これなー。
僕はそもそも、インボイスが実施される前提だと、控除できない消費税分の減額をするなってほうが変だと思ってるので、何ともなぁという感じ。
あくまで個人的な意見だが、免除段階に合わせて8%なら8%、5%なら5%の消費税分の支払いが適切だと思ってる(法は横に置いて、道理として)
引用
半澤三智丸(緑林舎)
@michimaru_h
これ、『インボイス増税』で納税しなければならなくなった金額をJASRACが免税事業者に一方的に押し付けた(JASRAC側は一切増税分を負担していない)という事例なんですが、わかっていただけます?
10月開始のインボイスが音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家 sankei.com/article/202309