厚長大』型のソフトは、内容が複雑で、制作に時間も人手も費用もかかる。数十億円をつぎ込み、百万本を販売するヒット作となっても、なお赤字という場合もある。それではビジネスとして成り立たない。『軽薄短小』でも完成度の高い面白いゲームはできる」
「結局、私たちの業界は物を作って物を売っています。いい物を安く作って、さらに合理化して一層安く作る。果てしない競争です」
413無念Nameとしあき23/09/30(土)22:48:54No.1142843635+
テレビCM打つのっておいくら万円かかるの?
414無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:01No.1142843670+
    1696081741060.mp4-(8060115 B)
8060115 B
SO2RのOPアニメがヨースターピクチャーで低予算だったのを見るとなんだかなぁってなった
いや別にゲーム本体出来良ければアニメなんていいんだけどそこ手を抜いちゃうかぁって
415無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:02No.1142843681+
>いやスクエニは好きじゃないよ
>特に最近のユーザーなめくさったようなゲームをフルプライスで売り逃げるようなスクエニは
気になってたソフトがセールだから買うかーって買ったソフトが悉くハズレだったスクエニ産ソフト
もうセールでも買わなくなると思う
416無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:10No.1142843721+
ポケモンはやっててかなり特殊に感じる
ゲームとしては正直他の大作より相当下に感じるけどプレイは続ける
417無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:23No.1142843796+
>開発費高騰してるのにソフトの値段は上がらない業界
それでもメーカーで差があるだろ
高値でクソゲーとか許されんのとか
418無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:37No.1142843883+
>スクエニの株主はもうちょっと真面目に怒るべきだと思う
よっぽど怒ったから株が売られて暴落したわけで…
419無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:39No.1142843899+
ファルコムとかあれでシリーズ続いてるから安く作るのは大事だわ
420無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:39No.1142843900そうだねx7
    1696081779698.png-(353829 B)
353829 B
面白さとリアルな絵は必ずしも相関は無いよね
421無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:40No.1142843909+
というかなんでこんな高くなるんだぜ…
10億で無理って何があるんや…
422無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:41No.1142843912+
コエテクもワイルドハーツやウォーロンぶっこけてるし身の丈に合わんことはするべきじゃないね
423無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:45No.1142843938+
今の爛熟したゲーム業界で新しいアイデアを持ってる奴なんて滅多にいないし
あっても実装で地獄を見るような要素が多い
実装で地獄を見る要素の煮凝りがティアキン
424無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:46No.1142843952+
特例持ち出しての反論は詭弁でしかないからね
いかにもネトウヨらしいけど
425無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:55No.1142843997+
ゲーム開発で一番高くつくのなんなんだろ?
426無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:56No.1142844005+
>テレビCM打つのっておいくら万円かかるの?
時間帯にもよるが1000万とかゴールデンだと億とか
427無念Nameとしあき23/09/30(土)22:49:59No.1142844031+
3Dの大作ゲームは吐きそうなほど酔うから買うのは安いインディーばかりになってしまう
428無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:09No.1142844087+
対人ゲーでスキン変更に課金させるのが一番儲かるって知ってるんだけど
バランス調整できるゲームセンスがないから運用が不可能なんだよ
429無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:12No.1142844125+
>ポケモンはやっててかなり特殊に感じる
>ゲームとしては正直他の大作より相当下に感じるけどプレイは続ける
1000体いるキャラゲーとか存在しないからなポケモンしか
430無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:19No.1142844167+
>開発費高騰してるのにソフトの値段は上がらない業界
わかりました
フルプライス+ガチャで大儲けですわ
431無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:25No.1142844199+
>ゲーム開発で一番高くつくのなんなんだろ?
期間の人件費
8年とかアホかってなる
432無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:28No.1142844213+
>>任天堂ぐらいしか成功例を出せない時点でどれだけリスクが高いか想像付くだろう
>ならもうビジネスとして破綻してるんじゃねーの?
しつつあると思うよ
433無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:30No.1142844230+
>ファルコムとかあれでシリーズ続いてるから安く作るのは大事だわ
軌跡はシリーズ続いてるのは良いけど肝心のストーリーがな……
434無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:34No.1142844259+
ポケモンはアルセウスみたいなのも出せるなら希望はある
435無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:38No.1142844281+
>何か車の新機能に文句言ってる爺さんみたいなのいるな
>映画のCGもそうだけど競争が起こる以上嫌でも進化させなきゃいけないのが分からんのかよ
>商品並べた時に昔のままのものは手にとって貰えないんだよ
資本主義はそういうもんだもんな
このままでいいと止まると成長が止まっていずれ潰れる
しんどくても挑戦しないと成長できないんだ
436無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:44No.1142844328+
今からソフト1万円が普通の相場になるのは有り得ないから今後もっと苦しくなりますね…
437無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:44No.1142844329+
>任天堂が成功例といってもゲームに留まらずグッズ、テーマパーク、映画と何でもやり出してるからやっぱゲーム業界は水物なんだと思う
ソニーは20年近くプレイステーションやってて成功したipないのが失敗だと思う
トロとか上手くできたろうに
438無念Nameとしあき23/09/30(土)22:50:56No.1142844397+
ピクミンで久しぶりにゲームしたけど感動したぞ俺
439無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:00No.1142844419+
>ゲーム開発で一番高くつくのなんなんだろ?
実在する物を使うグランツーリスモとか野球とかサッカーじゃない?
440無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:05No.1142844449+
>8年とかアホかってなる
そんなゲームあるの?
441無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:06No.1142844461+
>>ゲーム開発で一番高くつくのなんなんだろ?
>期間の人件費
>8年とかアホかってなる
機材費も相当だけど人件費には勝てないね
442無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:16No.1142844528そうだねx1
    1696081876248.jpg-(1598057 B)
1598057 B
>対人ゲーでスキン変更に課金させるのが一番儲かるって知ってるんだけど
>バランス調整できるゲームセンスがないから運用が不可能なんだよ
ガンエボがソレに近かった
いや課金機体入れた時点でダメだったんだけども
443無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:17No.1142844538+
>ポケモンはアルセウスみたいなのも出せるなら希望はある
新作ポケモンの納期縛りの間で出せたらな!!
444無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:24No.1142844570+
>コエテクもワイルドハーツやウォーロンぶっこけてるし身の丈に合わんことはするべきじゃないね
技術しかないと売り上げに全く結びつかないんだよな
445無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:28No.1142844596+
だからこそこんな状況で生き残れてるフロムにびっくりするんですよね
スレ画も驚いてた
446無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:36No.1142844635+
もうゲームなんかやるなよってこった
447無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:45No.1142844691+
任天堂って開発費自体はかなり高騰してるんじゃ
ティアキンは相当かかってるだろあれ
448無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:52No.1142844726+
>>8年とかアホかってなる
>そんなゲームあるの?
8年はちょっと思いつかないけど海外AAAだと5年はザラ
449無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:54No.1142844741+
開発チームの規模にもよるけど開発に5年かかったらもうかなり厳しい損益分岐点になるのでは
450無念Nameとしあき23/09/30(土)22:51:58No.1142844766+
フォトリアルよりドットのほうがシコれる
451無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:01No.1142844782+
>No.1142843610
これ言ってるの64の頃なのよね
この頃からすでに開発に1年以上掛けるようなのがあってそういうのは駄目っていう警鐘だったが
当の任天堂も結局開発に年単位使うゲームを作るようになってしまう
452無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:05No.1142844795+
>何か車の新機能に文句言ってる爺さんみたいなのいるな
>映画のCGもそうだけど競争が起こる以上嫌でも進化させなきゃいけないのが分からんのかよ
>商品並べた時に昔のままのものは手にとって貰えないんだよ
映画って別にハリウッドみたい金かけるやつだけが評価されてるわけでもないけど?
てか昔のままのものなんていまだに世の中に溢れてるわ
453無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:07No.1142844821+
>わかりました
>フルプライス+ガチャで大儲けですわ
バンナムの悪癖きたな
454無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:10No.1142844833+
>資本主義はそういうもんだもんな
>このままでいいと止まると成長が止まっていずれ潰れる
>しんどくても挑戦しないと成長できないんだ
でも開発費が高騰し続けてもパイが増えないならいずれ業界ごと自壊しない?
455無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:13No.1142844858+
>ポケモンはアルセウスみたいなのも出せるなら希望はある
あれはリメイクを完成度度外視で外注に投げたから出来た裏技みたいなものだし…
456無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:29No.1142844969+
>>8年とかアホかってなる
>そんなゲームあるの?
いっぱいありますん
457無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:36No.1142845004+
今時ゲーム開発なんかギャンブルでしょ
458無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:41No.1142845034+
グラきれいでもこだわりないと没入感そがれるだけなんだよな
ラストオブアス2とかPS4世代だけど森のグラフィックとかFF16より綺麗なのに植物は触れると全部折れたり揺れたりちゃんとするのにFF16だとそのまますり抜けるからな
きれいになればなるほどこういうところに違和感うまれるからこだわれないならやらなくていいよ
459無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:50No.1142845094+
>期間の人件費
>8年とかアホかってなる
問題はどこの人件費なのかってどこだと思う
グラフィックに金がかかりがちだと錯覚するのもこのへんだろうし
460無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:52No.1142845109+
早く作れるかはかなり大事なんだろうな
461無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:57No.1142845139+
>>8年とかアホかってなる
>そんなゲームあるの?
仁王は13年だっけ
462無念Nameとしあき23/09/30(土)22:52:57No.1142845146+
>今からソフト1万円が普通の相場になるのは有り得ないから今後もっと苦しくなりますね…
ぬいぐるみで稼ぐしかないな
463無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:02No.1142845172+
次世代機はレイトレーシングをフルで活用できる処理能力があるだろうけどそこでグラフィックの進化は本当にストップかな
464無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:02No.1142845175+
超大作の洋ゲーとか出るまでに10年くらい時間使ってるだろ
ディアブロやフォールアウトとか
465無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:10No.1142845217+
>任天堂って開発費自体はかなり高騰してるんじゃ
>ティアキンは相当かかってるだろあれ
ブレワイが200万本で利益出るくらいの開発費だったからそこ基準になるでしょ
フィールドは一部使い回しなんだし
466無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:15No.1142845260+
>だからこそこんな状況で生き残れてるフロムにびっくりするんですよね
>スレ画も驚いてた
フロムがトップが労働大好きなモンスターかつ全工程触れるマネジメントの化け物で
納期に合わせて削って纏めるまで出来るからヤバいんだよ
キツいから下っ端は1年くらいですぐ辞めて他所いくよ
467無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:16No.1142845265+
>でも開発費が高騰し続けてもパイが増えないならいずれ業界ごと自壊しない?
誰かが失敗すれば誰かが成功するんです
最後の一人になるまで終わりません
468無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:19No.1142845282+
ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
469無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:20No.1142845293+
>対人ゲーでスキン変更に課金させるのが一番儲かるって知ってるんだけど
>バランス調整できるゲームセンスがないから運用が不可能なんだよ
フォトナみたいな儲かってる作品のビジネスモデルがそれなだけで
別に一番儲かる構造ってわけじゃないぞ
キャラをガチャで引かせるゲームも儲かるけど対人ゲーに向いてないってだけで
470無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:48No.1142845458+
>あれはリメイクを完成度度外視で外注に投げたから出来た裏技みたいなものだし…
ゲフリだぞ作ってるの
471無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:48No.1142845459+
大艦巨砲主義を打ち砕くVampire Survivors
472無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:53No.1142845483+
>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
ソシャゲは正解でしょ
473無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:53No.1142845484+
マリカーは現行がずっと売れてるから続編作るタイミング見逃してそう
474無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:58No.1142845520+
>でも開発費が高騰し続けてもパイが増えないならいずれ業界ごと自壊しない?
シリーズ物とか先細りで回収不能とかな
475無念Nameとしあき23/09/30(土)22:53:59No.1142845523+
開発費が高騰してるしソシャゲやオンゲにしようって作ってそっちもすぐにサ終した場合ってもうその会社はゲーム制作に向いてないってことなのか
476無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:08No.1142845584+
車がー映画のCGガーっていって開発費高騰を容認するっていうなら価格に転嫁しろよ
でも値上げしたら売れないんだろ?
なら需要がねーんだよ
477無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:20No.1142845666+
もう昔の名作ゲームをグラと声だけ変えて出せば良いよ
478無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:22No.1142845685+
>今時ゲーム開発なんかギャンブルでしょ
ギャンブルに勝つ方法はいくつか外しても勝てるように数撃つことだが
巨大なタイトルを作るのはそれと真逆の方向
いつかは負けて滅びるやり方だ
479無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:23No.1142845696+
>でも開発費が高騰し続けてもパイが増えないならいずれ業界ごと自壊しない?
自壊した後また新しい会社ができて新しい挑戦が始まり成長していくよ
480無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:32No.1142845752+
>>あれはリメイクを完成度度外視で外注に投げたから出来た裏技みたいなものだし…
>ゲフリだぞ作ってるの
だからリメイクって言ってるだろ
481無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:33No.1142845766+
一作じゃ開発費ペイ出来ないから分作にしますね…
482無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:38No.1142845784そうだねx1
>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
もうソシャゲも競争激しくて進出=正解とは程遠い
跳ねるタイトルは跳ねるし落ちるタイトルは落ちる
483無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:45No.1142845832+
>>No.1142843610
>これ言ってるの64の頃なのよね
>この頃からすでに開発に1年以上掛けるようなのがあってそういうのは駄目っていう警鐘だったが
>当の任天堂も結局開発に年単位使うゲームを作るようになってしまう
ゲームが進化しすぎた
操作性もボリュームもバラエティも64の時と比べもんにならん
時のオカリナは名作だがBTTWやティアキンには逆立ちしても勝てん
484無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:46No.1142845837+
>だからこそこんな状況で生き残れてるフロムにびっくりするんですよね
>スレ画も驚いてた
別にフロムゲーは低予算とも思えないけど
技術力ないからグラが見劣りするだけで
485無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:49No.1142845857+
バンサバやスイカゲームを見てると
ゲーム作りの本質を感じてしまうよな
486無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:54No.1142845891+
開発期間って主要スタッフだけで企画する段階と実際に開発者いっぱい集めて一気に金かかる期間とで分かれてない?
開発8年=そのまま8年分の人件費じゃないでしょ
487無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:55No.1142845893+
>一作じゃ開発費ペイ出来ないから分作にしますね…
わかりました・・2作とも買います・・・
488無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:55No.1142845895+
>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
むしろ遅かったな
一番ソシャゲやりそうなタイトルなのに
489無念Nameとしあき23/09/30(土)22:54:55No.1142845898+
>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
ソシャゲだって当たればデカいけど開発費が膨大なことには変わりない
正直レッドオーシャンすぎて今ソシャゲで当てるのは相当厳しい
490無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:01No.1142845939+
ゲームのアイデアと操作性がポイントなのに作り上げるのに時間がかかるのってかなり問題だよな
バグ取りとかに相当かかるんだろうか
491無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:06No.1142845969+
任天堂はダイパであんなんなっちったけど今後外注することあんのかな?
492無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:11No.1142846001+
スタフィーやって思ったけどボリュームの多さは個人的には満足度に直結しない
493無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:15No.1142846036+
>きれいになればなるほどこういうところに違和感うまれるからこだわれないならやらなくていいよ
シレン6のグラフィックはこのご時世で逆に随分割り切ってきたなって思ったけどあれはゲーム面白ければ全然許されるだろうしな
494無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:18No.1142846057+
    1696082118403.jpg-(17870 B)
17870 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
495無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:22No.1142846076+
>任天堂って開発費自体はかなり高騰してるんじゃ
>ティアキンは相当かかってるだろあれ
1000人単位だろあれ
496無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:22No.1142846082+
>>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
>ソシャゲは正解でしょ
10連分の金でソフトが買えるコーエー価格で生きていければ安泰だしな
497無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:22No.1142846084+
>何か車の新機能に文句言ってる爺さんみたいなのいるな
>映画のCGもそうだけど競争が起こる以上嫌でも進化させなきゃいけないのが分からんのかよ
>商品並べた時に昔のままのものは手にとって貰えないんだよ
アンパンマンとかずっと同じようなのやって次世代の幼児が喜んでるだろ?
それとも最近の幼児は何十年もアンパンマンを見た世代の知識が蓄積されてて即チェンソーマンでも見だすのか?
498無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:26No.1142846104+
開発期間長い割に金にならないから技術ある人はソシャゲに行ってるのよね
ミホヨとか開発も早いし技術も高い
499無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:27No.1142846110そうだねx2
バカみたいにフォトリアルで画質競う必要はないので
500無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:29No.1142846126+
>むしろ遅かったな
>一番ソシャゲやりそうなタイトルなのに
もうやってる
サ終もしてる
501無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:33No.1142846162+
>バンサバやスイカゲームを見てると
>ゲーム作りの本質を感じてしまうよな
凝ったゲームも良いけど息抜きも必要だよな
502無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:36No.1142846181そうだねx1
ガチャ20連位の方が買い切り一本より高いのがね…そらみんなガチャゲーに魂売るわ
503無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:52No.1142846305+
>仁王は13年だっけ
コーエー版とチーニン(一作目)で2回開発中止してるから最終的には3年で作ってるよ
最終的にはシブサワコウがブラボパクってって言ってどうにか形になったが
504無念Nameとしあき23/09/30(土)22:55:55No.1142846327そうだねx3
>任天堂はダイパであんなんなっちったけど今後外注することあんのかな?
ダイパなんて売上だけ見たら大成功の部類じゃん
505無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:00No.1142846369そうだねx2
ただまぁここで踏ん張って最新技術の研鑽に努めたとこが勝つんだろうなとは思う
506無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:05No.1142846397+
グラしょぼくても売れた良ゲーいっぱいあるけど大手メーカーがそれを狙って作れるかと言うと
507無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:09No.1142846420+
>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
もう死んでるじゃんあれ…やることが遅すぎる
508無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:10No.1142846434+
>フロムがトップが労働大好きなモンスターかつ全工程触れるマネジメントの化け物で
>納期に合わせて削って纏めるまで出来るからヤバいんだよ
>キツいから下っ端は1年くらいですぐ辞めて他所いくよ
精鋭すぎてトップがなんかあったら一気に詰みそうな話だな
509無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:17No.1142846476+
ソシャゲと開発費出しまくってるのに爆死しまくってるSEGAって会社があってですね...
510無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:36No.1142846590+
ガンエボは機体の選抜基準がなあ……
まあ視認性のためなら仕方なかったんだろうけど
511無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:37No.1142846602+
>何か車の新機能に文句言ってる爺さんみたいなのいるな
>映画のCGもそうだけど競争が起こる以上嫌でも進化させなきゃいけないのが分からんのかよ
>商品並べた時に昔のままのものは手にとって貰えないんだよ
進化についていけないのに進化させるのばバカだな
512無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:38No.1142846610+
結局長く課金してくれるゲームがビジネスモデルとして最適
月額課金のMMOとかソシャゲとか
513無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:39No.1142846621+
>>きれいになればなるほどこういうところに違和感うまれるからこだわれないならやらなくていいよ
>シレン6のグラフィックはこのご時世で逆に随分割り切ってきたなって思ったけどあれはゲーム面白ければ全然許されるだろうしな
ローグライクはサクラダファミリアみたいなゲームシステムだから
どうせ完全版が完成版みたいになるよ
514無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:40No.1142846625+
売上だけ見ればバイオ6も成功なんだけどな…
515無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:53No.1142846699+
>ただまぁここで踏ん張って最新技術の研鑽に努めたとこが勝つんだろうなとは思う
最新技術とは?
516無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:58No.1142846739そうだねx1
>任天堂はダイパであんなんなっちったけど今後外注することあんのかな?
最新作で外注関係なかったの分かったじゃん
517無念Nameとしあき23/09/30(土)22:56:59No.1142846742+
    1696082219878.jpg-(14691 B)
14691 B
最低限ここのハードルは超えてほしい
518無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:04No.1142846775+
中国はマンパワー使えるのか知らんが開発スピードちょっと頭おかしいね
519無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:07No.1142846789+
>開発チームの規模にもよるけど開発に5年かかったらもうかなり厳しい損益分岐点になるのでは
1人の人がずっと同じゲーム作りに関わるのではなく分業だからなんとかなるのでは?3dモデル作る担当の人はblenderとかmayaで同時進行で何作品ものゲームのCGモデルを作ってるとか後は外注したりとかだろうし
520無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:09No.1142846803そうだねx1
>グラしょぼくても売れた良ゲーいっぱいあるけど大手メーカーがそれを狙って作れるかと言うと
少数で作れるんなら普通に大手じゃないとこが作るだろうしな
521無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:14No.1142846832+
>ガチャ20連位の方が買い切り一本より高いのがね…そらみんなガチャゲーに魂売るわ
でもソシャゲでガチャ回すのってごく一部だけだから当たるかどうかかなり分の悪い博打なんでしょ?
522無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:18No.1142846864+
    1696082238220.png-(507688 B)
507688 B
開発コスト低くて人気あるゲームはこれかな
523無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:20No.1142846877+
>ただまぁここで踏ん張って最新技術の研鑽に努めたとこが勝つんだろうなとは思う
そのお陰で台湾韓国中国は日本よりだいぶ先に行っちまったからな…
やっぱしんどくても挑戦しないとな…
524無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:25No.1142846907そうだねx1
>>>きれいになればなるほどこういうところに違和感うまれるからこだわれないならやらなくていいよ
>>シレン6のグラフィックはこのご時世で逆に随分割り切ってきたなって思ったけどあれはゲーム面白ければ全然許されるだろうしな
>ローグライクはサクラダファミリアみたいなゲームシステムだから
>どうせ完全版が完成版みたいになるよ
シレンはグラよりも何よりもバランスだよ
525無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:29No.1142846923そうだねx1
>ソシャゲと開発費出しまくってるのに爆死しまくってるSEGAって会社があってですね...
セガの爆死は昭和の頃からの伝統だからセーフ
526無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:31No.1142846931+
>ゲームのアイデアと操作性がポイントなのに
訴えられたら怖いから精査しないとね・・・
527無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:31No.1142846933+
グラってどこまで極めるの?
528無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:33No.1142846947+
>ダイパなんて売上だけ見たら大成功の部類じゃん
今後もリメイクは外注でその余裕でアルセウス系作っていったらいいよな
529無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:34No.1142846955+
>精鋭すぎてトップがなんかあったら一気に詰みそうな話だな
逆に言うとフロムはトップ以外はコアメンバーすら替えが効くフローなんだ恐ろしい事に
530無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:37No.1142846978+
ソシャゲも新規参入は苦しいけどCSに注力しろ!ってのもそれはそれで苦しいのが実態だよね
スレ画のジレンマがずーっと続く
531無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:48No.1142847029+
フロムはキチガイじみてるで
鎧やらダンビラみたいなじゃらじゃらひらひらしたもん好きに着替えられるけどボーンいれたくないもん
考えたくもない
532無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:53No.1142847065+
>最低限ここのハードルは超えてほしい
現状トップクラスだろ…
533無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:53No.1142847069+
>ガチャ20連位の方が買い切り一本より高いのがね…そらみんなガチャゲーに魂売るわ
ガチャゲー嫌いだから馬鹿みたいな環境になって悲しい
534無念Nameとしあき23/09/30(土)22:57:57No.1142847089+
ソシャゲはもう課金する側が疲弊してると思う
535無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:01No.1142847101+
>売上だけ見ればバイオ6も成功なんだけどな…
バイオ6は当時の決算で計画未達だから普通に失敗
バイオ7のときにはバイオ7より高品質のものをより低コストで作れって無茶振りされたって中西Dが言ってた
536無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:06No.1142847129+
SEGAもソシャゲのヒットいくつかあったけど自分で潰したような…
537無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:07No.1142847139+
フロムちゃんちは待遇あまりにも悪過ぎるのがね…
538無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:09No.1142847154+
>開発期間長い割に金にならないから技術ある人はソシャゲに行ってるのよね
>ミホヨとか開発も早いし技術も高い
ソシャゲもだいぶ下火になってない?
こもり需要とeスポーツ絡みでかなり据え置きゲーやる人増えたし
539無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:12No.1142847178+
>ソシャゲと開発費出しまくってるのに爆死しまくってるSEGAって会社があってですね...
SEGAはまぁSEGAだからね
SEGAが直接かかわっていないのに
話題にしたアニメが大惨事になるような
パワーを持ってるからね
540無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:15No.1142847194+
シレン6来年だっけ
Switch買おうかなぁ
541無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:39No.1142847358そうだねx6
>最低限ここのハードルは超えてほしい
2000万本売るゲームのメーカーをハードル扱いするな
542無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:41No.1142847368+
>ソシャゲもだいぶ下火になってない?
>こもり需要とeスポーツ絡みでかなり据え置きゲーやる人増えたし
コロナもう終わったぞ
543無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:42No.1142847383+
>ソシャゲと開発費出しまくってるのに爆死しまくってるSEGAって会社があってですね...
ゲーム作るより買収に力入れてるよな
544無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:44No.1142847392+
コンシューマゲーですらガチャ導入し始めてるもんなぁ
545無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:52No.1142847446+
8000円9000円のゲーム見かけるようになってるから上がってるんじゃない?
通販サイトだと大体10%引きだから安く感じるけど
546無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:52No.1142847450+
>シレンはグラよりも何よりもバランスだよ
だからそのバランスとデバッグがサクラダファミリアみたいなもんだと言う話だよ
ターン制ゲームの極北だから定期アプデのインディーズじゃないのに
成り立ってた時期があるのがおかしいみたいな所がある
547無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:55No.1142847465+
3Dデザイナーで就職して三年間ひたすら木を植える作業をしてマスターアップを待たずに別会社に転職
そんなのばっかですよ
548無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:56No.1142847470+
東大2類や東工大や京大のエリートはゲーム会社に就職しないからな
549無念Nameとしあき23/09/30(土)22:58:59No.1142847493+
>グラしょぼくても売れた良ゲーいっぱいあるけど大手メーカーがそれを狙って作れるかと言うと
そういうのはですね
センスがないと作れないんです
550無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:02No.1142847509+
インディーズも今は外注使ったり人雇ったりが当たり前で個人や身内だけでアイデア勝負の時期は過ぎて順調に高コスト化しまくってるよ
551無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:03No.1142847517+
あと最近のFFの髪の毛
めっちゃきれいに植わってるけどいたポリ植毛の手間考えるとぞっとする
552無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:09No.1142847549+
ソシャゲはかなり客が離れてる印象
553無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:12No.1142847566そうだねx2
最近の子はなんでもクソクソ言うからちょっとでもズレた調整したらボコボコにされそうよね
554無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:13No.1142847573+
3D技術は一度足を止めたらもう二度と最前線に追いつけないって日本は思い知ったはずなのにな
555無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:13No.1142847575+
>グラってどこまで極めるの?
別にリアルでなくても売れるのはあるし作風によるとしか
556無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:18No.1142847622+
企画力、集客力でソシャゲメーカーに勝てるコンシューマメーカーってもう少なそう
557無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:22No.1142847651そうだねx1
>東大2類や東工大や京大のエリートはゲーム会社に就職しないからな
任天堂の新入社員の調達先じゃん
558無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:23No.1142847660+
>こもり需要とeスポーツ絡みでかなり据え置きゲーやる人増えたし
残念ながらeスポーツは陰りが見えてる
金にならない
559無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:25No.1142847674+
>訴えられたら怖いから精査しないとね・・・
Ulの特許関連まじでよくわからん
560無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:28No.1142847695+
>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
曷六百円するってな
561無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:29No.1142847702そうだねx1
>だからそのバランスとデバッグがサクラダファミリアみたいなもんだと言う話だよ
>ターン制ゲームの極北だから定期アプデのインディーズじゃないのに
>成り立ってた時期があるのがおかしいみたいな所がある
何言ってるかわからん…
562無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:42No.1142847790+
セガは昔から爆死しまくってるのに一向に死にそうにないのが不思議
563無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:44No.1142847811+
>グラってどこまで極めるの?
正直フォトリアルは限界に近い気はするな
これ以上となると魅せ方のセンスとかになるんだろうけどソレは金だけじゃ解決せんしなぁ
564無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:49No.1142847846+
>ガチャ六百円するってな
565無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:50No.1142847852+
>バイオ7のときにはバイオ7より高品質のものをより低コストで作れって無茶振りされたって中西Dが言ってた
REエンジンを使い始めた頃か
566無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:52No.1142847865+
SEGAだとジャッジアイズシリーズが相当面白かったな
SEGAのゲーセンとかが好きならもっと楽しめたんだろうが
567無念Nameとしあき23/09/30(土)22:59:55No.1142847885+
そもそも今は完全内製のゲームなんて無いでしょ
568無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:00No.1142847913+
>ソシャゲ化したアトリエは正解だった...?
価格設定が強気過ぎるとは思う
569無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:11No.1142847974+
ファミコンの頃はさRPGのマップってノートに手書きして再現できるレベルだったけど
今は精巧な模型かなんかで再現するようなもんだものね
そりゃ製作費(制作の手間も)は違うわ
570無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:13No.1142847986+
サイパンがグラ綺麗でゲーム自体も良かったからああ言うの作ってよ
バグ気持ち少なめで
571無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:15No.1142847999+
ずっとじゃんたましてるけどくっそたまに課金してる
もしかしていい客?
572無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:21No.1142848031+
ホラーとかだとまた表現幅が広がってて違うけど前作を普通にリアルにしただけのやつはやる前からすでに飽きている
573無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:27No.1142848070+
ガチャでは売れない
ガチャなくても売れない
もう終わりだ猫
574無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:30No.1142848092+
シレンはまずアスカ移植してほしいのにそんなに費用対効果に見合わないのか権利がクソ面倒なのか
575無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:32No.1142848105+
>セガは昔から爆死しまくってるのに一向に死にそうにないのが不思議
世界で見たら売れてんじゃないの
576無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:32No.1142848109+
>そもそも今は完全内製のゲームなんて無いでしょ
それなんか関係ある?
577無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:32No.1142848113+
>OPアニメ
歌とかアニメーションに金かけるぐらいならと思っちゃう派だわ
578無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:34No.1142848127+
>そもそも今は完全内製のゲームなんて無いでしょ
ブレワイもティアキンも完全に内製よ
579無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:46No.1142848191+
>中国はマンパワー使えるのか知らんが開発スピードちょっと頭おかしいね
少子高齢化著しい日本と違って開発がみんな若くて働き方改革何それ食えるの?で徹夜上等でガリガリに働いてるらしい
580無念Nameとしあき23/09/30(土)23:00:46No.1142848194+
>3D技術は一度足を止めたらもう二度と最前線に追いつけないって日本は思い知ったはずなのにな
ゲームソフトは別に技術発表会の場所じゃないので…
581無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:02No.1142848283+
>東大2類や東工大や京大のエリートはゲーム会社に就職しないからな
勉強なんか一切やらずにゲームばっかしていても余裕で東大や京大に入れるガチの天才はおるんよ
そういう人が大手ゲーム企業に入る
582無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:05No.1142848291+
>インディーズも今は外注使ったり人雇ったりが当たり前で個人や身内だけでアイデア勝負の時期は過ぎて順調に高コスト化しまくってるよ
声優も起用してる作品もあるからな
583無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:06No.1142848299そうだねx2
たぶん内製でもモデルやテクスチャの一部は外注つかってんでしょって意味じゃない
584無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:07No.1142848310+
>歌とかアニメーションに金かけるぐらいならと思っちゃう派だわ
テイルズはもっと予算かけろ
585無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:12No.1142848340+
ガチャゲーは相手されなかったらそのまま終わる
586無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:14No.1142848349+
>最近の子はなんでもクソクソ言うからちょっとでもズレた調整したらボコボコにされそうよね
fps格ゲーとかの対戦ゲームはヤバイぞ…
587無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:19No.1142848379+
>サイパンがグラ綺麗でゲーム自体も良かったからああ言うの作ってよ
>バグ気持ち少なめで
開発期間7年
588無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:21No.1142848391そうだねx2
人の目と脳って都合よく改変するから画面がきれいかどうかってあんま関係ないのよ
むしろ中途半端に綺麗にしたほうが違和感が目立ち出す
589無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:31No.1142848458+
>>歌とかアニメーションに金かけるぐらいならと思っちゃう派だわ
>テイルズはもっと予算かけろ
あれ以上予算かけたら採算取れません
590無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:33No.1142848469+
>無理
>今のアホみたいに高い基準なら金かけなきゃ面白いゲームは絶対できない
mojang「せやな」
toby「せやな」
591無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:36No.1142848491+
テイルズは予算かけてたのにIGが手抜きしたからな
そら制作スタジオ変えられますわ
592無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:36No.1142848492+
>ソシャゲはかなり客が離れてる印象
としあき向けのゲームは売り上げ減少して女オタク向けと中高生向けくらいのが伸びてる
ソースはプロセカとアイナナ
593無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:37No.1142848498+
フロムの今の社長って確か慶応出身だったはず
岩田聡も東工大だったよな
スレ画は高専だし
594無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:51No.1142848592+
>ファミコンの頃はさRPGのマップってノートに手書きして再現できるレベルだったけど
>今は精巧な模型かなんかで再現するようなもんだものね
>そりゃ製作費(制作の手間も)は違うわ
ドラクエ1を完全オープンワールドにしたら果てしなく時間がかかるだろうね
絶対やらないからナンセンスだが
595無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:51No.1142848594+
>>3D技術は一度足を止めたらもう二度と最前線に追いつけないって日本は思い知ったはずなのにな
>ゲームソフトは別に技術発表会の場所じゃないので…
技術ないとゲームは作れんですよ
596無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:55No.1142848616+
俺の未開封の女剣士アスカが
また高騰しちまう
597無念Nameとしあき23/09/30(土)23:01:55No.1142848617+
外注ならいくらでって既に金額決まってるのでどうにでもなりそうだけどそれなりのものしか出てこないっていうか
598無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:06No.1142848679+
>サイパンがグラ綺麗でゲーム自体も良かったからああ言うの作ってよ
>バグ気持ち少なめで
国がバックアップしてくれたら作れるよ?
599無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:10No.1142848714+
>ドラクエ1を完全オープンワールドにしたら果てしなく時間がかかるだろうね
>絶対やらないからナンセンスだが
スクエニじゃ作れん
600無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:13No.1142848733そうだねx1
>8000円9000円のゲーム見かけるようになってるから上がってるんじゃない?
昔のゲームって高くなかった
601無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:24No.1142848793そうだねx1
    1696082544562.jpg-(370482 B)
370482 B
これとか採算取れるのかね
602無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:30No.1142848829+
    1696082550366.webp-(106380 B)
106380 B
PS2程度のローポリでもエフェクトできれいに見せられる時代なんだから
そこまでグラフィックに金かける必要はないと思う
603無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:34No.1142848845+
>>ゲームソフトは別に技術発表会の場所じゃないので…
>技術ないとゲームは作れんですよ
あなたの脳内だと3D技術だけが技術なの
604無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:40No.1142848882+
>>8000円9000円のゲーム見かけるようになってるから上がってるんじゃない?
>昔のゲームって高くなかった
むかしは値下げもする
605無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:45No.1142848919そうだねx1
>ドラクエ1を完全オープンワールドにしたら果てしなく時間がかかるだろうね
>絶対やらないからナンセンスだが
ビルダーズで満足だわ
606無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:51No.1142848952+
>シレンはまずアスカ移植してほしいのにそんなに費用対効果に見合わないのか権利がクソ面倒なのか
シレン2と合わせてSwitch用のリマスター出してほしい
607無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:51No.1142848953+
ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
課金方法が複雑化してるのも多いしね
集金したいけど集金ポイントが駄目で死ぬゲームも多いし
608無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:51No.1142848959+
>としあき向けのゲームは売り上げ減少して女オタク向けと中高生向けくらいのが伸びてる
>ソースはプロセカとアイナナ
男向けオタク産業はVtuberに流れてるんじゃないの?
ソシャゲに限らずアニメ声優も減ってると聞く
609無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:55No.1142848986+
グラブルのコンソール版全然グラフィックキレイに見えない
時間も金も莫大にかかってるんだろうけどなんでだろうね
610無念Nameとしあき23/09/30(土)23:02:58No.1142849015そうだねx1
>これとか採算取れるのかね
特典いっぱいつければ余裕さ
611無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:02No.1142849032+
特典ナシのソフトだけで一万円超えるゲームっていつ頃が最後なんだろう
スーファミ時代だろうか
612無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:04No.1142849049+
>むかしは値下げもする
今もセールあるじゃん
613無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:12No.1142849109+
>>8000円9000円のゲーム見かけるようになってるから上がってるんじゃない?
>昔のゲームって高くなかった
CDだから安くできるとか何だったんだろうって
614無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:14No.1142849138+
こういう話になるとフォトリアルが金かかるみたいな勘違いしてるアホいるけどゼルダみたいなグラで画面と世界観成立させるほうがよほど金かかるっての
615無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:27No.1142849225+
>シレンはまずアスカ移植してほしいのにそんなに費用対効果に見合わないのか権利がクソ面倒なのか
アスカは権利が分散してるとか聞く
616無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:28No.1142849236+
ブレイブルーのソシャゲみたいに前作主人公が実装される前にサ終しなければ成功なんじゃない?
617無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:28No.1142849238+
>>今のアホみたいに高い基準なら金かけなきゃ面白いゲームは絶対できない
>toby「せやな」
おめーは時間をかけすぎだ
618無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:31No.1142849260+
>ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
中年しか課金してないんでしょ
619無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:33No.1142849274+
>セガは昔から爆死しまくってるのに一向に死にそうにないのが不思議
ufoキャッチャー本体とパチスロがかなり強い
620無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:33No.1142849276+
任天堂は基本京都大阪の大学出身が多いが地味に東工大は他と比べると気持ち多めだった
多分クソギーク系
621無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:38No.1142849307+
>これとか採算取れるのかね
こっちはソシャゲに誘導する宣伝みたいなもんでしょ
622無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:38No.1142849308+
テイルズってむしろゲームに金かけすぎてアニメ会社に渡せる金がしょぼかったとしか思えないけど
623無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:51No.1142849397+
正直ゲームが溢れすぎてて
どれが面白いのかわからなくて
逆にやる気なくす
624無念Nameとしあき23/09/30(土)23:03:58No.1142849446+
>ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
>課金方法が複雑化してるのも多いしね
>集金したいけど集金ポイントが駄目で死ぬゲームも多いし
だからやっぱり対人ゲーじゃん
LOLなんて一生続くだろ
625無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:01No.1142849465+
豪華声優陣!
有名イラストレーター!
脚本に超有名●●起用!
豪華初回特典!
626無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:01No.1142849469+
>シレンはまずアスカ移植してほしいのにそんなに費用対効果に見合わないのか権利がクソ面倒なのか
権利が面倒くさいってイコール権利整備するのに金かかるってことだからな
627無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:02No.1142849473+
>ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
>課金方法が複雑化してるのも多いしね
>集金したいけど集金ポイントが駄目で死ぬゲームも多いし
出先だろうと片手間で遊べてみんなと話題共有できる最強ツールが廃れることはない
628無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:03No.1142849484+
>>>8000円9000円のゲーム見かけるようになってるから上がってるんじゃない?
>>昔のゲームって高くなかった
>むかしは値下げもする
今の方が値下げすごいだ
629無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:08No.1142849523+
>ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
>課金方法が複雑化してるのも多いしね
>集金したいけど集金ポイントが駄目で死ぬゲームも多いし
ゲームとしての面白さは求められてないからな
630無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:08No.1142849525+
サイパンは今は持ち直したけど一時期はポーランドの国会で「補助金垂れ流したゲーム企業がコケたけどどうすんだよ!」って問題になるくらいやばかったんよ
631無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:14No.1142849567+
>ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
>課金方法が複雑化してるのも多いしね
>集金したいけど集金ポイントが駄目で死ぬゲームも多いし
入力コンソールがスマホゆえの限界あるし
結局ビジュアルノベルと演出で殴る方針が最強だなソシャゲは
632無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:30No.1142849659そうだねx1
でもソシャゲばかりやった後でコンシューマーゲームやると
あまりの出来の良さに俺は今まで一体何をしていたんだ…ってなるよ
しばらくすると暇つぶしにまたソシャゲやり始めるんだけど
633無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:33No.1142849686そうだねx2
>これとか採算取れるのかね
開発期間伸びすぎ
634無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:37No.1142849707+
デバックにもアホみたいに金と時間と人手が必要だからな…
635無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:40No.1142849722そうだねx1
ゼルダはグラよりデバッグの人件費がヤバそう
あれのバグ取りとか地獄だろ
636無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:42No.1142849738そうだねx1
>こういう話になるとフォトリアルが金かかるみたいな勘違いしてるアホいるけどゼルダみたいなグラで画面と世界観成立させるほうがよほど金かかるっての
なんにせよ工数掛けるかどうかだからどっちがってもんでもない
フォトリアルのほうが青天井ではある
637無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:47No.1142849766+
>昔のゲームって高くなかった
今と大して変わらん
638無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:56No.1142849846+
正直グラフィック見たり文字読むのすらめんどくさくなったのでエロ同人音声で良い
639無念Nameとしあき23/09/30(土)23:04:59No.1142849869+
>No.1142848793
これはソシャゲがメインだからあんま気にしてないと思う
640無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:03No.1142849901+
>シレンはまずアスカ移植してほしいのにそんなに費用対効果に見合わないのか権利がクソ面倒なのか
そもそもシレン自体が権利ややこしいし
641無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:04No.1142849914+
>3D技術は一度足を止めたらもう二度と最前線に追いつけないって日本は思い知ったはずなのにな
かつて最前線を独走してたスクエニはずっと3Dに力入れてるのにとっくに追い抜かれてるが、追いつけないとは一体…
642無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:06No.1142849921+
>開発期間伸びすぎ
ブループロコトルの悪口はそこまでだ
643無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:10No.1142849944+
斜陽化するかどうかは面白いかどうかじゃなくて儲かるかどうかなので
ガチャゲーは儲かるので斜陽化しないんやな…
644無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:12No.1142849961そうだねx1
>正直ゲームが溢れすぎてて
>どれが面白いのかわからなくて
>逆にやる気なくす
評価固まった何年か前のやつやるとあたり引きやすいよ
もう俺が子供の頃のゲームとは別世界だってなる
645無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:15No.1142849976+
>これとか採算取れるのかね
宣伝みたいなもんだろ
本家が売れてるから出来る趣味
646無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:17No.1142849992+
開発費の倍数分だけ面白くなってないし
647無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:24No.1142850043そうだねx1
>ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
>課金方法が複雑化してるのも多いしね
>集金したいけど集金ポイントが駄目で死ぬゲームも多いし
ソシャゲに求められるのがゲームとしての面白さだと思ってるのはマジでセンスないわ
こういう奴が勘違いして美麗グラが求められてるとか思ってるんだろうな
648無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:25No.1142850050+
一般メーカーはまだ良いべ
エロゲメーカーが
649無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:35No.1142850125+
もうASMRだけでいいや
650無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:36No.1142850132そうだねx1
    1696082736254.jpg-(36327 B)
36327 B
フリーゲーム作っている身からするとクオリティ高い外注とかいっぱい使いたいよ?
でも金ないんだわ……
作っても見向きもされないかもなと思うと辛くて辛くて仕方がない
651無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:39No.1142850157そうだねx1
    1696082739263.jpg-(91564 B)
91564 B
最低限のグラフィックで世界一位の売り上げ
652無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:44No.1142850186+
>脚本に超有名●●起用!
シナリオの質はゲームの質に直結するな
有名なんたらが比例するかはともかく
653無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:54No.1142850263+
>一般メーカーはまだ良いべ
>エロゲメーカーが
いつまでたっても紙芝居は…
654無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:54No.1142850270そうだねx2
グラブルといいプロジェクトアウェイクニングといい初報からくそほど時間かかっててまだ完成してないのサイゲの開発はスクエニOBだらけっていう話裏付けてるみたいですき
655無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:56No.1142850278+
>入力コンソールがスマホゆえの限界あるし
>結局ビジュアルノベルと演出で殴る方針が最強だなソシャゲは
ノベルにしたってメインがだらだら続く問題とかイベントシナリオが膨大で後から取っ付きにくいって問題もある
656無念Nameとしあき23/09/30(土)23:05:56No.1142850280+
>ソシャゲは儲かるけどゲームとして面白くないのが多いからそのうち斜陽化しそうな気もするけどなぁ
いいですか…落ち着いて聞いてください
もう斜陽どころか日没です
657無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:05No.1142850344+
>正直ゲームが溢れすぎてて
>どれが面白いのかわからなくて
>逆にやる気なくす
やりたくないもん無理にやらんでええんよ
658無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:06No.1142850346+
>正直ゲームが溢れすぎてて
>どれが面白いのかわからなくて
>逆にやる気なくす
ネットで話題になってる2000円くらいのSteamゲーを買うけど2回くらいやってもう触りもしないってのが増えたな最近
659無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:07No.1142850363+
>任天堂は基本京都大阪の大学出身が多いが地味に東工大は他と比べると気持ち多めだった
>多分クソギーク系
東工大からわざわざ京都のド僻地に勤めようとする時点で異常者だよ
660無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:15No.1142850434+
>一般メーカーはまだ良いべ
>エロゲメーカーが
斜陽通り越して落日の業界だな…
661無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:15No.1142850438+


662無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:17No.1142850448+
>中年しか課金してないんでしょ
おっさんだけど課金するまでに至らんわ
インスコしてもちょっとしたらすぐ飽きるというか理解が及ばなくて辞めちゃう
663無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:18No.1142850451+
何か途中で開発諦めたような中途半端なEDなゲーム増えたなあ
664無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:30No.1142850534そうだねx1
>一般メーカーはまだ良いべ
>エロゲメーカーが
音声と表紙の一枚絵だけで良いよ
665無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:34No.1142850564+
ソシャゲのガチャ規制とかもう無理なのかな
666無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:37No.1142850585+
>一般メーカーはまだ良いべ
>エロゲメーカーが
一人でも作れる世界じゃん
667無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:39No.1142850600そうだねx2
開発費と開発者ウリにしてるゲームは信用ならん
ゲームなら中身で勝負しろ
668無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:42No.1142850617+
>結局ビジュアルノベルと演出で殴る方針が最強だなソシャゲは
だけどスマホゲーに対してそこまでがっつりやり込んでくれるかって言う問題も
時間を金で買って遊ぶスタイルでもある訳だし
669無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:45No.1142850639+
>かつて最前線を独走してたスクエニはずっと3Dに力入れてるのにとっくに追い抜かれてるが、追いつけないとは一体…
どこに追い抜かれてるの?
670無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:45No.1142850645そうだねx2
任天堂フロムカプコンみたいにCSが圧倒的に売れて利益出てるならいいけど
それ以外の会社が色々不安定すぎてソシャゲに走るのもまぁ理解は出来るわ
671無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:47No.1142850653+
フォトリアルに傾倒しててそれが特徴にならないから
たまに出るドットゲーみたいなのがそれだけで話題になったりする
672無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:51No.1142850673+
>何か途中で開発諦めたような中途半端なEDなゲーム増えたなあ
メガテンの悪口やめてくれます?
673無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:53No.1142850691そうだねx1
>作っても見向きもされないかもなと思うと辛くて辛くて仕方がない
フリゲなんて好きで作ってるんじゃないのか
674無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:55No.1142850698+
>デバックにもアホみたいに金と時間と人手が必要だからな…
ティアキンは全社員にプレイさせてデバッグと調整やったらしいが
そのわりにすぐ気付きそうなバグや設定ミス残ってて結局人の手作業でのゲーム開発は限界来てんなって
675無念Nameとしあき23/09/30(土)23:06:57No.1142850710+
サイパンはいくら金と時間をかけて旧世代機を切っても未だ三人称視点なしで主人公の体型もいじれない
旧々世代機のドラゴンズドグマができてたこともできないとはゲームの進化とはなんぞやって思うよ
676無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:03No.1142850742+
>宣伝みたいなもんだろ
>本家が売れてるから出来る趣味
まあ普通ならプラチナに逃げられた時点で開発中止でもおかしくないからな…
一応自社開発ライン立ち上げのための習作みたいな位置になってそうだが
677無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:09No.1142850783+
>>3D技術は一度足を止めたらもう二度と最前線に追いつけないって日本は思い知ったはずなのにな
>かつて最前線を独走してたスクエニはずっと3Dに力入れてるのにとっくに追い抜かれてるが、追いつけないとは一体…
スクエニってPS2時代になってもまだ垂れ流しムービーやってたむしろ3D軽視メーカーでしょ
PS2時代には海外メーカーはとっくにイベントシーンもリアルタイム描写でやってたのに
678無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:11No.1142850799+
パっとみでカプにすら絵作りのインパクト負けてるしスクエニ…
679無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:14No.1142850812+
>おっさんだけど課金するまでに至らんわ
>インスコしてもちょっとしたらすぐ飽きるというか理解が及ばなくて辞めちゃう
一回疲れて辞めると次行かなくなる
680無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:19No.1142850844+
>ノベルにしたってメインがだらだら続く問題とかイベントシナリオが膨大で後から取っ付きにくいって問題もある
ゲームに限らなければ1クールアニメが最強媒体の気がする
681無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:26No.1142850896+
>なんにせよ工数掛けるかどうかだからどっちがってもんでもない
>フォトリアルのほうが青天井ではある
青天井なのはどっちも変わらん
682無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:31No.1142850933+
実際絵と文章で売った方がいいまであるしなエロゲでなく
683無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:38No.1142850978そうだねx1
FF16みたいな一本道ゲームならデバッグもそんなにかからんでしょ
684無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:41No.1142850986そうだねx1
ソシャゲーやってないってだけで異端扱いされる時代…
685無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:47No.1142851035そうだねx3
    1696082867958.jpg-(1700310 B)
1700310 B
こういうのでいいんだよ
686無念Nameとしあき23/09/30(土)23:07:49No.1142851048そうだねx1
>>8000円9000円のゲーム見かけるようになってるから上がってるんじゃない?
>昔のゲームって高くなかった
SFC時代を知ってる老害だけど1万円超え当たり前にあったから
まだ安く感じる
687無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:00No.1142851117そうだねx4
めちゃめちゃ評価高い昔のゲームプレイしたら
これは当時だから評価されてただけで今のゲームのほうが面白くねってなることが続いて
昔のゲームには手を出さなくなった
688無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:02No.1142851124+
>FF16みたいな一本道ゲームならデバッグもそんなにかからんでしょ
実際バグだけは無いしなFF16
ゲームはくそしょうもないけど
689無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:06No.1142851159+
>最低限のグラフィックで世界一位の売り上げ
これ3Dだから最低限ってわけでもないんだよな……
690無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:10No.1142851186+
>ソシャゲに求められるのがゲームとしての面白さだと思ってるのはマジでセンスないわ
>こういう奴が勘違いして美麗グラが求められてるとか思ってるんだろうな
じゃあソシャゲってゲーム未満ってことになるな
ゲームのようなゲームじゃない集金装置というところか
691無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:12No.1142851197+
>開発費と開発者ウリにしてるゲームは信用ならん
>ゲームなら中身で勝負しろ
中身に何時間もかけてハズレ引いたらアホみたいだから
買う方も人間で選ぶよそれは
692無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:13No.1142851204+
>>脚本に超有名●●起用!
>シナリオの質はゲームの質に直結するな
>有名なんたらが比例するかはともかく
ゲームとしてはロストジャッジメントとジャッジアイズだと歴然の差ロストジャッジメントの方が面白いんだがストーリーの一点だけでジャッジアイズの方が心に残ったからストーリーは大事
693無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:15No.1142851222+
>実際絵と文章で売った方がいいまであるしなエロゲでなく
文字コラみたいな感じでイベントCGにセリフ付けたCG集形式か
音声作品の方が今は売れてそうよね
694無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:17No.1142851236+
>フリーゲーム作っている身からするとクオリティ高い外注とかいっぱい使いたいよ?
>でも金ないんだわ……
>作っても見向きもされないかもなと思うと辛くて辛くて仕方がない
そりゃフリゲだからだろ…
ちゃんと売り物を銀行からお金借りて作ればいい
売るノウハウがないならパブリッシャーと組めばいい
695無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:19No.1142851249+
ソシャゲという名の集金装置作れ
696無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:21No.1142851259+
開発費120億円!!
↑コレで買おうってなる奴居るのかな
697無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:30No.1142851320+
>一般メーカーはまだ良いべ
>エロゲメーカーが
エロゲ1本1万円は出せないのに
エロいキャラとエロシーン1枚には1万円出せるのって不思議だなって
698無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:35No.1142851342+
>フリーゲーム作っている身からするとクオリティ高い外注とかいっぱい使いたいよ?
>でも金ないんだわ……
>作っても見向きもされないかもなと思うと辛くて辛くて仕方がない
フリゲ制作実績でインディーズエロゲの仕事にいっちょ噛みしようや
悲しい事にドスケベ絵師の下請けになれば見向きされる
699無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:38No.1142851368+
アトラスのメタファーがなんとなく駄目そうな香りがする
700無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:48No.1142851422+
>なんにせよ工数掛けるかどうかだからどっちがってもんでもない
>フォトリアルのほうが青天井ではある
アニメ調のブループロトコルはPとDが「上層部が予算青天井にしてくれた!」ってドヤッてたのにあのザマだぞ
701無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:49No.1142851428+
>FF16みたいな一本道ゲームならデバッグもそんなにかからんでしょ
見えない壁に向かってずっとジャンプし続けるのも大変だよ
702無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:52No.1142851447そうだねx2
みんながみんなティアキンみたいな見せ方や世界観の構築が出来るほどセンス良くないんですよ
とことんフォトリアルを追求するしかない
703無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:53No.1142851452+
カプコンは業績低迷するといい作品作って逆転するみたいなこと言われてるけど
最近はずっと安定してるな
704無念Nameとしあき23/09/30(土)23:08:54No.1142851456+
最初期のブロック積むしかできないマイクラならそうかもね
705無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:00No.1142851501そうだねx6
サクナヒメは同人で少人数で作ったとか言われてたけど中の人が普通に外注使ってるしデマ流すなって釘刺してたな
ああいうの持ち上げて大作や大手叩こうとする頭の悪いの本当に多い
706無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:15No.1142851595+
>じゃあソシャゲってゲーム未満ってことになるな
実際ゲームとしての面白さは下、良くて中の下だと思うよ
SNSで自慢する文化があるから成り立ってる業界だと思う
707無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:17No.1142851609そうだねx1
>>ソシャゲに求められるのがゲームとしての面白さだと思ってるのはマジでセンスないわ
>>こういう奴が勘違いして美麗グラが求められてるとか思ってるんだろうな
>じゃあソシャゲってゲーム未満ってことになるな
>ゲームのようなゲームじゃない集金装置というところか
実際ソシャゲに課金するのはパチンコにはまるような層でゲームを積極的に買う層とは違うとか言われてなかったっけ
708無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:20No.1142851635そうだねx1
>めちゃめちゃ評価高い昔のゲームプレイしたら
>これは当時だから評価されてただけで今のゲームのほうが面白くねってなることが続いて
>昔のゲームには手を出さなくなった
昔のゲームはまず操作性が悪い
その時点でやる気がそがれたりする
709無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:22No.1142851647+
>めちゃめちゃ評価高い昔のゲームプレイしたら
>これは当時だから評価されてただけで今のゲームのほうが面白くねってなることが続いて
>昔のゲームには手を出さなくなった
昔のゲームならクソゲー~迷作の方がむしろ面白い
710無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:29No.1142851686+
>一回疲れて辞めると次行かなくなる
なんか説明導線長すぎるゲーム多いよね
手探りでやって楽しい感がないのはソシャゲに向いてないのもあるけどな
711無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:30No.1142851701+
日本すごいよね
未だにオープンワールドゲー一本も作れてないんだもん
712無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:30No.1142851704+
>じゃあソシャゲってゲーム未満ってことになるな
スクエニはムービー見るゲームだし
713無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:36No.1142851740+
>開発費120億円!!
>↑コレで買おうってなる奴居るのかな
分かりやすい話題作りは配信者的な層にウケて自動的に宣伝にはなるからな
714無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:48No.1142851808+
>ゲームのようなゲームじゃない集金装置というところか
ぶっちゃけ法規制の無いパチンコと同じだからな現状
射幸心煽りまくるゲームが儲からないわけ無いんや
715無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:51No.1142851830そうだねx14
>日本すごいよね
>未だにオープンワールドゲー一本も作れてないんだもん
関係ない独り言はよそでやろう!
716無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:52No.1142851831+
カプはPS3時代ずっとダメだったからな
今のスクエニ並みに暗黒期だった
出すもん全部評判悪かった
717無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:56No.1142851856そうだねx2
>>作っても見向きもされないかもなと思うと辛くて辛くて仕方がない
>フリゲなんて好きで作ってるんじゃないのか
好きで作ってはいるけどなんだろうな……
やっぱやってくれる人がいっぱいいたほうが嬉しいじゃん……?
718無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:57No.1142851862+
>みんながみんなティアキンみたいな見せ方や世界観の構築が出来るほどセンス良くないんですよ
>とことんフォトリアルを追求するしかない
そのゼルダさんですら何回延期してごめんなさいしたやら
719無念Nameとしあき23/09/30(土)23:09:58No.1142851867そうだねx1
>日本すごいよね
>未だにオープンワールドゲー一本も作れてないんだもん
ブレワイって違うの?
720無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:00No.1142851878+
>音声作品の方が今は売れてそうよね
CG集は文章なし差分があるしサンプルで分かり易いから地雷回避できる
音声作品は視聴で地雷回避しづらいしオホ声とか音声エロ突き詰め過ぎで性癖レッドオーシャンだぞ現状
721無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:13No.1142851947+
    1696083013738.jpg-(488784 B)
488784 B
借金したから家売って最低限の作りにしました
722無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:14No.1142851970+
としあきがこんなもんでいいと思ってるゲームも金掛かってるというオチでした
723無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:18No.1142851987+
ゼルダってデバッグ会社だけじゃなくて開発者自身が全員で一度プレイしてデバッグしたって話だからちょっと特例過ぎない?
724無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:23No.1142852016+
>めちゃめちゃ評価高い昔のゲームプレイしたら
>これは当時だから評価されてただけで今のゲームのほうが面白くねってなることが続いて
>昔のゲームには手を出さなくなった
シナリオ以外で今よりレゲーが優れてる部分なんてほぼないよ
んで大抵めちゃくちゃ評価高いって言われるゲームってシナリオだし
725無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:26No.1142852031+
ブループロトコロルとかアレでどう売上出すつもりなんだ?
726無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:30No.1142852063+
ブレワイはオープンエアーっていう独自のジャンル確立しちゃったし
727無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:30No.1142852065そうだねx1
>フォトリアルに傾倒しててそれが特徴にならないから
>たまに出るドットゲーみたいなのがそれだけで話題になったりする
ドット(ドット風シェーダー)のゲームの方がフォトリアルとやらより圧倒的に多いわ
インディーズタイトルなんて石投げたら10本くらいに当たる
728無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:31No.1142852071+
昔のゲームで今やってマジで面白いのはそれこそテトリスクラスのガチ名作くらいだし…
729無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:33No.1142852081+
>こういうのでいいんだよ
何度目だ最終アプデ
開発者本人も需要ある故仕方ないが正直アプデし続けるのが苦痛とか言ってたが
730無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:43No.1142852151+
ストーリーについては賛否あるからそんなに言わんがゲームとしては如くは面白かったしやっぱりシリアスやリアル一辺倒ではなくミニゲームや多少のコメディやツッコミというか面白い要素は欲しいな
731無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:44No.1142852162+
>ソシャゲという名の集金装置作れ
集金装置作るんだったらゲームである意味薄くないか
732無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:51No.1142852195+
>好きで作ってはいるけどなんだろうな……
>やっぱやってくれる人がいっぱいいたほうが嬉しいじゃん……?
フリゲは面白くなきゃDLまで行かんもんだと思ってる
733無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:54No.1142852214+
ブレワイやティアキンに開発期間バカ必要なのは分かる
FF16はアレどの辺にそんな時間掛ける部分あったんだ
734無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:54No.1142852215+
>日本すごいよね
>未だにオープンワールドゲー一本も作れてないんだもん
ブレワイもティアキンもエルデンもOWではなかった…?
735無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:54No.1142852218+
>何度目だ最終アプデ
>開発者本人も需要ある故仕方ないが正直アプデし続けるのが苦痛とか言ってたが
ユーザーが求め続けるから仕方ない
736無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:56No.1142852229+
とりあえず一度完成したらすぐに発売せずに一年くらいデバッグして欲しい
737無念Nameとしあき23/09/30(土)23:10:59No.1142852253+
というかここですら一般ゲーのスレとソシャゲのスレの割合が偏りすぎてて
ソシャゲ廃れて来たよって言われてもピンと来ない
738無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:06No.1142852286+
>開発費120億円!!
>↑コレで買おうってなる奴居るのかな
広告的に注目さえあびれば成功
できないとどれだけ内容よくても商業的ゴミ
739無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:10No.1142852310+
>借金したから家売って最低限の作りにしました
これはこだわりすぎ
売れてよかったわ
740無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:13No.1142852335+
見たことないシステムってやり尽くされてそう
新しいと思ったゲームはbaba is youが最後だ
741無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:23No.1142852413+
>開発費120億円!!
>↑コレで買おうってなる奴居るのかな
全然安いね
742無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:29No.1142852444+
FF16とFF7リバースのトレーラー見比べても圧倒的に7のほうが面白そうなのは遊びの幅がどう見ても7のほうが作られてるからなんだよなあ…
743無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:30No.1142852452+
>サクナヒメは同人で少人数で作ったとか言われてたけど中の人が普通に外注使ってるしデマ流すなって釘刺してたな
>ああいうの持ち上げて大作や大手叩こうとする頭の悪いの本当に多い
ノーマンズスカイの人もやめてくれ言ってたな
744無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:40No.1142852504+
>集金装置作るんだったらゲームである意味薄くないか
ゲームの体を成してないと金落としてくれないでしょ
募金箱じゃないんだから
745無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:45No.1142852531+
>ストーリーについては賛否あるからそんなに言わんがゲームとしては如くは面白かったしやっぱりシリアスやリアル一辺倒ではなくミニゲームや多少のコメディやツッコミというか面白い要素は欲しいな
コメディ要素の扱いは属人的で難しいんだよ
746無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:46No.1142852539+
>ぶっちゃけ法規制の無いパチンコと同じだからな現状
>射幸心煽りまくるゲームが儲からないわけ無いんや
そのわりにはどこに課金してんの?ってゲームがセルラン上位に来てて混乱する
747無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:49No.1142852554+
>カプはPS3時代ずっとダメだったからな
>今のスクエニ並みに暗黒期だった
>出すもん全部評判悪かった
スト4そんなにダメかな
748無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:57No.1142852614そうだねx1
>とりあえず一度完成したらすぐに発売せずに一年くらいデバッグして欲しい
しんでしまいます
749無念Nameとしあき23/09/30(土)23:11:58No.1142852619+
スクエニの3Dって全然すごくないだろ
だってすごそうな部分ほぼ全部ムービーじゃん
750無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:01No.1142852634+
>カプはPS3時代ずっとダメだったからな
>今のスクエニ並みに暗黒期だった
>出すもん全部評判悪かった
逆転裁判で擁護しようと思ったけどDS時代だったので無理だった…
逆転検事で何とか…
751無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:07No.1142852680+
ゲームパスってどうやってペイしてんの?
僕にはさっぱり分からない
教えて
752無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:08No.1142852684+
>>開発費120億円!!
>>↑コレで買おうってなる奴居るのかな
>全然安いね
フォースポークンとかはこんぐらいだったな
クリスタルダイナミクスがやらかしたアベンジャーズはその倍ぐらい掛かってるだろうな
753無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:12No.1142852708+
昔のゲームやるとUIの古さとか割と辛いよな
逆に言えばUIだけでも今風にしてくれたら十分遊べるんだが
754無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:13No.1142852711+
>No.1142849397
売上トップあるいはtwitchの配信者人口で選ぶ
755無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:14No.1142852725+
めっちゃ開発費かけても誰がやっても同じになるゲームなんか売れないに決まってますよね
今じゃ動画で消費されないゲーム作りも必要になってるよ
756無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:15No.1142852731+
>>好きで作ってはいるけどなんだろうな……
>>やっぱやってくれる人がいっぱいいたほうが嬉しいじゃん……?
>フリゲは面白くなきゃDLまで行かんもんだと思ってる
口コミ以外宣伝手法ないもんなあ
757無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:32No.1142852842+
エルデンもブレワイもすげーよ
面白いんだもん
FF15もOW部分は嫌いじゃないよ
つーか面白かったよ
758無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:40No.1142852887+
>みんながみんなティアキンみたいな見せ方や世界観の構築が出来るほどセンス良くないんですよ
>とことんフォトリアルを追求するしかない
ブレワイから元フロムのアーティスティック担当が入って光源表現とかかなりリアル調になってるんですけどね
759無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:44No.1142852902+
>FF16とFF7リバースのトレーラー見比べても圧倒的に7のほうが面白そうなのは遊びの幅がどう見ても7のほうが作られてるからなんだよなあ…
正直どっちも…
760無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:48No.1142852917そうだねx1
>カプはPS3時代ずっとダメだったからな
PS3だからダメなんじゃない?(失言
デッドライジングやロストプラネット面白かったよ
761無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:52No.1142852942+
>カプはPS3時代ずっとダメだったからな
>今のスクエニ並みに暗黒期だった
>出すもん全部評判悪かった
モンハンってその頃何が出てたっけ
762無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:54No.1142852956+
>めっちゃ開発費かけても誰がやっても同じになるゲームなんか売れないに決まってますよね
>今じゃ動画で消費されないゲーム作りも必要になってるよ
動画で消費されても買って積みゲーにされるから
763無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:54No.1142852958+
評判ごみでも俺はロスプラを持ち上げ続けるよ
764無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:54No.1142852959+
>としあきがこんなもんでいいと思ってるゲームも金掛かってるというオチでした
ただゲームやる人ならそんな認識でいいだろ
作る側になったらそうもいかないけど
765無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:55No.1142852963+
グラに力を入れてないだけで
マイクラやテラリアって工数相当かかってる
766無念Nameとしあき23/09/30(土)23:12:56No.1142852976そうだねx1
    1696083176213.jpg-(48833 B)
48833 B
オープンワールドゲーの始祖と聞いた
やったことはないが
767無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:00No.1142853006+
>とりあえず一度完成したらすぐに発売せずに一年くらいデバッグして欲しい
ゲーム開発者が聞いたら絶対キレる
768無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:02No.1142853014+
ほらね
ここでもおま国民度だからな
769無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:07No.1142853051+
スト4は良かったんじゃないの
770無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:07No.1142853054+
>>FF16とFF7リバースのトレーラー見比べても圧倒的に7のほうが面白そうなのは遊びの幅がどう見ても7のほうが作られてるからなんだよなあ…
>正直どっちも…
スクエニって時点でもうないよな…
771無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:13No.1142853090+
>というかここですら一般ゲーのスレとソシャゲのスレの割合が偏りすぎてて
>ソシャゲ廃れて来たよって言われてもピンと来ない
ソシャゲってコミュニケーションツールみたいなもんだからな
772無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:24No.1142853161+
FF13くらいまではグラ凄くなかった?
今は洋ゲーには絶対勝てないので諦めただろうけど
773無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:26No.1142853169+
>スト4は良かったんじゃないの
PS3のスト4評判最悪だったやんけ
774無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:33No.1142853224+
スクエニ株はまだ値段下がるかな
775無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:36No.1142853239+
大手企業のゲームは最低でも50億くらいはかかってると思ってるわ
そこから規模に合わせて増減
776無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:37No.1142853247+
ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
777無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:42No.1142853292そうだねx1
>>カプはPS3時代ずっとダメだったからな
>PS3だからダメなんじゃない?(失言
>デッドライジングやロストプラネット面白かったよ
それはその通りだとおもう
PS3自体がうんこだったからなあの頃
778無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:44No.1142853307そうだねx2
>オープンワールドゲーの始祖と聞いた
>やったことはないが
太陽のしっぽはマジで名作だったわ
この時代にこれ程までの作品を生み出せたのは凄い
めっちゃハマってたわぁ
779無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:48No.1142853332+
もっと単純明快なゲームでいいんだよ
780無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:48No.1142853334そうだねx1
    1696083228432.jpg-(49893 B)
49893 B
やってる事は単純なのに飽きない
従来のゲームやる頻度激減した
 
画像は拾い物
781無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:52No.1142853355+
>FF13くらいまではグラ凄くなかった?
ムービーはね
782無念Nameとしあき23/09/30(土)23:13:54No.1142853376そうだねx1
>>正直どっちも…
>スクエニって時点でもうないよな…
ヘイト消費者じゃん
783無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:05No.1142853441+
グラフィックはもう頭打ちじゃない?
ゲームなんだからゲーム性に金かけてほしい
784無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:13No.1142853508そうだねx2
>PS3のスト4評判最悪だったやんけ
やんけ…て
どこの言葉なの?
785無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:19No.1142853559そうだねx1
>じゃあソシャゲってゲーム未満ってことになるな
>ゲームのようなゲームじゃない集金装置というところか
そもそも美麗グラ=ゲームじゃないからな
開発費=ゲームでもないんだ
786無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:21No.1142853573そうだねx2
>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
東方はゲーム自体のプレイ人口は少なそう
787無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:22No.1142853577+
>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
プログラムと絵と音楽をそもそも一人でやるのが…
788無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:23No.1142853587+
分割な時点で7リメイクはゴミなんすわ
789無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:25No.1142853597+
>FF13くらいまではグラ凄くなかった?
FF13のそこは認める
なおストーリー
790無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:26No.1142853604そうだねx3
>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
STGで息してる時点で例外過ぎる
791無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:30No.1142853643+
最近スーパーマリオブラザーズやったけどやっぱり操作性凄いな
これで育ったから基礎になっている感じは否めないけど
それでも同時代のゲームとは比べ物にならないくらい操作しやすい
792無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:46No.1142853740そうだねx5
    1696083286958.jpg-(31849 B)
31849 B
>>PS3のスト4評判最悪だったやんけ
>やんけ…て
>どこの言葉なの?
793無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:47No.1142853751+
>スト4は良かったんじゃないの
PS3で出た時、
あ…これゲーセンの時代終わったわって実感した
ネット対戦快適過ぎる
794無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:54No.1142853786+
>エルデンもブレワイもすげーよ
>面白いんだもん
>FF15もOW部分は嫌いじゃないよ
>つーか面白かったよ
FF15はオープンワールド!釣り!キャンプ!料理!ドライブ!といった魅力的な遊びの要素と
クソみたいなシリアスシナリオが致命的にあってないのがキツかった
795無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:55No.1142853789そうだねx2
>やんけ…て
>どこの言葉なの?
今の虹裏なんか猛虎弁まみれなのにそんなん気にしてたら生きて行けんぞ
796無念Nameとしあき23/09/30(土)23:14:55No.1142853794+
日本が最先端のままだったら低予算で良いなんて言わないよな
スマホ、電子決済、EVでよく見た光景
797無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:04No.1142853851+
    1696083304473.jpg-(241264 B)
241264 B
さあ
オルガしようぜ
798無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:09No.1142853871+
FFのグラフィックは世界一みたいなのもアンチャーテッド2やKILLZONE2みたいなタイトルが出てきてしまって終わった
799無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:13No.1142853902そうだねx2
>No.1142853740
画像レスした時点で察するわ
800無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:15No.1142853914そうだねx1
>やってる事は単純なのに飽きない
>従来のゲームやる頻度激減した
コナミも音ゲーをPCに出し始めてるな
801無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:17No.1142853933+
>ドット(ドット風シェーダー)のゲームの方がフォトリアルとやらより圧倒的に多いわ
>インディーズタイトルなんて石投げたら10本くらいに当たる
インディー含めての話するならインディーの開発費は大手のそれとは全然違うでしょ
802無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:19No.1142853944+
小島ゲーってその当時のCSで上位のクオリティ出しつつもネタやCSに付いてる機能を活用したりとか十分ゲームしてたな
803無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:20No.1142853948そうだねx1
実際何がそんなに高騰する原因なんやろ?
今の人員と予算を使って、PS1の時代のレベルのゲームを、PS1の時代と同じ時間で作れて言われたら当時よりすごいものが作れるんだろうか?
作れる気が全然しないんだけど
当時のゲームって開発期間1年2年とかそんなもんだろ
804無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:22No.1142853958+
>>オープンワールドゲーの始祖と聞いた
>>やったことはないが
>太陽のしっぽはマジで名作だったわ
>この時代にこれ程までの作品を生み出せたのは凄い
>めっちゃハマってたわ
ゲーム中拾えるオブジェクトは全部和菓子で作ったものを撮りこんでたりする
無駄に手間掛かってる
805無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:31No.1142854013+
海外は開発費400億円に宣伝費400億円とかあるもんな
806無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:32No.1142854017+
>>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
>STGで息してる時点で例外過ぎる
本当はゲーマー以外の多くはあのレベルのゲームでも満足できるんじゃないかな?
807無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:42No.1142854087そうだねx2
>猛虎弁
え…なにこれ?
808無念Nameとしあき23/09/30(土)23:15:56No.1142854176そうだねx2
とりあえず自分の表現したいことのためにフリゲは作り続けるぞ俺
そして完成させる
まずできてから嘆こう
完成してもないのに嘆くのはやめよう
809無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:00No.1142854206+
結局バカにしてた第一と野村だよりじゃん
だっせーのスクエニ
810無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:09No.1142854270そうだねx1
音ゲーは複数タイトルプレイできる奴は頭おかしいゲームジャンルだからアレ
811無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:10No.1142854274+
>グラフィックはもう頭打ちじゃない?
>ゲームなんだからゲーム性に金かけてほしい
言われなくても金かけてるよ当たり前にあるオンライン機能タダだと思ってる?
812無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:13No.1142854294そうだねx1
>SFC時代を知ってる老害だけど1万円超え当たり前にあったから
>まだ安く感じる
SFC時代って値下げは早かったから今の方が高い印象あるけどな
813無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:14No.1142854306+
>日本が最先端のままだったら低予算で良いなんて言わないよな
>スマホ、電子決済、EVでよく見た光景
ゲームに関しちゃ盛り返してるでしょ
2010年ぐらいが暗黒期で
814無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:31No.1142854419+
>インディー含めての話するならインディーの開発費は大手のそれとは全然違うでしょ
開発費の話なんて誰もしてなくね
815無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:31No.1142854420+
知ってた?
マイクラってインディーズ出身なんだぜ?
なお現在2億5000万本
3億本確実
816無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:34No.1142854437+
>FFのグラフィックは世界一みたいなのもアンチャーテッド2やKILLZONE2みたいなタイトルが出てきてしまって終わった
キルゾネ2と3凄かったけど
シャドウフォールで死んだ
なんであんなストーリー展開にしたんだろうな…
817無念Nameとしあき23/09/30(土)23:16:56No.1142854577+
PUBGもインディーズゲーム
めちゃくちゃ儲かっただろうな
818無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:10No.1142854664+
>ゲーム性
数十年前から言われる中身のない言葉
819無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:15No.1142854707そうだねx6
さっきからスクエニ叩いてる奴鬱陶しいな…
820無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:17No.1142854723+
金かけずにゲーム作れば面白いものができるみたいな意味不明な理論て一体どこから湧いてくるんだろ
お前のやってる仕事は予算も人も付けずにいい仕事できんのか?
821無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:26No.1142854788+
>>FFのグラフィックは世界一みたいなのもアンチャーテッド2やKILLZONE2みたいなタイトルが出てきてしまって終わった
>キルゾネ2と3凄かったけど
>シャドウフォールで死んだ
>なんであんなストーリー展開にしたんだろうな…
ホライゾンで生き返ったやん
KILLZONEシリーズ全部合わせたより売れてるんだぜあれ
822無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:31No.1142854815+
シューターゲーは当てるとクソ儲かるんやな
823無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:35No.1142854848そうだねx1
マイクラは楽しさがちょっと分からないな
単に俺にセンスが無くてクラフト系が苦手なのもあるけど
824無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:39No.1142854875そうだねx1
FF16の300万本出荷から動きがないからイライラしているとしあき居るな……
825無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:41No.1142854888+
>音ゲーは複数タイトルプレイできる奴は頭おかしいゲームジャンルだからアレ
リズムに合わせて押すのは共通してるんで
慣れれば他タイトルも応用が効く
826無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:48No.1142854936そうだねx1
>さっきからスクエニ叩いてる奴鬱陶しいな…
総意だぞ?
827無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:50No.1142854957+
>>SFC時代を知ってる老害だけど1万円超え当たり前にあったから
>>まだ安く感じる
>SFC時代って値下げは早かったから今の方が高い印象あるけどな
発売日買いでもしない限り普通に三~四割引きくらいでゲーム買ってたような記憶があるわSFC
828無念Nameとしあき23/09/30(土)23:17:51No.1142854974そうだねx1
無駄に開発費かけてるとこもあるけどなあ
海外に岩撮影しに行ったり
829無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:03No.1142855059+
    1696083483282.jpg-(219445 B)
219445 B
としの好きな開発費に頼らない斬新な発想のゲームを買ってきたわよ
830無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:05No.1142855066+
ソシャゲも今や開発費億越えが普通
規模が大きくなると維持費だけで年間数千万越えだし大変ね
831無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:05No.1142855067そうだねx1
まぁビジネスの工夫のしようはあるんだろうな
カイロソフトみたいなのでも良いわけだし
832無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:12No.1142855113そうだねx2
ゲーム性で天下取ったフロムのソウルシリーズはグラも死ぬほど凝ってるけどな
833無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:12No.1142855114+
>グラフィックはもう頭打ちじゃない?
>ゲームなんだからゲーム性に金かけてほしい
ゲーム性を語るには賢さが必要なのよ
でもグラフィックなら賢さはいらない数値盛ればそれで凄いってアピールできるから
ゲームメーカーなのにゲーム性で語る術を持たないからグラフィックを語るしかない
834無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:15No.1142855136+
steamの売れ線価格が2000~3000だからな
4000で高いとか言われるし
835無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:16No.1142855138+
>コナミも音ゲーをPCに出し始めてるな
ついに陥落したか
次はボンバーガールだ早くしろ
836無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:16No.1142855142+
>マイクラは楽しさがちょっと分からないな
>単に俺にセンスが無くてクラフト系が苦手なのもあるけど
ドラクエビルダーズとか適度にやる事支持してくれるやつでもダメ?
837無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:21No.1142855178+
>ホライゾンで生き返ったやん
>KILLZONEシリーズ全部合わせたより売れてるんだぜあれ
やっぱりとしあきの不人気は世間の人気…
838無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:22No.1142855182+
おにぎり作り込んでるようなとこはそりゃ爆死するわ
839無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:23No.1142855188+
>マイクラってインディーズ出身なんだぜ?
ノッチのペットになりたい
840無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:25No.1142855206+
簡単に金かけずに面白いゲーム作れてお金持ちになれるなら
なんでとしあきはそうしてないんです?
841無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:25No.1142855208+
>発売日買いでもしない限り普通に三~四割引きくらいでゲーム買ってたような記憶があるわSFC
4000円安くなるクーポン券!…は本体だった
842無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:30No.1142855232+
>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
事前準備も大学で音楽聴いてほしくて東方作って実績得た後タイトーに入社してコネクティングを作った上で
退職した後に酒飲みながら同人界隈に参戦するだけだからな
843無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:30No.1142855235+
>数十年前から言われる中身のない言葉
桜井も言ってるだろ?
844無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:34No.1142855265+
>開発費の話なんて誰もしてなくね
スレタイ見れないの?
845無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:39No.1142855300そうだねx2
>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
東方同人とか動画とかゆっくりとか死ぬほど見てるけど元のゲーム遊んだ事ないや
846無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:40No.1142855305+
お金かけても面白くなかったゲーム多いからなあ
847無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:41No.1142855308そうだねx3
>ゲーム性を語るには賢さが必要なのよ
>でもグラフィックなら賢さはいらない数値盛ればそれで凄いってアピールできるから
>ゲームメーカーなのにゲーム性で語る術を持たないからグラフィックを語るしかない
この何も語ってない文章
848無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:46No.1142855347そうだねx3
こんなとこで総意とか言ってるのは信用できないなあ
849無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:48No.1142855363+
>>コナミも音ゲーをPCに出し始めてるな
>ついに陥落したか
>次はボンバーガールだ早くしろ
キャラガチャにしますね…
850無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:50No.1142855377+
>ホライゾンで生き返ったやん
>KILLZONEシリーズ全部合わせたより売れてるんだぜあれ
いやホライゾンは成功してる
それは分かる
でもキルゾーンはシャドウフォールでシリーズにトドメ刺したのが残念過ぎる
売り上げがどうとかじゃなくて
方向性が…
851無念Nameとしあき23/09/30(土)23:18:52No.1142855385そうだねx1
>PUBGもインディーズゲーム
>めちゃくちゃ儲かっただろうな
ずっと続くもんだと思ってたがそうでもなかったな
852無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:00No.1142855438+
>リズムに合わせて押すのは共通してるんで
>慣れれば他タイトルも応用が効く
総じて単純に謎の共通リソースを使うし疲れるんだよ…
張り付き周回要求するソシャゲとの相性は最悪だ
853無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:02No.1142855459+
>さっきからスクエニ叩いてる奴鬱陶しいな…
ならスクエニの素晴らしさ教えてくれよ
854無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:04No.1142855467+
ゲーム性も昔と今じゃ比べもんにならなすぎると思う
ゲーム性変わってねえと思ってたマリカーがもう全然違っちゃってた
855無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:16No.1142855555そうだねx2
フレームレートさえ60以上ならグラの質自体はPS4レベルで十分だからなぁ…
856無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:28No.1142855637+
>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
体験版はいくつも遊んだが1本も買ってません
なお公式コミカライズやエロ同人は買いまくりました
857無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:29No.1142855652+
バイトヘルみたいないかにも見た目はクソゲーですみたいなの作ってほしい
858無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:31No.1142855662+
総意からは絶対に逃れることは出来ない
859無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:32No.1142855671そうだねx1
    1696083572954.jpg-(78271 B)
78271 B
みんな聞いてくれ
ここは一度原点に立ち返ってマリオで遊んでみたら発見があるかもしれない
860無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:35No.1142855685+
コントローラーに縛られているかぎり進化はない
俺は一足先にVRの世界にいく
あばよ
861無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:37No.1142855699+
>>PUBGもインディーズゲーム
>>めちゃくちゃ儲かっただろうな
>ずっと続くもんだと思ってたがそうでもなかったな
PUBGのデベロッパーは大儲けしたけど二作品目以降全然ヒット出せずに苦しんでるんだよな…
862無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:37No.1142855700+
    1696083577667.jpg-(51558 B)
51558 B
>>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
>東方同人とか動画とかゆっくりとか死ぬほど見てるけど元のゲーム遊んだ事ないや
ちなみに最新作のヒロイン
863無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:43No.1142855733+
>フレームレートさえ60以上ならグラの質自体はPS4レベルで十分だからなぁ…
まぁまぁ要求たけぇな…
864無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:45No.1142855752そうだねx1
マリカーSFCからそんなに変わった?
865無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:46No.1142855759そうだねx1
>ならスクエニの素晴らしさ教えてくれよ
スレ違い
叩きやりたいなら他行け
866無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:52No.1142855803+
>方向性が…
正直プレイ中はアーロイがイケメス過ぎて顔がどうとかは気にならなかった
ただDLCで唐突にレズぶっ込んできたのは許さないよ
867無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:54No.1142855821+
ARKは全然ハマれなかった
868無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:55No.1142855824+
>みんな聞いてくれ
>ここは一度原点に立ち返ってマリオで遊んでみたら発見があるかもしれない
マリオは名作
869無念Nameとしあき23/09/30(土)23:19:56No.1142855834そうだねx1
開発者インタビューを見ると国内外やAAAインディー関係なく徹夜自慢が多い
870無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:02No.1142855881+
結局ほぼ全てのゲーマーが自分が好きだったものをアップデートしたほとんど同じものをまたプレイすることを望んでいる
俺はそう言い切る
871無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:05No.1142855897+
面白いゲームを作るのは難しい
グラフィックを良くするのは簡単だが金はかかる
872無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:10No.1142855930+
>ゲーム性も昔と今じゃ比べもんにならなすぎると思う
>ゲーム性変わってねえと思ってたマリカーがもう全然違っちゃってた
マリオカート8は色んな意味でおかしいと思う
873無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:14No.1142855952+
>スレタイ
874無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:14No.1142855953+
>ARKは全然ハマれなかった
あれは友達とやると楽しいゲームだ
875無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:19No.1142855997+
>FFのグラフィックは世界一みたいなのもアンチャーテッド2やKILLZONE2みたいなタイトルが出てきてしまって終わった
FFの映像が酷い訳じゃないけど他の追従を許さない凄さ!みたいなのは無くなったんだよな
他が60点の頃に一人だけ90点取ってたステージだったのが
他も90点取れるようになっただけ
FFが映像90点で胡坐をかいてたのも事実だが
876無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:21No.1142856009+
なお本当に同じものだと物足りないとか言う
877無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:24No.1142856037+
今のスクエニのモデルってモーション含めて不気味に見えるんだよな
878無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:29No.1142856069そうだねx1
>ゲーム性で天下取ったフロムのソウルシリーズはグラも死ぬほど凝ってるけどな
しかしフロムも相当大変だと思うぜ
開発費も期間も相当無理してる
879無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:37No.1142856113+
>>ゲームなんて東方Projectみたいなので良いんだよ
>>全て一人で作ってもあれだけ集客できるんだぞ
>事前準備も大学で音楽聴いてほしくて東方作って実績得た後タイトーに入社してコネクティングを作った上で
>退職した後に酒飲みながら同人界隈に参戦するだけだからな
まっ天才だよな!
こんなの全然参考にならねぇ真似できる奴ほとんどいないだろ
880無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:38No.1142856122そうだねx1
>こんなとこで総意とか言ってるのは信用できないなあ
自信が無いから総意って言うんだよdel入れてほっとけ
881無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:38No.1142856128+
>開発者インタビューを見ると国内外やAAAインディー関係なく徹夜自慢が多い
作った側としては頑張ったのは褒めて欲しいからね…
882無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:39No.1142856129+
そもそもゼルダもフレームレートというゲーム性直結の要素犠牲にしてグラフィック処理にリソース割いてる件について
883無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:41No.1142856144+
    1696083641562.jpg-(47367 B)
47367 B
NPCも殺せる自由度が高いOWとしては最古なんだけどPCゲーだから語れる人が少ない
バグというかエラー落ちがかなり酷いのと日本語声優陣が凄い豪華
884無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:43No.1142856150+
>みんな聞いてくれ
>ここは一度原点に立ち返ってマリオで遊んでみたら発見があるかもしれない
見直しでさらっとキャラ格差なくして
ファイアマリオとかをファイア変身とかに改訂してるのに違和感ないの上手いな
885無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:50No.1142856194+
音ゲーマーって陰湿でネクラな印象
886無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:51No.1142856202そうだねx1
>>SFC時代を知ってる老害だけど1万円超え当たり前にあったから
>>まだ安く感じる
>SFC時代って値下げは早かったから今の方が高い印象あるけどな
単純に物理コスト(半導体他)と追加生産コストが高かっただけなんでディスクになってそのへんいらなくなって劇的に価格下がった
更にDL販売なんてできる今は値段はソフト自体の価値だけだし十分ソフトの値段上がってるよ
887無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:52No.1142856206+
マルチFPSも今これっていうのが無いな
888無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:53No.1142856217+
>ゲーム性で天下取ったフロムのソウルシリーズはグラも死ぬほど凝ってるけどな
でもホグワーツレガシーとかも見ればわかるがクレジット見るとどれだけの協力企業と人員が居てやっと実現させてると思うとゲーム製作って映画以上にやばい産業だと思うわ
889無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:55No.1142856235そうだねx1
>あれは友達とやると楽しいゲームだ
大体のゲームに言えるやつだな
890無念Nameとしあき23/09/30(土)23:20:56No.1142856239+
>開発者インタビューを見ると国内外やAAAインディー関係なく徹夜自慢が多い
特にインディーズは多額の借金してとか自宅売却してとかもう本当ギリギリな話が多すぎる
891無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:02No.1142856285+
>ゲーム性を語るには賢さが必要なのよ
>でもグラフィックなら賢さはいらない数値盛ればそれで凄いってアピールできるから
>ゲームメーカーなのにゲーム性で語る術を持たないからグラフィックを語るしかない
逆に言えばアイデアとかセンスとかいったあやふやなものよりもグラフィックという再現性があるものに注力するのは会社としては当然ではある
892無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:04No.1142856296+
PS5って転売されまくってたし高グラゲーって大人気なんじゃないの?
893無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:10No.1142856331+
>ここは一度原点に立ち返ってマリオで遊んでみたら発見があるかもしれない
新しい性癖の発見はもういいから
894無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:26No.1142856432そうだねx2
>東方同人とか動画とかゆっくりとか死ぬほど見てるけど元のゲーム遊んだ事ないや
楽しいぞ死にゲーだけど
895無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:31No.1142856457+
>なお本当に同じものだと物足りないとか言う
久しぶりに復活のやつはこれだよこれ!みたいなのが出てきてね
896無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:34No.1142856469+
せやかて
897無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:37No.1142856485+
>マルチFPSも今これっていうのが無いな
CODとBFが死んでからミリタリ物が鳴かず飛ばずなのが悲しい
今どこに人口集中してるのかさっぱり分からん
898無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:38No.1142856495そうだねx1
山内溥
大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。

ついにこういう時代が来たってことでしょ
899無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:40No.1142856500+
それにつけてもkemcoの安定感よ
900無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:40No.1142856507+
スクエニ叩くなと言われてもな
目の前に太鼓があったらどうしても
901無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:41No.1142856519そうだねx1
    1696083701121.mp4-(4425209 B)
4425209 B
PS4レベルだよねこれ
902無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:43No.1142856527+
>まっ天才だよな!
>こんなの全然参考にならねぇ真似できる奴ほとんどいないだろ
インディーズエロゲーにはディレクションとイラストできる化け物は結構いるけど
流石に音まで出来るのは滅多にいねえな
903無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:44No.1142856534+
PCですらsteamのグラボ集計みたら全体だし当然といえば当然だが結構低めだったしグラは多少落としても何か言うのは少数派だし問題は無い気はしなくもない
904無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:48No.1142856553+
>音ゲーマーって陰湿でネクラな印象
二次裏でこれを言うか
905無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:50No.1142856571+
スパロボとか俺はGBAくらいの内容で新作出してくれても十分満足出来るんだけど
世間やメーカーはそういう訳にはいかないのは分かる…
906無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:51No.1142856583そうだねx1
>音ゲーマーって陰湿でネクラな印象
いきなりスレチの偏見垂れ流す奴の方が陰湿だわ
907無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:53No.1142856589+
>逆に言えばアイデアとかセンスとかいったあやふやなものよりもグラフィックという再現性があるものに注力するのは会社としては当然ではある
それが売上に結びついてる限りは正しい
908無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:56No.1142856601+
>フレームレートさえ60以上ならグラの質自体はPS4レベルで十分だからなぁ…
いやいやそれはない
PS4レベルって今見るとうわ…ってなるで
フレームレートは最低60は必須なのは同意
909無念Nameとしあき23/09/30(土)23:21:57No.1142856606+
>ゲーム性で天下取ったフロムのソウルシリーズはグラも死ぬほど凝ってるけどな
あそこのゲーム鎧のコリジョンだけで頭おかしくなる工数積んでるから多分何人か死人出してると思う
910無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:07No.1142856660そうだねx1
単純に金使ってグラ綺麗にするのと見せ方とかで工夫するセンスみたいなのはまた別だからな
フロムはどっちかと言うと後者
911無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:15No.1142856720+
>スクエニ叩くなと言われてもな
>目の前に太鼓があったらどうしても
君卑人って言われるよね
912無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:17No.1142856734+
東方ってシューティングのやつ?
つまんないというか知られてすらいないだろ
913無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:32No.1142856816+
>しかしフロムも相当大変だと思うぜ
>開発費も期間も相当無理してる
大変だろうけどフロムには頑張って欲しい
914無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:32No.1142856820+
>PCですらsteamのグラボ集計みたら全体だし当然といえば当然だが結構低めだったしグラは多少落としても何か言うのは少数派だし問題は無い気はしなくもない
steam集計はそんなにみんな最新ゲーミングPC持ってないのとハードモードでプレイしてないのを教えてくれる
915無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:37No.1142856840+
>結局ほぼ全てのゲーマーが自分が好きだったものをアップデートしたほとんど同じものをまたプレイすることを望んでいる
>俺はそう言い切る
それは真理かもしれない
結局昔からやることは一緒だからな
916無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:39No.1142856860+
>スクエニ叩くなと言われてもな
>目の前に太鼓があったらどうしても
タタコンでスクエニのゲームやってるのか
917無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:43No.1142856882+
〇〇(の中で最上位レベル)くらいで良い
918無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:43No.1142856884+
スクエニのスプラパクリゲーも案の定酷評で笑った
919無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:45No.1142856892+
初めてプレイした洋ゲーがPORTALだった
ゲーム性といいストーリーといいすごかった
920無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:47No.1142856910+
PUBGやらStSやらヴァンサバやらの新しい流行が生まれるのを見るに
ゲームメカニクスもまだまだ進化途中といえる
新しくて楽しいゲームメカニクスを作れればグラフィックに大金かける必要はない
夢があるよね
921無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:48No.1142856921+
    1696083768061.jpg-(343738 B)
343738 B
>それにつけてもkemcoの安定感よ
XBOXのゲームだけで50本以上
そのパックが発売
スクエニに足りないのはこれ
922無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:49No.1142856923+
アニメ系グラってソシャゲの方が上手じゃない?
テイルズとかスターオーシャン、ブループロトコルとか全部負けてる気がする
923無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:53No.1142856941+
以前steamレビューでインディーズのゲームが価格4000円ってだけで炎上してレビュー荒れてたの可哀想だった
ゲームの内容にすら触れてないし
924無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:54No.1142856944+
スクエニは一応国内でトップクラスの企業だろ
話題に出したら怒るとか敏感過ぎだろ
925無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:54No.1142856945+
マリカーは地味に操作性が段違いに上がってる
64の時はあんなに重かった車体操作が羽が生えたように軽い
926無念Nameとしあき23/09/30(土)23:22:58No.1142856964+
BWリメイクがまともなグラフィックだったらキレる
927無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:05No.1142856997+
すげえ真面目に作る中でちゃんとネタになる要素を入れた方が話題にはなるしプレイ人口も増えていくのはわかる
928無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:08No.1142857020+
>スパロボとか俺はGBAくらいの内容で新作出してくれても十分満足出来るんだけど
>世間やメーカーはそういう訳にはいかないのは分かる…
DD遊んであげて
929無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:11No.1142857036+
>逆に言えばアイデアとかセンスとかいったあやふやなものよりもグラフィックという再現性があるものに注力するのは会社としては当然ではある
身もふたもないこと言えばゲームデザインに関われるゲームスタッフは全体の1割にも満たなくて
大半のスタッフはビジュアルやモーションの細部を詰める仕事してるんだよな…
930無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:26No.1142857131+
>PS4レベルだよねこれ
もともとPS4で作ってたけど吉田判断でPS5に強制的に切り替えたっていってなかった?
931無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:27No.1142857138+
ブレワイとかだって普通にグラフィック凝ってるしなぁ
そりゃswitchで出来る範囲のグラではあるけど
932無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:29No.1142857160+
>>マルチFPSも今これっていうのが無いな
>CODとBFが死んでからミリタリ物が鳴かず飛ばずなのが悲しい
>今どこに人口集中してるのかさっぱり分からん
BBなら1万人前後常に居るぞ!
2000円ぐらいで買えるゲームとしては最高
933無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:35No.1142857190+
スクエニは技術力あるけど
所謂カイガイ病をこじらせてると思う
934無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:37No.1142857205+
>>ゲーム性で天下取ったフロムのソウルシリーズはグラも死ぬほど凝ってるけどな
>あそこのゲーム鎧のコリジョンだけで頭おかしくなる工数積んでるから多分何人か死人出してると思う
新人研修みてえなもんだ
死ぬ前に退職するからでえじょうぶだ
935無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:37No.1142857206+
遊ばなくても批判できるのがグラフィックだからな
ネット有識者の皆様にリンチされないためにはグラフィックに投資するしかない
936無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:38No.1142857217+
もうゲーム自体に飽きてる
何をやっても既視感
937無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:39No.1142857220+
コーエーを見習え
938無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:41No.1142857231そうだねx1
>1696083701121.mp4
こんなにグラフィックに手間かける必要ってあるの?
939無念Nameとしあき23/09/30(土)23:23:43No.1142857243そうだねx2
スクエニは滅びるべき
940無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:04No.1142857374+
いいからスクエニ株買えっつーの
941無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:07No.1142857386+
別に美麗なグラフィックはいらないけど
ポケモンみたいに描画が間に合わなくて表示即接触みたいなのはどうにかならんの?って思う
942無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:08No.1142857396+
ドラクエだけは信用してる
いつ12出るか知らんけど
943無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:12No.1142857427そうだねx2
としあきに言っておくけど
FF7はオッサンの懐古趣味でしかないぞ
若者からすればゲーム知らない以前に気持ち悪い
いつまでも擦ってんじゃねえよ
944無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:14No.1142857438そうだねx1
>>PCですらsteamのグラボ集計みたら全体だし当然といえば当然だが結構低めだったしグラは多少落としても何か言うのは少数派だし問題は無い気はしなくもない
>steam集計はそんなにみんな最新ゲーミングPC持ってないのとハードモードでプレイしてないのを教えてくれる
実績コンプは異常者ってのも追加で
945無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:16No.1142857448+
>PS4レベルだよねこれ
最初はPS4でも出すつもりだったらしいからな
召喚獣バトルを盛りすぎてPS4じゃ無理!ってなったとか
946無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:16No.1142857451+
>スクエニは技術力あるけど
>所謂カイガイ病をこじらせてると思う
最近はホストビジュアルからは脱したの?
947無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:16No.1142857452+
>スクエニのスプラパクリゲーも案の定酷評で笑った
シンプルに障害物生成のと塗りの相性が悪すぎる
948無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:25No.1142857514そうだねx1
>もうゲーム自体に飽きてる
>何をやっても既視感
おじいさんそろそろ寝る時間ですよ
949無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:25No.1142857515+
いや流石にケムコとスクエニを比べるのは
スクエニなんて腐っても上位の会社だし
950無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:27No.1142857526+
>マイクラは楽しさがちょっと分からないな
>単に俺にセンスが無くてクラフト系が苦手なのもあるけど
マイクラは人とやらないと解りづらいよ
サバイバルで楽しめる人も多いけど
951無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:46No.1142857640+
>もうゲーム自体に飽きてる
>何をやっても既視感
まあそうなってしまう時もあるだろう
ノットフォーミーの精神だ
952無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:50No.1142857675+
残念ながら人間の方が追いつけなくなって来て
fps60と120ではほとんどの人が120の方が動きが滑らかだと思うが
120と240では60%しか見分けが付かないみたいな研究も出てる
953無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:51No.1142857689+
>大半のスタッフはビジュアルやモーションの細部を詰める仕事してるんだよな…
そうなるから今のスクエニみたいな企業になるんだろうな
結局数が多い映像班が力持ち過ぎて
シナリオやゲーム作れる人が殆どいなかったと
954無念Nameとしあき23/09/30(土)23:24:52No.1142857691+
>スクエニのスプラパクリゲーも案の定酷評で笑った
だってパクリだし
955無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:11No.1142857806そうだねx1
グラフィックはあって困らないけど1番は面白さじゃないの?
ゲームとしての面白くないのにグラだけ凄くても意味ないでしょ
956無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:15No.1142857834+
面白いゲーム作ってよ
グラはあくまでおまけなんだから
957無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:16No.1142857843そうだねx2
>東方ってシューティングのやつ?
>つまんないというか知られてすらいないだろ
アンテナ低すぎる…
JSでも普通に知ってるぞ
958無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:21No.1142857875+
ゲーム市場は右肩上がりじゃん
コロナブースト切れて前年よりは下がったけど
959無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:21No.1142857876+
としあき青春のゲームFF7を馬鹿にすることは許されないが
それはふたばちゃんねるでの話
世間ではそうでもない
というか知名度は「名前なら知ってる」程度
960無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:22No.1142857887そうだねx1
TOリメイクよりトライアングルストラテジーのが楽しめたわ
961無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:25No.1142857906そうだねx1
>スクエニのスプラパクリゲーも案の定酷評で笑った
出来がいい悪いとか以前に
バビロンやチョコボGPという前例があるから
ちょっと売れなかったらすぐサ終するんだろ?って懸念が
962無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:25No.1142857908+
気付いたらバンナムゲーばかり遊んでるわ
そして合間にアケアカ…
963無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:33No.1142857970そうだねx1
>もうゲーム自体に飽きてる
>何をやっても既視感
消えろ
964無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:41No.1142858028+
スクエニアンチしつこすぎ
ヤバイ粘着力だ正直怖いぞ…
965無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:45No.1142858054+
>こんなにグラフィックに手間かける必要ってあるの?
確かベッドのデザインに数十名で会議した企業やぞ
966無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:47No.1142858069そうだねx1
>残念ながら人間の方が追いつけなくなって来て
>fps60と120ではほとんどの人が120の方が動きが滑らかだと思うが
>120と240では60%しか見分けが付かないみたいな研究も出てる
逆に言うと6割は見分けが付くのだ
967無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:52No.1142858101+
>ゲーム市場は右肩上がりじゃん
>コロナブースト切れて前年よりは下がったけど
全世界ゲームユーザー数30億人突破したからな
968無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:53No.1142858111+
どうなってもスクエニアンチスレになるなこの手のスレは
969無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:55No.1142858130+
>としあき青春のゲームFF7を馬鹿にすることは許されないが
ぶっちゃけFF7Rは大したことないのに
970無念Nameとしあき23/09/30(土)23:25:55No.1142858131+
>もうゲーム自体に飽きてる
>何をやっても既視感
歳とって頭硬くなっちまうと新しい情報がうまく受け取れなくなっちまうんだ
仕方ない
971無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:02No.1142858182+
結局俺は4人ぐらい横並びになってタイムゲージが溜まったら行動できるFFが好きなんだ
またやりてえんだ
972無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:05No.1142858198+
>身もふたもないこと言えばゲームデザインに関われるゲームスタッフは全体の1割にも満たなくて
>大半のスタッフはビジュアルやモーションの細部を詰める仕事してるんだよな…
それで苦しんでんだから笑えるわ
973無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:05No.1142858201+
マイクラ一人で遊ぶなんて桃鉄一人で遊ぶ並に悲しいだろ…
974無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:06No.1142858212+
>消えろ
フリーザ様!?
975無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:18No.1142858285+
自分はこれ知らないを堂々と言ってしまうのもどうかと思うぞ
976無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:19No.1142858295+
>No.1142857217
それ楽しめる能力無くなっただけや
977無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:25No.1142858329+
>ついにこういう時代が来たってことでしょ
何百億円も掛けて豪華で美麗なグラフィックと壮大な音楽と重厚なストーリーで
何百時間ものプレイを強要されるのよりも
そこそこのグラフィックと邪魔にならない程度のBGMと隙間時間に手軽に短時間遊べるゲームの方が
まぁ確かに気軽に楽しめるよね
978無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:29No.1142858351+
dl版の方が高い理由が未だに理解できない
979無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:31No.1142858363+
人口増えてるゲームってもコンシューマじゃなくてPCゲーじゃないの?
980無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:31No.1142858367+
またスクエニに親でも殺された人がいるな
981無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:34No.1142858384+
>スクエニアンチしつこすぎ
>ヤバイ粘着力だ正直怖いぞ…
擁護はいいからFF16買えっつーの
スクエニ株も買えっつーの
982無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:34No.1142858385+
PS4じゃ動きませんでした
PS5にしてエンジニアが血反吐はいたおかげで召喚獣バトルでウン億ポリゴンの絵が動きます!
うん…そっか…で?ってかんじ
983無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:36No.1142858394+
終りが近づいて総意も加速してきたな
984無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:37No.1142858402+
見分けられたとしても誤差過ぎてな…
985無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:39No.1142858416+
スクエニアンチって捕まったよな
986無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:41No.1142858423+
    1696084001884.jpg-(176434 B)
176434 B
>いや流石にケムコとスクエニを比べるのは
>スクエニなんて腐っても上位の会社だし
でもケムコもたまに意味分からん名作突然出してくるから…
987無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:42No.1142858425+
グラフィックもfpsも良ければ面白いゲーム性なんて大して面白くないんだろうなという気になるのが現代だな
誰でも楽しめる部分に関してはその2つは貢献力弱いよね
988無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:43No.1142858435+
>どうなってもスクエニアンチスレになるなこの手のスレは
現状を語ったらアンチになるのかよ
989無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:43No.1142858440+
売る側はソフトが安すぎるというが
買う側の購買力はジリジリ下がり続けてんだから
開発費抑えてそれなりのゲーム作る以外に解決案ないでしょ
990無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:44No.1142858446+
>残念ながら人間の方が追いつけなくなって来て
>fps60と120ではほとんどの人が120の方が動きが滑らかだと思うが
>120と240では60%しか見分けが付かないみたいな研究も出てる
バカ舌向けの料理が流行って美食家が辛い時代が訪れるみたいな話があったな
991無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:56No.1142858518+
>またスクエニに親でも殺された人がいるな
俺なんかしたかい?
992無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:56No.1142858520+
俺はダクソ系知らない(えっへん
993無念Nameとしあき23/09/30(土)23:26:57No.1142858529+
フォトリアルの方が到達地点がしっかりしてるから
大規模開発だとグラフィックの統括が楽なのは確実にあるよ
ちょっと凝ったアートディレクションと統括が両方出来るのはマジでおらん
994無念Nameとしあき23/09/30(土)23:27:00No.1142858550+
そもそも低予算で売れるゲームがないという話じゃなくて
ゲーム業界全体て予算上がり続けてるという話なのに
マイクラやインディーゲー持ち出してる奴は馬鹿なの?
995無念Nameとしあき23/09/30(土)23:27:01No.1142858554+
>>どうなってもスクエニアンチスレになるなこの手のスレは
>現状を語ったらアンチになるのかよ
事実指摘は誹謗中傷
996無念Nameとしあき23/09/30(土)23:27:03No.1142858566+
>TOリメイクよりトライアングルストラテジーのが楽しめたわ
まぁ二度と新作が望めないようなタイトルのリメイクよりもトラストみたいな新作を作っていくべきではあると思う
997無念Nameとしあき23/09/30(土)23:27:05No.1142858585+
>またスクエニに親でも殺された人がいるな
野望が阻止された奴は沢山いるからな…
998無念Nameとしあき23/09/30(土)23:27:07No.1142858597+
>どうなってもスクエニアンチスレになるなこの手のスレは
そんだけ当人にとって今なお存在の大きな会社って事だろう
999無念Nameとしあき23/09/30(土)23:27:08No.1142858605+
リアルに寄せる=グラが良いってよく言われるけどリアルに寄せると一般層が手に取るハードル高くなっちゃうのとゲーム的な誤魔化しが違和感に直結しやすくなるんだよな
1000無念Nameとしあき23/09/30(土)23:27:09No.1142858616+
>人口増えてるゲームってもコンシューマじゃなくてPCゲーじゃないの?
今なんかあったっけ

- GazouBBS + futaba-