[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2613434.jpg[見る]
fu2613453.jpg[見る]
fu2613418.jpg[見る]
fu2613440.jpg[見る]
fu2613412.mp4


画像ファイル名:1695814352930.jpg-(26630 B)
26630 B23/09/27(水)20:32:32No.1106473842そうだねx2 21:34頃消えます
負けそう…なんで?
とにかく頑張れ
王座戦 永瀬王座 対 藤井竜王・名人
https://abema.tv/now-on-air/shogi [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
123/09/27(水)20:32:50No.1106473973そうだねx1
終わった
223/09/27(水)20:32:58No.1106474028そうだねx7
風呂民困惑
323/09/27(水)20:33:03No.1106474061そうだねx4
やっぱ怖いスね1分将棋は
423/09/27(水)20:33:07No.1106474079+
流石に今回はどうにもならんわ
523/09/27(水)20:33:07No.1106474088そうだねx7
おかしい…さっきまで勝ちそうってスレが続いてたのに
623/09/27(水)20:33:17No.1106474167そうだねx2
嘘だろ
723/09/27(水)20:33:19No.1106474182そうだねx9
なんでー!!!!!!!
823/09/27(水)20:33:23No.1106474216そうだねx1
負けました
923/09/27(水)20:33:25No.1106474233+
あれ?!永瀬勝ったと思って風呂行ったのにあれ?
1023/09/27(水)20:33:26No.1106474242そうだねx1
俺スレ画のファンになったわ
1123/09/27(水)20:33:26No.1106474245+
はい…
1223/09/27(水)20:33:29No.1106474276+
敗けました
1323/09/27(水)20:33:31No.1106474287+
感想戦できないだろこれ
1423/09/27(水)20:33:31No.1106474292+
あっ
1523/09/27(水)20:33:31No.1106474294+
9時のニュース間に合ったわ
1623/09/27(水)20:33:32No.1106474298+
負けました
1723/09/27(水)20:33:36No.1106474328+
>やっぱ怖いスね1分将棋は
ミスった時は一分将棋じゃなかったのよ…
1823/09/27(水)20:33:42No.1106474378+
おはぎゃー
1923/09/27(水)20:33:42No.1106474379+
かなしいなあ
2023/09/27(水)20:33:43No.1106474386+
>おかしい…さっきまで勝ちそうってスレが続いてたのに
後はどう玉を詰ます形にするかってところだったんだ
2123/09/27(水)20:33:44No.1106474396そうだねx1
コイカツ!
2223/09/27(水)20:33:45No.1106474399+
ほぼ勝ってたじゃん?!
2323/09/27(水)20:33:53No.1106474464+
何...?なに?
2423/09/27(水)20:33:54No.1106474472そうだねx24
    1695814434916.png-(4396 B)
4396 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2523/09/27(水)20:33:56No.1106474493そうだねx2
将棋こわ…
2623/09/27(水)20:33:57No.1106474506+
えっ
一度も優勢譲らずに終盤だったのでは…?
2723/09/27(水)20:34:11No.1106474627そうだねx1
将棋は残酷すぎる…
あまりにも残酷だよこんなの…
2823/09/27(水)20:34:12No.1106474639そうだねx1
こいついつも勝ってんな
2923/09/27(水)20:34:13No.1106474643+
そうでしたか…
3023/09/27(水)20:34:13No.1106474649+
えっさっきまで勝勢じゃなかった?
3123/09/27(水)20:34:16No.1106474673+
なんか他のスポーツみてたら逆転してた
3223/09/27(水)20:34:17No.1106474681+
マジでミスが起こりうる最後の最後でぶちかましたな!
3323/09/27(水)20:34:17No.1106474684そうだねx3
永瀬の我が道を行く将棋を見守ってた俺の感想として
より硬い一手を指そうとして歩じゃなくて飛車に手が伸びてしまったんだと感じた
3423/09/27(水)20:34:18No.1106474690そうだねx5
fu2613412.mp4
3523/09/27(水)20:34:20No.1106474712そうだねx1
感想戦は盛り上がりそうだ
3623/09/27(水)20:34:21No.1106474716+
最後以外完璧だったじゃん!!!!!!!!!
3723/09/27(水)20:34:21No.1106474718+
素人置いてけぼり
3823/09/27(水)20:34:24No.1106474747+
これだから終盤は怖いんだ
3923/09/27(水)20:34:25No.1106474753そうだねx1
>>やっぱ怖いスね1分将棋は
>ミスった時は一分将棋じゃなかったのよ…
あれ王座のほうは1分じゃなかったっけ
4023/09/27(水)20:34:25No.1106474757+
とちったんか
4123/09/27(水)20:34:35No.1106474819+
勝ち確だったのにどうして…
4223/09/27(水)20:34:36No.1106474830+
>1695814434916.png
究極Vモンキーはじめてみた
4323/09/27(水)20:34:37No.1106474841+
何で本当にど素人でも間違えない局面で間違えたのか理解できない…
4423/09/27(水)20:34:38No.1106474847+
曲線はもう少しなだらかで頼む
4523/09/27(水)20:34:43No.1106474892そうだねx2
前スレみてたら藤井くんもこんな時あるとかいってたのに一気に「」が困惑してて駄目だった
4623/09/27(水)20:34:43No.1106474894そうだねx2
強い相手でも一分将棋に持ちこめばサクサクになるんですよ…
ななかんのライフハック
4723/09/27(水)20:34:43No.1106474895+
藤井の最後の攻めを受け切って終わりだったのがまさかの2手目で受けミス…
4823/09/27(水)20:34:44No.1106474904+
将棋コワー…
4923/09/27(水)20:34:58No.1106475022+
もうこれ最後の部分だけで良くない
5023/09/27(水)20:34:59No.1106475026+
こんなところで投げるのは珍しいな
よっぽどダメって判断だったのか
5123/09/27(水)20:34:59No.1106475030+
あれ飯食いに行って戻ってきたけど勝った方と負けた方逆にテロップ出てない?
5223/09/27(水)20:35:01No.1106475036そうだねx1
藤井くん勝ったのに項垂れてる
5323/09/27(水)20:35:01No.1106475042+
>fu2613412.mp4
負け確の時に見る7冠だ…
5423/09/27(水)20:35:05No.1106475062+
競馬見てたら逆転してる…なんで?
5523/09/27(水)20:35:12No.1106475120+
名誉王座獲得の為にもこの局は永瀬は是が非でも勝ちたかっただろうに
5623/09/27(水)20:35:13No.1106475124+
一手ばったりだね
5723/09/27(水)20:35:19No.1106475180そうだねx2
>あれ王座のほうは1分じゃなかったっけ
指したときに1分に入ってただけでその前から考えてた
5823/09/27(水)20:35:22No.1106475200+
今回ばっかりは藤井先生がつよいとか全然関係ないからな
底歩は誰でもわかるだろ!
なんでー!
5923/09/27(水)20:35:25No.1106475230+
なん…なんなん…?なんなんぬ…?
6023/09/27(水)20:35:29No.1106475268+
この前の入玉されてもひたすら持将棋狙いで粘ってたのが嘘のよう
心がポッキリ折れたか
6123/09/27(水)20:35:31No.1106475283+
2局目とおんなじ様な負け方しとる!!!
6223/09/27(水)20:35:36No.1106475334+
下手だなあ…永瀬くん…
へたっぴさ…!
6323/09/27(水)20:35:38No.1106475352+
飛車打ちは永瀬らしい手だけど良い手ではなかった
6423/09/27(水)20:35:38No.1106475355そうだねx1
>曲線はもう少しなだらかで頼む
fu2613418.jpg[見る]
6523/09/27(水)20:35:40No.1106475371+
>一度も優勢譲らずに終盤だったのでは…?
藤井くんさん相手にもう完璧に進めてケチの付けられない完全勝利寸前だった
一手ミスった
負けた
6623/09/27(水)20:35:41No.1106475382そうだねx2
勝って俯く藤井と負けて天を仰ぐ永瀬…
6723/09/27(水)20:35:42No.1106475387+
>この前の入玉されてもひたすら持将棋狙いで粘ってたのが嘘のよう
>心がポッキリ折れたか
いやもう粘れねぇ
6823/09/27(水)20:35:43No.1106475393そうだねx26
 無茶苦茶反省してる→
←無茶苦茶反省してる
6923/09/27(水)20:36:02No.1106475539+
せめて41歩だったらまだ手痛いミスで済んでた
7023/09/27(水)20:36:02No.1106475540そうだねx2
>1695814434916.png
誰か解説して!
7123/09/27(水)20:36:10No.1106475592+
>こんなところで投げるのは珍しいな
>よっぽどダメって判断だったのか
4一飛の後やっちまったー!ってなってたし
大悪手指した自覚もあってこれはもう…ってなったのかなあ
7223/09/27(水)20:36:12No.1106475610+
これはこの勢いで永瀬王座防衛かという会心の局だと思ってたのに…
7323/09/27(水)20:36:13No.1106475623+
>>あれ王座のほうは1分じゃなかったっけ
>指したときに1分に入ってただけでその前から考えてた
そうだったのかごめん
7423/09/27(水)20:36:15No.1106475643+
これ永瀬先生に0.9999勝分あげるべきだろ
7523/09/27(水)20:36:21No.1106475701そうだねx4
>藤井くんさん相手にもう完璧に進めてケチの付けられない完全勝利寸前だった
>一手ミスった
>負けた
これ村田戦で見た!!!
7623/09/27(水)20:36:24No.1106475731そうだねx1
これ両者すっきりしなそう
7723/09/27(水)20:36:24No.1106475732そうだねx15
>>曲線はもう少しなだらかで頼む
>fu2613418.jpg[見る]
俺が売った後の株価みてーだな…
7823/09/27(水)20:36:31No.1106475787+
誰でも底歩の様な場面で逆るとはなぁ
7923/09/27(水)20:36:32No.1106475805そうだねx5
99%負け将棋だったから藤井さんもスッキリしないだろうなぁ
8023/09/27(水)20:36:42No.1106475885+
底歩で受けても結局金の両取り角がやってくるからな…
飛車で香車を取られるのを軽視したとしか思えない…
8123/09/27(水)20:36:43No.1106475901+
AIの評価値って勝敗予想としては宛てにならないな
あまりにも終盤の一手の価値がデカすぎる
8223/09/27(水)20:36:43No.1106475902+
>これ両者すっきりしなそう
ふたりとも反省している…
8323/09/27(水)20:36:54No.1106476000そうだねx2
こんなお手本の様なファンタ物凄い久しぶりに見た
8423/09/27(水)20:36:59No.1106476046+
>>fu2613418.jpg[見る]
>俺が売った後の株価みてーだな…
今度なに売るかおしえて
8523/09/27(水)20:37:02No.1106476064+
何手目くらいでミスったん?
8623/09/27(水)20:37:04No.1106476080そうだねx2
>これ両者すっきりしなそう
両方とも微妙な顔してる…
8723/09/27(水)20:37:06No.1106476096+
あそこの2一飛とか俺がよくやるヤケクソ王手みたいだったのにタイトル戦でも有効なんだな…
8823/09/27(水)20:37:07No.1106476102+
>>fu2613418.jpg[見る]
>俺が売った後の株価みてーだな…
今後何買うかぜひ教えて欲しい
参考にしたい
8923/09/27(水)20:37:10No.1106476128そうだねx5
>これ村田戦で見た!!!
全然違うわ!
そんな難しい局面でもないし罠を仕掛けられてたわけでもなかった
なんか自爆したんだよ急に
9023/09/27(水)20:37:19No.1106476192+
今日は永瀬が強さを見せ続ける局だと思ったのに急に全てが終わってびっくりした
9123/09/27(水)20:37:21No.1106476207+
有利は有利でしか無いからな…
9223/09/27(水)20:37:29No.1106476281そうだねx1
>誰か解説して!

>藤井の最後の攻めを受け切って終わりだったのがまさかの2手目で受けミス…
9323/09/27(水)20:37:41No.1106476365+
勝てば勝ちが将棋
9423/09/27(水)20:37:51No.1106476441+
1ミス即死
9523/09/27(水)20:38:04No.1106476535+
4一飛車の後の10秒将棋もなかなか激しかった
9623/09/27(水)20:38:04No.1106476536そうだねx1
1分将棋には魔物が潜んでいるからね…
9723/09/27(水)20:38:05No.1106476538+
観てたこっちがむしろ説明して欲しいぐらいだ冷静な目線で
眠れねぇ!眠れねぇよ!
9823/09/27(水)20:38:07No.1106476556+
焦るような盤面だったの?
9923/09/27(水)20:38:09No.1106476567そうだねx1
>全然違うわ!
>そんな難しい局面でもないし罠を仕掛けられてたわけでもなかった
>なんか自爆したんだよ急に
本当にこうとしか表現できない…
10023/09/27(水)20:38:20No.1106476653+
こういう時の藤井なんか文豪的な面持ちでカッコいいな!
10123/09/27(水)20:38:21No.1106476657そうだねx8
>勝てば勝ちが将棋
それはそう
相手のミスで勝ったとしても勝ちなのは変わらん
10223/09/27(水)20:38:23No.1106476685+
あそこなんでミスっちゃったんだ…?
10323/09/27(水)20:38:33No.1106476759そうだねx2
藤井くんめっちゃ猛反省というか勝ったのに辛いモードになってる…
10423/09/27(水)20:38:38No.1106476797+
棋譜でずっと残ると思うと
シャワー浴びてるときや寝る前にワーッ!!ってなるな
10523/09/27(水)20:38:41No.1106476824そうだねx3
>あそこなんでミスっちゃったんだ…?
人間だもの
10623/09/27(水)20:38:42No.1106476840+
藤井くん勝ったの!?
10723/09/27(水)20:38:45No.1106476867+
最善手以外-99%みたいな局面だった?
10823/09/27(水)20:38:46No.1106476869+
>負け確の時に見る7冠だ…
fu2613434.jpg[見る]
その後の表情
10923/09/27(水)20:38:49No.1106476906+
>あそこなんでミスっちゃったんだ…?
強気の将棋が裏目に出たとしか
11023/09/27(水)20:38:58No.1106476973+
>焦るような盤面だったの?
残り数分使い切って1分に入り完全にキッチリ読み切るんだなーからの大頓死
11123/09/27(水)20:39:01No.1106476993+
時間がないとうっかりもしやすくなるものです
藤井くんがおかしいんです
11223/09/27(水)20:39:10No.1106477059+
竜王・名人の責務として相手が間違えるまでは攻めの手を指し続けて形作りに入ってたが
相手が途中で間違えてしまった
11323/09/27(水)20:39:13No.1106477086+
藤井くんどうこうじゃなくマジで勝手に自滅して落ちてった
11423/09/27(水)20:39:16No.1106477107そうだねx8
>こういう時の藤井なんか文豪的な面持ちでカッコいいな!
華が無いとか色々言う人もいるけど和服の似合う良い顔立ちしてるよね
11523/09/27(水)20:39:26No.1106477187そうだねx6
>藤井くんめっちゃ猛反省というか勝ったのに辛いモードになってる…
そりゃこんなの勝った気しないよ…
11623/09/27(水)20:39:36No.1106477276+
これは自宅まで走って帰りたくなる負け方
11723/09/27(水)20:39:37No.1106477288+
これもう八冠待ったなしかなぁ
11823/09/27(水)20:39:37No.1106477293+
別に1分でミスったワケでもないのが困惑する
何が起こったんだ…
11923/09/27(水)20:39:40No.1106477317+
>>負け確の時に見る7冠だ…
>fu2613434.jpg[見る]
>その後の表情
時代劇の目してる…
12023/09/27(水)20:39:42No.1106477329そうだねx7
    1695814782317.png-(5453 B)
5453 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12123/09/27(水)20:39:48No.1106477376+
わりと素人でも自然な手だったからな
何が見えてしまったのか…
12223/09/27(水)20:39:48No.1106477378そうだねx1
>最善手以外-99%みたいな局面だった?
いや一番渡したらいけない駒で合駒して場所も間違えた
12323/09/27(水)20:39:50No.1106477405+
相手のミスのおかげで勝てましたはまぁ精神的には勝利じゃないよね
ミスらなかったら勝ててましたでもミスってるから精神的にも実質も勝利じゃないけど
12423/09/27(水)20:39:52No.1106477422+
棋士は全部自分のせいだもんな…誰のせいにもできないつらいすぎる
12523/09/27(水)20:39:53No.1106477431そうだねx1
>あそこなんでミスっちゃったんだ…?
まあ多分底歩で大丈夫…いやもしかしたら自分が読み切れてないだけで竜王名人が何か罠を仕掛けているのでは?
香車渡したくねー…時間も無くなった…飛車で攻めるか!
え? 角居たんです? あれ?
12623/09/27(水)20:39:53No.1106477433そうだねx1
永瀬のこんな真っ赤っかな顔初めて見たわ!!!
12723/09/27(水)20:39:53No.1106477436+
なんなら飛車打ちの後で底歩でも間に合いそうだけどな
12823/09/27(水)20:40:00No.1106477493+
一方的に徳俵まで押し込まれたけど勇み足で勝ったみたいな感じ
12923/09/27(水)20:40:14No.1106477609+
なんか王座戦の藤井くんずっとつらそうというかいつもだったらもっとスマートに勝ってる印象がある
ずっと一分将棋じゃない?
13023/09/27(水)20:40:26No.1106477701そうだねx2
>村田戦
fu2613440.jpg[見る]
13123/09/27(水)20:40:30No.1106477740+
日本各地で駒並べて検討してたと思うけど全場所で困惑してると思う
13223/09/27(水)20:40:33No.1106477770+
1分将棋だったら歩だったと思う
数分は考える時間残ってたから歩より良い手を…良い手を…って
うっかり色々抜けたのかなぁとしか思えない
13323/09/27(水)20:40:35No.1106477781+
これインタビュー止めてあげろよ
そんな精神状態じゃないだろ
100回やれば100回勝ってる将棋だぞ…
13423/09/27(水)20:40:44No.1106477868そうだねx7
>なんか王座戦の藤井くんずっとつらそうというかいつもだったらもっとスマートに勝ってる印象がある
>ずっと一分将棋じゃない?
永瀬がマジで強いというのとvsしてるから手の内が割れてるというのがあると思う
13523/09/27(水)20:40:45No.1106477870+
ふくざつなきぶん
13623/09/27(水)20:40:54No.1106477940そうだねx4
>一方的に徳俵まで押し込まれたけど勇み足で勝ったみたいな感じ
まさしく今日の一局をあらわしてるよ…
13723/09/27(水)20:41:02No.1106477997+
え!?今日は永瀬確定ムードだったのにメシ食ってたらなにがあったの!?
13823/09/27(水)20:41:18No.1106478124そうだねx9
>これインタビュー止めてあげろよ
プロに課された役目なんだから仕方ない
13923/09/27(水)20:41:23No.1106478162そうだねx5
>え!?今日は永瀬確定ムードだったのにメシ食ってたらなにがあったの!?
何が起こったんでしょうね…
14023/09/27(水)20:41:25No.1106478185+
>なんか王座戦の藤井くんずっとつらそうというかいつもだったらもっとスマートに勝ってる印象がある
>ずっと一分将棋じゃない?
永瀬は研究相手たからな強いしよう知っとる
14123/09/27(水)20:41:28No.1106478202そうだねx1
錯誤のすっぽ抜けは誰にでもあるからなあ
14223/09/27(水)20:41:28No.1106478204+
こっから連勝しなきゃなんてメンタルきつそう
きつそうだけどやりきるのがプロなんだろうな
14323/09/27(水)20:41:34No.1106478246+
この将棋で大盤解説場とか地獄すぎる
14423/09/27(水)20:41:35No.1106478254+
感想戦とか挟まず現地組の挨拶に行くんだ
14523/09/27(水)20:41:39No.1106478296+
散歩して帰ってきたらこうなってたわ
14623/09/27(水)20:41:52No.1106478392そうだねx6
何なら31歩で投了も十分あり得たからな…
永瀬の受け手だけにマジで意味が分からない…
14723/09/27(水)20:41:57No.1106478418+
お互い角換わりを極限まで極めてるから後手番のほうが独自の研究ぶつけやすいのか後手のが有利になっとる
14823/09/27(水)20:42:15No.1106478568+
試合中に比べたら記者の受け答えなんて楽勝だろう
14923/09/27(水)20:42:17No.1106478581+
でもあの手まではマジで永瀬の会心譜でしょ
くんさんに何もさせなかったよ
15023/09/27(水)20:42:18No.1106478585+
ここまで3局とも名局になるかと思ったらとんだ迷局が生まれちまったな…
15123/09/27(水)20:42:20No.1106478597+
>>あそこなんでミスっちゃったんだ…?
>まあ多分底歩で大丈夫…いやもしかしたら自分が読み切れてないだけで竜王名人が何か罠を仕掛けているのでは?
>香車渡したくねー…時間も無くなった…飛車で攻めるか!
>え? 角居たんです? あれ?
受け続けてたからとはいえ藤井の持ち駒多かったから見逃したのかな…
あそこで大駒をみすみす失ううっかりミスが出てしまうとは
15223/09/27(水)20:42:22No.1106478616そうだねx3
タイトル戦は興行だからインタビューまでが仕事なんだ…仕方ないんだ…
15323/09/27(水)20:42:29No.1106478672+
聡太は狸寝入りの術とか使える感じ?
15423/09/27(水)20:42:29No.1106478678そうだねx3
>錯誤のすっぽ抜けは誰にでもあるからなあ
何なら藤井七冠にもある
そのあとけっこう逆転する
15523/09/27(水)20:42:42No.1106478794そうだねx6
こうなったら意地でも防衛するしかないぞ
負けは勝ちで返すしかない
内容では3局とも勝ってたから行けるはず
頑張れ
15623/09/27(水)20:42:56No.1106478902+
藤井聡太とかいう俺が見てると劣勢で見るの止めると逆転するやつ
15723/09/27(水)20:43:01No.1106478962+
今回は詰み局面まで粘らなかったな
流石にショックだったか
15823/09/27(水)20:43:03No.1106478976そうだねx1
人間だからミスをする確率は常にあるわけで諦めなきゃ突然勝ちが転がり込んでくる時もあるけど
突然転がり込んできた勝ちは拾っても勝った気分にはなれないよね
15923/09/27(水)20:43:12No.1106479044そうだねx3
>藤井聡太とかいう俺が見てると劣勢で見るの止めると逆転するやつ
ずっと見るな
16023/09/27(水)20:43:22No.1106479112そうだねx1
>内容では3局とも勝ってたから行けるはず
>頑張れ
実際内容では3局全部よかったしな
なんか間違えるんだよな…
16123/09/27(水)20:43:31No.1106479181そうだねx3
>なんか王座戦の藤井くんずっとつらそうというかいつもだったらもっとスマートに勝ってる印象がある
>ずっと一分将棋じゃない?
永瀬王座の実力は名実ともにナンバー2なので…
16223/09/27(水)20:43:37No.1106479228+
>藤井聡太とかいう俺が見てると劣勢で見るの止めると逆転するやつ
毎日朝から晩まで将棋見てくれ
16323/09/27(水)20:43:37No.1106479232+
最終戦まで持ち込むための調整なんだろ?
16423/09/27(水)20:43:38No.1106479241+
風呂入ってきたら逆転しとる…
16523/09/27(水)20:43:38No.1106479245+
あの底歩からの展開で王座にしか見えなかった毒まんじゅうが仕込まれていてそれで目ん玉グルグルしちゃったとしか思えない
16623/09/27(水)20:43:50No.1106479321そうだねx2
>今回は詰み局面まで粘らなかったな
>流石にショックだったか
あれは受け切っても攻めの足がかりが無いからどうにもならん形なのだ
16723/09/27(水)20:44:16No.1106479527そうだねx32
まあ…素人の俺じゃわからないか…このレベルの話は…
16823/09/27(水)20:44:25No.1106479588+
>内容では3局とも勝ってたから行けるはず
こんな無意味なフレーズがあるだろうか
16923/09/27(水)20:44:33No.1106479644+
逆に相手に完璧な将棋差されて2勝1敗の七冠がおかしい
17023/09/27(水)20:44:41No.1106479712+
序中盤負けないんだから時間残してくれ頼む
勝ってたんだぞ
誰が何と言っても勝ってた
17123/09/27(水)20:44:45No.1106479737+
>王座にしか見えなかった毒まんじゅう
(藤井竜王名人にも見えない)
17223/09/27(水)20:44:48No.1106479762+
底歩打った後の展開もなかなか難しいな…
17323/09/27(水)20:44:55No.1106479813+
これメンタル的にはどっちもやられてんじゃ…
17423/09/27(水)20:45:05No.1106479891+
今年だと菅井さんも棚ぼた的な勝ちが幾つかあるけど勢い乗ってると圧でそういうのも増えるんだろうな
17523/09/27(水)20:45:06No.1106479893そうだねx7
>逆に相手に完璧な将棋差されて2勝1敗の七冠がおかしい
それはまぁそうね…
17623/09/27(水)20:45:11No.1106479937+
2局目は攻めの緩みを突かれた形だけど今回どよめき起きてたからな…
17723/09/27(水)20:45:32No.1106480110そうだねx11
>逆に相手に完璧な将棋差されて2勝1敗の七冠がおかしい
…それもそうだな?
17823/09/27(水)20:45:35 日下部No.1106480139そうだねx11
ああ
永瀬の勝ちだ
17923/09/27(水)20:45:43No.1106480206+
将棋星人怖くない?
18023/09/27(水)20:45:44No.1106480218+
まあ内容だけ見たら今回の王座戦は七冠の良いところちゃんと潰した将棋は指せている
でも最後の最後でミスったら何にもならんのよ…しかも二局続けてだからかなり厳しい
18123/09/27(水)20:45:45No.1106480225そうだねx6
>こんな無意味なフレーズがあるだろうか
実際変な読み抜けで落としてるだけだからな…
これは3局とも見てる人なら同意できるはず
そのうえで結果は負けてるってのもそう
18223/09/27(水)20:45:47No.1106480242+
永瀬を致命的に間違えさせる藤井くんさんがすごいのかもしれない
18323/09/27(水)20:45:51No.1106480276+
AIはちゃんと解説もしろ
18423/09/27(水)20:46:03No.1106480383+
fu2613453.jpg[見る]
うn
18523/09/27(水)20:46:05No.1106480398+
聡太8冠決定?
18623/09/27(水)20:46:16No.1106480485+
完璧な将棋を最終盤までは指してたけど最後まで指せなかった…
それが敗因なんだろうけどあまりにもおつらい…
18723/09/27(水)20:46:19No.1106480498+
風呂上がった三行
18823/09/27(水)20:46:26No.1106480560そうだねx1
>ああ
>永瀬の勝ちだ
はじめての自爆です
18923/09/27(水)20:46:36No.1106480634そうだねx4
>永瀬を致命的に間違えさせる藤井くんさんがすごいのかもしれない
竜王名人が凄くないわけないだろ!
19023/09/27(水)20:46:38No.1106480658+
>永瀬を致命的に間違えさせる藤井くんさんがすごいのかもしれない
相手が七冠だと謎の手も全部怪しく見えてきそうだよね
19123/09/27(水)20:46:39No.1106480662そうだねx1
羽生や藤井のレベルだけが出すことが可能な幻影みたいなものがあるらしいな
19223/09/27(水)20:46:42No.1106480689+
>これメンタル的にはどっちもやられてんじゃ…
(八冠挑戦という最高の舞台でやらかした…)
19323/09/27(水)20:47:05No.1106480863そうだねx2
すげえプレッシャーの中だからホントにお辛いやつ
19423/09/27(水)20:47:17No.1106480964そうだねx4
>実際変な読み抜けで落としてるだけだからな…
読み抜けも"内容"に含めないといけないからな
19523/09/27(水)20:47:27No.1106481050そうだねx1
後味悪いな
19623/09/27(水)20:47:33No.1106481095+
将棋がラウンド事のポイント制だったら100パーセント勝ってたからな…
19723/09/27(水)20:47:33No.1106481097+
スーパーさらし者タイム
19823/09/27(水)20:47:44No.1106481186+
>風呂上がった三行
ぐわー!
   ぐわー!
       ぐわー!
19923/09/27(水)20:48:00No.1106481314+
>後味悪いな
前回はともかく今回は流石に大ポカすぎてファンタジスタレベルだよ
20023/09/27(水)20:48:02No.1106481338+
あの後こんな人前に出て話さないといけないの!?
20123/09/27(水)20:48:07No.1106481356+
>永瀬を致命的に間違えさせる藤井くんさんがすごいのかもしれない
なまじ普段から研究しあってるだけに普通見えないものが見えてしまうのかもしれない
20223/09/27(水)20:48:26No.1106481516そうだねx1
>読み抜けも"内容"に含めないといけないからな
鳥肌立ったからやめて…
20323/09/27(水)20:48:26No.1106481519+
>読み抜けも"内容"に含めないといけないからな
それはそうなんだけど
将棋の完成度に対してミスのレベルが釣り合ってないくらいレベルが低いんだよな…だから納得ができない
20423/09/27(水)20:48:32No.1106481563+
>羽生や藤井のレベルだけが出すことが可能な幻影みたいなものがあるらしいな
怪物を相手取ると相手の読みの深さを高く見積り過ぎて自分の手を信頼できなくなるみたいなのはまぁありそうだけど
永瀬はそういう状態に陥るような人じゃないよね?
20523/09/27(水)20:48:32No.1106481567+
>前回はともかく今回は流石に大ポカすぎてファンタジスタレベルだよ
藤井が乗り移ったんだな
20623/09/27(水)20:48:37No.1106481601+
逆に王座じゃないと打てない41飛って感じだったな…
素人「そこふつよい!」だろ
20723/09/27(水)20:48:47No.1106481690+
甲高い声
20823/09/27(水)20:48:53No.1106481732+
>fu2613453.jpg[見る]
>うn
神は言っている…ここで死ぬ定めではないと…
20923/09/27(水)20:49:07No.1106481829そうだねx7
>あの後こんな人前に出て話さないといけないの!?
そこまでが仕事だ
たとえ後手番で0手目を指すような大ポカをしたり二歩したり角ワープしてもこれはやらなきゃいけない責務
21023/09/27(水)20:49:09No.1106481849+
6時ころは勝てそうってスレ立ってたのに帰ってきたら負けてた
何があったの!?
21123/09/27(水)20:49:33No.1106482051+
実際のところ3局とも永瀬ペースなのになんで1-2なのか
21223/09/27(水)20:49:49No.1106482179+
>>前回はともかく今回は流石に大ポカすぎてファンタジスタレベルだよ
>藤井が乗り移ったんだな
2一飛の時にフレアボムでも仕掛けたのか…
21323/09/27(水)20:50:03No.1106482296+
>たとえ後手番で0手目を指すような大ポカをしたり二歩したり角ワープしてもこれはやらなきゃいけない責務
菅井もちゃんとコメントしたのか…
21423/09/27(水)20:50:10No.1106482337+
藤井おう…挑戦者の方は
21523/09/27(水)20:50:37No.1106482544+
今回は毒饅頭じゃなくて幻影だった
21623/09/27(水)20:50:45No.1106482604+
>6時ころは勝てそうってスレ立ってたのに帰ってきたら負けてた
>何があったの!?
最後まで勝てそうだった…
いきなり自爆しちゃった…
どうして…
ちなみに罠を仕掛けられたとか読みきれないくらい複雑な状況とかは一切ない…
C2とかのプロに代わっても勝てる状況のはずだった…
21723/09/27(水)20:50:51No.1106482646+
悪魔の66手目
21823/09/27(水)20:51:00No.1106482711そうだねx2
そうか…居玉だったんだな…
ほんと現代将棋の最先端は玉まともに囲わねえな!
21923/09/27(水)20:51:11No.1106482799+
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202309270101.html [link]
66手目かあ秒読みかあ
22023/09/27(水)20:52:06No.1106483214+
>6時ころは勝てそうってスレ立ってたのに帰ってきたら負けてた
>何があったの!?
体感的にはついさっきまで勝てそうと言うか勝つなこれ…って感じだったよ
22123/09/27(水)20:52:20No.1106483330+
> http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202309270101.html [link]
>66手目かあ秒読みかあ
秒読みに入っただけで一分将棋でミスが出たわけではないのだ
22223/09/27(水)20:52:24No.1106483357そうだねx7
>逆転して藤井が優勢になっているようだ。「大事件だ」と勝又七段。控室は騒然としている。
大事件だよ…
22323/09/27(水)20:52:26No.1106483372+
>うn
昭和の大名人か
22423/09/27(水)20:52:41No.1106483484+
まあ一日やっててしかも時間1分という状況では何は起きてもおかしくないってことなんだろうが…
22523/09/27(水)20:52:47No.1106483532+
ナベの時も似たようなことがあったけど藤井君相手だと普通の手で勝てる自信も持ちにくいんだろう
22623/09/27(水)20:52:53No.1106483577+
>そうか…居玉だったんだな…
>ほんと現代将棋の最先端は玉まともに囲わねえな!
右玉から左に戻る場面がよくあったりとか左から右に戻りやすいエルモが強かったりとかするしね
じゃあ最初から動かなければ良いはなるほどではある
22723/09/27(水)20:52:58No.1106483617+
このスレが立つ直前まで指しきると思ってた
22823/09/27(水)20:53:08No.1106483705+
雰囲気がお葬式なんよ
22923/09/27(水)20:53:13No.1106483743+
もうすでに言われてるけど1分じゃなかったんだよね
なんでー!
23023/09/27(水)20:53:18No.1106483775+
AI超えの読みとか周到な罠での逆転じゃなくてあそこは俺でも底歩打つわってところで飛車指して崩れたんだよな…
23123/09/27(水)20:53:20No.1106483792+
>> http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202309270101.html [link]
>>66手目かあ秒読みかあ
>意外な飛車合い。継ぎ盤の周囲で「☗6五角はどうするんだろう」の声が上がる。
何か妙な変化を見ちゃったのか
角を完全に忘れていたか
23223/09/27(水)20:53:22No.1106483802+
スポーツ新聞で「藤井竜王名人大逆転!!!」みたいな煽り出まくるんだろうなぁ明日…
23323/09/27(水)20:53:30No.1106483864+
4一飛が指された瞬間にウメハラの背水の逆転劇を思い出した
23423/09/27(水)20:53:33No.1106483899+
あれ!?もしかして負けたの!?
この2時間で何があった…?
23523/09/27(水)20:54:08No.1106484172+
7冠も取るようなのってここぞの何かを持ってるよね…
23623/09/27(水)20:54:08No.1106484175そうだねx6
>この2時間で何があった…?
5分だ
23723/09/27(水)20:54:11No.1106484212+
>スポーツ新聞で「藤井竜王名人大逆転!!!」みたいな煽り出まくるんだろうなぁ明日…
もう既にYahooニュースなどで
23823/09/27(水)20:54:19No.1106484280+
藤井マジック?
23923/09/27(水)20:54:22No.1106484304そうだねx11
>スポーツ新聞で「藤井竜王名人大逆転!!!」みたいな煽り出まくるんだろうなぁ明日…
大逆転なのは間違いないし…
24023/09/27(水)20:54:41No.1106484429+
間違いない大逆転だわな…
24123/09/27(水)20:54:41No.1106484433そうだねx7
>藤井マジック?
いや永瀬ファンタスティック…
24223/09/27(水)20:54:48No.1106484481+
七冠が毒饅頭仕掛けて食べたわけでもないのがおつらい
24323/09/27(水)20:54:49No.1106484495そうだねx10
>藤井マジック?
永瀬パニックかな…
24423/09/27(水)20:54:51No.1106484518+
マジックっていうか藤井シャドーというか藤井プレッシャーというか
24523/09/27(水)20:54:58No.1106484563そうだねx6
>スポーツ新聞で「藤井竜王名人大逆転!!!」みたいな煽り出まくるんだろうなぁ明日…
「永瀬王座どうして…」よりは…
24623/09/27(水)20:55:18No.1106484725+
>4一飛が指された瞬間にウメハラの背水の逆転劇を思い出した
そんな凄いシーンじゃないだろ
春麗がケンの反対方向に鳳翼扇出してる感じでしょ
24723/09/27(水)20:55:32No.1106484834+
世間的には先手81手で勝利して八冠ロードへレディーゴー!!だが
本人たちはね
24823/09/27(水)20:55:51No.1106484989+
ファンタを継ぐ者
って書くにはあまりにもその局面まで完璧過ぎてだめ
24923/09/27(水)20:55:53No.1106485009そうだねx4
実際終盤は一手の重あじがそれまでとはだいぶ違うしプレッシャーも半端ないんだろうな
25023/09/27(水)20:56:11No.1106485150そうだねx1
底歩は43銀が嫌だったのかもと見た
25123/09/27(水)20:56:11No.1106485158+
3一歩からの4一飛の変化はあったようだ
手順前後してしまったのか
25223/09/27(水)20:56:13No.1106485173+
2一飛をどう受ければ正解だったんだ…?
25323/09/27(水)20:56:19No.1106485217+
藤井の挑戦もう終わっちゃうよ
25423/09/27(水)20:56:31No.1106485320+
もしかして一手ミスったとかそんなん?
25523/09/27(水)20:57:01No.1106485548+
>2一飛をどう受ければ正解だったんだ…?
31歩
25623/09/27(水)20:57:06No.1106485583+
>底歩は43銀が嫌だったのかもと見た
それは言ってた
25723/09/27(水)20:57:09No.1106485607+
底歩がアマチュアでも絶対にわかる手だからこそモヤっとするよね
25823/09/27(水)20:57:22No.1106485722そうだねx1
>2一飛をどう受ければ正解だったんだ…?
なんのことはない底歩
25923/09/27(水)20:57:28No.1106485773そうだねx1
>2一飛をどう受ければ正解だったんだ…?
3一歩が正解だとは思う
その上でその先を読んだ結果何かとても嫌な筋を見つけたから強気に行ったんじゃないかな…
角見落としてたしあまりにも強気過ぎて自爆だったんだけど
26023/09/27(水)20:57:34No.1106485824+
フラフラな超大振りテレフォンパンチで勝負が決まってしまったような衝撃
26123/09/27(水)20:57:39No.1106485847そうだねx3
大逆転したのは間違いないし7冠が勝ったのも間違いないけど
どう考えても王座の大逆転負けだろう…
26223/09/27(水)20:57:41No.1106485870+
藤井7冠もオワコンか…
26323/09/27(水)20:58:00No.1106486019+
>もしかして一手ミスったとかそんなん?
>いや一番渡したらいけない駒で合駒して場所も間違えた
26423/09/27(水)20:58:36No.1106486328そうだねx9
>どう考えても王座の大逆転負けだろう…
表現としてはこっちが正しいだろうね
失礼過ぎてそんな見出しのニュースは出せないだろうが
26523/09/27(水)20:58:46No.1106486415+
ボコボコでグロッキーのくんさんに永瀬が大振りのパンチでKO狙ったらスルッと避けられてカウンター食らった感じ?
26623/09/27(水)20:58:51No.1106486449+
疲れ…ですかね…?
26723/09/27(水)20:59:09No.1106486596+
スッと2一飛であー形作りかぁ…お疲れくらいの状況からだもの怖
26823/09/27(水)20:59:40No.1106486821そうだねx7
>ボコボコでグロッキーのくんさんに永瀬が大振りのパンチでKO狙ったらスルッと避けられてカウンター食らった感じ?
ボコボコでグロッキーなくんさんとは関係ない落とし穴に落ちて死んだ…
26923/09/27(水)20:59:56No.1106486957+
うなだれて時間チラチラ見てまたうなだれてっていう藤井くん見たらあとはいつ投げるかだって思うじゃない…
27023/09/27(水)21:00:08No.1106487072そうだねx2
△3一歩▲4三銀△同金▲3二角
となった時に王座は「どうしたらいいんだ……」ってなったとのこと
27123/09/27(水)21:00:13No.1106487106+
竜王は特殊能力の催眠とか使えない?大丈夫??
27223/09/27(水)21:00:15No.1106487124+
>ボコボコでグロッキーのくんさんに永瀬が大振りのパンチでKO狙ったらスルッと避けられてカウンター食らった感じ?
どっちかと言うと大振りのパンチをガードしようとしたらガードが下過ぎてテンプルに良いの貰った感じ
27323/09/27(水)21:00:36No.1106487307そうだねx6
まあ藤井さんもナベとの名人戦で詰みを見落として逆転負けガックリってことあったから…
27423/09/27(水)21:00:57No.1106487475+
やっぱ怖いっすね将棋の終盤戦は
27523/09/27(水)21:00:58No.1106487481+
>竜王は特殊能力の催眠とか使えない?大丈夫??
大丈夫
今回ばっかりは永瀬先生自身の問題だからな
27623/09/27(水)21:00:59No.1106487493+
SASUKEのファイナルでゴールボタン空ぶってタイムオーバーもこんな感じなのかもしれない
27723/09/27(水)21:01:07No.1106487555+
>△3一歩▲4三銀△同金▲3二角
>となった時に王座は「どうしたらいいんだ……」ってなったとのこと
その後に41飛とかじゃねーのか
27823/09/27(水)21:01:18No.1106487641+
底歩でも角両取り打たれたらどうすんのと思ったが桂打ち王手で後手が勝ちそうだな…
やはり…底歩…
27923/09/27(水)21:01:25No.1106487700+
そういう詰みの見落としとはある種別次元の敗着なんだよね
28023/09/27(水)21:01:26No.1106487713+
こんな一局の後だとまた藤井さん強くなったりするの?
28123/09/27(水)21:01:31No.1106487754+
研究会始まった
28223/09/27(水)21:01:35No.1106487791+
こんな勝ち方があるかよ…!
28323/09/27(水)21:01:36No.1106487804そうだねx2
>△3一歩▲4三銀△同金▲3二角
>となった時に王座は「どうしたらいいんだ……」ってなったとのこと
実際は大丈夫なんだろうけど難しいよねこの状況
底歩しかねーだろって人はこの後読み切れるのか
28423/09/27(水)21:01:38No.1106487829+
トヨタのノーパワーくらいのインパクトがある大事件だよ
28523/09/27(水)21:01:47No.1106487903+
読み抜けでもないし21飛がキツかったわけじゃないし本当に天から降ってきたならぬ地獄から沸いてきたような大悪手だ…
28623/09/27(水)21:01:52No.1106487941+
現代将棋は一瞬で形成が変わるからスリリングだよね
28723/09/27(水)21:02:06No.1106488022そうだねx1
>こんな一局の後だとまた藤井さん強くなったりするの?
流石にここまでずっと研究負けが続いてるから対策しないと
28823/09/27(水)21:02:15No.1106488109そうだねx5
>こんな勝ち方があるかよ…!
(割とよくある)
28923/09/27(水)21:02:18No.1106488132+
将棋よくわからん自分でもなんか急に自爆したって感想しかない
29023/09/27(水)21:02:35No.1106488273+
結果的に壁金をどっかで解消しておけば
大差で安心の勝ちだったな
29123/09/27(水)21:02:45No.1106488356+
>こんな一局の後だとまた藤井さん強くなったりするの?
途中まで負けてたから糧にはなるだろうな
最後勝ったからまあよしってタイプじゃないし
29223/09/27(水)21:02:54No.1106488435+
31歩43銀同金31飛成に41飛と打とうと思った角ワープと同じパターンかとも思ったけどそういうわけでもないのか
29323/09/27(水)21:02:58No.1106488476そうだねx2
>>△3一歩▲4三銀△同金▲3二角
>>となった時に王座は「どうしたらいいんだ……」ってなったとのこと
>実際は大丈夫なんだろうけど難しいよねこの状況
>底歩しかねーだろって人はこの後読み切れるのか
岡目八目とはよく言うけど思った以上に終盤戦ってプロからも見えないものなのかもしれない
29423/09/27(水)21:03:15No.1106488610+
>実際は大丈夫なんだろうけど難しいよねこの状況
>底歩しかねーだろって人はこの後読み切れるのか
「金が上にあるんだから下に歩を置くと強い!!」くらいのノリで言ってる人が多いと思う
でもそれが正解だって言うんだから難しいよね将棋…
29523/09/27(水)21:03:51No.1106488934+
最後の最後まで完璧だったからこそ
気持の行き場がわからん
これで勝てないってそんなことある
29623/09/27(水)21:04:33No.1106489278そうだねx1
幸いまだ二敗目
残りノーミスならば充分防衛はできる内容ではある
29723/09/27(水)21:04:39No.1106489331+
藤井くんさんにとっても反省点は大いにある将棋だとは思う
29823/09/27(水)21:05:11No.1106489608+
>幸いまだ二敗目
>残りノーミスならば充分防衛はできる内容ではある
今日の見てるとここから2勝も十分あるよね
29923/09/27(水)21:05:15No.1106489652+
壁金のまま綱渡とも言える状態で微差の優位を広げていってもう目に見えて終局が近づいてきたタイミングでのどんでん返しだからまぁなんで!?!?!?ともなる
30023/09/27(水)21:05:18No.1106489670+
>幸いまだ二敗目
>残りノーミスならば充分防衛はできる内容ではある
気持切り替えてほしいね
まだまだ防衛できるわ
時間だけ残してほしい
30123/09/27(水)21:05:20No.1106489693そうだねx5
>実際は大丈夫なんだろうけど難しいよねこの状況
>底歩しかねーだろって人はこの後読み切れるのか
ここは素人でも間違えないと言うのは簡単だけど素人ならそもそもここまで来れてないし結果論だよなぁ
30223/09/27(水)21:05:29No.1106489767+
楽しそうだから許すが…
30323/09/27(水)21:05:36No.1106489828+
超一流同士だから起こる事故
30423/09/27(水)21:05:50No.1106489951+
一マスの違いや合駒の違いが大違いなのことはあるが…この対局このタイミングでかぁ…
30523/09/27(水)21:05:58No.1106490020+
>幸いまだ二敗目
後手番でここまでやれてるなら冗談とも思えないんだよな
30623/09/27(水)21:06:02No.1106490065+
>藤井くんさんにとっても反省点は大いにある将棋だとは思う
むしろくんさんにとっては途中まで完敗の将棋だったから反省しかないだろうね
30723/09/27(水)21:06:12No.1106490151+
次勝ったら勝ったで本来これで防衛だったのにと思ってしまうと辛い
30823/09/27(水)21:06:16No.1106490182+
まあそれでもしっかり勝ち拾えたのは大きい
30923/09/27(水)21:07:33No.1106490845+
>藤井くんさんにとっても反省点は大いにある将棋だとは思う
とってもというかくんさんしか反省点ないからな…
それを糧に成長して勝ち星だけはもっていくという…
31023/09/27(水)21:07:45No.1106490945+
決して永瀬王座を貶してる訳でないけど将棋は最後まで分からないの最悪の例を見た気がする…
31123/09/27(水)21:07:58No.1106491053そうだねx3
村田もそうだと思うが
自分の勝ちが見えたら全将棋ファンが期待してる藤井聡太8冠を自分が止めてしまう恐怖から無意識に手が鈍ってしまうのではないだろうか
それじゃなきゃプロがこんな凡ミス何度もやらないと思う
31223/09/27(水)21:08:26No.1106491285そうだねx4
もしかして八冠王手かかった?
31323/09/27(水)21:08:32No.1106491342+
脳汁ドボドボになってるの分かるの面白すぎるだろ藤井
31423/09/27(水)21:08:49No.1106491481+
>もしかして八冠王手かかった?
はい
31523/09/27(水)21:09:22No.1106491774+
長瀬さんさっきからそうでしたかぁしか言ってなくない?
31623/09/27(水)21:09:29No.1106491846+
名古屋こわい
31723/09/27(水)21:09:56No.1106492069+
>村田もそうだと思うが
>自分の勝ちが見えたら全将棋ファンが期待してる藤井聡太8冠を自分が止めてしまう恐怖から無意識に手が鈍ってしまうのではないだろうか
>それじゃなきゃプロがこんな凡ミス何度もやらないと思う
羽生の時は七冠達成を他棋士の恥みたいに言ってた人もいたしソレはないと思いたい
ただ将棋しらん素人から下手すりゃ殺害予告みたいなモンがポンポン飛んできて心に大ダメージ食らうかもしれんが
31823/09/27(水)21:09:59No.1106492097+
くんさん他の人とはやっぱり喋り違うな
31923/09/27(水)21:10:21No.1106492286+
流石の永瀬も今回の負けはメンタルにダメージ受けてるかな…
32023/09/27(水)21:10:22No.1106492300+
>長瀬さんさっきからそうでしたかぁしか言ってなくない?
感想戦打ち切ってもいいんじゃないかな
それどころじゃないでしょ気持ち的に
32123/09/27(水)21:10:25No.1106492321そうだねx3
https://twitter.com/yamahiro3ken/status/1706993106833555930 [link]
https://twitter.com/funnytoyama/status/1706996688504910201 [link]
二人の先生が分からんと言ってるんだから俺なんぞに分かるわけないんだ
32223/09/27(水)21:10:43No.1106492463そうだねx1
ミスのないほうが勝つ
32323/09/27(水)21:10:49No.1106492509+
明日の朝あたり藤井嫌いの人が発狂してそう
32423/09/27(水)21:10:50No.1106492518そうだねx4
>村田もそうだと思うが
>自分の勝ちが見えたら全将棋ファンが期待してる藤井聡太8冠を自分が止めてしまう恐怖から無意識に手が鈍ってしまうのではないだろうか
>それじゃなきゃプロがこんな凡ミス何度もやらないと思う
勝負事のプロなんてどこでも負けず嫌いの極地だよ
32523/09/27(水)21:11:08No.1106492655+
>明日の朝あたり藤井嫌いの人が発狂してそう
今日の深夜にでもスレ立ちそう
32623/09/27(水)21:11:12No.1106492695+
将棋って難しいね…
32723/09/27(水)21:11:26No.1106492821そうだねx1
何がアレって永瀬がこの手のミスをやらかしたのがまだ信じられん
32823/09/27(水)21:11:35No.1106492904+
>自分の勝ちが見えたら全将棋ファンが期待してる藤井聡太8冠を自分が止めてしまう恐怖から無意識に手が鈍ってしまうのではないだろうか
王座に関しては永世王座を掛けた大勝負だからなあ…
期待って面ではそんなに影響ないと思う
ただ相手が制覇をしかけてる人だから自分が読めない何かを読んでると深読みして失敗はしやすくなってるんじゃないかな
32923/09/27(水)21:11:38No.1106492938+
もはや盤面と違う局面を振り返ってる2人
33023/09/27(水)21:11:59No.1106493118+
>二人の先生が分からんと言ってるんだから俺なんぞに分かるわけないんだ
この場合はそれしか指す手が本来ないから簡単だと言われてるんだよ
それが敗着になったとしてもそれしかないから指さざる負えない
33123/09/27(水)21:12:00No.1106493128そうだねx4
むしろ8冠を止めた男として藤井のライバルとして扱われるんだぞ
絶対そんなのなりたいだろう
33223/09/27(水)21:12:03No.1106493160+
>明日の朝あたり藤井嫌いの人が発狂してそう
もうここにもいそう
33323/09/27(水)21:12:10No.1106493229そうだねx1
ある種の緊張はあるだろうけど勝っちゃったらどうしようなんて代物ではないだろう
33423/09/27(水)21:12:57No.1106493623+
2023/10/11【王座戦・第4局】永瀬拓矢王座 京都市ウェスティン都ホテル京都
33523/09/27(水)21:12:58No.1106493630+
>>二人の先生が分からんと言ってるんだから俺なんぞに分かるわけないんだ
>この場合はそれしか指す手が本来ないから簡単だと言われてるんだよ
>それが敗着になったとしてもそれしかないから指さざる負えない
それは簡単と言っていいのか…?
33623/09/27(水)21:13:07No.1106493709+
もやっとするー!
33723/09/27(水)21:13:07No.1106493712そうだねx3
>>二人の先生が分からんと言ってるんだから俺なんぞに分かるわけないんだ
>この場合はそれしか指す手が本来ないから簡単だと言われてるんだよ
>それが敗着になったとしてもそれしかないから指さざる負えない
すごい自信だ…
33823/09/27(水)21:13:12No.1106493756そうだねx2
最上位のプロが勝ったら…なんて考えたとしても勝ち目指すだろバカにしてんのか
33923/09/27(水)21:13:24No.1106493854そうだねx1
>むしろ8冠を止めた男として藤井のライバルとして扱われるんだぞ
>絶対そんなのなりたいだろう
今なら8冠を止めた男に加えて番勝負で初めて勝ちきった男の称号も付くからな…
34023/09/27(水)21:13:28No.1106493887+
考える事多すぎてスタミナ切れみたいなもんじゃない?
34123/09/27(水)21:13:59No.1106494112+
>何がアレって永瀬がこの手のミスをやらかしたのがまだ信じられん
永瀬はナベ相手とかだと無理な入玉を目指して普通に咎められることわりと見たけど
藤井さんが相手のときはあんまりね
34223/09/27(水)21:14:08No.1106494172+
ちょっと前に永瀬羽生戦で羽生さんがそれはないだろってミスを終盤でやったこともあるし
どんな偉大な棋士でもありえんミスをするときはする
34323/09/27(水)21:14:12No.1106494220+
>それは簡単と言っていいのか…?
簡単じゃないかも
読みきれないけど飛車では駄目だから歩しかないかってなるはずなんだ
34423/09/27(水)21:14:12No.1106494224+
王座は人間を辞める宣言はしたがまだ人間だったか…
34523/09/27(水)21:14:16No.1106494250+
>この場合はそれしか指す手が本来ないから簡単だと言われてるんだよ
>それが敗着になったとしてもそれしかないから指さざる負えない
つまりAIは後手側優勢としてたけどすでに超劣勢だったってこと?
34623/09/27(水)21:14:17No.1106494257+
村田とか棋士人生賭けて挑戦したって言ってたからなぁ
34723/09/27(水)21:14:17No.1106494261+
>最上位のプロが勝ったら…なんて考えたとしても勝ち目指すだろバカにしてんのか
多分藤井が勝った事を信じたくない人
34823/09/27(水)21:15:02No.1106494622+
えっあれ風呂入ってきたんだけど永瀬負けたの!?マジで?
34923/09/27(水)21:15:19No.1106494769+
>つまりAIは後手側優勢としてたけどすでに超劣勢だったってこと?
いやわかんないだけで
指したら勝勢
35023/09/27(水)21:15:23No.1106494803そうだねx3
もう風呂入ってきて云々いいよしずかちゃんかよ
35123/09/27(水)21:15:24No.1106494810+
書き込みをした人によって削除されました
35223/09/27(水)21:15:29No.1106494854+
>流石の永瀬も今回の負けはメンタルにダメージ受けてるかな…
これで王座失冠したら常人なら10年は引き摺るレベルのミスだとは思う
35323/09/27(水)21:15:32No.1106494879そうだねx2
何人風呂入ってんだよ
35423/09/27(水)21:15:37No.1106494934+
>>この場合はそれしか指す手が本来ないから簡単だと言われてるんだよ
>>それが敗着になったとしてもそれしかないから指さざる負えない
>つまりAIは後手側優勢としてたけどすでに超劣勢だったってこと?
その可能性もあるっちゃある
でも人間が読み切れなくて困っただけで勝ち筋はあったとも思う
35523/09/27(水)21:15:38No.1106494938+
終盤に風呂入ってる「」おすぎだろ…見終わってから入れよ!
35623/09/27(水)21:15:41No.1106494972+
ここまでやって勝てなかったのだから
次局までに永瀬はメカ永瀬になって帰ってくるだろう
35723/09/27(水)21:16:18No.1106495274+
さいたろうとの順位戦並みに怖い永瀬を見せてくれ
35823/09/27(水)21:16:20No.1106495285そうだねx3
>これで王座失冠したら常人なら10年は引き摺るレベルのミスだとは思う
常人じゃないから問題ないな!
35923/09/27(水)21:16:26No.1106495345+
俺風呂だけど藤井くんさん勝ったの?
36023/09/27(水)21:16:41No.1106495479+
もしかしてこの藤井聡太って奴バケモンでは?
36123/09/27(水)21:16:46No.1106495525+
>次局までに永瀬はメカ永瀬になって帰ってくるだろう
もう人間やめるだけじゃ駄目だね
感情を全て消したメカ永瀬で将棋界を支配するしかない…
36223/09/27(水)21:16:57No.1106495611+
NHKようやくきたな
36323/09/27(水)21:16:59No.1106495624+
2局連続で優勢からの逆転負けは堪えるだろうな
36423/09/27(水)21:17:01No.1106495638+
あの羽生さんだって一分で一手頓死するんだから
永瀬だって頓死すろやろ
36523/09/27(水)21:17:08No.1106495712+
楽しそうな2人を見習え
36623/09/27(水)21:17:22No.1106495835+
多分常人には見えないオーラかなんかの戦いに突入してたのかもしれない
36723/09/27(水)21:17:27No.1106495887+
ネタバレするけど藤井くんさんは相手ハッキングして操作チートしてるよ
36823/09/27(水)21:17:57No.1106496127そうだねx1
いーやーだー!
序中盤までの完璧な差し回しを見せられて永瀬が負けたことを受け入れたくなーい
時間もどれ
36923/09/27(水)21:18:28No.1106496388+
>ここまでやって勝てなかったのだから
>次局までに永瀬はメカ永瀬になって帰ってくるだろう
🤖ショテゴハチヒシャ
37023/09/27(水)21:18:59No.1106496650+
>ネタバレするけど藤井くんさんは相手ハッキングして操作チートしてるよ
真の怪物棋士ってそういうところあるから
大山や羽生のように
37123/09/27(水)21:19:03No.1106496688そうだねx1
>何人風呂入ってんだよ
できれば全員入ってほしい
37223/09/27(水)21:19:12No.1106496765+
>これで王座失冠したら常人なら10年は引き摺るレベルのミスだとは思う
ナベですら解説で
今回負けたら永世王座まであと6回タイトル保持しないといけなくなるから絶対勝ちたいはずですよって言ってた
37323/09/27(水)21:19:21No.1106496843+
ナベ曰く羽生さんと藤井さんの2人だけは相手を異常な精神状態に陥らせ判断を狂わせるスキルが使えるんだとか
37423/09/27(水)21:19:53No.1106497092+
>いーやーだー!
>序中盤までの完璧な差し回しを見せられて永瀬が負けたことを受け入れたくなーい
>時間もどれ
なんか現代の藤井(ファンタ)先生感出てきてない?
序中盤強くて最後やらかすってさ
37523/09/27(水)21:20:13No.1106497226そうだねx2
>ナベ曰く羽生さんと藤井さんの2人だけは相手を異常な精神状態に陥らせ判断を狂わせるスキルが使えるんだとか
ナベの言うことだから話半分で聞いとくか…
37623/09/27(水)21:20:33No.1106497403+
>ナベ曰く羽生さんと藤井さんの2人だけは相手を異常な精神状態に陥らせ判断を狂わせるスキルが使えるんだとか
将棋って異能バトルだったのか…
常人から見たらプロの対局は異能バトルみたいなもんだわ…
37723/09/27(水)21:20:39No.1106497446+
聡太は終盤の相手に状態異常かけるスキルまで持っているのか
37823/09/27(水)21:20:59No.1106497615+
今回は勝手にビビって負けたと言われても仕方ないと思うし精神的な格付けが済んじゃったからこの後も駄目だと思う
37923/09/27(水)21:21:10No.1106497699+
まじで終盤のミスさえなければ最強だから
タイムマネジメントだけ頑張ってほしい
38023/09/27(水)21:21:33No.1106497906+
>今回は勝手にビビって負けたと言われても仕方ないと思うし精神的な格付けが済んじゃったからこの後も駄目だと思う
そんな月下の棋士じゃないんだから
38123/09/27(水)21:21:34No.1106497914+
聡太より俺の判断が正しいって指しきらなきゃ負けるんだな
一分将棋で
38223/09/27(水)21:21:34No.1106497920+
>真の怪物棋士ってそういうところあるから
>大山や羽生のように
羽生を解説する大山とかそういうの垣間見えるな
https://youtu.be/3jA4IrOqczM [link]
38323/09/27(水)21:21:36No.1106497937+
>スポーツ新聞で「藤井竜王名人大逆転!!!」みたいな煽り出まくるんだろうなぁ明日…
じゃあ永瀬大失態で勝ち逃すって一面に書くのが正しいと?
38423/09/27(水)21:21:43No.1106497995+
大師匠みてますか
東海にタイトル揃いそうです
38523/09/27(水)21:21:56No.1106498093そうだねx1
>今回は勝手にビビって負けたと言われても仕方ないと思うし精神的な格付けが済んじゃったからこの後も駄目だと思う
フワフワしすぎだろ
38623/09/27(水)21:21:57No.1106498100+
>ナベ曰く羽生さんと藤井さんの2人だけは相手を異常な精神状態に陥らせ判断を狂わせるスキルが使えるんだとか
冗談抜きで「この人の一手だから一見悪手に見えて何かあるのか…!?」って思わせるパワーってのはあると思う
それで本来使わなくてよかった時間と思考力を削られて負けるってのも
38723/09/27(水)21:22:37No.1106498429+
がんばれ
38823/09/27(水)21:22:48No.1106498518+
31底歩に43銀で攻め続くかなって予想してたけどどうかな
38923/09/27(水)21:22:50No.1106498532+
>大師匠みてますか
>東海にタイトル揃いそうです
ちが…そんなつもりじゃ…まぁいいか…
39023/09/27(水)21:23:00No.1106498615+
>じゃあ永瀬大失態で勝ち逃すって一面に書くのが正しいと?
でもそう書いてほしい
なぜなら永瀬先生が途中まで圧勝していた事実をみんなに知ってほしいから
結構身勝手な考えなのはわかってるが
39123/09/27(水)21:23:10No.1106498693+
カレー二度打ちしないから…
39223/09/27(水)21:23:21No.1106498783+
永瀬メチャクチャ俺に似てるから頑張ってほしい
39323/09/27(水)21:23:25No.1106498810+
>>今回は勝手にビビって負けたと言われても仕方ないと思うし精神的な格付けが済んじゃったからこの後も駄目だと思う
>フワフワしすぎだろ
しょうがねえだろこの大一番でふわふわした負け方したんだから
39423/09/27(水)21:23:52No.1106498999+
藤井くんも長瀬さんも手めちゃ綺麗だな
39523/09/27(水)21:24:01No.1106499078+
>まじで終盤のミスさえなければ最強だから
>タイムマネジメントだけ頑張ってほしい
いや時間の使い方も完璧だったというか先手が広げた30分の差埋まるまでにかなり優位に進めてたと思う
2局目もそうだったんだけどね…
39623/09/27(水)21:24:07No.1106499128+
https://x.com/tayayan_ts/status/1706999651281649852 [link]
実はかなり難解な局面だったっぽいな…
39723/09/27(水)21:24:25No.1106499272+
スレッドを立てた人によって削除されました
>でもそう書いてほしい
>なぜなら永瀬先生が途中まで圧勝していた事実をみんなに知ってほしいから
>結構身勝手な考えなのはわかってるが
もう藤井って文字自体見るの嫌なんだね
かわいそ…
39823/09/27(水)21:24:40No.1106499392そうだねx1
>しょうがねえだろこの大一番でふわふわした負け方したんだから
意味が分からん…
将棋知らんなら変な精神論語らなければいいのでは
39923/09/27(水)21:24:43No.1106499410+
>なぜなら永瀬先生が途中まで圧勝していた事実をみんなに知ってほしいから
相手が凄いってより永瀬先生のポカなだけ
永瀬先生は強いんだー!みたいなファン心理はわかる
40023/09/27(水)21:24:50No.1106499472+
>あの底歩からの展開で王座にしか見えなかった毒まんじゅうが仕込まれていてそれで目ん玉グルグルしちゃったとしか思えない
また幻術なのか!?
40123/09/27(水)21:25:18No.1106499740+
藤井は次対局の事前研究を一切やらない特殊なスタイルだからそれがいつも苦しそうだな
40223/09/27(水)21:25:56No.1106500039+
やっぱ怖いっすね居玉は
40323/09/27(水)21:25:57No.1106500045そうだねx2
相変わらず感想戦は楽しそうだ
40423/09/27(水)21:26:01No.1106500080そうだねx1
まぁ観てるこっちが悔しいな今回
なんで!?ってなるなった
40523/09/27(水)21:26:20No.1106500224+
いもげのプロ棋士は初心者でも分かる盤面だって言ってたけど
40623/09/27(水)21:26:48No.1106500448+
八冠に一般棋戦制覇
これ以上の棋士は出てくるのか
40723/09/27(水)21:26:53No.1106500496+
>>しょうがねえだろこの大一番でふわふわした負け方したんだから
>意味が分からん…
>将棋知らんなら変な精神論語らなければいいのでは
じゃあ精神論以外で有りそうな理由語ってくれ
40823/09/27(水)21:27:05No.1106500585+
>永瀬メチャクチャ俺に似てるから頑張ってほしい
大一番でミスするんだな…
>いもげのプロ棋士は初心者でも分かる盤面だって言ってたけど
話半分に聞いとくか…
40923/09/27(水)21:27:25No.1106500749そうだねx4
複数のプロの先生達が難しい局面だったって言ってるんだからそっちを信じるよ俺は
41023/09/27(水)21:27:59No.1106500994+
> https://x.com/tayayan_ts/status/1706999651281649852 [link]
>実はかなり難解な局面だったっぽいな…
やっぱあそこもうちょい複雑よな
41123/09/27(水)21:28:18No.1106501132そうだねx1
>じゃあ精神論以外で有りそうな理由語ってくれ
永瀬自身が感想戦で言ってたじゃん
ファンのくせに見てなかったのか?
41223/09/27(水)21:28:21No.1106501152+
いもげのプロ棋士なんてアベマのコメ欄と変わらんぞ
41323/09/27(水)21:28:35No.1106501259+
難しい簡単を抜きにして何を指すか選べって言われたら底歩指す棋士しかいないんだけどね…
41423/09/27(水)21:28:53No.1106501401+
この戦い一生引きずる感じ?
41523/09/27(水)21:29:06No.1106501493+
>じゃあ精神論以外で有りそうな理由語ってくれ
じゃあって
41623/09/27(水)21:29:11No.1106501545+
>難しい簡単を抜きにして何を指すか選べって言われたら底歩指す棋士しかいないんだけどね…
結局底歩以外の選択肢がないから
読みきれなかったとしても底歩しかないはずなんだよな…
どうして…
41723/09/27(水)21:29:34No.1106501724+
あの瞬間の反応見る限り誰も難しい局面だなんて思ってなかったのに後から難しい局面だったよ!仕方ないよ!って慰められるほど残酷な事もない気もするが…
41823/09/27(水)21:29:41No.1106501779+
いもげプロなら当然3一飛はわかる
その後?…?
41923/09/27(水)21:30:07No.1106501980+
底歩の嫌味は百も承知だったのは間違いないわな時間使ってるの見ると
42023/09/27(水)21:30:19No.1106502083そうだねx3
>あの瞬間の反応見る限り誰も難しい局面だなんて思ってなかったのに後から難しい局面だったよ!仕方ないよ!って慰められるほど残酷な事もない気もするが…
難しいことに気づいてたのは永瀬自身なんだが…
42123/09/27(水)21:30:35No.1106502208+
くんさん的には永瀬はこう打つって読み切っての事だったかもしれない
42223/09/27(水)21:30:57No.1106502375+
お互いに膿を出し切ってる感じがするな…
42323/09/27(水)21:31:37No.1106502725そうだねx2
感想戦はこんなに和気藹々なのにいもげ棋士はいがみ合ってる
42423/09/27(水)21:32:22No.1106503073+
ハゲみたいになんかよく分からんけど力推しで負けたみたいな感じじゃなくて勝ちがあったし追いつめてたのにな
42523/09/27(水)21:32:32No.1106503141そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
流石に界隈全体で藤井くんに忖度してないか疑ってしまう……
42623/09/27(水)21:32:36No.1106503175+
いもげ棋士ってなんだよただの素人だろ
42723/09/27(水)21:32:46No.1106503259+
名人戦決着が藤井荘だったし間違いなく持ってる側の人間だからなくんさん…
42823/09/27(水)21:32:48No.1106503272+
いやー何でこんなに楽しそうに感想戦できるんだ
応援してただけの自分の方がモヤっとしてるんじゃないか
42923/09/27(水)21:32:53No.1106503303+
感想戦見てるからスレあんま見てない
43023/09/27(水)21:32:57No.1106503337+
スレッドを立てた人によって削除されました
>流石に界隈全体で藤井くんに忖度してないか疑ってしまう……
そんなことするメリットがねえ
43123/09/27(水)21:32:59No.1106503354+
スレッドを立てた人によって削除されました
>流石に界隈全体で藤井くんに忖度してないか疑ってしまう……
陰謀論まで出てきた
43223/09/27(水)21:33:18No.1106503507+
スレッドを立てた人によって削除されました
>流石に界隈全体で藤井くんに忖度してないか疑ってしまう……
プロに失礼すぎる…
43323/09/27(水)21:33:20No.1106503525+
> https://x.com/tayayan_ts/status/1706999651281649852 [link]
>実はかなり難解な局面だったっぽいな…
素人でも分かるとか言ってた「」はなんだったんだ…
43423/09/27(水)21:33:23No.1106503553+
>いやー何でこんなに楽しそうに感想戦できるんだ
>応援してただけの自分の方がモヤっとしてるんじゃないか
内心はともかくズルしたわけでも無い相手にギスギスしても仕方ないし…
43523/09/27(水)21:33:32No.1106503625+
>いやー何でこんなに楽しそうに感想戦できるんだ
>応援してただけの自分の方がモヤっとしてるんじゃないか
2ヶ月くらいVSやってないから二人とも楽しみにしてるし…

- GazouBBS + futaba-