[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3102人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2622770.jpg[見る]
fu2622723.jpg[見る]


画像ファイル名:1696053930500.jpg-(121517 B)
121517 B23/09/30(土)15:05:30No.1107427310+ 16:47頃消えます
女児アニメが今ヤバい!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
123/09/30(土)15:07:37No.1107428000+
まあそんな見ないし…
223/09/30(土)15:08:24No.1107428251そうだねx67
>まあそんな見ないし…
女児のレス
323/09/30(土)15:08:29No.1107428270+
ガールズ特撮…
423/09/30(土)15:08:47No.1107428349そうだねx1
そのプリキュアももう風前の灯だからよ…
来年は続くのは決まってるらしいけど
523/09/30(土)15:09:06No.1107428444+
>女児が今ヤバい!
623/09/30(土)15:09:07No.1107428450そうだねx14
子供って大人っぽい物に憧れるから友達と変身してカリカチュアされた敵倒すよりアイドルやったりそれで刺される推しの子の方がハマるのはなんか分かる
723/09/30(土)15:09:16No.1107428498そうだねx18
>ガールズ特撮…
し、死んでる…
823/09/30(土)15:09:43No.1107428623そうだねx1
ミラキュラス人気じゃない?わりと
923/09/30(土)15:09:45No.1107428640そうだねx2
メイン視聴者ということなら女児の名前冠さずにおっさんアニメでいいんじゃねぇのかという気はしてる
1023/09/30(土)15:10:09No.1107428771そうだねx5
アンパンマンとかそこからいきなり推しの子になるのか
1123/09/30(土)15:10:55No.1107429041+
逆になんで続いてんだろうなプリキュア
ウリにしてる戦闘も気合入るの年に10回あるかないかくらいなのに
1223/09/30(土)15:11:20No.1107429151そうだねx3
10年代無駄に女児アニメ増えてなかった?
なんだったの…
1323/09/30(土)15:11:29No.1107429199+
メイドインアビスも好きだし牙抜かれてるのは面白くないんだと思う
1423/09/30(土)15:11:34No.1107429224そうだねx3
男の子供はガキ(むしろ大人になっても結構ガキ)だが
女の子供は結構な部分女なんだよなぁ
いっそプリキュアは20年やったってことで有終の美として90年代の花より男子とかご近所物語とかやってた頃のチョイスに戻してみるってのも手じゃない
1523/09/30(土)15:12:27No.1107429491そうだねx15
推しの子の前は鬼滅やスパイだしな
あとちいかわか
1623/09/30(土)15:12:29No.1107429504+
かんもかんもYouTubeが悪い
1723/09/30(土)15:12:37No.1107429549+
中韓では仮面ライダーとウルトラマンはそのまま輸入してるけど
戦隊ヒーローとプリキュアっぽいのは現地ナイズしたやつ作ってるね
1823/09/30(土)15:13:14No.1107429748+
オトナプリキュアとか作ってる場合か?
1923/09/30(土)15:13:17No.1107429768+
>>ガールズ特撮…
>し、死んでる…
あんなに人気あったのに!?
2023/09/30(土)15:13:34No.1107429851+
子供少なくなってキッズ向けが衰退すんの悲しい
2123/09/30(土)15:13:43No.1107429899そうだねx1
いや逆に女児視聴者をアテにしない方向に行くためのオトナプリキュアか
2223/09/30(土)15:14:01No.1107429988+
プリチャン終わってたのか…ガールズ戦士も終わってるしタカトミの女児向けって今何売ってんだ
2323/09/30(土)15:14:02No.1107429991+
女児は大人が好きなものが好きだよね
2423/09/30(土)15:14:16No.1107430063+
ティニピン面白かったぜ
2523/09/30(土)15:14:27No.1107430123そうだねx16
>オトナプリキュアとか作ってる場合か?
キツイから手を広げてるんだろ
舞台のイケメンプリキュアも
2623/09/30(土)15:14:36No.1107430156+
現役女児は少なくても退役女児はいっぱい居るからな…
2723/09/30(土)15:14:40No.1107430181そうだねx23
>女児は大人が好きなものが好きだよね
つまり…セックス!
2823/09/30(土)15:14:43No.1107430199+
ガールズ特撮は成長してしまうのが難点なので最初から26歳を高校生役としてお出しすればいい!したアイカツプラネット
2923/09/30(土)15:14:50No.1107430242+
プリチャンの後に始まったのが1年で死んだなそういや
3023/09/30(土)15:14:57No.1107430267+
今女児向けアニメプリキュアぐらいか
3123/09/30(土)15:14:59No.1107430279+
ニチアサにアイマスやるのもワンチャンそういう需要があるからなのか?
3223/09/30(土)15:15:01No.1107430285そうだねx9
少子化でパイそのものが減ると口コミ伝播力も低下するのがな…
3323/09/30(土)15:15:02No.1107430289そうだねx10
画像にしたって憂えてるのはおっさんだしな…
3423/09/30(土)15:15:31No.1107430441そうだねx1
確かに一時期競合がすごいブワっとなってた時期あったけどな
みんな死んじゃったのか・・・
3523/09/30(土)15:15:47No.1107430513そうだねx9
中学生女子対象にした人気アニメを「女児が女児アニメ見てない」と評してるの
全くツッコミ入らず進んでるんだが
これそういうギャグなのかマジなのかわからん
3623/09/30(土)15:15:48No.1107430523+
一昨日小学生の女の子が下校しながらアイドル歌ってたなあ
3723/09/30(土)15:15:55No.1107430554そうだねx1
プリキュアがヤベェ状況ってのがヤベェ
3823/09/30(土)15:16:06No.1107430598+
いっぱい増えて潰し合ったからな
そりゃ残らねぇよ
3923/09/30(土)15:16:40No.1107430798そうだねx23
>中学生女子対象にした人気アニメを「女児が女児アニメ見てない」と評してるの
>全くツッコミ入らず進んでるんだが
>これそういうギャグなのかマジなのかわからん
いやお前が何にひっかかってるのかわからんわ…
4023/09/30(土)15:16:41No.1107430800そうだねx3
>一昨日小学生の女の子が下校しながらアイドル歌ってたなあ
まあ女児もアニメよりTikTokに夢中だからな…
4123/09/30(土)15:16:59No.1107430886+
だからメンバーにちんぽ混ぜたり試行錯誤してるんですね
4223/09/30(土)15:17:04No.1107430908そうだねx6
プリキュアなんてプリキュアおじさんくらいしか見てないから…
4323/09/30(土)15:17:18No.1107430985+
先週横浜のパレード見てきたけど
まぁ今の感染状況だと人混み避けたいって親の意向もあったかもしれないけど子供は思ったほどではなく・・・
ピカチュウパレードの方が圧倒的に子供多いかもわからんね
4423/09/30(土)15:17:27No.1107431036そうだねx13
>>中学生女子対象にした人気アニメを「女児が女児アニメ見てない」と評してるの
>>全くツッコミ入らず進んでるんだが
>>これそういうギャグなのかマジなのかわからん
>いやお前が何にひっかかってるのかわからんわ…
中学生女子はもう「プリキュア見るような女児」の対象じゃないだろ
マジでそう思ってたのか…?
4523/09/30(土)15:17:35No.1107431070そうだねx8
そのプリキュアおじさんも玩具売り上げにはほぼ貢献しないしな…
4623/09/30(土)15:17:36No.1107431078そうだねx1
女子中学生向けアニメなんてねぇよ
4723/09/30(土)15:18:01No.1107431212+
>女子中学生向けアニメなんてねぇよ
その層はもういわゆるヤングアダルト向けだよ
4823/09/30(土)15:18:01No.1107431218そうだねx9
女児て…プリキュアて幼稚園くらいの子が見る番組だぞ…
園児は推しの子なんて見ねえわ流石に…
4923/09/30(土)15:18:04No.1107431227+
みんな勝手に見るから向けである必要が無くなってきた
5023/09/30(土)15:18:05No.1107431241そうだねx10
>中学生女子はもう「プリキュア見るような女児」の対象じゃないだろ
>マジでそう思ってたのか…?
小学生低学年からは敢えて見てないふりしたのか
5123/09/30(土)15:18:19No.1107431301+
子供が少ない上に大人にグッズを買ってもらうのも難しいんじゃそりゃ厳しい
5223/09/30(土)15:18:22No.1107431322+
実際どうなんスかひろプリ
逆転できそうスか
5323/09/30(土)15:18:30No.1107431357+
女児って小学生までじゃない?
中学生まで入れたらそりゃ推し強いよ
5423/09/30(土)15:18:39No.1107431401そうだねx8
>小学生低学年からは敢えて見てないふりしたのか
ごめんマジで見逃してた
俺がバカでした
5523/09/30(土)15:18:52No.1107431473+
ひみつのアッコちゃんが来そうな気がする
5623/09/30(土)15:18:52No.1107431475+
じゃあ女子園児は何を見てるんだろうね
5723/09/30(土)15:18:56No.1107431492+
今思えばセラムンって小学校高学年から中高生に入るくらいまでの時期の女子も対象になってたんだろうか
ちょっとプリキュアよりちょっと上だよね
5823/09/30(土)15:19:08No.1107431554そうだねx12
>ごめん
いいよ
5923/09/30(土)15:19:17No.1107431594そうだねx3
>中学生女子対象にした人気アニメを「女児が女児アニメ見てない」と評してるの
>全くツッコミ入らず進んでるんだが
>これそういうギャグなのかマジなのかわからん
そういう体で流れを作って転載したいんじゃないですかね
6023/09/30(土)15:19:22No.1107431623+
>実際どうなんスかひろプリ
>逆転できそうスか
プリキュアが新しいことやるかじゃなくて
プリキュアだから女児しか見ないんだと思うよ
6123/09/30(土)15:19:25No.1107431635+
JC-JKはアニメだと呪術とか
あとは男性アイドル系VTuberとかじゃない
6223/09/30(土)15:19:28No.1107431647+
物心ついたときから韓国漬けなわけか
6323/09/30(土)15:19:40No.1107431713+
女児先輩の将来の夢はやっぱり子供産みたいんじゃないかな
6423/09/30(土)15:19:45No.1107431727+
>じゃあ女子園児は何を見てるんだろうね
普通にドラえもんとかポケモン見てる
6523/09/30(土)15:19:46No.1107431739+
最近のプリキュアは子供が集めるようなものじゃないグッズとかにも力入れてるし映画もファンサ向けに作ってるしなんかもうコンテンツ自体変わりつつあるのを感じる
6623/09/30(土)15:20:00No.1107431791そうだねx2
プリキュアおじさんは公式のグッズよりも
素人の描いたエロ同人の方を欲しがる
6723/09/30(土)15:20:06No.1107431811+
韓国にも女児アニメあるんだ…
6823/09/30(土)15:20:14No.1107431857+
ひろプリは新しいことへの挑戦と置きに行った感が混在してて爆発的にウケるって感じじゃないんだ
6923/09/30(土)15:20:14No.1107431862そうだねx2
>女児って小学生までじゃない?
>中学生まで入れたらそりゃ推し強いよ
いや小学生上がったらプリキュアダサいの波が来ると思う
7023/09/30(土)15:20:15No.1107431864+
深夜アニメをリアルタイムや録画で見る必要のない時代
いいと思いますね
7123/09/30(土)15:20:15No.1107431865+
>JC-JKはアニメだと呪術とか
>あとは男性アイドル系VTuberとかじゃない
すとぷりってやつが強いと聞いた
プリキュアは関係ないらしいが
7223/09/30(土)15:20:15No.1107431868+
セーラームーンの時代は今よりも選択肢がなかったろうけど
それでも女子中高生はセーラームーンではなかったんじゃないかね
7323/09/30(土)15:20:20No.1107431890+
内容自体は難しくて理解できなかったとしても大人びたテーマや世界観の作品の方が子供は無力的に感じるんだよな
幼児でも子供っぽすぎるものはすぐ卒業する
7423/09/30(土)15:20:32No.1107431944+
>プリキュアおじさんは公式のグッズよりも
>素人の描いたエロ同人の方を欲しがる
女児自体を欲しがる界隈が一番最悪だ
7523/09/30(土)15:20:42No.1107431991そうだねx7
スレ文からして転載する気満々じゃんこれ
7623/09/30(土)15:20:53No.1107432040+
>中学生女子はもう「プリキュア見るような女児」の対象じゃないだろ
>マジでそう思ってたのか…?
小学校低学年~中学生女子って書いてあるのに中学生女子の部分しか読めなかったの?
7723/09/30(土)15:20:57No.1107432058+
>女児て…プリキュアて幼稚園くらいの子が見る番組だぞ…
>園児は推しの子なんて見ねえわ流石に…
メインターゲット小学生低学年までとサブで高学年だけど…
7823/09/30(土)15:21:23No.1107432168+
>そういう体で流れを作って転載したいんじゃないですかね
本物の馬鹿がよってきた
7923/09/30(土)15:21:31No.1107432203+
女児向けアニメ同士で潰しあって女児受け狙ってないアニメが勝つってのはなんだか面白い話ではある
アンパンマンはいつ幼児向けアニメの座降りるの
8023/09/30(土)15:21:32No.1107432206そうだねx3
>小学校低学年~中学生女子って書いてあるのに中学生女子の部分しか読めなかったの?
もう一回謝るね
見逃してましたすみませんでした
8123/09/30(土)15:21:32No.1107432208+
ガールズ特撮が男入れてエクストリーム自殺したからな
8223/09/30(土)15:21:40No.1107432245そうだねx1
そもそもそのプリキュアももう少し対象年齢広く想定してたはずがいつの間にか未就学児限定になってしまって苦労してるって制作側の吐露があったしな昔
8323/09/30(土)15:21:41No.1107432249+
>すとぷりってやつが強いと聞いた
>プリキュアは関係ないらしいが
まさにすとぷりを思い浮かべながら書いた
あとなんか似たようなのいくつかあるよな
渋谷歩いてると広告トラックチラチラみかける
トラックきたら若い女子が一斉にスマホ向けるの
8423/09/30(土)15:21:56No.1107432325そうだねx2
どこに転載するの?
正直に言ってみ?
8523/09/30(土)15:22:22No.1107432457+
>新しいことへの挑戦
なんかやけに邪道へ行こうとするよな
ふたりはプリキュアみたいなのに原点回帰したらいいのに
8623/09/30(土)15:22:33No.1107432502+
今の子ってなに見てるんだろうか…
YouTube?
8723/09/30(土)15:22:37No.1107432523+
90年代は小学校中学年以上はドラマの話題が多かったと思う勿論アニメも大勢観てたんだろうけど
8823/09/30(土)15:22:44No.1107432546そうだねx1
>>ごめん
>いいよ
やさしい
8923/09/30(土)15:22:53No.1107432590+
男児アニメのほうがピンチじゃないか…?
9023/09/30(土)15:22:57No.1107432607+
>見逃してましたすみませんでした
いいよ
9123/09/30(土)15:23:11No.1107432667そうだねx3
>そもそもそのプリキュアももう少し対象年齢広く想定してたはずがいつの間にか未就学児限定になってしまって苦労してるって制作側の吐露があったしな昔
主人公は中学生だし本当はその辺まで手広げたいんだろうけど幼児が見るものは親が安心を求めすぎるからのう
9223/09/30(土)15:23:14No.1107432680+
>ガールズ特撮が男入れてエクストリーム自殺したからな
やっぱ男入ると女の子は見ないのかな
9323/09/30(土)15:23:23No.1107432728+
>>中学生女子対象にした人気アニメを「女児が女児アニメ見てない」と評してるの
>>全くツッコミ入らず進んでるんだが
>>これそういうギャグなのかマジなのかわからん
>そういう体で流れを作って転載したいんじゃないですかね
まあどう見ても自演しまくりの転載アフィスレだよこれ
9423/09/30(土)15:23:50No.1107432855+
>男児アニメのほうがピンチじゃないか…?
スレ画の理屈で言うなら一応数は有るし
9523/09/30(土)15:23:51No.1107432858+
>どこに転載するの?
>正直に言ってみ?
見間違えた当人謝ってんのになんでそんな必死なんだ
9623/09/30(土)15:23:52No.1107432863そうだねx1
>今の子ってなに見てるんだろうか…
>YouTube?
うん
9723/09/30(土)15:23:53No.1107432868+
>ガールズ特撮が男入れてエクストリーム自殺したからな
プリキュアも入れたんだけど…
9823/09/30(土)15:24:00No.1107432907そうだねx1
>男児アニメのほうがピンチじゃないか…?
そもそも男児アニメて何?ポケモン?
9923/09/30(土)15:24:00No.1107432911+
幼稚園児すら鬼滅見てる時代だから幼児だけに向けて作る作品は本来のパイは少ないのに競合は増えまくってる苦しい時代だなぁ
10023/09/30(土)15:24:09No.1107432958+
女児アニメは見たことないけどなんか脚本狂ってるイメージだけある
10123/09/30(土)15:24:15No.1107432991そうだねx3
>>ガールズ特撮が男入れてエクストリーム自殺したからな
>プリキュアも入れたんだけど…
死ぬかもしれん…
10223/09/30(土)15:24:24No.1107433045そうだねx2
単に女子は卒業早いから
プリキュアの内容だとハナから未就学児くらいまでしか無理でしょ
10323/09/30(土)15:24:38No.1107433118+
シャドバは男児アニメでいいのかな…?
10423/09/30(土)15:24:41No.1107433132+
すげぇ自演しまくりじゃん
ちょっと考えろよ伸ばし方…
10523/09/30(土)15:24:47No.1107433167+
小学校新聞でストプリの推し活の仕方❤️とかの記事があった
絵が上手かった
10623/09/30(土)15:24:53No.1107433209+
>すげぇ自演しまくりじゃん
>ちょっと考えろよ伸ばし方…
君浮いてるよ
10723/09/30(土)15:24:56No.1107433225そうだねx2
アンパンマンの次が鬼滅なのはスパルタすぎませんか
10823/09/30(土)15:24:58No.1107433234+
あんまり知らないけどちゃおとかなかよしからアニメ化すればいいんじゃないの
10923/09/30(土)15:25:05No.1107433271そうだねx1
>そういう体で流れを作って転載したいんじゃないですかね
>どこに転載するの?
>正直に言ってみ?
>まあどう見ても自演しまくりの転載アフィスレだよこれ
>すげぇ自演しまくりじゃん
>ちょっと考えろよ伸ばし方…
11023/09/30(土)15:25:11No.1107433292+
昔プリキュア見てた人戻ってきてくれアピール凄いからな
ひろプリ自体はそんな感じしないけど
11123/09/30(土)15:25:14No.1107433312+
実際プリキュアのストーリーラインって安心感や安定感はあるのかもしれないけどあまりにも幼児向け過ぎるしな
11223/09/30(土)15:25:34No.1107433412そうだねx7
いろんな選択肢ができて女児の中に「まだあんな子供っぽいの見てるの?(笑)」みたいな空気があるからダメなんじゃね
裏でこっそり好きな人はそれなりにいるんだろうけど女の場合周囲と合わせないといけないから
11323/09/30(土)15:25:42No.1107433456そうだねx1
>アンパンマンの次が鬼滅なのはスパルタすぎませんか
菌を殴るのも鬼を切るのも変わらんだろ
11423/09/30(土)15:25:56No.1107433527+
>やっぱ男入ると女の子は見ないのかな
男入ってきたからといって別にその男に食いつかないんじゃないかな
ただ枠食ってるだけ
11523/09/30(土)15:26:01No.1107433547そうだねx1
そもそもあらゆる垣根が取り払われた現代でわざわざ女児をターゲットに絞る理由は少ないのかもしれんな…
11623/09/30(土)15:26:12No.1107433605+
>シャドバは男児アニメでいいのかな…?
でもいざシャドバやりたくなっても男児が届くところに入れる場所ないよね
11723/09/30(土)15:26:14No.1107433623+
子供向けじゃないものを好んで見てるならまぁいいんじゃないか
11823/09/30(土)15:26:23No.1107433672+
女児向けでやるからダメなんだ
女児なんて全く向けてない番組の方が女児にもそれ以外にも売れる
11923/09/30(土)15:26:32No.1107433719+
ティニピン韓国制アニメなのにシリーズ構成は日本のベテランスタッフ使ってるのか面白そうだな
12023/09/30(土)15:27:18No.1107433948+
>ティニピン韓国制アニメなのにシリーズ構成は日本のベテランスタッフ使ってるのか面白そうだな
誰かと思ったら山口亮太か
山口亮太かぁ…
12123/09/30(土)15:27:29No.1107434010+
>そもそもあらゆる垣根が取り払われた現代でわざわざ女児をターゲットに絞る理由は少ないのかもしれんな…
スパイファミリーが何故か女児受けとかある訳だしな…
何が受けるかわからん
12223/09/30(土)15:27:31No.1107434019+
>>シャドバは男児アニメでいいのかな…?
>でもいざシャドバやりたくなっても男児が届くところに入れる場所ないよね
アニメのシャドバ見たプレイヤーの
「すげえとっくに環境落ちしたゴミみたいなカードで殴り合いしてる」って感想が忘れられない
12323/09/30(土)15:27:47No.1107434101+
ミラキュラスも男いるし格好も気持ち悪いから無理じゃねと思ったけど
話の内容は女子好きそうな内容なんだよなぁ
12423/09/30(土)15:28:18No.1107434228+
幼稚園児まではギリギリ幼児向け作品で満足してもらえるけど小学校に上がると同時にいきなり大人びるからね
いろいろ理解できるようになって嗜好の範囲が広がるからなんだろうけど今は特にそういうスピードが速い気がする
12523/09/30(土)15:28:30No.1107434288+
>スパイファミリーが何故か女児受けとかある訳だしな…
>何が受けるかわからん
かっこいいちちとははのラブコメ
アホなアーニャ
血なまぐさくないアクション展開
12623/09/30(土)15:28:40No.1107434338+
女児って大人びてるというかある意味大人以上にエログロ好きだからな…
12723/09/30(土)15:28:43No.1107434357+
じゃあ女児向け枠が無くなったのかというと実はそうではなくて
すとぷりのバラエティ番組を流している
12823/09/30(土)15:28:49No.1107434395+
セラムンはなかよしで連載してたのもあって
玩具を欲しがる未就学児童からなかよし読者の中高生まで幅広い人気があった
プリキュアは小学校上がったら卒業する感じらしい
12923/09/30(土)15:28:51No.1107434405+
>ミラキュラスも男いるし格好も気持ち悪いから無理じゃねと思ったけど
最初からバディとしているならいいんじゃない?
女の子ってカップルとして考えてワクワクするみたいなのあるし
13023/09/30(土)15:29:02No.1107434470そうだねx1
女児アニメに出てくるオカマって需要ないんだろうな結局
13123/09/30(土)15:29:16No.1107434533そうだねx4
>いろいろ理解できるようになって嗜好の範囲が広がるからなんだろうけど今は特にそういうスピードが速い気がする
つべとか見てたら余計にそうだろなあ
13223/09/30(土)15:29:27No.1107434595+
ジャンプの年齢層広すぎるからな…
13323/09/30(土)15:29:32No.1107434626+
>幼稚園児まではギリギリ幼児向け作品で満足してもらえるけど小学校に上がると同時にいきなり大人びるからね
>いろいろ理解できるようになって嗜好の範囲が広がるからなんだろうけど今は特にそういうスピードが速い気がする
そう思ってるでしょ?
今は園児ですら「プリキュアは子供っぽい」なんて認識される時代なんだ
13423/09/30(土)15:30:00No.1107434774+
>血なまぐさくないアクション展開
ダウト!
13523/09/30(土)15:30:03No.1107434784+
>プリキュアは小学校上がったら卒業する感じらしい
内容的に見ても低年齢層向けだし高学年の時点で見なくなる子も多いだろうからな…
13623/09/30(土)15:30:08No.1107434822+
JS1から推しの子とかみてたらそりゃマセたメスガキになるわけだ…
13723/09/30(土)15:30:12No.1107434851+
むしろ「女児三日会わざれば刮目して見よ」だわ
13823/09/30(土)15:30:24No.1107434907+
だってオタク向けじゃん
13923/09/30(土)15:30:32No.1107434956+
小学校あがってすぐYoutuberとかそういう趣味へ向かったりもするしね
からぴちとかそれこそ幼児にすら人気過ぎて時代の流れを感じる
14023/09/30(土)15:30:34No.1107434972+
配信文化が盛んになったこともあって本来放送時間とかで縛ってた年齢別ターゲット層が当てにならなくなったのはあるね
14123/09/30(土)15:31:01No.1107435091そうだねx4
プリキュアなんて言ってしまえば毎年似たようなことしてるだけだし…
細かい部分に違い見出だせても1年のストーリーラインずーっと変わらん
14223/09/30(土)15:31:01No.1107435094+
コンテンツが飽和してるからかもう幼少期の時点で判別しちゃうのか…すごいな
14323/09/30(土)15:31:13No.1107435152そうだねx2
プリキュアのコスプレが最初の頃って120サイズだったのが途中から110サイズにダウンしてるからな
そういうの買う年齢層が下がってるんだ
14423/09/30(土)15:31:24No.1107435205+
そもそも日曜朝からちゃんと起きて子供とアニメ見てるって家庭どれくらいあるんだろうね今…
14523/09/30(土)15:31:51No.1107435368+
幼児からもガキっぽくて嫌だと思われるというのはまぁまぁある事だとは思う
14623/09/30(土)15:31:54No.1107435392+
男出すなら恋愛要素的なの入れてカプ萌え入れるかもう皆男グループにするかだよ
女グループに男が1人入ったってな
14723/09/30(土)15:32:00No.1107435416+
甥っ子の小学2年は流行りのアニメ一切知らないでYouTubeで都市伝説系の動画ばっか見てるな…
14823/09/30(土)15:32:07No.1107435436+
>プリキュアなんて言ってしまえば毎年似たようなことしてるだけだし…
>細かい部分に違い見出だせても1年のストーリーラインずーっと変わらん
子供向けなんだから分かりにくい話なんぞできるわけないしそんな当たり前のとこ突っ込まれても…
14923/09/30(土)15:32:12No.1107435468+
>女児アニメに出てくるオカマって需要ないんだろうな結局
ああいうのって需要じゃなくて女以外の目線とか立場で接してくれてかつ男ではない存在出す為の苦肉の策では
15023/09/30(土)15:32:15No.1107435485+
ていうかプリキュアに関しては色々試行錯誤してるように見えて結局幼児向けにしかなってない作風でずっと収まってる印象
だからこそ堅実な支持があって続いてきたんだろうけど
15123/09/30(土)15:32:27No.1107435537そうだねx2
>コンテンツが飽和してるからかもう幼少期の時点で判別しちゃうのか…すごいな
プラス子供は当然大人の真似をしたがる中で大人がアニメ見る時代だからそっちのアニメに引きずられていく
子供が大人びて大人が子供っぽくなった結果両端のコンテンツが死んでるのかもしれない
15223/09/30(土)15:32:31No.1107435569そうだねx3
>プリキュアなんて言ってしまえば毎年似たようなことしてるだけだし…
>細かい部分に違い見出だせても1年のストーリーラインずーっと変わらん
それで文句言うの20年間見続けてるオッサンだけなんだわ
1,2本見て出ていく本来のターゲット層では大した事じゃない
15323/09/30(土)15:32:34No.1107435583+
過去作をサブスクで見せた方がグッズねだられないから楽とか聞いて確かになあってなった
15423/09/30(土)15:32:35No.1107435588そうだねx1
恋愛要素を盛りすぎると親御さんが拒否感示し始めるからよ…
15523/09/30(土)15:32:42No.1107435629+
ファッション題材のアニメが死んだら女児がダサくなるやん
15623/09/30(土)15:32:57No.1107435707そうだねx1
今やってるプリキュア映画20年分の総決算的な内容だけどあれが楽しめるの極一部の本気でヤバいオタクだけだろう
15723/09/30(土)15:33:13No.1107435780+
そもそも娯楽の幅が広がってTVのウェイト自体が低いんだ
まあプリキュアも推しの子もTVアニメだけど
15823/09/30(土)15:33:20No.1107435808+
>甥っ子の小学2年は流行りのアニメ一切知らないでYouTubeで都市伝説系の動画ばっか見てるな…
小2は最近ひき肉です!しか言わねえ
15923/09/30(土)15:33:27No.1107435845そうだねx3
>実際プリキュアのストーリーラインって安心感や安定感はあるのかもしれないけどあまりにも幼児向け過ぎるしな
最初はアンパンマン卒業したあとの女の子をターゲットにしてたけど
数年前から2,3歳児からも人気があるのが分かってきて
小さい子への分かりやすさと年上の子が楽しめるドラマ性の両立が難しい
みたいなことをプロデューサーがインタビューで答えてた
16023/09/30(土)15:33:34No.1107435884そうだねx3
>子供向けなんだから分かりにくい話なんぞできるわけないしそんな当たり前のとこ突っ込まれても…
だから客離れしてるんでしょ?
16123/09/30(土)15:33:37No.1107435893+
>過去作をサブスクで見せた方がグッズねだられないから楽とか聞いて確かになあってなった
そうか?
むしろ今手に入らない当時のグッズをねだられて大変だって姉が言ってた
16223/09/30(土)15:33:38No.1107435901そうだねx3
子供は子供っぽいもの嫌いだからな
16323/09/30(土)15:33:39No.1107435906+
そういやプリキュアのプリチュームってサイズ小さすぎてなんなら年長さんでも着れない子がいそうなサイズになってるよな今
16423/09/30(土)15:33:40No.1107435911そうだねx2
女児アニメはスパイファミリーとかに押されて縮小してるけどキャラ物は好調ですみっコとかちいかわはかなり人気
16523/09/30(土)15:33:44No.1107435926+
>男の子供はガキ(むしろ大人になっても結構ガキ)だが
>女の子供は結構な部分女なんだよなぁ
いや女よ子供の頃から大人になっても一貫してるから最初からエロ好きなだけだろ
16623/09/30(土)15:33:57No.1107435991そうだねx1
>今やってるプリキュア映画20年分の総決算的な内容だけどあれが楽しめるの極一部の本気でヤバいオタクだけだろう
いつも総決算やってるな
16723/09/30(土)15:34:03No.1107436013+
韓国アニメなのに構成日本人とかあるんだ…
バンダイがやってるとか?
16823/09/30(土)15:34:11No.1107436056+
本当かどうか知らんがウマ娘見ている女児を居るらしいしな
16923/09/30(土)15:34:21No.1107436116そうだねx2
>子供は子供っぽいもの嫌いだからな
子供が一番子供騙しに敏感だしな
17023/09/30(土)15:34:29No.1107436142そうだねx1
>ファッション題材のアニメが死んだら女児がダサくなるやん
今は親も大概おしゃれだからどうとでもなるだろ
17123/09/30(土)15:34:36No.1107436177そうだねx1
>子供向けなんだから分かりにくい話なんぞできるわけないしそんな当たり前のとこ突っ込まれても…
それがもう時代に合ってないんじゃないか?
最近の子供はそれこそ推しの子とか見てるんだしさ
17223/09/30(土)15:34:52No.1107436256そうだねx3
>>プリキュアなんて言ってしまえば毎年似たようなことしてるだけだし…
>>細かい部分に違い見出だせても1年のストーリーラインずーっと変わらん
>それで文句言うの20年間見続けてるオッサンだけなんだわ
>1,2本見て出ていく本来のターゲット層では大した事じゃない
よほどハマってない限り子供の頃の特撮とかプリキュアのストーリー思い出してもらってメインの筋だけでも2作品以上思い出せる方が珍しいと思う
17323/09/30(土)15:35:09No.1107436340+
プリキュアのコンセプトって女の子だって戦いたいだったよね
純粋な女児アニメとはいえないのでは
17423/09/30(土)15:35:16No.1107436389+
ホラーとか都市伝説系好きなのも大人より子供の方が多い気がする
17523/09/30(土)15:35:18No.1107436406+
>むしろ今手に入らない当時のグッズをねだられて大変だって姉が言ってた
今手に入らないがわからんから普通にねだるよな
メルカリとかも知ってるし
17623/09/30(土)15:35:47No.1107436555+
子供って暴力好きだから殴る蹴るが当たり前のプリキュアはなんやかんやで生き延びる気がする
17723/09/30(土)15:35:56No.1107436611+
初代割るくらいまで落ち込んでるとはいえ相変わらず50億円超える市場持ってる時点で
正直人気ランキングで1位推しの子っつってもあっちより稼いでる程度には客ついてるのでは
17823/09/30(土)15:36:00No.1107436630+
>韓国アニメなのに構成日本人とかあるんだ…
>バンダイがやってるとか?
いや普通にスタッフとして招いてるだけだよ
17923/09/30(土)15:36:03No.1107436649そうだねx1
>甥っ子の小学2年は流行りのアニメ一切知らないでYouTubeで都市伝説系の動画ばっか見てるな…
子供の頃怖い話好きだったけど怪談系は安定して人気なのかね
じゃあ学校の怪談やろう
18023/09/30(土)15:36:15No.1107436712そうだねx1
推しの子のストーリーだってつべが解説動画とかあるから困らないんだ
18123/09/30(土)15:36:15No.1107436713+
プリパラの新作まったく話題にならんもんね
18223/09/30(土)15:36:26No.1107436738そうだねx5
女児アニメは全滅しかけてるから目立つけどそもそもキッズアニメ自体が縮小傾向
というかサブスク文化で深夜アニメとの住み分けが曖昧になった
18323/09/30(土)15:36:29No.1107436757+
3歳までがアンパンマン強過ぎだよね
ディズニーとかサンリオとかポケモンとかですら入る余地が無い
18423/09/30(土)15:36:29No.1107436758+
>よほどハマってない限り子供の頃の特撮とかプリキュアのストーリー思い出してもらってメインの筋だけでも2作品以上思い出せる方が珍しいと思う
リアルタイムクウガ~555でその後Wまで観てなかったが普通に思い出せてたよ…
18523/09/30(土)15:36:31No.1107436774+
>よほどハマってない限り子供の頃の特撮とかプリキュアのストーリー思い出してもらってメインの筋だけでも2作品以上思い出せる方が珍しいと思う
それなのに鷲尾は未だに「プリキュアのお話は大人になって思い出してもらえるもの」って言ってるんだよな
正直現実とだいぶズレがある認識してるよあの人
18623/09/30(土)15:36:45No.1107436842+
>プリキュアのコンセプトって女の子だって戦いたいだったよね
>純粋な女児アニメとはいえないのでは
純粋な女児アニメでもバトルをメインにしていいんだと気づいたのがプリキュアなんだ
っていうか20周年を迎えた女児アニメ界の大ベテランが純粋な女児アニメじゃなきゃ一体何が純粋な女児アニメなんだ
18723/09/30(土)15:36:45No.1107436844+
見た目や玩具は多少覚えてるけど話はさっぱりってのが殆どだよね
18823/09/30(土)15:37:07No.1107436943そうだねx2
プリキュアは変わり映えのしない話をしてる事よりも幼児向けに根を張りすぎてそこから動けない事の方が危機的なんだよな
何年も前から作り手側がそこに苦悩してる話ばっかしてるし
18923/09/30(土)15:37:12No.1107436967そうだねx1
1年前まで鬼滅!って言ってた子供がすぐチェンソーマンって言い出したそのあと推しの子見てるからすごいわ
19023/09/30(土)15:37:30No.1107437071そうだねx3
>1年前まで鬼滅!って言ってた子供がすぐチェンソーマンって言い出したそのあと推しの子見てるからすごいわ
マジかよ
ガキイナゴか
19123/09/30(土)15:37:38No.1107437114+
>プリパラの新作まったく話題にならんもんね
あれはアプリ自体に問題がありすぎるからまずそれをなんとかしないと…
19223/09/30(土)15:37:52No.1107437202+
女児アニメでもバトル物が人気なのはプリキュア以前にセーラームーンが証明してたし
19323/09/30(土)15:38:17No.1107437330+
>プリキュアは変わり映えのしない話をしてる事よりも幼児向けに根を張りすぎてそこから動けない事の方が危機的なんだよな
>何年も前から作り手側がそこに苦悩してる話ばっかしてるし
もう一旦やめたらいいんじゃないか
深夜放送で対象年齢も上げてみたらいい
19423/09/30(土)15:38:18No.1107437336+
おジャ魔女やクレヨン王国より前はママレードボーイやご近所物語だもんな
19523/09/30(土)15:38:25No.1107437367+
ミラキュラスはもっとゴールデンに全国で流せ
19623/09/30(土)15:38:26No.1107437374+
>プリパラの新作まったく話題にならんもんね
そんな…今の女児はカード集めてないの?
どうやって仲良くなればいいんだ
19723/09/30(土)15:38:26No.1107437376+
視聴者層がどんどん低年齢化してるから100%幼児向けに舵切ってみるか!で作られたのが魔法つかいプリキュアだったけど
なんであれが大人向けなることになったんだろ…
19823/09/30(土)15:38:27No.1107437379+
>女児アニメは全滅しかけてるから目立つけどそもそもキッズアニメ自体が縮小傾向
>というかサブスク文化で深夜アニメとの住み分けが曖昧になった
アンパンマンからそこに飛ぶからもう作っている方は何が子供に受けるか全く予想出来ていないと思う
19923/09/30(土)15:38:29No.1107437389+
推しの子の内容はともかくMVもキャラ絵も可愛いもんな
20023/09/30(土)15:38:32No.1107437401+
子供のネット民化
20123/09/30(土)15:38:36No.1107437437+
>プリパラの新作まったく話題にならんもんね
いや…アプリ開始の時は話題になったな
20223/09/30(土)15:38:38No.1107437451+
>>韓国アニメなのに構成日本人とかあるんだ…
>>バンダイがやってるとか?
>いや普通にスタッフとして招いてるだけだよ
そうなんだ…
今後日本のアニメスタッフはどんどん海外の仕事入ってくのかな?夢があるわ
20323/09/30(土)15:38:56No.1107437571+
93.04.11〜94.03.06 GS美神
94.03.13〜95.09.03 ママレード・ボーイ
95.09.10〜96.09.01 ご近所物語
96.09.08〜97.08.31 花より男子
97.09.07〜99.01.31 夢のクレヨン王国
99.02.07〜00.01.30 おジャ魔女どれみ
年齢層高めにして少女漫画やってたの3本だけか
20423/09/30(土)15:38:58No.1107437584+
卒園前の当時観てたはずなのに電話みたいな銃が出てくるピカピカのカブトムシ以上の情報を思い出せない…
20523/09/30(土)15:39:07No.1107437637+
ミラキュラスなんだろと思ったら確かにイオンとかでよく見るやつだ
20623/09/30(土)15:39:12No.1107437671そうだねx1
>深夜放送で対象年齢も上げてみたらいい
できました魔法つかいプリキュア!2(仮)です
ご期待ください
20723/09/30(土)15:39:21No.1107437722+
大人プリキュアやるみたいだけど結局アレも中途半端に幼児向け要素に縛られそうな予感を覚えるの俺だけ?
20823/09/30(土)15:39:34No.1107437785+
おもちゃ買いに行った時安売りしてたからデラックス日輪刀欲しい?って聞いたら今好きなのは推しの子だからいらんって言われた記憶
20923/09/30(土)15:39:40No.1107437817+
>推しの子の内容はともかくMVもキャラ絵も可愛いもんな
プリキュアもインモラルとかリアリティショーで炎上とかやるか…!
21023/09/30(土)15:39:43No.1107437832そうだねx2
女児もおっさんと同じもの見てるって思われたくないし…
21123/09/30(土)15:40:15No.1107437993+
>>>韓国アニメなのに構成日本人とかあるんだ…
>>>バンダイがやってるとか?
>>いや普通にスタッフとして招いてるだけだよ
>そうなんだ…
>今後日本のアニメスタッフはどんどん海外の仕事入ってくのかな?夢があるわ
日本アニメで育った人たちがああいうの作りたい!ってなって色々生み出してるのが現状だからね
どんどん日本コンテンツを輸入しなくてもいい時代に突入していくよ
さらばクールジャパン
21223/09/30(土)15:40:18No.1107438021そうだねx4
推しの子も中身が女児にウケてるってよりも曲かなって気もする
そもそも女児っていっても小学生ぐらいからで女児アニメを対象にしてるのは幼稚園ぐらいな気もするけど
21323/09/30(土)15:40:29No.1107438081+
推しの子ブームは女児向けグッズ作らなかったんだなバンダイ
21423/09/30(土)15:40:39No.1107438146+
子供向けYoutuber今凄い人気だしストーリー型コンテンツ自体がかなり割り込まれてるよな
なんだかんだ女児にはカップリングが発生するグループ系が人気なのも面白い
21523/09/30(土)15:40:40No.1107438153+
>プリキュアもインモラルとかリアリティショーで炎上とかやるか…!
内容はともかくって言っただろ!!
21623/09/30(土)15:40:46No.1107438196+
玩具よりなによりタブレットやスマホ欲しがりそうだな今の子…
21723/09/30(土)15:40:54No.1107438241+
今リアルタイムで子供が好きなのはピクミンだよ
YouTubeでピクミンの歌流行りまくってるからな 
21823/09/30(土)15:40:56No.1107438252+
>推しの子ブームは女児向けグッズ作らなかったんだなバンダイ
ゆめかわ推しの子ソードとか作らなかったのか
21923/09/30(土)15:41:17No.1107438363+
プリパラとアイカツについてはアニメというより筐体がヤバい
22023/09/30(土)15:41:17No.1107438365+
ミラキュラスはがっつり恋愛モノなのがやっぱりいいみたいだから
なんやかんやで女児も人間ドラマが見たいのかもしれない
22123/09/30(土)15:41:24No.1107438406そうだねx2
推しの子は人気の割には大人向けのグッズ関係もあんまり売れないらしいし
まぁグッズ需要の作品ではないんだろうけど
22223/09/30(土)15:41:34No.1107438457+
>推しの子も中身が女児にウケてるってよりも曲かなって気もする
実際アニメ見てるというよりMVとまとめ動画や切り抜きからって子が多い
22323/09/30(土)15:41:36No.1107438467+
ティニピンのシナリオライターって山口亮太じゃん
あのパーフェクトまさはるかぶれだけを参考に全体を語るのはやめておけ
22423/09/30(土)15:41:47No.1107438519+
しかし女児アニメじゃないと親御さんが安心して見させられないでしょうが
22523/09/30(土)15:41:55No.1107438559そうだねx1
中韓の方が3Dキッズアニメ量産してるよ
22623/09/30(土)15:41:56No.1107438565+
アイドルモノほんと消えたな
22723/09/30(土)15:42:08No.1107438615+
ミラキュラスは映画館イベントも場所少なかったとはいえがっつり埋まるからな
しっかり人がついてる
22823/09/30(土)15:42:10No.1107438634+
>実際アニメ見てるというよりMVとまとめ動画や切り抜きからって子が多い
大体のコンテンツそうだろ
鬼滅もチェンソーもみんなYouTubeからだぞ
22923/09/30(土)15:42:11No.1107438638+
売りたいのは韓国とかだけど作ってるメインは日本の人というとカブトボーグが浮かぶがアレのそういう作り手情報も錯綜してるからな…
23023/09/30(土)15:42:28No.1107438708そうだねx2
どうしちまったんだよ…
原作に影も形もない録音ロボットを少女漫画原作アニメに出させて
それをグッズとして売ってたのがバンダイだろ!
23123/09/30(土)15:42:39No.1107438773+
>なんだかんだ女児にはカップリングが発生するグループ系が人気なのも面白い
小さい子のファン多いと女の子入ってるグループのが強いんだよな…
年齢上がってくると男ばっかグループになる
23223/09/30(土)15:42:43No.1107438793そうだねx2
>中韓の方が3Dキッズアニメ量産してるよ
単純に日本って未就学児向けコンテンツ弱いよね
23323/09/30(土)15:42:48No.1107438822そうだねx3
>さらばクールジャパン
世界中に日本アニメが広がるんだからさらばじゃなくね?
もっと日本アニメが一杯観れる世界になって最高じゃん
23423/09/30(土)15:42:54No.1107438855+
初代と比べると大分雰囲気変わったなぁ
23523/09/30(土)15:42:58No.1107438867+
女児向けだけじゃなくて男児向けコンテンツも厳しくない
まあ少子化多様性だけどさ
23623/09/30(土)15:43:00No.1107438886+
>視聴者層がどんどん低年齢化してるから100%幼児向けに舵切ってみるか!で作られたのが魔法つかいプリキュアだったけど
>なんであれが大人向けなることになったんだろ…
魔法つかいそういうコンセプトだったんだ…
プリキュアは全部見てるけど全然気づかなかった…
23723/09/30(土)15:43:06No.1107438917+
>>実際アニメ見てるというよりMVとまとめ動画や切り抜きからって子が多い
>大体のコンテンツそうだろ
>鬼滅もチェンソーもみんなYouTubeからだぞ
つまりまとめ動画なんておじさんしか見ないプリキュア勝ち目ないじゃん
23823/09/30(土)15:43:22No.1107439004+
>まぁグッズ需要の作品ではないんだろうけど
まあアイがギリギリでアクアとかルビーのグッズ欲しいかっていうとな…
23923/09/30(土)15:43:26No.1107439022+
>プリパラとアイカツについてはアニメというより筐体がヤバい
筐体だけ生きててアニメが止まったプリマジは何なんだよ
24023/09/30(土)15:43:34No.1107439069+
10月からアイマスのミリオンが朝アニメでやるけど
まあ女児受けはせんだろうな
24123/09/30(土)15:43:37No.1107439091+
>>さらばクールジャパン
>世界中に日本アニメが広がるんだからさらばじゃなくね?
>もっと日本アニメが一杯観れる世界になって最高じゃん
>日本アニメで育った人たちがああいうの作りたい!ってなって色々生み出してるのが現状だからね
>どんどん日本コンテンツを輸入しなくてもいい時代に突入していくよ
>さらばクールジャパン
24223/09/30(土)15:43:43No.1107439118+
>>中韓の方が3Dキッズアニメ量産してるよ
>単純に日本って未就学児向けコンテンツ弱いよね
アンパンマンとポケモンが強すぎるだけ
なんならドラえもんやクレしんもあるし
24323/09/30(土)15:43:50No.1107439163+
>10月からアイマスのミリオンが朝アニメでやるけど
>まあ女児受けはせんだろうな
それは女児向けじゃないからというより…
24423/09/30(土)15:43:55No.1107439198+
>つまりまとめ動画なんておじさんしか見ないプリキュア勝ち目ないじゃん
プリキュアがどうかは知らんけども
24523/09/30(土)15:44:08No.1107439262+
今年はただでさえあんまり良いウワサ聞かないな…女児アニメ界隈
24623/09/30(土)15:44:10No.1107439281+
ミラキュラスはなんだかんだでバックに東映がついてるからゴリ押しできるんだろ?
と思ってだがガチで人気あるみたいでビビる
あんなのクロエ目当てな金髪クソ女フェチの俺みたいのしか見ないのかと…
24723/09/30(土)15:44:14No.1107439303+
推しの子は圧倒的一番人気でグッズ需要もあるキャラが即死してるのがグッズで稼ぐの難しそうだなってはたから見てて思うよ
24823/09/30(土)15:44:14No.1107439306+
>>10月からアイマスのミリオンが朝アニメでやるけど
>>まあ女児受けはせんだろうな
>それは女児向けじゃないからというより…
おいよせ
24923/09/30(土)15:44:30No.1107439381+
>10月からアイマスのミリオンが朝アニメでやるけど
>まあ女児受けはせんだろうな
ファンからもこの扱いだしね
fu2622723.jpg[見る]
25023/09/30(土)15:44:33No.1107439401そうだねx2
プリキュアって現代の諸問題とか流行りを使っても普遍的なテーマや答えを描写する感じでそれ自体を掘り下げて具体的に描写する事はしないしな
冒険してるようで結局かなり保守的でそういう文脈ちゃんと理解できる親御さんくらいしか唸らない
25123/09/30(土)15:44:46No.1107439456+
想像の中の女児ムーブメントの動向とか
個人的な願望から発せられたプリキュアの失策とかを
さも客観的事実のように語られても困るんですけお
25223/09/30(土)15:44:51No.1107439478+
女児需要あるのシャニマスじゃないの?
25323/09/30(土)15:45:00No.1107439526+
>女児向けだけじゃなくて男児向けコンテンツも厳しくない
アニメは元々そんなにだったからなあ…
25423/09/30(土)15:45:01No.1107439536そうだねx5
>>10月からアイマスのミリオンが朝アニメでやるけど
>>まあ女児受けはせんだろうな
>ファンからもこの扱いだしね
>fu2622723.jpg[見る]
誰だよ!
25523/09/30(土)15:45:08No.1107439576そうだねx2
>>>さらばクールジャパン
>>世界中に日本アニメが広がるんだからさらばじゃなくね?
>>もっと日本アニメが一杯観れる世界になって最高じゃん
>>日本アニメで育った人たちがああいうの作りたい!ってなって色々生み出してるのが現状だからね
>>どんどん日本コンテンツを輸入しなくてもいい時代に突入していくよ
>>さらばクールジャパン
もう何年も同じこと言っててできてねえのが現状じゃないですか…
山口亮太があっちで仕事始めたの6年前なのに
25623/09/30(土)15:45:16No.1107439611+
プリキュアはシリーズで正反対のテーマ掲げることもあるしね
25723/09/30(土)15:45:17No.1107439618+
>単純に日本って未就学児向けコンテンツ弱いよね
アンパンマンやドラえもんクレしんが強すぎるんだよな…
25823/09/30(土)15:45:17No.1107439620+
>>ファンからもこの扱いだしね
>>fu2622723.jpg[見る]
>誰だよ!
知らんのか?
25923/09/30(土)15:45:25No.1107439666そうだねx4
小中学生って女児枠だったんだ
幼稚園児がメイン層だと思ってた
26023/09/30(土)15:45:36No.1107439737そうだねx3
一人でやってそう
26123/09/30(土)15:45:38No.1107439749+
>魔法つかいそういうコンセプトだったんだ…
>プリキュアは全部見てるけど全然気づかなかった…
「鷲尾さんはプリキュアの話なんて幼児にわからなくてもいいだろって言ってたけどそれじゃまずいと思うから児童にわかる内容に仕上げました」というのが脚本の人の弁だ
26223/09/30(土)15:45:40No.1107439760+
>もう何年も同じこと言っててできてねえのが現状じゃないですか…
>山口亮太があっちで仕事始めたの6年前なのに
もう日本のノウハウは流出していらなくなったってことですね
26323/09/30(土)15:45:43No.1107439772+
女児ってよりも子供向け方面の受け皿はキャラ物が担ってるから
ちいかわ本当に強いしすみっコもキッズからは絶大な人気がある
26423/09/30(土)15:45:53No.1107439830+
>ミラキュラスはなんだかんだでバックに東映がついてるからゴリ押しできるんだろ?
>と思ってだがガチで人気あるみたいでビビる
>あんなのクロエ目当てな金髪クソ女フェチの俺みたいのしか見ないのかと…
ジュレカの出番を楽しみにしてる俺もいるけど!
ディズニーChで日本最速見てるからここじゃネタバレで話せないすぎる
26523/09/30(土)15:45:55No.1107439846+
女児は新しいコンテンツ求めてんだよ
プリキュアだのではなく
26623/09/30(土)15:46:07No.1107439909そうだねx1
ティティポとかタヨとか子供が小さい頃はよく見てたけどグッズが日本に全然ないからありがたかった
26723/09/30(土)15:46:08No.1107439922+
舞台のプリキュアは寺坂頼我くんでるのでちょっと気になってる
26823/09/30(土)15:46:10No.1107439933+
ミラキュラスの男の子は女児の性癖をまあまあ曲げてしまっているのでは…
26923/09/30(土)15:46:13No.1107439951そうだねx3
子供の数少ねえからもう女児限定狙いは商売にならないと思う
27023/09/30(土)15:46:30No.1107440044そうだねx4
反日野郎がキモすぎる…
27123/09/30(土)15:46:31No.1107440046+
>もう日本のノウハウは流出していらなくなったってことですね
キャッチティニピンすら知らんけど他に台頭した作品何もねえだろ
27223/09/30(土)15:46:39No.1107440095+
>子供の数少ねえからもう女児限定狙いは商売にならないと思う
女児アニメを好むのは大人のおっさんのほうが多い時点でな…
27323/09/30(土)15:46:39No.1107440101そうだねx1
>>もう何年も同じこと言っててできてねえのが現状じゃないですか…
>>山口亮太があっちで仕事始めたの6年前なのに
>もう日本のノウハウは流出していらなくなったってことですね
その意見は日本の脚本家が全然使われなくなった後に言うべきでは…
27423/09/30(土)15:46:55No.1107440185そうだねx1
山口亮太に関しては向こうで飼っててもらったほうがいいかな
ドキプリの仕事はよかったけどそれはそれとして今のあの人はね…
27523/09/30(土)15:46:56No.1107440192+
>>オトナプリキュアとか作ってる場合か?
>キツイから手を広げてるんだろ
>舞台のイケメンプリキュアも
進化の袋小路からなんとか生き延びようともがいてる醜さ美しさがある
27623/09/30(土)15:46:57No.1107440193+
ミラキュラスは変身できるやつどんどん減らしていったのがプリキュアと逆だよな
27723/09/30(土)15:46:58No.1107440200+
>魔法つかいそういうコンセプトだったんだ…
>プリキュアは全部見てるけど全然気づかなかった…
ちょっと説明に語弊があるな
前作プリンセスプリキュアは脚本頑張りすぎて女児置いてけぼりだったって反省してた
「そもそも希望や夢の塊である女児にそんなの伝える必要ないのでは?」って振り返った結果
「友達と仲良くしたい!」をメインにしようってなったのが魔法つかいだよ
だから戦う理由も大体「遊んでるんだから邪魔しないで!」って感じになってる
そのコンセプトでなんであんなラストに?
27823/09/30(土)15:47:05No.1107440234+
>子供の数少ねえからもう女児限定狙いは商売にならないと思う
子供ががんばって大人の見るもの楽しめばいいだけで
わざわざ子供用の商品売ること自体がナンセンスだよね
27923/09/30(土)15:47:08No.1107440256+
韓国アニメはyotubeに公式が全部無料で上げてるから観やすくて助かる…
28023/09/30(土)15:47:13No.1107440284そうだねx5
>もう日本のノウハウは流出していらなくなったってことですね
いらなくなったのか色々生み出してるのが現状なのか直前に言った言葉さえ覚えてねえのかよ
28123/09/30(土)15:47:22No.1107440316+
>女児ってよりも子供向け方面の受け皿はキャラ物が担ってるから
>ちいかわ本当に強いしすみっコもキッズからは絶大な人気がある
こういう話題であんま出ないけど普通にサンリオとかすみっこ以外のサンエックス系も元気だからな…
28223/09/30(土)15:47:23No.1107440325+
つまりジャンプでプリキュア連載すればいいんだろ?
28323/09/30(土)15:47:42No.1107440421+
もうニチアサにプリキュアいらないんじゃ?
ライダーと戦隊だけやってたらいいよ
他の商品どうせ売れないんだし
28423/09/30(土)15:47:56No.1107440493そうだねx2
>その意見は日本の脚本家が全然使われなくなった後に言うべきでは…
そもそも直前で日本アニメで育った人たちがああいうの作りたい!ってなって色々生み出してるのが現状だからねとかドヤってたのはどうなったんだ
28523/09/30(土)15:47:58No.1107440506そうだねx2
ジュエルペットみたいなキワキワギャグやってる枠ってもう絶滅したの?
28623/09/30(土)15:48:11No.1107440581+
>いらなくなったのか色々生み出してるのが現状なのか直前に言った言葉さえ覚えてねえのかよ
悪いけど元のレス俺じゃないんだ
28723/09/30(土)15:48:18No.1107440617+
>前作プリンセスプリキュアは脚本頑張りすぎて女児置いてけぼりだったって反省してた
いま25話ぐらいまで見てるんだけどアニメ作品としてメチャメチャ面白いんだよな…プリンセス
28823/09/30(土)15:48:18No.1107440618+
>ジュエルペットみたいなキワキワギャグやってる枠ってもう絶滅したの?
うん
28923/09/30(土)15:48:23No.1107440641+
子供は減ってるけどおっさんは増え続ける一方だからな
29023/09/30(土)15:48:27No.1107440663+
ミラキュラスは敵ボスの毎回の負け惜しみ楽しみに見ても十分楽しめる
29123/09/30(土)15:48:31No.1107440677そうだねx2
そろそろサンリオのアニメが見たいですね
気の狂ったやつでね
29223/09/30(土)15:48:36No.1107440699+
大きなおじさんはライダーベルト買うけど大きなおばさんはプリキュア変身グッズ買わないの
29323/09/30(土)15:48:36No.1107440702そうだねx1
男の子プリキュアが死ぬほどウケてない現状からして改革は難しいな
29423/09/30(土)15:48:38No.1107440715+
>韓国アニメはyotubeに公式が全部無料で上げてるから観やすくて助かる…
翻訳してるのをそのままYouTubeに上げてるのは採算が取れてるのか気になる
29523/09/30(土)15:48:40No.1107440721+
>>魔法つかいそういうコンセプトだったんだ…
>>プリキュアは全部見てるけど全然気づかなかった…
>ちょっと説明に語弊があるな
>前作プリンセスプリキュアは脚本頑張りすぎて女児置いてけぼりだったって反省してた
>「そもそも希望や夢の塊である女児にそんなの伝える必要ないのでは?」って振り返った結果
>「友達と仲良くしたい!」をメインにしようってなったのが魔法つかいだよ
>だから戦う理由も大体「遊んでるんだから邪魔しないで!」って感じになってる
はーなるほど
>そのコンセプトでなんであんなラストに?
なんでだろうね…
大人の視聴者としてはすげぇ良いラストだったけど
29623/09/30(土)15:48:42No.1107440730+
最後におっさんだらけのプリキュア出して終わりでいいんじゃない?
29723/09/30(土)15:48:42No.1107440735+
>ジュレカの出番を楽しみにしてる俺もいるけど!
>ディズニーChで日本最速見てるからここじゃネタバレで話せないすぎる
割と前はミラキュラススレ立ってたのにね
100話の時はここでもブチギレ感想会やってた
29823/09/30(土)15:48:49No.1107440768+
何が勝っている流行っているのが分からんのが小学校低学年男児かな
中学年高学年は何となく分かる
29923/09/30(土)15:48:49No.1107440769+
韓国アニメはカブトボーグ以外知らんのよな
30023/09/30(土)15:48:53No.1107440796そうだねx2
死んだガールズ特撮は一応5作目で一旦終了で最後のやつは新感覚ダンスドラマで別もんだから...
まぁそこでLDHが絡んだドラマ企画は完全に終わったけど
30123/09/30(土)15:49:10No.1107440877+
>大きなおじさんはライダーベルト買うけど大きなおばさんはプリキュア変身グッズ買わないの
とりあえず今日シャイニールミナスの大人向けなりきりアイテム発売したから今後の推移を見守ろう
30223/09/30(土)15:49:13No.1107440897+
>ティティポとかタヨとか子供が小さい頃はよく見てたけどグッズが日本に全然ないからありがたかった
タヨいいよね
全員性格クソすぎて
あとハナがエロい
30323/09/30(土)15:49:33No.1107440994+
>悪いけど元のレス俺じゃないんだ
じゃあ言い返す言葉もないんじゃん
そして横から入ってきて直前のレスさえ読めないお前はただのアホになるけど良いのか
30423/09/30(土)15:49:47No.1107441069+
プリキュアはそろそろ畳むかな
30523/09/30(土)15:49:49No.1107441082+
>最後におっさんだらけのプリキュア出して終わりでいいんじゃない?
ダンシングスタープリキュアをご所望化
30623/09/30(土)15:49:50No.1107441090+
中韓の乳幼児向け作品はアマプラとかでただで見れるのがたくさんあるから浸透率自体は高いと思う
言い方は悪いけどタダだしとりあえず手に取ってみるみたいな感じで選択肢にあがりやすい
30723/09/30(土)15:49:51No.1107441101+
>>もう日本のノウハウは流出していらなくなったってことですね
>キャッチティニピンすら知らんけど他に台頭した作品何もねえだろ
日本の技術応用して作った作品なんだから日本に出すわけないだろ
30823/09/30(土)15:50:04No.1107441183そうだねx3
女児が女児アニメ見てないというか
児童の数が減ってて市場規模自体が減ってるのはどうしようもなくね!?
30923/09/30(土)15:50:09No.1107441201+
>じゃあ言い返す言葉もないんじゃん
>そして横から入ってきて直前のレスさえ読めないお前はただのアホになるけど良いのか
そのアホにムキになってることにならない?
31023/09/30(土)15:50:12No.1107441221そうだねx2
韓国の場合
日本が中高生・大人向けの高クオリティアニメ量産してまったく勝てないから子供向けしか作れねえんだ
31123/09/30(土)15:50:32No.1107441322+
まあ鬼滅なりアーニャなり全年齢層向け超人気コンテンツに
女児向けの少ない牌がごっそり吸われちゃってるのもあるよね
31223/09/30(土)15:50:44No.1107441377+
>大きなおじさんはライダーベルト買うけど大きなおばさんはプリキュア変身グッズ買わないの
現行のやつはどうなんだろね?
セーラームーンとかおジャ魔女とかその辺の30代くらいの層が子供の頃のアニメの変身アイテムの化粧品とか小さいチャームはよく売れるんだけどね
31323/09/30(土)15:51:01No.1107441456+
沢山のコンテンツに触れて子供が大人びている今ならサウスパークみたいなアニメも受ける…!?
31423/09/30(土)15:51:02No.1107441459そうだねx2
ミュークルドリーミーやってた頃はあの頃の作品全部追っかけてたから日曜の午前中はずっとテレビ見てるみたいな環境だった
31523/09/30(土)15:51:06No.1107441475+
スパイファミリーに勝てないしな子ども向けアニメ
31623/09/30(土)15:51:07No.1107441483そうだねx1
>女児が女児アニメ見てないというか
>児童の数が減ってて市場規模自体が減ってるのはどうしようもなくね!?
それでも少ない女児の中でも流行りがあるわけで…
31723/09/30(土)15:51:09No.1107441501+
子供が見てる時しか知らないけどタヨは昔の機関車トーマスみたいな畜生ばっかり出てくる話が多くてちょっと面白かった
この前久しぶりにシーズン10くらいまでの機関車トーマスみたけどやっぱりあれが1番面白いなと
31823/09/30(土)15:51:10No.1107441504+
韓国向けって言うとキョウリュウジャーがウケ過ぎて作られたブレイブがあったな…
メンバーリセットと尺の短さで難があったが
31923/09/30(土)15:51:22No.1107441561+
韓国製アイドルもアニメも
もう日本は世界に出ていく足掛かりでしか無いからね
日本が相手にされてないというのが正しい
32023/09/30(土)15:51:25No.1107441576+
>韓国の場合
>日本が中高生・大人向けの高クオリティアニメ量産してまったく勝てないから子供向けしか作れねえんだ
こっちだとめっきり滅びつつある子供向けロボアニメちょいちょい作ってくれるのはありがてえと思ってる
32123/09/30(土)15:51:31No.1107441608そうだねx4
>スパイファミリーに勝てないしな子ども向けアニメ
勝てるアニメのが少ねえ!
32223/09/30(土)15:51:46No.1107441689+
あの女子特撮5作もやったのか
潮時といえば潮時だしそこで撤退しないで続けるのを目的化しがちな東映&バンダイの方が何かとアレだな
32323/09/30(土)15:51:52No.1107441727+
>ミラキュラスはがっつり恋愛モノなのがやっぱりいいみたいだから
セラムンってなんだかんだで恋愛要素結構強めだったから女の子に受けたのもあったと思うし恋愛要素ある方がいいんじゃないかな
32423/09/30(土)15:51:59No.1107441767そうだねx2
>そのアホにムキになってることにならない?
もはや自己矛盾に一切言い返せないままムキになるとか言い出したよ
32523/09/30(土)15:52:00No.1107441773そうだねx1
残虐描写に関しては鬼の首チョンパやる鬼滅が流行ってるならもうよほどグロくなけりゃ大体ありじゃねえかな
32623/09/30(土)15:52:02No.1107441783+
「」も見ようぜ!おさるのジョージ!
32723/09/30(土)15:52:17No.1107441860そうだねx1
プリパラアイカツサンリオガールズ戦士辺りが
ほぼ同時に地上波で息しなくなったからな…
32823/09/30(土)15:52:17No.1107441861+
>日本が中高生・大人向けの高クオリティアニメ量産してまったく勝てないから子供向けしか作れねえんだ
韓国か中国か知らんけど変身ヒーロー系とか機関車系とか車系とか結構あるよね
大体性格カスだけど
32923/09/30(土)15:52:20No.1107441871+
プリキュアはもう女の子のためのものじゃなくなったし
そりゃあ見なくなる
33023/09/30(土)15:52:21No.1107441876+
スパイファミリーぐらいならまぁわかるしね
メインになってるスパイ関係のアレコレは置いといてアーニャがワチャワチャしてるのは子供が見てても楽しいだろう
33123/09/30(土)15:52:22No.1107441881+
>日本が中高生・大人向けの高クオリティアニメ量産してまったく勝てないから子供向けしか作れねえんだ
別にそんなこと無いと思う
33223/09/30(土)15:52:22No.1107441882+
レディバグって東映が関わってるの最近知ったんだけどどこからどこまでやってんだろ
制作会社の一つ?
33323/09/30(土)15:52:24No.1107441890+
>子供が見てる時しか知らないけどタヨは昔の機関車トーマスみたいな畜生ばっかり出てくる話が多くてちょっと面白かった
シーズン2から5までしか見てないけど日本じゃ考えられないくらい性格悪いやつ出てくるよね
こういうの見たくて海外アニメ見てるとこある
33423/09/30(土)15:52:27No.1107441911+
>もはや自己矛盾に一切言い返せないままムキになるとか言い出したよ
ダメだこれレスポンチしたいだけだわ
33523/09/30(土)15:52:47No.1107442008+
まもちゃんとか今見ると本当に気持ち悪いけど
年上相手の方が女子には良かったのかな
33623/09/30(土)15:52:49No.1107442021そうだねx1
>韓国向けって言うとキョウリュウジャーがウケ過ぎて作られたブレイブがあったな…
>メンバーリセットと尺の短さで難があったが
レッドとゴールドの兄弟設定とか好きだけど短過ぎてストーリーダイジェスト感強いのは残念だったね
33723/09/30(土)15:52:54No.1107442043+
>「」も見ようぜ!おさるのジョージ!
最近見たけど思ったよりまともだった
33823/09/30(土)15:52:56No.1107442061+
プリキュアはもう親の顔色伺ってしか作れないからきついな
33923/09/30(土)15:53:06No.1107442120+
最近は中国アニメ結構来日して結構人気だよね
34023/09/30(土)15:53:08No.1107442129+
>あの女子特撮5作もやったのか
>潮時といえば潮時だしそこで撤退しないで続けるのを目的化しがちな東映&バンダイの方が何かとアレだな
コロナも始まって子供使う現場じゃマトモに撮影もできなくなったとかがあったのよ
最後の劇場版も公開が伸びに伸びて宣伝では帰ってきた扱いだ
34123/09/30(土)15:53:11No.1107442143+
でけぇイトーヨーカドーに毎年小学校からのイラストが展示されるけどマジでアーニャ多すぎる
その前は鬼滅ポケモンディズニーって感じでばらけてたが
34223/09/30(土)15:53:14No.1107442158+
アイカツも最後のアニメが特撮っていうか実写混じりだったけどあれはどの辺に勝機があったんだろう
完全にコンテンツ死んでるわけじゃないからまた新しく展開するかもしれないけど現状あれアイカツにトドメ刺した大問題作では
34323/09/30(土)15:53:20No.1107442184そうだねx3
>>「」も見ようぜ!おさるのジョージ!
>最近見たけど思ったよりまともだった
そうかなぁ!?
34423/09/30(土)15:53:42No.1107442282+
良くも悪くも性別の垣根が消えて来てる気がする男の子も女の子も好きなアニメ同じなのでは?
34523/09/30(土)15:53:43No.1107442287+
>レディバグって東映が関わってるの最近知ったんだけどどこからどこまでやってんだろ
>制作会社の一つ?
最初は制作会社になるハズだったけど今は制作協力くらいの立ち位置
日本では版権管理もしてる
34623/09/30(土)15:53:50No.1107442316+
子供向けはこんなもんでしょっていう発想がそもそも大人のものだったんだな…今や女児向けは女児向け好きのおっさん向けになった
34723/09/30(土)15:53:55No.1107442352+
>プリキュアはもう親の顔色伺ってしか作れないからきついな
それがどうもそろそろ親もプリキュアで育った世代なのを活かそうとしてるみたいで頑張ってると思うんだよね
34823/09/30(土)15:53:56No.1107442356+
推しの子ってだいぶ内容生臭いけど
女児たちは見てて面白いんかな
34923/09/30(土)15:53:56No.1107442359+
女児は興味対象がいきなり別な方向にランクアップする
35023/09/30(土)15:53:56No.1107442361+
スポンジボブ見ようぜ!
35123/09/30(土)15:54:00No.1107442376そうだねx4
>メインになってるスパイ関係のアレコレは置いといてアーニャがワチャワチャしてるのは子供が見てても楽しいだろう
よく思い出して欲しいがそこまでスパイ関係のアレコレがないんだあの作品
35223/09/30(土)15:54:10No.1107442439そうだねx1
プリキュアとかプリパラはまあ見るオタクいるけど女児向け特撮まで見てる奴は選ばれ者すぎる
35323/09/30(土)15:54:24No.1107442494+
スパイファミリーは一時期の妖怪ウォッチくらいの流行りで終わるとは思うが
鬼滅といい一時期の流行りが立て続けに来てるから長寿シリーズは煽りくらいっぱなしだ
35423/09/30(土)15:54:29No.1107442511+
>>>「」も見ようぜ!おさるのジョージ!
>>最近見たけど思ったよりまともだった
>そうかなぁ!?
多分普段からどれだけキッズ番組見てるかによると思う
俺はさっきから名前出てるタヨのがやばい番組だと思う
35523/09/30(土)15:54:38No.1107442541+
>最近は中国アニメ結構来日して結構人気だよね
キャスティングはハマるし絵もきれい
だけどもう一歩足りない気がする
35623/09/30(土)15:54:40No.1107442550そうだねx1
>スポンジボブ見ようぜ!
危うくレス被るとこだった
35723/09/30(土)15:54:47No.1107442585そうだねx2
大人が見たら性格が悪い方が面白いんだけど子供が見るものと考えたら困るのもわかる
35823/09/30(土)15:54:48No.1107442591+
ミラキュラス人気だよね
東映が噛んでるから結構イベントやってるし
35923/09/30(土)15:54:53No.1107442611+
>>日本が中高生・大人向けの高クオリティアニメ量産してまったく勝てないから子供向けしか作れねえんだ
>別にそんなこと無いと思う
チャギントンスタッフが実際にそう言ってるのに疑われても…
36023/09/30(土)15:54:54No.1107442620+
プリキュアだいぶ見てないけどバトルヒロインって小学生低学年取り込みたいのか登場キャラ中学生だもんね
怪談レストランみたいなホラーだと小学生でもいけるみたいだけど
36123/09/30(土)15:54:55No.1107442622そうだねx1
子供向けアニメが衰退していくのは仕方ないと思うが代わりに見るアニメが推しの子なのはもっとなんかあるだろ!ってなる
36223/09/30(土)15:55:09No.1107442707+
>推しの子ってだいぶ内容生臭いけど
>女児たちは見てて面白いんかな
一応親御さん的には小学生にはあんまり勧めたくないっぽいけど中学生ならまあうんぐらいなのかな
それで子供はそういう難色を示されるのが大好き
36323/09/30(土)15:55:10No.1107442713+
>推しの子ってだいぶ内容生臭いけど
>女児たちは見てて面白いんかな
セーラームーンも恋愛周りはかなりアレだったしそういう考え方がそもそも間違いなのかも
36423/09/30(土)15:55:10No.1107442715+
>レディバグって東映が関わってるの最近知ったんだけどどこからどこまでやってんだろ
>制作会社の一つ?
企画の初期から携わってたよ
途中までは2Dで制作の予定でPVとか作ってた
ハートキャッチの映画と併映でヴェルサイユ宮殿で流したんじゃなかったかな
36523/09/30(土)15:55:12No.1107442725+
女の子は男児よりマセてるからかわいいマスコットキャラ主役路線でないと
アニメで稼げる時間はすごく短い
36623/09/30(土)15:55:13No.1107442731+
>>プリキュアはもう親の顔色伺ってしか作れないからきついな
>それがどうもそろそろ親もプリキュアで育った世代なのを活かそうとしてるみたいで頑張ってると思うんだよね
初代の時10歳くらいなら今もう幼稚園生の子供いて全然不思議でもなんでもないからね
36723/09/30(土)15:55:26No.1107442791+
フリーレンみたいに新しくアニメの枠を作って放送!とかはうれしい
36823/09/30(土)15:55:27No.1107442800+
スマプリあたりまでしか見てないから男子プリキュアとかオトナとか舞台プリキュアとかなんか色々チャレンジしてるなぁ...ってのは横から見てて感じる
ウケてるかどうか知らんが
36923/09/30(土)15:55:29No.1107442807+
幼児向けはアンパンマンが最近パウパトロールに押されてるみたいでアツいバトルが起きてる
37023/09/30(土)15:55:31No.1107442820そうだねx2
鬼滅の血生臭さや推しの子の生々しさとか案外子供らは気にしないよ
普段子供らの性癖壊れちゃ~うなんて言ってる「」にはわからないだろうけど
37123/09/30(土)15:55:32No.1107442827+
やっているのは知っているがバウパトロールの国内人気というものをそういえば知らない
37223/09/30(土)15:55:42No.1107442873+
幼稚園児ぐらいの女児は女児向けっていうカテゴリから外れてて
小学生ぐらいになると流行り物に食い付くようになってる
37323/09/30(土)15:55:43No.1107442878そうだねx2
女の子はマセてるからな…
女児向けを求めてるのは女児じゃなくて大人
37423/09/30(土)15:55:45No.1107442887+
>よく思い出して欲しいがそこまでスパイ関係のアレコレがないんだあの作品
ワンピースが海賊行為してないのと
ナルトが忍者してないのと似てるな
37523/09/30(土)15:55:45No.1107442889+
でも推しの子じゃDX◯◯作れないじゃん
37623/09/30(土)15:55:45No.1107442891+
>スパイファミリーは一時期の妖怪ウォッチくらいの流行りで終わるとは思うが
>鬼滅といい一時期の流行りが立て続けに来てるから長寿シリーズは煽りくらいっぱなしだ
でもワンピースなんて去年またヒットしてるし煽りばっかりってわけでもないんじゃない?
37723/09/30(土)15:55:45No.1107442892+
>初代の時10歳くらいなら今もう幼稚園生の子供いて全然不思議でもなんでもないからね
初代の頃20だった俺の子供がもう高校生…
37823/09/30(土)15:56:00No.1107442962+
ホラーが受けるならダークギャザリングも受けてたりしないかな…
配信は好調らしいが
37923/09/30(土)15:56:11No.1107443002+
ミラキュラスは本国じゃもうだいぶ佳境で
次で予定してた最後のクールだったかな
38023/09/30(土)15:56:17No.1107443034+
パウパトロールも長いことやってるよな
38123/09/30(土)15:56:20No.1107443053+
>推しの子ってだいぶ内容生臭いけど
>女児たちは見てて面白いんかな
鬼滅が流行った時も年少さんが見たがるから困った親は多い
38223/09/30(土)15:56:21No.1107443060+
>幼児向けはアンパンマンが最近パウパトロールに押されてるみたいでアツいバトルが起きてる
パウパトロール人気あるんだあれ
38323/09/30(土)15:56:25No.1107443080+
>子供向けアニメが衰退していくのは仕方ないと思うが代わりに見るアニメが推しの子なのはもっとなんかあるだろ!ってなる
じゃあフリーレンなのか…?
38423/09/30(土)15:56:25No.1107443081+
>やっているのは知っているがバウパトロールの国内人気というものをそういえば知らない
ヤバいよ
アンパンマンに匹敵するレベルで棚を占拠してるしコンビニで絵本が置かれているレベル
38523/09/30(土)15:56:30No.1107443105+
>でも推しの子じゃDX◯◯作れないじゃん
超合金ルビイとか…
38623/09/30(土)15:56:32No.1107443106+
>>メインになってるスパイ関係のアレコレは置いといてアーニャがワチャワチャしてるのは子供が見てても楽しいだろう
>よく思い出して欲しいがそこまでスパイ関係のアレコレがないんだあの作品
マトモなスパイもちちくらいであとはちちの仲間も含めておバカなノリだしな…
38723/09/30(土)15:56:49No.1107443193+
>でも推しの子じゃDX◯◯作れないじゃん
人形作れば良かったんじゃね
38823/09/30(土)15:56:49No.1107443197+
>>幼児向けはアンパンマンが最近パウパトロールに押されてるみたいでアツいバトルが起きてる
>パウパトロール人気あるんだあれ
やばいよ
世界覇権
38923/09/30(土)15:56:50No.1107443204+
>>幼児向けはアンパンマンが最近パウパトロールに押されてるみたいでアツいバトルが起きてる
>パウパトロール人気あるんだあれ
グッズ出まくってるところから察せられるところはある
39023/09/30(土)15:56:53No.1107443218+
>>>もう日本のノウハウは流出していらなくなったってことですね
>>キャッチティニピンすら知らんけど他に台頭した作品何もねえだろ
>日本の技術応用して作った作品なんだから日本に出すわけないだろ
39123/09/30(土)15:57:03No.1107443274+
>アイカツも最後のアニメが特撮っていうか実写混じりだったけどあれはどの辺に勝機があったんだろう
>完全にコンテンツ死んでるわけじゃないからまた新しく展開するかもしれないけど現状あれアイカツにトドメ刺した大問題作では
これ言うとガチギレする「」もいるけどそれ以前にシリーズ全体で見るとなんかアイカツフレンズ2期あたりでだいぶ怪しかった気がする
39223/09/30(土)15:57:04No.1107443278そうだねx2
女子が好きな物語って割と男も好きだし…
39323/09/30(土)15:57:09No.1107443302そうだねx2
>鬼滅の血生臭さや推しの子の生々しさとか案外子供らは気にしないよ
>普段子供らの性癖壊れちゃ~うなんて言ってる「」にはわからないだろうけど
うわあ普段から誰かを敵視してる奴だ
39423/09/30(土)15:57:12No.1107443320+
め組の大吾が子供たちに流行ってくれたらいいな…
39523/09/30(土)15:57:14No.1107443328+
銭天堂とかおしりたんていとかおさるのジョージとかパウパトロールみたいな幼児向けアニメは変わらず元気にバチバチやってます
39623/09/30(土)15:57:16No.1107443339+
やろうぜ!
ウピンとイピンの日本進出!
39723/09/30(土)15:57:20No.1107443357+
6歳の姪にこないだ会って話したら全然聞いた事もないモンストみたいな方向の何かに嵌ってて知ったかするのが大変だった
39823/09/30(土)15:57:26No.1107443386+
パウパトロールは冬に映画やるよ
すみっコぐらしも映画やるよ
スパイファミリーもやるぞ
39923/09/30(土)15:57:27No.1107443388+
>セーラームーンも恋愛周りはかなりアレだったしそういう考え方がそもそも間違いなのかも
うさぎ以外の彼氏要素が二期以降ほぼオミットされた辺りいろいろせめぎ合いがあるんだと思う
40023/09/30(土)15:57:29No.1107443401+
>スマプリあたりまでしか見てないから男子プリキュアとかオトナとか舞台プリキュアとかなんか色々チャレンジしてるなぁ...ってのは横から見てて感じる
>ウケてるかどうか知らんが
なんだかんだいって企業体力があるからな
失敗したら速攻で畳むんだろうけど
40123/09/30(土)15:57:32No.1107443415+
書き込みをした人によって削除されました
40223/09/30(土)15:57:34No.1107443425+
スパイファミリーは普通にアーニャに感情移入するんだろうから女児に人気なのはわかる
40323/09/30(土)15:57:34No.1107443426+
>アイカツも最後のアニメが特撮っていうか実写混じりだったけどあれはどの辺に勝機があったんだろう
>完全にコンテンツ死んでるわけじゃないからまた新しく展開するかもしれないけど現状あれアイカツにトドメ刺した大問題作では
タイミングがコロナ禍でどうしようもなかったのが不遇だけど筐体や東京駅の反応から子供にもちゃんとウケてたし内容も見てた人から好評な方
トドメを刺したと思うようなのは見てすらいないやつだろう
2クールの短期でそのあとYouTubeでバラエティ始めたり終始虚無みたいなDCD2年近く展開とか別の方向の問題性はあるけも
40423/09/30(土)15:57:35No.1107443428そうだねx3
犬は可愛いもんな…
40523/09/30(土)15:57:37No.1107443436+
>推しの子ってだいぶ内容生臭いけど
>女児たちは見てて面白いんかな
アニメはまだ小学生とセックスして妊娠出産!までやってないからな
40623/09/30(土)15:57:39No.1107443448+
>じゃあフリーレンなのか…?
フリーレンはエキサイティングではないからな…あれこそ過去過ぎ去りし記憶を持つ大人向けの話だろう
40723/09/30(土)15:57:43No.1107443474+
>100話の時はここでもブチギレ感想会やってた
何があったんだ…
40823/09/30(土)15:57:56No.1107443526+
DXフリーレンの杖!
光る!唸る!DXアウラの秤!
40923/09/30(土)15:58:02No.1107443554+
韓国アニメだとシンビアパートが人気でめっちゃスピンオフ作ってたな
あれも日本にはない独特の雰囲気あったね
41023/09/30(土)15:58:06No.1107443570+
>パウパトロールも長いことやってるよな
マックのハッピーセットについてくるDVDで毎回紹介されてるからマジで息が長いな
41123/09/30(土)15:58:11No.1107443596そうだねx1
>銭天堂とかおしりたんていとかおさるのジョージとかパウパトロールみたいな幼児向けアニメは変わらず元気にバチバチやってます
全部NHK~!
41223/09/30(土)15:58:17No.1107443619そうだねx1
ミラキュラスは元々来日予定なかったのを熱烈なオタクの声でディズニーチャンネル放送から人気出て今や地上波だからすげ~
日本オリジナルの漫画版あるし
41323/09/30(土)15:58:17No.1107443621+
幼児向け作品って道徳がストーリーの基本になるから1個幼児向け作品を見てそういうジャンルや作風を学習すると幼児ですら「またこういうやつかよ」ってなって退屈するんだよね
ジャンル全体で同じような話作ってるから
41423/09/30(土)15:58:22No.1107443650そうだねx1
男児も割りと大人のアイテムが好きなのよ
ライダーのアイテムとかも大人が使うけど子供はまだ触らせてもらえないアイテムをモチーフにしてたりする
41523/09/30(土)15:58:25No.1107443673+
>何が勝っている流行っているのが分からんのが小学校低学年男児かな
大体つべの配信の話がおおいかな
特撮好きな子もいるけどちょっと恥ずかしいみたい
41623/09/30(土)15:58:35No.1107443719そうだねx1
スパイファミリーは漫画がウケてたところまではいやぁ良かったなぁって思ったけどアニメもめっちゃウケてさらに子供にも人気ってところはえっ嬉しいけどマジで...!?ってなる
41723/09/30(土)15:58:48No.1107443788+
>最近は中国アニメ結構来日して結構人気だよね
凹凸世界は懐かしのローポリ感あって結構好きだったけど全然ウケなかったっぽくて残念だった…
41823/09/30(土)15:58:55No.1107443821+
ミラキュラスは日仏韓合作とかいうややこしい経緯でもある
41923/09/30(土)15:59:03No.1107443862+
>なんだかんだいって企業体力があるからな
>失敗したら速攻で畳むんだろうけど
舞台は保険の掛け方が上手いなあと思う
男キュアの方がキャスト目当ての女性客狙えてある程度手堅いし
失敗したら傍流ってことで切ってもダメージ少ないし成功すれば女子verでの展開も狙える
42023/09/30(土)15:59:04No.1107443868+
妖怪ウォッチまだやってんの?
42123/09/30(土)15:59:06No.1107443878+
スパイファミリー
かっこ良くて強いちち!
美人でがんばり屋で強いはは!
かわいくてがんばり屋なマスコットのアーニャ
ってキャラクターが立ってるからわかりやすい気はする
42223/09/30(土)15:59:08No.1107443888+
>アイカツも最後のアニメが特撮っていうか実写混じりだったけどあれはどの辺に勝機があったんだろう
全国のデパートなんかでイベントやってたやつをテレビと同じキャストでできる計画はあったんだがコロナで中止してるうちにキャストが成長しちゃったりしてな…
42323/09/30(土)15:59:15No.1107443924+
>スパイファミリーは漫画がウケてたところまではいやぁ良かったなぁって思ったけどアニメもめっちゃウケてさらに子供にも人気ってところはえっ嬉しいけどマジで...!?ってなる
鬼滅よりは理解できる現象だった
42423/09/30(土)15:59:21No.1107443952+
>>>「」も見ようぜ!おさるのジョージ!
>>最近見たけど思ったよりまともだった
>そうかなぁ!?
おさるの「」
「「」は朝からパソコンかい? どんなスレをたてているのかな?」
「ウキャキャ! ウキーキー!!」
42523/09/30(土)15:59:24No.1107443958そうだねx1
銭天堂は由緒正しい児童向け文学からのアニメ化だったっけ
42623/09/30(土)15:59:24No.1107443964+
姪はにゃんこ大戦争だかにハマってるんだな
あれってソシャゲじゃないんだな
42723/09/30(土)15:59:24No.1107443968そうだねx1
アイカツプラネットは実写キャストが全国のイオンとかを回ってリアルライブを通して女児との交流を目的としてたんだ
コロナで全部潰れた
42823/09/30(土)15:59:26No.1107443980+
>スパイファミリーは漫画がウケてたところまではいやぁ良かったなぁって思ったけどアニメもめっちゃウケてさらに子供にも人気ってところはえっ嬉しいけどマジで...!?ってなる
まあ別に母が殺すシーンでグロがあるわけじゃないし…
42923/09/30(土)15:59:33No.1107444017+
>プリキュアとかプリパラはまあ見るオタクいるけど女児向け特撮まで見てる奴は選ばれ者すぎる
実写の子役がメインだと流石にな…
43023/09/30(土)15:59:34No.1107444029+
むしろ何十年に渡ってキッズ向けコンテンツの帝王やってるアンパンマンは何者なんだよ
43123/09/30(土)15:59:35No.1107444033+
中国だっけ?花の子ルンルンの続編作ってるとか聞いた
43223/09/30(土)15:59:36No.1107444038+
>妖怪ウォッチまだやってんの?
アプリが結構うまくやってる
43323/09/30(土)15:59:39No.1107444056そうだねx1
ロシャオヘイは一時期オタク人気半端なかったね
ライオン少年も良かった
43423/09/30(土)15:59:44No.1107444078+
パウパトロールに出てくる犬たちはデザインも犬としての所作もシンプルに超可愛い
43523/09/30(土)15:59:50No.1107444113+
「」が良く言ってる本来の対象でもないいい年したおっさんが子供向け憂うの気持ち悪いってやつ?
43623/09/30(土)15:59:58No.1107444150+
>スパイファミリーは漫画がウケてたところまではいやぁ良かったなぁって思ったけどアニメもめっちゃウケてさらに子供にも人気ってところはえっ嬉しいけどマジで...!?ってなる
コメディパートと血なまぐさいパートの落差が結構あるけどよく子供に受け入れられたと思うわ
43723/09/30(土)15:59:59No.1107444152+
>スパイファミリーは普通にアーニャに感情移入するんだろうから女児に人気なのはわかる
服とかが可愛いのも強い
43823/09/30(土)15:59:59No.1107444158+
まぁ子供に受けたとしても大人とは違う楽しみ方してるだろう死なあれ
43923/09/30(土)16:00:02No.1107444167+
>>なんだかんだいって企業体力があるからな
>>失敗したら速攻で畳むんだろうけど
>舞台は保険の掛け方が上手いなあと思う
>男キュアの方がキャスト目当ての女性客狙えてある程度手堅いし
>失敗したら傍流ってことで切ってもダメージ少ないし成功すれば女子verでの展開も狙える
そしてボーボボコラボでアホのオタクどもも拾う…
44023/09/30(土)16:00:02No.1107444168+
>ミラキュラスは日仏韓合作とかいうややこしい経緯でもある
日仏までならバスカッシュとかで割とあったな…
44123/09/30(土)16:00:09No.1107444199+
母の殺します!死ねー!ボコォ!ぎゃーー
なんて子供にとってはギャグだしな
44223/09/30(土)16:00:20No.1107444270+
パウパトロールはたまたま見たけど天下のニコロデオンだけあっておもしれ…
44323/09/30(土)16:00:23No.1107444286+
>妖怪ウォッチまだやってんの?
アニメ展開はおわって今は大体アプリのぷにぷに
新しいのはつくってるみたいだけど妖怪学園みたいに
従来のシリーズとは違ったものになりそうな気はする
44423/09/30(土)16:00:23No.1107444288+
推しの子って
アイドルになりたいのか今の子は
44523/09/30(土)16:00:25No.1107444297+
プリキュアとか普通に見る人間だけど一回だけ見た女児特撮はお世辞にも見続けたいとは思わなかったな…
44623/09/30(土)16:00:26No.1107444305+
ズッコケ三人組とか○番目の小夜子みたいなNHK教育のああいうドラマ作品って子供たちにウケてたのかな…
44723/09/30(土)16:00:26No.1107444309+
プリキュアはもっと直球でエッチになるべき…そういうことだね?
44823/09/30(土)16:00:35No.1107444349+
そもそも女児おらんしな
44923/09/30(土)16:00:39No.1107444371+
>鬼滅よりは理解できる現象だった
まず途中から途中までっていう無限列車の映画が大ヒットしたのが意味不明だしな…
45023/09/30(土)16:00:41No.1107444383+
スパイファミリーのせいで子どもがスパイに憧れて教育に悪い!
45123/09/30(土)16:00:44No.1107444399そうだねx1
>>じゃあフリーレンなのか…?
>フリーレンはエキサイティングではないからな…あれこそ過去過ぎ去りし記憶を持つ大人向けの話だろう
あれはあれで力入れてくれるのは嬉しいけどサンデーが味しなくなる酷使レベルでスピンオフやらなんやら展開しまくってて極端だなこいつらとは思う
45223/09/30(土)16:00:45No.1107444404そうだねx3
>推しの子って
>アイドルになりたいのか今の子は
そりゃなりてえでしょ…
45323/09/30(土)16:00:47No.1107444412+
銭天道が当たったなら次はサバイバルシリーズあたりもアニメ化ヒットするんじゃね
45423/09/30(土)16:00:47No.1107444413+
>姪はにゃんこ大戦争だかにハマってるんだな
>あれってソシャゲじゃないんだな
大元はソシャゲじゃねぇの!?
45523/09/30(土)16:00:48No.1107444418+
そういえば1ヶ月ほど前に近所のスーパーに行ったら10歳ぐらいの女の子が親に推しの子のお菓子買って!ってねだってるのをみかけて
最近の小さい女の子はああいうの見るんだと驚いたなちょっと重い作品のイメージだったから
45623/09/30(土)16:00:48No.1107444423+
銭天堂は一話完結型として普通にレベル高いから好き
45723/09/30(土)16:00:49No.1107444426+
スパイファミリーはグロさもないし基本的に日常物だからファミリーウケはいいだろう
チェンソーマンとか俺が親なら子供に見せたくないし鬼滅でもギリギリのレベル
45823/09/30(土)16:00:50No.1107444431そうだねx4
>推しの子って
>アイドルになりたいのか今の子は
(昔からでは...?)
45923/09/30(土)16:00:58No.1107444466そうだねx2
子供がYouTubeで覚えたのか紫ピクモンただのデブって替え歌してた時はなんというかすごく感動したな
20年前の親と同じこと言ってるわこいつ
46023/09/30(土)16:01:02No.1107444485+
>推しの子ってだいぶ内容生臭いけど
女の子は生臭いの好きじゃん
恋愛ものも少年漫画みたいに付き合ったら問答無用でハッピーエンドより関係維持の難しさの方が好きだったりするし
46123/09/30(土)16:01:12No.1107444515そうだねx1
アイカツの最後のやつはアフレコはへちょいけど
イベントとかで中の子出てくるとやっぱ声優アイドルとは段違いで可愛かったなぁ
46223/09/30(土)16:01:12No.1107444517+
地味~~にマーベル作品も幼児に人気で「スパイディとすごい仲間たち」はわりと人気
将来mcuにハマりそう
46323/09/30(土)16:01:19No.1107444545+
ミラキュラスの見た目変なのって思ってたけどストーリーとか見に行ったらそら女の子は好きだろうねってなった
46423/09/30(土)16:01:36No.1107444636そうだねx5
言ってしまえばスパイファミリーよりクレヨンしんちゃんが国民的アニメになってる方がよっぽど異常である
46523/09/30(土)16:01:48No.1107444676+
>推しの子って
>アイドルになりたいのか今の子は
アイドルものというジャンル自体がもはやフィクション化してるっぽい
どっちかというと人間ドラマサスペンス
46623/09/30(土)16:01:56No.1107444712そうだねx1
>アイカツの最後のやつはアフレコはへちょいけど
>イベントとかで中の子出てくるとやっぱ声優アイドルとは段違いで可愛かったなぁ
バンナムフェス2ndと舞台挨拶でしか全員揃ってない…
46723/09/30(土)16:01:59No.1107444731+
スパイファミリーはちちはともかくははの設定が後々足引っ張りそうだけどどう収拾つけるのか気になる
うるせぇしらねえで投げてもいいけど
46823/09/30(土)16:02:04No.1107444746+
>妖怪ウォッチまだやってんの?
今年アニメが終わった
迷走した挙げ句に知らない間に一番最初の路線に戻ってたらしい
46923/09/30(土)16:02:10No.1107444775+
ミラキュラスは東映側が日本でもガンガン推してるし実際地上波放送でより人気出てる感ある
47023/09/30(土)16:02:11No.1107444781+
公園の公衆便所入ったら女児が立ちションして並んでた時代やぞ
今はそんなんおらん
47123/09/30(土)16:02:14No.1107444799そうだねx3
犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
47223/09/30(土)16:02:27No.1107444864そうだねx1
>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
そんなの俺だって楽しい
47323/09/30(土)16:02:29No.1107444870+
今の時代も子供の替え歌は身も蓋もないし容赦もない歌詞で好きだ
そしてなによりくだらない
47423/09/30(土)16:02:45No.1107444928そうだねx4
>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
日本人だって猫がプロペラつけて飛ぶアニメ好きだろ
47523/09/30(土)16:02:51No.1107444950+
正直日本の地上波でカートゥーンやディズニーキッズ系流せば強いと思うんだけどな
47623/09/30(土)16:02:57No.1107444966+
>>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
>そんなの俺だって楽しい
「」は男児だったのか…
47723/09/30(土)16:02:57No.1107444967そうだねx2
>>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
>日本人だって猫がプロペラつけて飛ぶアニメ好きだろ
狸だろ
47823/09/30(土)16:03:02No.1107444995そうだねx1
推しの子がウケる一員に
インフルエンサーとかがスマホでホイホイ出てくるから有名人に異様に憧れが強くなってんじゃねえかなって思う
まあアイドルモノが強いのは昔からだけども
47923/09/30(土)16:03:03No.1107445000+
>バンナムフェス2ndと舞台挨拶でしか全員揃ってない…
若い芸能人をひとところに押し込めておくのがまず大変だしな
上手で人気な人は独立しちゃうし
48023/09/30(土)16:03:05No.1107445002+
>推しの子って
>アイドルになりたいのか今の子は
俺だっておっさんだけどなりたいぞ!!!
48123/09/30(土)16:03:08No.1107445013+
>>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
>日本人だって猫がプロペラつけて飛ぶアニメ好きだろ
タヌキじゃなくて?
48223/09/30(土)16:03:08No.1107445014+
>>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
>そんなの俺だって楽しい
バウパトロールってそんなのなの!?
48323/09/30(土)16:03:10No.1107445029+
>今の時代も子供の替え歌は身も蓋もないし容赦もない歌詞で好きだ
くーらいわだーいをー
ふりまいてー
48423/09/30(土)16:03:12No.1107445038+
真の女児に実写系がちょっと流行って乗っかったら消滅したと考えるとアイカツ悲しすぎる
プリティーシリーズはアプリ失敗で死にそうで悲しすぎる…
48523/09/30(土)16:03:14No.1107445052+
>>妖怪ウォッチまだやってんの?
>今年アニメが終わった
>迷走した挙げ句に知らない間に一番最初の路線に戻ってたらしい
妖怪ウォッチはそれ2回やってるから…
48623/09/30(土)16:03:26No.1107445103+
女子って小学校に上がったらセブンティーンとか読み始める生き物だしアニメもそんなに見ないよね
48723/09/30(土)16:03:34No.1107445147そうだねx1
「TISTAの頃と比べたらスパイファミリーの作者もだいぶ性癖隠すようになったな」ってアニメ組に言われたけどその後にあるちちの過去がだいぶ性癖もれてた気がする
48823/09/30(土)16:03:38No.1107445168そうだねx1
アイドルになりたいのかと聞かれたら昔から女の子はそういうの憧れてるしラブアンドベリーから続く女児着せ替え筐体死にかけてる今はむしろ下火なくらいだと思う
48923/09/30(土)16:03:46No.1107445209+
>地味~~にマーベル作品も幼児に人気で「スパイディとすごい仲間たち」はわりと人気
>将来mcuにハマりそう
あれも面白いよね
わかりやすくてなによりピーターが幸せそう…
本国じゃシーズン4だし
49023/09/30(土)16:03:54No.1107445251+
あーTISTAの人だったのか!?ちょっと納得だわ
49123/09/30(土)16:04:00No.1107445272+
妖怪ウォッチの不思議なところはあそこまで迷走を繰り返してもシリーズを畳みはしないところだ
49223/09/30(土)16:04:11No.1107445328そうだねx3
なんだかんだで覇権取ってるのはちいかわな気がする
あれ大人もグッズ買い漁るけどキッズもすごい集めてるしアニメも1分くらいしかないのにヘビーローテーションするからなぁ
49323/09/30(土)16:04:12No.1107445333+
俺だっていつも女児になりたいと思ってるよ
49423/09/30(土)16:04:14No.1107445339そうだねx2
女児もお粥みてえなアニメより脂マシマシの方が美味えんだな
49523/09/30(土)16:04:16No.1107445349+
>スパイファミリーはちちはともかくははの設定が後々足引っ張りそうだけどどう収拾つけるのか気になる
ははの設定が足引っ張るならちちの時点で足引っ張るはずだけどな
作中でも犯罪行為の頻度ならちちの方が多いんだし
49623/09/30(土)16:04:20No.1107445373+
>スパイファミリーはちちはともかくははの設定が後々足引っ張りそうだけどどう収拾つけるのか気になる
>うるせぇしらねえで投げてもいいけど
そこらへんの設定からは逃げないって作者が名言してるからちゃんとやるだろ
49723/09/30(土)16:04:21No.1107445374+
アイドルがウケるならアイマス再放送でチャンスあるのでは…?
49823/09/30(土)16:04:25No.1107445398+
>妖怪ウォッチの不思議なところはあそこまで迷走を繰り返してもシリーズを畳みはしないところだ
ぷにぷにがいる限り何度でも蘇る
49923/09/30(土)16:04:26No.1107445399そうだねx1
それこそ推しの子に嵌っている層は二昔ぐらい前までは少女漫画のアニメがゲットしていたんだろうけど
小学生向けの少女漫画の凋落もヤバいわね
50023/09/30(土)16:04:29No.1107445413そうだねx1
パウパトは犬がプロペラとかキャタピラとかフロートとか付けて大活躍!っていう分かりやすさが偉い
ちなみに副音声の英語もめちゃくちゃ聞き取りやすい(向こうでも幼児向けだから)ので勉強にも良いぞ
50123/09/30(土)16:04:34No.1107445434+
スパイファミリーはもう原作から手放してもらってアニメ脚本だけ関わるようにしたほうがいいと思うとか言われてるのは見た
50223/09/30(土)16:04:39No.1107445455+
>>>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
>>そんなの俺だって楽しい
>バウパトロールってそんなのなの!?
お仕事犬だからみんなかっこいいビーグル持ってるぞ!
50323/09/30(土)16:04:39No.1107445458+
推しの子って結構暗い展開なのに女児の性癖歪みそう
50423/09/30(土)16:04:41No.1107445467+
>真の女児に実写系がちょっと流行って乗っかったら消滅したと考えるとアイカツ悲しすぎる
>プリティーシリーズはアプリ失敗で死にそうで悲しすぎる…
言うて10周年の新作映画やって綺麗に終わってるし(展開する気自体はあるらしいが)アイカツに関しては十分いい締め方してもらってるよ
50523/09/30(土)16:04:54No.1107445524+
>>>じゃあフリーレンなのか…?
>>フリーレンはエキサイティングではないからな…あれこそ過去過ぎ去りし記憶を持つ大人向けの話だろう
>あれはあれで力入れてくれるのは嬉しいけどサンデーが味しなくなる酷使レベルでスピンオフやらなんやら展開しまくってて極端だなこいつらとは思う
原作休載のフォローなんだろうけどいくらなんでもおすぎなんだよな
50623/09/30(土)16:04:57No.1107445540+
少女漫画自体すっげぇ下火だからその辺もあるのかもね
50723/09/30(土)16:04:59No.1107445547+
>お仕事犬だからみんなかっこいいビーグル持ってるぞ!
たしかにビーグルは犬だが…
50823/09/30(土)16:05:01No.1107445564+
>なんだかんだで覇権取ってるのはちいかわな気がする
>あれ大人もグッズ買い漁るけどキッズもすごい集めてるしアニメも1分くらいしかないのにヘビーローテーションするからなぁ
明確に女児向け展開ができるコンテンツなのは強い
fu2622770.jpg[見る]
50923/09/30(土)16:05:07No.1107445579+
>スパイファミリーはグロさもないし基本的に日常物だからファミリーウケはいいだろう
1年クールとかでやってるコメディ枠みたいなノリあるもんな
51023/09/30(土)16:05:11No.1107445601+
推しの子くらいのノリは少女漫画でもよくあるからな…
51123/09/30(土)16:05:13No.1107445605+
>妖怪ウォッチの不思議なところはあそこまで迷走を繰り返してもシリーズを畳みはしないところだ
キッズ向けは外さないイメージあったレベルファイブだけど最近は打率低いし妖怪ウォッチがなんだかんだで一番稼いでるんじゃない?
51223/09/30(土)16:05:15No.1107445611+
男児女児向けが死滅したかわりに今は幼児向け市場が激アツになってる
しなぷしゅ!
すみっこ!
パウパトロール!
アンパンマン!
おさるのジョージ!
スパイディ!
ブルーイ!
ペッパピッグ!
51323/09/30(土)16:05:17No.1107445620+
>アイドルがウケるならアイマス再放送でチャンスあるのでは…?
子供向けのミリオンライブ 来月始めるじゃん
51423/09/30(土)16:05:18No.1107445624+
>>>>犬がプロペラつけて飛ぶだけで男児は楽しくなっちゃう
>>>そんなの俺だって楽しい
>>バウパトロールってそんなのなの!?
>お仕事犬だからみんなかっこいいビーグル持ってるぞ!
そんなの…男の子はみんな大好きだろ!!
51523/09/30(土)16:05:21No.1107445639+
プリキュアもだいぶ冒険したハグ人気だったもんな
51623/09/30(土)16:05:32No.1107445685そうだねx2
>推しの子って結構暗い展開なのに女児の性癖歪みそう
そもそも女児向けの漫画とかは元々なんか暗いのも多いから…
51723/09/30(土)16:05:38No.1107445715+
パウパトロールはメカがまずちゃんとカッコいいしな
51823/09/30(土)16:05:39No.1107445718そうだねx4
>推しの子って結構暗い展開なのに女児の性癖歪みそう
少女漫画って元々そういうの多い
51923/09/30(土)16:05:44No.1107445740+
>アイドルがウケるならアイマス再放送でチャンスあるのでは…?
女の子にウケる毒描写がないから無理だろ
52023/09/30(土)16:05:47No.1107445750+
女児におぱんちゅうさぎハマってもらうよりはちいかわのがいいな
52123/09/30(土)16:05:55No.1107445782+
プリキュアの対象年齢幼稚園児小学校低学年までだから小学校低学年~中学女子が別のアニメになるのは当たり前な気がする…
52223/09/30(土)16:05:57No.1107445795+
女児雑誌で麻雀やろ
最早ビジネスとして想定しとらんしな
52323/09/30(土)16:06:01No.1107445814+
なんか昔から展開グロいの多いような気がするわ少女向け
52423/09/30(土)16:06:11No.1107445864+
>なんだかんだで覇権取ってるのはちいかわな気がする
>あれ大人もグッズ買い漁るけどキッズもすごい集めてるしアニメも1分くらいしかないのにヘビーローテーションするからなぁ
ちいかわとあとスパイファミリーもだけど大人は買わんだろうおままごと手芸グッズとかパソコン系おもちゃ出まくってるのがネットの反応とかより雄弁にキッズ人気語ってる
52523/09/30(土)16:06:17No.1107445883+
コメディ枠ってかもとより冷戦ネタを使ったコメディだからな
しょっぱなからちちが敵スパイを虐殺しながらプロポーズする作品だぞ
52623/09/30(土)16:06:21No.1107445899+
>男児女児向けが死滅したかわりに今は幼児向け市場が激アツになってる
>しなぷしゅ!
>すみっこ!
>パウパトロール!
>アンパンマン!
>おさるのジョージ!
>スパイディ!
>ブルーイ!
>ペッパピッグ!
スパイディ!?
52723/09/30(土)16:06:22No.1107445903+
カードキャプターさくらとかも兄貴周りの関係性とかなんかドロっとしてなかった…?
52823/09/30(土)16:06:29No.1107445929+
パウパトロールの声優キャスティングしてんのオタクだろこれってメンツなのも面白い
https://pawpatrol.jp/character/ [link]
52923/09/30(土)16:06:29No.1107445932+
>女児もお粥みてえなアニメより脂マシマシの方が美味えんだな
一回ジャンクフード食うとたまごボーロなんて食わなくなるからな子供ってやつは…
53023/09/30(土)16:06:34No.1107445956+
女児先輩は星野アイ大好きでびっくりする
53123/09/30(土)16:06:34No.1107445958+
まあもはや古いけどガラスの仮面の芸能編とかとかも暗くて仕方なかったし
53223/09/30(土)16:06:38No.1107445976+
そもそも日中のテレ東アニメ枠が死んでるからキッズアニメ全体がキツい
ベイブレードの新作アニメは期待してる
53323/09/30(土)16:06:40No.1107445988+
>>アイドルがウケるならアイマス再放送でチャンスあるのでは…?
>子供向けのミリオンライブ 来月始めるじゃん
アイマスの女児に対する執着は凄い
DSの頃からあきらめずにずっとチャンスを待ってたんだろうなって…
53423/09/30(土)16:06:41No.1107445993+
てか漫画雑誌って媒体がもう…
ジャンプ連載でもアニメ化してやっと世間に名が出るってレベルじゃん
53523/09/30(土)16:06:51No.1107446044+
>スパイファミリーはもう原作から手放してもらってアニメ脚本だけ関わるようにしたほうがいいと思うとか言われてるのは見た
父過去編は名作だったし…
視聴者が求めてるか知らない
53623/09/30(土)16:06:51No.1107446045+
>なんか昔から展開グロいの多いような気がするわ少女向け
ホラーとかも多いしね
53723/09/30(土)16:06:52No.1107446047+
子供のときって大人がやってる事に興味を示して背を伸ばそうとするもんな
53823/09/30(土)16:07:01No.1107446074+
ニコロデオンの幼児向けアニメが覇権だからディズニージュニアはよりラインナップ増やしてカートゥーンネットワークも幼児向け枠作ってたりしてネトフリも定期的に作ったりかなり激戦区
53923/09/30(土)16:07:12No.1107446117+
昔から中学生向けの少女漫画でセックス描写あったりしたし
推しの子くらいどうということもない気がしてきた
54023/09/30(土)16:07:14No.1107446128+
>女子って小学校に上がったらセブンティーンとか読み始める生き物だしアニメもそんなに見ないよね
セブンティーンまだあんの?
54123/09/30(土)16:07:20No.1107446162そうだねx1
やるか
えとたま
54223/09/30(土)16:07:22No.1107446166+
>そもそも女児向けの漫画とかは元々なんか暗いのも多いから…
癒し系少女漫画が途中からギスギス展開になるのはよくあるよね
大体母親が悪い
54323/09/30(土)16:07:23No.1107446172+
>ペッパピッグ!
お父さんが異常者すぎて好き
54423/09/30(土)16:07:24No.1107446174+
男女関わらず思うのは配信者系を上手くアニメに落とし込めないのが一番のネックに感じる
アイドルほど遠いものじゃないしなんならやろうと思えば自分ですぐ始められるから憧れの間に挟まる余地がない…
54523/09/30(土)16:07:25No.1107446178+
>スパイディ!?
スパイディとすごいなかまたち!ディズニージュニアもしくはディズニープラスで見よう!
54623/09/30(土)16:07:26No.1107446191そうだねx1
>あーTISTAの人だったのか!?ちょっと納得だわ
スパイファミリーアニメ化かなんかのタイミングで「あのスパイファミリー作者の!」ってジャンプラで無料公開した
遠藤先生「TISTAってスパイから入った人に見せていいのかなこれ」って困惑した
54723/09/30(土)16:07:26No.1107446192+
小学生の頃俺がギブアップした小公女セーラを妹はリピートしてたから女の子は結構暗い話に耐性持ってる子多いと思うわ
54823/09/30(土)16:07:31No.1107446210+
>女児もお粥みてえなアニメより脂マシマシの方が美味えんだな
平成ライダー初期もそうだけど子供って意外とエグみに耐性あるからな…
54923/09/30(土)16:07:35No.1107446238+
>男児女児向けが死滅したかわりに今は幼児向け市場が激アツになってる
>しなぷしゅ!
>すみっこ!
>パウパトロール!
>アンパンマン!
>おさるのジョージ!
>スパイディ!
>ブルーイ!
>ペッパピッグ!
こうしてみてると戦国時代っていうかカンブリア爆発って感じだ
55023/09/30(土)16:07:35No.1107446241+
>カードキャプターさくらとかも兄貴周りの関係性とかなんかドロっとしてなかった…?
木之本家と大道寺家もだいぶドロッと
55123/09/30(土)16:07:37No.1107446249+
ぷにるんず………
55223/09/30(土)16:07:41No.1107446270そうだねx3
アイマスはおっさん向けだよ…
55323/09/30(土)16:07:44No.1107446282そうだねx1
小学生に上がると上は12歳くらいまでの歳上と接する様になったりと交友関係が広がってマジでサッと女児アニメ卒業するよね…
忌避感が無いのは幼稚園くらいになってきてる気がする
55423/09/30(土)16:07:49No.1107446301+
>アイドルがウケるならアイマス再放送でチャンスあるのでは…?
バンナムが今その辺りも視野に入れてある種リブートみたいな動きをしてるけど…どうかなぁ…
オタクおじさんがうるさいからドロッとした展開に舵を切れないだろうから…
55523/09/30(土)16:07:50No.1107446306+
>昔から中学生向けの少女漫画でセックス描写あったりしたし
>推しの子くらいどうということもない気がしてきた
ちょっと前もあずきちゃんはクソ女みたいなスレ立ってたな
55623/09/30(土)16:07:51No.1107446311+
少女漫画雑誌自体落ち目な印象だわ
55723/09/30(土)16:08:05No.1107446360そうだねx1
しなプシュは映画もやっててすごいね
55823/09/30(土)16:08:06No.1107446370+
昔のは片親や家庭不和普通にあるもんね…
「ご近所物語」のアニメも締めは親関連だった気がする
55923/09/30(土)16:08:10No.1107446392+
スパイディは知らんなぁ
ディズニープラス自体は言ってない人多いからかもしれんが
56023/09/30(土)16:08:15No.1107446420+
プリキュア卒業後の枠が昔はプリティーシリーズとかアイカツだったけど今はスパイファミリーとか推しの子とかになってるわけだ
56123/09/30(土)16:08:22No.1107446454そうだねx1
今でこそピングーだな!
56223/09/30(土)16:08:24No.1107446466+
夜更かししてアニメ見るのきついから
ミリアニはたすかる
56323/09/30(土)16:08:28No.1107446480+
>推しの子って結構暗い展開なのに女児の性癖歪みそう
あんまり話深く考えてないからそこまででもないよ
56423/09/30(土)16:08:31No.1107446492+
ラブライブスーパースターを日曜の夜7時にやったりバンナムはそっち方面をオタク以外にも普及させたいところは感じる
56523/09/30(土)16:08:32No.1107446500+
男児はもう明確に子供騙しでも見ちゃうけど
女児は常に(酸いも甘いも含めて)大人になりたい願望があるよね
56623/09/30(土)16:08:35No.1107446515+
近所のデパート行くと明らかに去年と比べてどんどんちいかわコーナーのスペースがデカくなってて笑いそうになる
56723/09/30(土)16:08:35No.1107446520+
オタクおっさんは暗い展開嫌いなのにな
56823/09/30(土)16:08:38No.1107446530+
今スマホで気軽にアニメとか情報取り入れられるし男児向け女児向けの区分自体あんまり意味ない気がする
56923/09/30(土)16:08:50No.1107446583そうだねx1
オタクは嫌がるけど子供はゆったりした百合よりも男女カプの方が好きなんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ
57023/09/30(土)16:09:04No.1107446648+
>男女関わらず思うのは配信者系を上手くアニメに落とし込めないのが一番のネックに感じる
配信者はゴミみたいな倫理観が視聴者に受けることもあるからあんまりお綺麗に描かれても不自然になるしな
実際には企業噛みまくってるとはいえ企業管理の綺麗な感じよりもちょっとアングラ臭するくらいが丁度いいというか
57123/09/30(土)16:09:07No.1107446661そうだねx2
>ラブライブスーパースターを日曜の夜7時にやったりバンナムはそっち方面をオタク以外にも普及させたいところは感じる
あれはむしろNHK側の思惑では
57223/09/30(土)16:09:09No.1107446672+
>>女子って小学校に上がったらセブンティーンとか読み始める生き物だしアニメもそんなに見ないよね
>セブンティーンまだあんの?
今はそういう雑誌も死んでいないか
57323/09/30(土)16:09:10No.1107446679+
幼児向けアニメは流石に親子連れのオタクか変態しか見てないけどパウパトロールとミラキュラスは子供の付き合いで見てハマったタイプのオタクが結構いる-
57423/09/30(土)16:09:11No.1107446681+
マーマレードボーイとかの設定が受け入れられてた時代もあるんだから多少生臭くても大丈夫だろ
57523/09/30(土)16:09:12No.1107446686+
>今でこそピングーだな!
ポリピクが作ってたCGのやつは評判良かったんだっけ?
57623/09/30(土)16:09:18No.1107446708+
>オタクおっさんは暗い展開嫌いなのにな
MyGO人気じゃん!
57723/09/30(土)16:09:19No.1107446715+
>少女漫画雑誌自体落ち目な印象だわ
紙の雑誌自体が縮小傾向だけど人気がない訳ではなく単純に電子に移っただけで漫画ジャンル自体はかなり好調だよ
57823/09/30(土)16:09:23No.1107446729+
俺幼女のことが嫌いになってきたよ
57923/09/30(土)16:09:24No.1107446736そうだねx3
>今スマホで気軽にアニメとか情報取り入れられるし男児向け女児向けの区分自体あんまり意味ない気がする
爆発的なヒット作が総取りみたいな構図が起こりやすい時代だとは思う
58023/09/30(土)16:09:25No.1107446740+
ちぃかわは年齢層の幅が広いから
もう対抗がサンリオだしなぁ
58123/09/30(土)16:09:25No.1107446741+
アイマス行くよりむしろヒプノシスマイクの方に行っちゃうんじゃないだろうか
58223/09/30(土)16:09:32No.1107446773+
チェブラーシカも面白かったな
58323/09/30(土)16:09:36No.1107446789+
そもそもこの作品は実は暗くてとか言い出したら極論NHKご長寿の忍たまとかおじゃる丸も意外に毒ある気が
58423/09/30(土)16:09:37No.1107446799+
>なんか昔から展開グロいの多いような気がするわ少女向け
バトルしないんだから人間関係で衝撃出していくしかねえんだ
58523/09/30(土)16:09:39No.1107446809+
今は無料でいつでも楽しめるものが世の中に溢れすぎてて金かけて買ってやっと楽しめる物はどんどん押される…
58623/09/30(土)16:09:43No.1107446823+
ガールズプロレス!
58723/09/30(土)16:09:48No.1107446839+
スパイディはディズニー作品だけどYouTubeでガンガン公開してるのもデカいね
58823/09/30(土)16:10:04No.1107446906+
スパイディと仲間たちシリーズは子供向けに作られてるが
ちゃんとヒーローしてて面白いぞ
58923/09/30(土)16:10:06No.1107446916+
>オタクおじさんがうるさいからドロッとした展開に舵を切れないだろうから…
アイマスは特にそうだけど曇らせパートに体制ない人が多い
その割にはアニメちゃんみおがぶっ叩かれたり容赦なかったりするのはどうかと思う
59023/09/30(土)16:10:10No.1107446936+
>夜更かししてアニメ見るのきついから
>ミリアニはたすかる
ハヤテのごとくとかやってたような時間帯に放送するんだな
少しびっくり
59123/09/30(土)16:10:14No.1107446944+
>チェブラーシカも面白かったな
出てくるババアが憎たらしくっていいよね
59223/09/30(土)16:10:15No.1107446947+
>ちぃかわは年齢層の幅が広いから
職場の介護施設で一番人気の番組が野球とちぃかわだからな…
59323/09/30(土)16:10:15No.1107446951+
>ガールズプロレス!
スターダムはアニメやればいいのにとは割と思ってる
59423/09/30(土)16:10:17No.1107446957+
女児向け特撮は一時期マジで凄かったが
59523/09/30(土)16:10:17No.1107446959+
>そもそもこの作品は実は暗くてとか言い出したら極論NHKご長寿の忍たまとかおじゃる丸も意外に毒ある気が
なので女性に人気だろ?
59623/09/30(土)16:10:17No.1107446961+
>少女漫画雑誌自体落ち目な印象だわ
きらら系に新人漫画家を吸い取られてるって記事は読んだ
部数も多いしアニメ化チャンスも多いしで
59723/09/30(土)16:10:18No.1107446963+
今のキッズにはYouTubeで展開しないと受けねぇんだ
59823/09/30(土)16:10:18No.1107446964+
web漫画広告は女性向けのが多い気がするわ
59923/09/30(土)16:10:29No.1107447012そうだねx1
幼児向けだとしまじろうのわお!とかアニメパート知育パート歌で教育パートと見てて楽しい
車に閉じ込められたらクラクションを鳴らそうの歌とか時事ネタも多いし
60023/09/30(土)16:10:39No.1107447064+
YouTuberコンセプトだとプリチャンがあったけど後期はだいぶ違うものになってたな
60123/09/30(土)16:10:41No.1107447078+
フィクションでは暗いところを描かれ現実のアイドルもどんどん地に落とされ始めてるし
下の世代でも憧れより消費物としての側面が高まってるからアイドルモノ自体が下火になりつつある空気を感じる
60223/09/30(土)16:10:45No.1107447090+
>俺幼女のことが嫌いになってきたよ
嘘をつくな!
60323/09/30(土)16:10:47No.1107447106+
>今のキッズにはYouTubeで展開しないと受けねぇんだ
そうでもないよ
サブスクにあるかが正しい
60423/09/30(土)16:10:49No.1107447115+
プリキュアの裏はデュエマだがデュエマにハマる女児とかいないものか
60523/09/30(土)16:10:52No.1107447134+
>アイマス行くよりむしろヒプノシスマイクの方に行っちゃうんじゃないだろうか
ヒプマイはもう衰退期では?
新曲も再生数随分落ちてるし
60623/09/30(土)16:10:53No.1107447138+
>車に閉じ込められたらクラクションを鳴らそうの歌とか時事ネタも多いし
そんなのあるんだ…
60723/09/30(土)16:10:54No.1107447148+
今こそセーラームーン復活のとき…ごめん
60823/09/30(土)16:10:59No.1107447168+
忍ペンまん丸リメイクしねえかな…今絶対ウケると思うんだよな…
60923/09/30(土)16:11:06No.1107447190+
>YouTuberコンセプトだとプリチャンがあったけど後期はだいぶ違うものになってたな
そうなんだ
61023/09/30(土)16:11:07No.1107447199+
>男女関わらず思うのは配信者系を上手くアニメに落とし込めないのが一番のネックに感じる
そこはもうアニメ見ないで配信者本人見ちゃうからさ…
物語作ってる系配信キャラグループとかもあるし
61123/09/30(土)16:11:11No.1107447212そうだねx1
>オタクおっさんは暗い展開嫌いなのにな
現実の暗さを知ってるから暗い展開への目線は特に厳しくなるだけだぞ
61223/09/30(土)16:11:15No.1107447225+
>アイマス行くよりむしろヒプノシスマイクの方に行っちゃうんじゃないだろうか
あんスタだろそこは
61323/09/30(土)16:11:19No.1107447243+
アイカツは実写で終わったというよりもフレンズの時点でだいぶ人気怪しかったからな
2期が半端な時期に終わったし
61423/09/30(土)16:11:20No.1107447244+
オタクおじさんのご機嫌とりながら子供に向けて作るのは結果としてやめた方がいいんじゃないかな…って思う
61523/09/30(土)16:11:21No.1107447249+
>幼児向けだとしまじろうのわお!とかアニメパート知育パート歌で教育パートと見てて楽しい
>車に閉じ込められたらクラクションを鳴らそうの歌とか時事ネタも多いし
あの歌なんかこう勢いすごいよね
ばっちり記憶に残る
61623/09/30(土)16:11:21No.1107447253+
ざまぁ系流行ったのもぶっちゃけ女性向けスカッとの流れじゃない?
61723/09/30(土)16:11:22No.1107447255+
今日しまむら行ったら推しの子グッズ売ってて5歳ぐらいの子供でも普通に 内容語っててビビった
61823/09/30(土)16:11:26No.1107447272+
YouTubeかギリギリアマプラかな
ネトフリ独占やディズニープラス独占はどんなに原作良くてもほとんど死んでるし
61923/09/30(土)16:11:29No.1107447284+
>小学生向けの少女漫画の凋落もヤバいわね
知らん何それ初めて聞いたわ
62023/09/30(土)16:11:33No.1107447304+
多分「」はもうしまじろうが南央美ではないことも知らない
62123/09/30(土)16:11:40No.1107447333+
>忍ペンまん丸リメイクしねえかな…今絶対ウケると思うんだよな…
なつかしすぎて泣いた
62223/09/30(土)16:11:42No.1107447343+
デュエマはオタクくんは見ないけど男児からしたらライダーや戦隊前に見れるメチャクチャ良い枠
TFはモロにライダーと食い合う
62323/09/30(土)16:11:43No.1107447348+
>フィクションでは暗いところを描かれ現実のアイドルもどんどん地に落とされ始めてるし
>下の世代でも憧れより消費物としての側面が高まってるからアイドルモノ自体が下火になりつつある空気を感じる
夢のない職業の一つって感じ
62423/09/30(土)16:11:44No.1107447360そうだねx2
ひょっとするとオタクジジイ共がメンタル弱ぇだけなんじゃねぇのか?
62523/09/30(土)16:11:49No.1107447388+
>今のキッズにはYouTubeで展開しないと受けねぇんだ
伊勢田勝行がキッズに受けるのか…
62623/09/30(土)16:11:52No.1107447405そうだねx4
>今こそセーラームーン復活のとき…ごめん
今年も映画やったのに何言ってんだこいつ…
62723/09/30(土)16:11:54No.1107447410+
>ヒプマイはもう衰退期では?
>新曲も再生数随分落ちてるし
10月から新しいアニメ始まるのよ
62823/09/30(土)16:12:01No.1107447435+
>男女関わらず思うのは配信者系を上手くアニメに落とし込めないのが一番のネックに感じる
>アイドルほど遠いものじゃないしなんならやろうと思えば自分ですぐ始められるから憧れの間に挟まる余地がない…
アニメじゃないけどすとぷりは女児人気すごい
62923/09/30(土)16:12:07No.1107447466+
ミラキュラス地上波は先週で終わっちゃったからわりとショック
ついに続き見るために配信サービスに入る日が来たか…
63023/09/30(土)16:12:08No.1107447474+
>YouTubeかギリギリアマプラかな
>ネトフリ独占やディズニープラス独占はどんなに原作良くてもほとんど死んでるし
ブルーイ…
63123/09/30(土)16:12:09No.1107447475+
>そうでもないよ
>サブスクにあるかが正しい
YouTubeかアマプラかネトフリだぞ
63223/09/30(土)16:12:13No.1107447497+
うる星やつらリメイクってグッズ展開とかキャンペーン見ると若い子にも推そうとしてたけどジジババ向けに落ち着いたんだろうか
63323/09/30(土)16:12:13No.1107447500+
80年代くらいの作品をリブートしてバカ受けしてる好例が少年漫画であるから
少女漫画の名作をリブートしてみようぜ
63423/09/30(土)16:12:20No.1107447530そうだねx4
>オタクは嫌がるけど子供はゆったりした百合よりも男女カプの方が好きなんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ
むしろオタクにもそっちの方が人気だろ
63523/09/30(土)16:12:22No.1107447542+
>ひょっとするとオタクジジイ共がメンタル弱ぇだけなんじゃねぇのか?
それはそうなのでそれに向けて作品を作ると子供には物足りなくなるのかもね
63623/09/30(土)16:12:23No.1107447553+
>ひょっとするとオタクジジイ共がメンタル弱ぇだけなんじゃねぇのか?
普段から辛い目に遭ってるから好きな作品は明るくあってほしいんだな…
63723/09/30(土)16:12:23No.1107447554+
>>少女漫画雑誌自体落ち目な印象だわ
>紙の雑誌自体が縮小傾向だけど人気がない訳ではなく単純に電子に移っただけで漫画ジャンル自体はかなり好調だよ
主戦場がネットに移って少女漫画少年漫画って枠組み自体が薄れてユニセックス化や他ジャンル化した結果
元々のネームバリューが大きい少年誌系のサイトが吸収してる気もする
63823/09/30(土)16:12:24No.1107447559+
>ミラキュラス地上波は先週で終わっちゃったからわりとショック
>ついに続き見るために配信サービスに入る日が来たか…
ラプンツェルでみたやつ!
63923/09/30(土)16:12:24No.1107447560+
シャドバは女の子可愛くしないで指示が出ちゃってるのがオタクにも弱い
64023/09/30(土)16:12:32No.1107447584そうだねx3
陰のある話なんていつの時代でもどこでも流行ってるのに何故か今だけの流れってことにしたい人がたまに現れるな
64123/09/30(土)16:12:37No.1107447600+
>チェブラーシカも面白かったな
建物建てて「ウラー!」とか言い出すの好き
64223/09/30(土)16:12:39No.1107447617+
すかんぴんウォークみたいなアイドルのアニメないのかよ
64323/09/30(土)16:12:40No.1107447619+
>>車に閉じ込められたらクラクションを鳴らそうの歌とか時事ネタも多いし
>そんなのあるんだ…
https://youtu.be/2Fm6KK1IzvU?feature=shared [link]
みんなで歌おう!
64423/09/30(土)16:12:41No.1107447625+
>ざまぁ系流行ったのもぶっちゃけ女性向けスカッとの流れじゃない?
規制と不況による閉塞感を敏感に感じ取ってるというか…
64523/09/30(土)16:12:49No.1107447659+
ディズニージュニアは実はかなりデカいシノギだと思う
64623/09/30(土)16:12:53No.1107447678+
女児コンテンツの変遷で一強になるより分散競争が健全というのを実感することになろうとは
64723/09/30(土)16:13:04No.1107447727+
ここでは名前上がったの見たこともないマインクラフト配信者集団とかオリジナルキャラ動画が数百万再生されてグッズ化とかあるし子供の流行り観測するの難しい
64823/09/30(土)16:13:09No.1107447760+
>80年代くらいの作品をリブートしてバカ受けしてる好例が少年漫画であるから
>少女漫画の名作をリブートしてみようぜ
してるけど人気ない
64923/09/30(土)16:13:10No.1107447766+
サンリオはもうアニメやらないんだろうか
65023/09/30(土)16:13:11No.1107447770+
女児が女児向けアニメを見る期間は短い
あっという間にディズニーに流れるか世間の流行り物に興味がシフトする
65123/09/30(土)16:13:21No.1107447822+
アイカツって初代以外ずっとプリパラに押され気味って印象だった
実際どうだったのか知らんけど
65223/09/30(土)16:13:24No.1107447834そうだねx1
>80年代くらいの作品をリブートしてバカ受けしてる好例が少年漫画であるから
>少女漫画の名作をリブートしてみようぜ
作るか…ガラスの仮面(最終回アリver.)
65323/09/30(土)16:13:25No.1107447837+
>ここでは名前上がったの見たこともないマインクラフト配信者集団とかオリジナルキャラ動画が数百万再生されてグッズ化とかあるし子供の流行り観測するの難しい
まいぜんシスターズ?
コロコロでも人気だよね
65423/09/30(土)16:13:30No.1107447859+
今最新の流行りはクリーミィマミだぞ
65523/09/30(土)16:13:32No.1107447875+
>今のキッズにはYouTubeで展開しないと受けねぇんだ
こういう今時の子供向けにあーだこーだ言うところだと配信の時代が来るーっ!!という話になるしそういうところは実際あると思うが
それはそれとして配信オンリーでやってるところそんなうまくいってるんだろうかという気もする
65623/09/30(土)16:13:32No.1107447876+
最新のは大人プロキュアだしな
経産婦だらけとかモロ「」向けやん
65723/09/30(土)16:13:42No.1107447922+
>>今こそセーラームーン復活のとき…ごめん
>今年も映画やったのに何言ってんだこいつ…
あれはおばちゃん向けでは?
65823/09/30(土)16:13:43No.1107447930+
小学生女子も結局のところは小学生なんだから
それなりに経験積んだ大人にとっては彼女らのハマる程度の安直な暗さには冷めちゃうのはある
65923/09/30(土)16:13:47No.1107447946+
>女児が女児向けアニメを見る期間は短い
>あっという間にディズニーに流れるか世間の流行り物に興味がシフトする
男児…
66023/09/30(土)16:13:47No.1107447948+
>プリキュアの裏はデュエマだがデュエマにハマる女児とかいないものか
そういう女児もいるだろうけどそういう女児ってつべじゃなくてpixivとかにハマりそうだな…
66123/09/30(土)16:13:47No.1107447949+
>ここでは名前上がったの見たこともないマインクラフト配信者集団とかオリジナルキャラ動画が数百万再生されてグッズ化とかあるし子供の流行り観測するの難しい
青鬼とかも配信者関係で今でも子供人気あるよね
66223/09/30(土)16:14:09No.1107448048+
最近やった東京ミュウミュウはなんでドアサにやらなかったのか理解できないくらい
内容が子供向けだったな
66323/09/30(土)16:14:12No.1107448065+
>女児コンテンツの変遷で一強になるより分散競争が健全というのを実感することになろうとは
いま恐竜が滅びようとしてるのを見てる感じだな…
66423/09/30(土)16:14:29No.1107448140そうだねx1
>すかんぴんウォークみたいなアイドルのアニメないのかよ
広島から泳いで上京してくるアイドルか…
アイカツにもプリティーシリーズにもわりといそうだな…
66523/09/30(土)16:14:31No.1107448148+
>>ざまぁ系流行ったのもぶっちゃけ女性向けスカッとの流れじゃない?
>規制と不況による閉塞感を敏感に感じ取ってるというか…
東映のずべ公番長シリーズみたいなピンキーバイオレンスなアニメないのかな
緋牡丹博徒でもいいよ
66623/09/30(土)16:14:32No.1107448157+
>>プリキュアの裏はデュエマだがデュエマにハマる女児とかいないものか
>そういう女児もいるだろうけどそういう女児ってつべじゃなくてpixivとかにハマりそうだな…
今のデュエマ女児がハマりそうな主人公なんだけどそっちか…
66723/09/30(土)16:14:33No.1107448164+
>アンパンマンとかそこからいきなり推しの子になるのか
星の子
66823/09/30(土)16:14:33No.1107448166+
パタリロのリブートでもするか
66923/09/30(土)16:14:34No.1107448173+
女児の子供っぽい部分がちいかわ系のキャラに吸われて背伸びしたい部分は深夜アニメのサブスク視聴に吸われるからそりゃ難しいよね
女児アニメ自体は当時子供だった大人への再回収のターンに入ってる
67023/09/30(土)16:14:35No.1107448180+
プリキュアも長生きしたしそろそろ往生してもいいと思うが別に死ぬほど売れてないわけではないだろうし行けるところまで行く気かな
67123/09/30(土)16:14:36No.1107448183+
ねえハドラー
67223/09/30(土)16:14:42No.1107448218+
>ここでは名前上がったの見たこともないマインクラフト配信者集団とかオリジナルキャラ動画が数百万再生されてグッズ化とかあるし子供の流行り観測するの難しい
時間の流れが大人と違うからこっちが1年くらいですぐ廃れたなと思っても
子供は3年くらいはやった感覚だしな
67323/09/30(土)16:14:42No.1107448219+
パウパトロールはパワパフ以降パワパフを超えた海外アニメブームになっててマジですごい
スポンジボブ超えるとは
67423/09/30(土)16:14:43No.1107448223+
ダイ大リメイクも子供に人気だったしるろ剣が女子人気集められるかも知れん
67523/09/30(土)16:14:44No.1107448236+
>10月から新しいアニメ始まるのよ
ステージとかももう終わるからアニメでたたむのかと思った
67623/09/30(土)16:14:46No.1107448247+
>オトナプリキュアとか作ってる場合か?
本編を子供向けにしすぎて大人が離れちゃったらしいな
まぁ言われてみれば何年も見てないが…
67723/09/30(土)16:14:47No.1107448249+
肝心のゲームはクソ過疎ってて公式イベントも割と悲惨な感じの人気だけどニンジャラがずっと続いてるのはなんなんだろう
ガンホーマネーがそこまですごいのか
67823/09/30(土)16:14:48No.1107448254+
例えが少し古くて申し訳ないけど
超GALS寿蘭みたいなタイプのアニメはもう作られんだろうな
67923/09/30(土)16:14:50No.1107448270+
>シャドバは女の子可愛くしないで指示が出ちゃってるのがオタクにも弱い
見てないけど可愛くない??
https://anime.shadowverse.jp/character/ [link]
68023/09/30(土)16:14:53No.1107448280+
>最近やった東京ミュウミュウはなんでドアサにやらなかったのか理解できないくらい
>内容が子供向けだったな
CMはウルトラマンの時間にも流してたし枠なかったんじゃないかな…
68123/09/30(土)16:15:01No.1107448324+
プリキュアなくなったらこれから何で抜いたらいいの
68223/09/30(土)16:15:09No.1107448355+
>最新のは大人プロキュアだしな
>経産婦だらけとかモロ「」向けやん
そこまで穿った見方はしてないけど今やってるヒーローのやつも子供に向けてるというよりそういうのが好きな大人に向けて作られてる感が強いんだよな…こういうの好きでしょ?感というか…
68323/09/30(土)16:15:10No.1107448358+
俺は一昨年ぐらいからスカパーで取ってたけど見てなかったディズニーch見始めたんだけど
子供向けが結構面白いのよ
ラプンツェルとかアバローのプリンセスとか受けると思う
個人的にはハムスターとグレーテルはみんなに見てもらいたい
68423/09/30(土)16:15:10No.1107448361そうだねx2
おジャ魔女どれみなんかよくわからんおばさん向け映画になってたな…
68523/09/30(土)16:15:12No.1107448376+
スポーツアニメ出てこい!
68623/09/30(土)16:15:28No.1107448430+
パイを取り合って競合した結果として「みんなが話題にできるアニメ」がなくなって衰退したんじゃねぇの
68723/09/30(土)16:15:29No.1107448441そうだねx1
>スポーツアニメ出てこい!
スラムダンク!
68823/09/30(土)16:15:29No.1107448443+
「」ってたまに幼児向けアニメ見てるマニアいるよね…
68923/09/30(土)16:15:31No.1107448453+
>最近やった東京ミュウミュウはなんでドアサにやらなかったのか理解できないくらい
>内容が子供向けだったな
おはスタでリアルパフォーマンスやっててなんで?って言われたけどあれは親御さん向けのアピールだったのか...?
69023/09/30(土)16:15:36No.1107448472+
>プリキュアも長生きしたしそろそろ往生してもいいと思うが別に死ぬほど売れてないわけではないだろうし行けるところまで行く気かな
5年ぐらい前の総会で「100年続くIPにしたい」って言ってたから頑張るつもりだと思う
69123/09/30(土)16:15:39No.1107448484+
>今最新の流行りはクリーミィマミだぞ
おじさんおばさん向けの高額商品展開ならわかるけど100均でグッズ流したりしてるんだよね
流石に需要が読めない
69223/09/30(土)16:15:40No.1107448487+
>まいぜんシスターズ?
あとはからぴちとか?
69323/09/30(土)16:15:41No.1107448492+
そろそろ女児アニメが消えた1年とか味わうことになりそうだな
69423/09/30(土)16:15:41No.1107448494+
プリキュアじゃない女児向けアニメが待たれる時代
69523/09/30(土)16:15:44No.1107448505そうだねx1
>俺は一昨年ぐらいからスカパーで取ってたけど見てなかったディズニーch見始めたんだけど
>子供向けが結構面白いのよ
>ラプンツェルとかアバローのプリンセスとか受けると思う
>個人的にはハムスターとグレーテルはみんなに見てもらいたい
ムーンガールもマジでいいよね
69623/09/30(土)16:15:51No.1107448538+
妖怪ウォッチ流行ってた時もおじさん達が気付くまでかなり時間かかったし子供たちの流行を掴むのは難しい
69723/09/30(土)16:15:52No.1107448551+
女の子は特に背伸びしたがるから
子供だましにするとすぐ見抜くんだよな…
69823/09/30(土)16:15:56No.1107448571+
内容で見てたのはトロピカルまでかな途中も何作か怪しいが
69923/09/30(土)16:15:57No.1107448583+
80年代シティポップが海外のナウなヤングにバカ受け!とかあるし
読めんもんは読めん
70023/09/30(土)16:16:06No.1107448617+
>>スポーツアニメ出てこい!
>スラムダンク!
テニスの王子様!
70123/09/30(土)16:16:07No.1107448626そうだねx2
>「」ってたまに幼児向けアニメ見てるマニアいるよね…
おさるのジョージ
70223/09/30(土)16:16:07No.1107448627そうだねx1
>おジャ魔女どれみなんかよくわからんおばさん向け映画になってたな…
ファン向けでもないというか誰向け?って感じだった
70323/09/30(土)16:16:08No.1107448634+
当時見てた女児が大人になる頃に近いものが出てくるんじゃないかと思っている
70423/09/30(土)16:16:12No.1107448649+
>>シャドバは女の子可愛くしないで指示が出ちゃってるのがオタクにも弱い
>見てないけど可愛くない??
> https://anime.shadowverse.jp/character/ [link]
昔は動きもめっちゃ可愛くてな
そこら辺がナーフされてる
70523/09/30(土)16:16:12No.1107448656+
>5年ぐらい前の総会で「100年続くIPにしたい」って言ってたから頑張るつもりだと思う
5年も前の話だとあまり信頼性は無いな…
70623/09/30(土)16:16:16No.1107448674+
>おジャ魔女どれみなんかよくわからんおばさん向け映画になってたな…
あれはどれみをモチーフとした扱った普通のアニメ映画だから
70723/09/30(土)16:16:18No.1107448681+
アイカツ!
70823/09/30(土)16:16:20No.1107448695そうだねx1
つか女の子は男の子と比べアニメは子供っぽいて感じでドラマへ流れるイメージあるな
70923/09/30(土)16:16:28No.1107448724+
今こそナージャリブートの時
71023/09/30(土)16:16:32No.1107448740+
ハードな大人向け展開がウケるってだけしか傾向がわかんねえ
下手したら時代劇ウケるんじゃねえか?
71123/09/30(土)16:16:40No.1107448774+
そもそも女児アニメは玩具を売るのが主目的なのだ
71223/09/30(土)16:16:42No.1107448788+
心の弱いおじさんが嫌がるようなちょっとドロッとした話くらい女の子は普通に見るからあんまり精神的に幼稚な話はやっても仕方ない
71323/09/30(土)16:16:42No.1107448791+
じゃあ探すかオトナプリキュア
71423/09/30(土)16:16:45No.1107448801そうだねx1
プリキュアやプリパラみたいな一定数オタクがハマるガキ向けコンテンツはともかくパウパトロールとかディズニージュニア作品見てる奴はパパか変態だ
71523/09/30(土)16:16:45No.1107448805+
>>すかんぴんウォークみたいなアイドルのアニメないのかよ
>広島から泳いで上京してくるアイドルか…
>アイカツにもプリティーシリーズにもわりといそうだな…
アイカツやプリティシリーズに山田辰夫がいてジュリーを熱唱したら女子に受ける!
71623/09/30(土)16:16:51No.1107448831+
>ファン向けでもないというか誰向け?って感じだった
コンセプトはいいけどいや久々のアニメでそういうの求めてないだろ!?ってなりすぎるやつ
71723/09/30(土)16:16:53No.1107448838+
ホビアニを見るホビアニオタクがいるんだが
71823/09/30(土)16:16:57No.1107448858+
どんなコンテンツも終わるときは本当にいきなり終わることはここ10年くらいで何度か感じた
71923/09/30(土)16:17:04No.1107448897+
>今やってるヒーローのやつも子供に向けてるというよりそういうのが好きな大人に向けて作られてる感が強いんだよな…こういうの好きでしょ?感というか…
そういうのを抜いたのが今のプリキュアだけどやっぱり視聴数落としまくってるらしいから難しいね
72023/09/30(土)16:17:08No.1107448918+
力也とか杉田とかあそこら辺人気声優のモノマネっぽいものをしながらマイクラやってる動画を子供が見てたけどあいつら誰だ?
72123/09/30(土)16:17:08No.1107448920+
日曜朝の女の子が主人公のアニメ
…デジ子!
72223/09/30(土)16:17:12No.1107448929+
>ハードな大人向け展開がウケるってだけしか傾向がわかんねえ
>下手したら時代劇ウケるんじゃねえか?
スパイファミリーの設定を時代劇風にリムーブすれば意外と行けそう
72323/09/30(土)16:17:14No.1107448940+
プリキュアまだまだ稼げてるから終わらせる訳ないし憂いても仕方ない
72423/09/30(土)16:17:15No.1107448947+
>スポーツアニメ出てこい!
今期もフォーミュラアニメとかサッカーアニメやるだろ
72523/09/30(土)16:17:17No.1107448951+
>つか女の子は男の子と比べアニメは子供っぽいて感じでドラマへ流れるイメージあるな
イケメン俳優とかに弱いよね…
72623/09/30(土)16:17:17No.1107448952+
バンダイはIP回すのは得意だけど
新しいIP流行らせたりとかは苦手だから
72723/09/30(土)16:17:18No.1107448953+
>どんなコンテンツも終わるときは本当にいきなり終わることはここ10年くらいで何度か感じた
たとえば…?
72823/09/30(土)16:17:21No.1107448960+
女児向けアニメはいやぁ~って思ってたけどなんとなく見たミュークルドリーミー1期はすげぇ面白くてハマっちゃった
2期は最初しか見てないからしらない
72923/09/30(土)16:17:24No.1107448982+
子供向けと言いながら一緒に見てる親御さんをファンにした方が財布緩むのは確実だし
視聴者層を広く見積もる分にはいいんだよね
73023/09/30(土)16:17:28No.1107449000+
>今こそナージャリブートの時
今思えばあれは本当に女児層を狙ってたのかもしらないね…
73123/09/30(土)16:17:29No.1107449011+
流行りを取り入れてバンバン人が死ぬようにしよう
73223/09/30(土)16:17:36No.1107449038+
カートゥーンネットワークはバットモービルで幼児向けアニメ市場に乱入したけど日本だとCNでしか見れないのはキツいよ!面白いが
73323/09/30(土)16:17:40No.1107449052+
今のプリキュアにも大人いるけど女児に人気が出る造型とは違うよなぁって思う
ゆかりさんみたいなのでしょ女児人気のある大人な女性って
73423/09/30(土)16:17:44No.1107449064そうだねx1
シャドバは今のEDが女の子可愛い100%で出来てるだろ!
73523/09/30(土)16:17:51No.1107449103+
>女児向けアニメはいやぁ~って思ってたけどなんとなく見たミュークルドリーミー1期はすげぇ面白くてハマっちゃった
>2期は最初しか見てないからしらない
まぁ2期はいいよ…
73623/09/30(土)16:17:52No.1107449108+
アニメだと鬼滅や推しの子だけど映画だと実写化された少女漫画に行ってるので
73723/09/30(土)16:17:55No.1107449119+
>シャドバは今のEDが女の子可愛い100%で出来てるだろ!
デュエマもじゃん
73823/09/30(土)16:17:56No.1107449124+
仮に作るなら新作セーラームーンだろな
無理だろうが
73923/09/30(土)16:17:56No.1107449126+
そもそも地上波映像コンテンツ自体にハマれる子も上澄みというか
今の時代30分黙ってテレビの前に座ってられる子がもうエリートかもしれないと思うんだよね
74023/09/30(土)16:18:00No.1107449139+
昔からある物なんて自分達の物じゃないんだから
自分達の物と思える新しい物出してやらないと飛びついては来ないだろうな
続けたいのはいろんな意味で楽に作れる作り手の都合だろう
74123/09/30(土)16:18:01No.1107449142+
>ハードな大人向け展開がウケるってだけしか傾向がわかんねえ
>下手したら時代劇ウケるんじゃねえか?
水戸黄門とか暴れん坊将軍とかキッズ大好きだったからな
74223/09/30(土)16:18:05No.1107449158+
まあ金出すのは子供じゃなくて親御さんだから親御さんも一緒に取り込みたいだろうな
74323/09/30(土)16:18:06No.1107449162+
>そこまで穿った見方はしてないけど今やってるヒーローのやつも子供に向けてるというよりそういうのが好きな大人に向けて作られてる感が強いんだよな…こういうの好きでしょ?感というか…
去年もかなり親御さんへの忖度を感じた
心配性な保護者ポジションとしてやたら出番の多いマリちゃんといいクックファイターが万全なら大体解決する雰囲気といい
良識のある大人が見守ってあげてます!感がすごい
74423/09/30(土)16:18:07No.1107449167+
昔のキッズ向けコンテンツのキャラを大人にしたリブート作品って誰得なのかと毎回思う
そういうの好きな層って良くも悪くも昔のままの思い出に浸りたいんじゃないのか
74523/09/30(土)16:18:07No.1107449169+
魔女見習いでん?って反応されたからオトナプリキュアなんだろうか
74623/09/30(土)16:18:10No.1107449179+
もうイケメン同士を戦わせたらいいのでは?
74723/09/30(土)16:18:12No.1107449182+
韓国に嵌り始めるのは小学校高学年ぐらいからかな
74823/09/30(土)16:18:17No.1107449205+
>心の弱いおじさんが嫌がるようなちょっとドロッとした話くらい女の子は普通に見るからあんまり精神的に幼稚な話はやっても仕方ない
今こそプリキュア同士で完全に骨折りに行くサブミッションの掛け合いが求められているというわけか
74923/09/30(土)16:18:30No.1107449252そうだねx1
>そもそも地上波映像コンテンツ自体にハマれる子も上澄みというか
>今の時代30分黙ってテレビの前に座ってられる子がもうエリートかもしれないと思うんだよね
おさるのジョージならびにパウパトロールが人気な時点でそれはないかな…
銭天堂もあるし
75023/09/30(土)16:18:33No.1107449264+
>>どんなコンテンツも終わるときは本当にいきなり終わることはここ10年くらいで何度か感じた
>たとえば…?
なのは
75123/09/30(土)16:18:36No.1107449281+
俺は逃走中がアニメ化するとは思わなかった奴だよ…
だから意外な方向のアニメ化が受けるかもしれない
75223/09/30(土)16:18:38No.1107449287そうだねx1
ディズニーがポリコレが~みたいなの語られてる時不思議の国のアリスのハートのプリンセスが黒人なこと触れられてるのとか見たことないしあの辺のアニメ知られてないんだなと思う
75323/09/30(土)16:18:39No.1107449297+
>シャドバは今のEDが女の子可愛い100%で出来てるだろ!
本編もずっと可愛いがいい!
75423/09/30(土)16:18:40No.1107449301+
>>ハードな大人向け展開がウケるってだけしか傾向がわかんねえ
>>下手したら時代劇ウケるんじゃねえか?
>水戸黄門とか暴れん坊将軍とかキッズ大好きだったからな
は?服部平蔵でしょ…
75523/09/30(土)16:18:47No.1107449329+
ガキ向け語るならガキ向けアニメちゃんと見ろ!
75623/09/30(土)16:18:48No.1107449337+
あのタイミングで完結編やって終わらせたアニポケは割と偉いと思う
75723/09/30(土)16:18:48No.1107449338+
プリパラシリーズは意味不明な自爆に走ったイメージ
何あのアドパラとかいう酷いゴミ
75823/09/30(土)16:18:56No.1107449376+
ぶっちゃけこれホビーを売るためにゴリ押ししてんなって子供にも見透かされてんじゃねぇかな
75923/09/30(土)16:18:57No.1107449377+
>もうイケメン同士を戦わせたらいいのでは?
できたよ聖闘士星矢!
76023/09/30(土)16:19:04No.1107449407そうだねx1
>もうイケメン同士を戦わせたらいいのでは?
2.5次元舞台ルートだ…
76123/09/30(土)16:19:09No.1107449432そうだねx3
>ディズニーがポリコレが~みたいなの語られてる時不思議の国のアリスのハートのプリンセスが黒人なこと触れられてるのとか見たことないしあの辺のアニメ知られてないんだなと思う
まあそういう奴はそもそもディズニーに詳しくない
76223/09/30(土)16:19:09No.1107449435+
別にハードにしなくても大人向けってちょっとしか掛け合いの間合いとか返し方とかで作れるもんだからね
76323/09/30(土)16:19:11No.1107449439+
>もうイケメン同士を戦わせたらいいのでは?
そういやサンリオがツイステみたいなのを発表してたな
76423/09/30(土)16:19:12No.1107449442+
>>>どんなコンテンツも終わるときは本当にいきなり終わることはここ10年くらいで何度か感じた
>>たとえば…?
>なのは
無意味に延命治療施して無駄だったやつじゃん
76523/09/30(土)16:19:17No.1107449460+
ミュークルは1期2期でオモチャの販売元変わってるあたり相当なゴタゴタがあったのを想像できる
76623/09/30(土)16:19:19No.1107449464そうだねx1
>>今やってるヒーローのやつも子供に向けてるというよりそういうのが好きな大人に向けて作られてる感が強いんだよな…こういうの好きでしょ?感というか…
>そういうのを抜いたのが今のプリキュアだけどやっぱり視聴数落としまくってるらしいから難しいね
違うよ…その抜いたと思ってるものが大人の考える「こういうので良いんだよ」になってるからそっぽむかれてるんよ
76723/09/30(土)16:19:19No.1107449467+
>水戸黄門とか
トライダーG7リメイクしないかな?
76823/09/30(土)16:19:22No.1107449475+
>>もうイケメン同士を戦わせたらいいのでは?
>できたよ聖闘士星矢!
実写爆死やん
76923/09/30(土)16:19:27No.1107449496+
今どきテレビでアニメ見る子供も少ないだろうし
キッズからしたらYouTubeの見逃し配信やサブスクで自分のタイミングで見れるのにわざわざ時間決められてるテレビで見る意味もわからないだろう
77023/09/30(土)16:19:28No.1107449504+
>今こそプリキュア同士で完全に骨折りに行くサブミッションの掛け合いが求められているというわけか
やるか…エアマスターリブート!
77123/09/30(土)16:19:28No.1107449506+
>>>ハードな大人向け展開がウケるってだけしか傾向がわかんねえ
>>>下手したら時代劇ウケるんじゃねえか?
>>水戸黄門とか暴れん坊将軍とかキッズ大好きだったからな
>は?服部平蔵でしょ…
大岡越前でしょアンタまさか…
77223/09/30(土)16:19:28No.1107449507+
>今のプリキュアにも大人いるけど女児に人気が出る造型とは違うよなぁって思う
あれは「成人出しました!」「男子出しました!」みたいな実績づくりみたいなものが先行してしまっているのを感じる
俺は好きだけどぶっちゃけ失敗中だと思う
77323/09/30(土)16:19:37No.1107449541+
ちなみに明日からTF地上波でやるよ
77423/09/30(土)16:19:40No.1107449553+
てかチートなろうも女性向けスカッ作品も結局は水戸黄門じゃん
77523/09/30(土)16:19:41No.1107449557そうだねx1
>そういうのを抜いたのが今のプリキュアだけどやっぱり視聴数落としまくってるらしいから難しいね
中途半端なジェンダーとかポリコレ入れて子供が見てもつまらないものになってるもん
77623/09/30(土)16:19:44No.1107449571+
時代劇だと3匹が斬るは今の子が見ても楽しめると思う
77723/09/30(土)16:19:46No.1107449581+
サブスクあるからいいけど深夜2時放送みたいなのはもうよほどデカいコンテンツじゃないとリアタイで話題になりにくいな
77823/09/30(土)16:19:47No.1107449586+
ポケカはアニメ化しなくて余裕で売れる
77923/09/30(土)16:19:51No.1107449605+
子供向けの何が安心かって急に変な下ネタ出して親の顰蹙買うことが少ないことだと思う
子供に変な知識増やすな!ってクレームが出にくい
でも数が減ってみる機会も減ってたらそりゃ深夜アニメとか配信してるやつ見るよな…
78023/09/30(土)16:19:54No.1107449613+
>中途半端なジェンダーとかポリコレ入れて子供が見てもつまらないものになってるもん
うわでた
78123/09/30(土)16:19:54No.1107449615+
ハグプリが人気だったってのはわかるんだ
シナリオ目茶苦茶だろって思ってたけど女児が気にするのそういう部分じゃないだろうし
78223/09/30(土)16:20:00No.1107449637そうだねx2
>昔のキッズ向けコンテンツのキャラを大人にしたリブート作品って誰得なのかと毎回思う
大体世知辛い現在とか入れるしな…
78323/09/30(土)16:20:06No.1107449666+
>俺は逃走中がアニメ化するとは思わなかった奴だよ…
>だから意外な方向のアニメ化が受けるかもしれない
地上波imgか…
78423/09/30(土)16:20:10No.1107449686+
女子受け?
唐揚げレモン氏とかまたやらないかな?
78523/09/30(土)16:20:12No.1107449698+
アイカツは色々あったけどちゃんと区切りはつけたからまあいいかなって…
あとは出るグッズで欲しいのあれば買う感じで
78623/09/30(土)16:20:15No.1107449709+
>あれは「成人出しました!」「男子出しました!」みたいな実績づくりみたいなものが先行してしまっているのを感じる
>俺は好きだけどぶっちゃけ失敗中だと思う
まぁ女児に人気あるんだが…
78723/09/30(土)16:20:18No.1107449725そうだねx2
女児でもないのに女児アニメを憂うもの多すぎだろ
78823/09/30(土)16:20:20No.1107449733+
>カートゥーンネットワークはバットモービルで幼児向けアニメ市場に乱入したけど日本だとCNでしか見れないのはキツいよ!面白いが
まだCMだけで見てないがバットマンの声は加瀬さん?
78923/09/30(土)16:20:20No.1107449735+
男児向けアニメも死んでるだろ
79023/09/30(土)16:20:22No.1107449750+
>ディズニーがポリコレが~みたいなの語られてる時不思議の国のアリスのハートのプリンセスが黒人なこと触れられてるのとか見たことないしあの辺のアニメ知られてないんだなと思う
ポリコレアンチのオタクって人種差別したいだけで元からディズニーみたいなファミリー映画なんて見てないよ
客層合わないじゃん
79123/09/30(土)16:20:23No.1107449757+
>>今最新の流行りはクリーミィマミだぞ
>おじさんおばさん向けの高額商品展開ならわかるけど100均でグッズ流したりしてるんだよね
>流石に需要が読めない
多分キャラ需要ってより絵柄の古さを逆に売りにした平成レトロ需要だと思う
79223/09/30(土)16:20:31No.1107449796+
>てかチートなろうも女性向けスカッ作品も結局は水戸黄門じゃん
出ておじょれ!
隠れていても転生者は臭いでわかりまするぞ!!
79323/09/30(土)16:20:36No.1107449812+
>てかチートなろうも女性向けスカッ作品も結局は水戸黄門じゃん
助さんと格さんにうっかり八兵衛を女の子にしたら面白そうだな
79423/09/30(土)16:20:38No.1107449819+
ディズニープラスは入ってみると幼児向けもそうだしヤングアダルトぐらいまで対象にあらゆるディズニーアメコミスターウォーズ揃っててちょっと強すぎる
79523/09/30(土)16:20:44No.1107449848そうだねx1
おじゃ魔女の例を見るに大人プリキュアは見ない方がいいやつ
79623/09/30(土)16:20:49No.1107449873+
>女児でもないのに女児アニメを憂うもの多すぎだろ
人は皆自分の意思で女児になれるんだ
79723/09/30(土)16:20:51No.1107449882+
なんだかんだで海外アニメって幼児向けだとマジで強い
最近だと幼児向けと大人向けの二極化してる感はある
79823/09/30(土)16:21:02No.1107449922そうだねx1
プリキュア自体はあんま面白くないから見なくなってしまった
いい歳したおっさんだから女児向けアニメ見てることがおかしかったといえば否定できないけど
79923/09/30(土)16:21:07No.1107449940+
>女子受け?
>唐揚げレモン氏とかまたやらないかな?
あの雑誌はアニメタイアップの麻雀漫画やってるよ
80023/09/30(土)16:21:08No.1107449941+
どうせ今作ってもチン娘だのうるせぇうるせぇ
アンパンマンが消えたら観るもん無いだろな
80123/09/30(土)16:21:10No.1107449945+
>>>今最新の流行りはクリーミィマミだぞ
>>おじさんおばさん向けの高額商品展開ならわかるけど100均でグッズ流したりしてるんだよね
>>流石に需要が読めない
>多分キャラ需要ってより絵柄の古さを逆に売りにした平成レトロ需要だと思う
ペルシャの時代が来るー!!!
80223/09/30(土)16:21:11No.1107449949+
>ガキ向け語るならガキ向けアニメちゃんと見ろ!
ヘボットは「」しか見てなかった
80323/09/30(土)16:21:11No.1107449950+
女の子が「仏に会えば仏を殺し…」とか言っちゃうんだ…
80423/09/30(土)16:21:14No.1107449964+
>>今やってるヒーローのやつも子供に向けてるというよりそういうのが好きな大人に向けて作られてる感が強いんだよな…こういうの好きでしょ?感というか…
>そういうのを抜いたのが今のプリキュアだけどやっぱり視聴数落としまくってるらしいから難しいね
今年はむしろ上向きなはず
去年が悪かったのもあるけど
80523/09/30(土)16:21:14No.1107449966そうだねx1
プリキュアってそんなに売上落としてるのか
80623/09/30(土)16:21:19No.1107449978+
>あれは「成人出しました!」「男子出しました!」みたいな実績づくりみたいなものが先行してしまっているのを感じる
女グループの中に1人男や大人出してもな…とは思う
80723/09/30(土)16:21:19No.1107449979+
>女児でもないのに女児アニメを憂うもの多すぎだろ
女児かもしれないし
80823/09/30(土)16:21:20No.1107449981+
>サブスクあるからいいけど深夜2時放送みたいなのはもうよほどデカいコンテンツじゃないとリアタイで話題になりにくいな
呪術2期くらいの時間帯ならいいけど平日1時半とかはキツい
80923/09/30(土)16:21:21No.1107449991+
>ディズニープラスは入ってみると幼児向けもそうだしヤングアダルトぐらいまで対象にあらゆるディズニーアメコミスターウォーズ揃っててちょっと強すぎる
ディズニージュニア作品ほとんどあるの強いよね
81023/09/30(土)16:21:23No.1107450004+
>おじゃ魔女の例を見るに大人プリキュアは見ない方がいいやつ
17より魔女見習いの方に近いコンセプトを感じるからどうかな
81123/09/30(土)16:21:23No.1107450009+
>>てかチートなろうも女性向けスカッ作品も結局は水戸黄門じゃん
>助さんと格さんにうっかり八兵衛を女の子にしたら面白そうだな
全員TSするか!
81223/09/30(土)16:21:32No.1107450048+
ディズニーは続編でポリコレ持ってダメなイメージ
ちょっと前にポリコレがーって言われたファミリーアドベンチャーのやつはただ単に造形が受けなかっただけでは
81323/09/30(土)16:21:36No.1107450063+
男でもある程度の歳まではギャルゲとかやってんのかよ~って茶化し合いになるけど
女子界隈も男しか出ないゲームハマってるとなんか言われたりするんだろうか
81423/09/30(土)16:21:37No.1107450065+
>プリキュアってそんなに売上落としてるのか
基本的に年々右肩下がりだ
81523/09/30(土)16:21:44No.1107450099+
ポケモンはサトシ交代したけど今のアニメどんな手応えなの?
81623/09/30(土)16:21:45No.1107450104+
>>昔のキッズ向けコンテンツのキャラを大人にしたリブート作品って誰得なのかと毎回思う
>大体世知辛い現在とか入れるしな…
アレは脚本の都合で過去作の時点でキャラとして完成してるし抱えてる問題やなんかも解決してるから
さてどうやって物語を作ろうってなった時に取り敢えずやりやすい手法らしい
81723/09/30(土)16:21:49No.1107450116そうだねx1
ひろプリは新要素とか多様性とか道徳性以前にストーリーの行き当たりばったり感がすごい
アンダーグ帝国の実情いまだに一切不明だし
実の子じゃないのが判明したからってエルちゃんを親元から離れたままにする説明が一切ない
81823/09/30(土)16:21:51No.1107450124+
>>多分キャラ需要ってより絵柄の古さを逆に売りにした平成レトロ需要だと思う
>ペルシャの時代が来るー!!!
レイが喜ぶな…
81923/09/30(土)16:21:56No.1107450145+
女児向け以外のキッズ向けアニメを見てるオタクは珍しい
82023/09/30(土)16:22:02No.1107450164そうだねx2
やるか…サンリオキャラクターの頭おかしいアニメ!
82123/09/30(土)16:22:04No.1107450171そうだねx2
子供はほーら子供向けだぞーっての前面に出し過ぎると逆に見ない
82223/09/30(土)16:22:04No.1107450174そうだねx1
>>あれは「成人出しました!」「男子出しました!」みたいな実績づくりみたいなものが先行してしまっているのを感じる
>女グループの中に1人男や大人出してもな…とは思う
取締役にとりあえず女性1人入れとくやつだこれ
82323/09/30(土)16:22:07No.1107450188+
>>>>どんなコンテンツも終わるときは本当にいきなり終わることはここ10年くらいで何度か感じた
>>>たとえば…?
>>なのは
>無意味に延命治療施して無駄だったやつじゃん
なんで格闘技アニメに?
いじめっ子なぶり殺しにしたのは面白かったけど
82423/09/30(土)16:22:14No.1107450210そうだねx1
まあニチアサの中だとプリキュアは割と水戸黄門寄りではなかろうか
82523/09/30(土)16:22:19No.1107450235+
>男児向けアニメも死んでるだろ
芦田のおぢさんも憂いていたんだよなぁ
82623/09/30(土)16:22:19No.1107450236そうだねx1
>プリキュア自体はあんま面白くないから見なくなってしまった
>いい歳したおっさんだから女児向けアニメ見てることがおかしかったといえば否定できないけど
老害化してるだけなのかもしれんが昔の作品のほうが面白かったと思う気持ちはあるな
特に今年はなんか…テンプレをなぞるだけで全然魅力がない…
82723/09/30(土)16:22:25No.1107450268そうだねx1
>やるか…サンリオキャラクターの頭おかしいアニメ!
なんでやらなくなったの
82823/09/30(土)16:22:31No.1107450288+
>プリキュアってそんなに売上落としてるのか
年々落としてるのでまあ
82923/09/30(土)16:22:33No.1107450305+
>子供はほーら子供向けだぞーっての前面に出し過ぎると逆に見ない
だったらディズニージュニアなんてチャンネルは存続しないと思う
83023/09/30(土)16:22:50No.1107450381+
>女子界隈も男しか出ないゲームハマってるとなんか言われたりするんだろうか
そういうのにハマってる人はこっそりハマるか友人グループでハマるかだから言われててもオタクキモいくらいじゃない?
83123/09/30(土)16:22:51No.1107450383+
>男児向けアニメも死んでるだろ
デュエマ!遊戯王!ヴァンガ!
83223/09/30(土)16:22:53No.1107450390+
グリッドマンユニバースはそこそこ親子連れ見かけたけど
てれびくんにも記事載ってたし見てる子そこそこいたんだろうか
83323/09/30(土)16:23:04No.1107450434+
>ポケモンはサトシ交代したけど今のアニメどんな手応えなの?
正直数字は良くない…
評価は賛否両論ぐらいかな
83423/09/30(土)16:23:08No.1107450452+
俺が観たいのはここたまの新作なんだよ
83523/09/30(土)16:23:10No.1107450467+
男子向けというとロボットアニメ憂いおじさんにシンカリオンを持って殴りかかるロボットアニメおじさんを数年前に良く見かけたが
あの辺のおじさんたちは今どうしているんだろうか
83623/09/30(土)16:23:11No.1107450472+
>やるか…サンリオキャラクターの頭おかしいアニメ!
今度擬人化女性向けのやつやるよね
83723/09/30(土)16:23:15No.1107450483+
>ひろプリは新要素とか多様性とか道徳性以前にストーリーの行き当たりばったり感がすごい
>アンダーグ帝国の実情いまだに一切不明だし
>実の子じゃないのが判明したからってエルちゃんを親元から離れたままにする説明が一切ない
なんか普通に面白くないんだよな…
83823/09/30(土)16:23:15No.1107450484+
>ちなみに明日からTF地上波でやるよ
ポリコレで黒人は出るしオプティマスはバイセクシャルや同性愛者設定になってるぞ
83923/09/30(土)16:23:15No.1107450487+
男児はライダーあってウルトラマンも伸びてるからな
戦隊はちょっと危ういままだけど
84023/09/30(土)16:23:16No.1107450495+
今年のはせっかく異世界ものの文脈持ってるのに例年と大差なくてちょっともったいない
84123/09/30(土)16:23:19No.1107450508+
>>やるか…サンリオキャラクターの頭おかしいアニメ!
>なんでやらなくなったの
みんな「あっ!いちなる始まった!消そ!」してたから
84223/09/30(土)16:23:20No.1107450517そうだねx1
女の子だって暴れたいってプリキュアのコンセプト自体がジェンダーなのに今更アレルギー出されてもね
84323/09/30(土)16:23:21No.1107450528+
遊戯王は露骨にラッシュになって人気落ちてる…
YouTube再生数低いし
84423/09/30(土)16:23:38No.1107450613+
夕方に何かしらキッズアニメやってた頃は楽しかったな…色々作りすぎて東映ガタガタになってたけど
84523/09/30(土)16:23:38No.1107450618+
>プリキュア自体はあんま面白くないから見なくなってしまった
>いい歳したおっさんだから女児向けアニメ見てることがおかしかったといえば否定できないけど
でもまぁ初代から途中まで明らかにおじさんヨガりポインツが組み込まれてたのも確かだ
84623/09/30(土)16:23:39No.1107450624+
>男子向けというとロボットアニメ憂いおじさんにシンカリオンを持って殴りかかるロボットアニメおじさんを数年前に良く見かけたが
>あの辺のおじさんたちは今どうしているんだろうか
シンカリオンもZでね…
84723/09/30(土)16:23:40No.1107450634+
女児が腐女子になる導線がイマイチわからんのだけど
やっぱり定番のキッカケみたいのあるんかな
84823/09/30(土)16:23:42No.1107450642そうだねx3
子ども(3~6歳)
子ども(6~12歳)
子ども(生後2ヶ月)
とかを混ぜて語ってるぜこのスレはよぉ~
84923/09/30(土)16:23:44No.1107450649+
>グリッドマンユニバースはそこそこ親子連れ見かけたけど
>てれびくんにも記事載ってたし見てる子そこそこいたんだろうか
子供にとしあきのデカパイを、?
85023/09/30(土)16:23:44No.1107450654そうだねx1
ひろプリやっぱなんかおかしいよな?
10月になるのにこんな話が見えてこないの初めてだぞ
85123/09/30(土)16:23:46No.1107450664そうだねx1
>>男児向けアニメも死んでるだろ
>デュエマ!遊戯王!ヴァンガ!
おっさんしか遊んでねえ
85223/09/30(土)16:23:48No.1107450669+
ニチアサに銭形平次のテーマが流れるとか想像してみろ
85323/09/30(土)16:23:51No.1107450678+
>男児はライダーあってウルトラマンも伸びてるからな
>戦隊はちょっと危ういままだけど
戦隊はXでは人気だから…
85423/09/30(土)16:23:57No.1107450702+
>やるか…サンリオキャラクターの頭おかしいアニメ!
クマリーノの15分アニメやって!
85523/09/30(土)16:23:58No.1107450707+
サブスクで現行以外のコンテンツが一気に飽和した結果
子供にも大人にもウケるラインの作品が一番儲かって一気に浮き彫りにされた感じなんだろうか
85623/09/30(土)16:24:01No.1107450716そうだねx1
>>>男児向けアニメも死んでるだろ
>>デュエマ!遊戯王!ヴァンガ!
>おっさんしか遊んでねえ
デュエマは違うだろ
85723/09/30(土)16:24:01No.1107450719+
シャドバは誰向けだ
85823/09/30(土)16:24:07No.1107450746+
>男子向けというとロボットアニメ憂いおじさんにシンカリオンを持って殴りかかるロボットアニメおじさんを数年前に良く見かけたが
>あの辺のおじさんたちは今どうしているんだろうか
あれは当時進行形でシンカリオンが放送してたのに憂いてたから殴られてただけだろう
85923/09/30(土)16:24:07No.1107450749+
ダイはアニメ良かったけどソシャゲだのグッズだのはふるってないって聞いてウケてるの自分だけじゃねえだろうなって不安になったわ
86023/09/30(土)16:24:31No.1107450857そうだねx2
パズドラとニンジャラは誰が見てんだ
86123/09/30(土)16:24:34No.1107450881+
男だってやたら百合好きなやつが生まれ出るんだからたいした違いはないよ
86223/09/30(土)16:24:37No.1107450895+
>俺が観たいのはここたまの新作なんだよ
ここたま…
クプーまめごま…
しあわせソウのオコジョさん…
あのへんのよく分からない時間にやってるよく分からないターゲットのアニメが生きてる時代ってちょっと豊かだったよな…
86323/09/30(土)16:24:37No.1107450897+
>ダイはアニメ良かったけどソシャゲだのグッズだのはふるってないって聞いてウケてるの自分だけじゃねえだろうなって不安になったわ
その答えはゲームの売上でわかるな
86423/09/30(土)16:24:39No.1107450905+
>子ども(3~6歳)
>子ども(6~12歳)
>子ども(生後2ヶ月)
>とかを混ぜて語ってるぜこのスレはよぉ~
しなぷしゅが強い!
86523/09/30(土)16:24:41No.1107450920+
ちょっと前だけどそれなりに当たったぷにるんずとか玩具アニメも息してないわけではない
86623/09/30(土)16:24:43No.1107450933そうだねx3
>ダイはアニメ良かったけどソシャゲだのグッズだのはふるってないって聞いてウケてるの自分だけじゃねえだろうなって不安になったわ
アニメはウケると関連コンテンツがウケる
は結構違うからな…
86723/09/30(土)16:24:43No.1107450934+
>パズドラとニンジャラは誰が見てんだ
ガンホー
86823/09/30(土)16:24:46No.1107450947+
>>ちなみに明日からTF地上波でやるよ
>ポリコレで黒人は出るしオプティマスはバイセクシャルや同性愛者設定になってるぞ
トホホこれじゃTFじゃなくてTSだよ~
86923/09/30(土)16:24:47No.1107450949+
>女児が腐女子になる導線がイマイチわからんのだけど
>やっぱり定番のキッカケみたいのあるんかな
今だとツイステとかあそこら辺じゃない
87023/09/30(土)16:24:49No.1107450958+
>子ども(3~6歳)
>子ども(6~12歳)
>子ども(生後2ヶ月)
>とかを混ぜて語ってるぜこのスレはよぉ~
0~2歳を確実に捕まえるアンパンマンはコンテンツとして強過ぎない?
87123/09/30(土)16:24:49No.1107450959+
おじさんが女児アニメ見るストリームはミンキーモモからだろう
おじさん向け女児アニメが残っただけだ
87223/09/30(土)16:24:49No.1107450961+
>ニチアサに銭形平次のテーマが流れるとか想像してみろ
光る!鳴る!DX寛永通宝!
87323/09/30(土)16:24:53No.1107450974+
男児向けはポケモンとジャンプ系がやっぱり安定して強い
元々強かったのが年々更に強くなっている傾向にある気がする
87423/09/30(土)16:24:53No.1107450975+
子供は大人っぽいのが好きなんだよ
カウボーイビバップでも流して女児人気を取ろう
87523/09/30(土)16:24:58No.1107450996そうだねx1
>>やるか…サンリオキャラクターの頭おかしいアニメ!
>クマリーノの15分アニメやって!
ホモしか見ないからダメ
87623/09/30(土)16:25:02No.1107451019+
アニメの需要自体はまだまだあるんだからなにも問題ないだろ
87723/09/30(土)16:25:10No.1107451057+
>サブスクで現行以外のコンテンツが一気に飽和した結果
>子供にも大人にもウケるラインの作品が一番儲かって一気に浮き彫りにされた感じなんだろうか
サブスクネイティブの子はマジで来週まで待つという文化に耐えられないと聞く
アンパンマンみたいに無限に見続けられるタイプは大丈夫なんだろうけど
87823/09/30(土)16:25:16No.1107451089+
>遊戯王は露骨にラッシュになって人気落ちてる…
>YouTube再生数低いし
ラッシュのアニメ面白いのにな
子供向けの見た目すぎるか
87923/09/30(土)16:25:18No.1107451094+
どうせヒガシ逃げたんだからサンデーライブ終わらせて時間帯を730戦隊800ライダー830プリキュアに戻したらいい
930戦隊ではちょっと日曜日の活動開始時間的に見るの厳しい
88023/09/30(土)16:25:18No.1107451102+
>子ども(3~6歳)
>子ども(6~12歳)
>子ども(生後2ヶ月)
大人からしたら全部クソガキよ
88123/09/30(土)16:25:27No.1107451135+
ガンホー枠はあれ税金対策か?
88223/09/30(土)16:25:28No.1107451139+
女児向けって全年齢向け退魔忍とか?
88323/09/30(土)16:25:32No.1107451161+
ダイの家庭用はググったら発表から出すの遅すぎだろ!ってのとストーリーなぞってるの鬼岩城までかよ!って二重のガッカリ感が押し寄せてきた
88423/09/30(土)16:25:35No.1107451176+
シンカリオンアピールするタイプのオタクはアースグランナーは無視してたタイプだと思う
タイムボカン24も
88523/09/30(土)16:25:36No.1107451182+
後宮作品はいつでも人気だ
88623/09/30(土)16:25:42No.1107451203+
セーラームーンcrystalはまずここで話すような女児向けなのかとかも気になるが
それはそうとしかしずいぶん長いな…ってなる
88723/09/30(土)16:25:43No.1107451207そうだねx3
>>子ども(3~6歳)
>>子ども(6~12歳)
>>子ども(生後2ヶ月)
>大人からしたら全部クソガキよ
生後2ヶ月をクソガキ扱いするやつ死んだ方が良いぞ
88823/09/30(土)16:25:46No.1107451216+
>ダイはアニメ良かったけどソシャゲだのグッズだのはふるってないって聞いてウケてるの自分だけじゃねえだろうなって不安になったわ
ゲームはともかく関連商品欲しくなったか?
俺はプライズのパプニカのナイフ以外何も欲しいと思わなかったぞ
88923/09/30(土)16:25:48No.1107451225+
>アンダーグ帝国の実情いまだに一切不明だし
敵幹部が死亡退場とか封印とかもなしになんとなく消えて
その後一般社会に紛れてなんとなく再登場してるの悪い意味で衝撃的だった
89023/09/30(土)16:25:49No.1107451228そうだねx1
プリキュアこんなつまらなかったかな…ってGOプリやヒープリ見返したら面白かったからやっぱ今年はなんかおかしいと思う
89123/09/30(土)16:25:56No.1107451256+
>夕方に何かしらキッズアニメやってた頃は楽しかったな…色々作りすぎて東映ガタガタになってたけど
今でこそ「ガンガンアニメ」なんてレッテルで語られてるけどちょっと人気出たら見切り発車ですぐアニメ化して(3~4クールで終わらせて)って業界の勢いが良かったんだよな
89223/09/30(土)16:25:56No.1107451258+
>子供は大人っぽいのが好きなんだよ
>カウボーイビバップでも流して女児人気を取ろう
「おじさんが好きそうなやつー」
89323/09/30(土)16:25:57No.1107451260そうだねx3
>どうせヒガシ逃げたんだからサンデーライブ終わらせて時間帯を730戦隊800ライダー830プリキュアに戻したらいい
>930戦隊ではちょっと日曜日の活動開始時間的に見るの厳しい
日曜早起きするのしんどいから今のままでいいです....
89423/09/30(土)16:25:59No.1107451271そうだねx3
>ポリコレで黒人は出るしオプティマスはバイセクシャルや同性愛者設定になってるぞ
アンチポリコレの人は大変だな
見れなくて
89523/09/30(土)16:26:07No.1107451299+
>>子ども(3~6歳)
>>子ども(6~12歳)
>>子ども(生後2ヶ月)
>大人からしたら全部クソガキよ
そこを分けて需要予測するのが大人の仕事だろ!?
89623/09/30(土)16:26:10No.1107451315+
>女児が腐女子になる導線がイマイチわからんのだけど
>やっぱり定番のキッカケみたいのあるんかな
今はxかpixivなんじゃないか多分
現代で好きなアニメの二次イラスト探したら意識せずにカプ系全部避けるの無理だから
89723/09/30(土)16:26:11No.1107451318+
>子供は大人っぽいのが好きなんだよ
>パンティ&ストッキングでも流して女児人気を取ろう
89823/09/30(土)16:26:18No.1107451340+
ツイステはなんか展開があまりにもお粗末すぎてお気持ち表明いっぱい出てたってアニバーサリーあたりで聞いたけど今どうなってるかよくわからん
89923/09/30(土)16:26:19No.1107451349+
>女児が腐女子になる導線がイマイチわからんのだけど
>やっぱり定番のキッカケみたいのあるんかな
アニオタになるのにこれが原因!みたいな特定の作品ある人ってそんないないと思うし
そっちもそういうことだと思う
90023/09/30(土)16:26:21No.1107451355+
>0~2歳を確実に捕まえるアンパンマンはコンテンツとして強過ぎない?
ネ暗トピアをアニメ化しようぜ
90123/09/30(土)16:26:24No.1107451371+
ラッシュは好きだけどデュエマやポケカに負けるのはわかる
コロコロ見てるキッズ層とかデュエマに行くだろうし
90223/09/30(土)16:26:28No.1107451391そうだねx1
>>>子ども(3~6歳)
>>>子ども(6~12歳)
>>>子ども(生後2ヶ月)
>>大人からしたら全部クソガキよ
>生後2ヶ月をクソガキ扱いするやつ死んだ方が良いぞ
3歳以上ならセーフなのかよ
90323/09/30(土)16:26:35No.1107451412そうだねx1
>生後2ヶ月をクソガキ扱いするやつ死んだ方が良いぞ
いや…夜中に2時間毎に起きて泣くから抱っこしながらスクワットするハメになるからクソガキだな
物理的にうんこ漏らすし…
90423/09/30(土)16:26:37No.1107451425+
逆に言うとプリキュアある限り全滅はしないから大丈夫
プリティーもチャンスあればって虎視眈々と狙ってるっぽいし他も機会あれば参入考えてるだろう
90523/09/30(土)16:26:38No.1107451430+
>>子供は大人っぽいのが好きなんだよ
>>カウボーイビバップでも流して女児人気を取ろう
>「おじさんが好きそうなやつー」
古臭いアニメじゃんよ
90623/09/30(土)16:26:43No.1107451461+
>サブスクネイティブの子はマジで来週まで待つという文化に耐えられないと聞く
>アンパンマンみたいに無限に見続けられるタイプは大丈夫なんだろうけど
ジョジョ6部みたいな完パケ配信が主流になるのかね?
おっさんになってからは一気に見られなくなったから熱量が羨ましい
90723/09/30(土)16:26:44No.1107451464+
>おじさんおばさん向けの高額商品展開ならわかるけど100均でグッズ流したりしてるんだよね
>流石に需要が読めない
100均に版権売り込むルートが出来たから
安価なアニメグッズやトレカアクスタなんかが流通するようになっただけよ
90823/09/30(土)16:26:50No.1107451499+
アイカツはアイプラが実写とか着せ替えゲーなのに着せ替えできないとか悉くズレててそりゃこけるよな…とは思った
プリティーは運営がなんかファンに胡座かいてる感じがすごくて一応頑張ってるけど衰退してるのもさもありなん
90923/09/30(土)16:26:56No.1107451529+
>デュエマは違うだろ
デュエマと遊戯王は高校生くらいも遊んでる
91023/09/30(土)16:26:58No.1107451538+
最強ジャンプってどのくらい売れてるんだろ
ところで来月でガイストクラッシャーのアニメ10周年じゃない?
91123/09/30(土)16:26:58No.1107451541+
>>>>子ども(3~6歳)
>>>>子ども(6~12歳)
>>>>子ども(生後2ヶ月)
>>>大人からしたら全部クソガキよ
>>生後2ヶ月をクソガキ扱いするやつ死んだ方が良いぞ
>3歳以上ならセーフなのかよ
91223/09/30(土)16:27:03No.1107451560+
やはりドリランドをニチアサにやるか!
91323/09/30(土)16:27:05No.1107451569そうだねx2
オタクがガキにこれ見せようぜ!ニチャアってするネタよくやるけどガキ向けアニメのがわりとキマッてて変なやつばかりだと思う
スポンジボブとか
91423/09/30(土)16:27:05No.1107451570+
ミリアニがニチアサって日曜朝にアニメ見るのはおじさんだってことかな
91523/09/30(土)16:27:07No.1107451580+
ラッシュ割と好きだけどキャラデザ変わりすぎて見る気起きないってのはわからんでもない
91623/09/30(土)16:27:19No.1107451625+
>ひろプリやっぱなんかおかしいよな?
>10月になるのにこんな話が見えてこないの初めてだぞ
まるでプリキュアのパロディを延々やってるみたいなアニメだと思う
ちょうど映画で偽物のプリキュアの話をしててそれがメチャメチャ面白いし理屈が通ってたから
今後うまくまとめるハードルが上がりに上がってしまった
91723/09/30(土)16:27:24No.1107451642+
>>3歳以上ならセーフなのかよ
>?
5歳
91823/09/30(土)16:27:26No.1107451655+
>デュエマと遊戯王は高校生くらいも遊んでる
遊戯王はそんな若くないと思う
91923/09/30(土)16:27:27No.1107451658+
>逆に言うとプリキュアある限り全滅はしないから大丈夫
>プリティーもチャンスあればって虎視眈々と狙ってるっぽいし他も機会あれば参入考えてるだろう
ナージャは?
92023/09/30(土)16:27:44No.1107451724そうだねx3
>ところで来月でガイストクラッシャーのアニメ10周年じゃない?
一瞬コンテンツが10年続いてるのかと思って驚いたじゃねーか
92123/09/30(土)16:27:51No.1107451761+
デュエマは
小学生~大人
遊戯王は大人
って感じかな
92223/09/30(土)16:27:52No.1107451768+
ひろプリデザインはいいなと思っただけで見てはいなかったんだがハズレ年っぽいのはもったいないな…まぁ終わらないと総評わからんけども
92323/09/30(土)16:27:55No.1107451784+
>ラッシュは好きだけどデュエマやポケカに負けるのはわかる
>コロコロ見てるキッズ層とかデュエマに行くだろうし
コロコロ牛耳ってるのは強いよな
92423/09/30(土)16:28:11No.1107451849+
>>>3歳以上ならセーフなのかよ
>>?
>5歳
しんちゃん尖った!
92523/09/30(土)16:28:15No.1107451861+
>ナージャは?
20周年で色々展開してるからグッズ欲しいなら今がチャンスだ
92623/09/30(土)16:28:18No.1107451887+
ガイストクラッシャーコレクションでも出すか…
92723/09/30(土)16:28:27No.1107451946そうだねx1
ラッシュは遊戯王のアニメに付き合ってるオタクしか見てないと思う
92823/09/30(土)16:28:30No.1107451960+
>アニメはウケると関連コンテンツがウケる
>は結構違うからな…
BANDAIと東映がWINWINなのがジャンルの背骨だと思うんだけどな…
92923/09/30(土)16:28:34No.1107451979+
遊戯王は高値で売れるから一周回って中高生にも人気なんじゃない?
93023/09/30(土)16:28:34No.1107451981そうだねx1
>プリティーは運営がなんかファンに胡座かいてる感じがすごくて一応頑張ってるけど衰退してるのもさもありなん
リアタイ勢だけどイベント周りはめっちゃプリパラ酷使してるな...ってのを感じる
93123/09/30(土)16:28:35No.1107451983+
>ミリアニがニチアサって日曜朝にアニメ見るのはおじさんだってことかな
前の番組のすとプリは若い子も見てたっぽいけど
離れるだろうしな
93223/09/30(土)16:28:37No.1107451996そうだねx1
ガイストもだけど10年くらい前に男児向けホビーアニメ異常に多い年あったよな
93323/09/30(土)16:28:37No.1107452001そうだねx1
アイカツプリティーラインはプロセカに置き換わってる
93423/09/30(土)16:28:39No.1107452016+
>>ディズニープラスは入ってみると幼児向けもそうだしヤングアダルトぐらいまで対象にあらゆるディズニーアメコミスターウォーズ揃っててちょっと強すぎる
>ディズニージュニア作品ほとんどあるの強いよね
でも今年の決算では加入者激減してるし大赤字計上してるんだよな
93523/09/30(土)16:28:44No.1107452039+
>ガイストクラッシャーコレクションでも出すか…
ガイストクラッシャーゴッドの移植だこれ!
93623/09/30(土)16:28:45No.1107452046+
基本続けられるかもわからない初代が一番冒険しててシリーズとして人気が出る程毒抜かれて評価落ちるってのは仕方ないと思う
93723/09/30(土)16:28:47No.1107452052+
マジンボーンとかガイストクラッシャーとかヒーローバンクとかあの時代は全部妖怪ウォッチに轢き殺された
93823/09/30(土)16:28:57No.1107452097+
もうOCGでお腹いっぱいなんだラッシュまで手伸ばせない
93923/09/30(土)16:28:59No.1107452106+
デュエマはユーザー層高齢化しすぎてコロコロキッズはみんなポケカに行ってる
94023/09/30(土)16:29:01No.1107452108+
ニンジャラとラッシュとヴァンガとシャドバは会社が意地で続けてる感が…
94123/09/30(土)16:29:02No.1107452112そうだねx1
テレタビーズの時間だよ
94223/09/30(土)16:29:11No.1107452158そうだねx4
>ひろプリデザインはいいなと思っただけで見てはいなかったんだがハズレ年っぽいのはもったいないな…まぁ終わらないと総評わからんけども
見てないなら評判気にする必要ないだろ
本編見ないで同人誌だけ読んでてくれ
94323/09/30(土)16:29:14No.1107452176+
>リアタイ勢だけどイベント周りはめっちゃプリパラ酷使してるな...ってのを感じる
キャラ多いし…
94423/09/30(土)16:29:15No.1107452184+
>日曜早起きするのしんどいから今のままでいいです....
アイカツプラネットが朝7:00~って何かの嫌がらせか!?と思っていた
94523/09/30(土)16:29:17No.1107452191+
バケルがアニメ化すればあるいは
94623/09/30(土)16:29:28No.1107452255+
そういや今年のプリキュア格闘復活させたって言う割には昔みたいにSNSであんま神作画アクションカットが出回ってこないが作画あんま良くないんだろうか
ワンピのワノクニ編の映画みたいなカットはやたら流てくる
94723/09/30(土)16:29:37No.1107452282+
デュエマも遊戯も今の複雑さとカードプールと予算に子供はついていけるの…?
94823/09/30(土)16:29:41No.1107452295+
ひろプリは出てる数字は好調っぽいから子供に人気ある作品をおじさんが憂いてる系に見える
94923/09/30(土)16:29:42No.1107452302+
ジャンプを始めとする少年漫画って大人になっても全然卒業しない奴結構いるんだもんな
そりゃヒットするわけだわ
95023/09/30(土)16:29:45No.1107452315そうだねx2
ライブ感でやってるタイプの話はどんなにグダってもまとめが綺麗だとそこそこ好評で終わる
95123/09/30(土)16:29:48No.1107452326+
>でも今年の決算では加入者激減してるし大赤字計上してるんだよな
どっかの国が配信してたスポーツやらなくなったから離れたとかじゃなかった?
95223/09/30(土)16:29:48No.1107452329+
ウゴウゴ・ルーガふたたび!
95323/09/30(土)16:30:00No.1107452400+
>デュエマはユーザー層高齢化しすぎてコロコロキッズはみんなポケカに行ってる
なんだかんだで子供に人気だからそうでもない
昔やってた層がそのまま大学生になってはいる
95423/09/30(土)16:30:10No.1107452441+
>ラッシュは遊戯王のアニメに付き合ってるオタクしか見てないと思う
アニメ自体は出来がいいけど話はかなり酷いと思う
勢いで乗り切るのも限界というか
95523/09/30(土)16:30:11No.1107452444+
男児向けの戦隊ヒーローもかなり苦戦してるし
ニチアサ自体がもうあまり見てもらえなくなってるんじゃ?
95623/09/30(土)16:30:13No.1107452454そうだねx3
>ミリアニがニチアサって日曜朝にアニメ見るのはおじさんだってことかな
そもそも世代問わず同じ時間帯に同じ番組を見る時代じゃなくなってきてる
95723/09/30(土)16:30:18No.1107452475+
>マジンボーンとかガイストクラッシャーとかヒーローバンクとかあの時代は全部妖怪ウォッチに轢き殺された
妖怪はマジで強すぎたけど妖怪なしにしても他コンテンツが勝てたかと聞かれると疑問符が出る
95823/09/30(土)16:30:19No.1107452476+
コロコロキッズは金持ってるな…
95923/09/30(土)16:30:30No.1107452535+
ニンジャラはあれ割と洒落にならん大コケレベルで売れてなさすぎるんだけど税金対策かなんかか
96023/09/30(土)16:30:39No.1107452573+
遊戯王は完全に大人しかやってないしラッシュも結局デュエマポケカに食われてるのが痛い
96123/09/30(土)16:30:41No.1107452580+
>プリキュアこんなつまらなかったかな…ってGOプリやヒープリ見返したら面白かったからやっぱ今年はなんかおかしいと思う
よく言われる「ヨヨ亭周辺で世界が閉じてる」とかもGoプリでノーブル学園で完結してても面白かったから主な原因ではないんだよな
なんなんだろう?
96223/09/30(土)16:30:45No.1107452601そうだねx3
子供向けの事をあれこれ言うおじさんは
「これこそ子供に見てほしい!!」って言い出すおじさんが一番怖い気がする
96323/09/30(土)16:30:45No.1107452602+
>>でも今年の決算では加入者激減してるし大赤字計上してるんだよな
>どっかの国が配信してたスポーツやらなくなったから離れたとかじゃなかった?
インドがクリケット放送しなくなったからだっけ?
96423/09/30(土)16:30:48No.1107452612+
>そういや今年のプリキュア格闘復活させたって言う割には昔みたいにSNSであんま神作画アクションカットが出回ってこないが作画あんま良くないんだろうか
昔ほどムラなくて平均値上がったからそんなに騒がなくなったのはあるかも
初代なんて動くの1クールに2回あればいい方だったし動く回の特別感すごかった
96523/09/30(土)16:30:51No.1107452625+
ヴァ…ヴァンガード…
96623/09/30(土)16:31:05No.1107452687+
デュエマポケカはなんだかんだで幅広いよね世代
96723/09/30(土)16:31:05No.1107452690+
>ジャンプを始めとする少年漫画って大人になっても全然卒業しない奴結構いるんだもんな
ワンピースとか今の小5~20年前の小5の面倒まとめて見てるもんな
96823/09/30(土)16:31:07No.1107452694+
周年でやるやつは大体変に力入れてスベるってのは伝統だな
96923/09/30(土)16:31:09No.1107452704+
ジャイロゼッターはヲタ人気あったけどショタコン心を震わせてなかったしなあ…
97023/09/30(土)16:31:13No.1107452729+
>デュエマも遊戯も今の複雑さとカードプールと予算に子供はついていけるの…?
デュエマは複雑そうに見えるが意外とどうにかなるぜ!
遊戯王は…複雑だぜ!
97123/09/30(土)16:31:13No.1107452730+
>そういや今年のプリキュア格闘復活させたって言う割には
5年前から来た人?
97223/09/30(土)16:31:14No.1107452733+
ガイストクラッシャーはガイメタルを連動アイテムにするだけじゃなくて
ガイフォン出して変身も意識したなりきり玩具出してればもうちょい売れたと思うよ…
97323/09/30(土)16:31:16No.1107452746+
>デュエマも遊戯も今の複雑さとカードプールと予算に子供はついていけるの…?
大丈夫子供はそこらへんに落ちてるストラクと数パックでデッキ作る
97423/09/30(土)16:31:20No.1107452762+
日曜の朝っぱらからじゃりン子チエを流せよ
その後はコンバットで
97523/09/30(土)16:31:25No.1107452792+
>男児向けの戦隊ヒーローもかなり苦戦してるし
>ニチアサ自体がもうあまり見てもらえなくなってるんじゃ?
キングオージャーは万人ウケする作りしてなさすぎるしコレクションアイテムとかもないからな…ソウルはまたちょっと違うし
97623/09/30(土)16:31:31No.1107452819+
ベイブレードアニメがどうなるか気になる
原作は作画をぽすかがやっててすごい好きなんだけどストーリーは賭けグルイの兄弟がやってて死ぬほど期待できないっていう期待半分不安半分すぎて
97723/09/30(土)16:31:39No.1107452856+
上の年代の子も見るってなると
まあ今だと推しの子で良いよねには結局なっちゃうだろ
97823/09/30(土)16:31:43No.1107452867+
ヴァンガはブシロパワーでアニメやってるのは昔から変わらないと思う
97923/09/30(土)16:31:44No.1107452874そうだねx1
俺は好きだったぜ…ピカちんキット
98023/09/30(土)16:31:47No.1107452886+
>子供向けの事をあれこれ言うおじさんは
>「これこそ子供に見てほしい!!」って言い出すおじさんが一番怖い気がする
風俗で説教するおじさん…
98123/09/30(土)16:31:49No.1107452898+
>昔やってた層がそのまま大学生になってはいる
勝太世代がウィン世代になって戻ってきた
98223/09/30(土)16:31:53No.1107452916+
結局のところ全年齢にウケる面白いものを用意して子供にも導線を張る以外ないんじゃねえかな…
98323/09/30(土)16:31:53No.1107452917そうだねx1
日曜の朝といえばミユキ野球教室
98423/09/30(土)16:32:00No.1107452946+
キングオージャーはキョウリュウレッド登場で流れ変わるかもしれないから…
98523/09/30(土)16:32:10No.1107452990+
コロコロ玩具といえばベイブレードとかえぐいぞ
一個1500円するのにランダムで再録も封入されてて
当たり引かないと新商品が手に入らないガチャ商法をやってる
98623/09/30(土)16:32:10No.1107452992+
韓国って女児向けアニメまで作ってんのか
海外向けカートゥーンとか作ってんのは知ってたけど
ネトフリでウォッチャーのアニメやってたり
今度デビルメイクライのアニメもやるしいろいろやってんだな
98723/09/30(土)16:32:13No.1107453011+
>子供向けの事をあれこれ言うおじさんは
>「これこそ子供に見てほしい!!」って言い出すおじさんが一番怖い気がする
中年がはしゃぐだけで子供見向きもされないでしょそのパターン
Gレコがまさにそんな感じの大失敗だったし
98823/09/30(土)16:32:14No.1107453014+
>ガイストクラッシャーはガイメタルを連動アイテムにするだけじゃなくて
>ガイフォン出して変身も意識したなりきり玩具出してればもうちょい売れたと思うよ…
ガイフォンは3DSだろ!?
98923/09/30(土)16:32:15No.1107453020+
>>やるか…サンリオキャラクターの頭おかしいアニメ!
>なんでやらなくなったの
クロミちゃんの頭のおかしなアニメなら配信でやってるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=3TKp9yCGBjQ&t [link]
99023/09/30(土)16:32:17No.1107453030そうだねx1
>結局のところ全年齢にウケる面白いものを用意して子供にも導線を張る以外ないんじゃねえかな…
でもそれ出来たら苦労しないっていうか…
99123/09/30(土)16:32:25No.1107453070+
>ベイブレードアニメがどうなるか気になる
>原作は作画をぽすかがやっててすごい好きなんだけどストーリーは賭けグルイの兄弟がやってて死ぬほど期待できないっていう期待半分不安半分すぎて
女の子は良いけどストーリーはまあ……って感じだしプッシュバリアなくなったら掲載順がどうなるかだね
99223/09/30(土)16:32:28No.1107453084そうだねx1
野良「」が女児向けを憂うスレ立てるとおっさんが憂いてキモいで一蹴するのに邦キチだと1000まで伸びるの面白すぎるだろ
99323/09/30(土)16:32:30No.1107453101+
ひろプリについて「なんかおかしい」っていう感想は相当シリーズが好きじゃないと出てこなくて愛されてるなって
99423/09/30(土)16:32:35No.1107453126+
ここ10年で女児のアイデンティティーも何度も移ろい変わってるのに
プリキュアは20年前の滅私奉公正義の戦士で世界を守るスタイル続けてるのは普通に時代性に置き去りにされてるだろ
99523/09/30(土)16:32:36No.1107453130+
>日曜の朝といえばミユキ野球教室
三菱ダイヤモンドサッカーではないのでしょうか
99623/09/30(土)16:32:40No.1107453154+
>俺は好きだったぜ…ピカちんキット
終わり方がきれいだよね
惚れる流れもしっかり描けてたし
99723/09/30(土)16:32:42No.1107453164そうだねx1
>俺は好きだったぜ…ピカちんキット
ピカちんは普通にメチャクチャ人気だったじゃん!
99823/09/30(土)16:32:43No.1107453171+
>子供向けの事をあれこれ言うおじさんは
>「これこそ子供に見てほしい!!」って言い出すおじさんが一番怖い気がする
どうせ子どもに見てもらうなら大人になって引きずるくらいのトラウマアニメがいいよね
99923/09/30(土)16:32:48No.1107453198そうだねx1
逆にウルトラマンがここまで持ち直すとは思わなかったな
100023/09/30(土)16:32:50No.1107453204そうだねx7
一生懸命面白い作品を作れば
ええ!

- GazouBBS + futaba-