F/A-18F(独レベル1/32)を素組します・・・・その5
熱闘甲子園、いよいよ決勝戦ですね。コロナと熱中症、高校球児の皆様、気を付けて。そして、お友達の皆様は、豪雨にもお気を付けくださいませ。
さて、SIU‐17のエジェクションシートを作りました。そのシートベルトのバックル等を昭和レトロな方法で作ってみました。クッションとエポキシパテで、バックルを0.5㎜プラバンから切り出しました。たかめと同じお年頃の方は見慣れた方法でしょうから、お暇な方とお若い方だけお付き合いくださいませ。
この写真が完成形です。
シートベルトがオーバースケールになってしまいました。すみません。
キットの状況です。
バリが多く、モールドがダルです。
クッションは省略されていて、申し訳程度にモールドでシートベルトがの彫があります。
50年前のモノグラム1/48の方がメリハリが効いていますね。
これを素組するわけにも・・・・
エポキシ・パテとスパチュラでクッションを作っておきました。座った部分を少しへたらせています。
組み立てて塗装しました。
クッションにはエッチング金網で格子模様を入れてあります。昭和レトロの塗装方法ですww
いつものように板鉛からベルトを切り出して、今回はバックルを0.5㎜プラ板から切り出してます。
よく切れるデザインナイフで、チマチマ切り出しました。
宮崎のような田舎では、私の若いころにはバックル等のエッチング・パーツはありませんでしたので、プラ板から切り出していました。
昭和レトロなものですので、たかめと同じ歳頃の方は懐かしがってくださいませ。
今だったら3Ðプリンタでシートごと一発整形でしょうww
スティッカ・ストラップも板鉛とプラ板工作で追加しました。
シークエンサのコード、パラシュート引き出しライン等はつけましたが、酸素及び通信用のホース等、座席左の配管はまだしてません。
前席周辺の様子です。
大味なキットですので、手を入れてみましたが、何とかみられるようになりました。
さて結論です。
結論1 昭和レトロなプラ板工作であるが、「なんちゃって」でよければシートベルトやお座部くらいは簡単に作れる。楽しいプラ板工作ですので、皆さんもぜひぜひ。
結論2 あ、そうそう。エポキシパテをいじるときはスパチュラは必需品です。
皆様の忌憚のないご意見をお願いいたします。
- 投稿日
- 2022/08/20 19:31
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント(4件)
あっくんパパ様
実は、原発の事故もありましたので聖光学院を応援しておりました。全く同感です。彼らのひたむきさに学びたいものです。純粋さ、若さっていいですね。
いつも、お心遣いのコメントありがとうございます。
なんちゃってですので図面はひいておりません。それでバックルが大きくなり過ぎましたww キットのモールドをなぞって作ったつもりだったのですが、大体実機どおりのシートベルトを包み込むようにバックルを作ると、どうしても一回り大きくなってしまいました。笑ってやってくださいませ。
若いころ、宮崎ではプラ板しかなかったので、1/32くらいの「なんちゃってバックル」であれば、複雑な形でも切り出します。後は、ランナー輪切りで金具の出っ張りをくっつけました。
まあ、年寄の昔の手慰みって感じですね。またいろいろと新しい技術を教えてくださいませ。
こんにちは!
エポキシパテのクッションが本物にしか見えません。
色味も凄いリアルです。
0.5㎜プラ板から切り出したバックルも驚異的です。
同じ大きさ、形状。どうやったらこんなに正確に切り出せるのでしょう。
大大ブラボーでございます。
甲子園も凄かったですが、今朝行われたボクシングのヘビー級のタイトルマッチも素晴らしかったです。
ウクライナ軍にも入隊した3団体統一チャンピオンのアレクサンドル・ウシクが見事防衛を果たしました。あの小さな体で2メートルの巨人と殴り合うさまは、本当に感動的でした。クリミアへの爆撃によってウクライナの決意が改めて示されたような気がします。ヘルソンをなんとか守ってほしいところです。
※スパチュラは僕も持っています。写真は、自作したフィギュアのヘッドです。1/20くらいです。マシーネンクリーガーを作っていた頃にスカルピーなどで次作していました。
Fame461様
さすがはフィギュアも超凄腕でありますね。たかめはとてもこのような素敵なヘッドの自作などできません。表情を作ることが難しくて、何度かやったのですが、あきらめました。スカルピーはいい素材でありますね。
Fame461様、大尊敬であります。今度ご指導くださいませ。
プラ板工作やエポパの手びねり、昭和レトロな工作技術ですが、基本工作を磨く上ではいいのではないでしょうか。
まあ、それでもエポキシパテも3Ðプリンタの部品がでまわれば、なくなりますね。寂しことです。
アレクサンドル・ウシクが戦火の下での見事防衛、本当にウクライナの英雄ですね。国民も侑暉づけられたでしょう。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
あっくんパパさん
2022/08/20 23:37
違反報告する
こんばんは。
順調に進んでますね!
シートベルトのバックルがプラ板からの切り出し!というのが驚愕です。大きさがキチンと揃っていますが、図面的なものを事前に作られているんでしょうか?
エポパテ工作も勉強になります。
ところで、今日の甲子園もすごい試合でしたね!大差をつけられた聖光学院でしたが、あきらめずに最後まで全力でぶつかっていっていたのが印象的でした。見習いたいものです。