[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3909人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2623955.jpg[見る]
fu2623869.jpg[見る]
fu2623958.jpg[見る]


画像ファイル名:1696078332424.jpg-(12399 B)
12399 B23/09/30(土)21:52:12No.1107575616+ 23:02頃消えます
ポケモンって一口にいっても種類ごとで飼い方違うだろうしポケモン同士の相性もあるだろうから複数匹連れ歩くのかなり厳しそうだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/30(土)21:53:15No.1107576062+
ジムバッヂとかいう権威さえあれば言うこと聞かせられるような生き物だぞ
223/09/30(土)21:54:19No.1107576542そうだねx10
ピジョンとキャタピーをボールから出してたらいつの間にかキャタピーが食われてたとかそういうのもあるのかな
323/09/30(土)21:55:27No.1107577072そうだねx1
異常な執着
423/09/30(土)21:55:59No.1107577323そうだねx7
>ジムバッヂとかいう権威さえあれば言うこと聞かせられるような生き物だぞ
まあジムバッジ持ってる事自体強さの証明みたいなもんだし
523/09/30(土)21:56:15No.1107577445+
>ピジョンとキャタピーをボールから出してたらいつの間にかキャタピーが食われてたとかそういうのもあるのかな
オスメスペアだといつの間にか卵が…
623/09/30(土)21:56:35No.1107577584そうだねx13
旅してて6体連れてるトレーナーが稀なのとかそういう理由なんだろなってなる
なんなら中盤以降でも手持ち3体以下結構いるし
723/09/30(土)21:57:08No.1107577821そうだねx1
>オスメスペアだといつの間にか卵が…
あれ本当に知らぬ間に生えてくると判明して耐えられなかった
823/09/30(土)21:57:22No.1107577937そうだねx13
食うものも性格もなんなら生きられる環境も違う生き物を6匹買うと考えると結構なもんだ
大抵1~2匹だしタイプも合わせてるのは納得できる
923/09/30(土)21:57:41No.1107578061+
タイプ統一のトレーナーはそれが理由か
1023/09/30(土)21:58:26No.1107578432そうだねx6
ポケモンが直接交尾したり子供産んでる瞬間は誰も見たことがなくてどれだけしっかり見張っててもいつの間にかタマゴ(という名のタマゴではない何か)ができてるって話怖すぎる
1123/09/30(土)21:58:35No.1107578519そうだねx14
fu2623869.jpg[見る]
1223/09/30(土)21:58:39No.1107578549そうだねx4
ネコと九官鳥とハムスターと熱帯魚とカブトムシとクマを同時に飼え!みたいなもんだろうか
1323/09/30(土)21:58:44No.1107578574+
ポピーちゃんみたいな幼女がどうやってあの数のポケモンを制御してるんだろう
1423/09/30(土)21:59:22No.1107578837+
>ネコと九官鳥とハムスターと熱帯魚とカブトムシとクマを同時に飼え!みたいなもんだろうか
まぁでもポケモン同士で意思の疎通出来るから…
1523/09/30(土)21:59:51No.1107579042そうだねx10
ウツギ博士に謝らなくちゃ…
「はっきり言えないのは分かるけど知らぬ間に現れるってそりゃねぇだろぉ~?」ってずっと思ってたもん…
1623/09/30(土)22:00:07No.1107579139+
ポケセンが全国どこでもどんな僻地にもあるからこそ多頭飼育が出来るんだろう
1723/09/30(土)22:00:52No.1107579482+
トレーナーにとって自分が一番可愛いネコちゃんだと思っている
1823/09/30(土)22:01:38No.1107579829そうだねx1
セキタンザン水洗いしたら高速で暴れ回ったあと死んだ…
1923/09/30(土)22:02:01No.1107580000+
>セキタンザン水洗いしたら高速で暴れ回ったあと死んだ…
4コマのゴローニャだかゴローンじゃねえんだから
2023/09/30(土)22:02:24No.1107580146+
普段ボールに入っててバトルの時にも交代制だしお互いに一度も面識のないポケモンもいると思う
2123/09/30(土)22:02:34No.1107580199+
ポケモンは頭が良いから現実の動物よりは楽かもしれないけどそれでも結構辛いよね
2223/09/30(土)22:03:15No.1107580520そうだねx1
>ポケモンは頭が良いから現実の動物よりは楽かもしれないけどそれでも結構辛いよね
アギャス多頭飼いは死の危険が付き纏う
2323/09/30(土)22:03:37No.1107580667+
ハガネールに潰されて死ぬ小型ポケモンとかいそう
2423/09/30(土)22:03:54No.1107580773+
ボールの中が居心地いいってよくわかんないよね
実際に人間が入って体験するイベント作って欲しい
2523/09/30(土)22:05:06No.1107581293+
データ化してPCに入れられるしボールの中は自分好みの快適空間に設定されるんだろう
2623/09/30(土)22:06:06No.1107581730そうだねx1
あんまり相性悪いとどっちか常にボールにいる状態にして顔合わせないようにしてるんだろうか
2723/09/30(土)22:07:19No.1107582239+
まばたきの間にたまごが生成されてるのか?
2823/09/30(土)22:07:31No.1107582327そうだねx2
>fu2623869.jpg[見る]
これ好き…
2923/09/30(土)22:07:47No.1107582437そうだねx2
あらあらあらマリルリちゃんジャラランガちゃんにじゃれてるのねえ
ジャラランガちゃん遊んでもらえてよかったわねえ
3023/09/30(土)22:09:22No.1107583126+
主人公の作ったおおよそサンドイッチと呼ぶのも躊躇われる物体で満足してくれるからやさしいよ
3123/09/30(土)22:09:44No.1107583283+
一回もキャンプしなくても仲間との思い出語りだすしボール間で意思疎通できるんじゃない?
3223/09/30(土)22:11:19No.1107583970+
アニメ見ると勝手にボールから出たりするしな…
3323/09/30(土)22:11:31No.1107584061+
虫と鳥ポケもやばそうだけど炎と草もメジャータイプのくせに食い合わせ最悪だと思う
じゃれつくだけで燃える
3423/09/30(土)22:11:34No.1107584089+
やっぱりダブルバトルで地震とかに巻き込まれて死んだら禍根残るのかな…
3523/09/30(土)22:11:43No.1107584160+
コイキングとかいつか進化するかもしれない覚悟持って育てないといけないよね
3623/09/30(土)22:12:36No.1107584557そうだねx2
>虫と鳥ポケもやばそうだけど炎と草もメジャータイプのくせに食い合わせ最悪だと思う
>じゃれつくだけで燃える
炎ポケモンはそもそも温度高い奴らが恐ろしい
3723/09/30(土)22:13:10No.1107584820+
マグマッグとかあいつその辺に出しとくだけで地面侵食していくだろ
3823/09/30(土)22:13:39No.1107585026+
最近の主人公の実家みたいに大人しめのノーマル数匹が安牌なんだろうな
3923/09/30(土)22:13:40No.1107585038+
6体同時に入れるモンスターワゴンで旅する地方とか見たいな
ポケモンのタイプとステータスと性格と特性と技と性別で複雑な相性が形成されて
互いに補正を掛け合うんだ
4023/09/30(土)22:13:44No.1107585067+
>>虫と鳥ポケもやばそうだけど炎と草もメジャータイプのくせに食い合わせ最悪だと思う
>>じゃれつくだけで燃える
>炎ポケモンはそもそも温度高い奴らが恐ろしい
ブースターとかマグカルゴとかコータスあたりが数千℃とか書いてあったようなうろ覚え
4123/09/30(土)22:15:44No.1107585914+
進化って戦わせたりしない普通の環境だとしないもんなのかなって思うようになってきた
4223/09/30(土)22:15:59No.1107586009+
下手に伝説のポケモンあたり捕まえたら周り大惨事になりそう
4323/09/30(土)22:16:47No.1107586346+
>最近の主人公の実家みたいに大人しめのノーマル数匹が安牌なんだろうな
でもゴンベはなぁ…
4423/09/30(土)22:16:50No.1107586373+
ルビサファのポケモンブリーダーの手持ちが低レベルで多めとかいいフレーバーだなと思った
4523/09/30(土)22:17:15No.1107586573+
fu2623955.jpg[見る]
fu2623958.jpg[見る]
4623/09/30(土)22:17:28No.1107586657+
アニポケでもケンカしてる描写は沢山あったし…
4723/09/30(土)22:17:53No.1107586841+
下手な伝説より特性すなあらしの方がやばいかもしれない
4823/09/30(土)22:18:23No.1107587097+
メタで考えると無い話だけど10匹以上連れてこれ全部で勝負!とかは無いよね
4923/09/30(土)22:20:40No.1107588140+
>メタで考えると無い話だけど10匹以上連れてこれ全部で勝負!とかは無いよね
スター団はその辺めっちゃ掟破りだぞ
スターモービルも合成ポケモンだし
5023/09/30(土)22:20:41No.1107588149そうだねx1
映画の名探偵ピカチュウ見た後いつも頭痛に悩まされてるコダックと暮らすの大変そう…ってなった
種族として持病持ちってことじゃん…
5123/09/30(土)22:21:06No.1107588282+
>fu2623955.jpg[見る]
>fu2623958.jpg[見る]
高温過ぎると逆にバトルに活かせないんだなってなる
5223/09/30(土)22:21:47No.1107588595+
>fu2623958.jpg[見る]
そんな…グレイシア…
5323/09/30(土)22:21:51No.1107588620+
俺×ジニ先かジニ先×ゴクリンか俺×ゴクリンのどれかのタマゴからヒコザルが生まれるんだから
もうポケモンの生体分かんねぇわ
5423/09/30(土)22:22:13No.1107588797+
-60度でもアイスよ
5523/09/30(土)22:22:36No.1107588998+
まぁポケモン世界の人間も大概だから大丈夫だろう
5623/09/30(土)22:22:51No.1107589108+
グレイシアとやったらチンコ無くなるな
5723/09/30(土)22:23:01No.1107589187そうだねx1
寒さはブリザポスが公式サイトだと-300度で限界突破してるからポケモン世界の寒さはもっと先を目指せるらしい
5823/09/30(土)22:23:14No.1107589295そうだねx1
>まぁポケモン世界の人間も大概だから大丈夫だろう
レジェアルで溶岩の真横で前転しても平気なの見て深く考えるのやめた
5923/09/30(土)22:23:53No.1107589589そうだねx1
あきらかに水生なやつも陸地に解き放てるからなんか保護用の力でも存在するんだろう…
6023/09/30(土)22:23:59No.1107589638+
仮面剥がしたら進化前の顔してるんだろうか
6123/09/30(土)22:25:30No.1107590344+
>寒さはブリザポスが公式サイトだと-300度で限界突破してるからポケモン世界の寒さはもっと先を目指せるらしい
-27Kってどんな世界なんだろ
6223/09/30(土)22:25:57No.1107590535+
たまにいるコイキング6匹持ちの釣り人とかあれどうするんだろう
リリースするのかなやっぱ
6323/09/30(土)22:27:18No.1107591175+
>たまにいるコイキング6匹持ちの釣り人とかあれどうするんだろう
>リリースするのかなやっぱ
コイキングは食えたような…6体ギャラにしたら簡単にトレーナーが死ねるからリリースなりしないとやばそう
6423/09/30(土)22:28:21No.1107591657+
>-27Kってどんな世界なんだろ
すごい寒い
6523/09/30(土)22:30:08No.1107592452+
じゃあ手持ちがマスカーニャサーナイトエンニュートヒスイヌメルゴンソウブレイズオーガポンの俺は…?
6623/09/30(土)22:30:17No.1107592512そうだねx1
グレイシアちゃんのひえひえおまんこ
6723/09/30(土)22:30:54No.1107592758+
>じゃあ手持ちがマスカーニャサーナイトエンニュートヒスイヌメルゴンソウブレイズオーガポンの俺は…?
こいつエロだぜー!
6823/09/30(土)22:31:50No.1107593158+
>じゃあ手持ちがマスカーニャサーナイトエンニュートヒスイヌメルゴンソウブレイズオーガポンの俺は…?
タイプ偏りすぎじゃね?
6923/09/30(土)22:32:14No.1107593328+
>グレイシアちゃんのひえひえおまんこ
ブラッキーちゃんのどくどくおまんこ
7023/09/30(土)22:32:24No.1107593408+
>じゃあ手持ちがマスカーニャサーナイトエンニュートヒスイヌメルゴンソウブレイズオーガポンの俺は…?
扱いミスったら死にそうだけど頑張れ
7123/09/30(土)22:32:52No.1107593623+
>>じゃあ手持ちがマスカーニャサーナイトエンニュートヒスイヌメルゴンソウブレイズオーガポンの俺は…?
>こいつ「」だぜー!
7223/09/30(土)22:33:18No.1107593809+
>じゃあ手持ちがマスカーニャサーナイトエンニュートヒスイヌメルゴンソウブレイズオーガポンの俺は…?
勝率を疑うwwwww
7323/09/30(土)22:33:21No.1107593834+
アニポケ見てるとバクガメスの甲羅洗うの大変そうだな…ってなった
ちょっとでもトゲ当たったら爆発するの怖くない?
7423/09/30(土)22:33:38No.1107593963+
>タイプ偏りすぎじゃね?
ダメそうな相手と戦う時はメロエッタとかブリムオン出すし…
7523/09/30(土)22:33:42No.1107593989+
モンスターボールに入れておくならともかく屋内に出しておこうってなると一匹だけそれもそいつのために作った環境じゃないと無理だと思う
7623/09/30(土)22:34:24No.1107594308+
ムーランドが1番かいやすそう
7723/09/30(土)22:34:32No.1107594363+
俺はサーナイト×6(過去作+sv)だぜ
7823/09/30(土)22:34:39No.1107594419+
サトシは999㎏は例外としても80㎏ぐらいあるコータスに乗られても笑顔だったからそれぐらいは頑張らないとな
7923/09/30(土)22:34:51No.1107594509+
メタグロス磨いてみた
8023/09/30(土)22:35:07No.1107594608+
>>グレイシアちゃんのひえひえおまんこ
>ブラッキーちゃんのどくどくおまんこ
リーフィアちゃんのくさくさおまんこ
8123/09/30(土)22:35:38No.1107594842+
イシツブテ合戦で幼少期から鍛錬している
8223/09/30(土)22:35:52No.1107594941+
>リーフィアちゃんのくさくさおまんこ
くさくさ情報しか載せない図鑑には参るね…
8323/09/30(土)22:36:28No.1107595215+
タイプ相性もあるけどレベルで格差ついたりするしなあ
8423/09/30(土)22:36:32No.1107595231+
ヒトデマンも図鑑がアップデートされて地元じゃ宇宙からの侵略者と噂されていることまでわかってるしな
8523/09/30(土)22:36:45No.1107595328+
ラプラスとかルギアとかヌメルゴンとか好きなんだけど実際一緒に暮らすとなると結構大変そうだなと思う
8623/09/30(土)22:37:18No.1107595549そうだねx3
>ラプラスとかルギアとかヌメルゴンとか好きなんだけど実際一緒に暮らすとなると結構大変そうだなと思う
ヌメルゴンは粘液絶対ヤバい
8723/09/30(土)22:37:56No.1107595821+
>ラプラスとかルギアとかヌメルゴンとか好きなんだけど実際一緒に暮らすとなると結構大変そうだなと思う
ルギアが家に入っても余裕なくらい広くないとな…
8823/09/30(土)22:38:35No.1107596067+
ヌメルゴンは生活用品や衣類がぬめぬめしちゃうからな…
8923/09/30(土)22:39:18No.1107596338+
ヌメルゴンは室内で出せない…
9023/09/30(土)22:39:20No.1107596354+
ムゲンダイナが収まる部屋か…
9123/09/30(土)22:39:54No.1107596590+
陸でラプラス出したらお腹側の柔らかい部分に小石とか食い込んで痛そうだな
9223/09/30(土)22:40:22No.1107596792+
ホシガリスがヨクバリスに進化しちゃったから広い部屋に引っ越さないと~ってモブが凄い印象に残ってる
ヨクバリスでそれならもう狭い部屋で暮らせるトレーナーいねぇよ
9323/09/30(土)22:40:42No.1107596923+
なわばり主張する子は多頭飼い難しそうね
9423/09/30(土)22:41:18No.1107597161+
>陸でラプラス出したらお腹側の柔らかい部分に小石とか食い込んで痛そうだな
閃いた
9523/09/30(土)22:41:20No.1107597171+
マスカーニャって物理的には飼いやすいのかも
9623/09/30(土)22:41:33No.1107597244+
>なわばり主張する子は多頭飼い難しそうね
サザンドラの喧嘩が危ない
9723/09/30(土)22:41:50No.1107597354+
やっぱバチュルよ
9823/09/30(土)22:42:04No.1107597454+
6匹持ってるとその分強いって思いがちだけど
学習装置無いと6匹に経験値を与えるのが難しい
9923/09/30(土)22:42:20No.1107597568+
>閃いた
220kgだぞ
10023/09/30(土)22:43:46No.1107598125そうだねx5
全タイプ満遍なく育ててる主人公は一般トレーナーからしたら狂気の沙汰なのだろうか
10123/09/30(土)22:43:47No.1107598132+
ボール投げるだけで捕まえられるポケモンも多いんだからもっとみんな気軽に手持ち増やしていいと思うんだけどな
10223/09/30(土)22:44:10No.1107598279そうだねx2
人型で大きさもその程度に収まってるのが暮らしやすそうよね
マスカーニャとサーナイトにします
10323/09/30(土)22:44:32No.1107598448+
6匹手持ちに入れられるだけでもかなり凄腕なんじゃないか
10423/09/30(土)22:44:55No.1107598613+
SVでメスマスカーニャとオスパーモット連れてたらいつの間にか卵作っててウワーッ!となり申した…
10523/09/30(土)22:45:13No.1107598720+
食費が大変そう
10623/09/30(土)22:45:30No.1107598832+
>ボール投げるだけで捕まえられるポケモンも多いんだからもっとみんな気軽に手持ち増やしていいと思うんだけどな
どいつと当たってもフルに戦わされるトレーナー戦は嫌すぎる…
10723/09/30(土)22:45:42No.1107598909+
>SVでメスマスカーニャとオスパーモット連れてたらいつの間にか卵作っててウワーッ!となり申した…
そういうことになりたくないから俺は手持ち全員メスで固めてるんだ
決してやましい気持ちではなく
10823/09/30(土)22:46:01No.1107599030+
>食費が大変そう
カビゴンの食事が1日400kgだっけか……
10923/09/30(土)22:46:40No.1107599270+
>>SVでメスマスカーニャとオスパーモット連れてたらいつの間にか卵作っててウワーッ!となり申した…
>そういうことになりたくないから俺は手持ち全員メスで固めてるんだ
>決してやましい気持ちではなく
タマゴが入っていた!
11023/09/30(土)22:46:53No.1107599354+
タマゴ気軽になりすぎてこいつら交尾したんだ!ってなるのか
11123/09/30(土)22:47:25No.1107599576+
>タマゴが入っていた!
野生のオス引っ掛けてるのか……
11223/09/30(土)22:47:27No.1107599597+
ピクニックには俺も参加してることを忘れるなよ?
11323/09/30(土)22:47:43No.1107599701+
>食費が大変そう
ホシガリスは更に勝手に食べ物をどこかに隠すように蓄えるからかなり大変そう
11423/09/30(土)22:47:43No.1107599706+
>野生のオス引っ掛けてるのか……
さいみんじゅつされてる…
11523/09/30(土)22:48:12No.1107599898+
>ピクニックには俺も参加してることを忘れるなよ?
アイム女主人公!アイム女主人公!
11623/09/30(土)22:48:24No.1107599991+
ヒにナッシーの発育不足とかポケモンが病気になったら…を描いてる人いたね
ポケモン特有の病気は毒タイプはヤバそう
11723/09/30(土)22:49:53No.1107600601+
そもそもモンスターボールに収納されてる状態がどういう状態なのかよく分かってないし
11823/09/30(土)22:49:57No.1107600630+
>カビゴンの食事が1日400kgだっけか……
1日1トンの岩食うゴローンとかもヤバいぞ
11923/09/30(土)22:50:16No.1107600756+
水炎とか炎氷とか毒草とかトレーナーの力量低いと普通に同居してるだけでも悪影響ありそうだしな……
12023/09/30(土)22:50:35No.1107600895+
図鑑の内容は割と適当というか盛ってるところあるから…
12123/09/30(土)22:51:02No.1107601069+
ヌメルゴンは現実のナメクジのヤバさ知ってると容易に触れないと思う
12223/09/30(土)22:51:16No.1107601146+
主食:宝石のヤミラミ
12323/09/30(土)22:51:24No.1107601198+
>そもそもモンスターボールに収納されてる状態がどういう状態なのかよく分かってないし
居心地は悪くないくらいしか情報ないんだよな
12423/09/30(土)22:51:46No.1107601352+
>ヌメルゴンは現実のナメクジのヤバさ知ってると容易に触れないと思う
ヒスイの方なら安心!
12523/09/30(土)22:52:18No.1107601563+
>そもそもモンスターボールに収納されてる状態がどういう状態なのかよく分かってないし
ゴジャボは快適らしいから他は一段落ちる
12623/09/30(土)22:52:35No.1107601689+
開き直ってヌメルゴンもヒスイヌメルゴンも手持ちにする!
12723/09/30(土)22:53:00No.1107601837+
>開き直ってヌメルゴンもヒスイヌメルゴンも手持ちにする!
常にヌメヌメヌルヌルしてそう
12823/09/30(土)22:53:43No.1107602119+
知り合いからエーフィ貰ったからせっかくならセットで飼うかってブラッキーをボックスから引っ張り出してきたのにめちゃくちゃ仲悪くて喧嘩ばっかりしてるよ
12923/09/30(土)22:54:01No.1107602244+
炎タイプなんか絶対初心者に配るポケモンじゃないよね
ヒトカゲなんか尻尾の炎を常に気を配ってないとすぐ火事になりそうだし
13023/09/30(土)22:54:13No.1107602312+
多頭飼いはともかく普通にポケモン連れで生活したり外出してる人も多いよね
13123/09/30(土)22:54:55No.1107602611そうだねx1
>ヒトカゲなんか尻尾の炎を常に気を配ってないとすぐ死にそうだし
13223/09/30(土)22:55:56No.1107603026+
ヌメラ系はキッチン出禁な
13323/09/30(土)22:57:18No.1107603603+
ヒトカゲ飼うの大変だったから雨の日にあとで迎えに来るから待ってろって嘘ついて捨ててきたことある
今はめっちゃ反省してるけど
13423/09/30(土)22:57:26No.1107603653+
SVのDLCで思ったけど一般的な日本の家じゃポケモン飼うの無理だなって
13523/09/30(土)22:59:02No.1107604343+
>ヒトカゲ飼うの大変だったから雨の日にあとで迎えに来るから待ってろって嘘ついて捨ててきたことある
>今はめっちゃ反省してるけど
ダイスケのレス
13623/09/30(土)22:59:10No.1107604399+
>SVのDLCで思ったけど一般的な日本の家じゃポケモン飼うの無理だなって
人形とか小動物はいいけどサイホーンとかキリンリキとかもう無理だろ
13723/09/30(土)22:59:14No.1107604421+
バネブー育成とか怖すぎて出来ねえ
13823/09/30(土)23:01:03No.1107605224+
>バネブー育成とか怖すぎて出来ねえ
ジャンプ止まると死ぬんだっけ

- GazouBBS + futaba-