10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
最終更新日:2023/07/21
バギオでは、バギオ大聖堂をはじめ多くの抑えておきたい観光スポットがあります。
今回はそんなバギオでも特におすすめの観光スポット7カ所を厳選してご紹介したいと思います。
申込者の満足度95.7%
ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自めぞっどの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
バギオ市の中心街セッションロード沿いの丘の上にある、バギオのシンボルのような大聖堂です。内部のステンドグラスがとても美しく、必見です。
ミサの時間になるとフィリピン人の姿が見え、たくさんの人々が祈りを捧げます。イースターの時期は各地の人たちが訪れ混み合うことがあります。教会行事で先住民族の民族楽器の演奏が行われる時もあり、異文化の雰囲気を感じることができます。
この大聖堂は、バギオの中心であり、精神の支えでもあるとされています。教会のすぐそばにはMountain Grown Natural Foods Storeというオーガニック専門店があります。野菜や果物のオーガニック製品以外にも、オーガニック石鹸などが販売しているためお土産を購入するのにもぴったりです。
photo by:Chema Grenda/ Shutterstock.com
バギオのメインストリートでもあり、銀行をはじめ、商店やレストランが軒を連ねています。20世紀初頭アメリカ占領下のフィリピン開発における最初の任務(session)を記念して名付けられた道です。アメリカ占領下で造られた歴史の浅い都市で、見所が満載です。
昼間は交通量が多く、たくさんのタクシーや車が通っています。おしゃれなカフェやレストランが揃っているため、食事をするのに困りません。少し大通りからそれた場所には安い果物や野菜が売ってい八百屋さんなどもあります。フィリピンは野菜を食べる機会が少ないため、安く買える八百屋さんは重宝します。
洋服や古着のお店が多いことから、おしゃれで洗練された人々が多く賑わっています。セッションロードを登って行った先に、ショッピングモールSMバギオという大型のショッピングモールがあります。ここで日用品やお土産の購入をすることができます。
ナイトマーケケットは、セッションロードからほど近いハリソンロード上で夜間限定で開催される夜市です。屋台が数多く出店していて、B級グルメを楽しんだり、服や雑貨などを安く購入することができます。
・トウモロコシ
・LOMI(フィリピン版ラーメン)
・バロット(孵化直前のアヒルの卵)
・フライドチキン
そのほかにも、日本とは違った料理ばかりなので見ているだけでも面白いです。日本でおなじみのたこ焼きがあり、色々なものを食べて楽しむことができます。
ロゴ入りのTシャツ、おもちゃ、靴、手作りのポーチや財布、服にジーンズ、電子機器、骨董品など、様々なものが安く売っています。売っている商品はどれも安く、Tシャツが一枚100円から購入できる場所もあります。
現地で服が足りなくなった時や、バラマキ用のお土産のために購入しても良いでしょう。ただ、このナイトマーケットは多くの人が訪れ、とても賑わっています。人の流れが激しく、はぐれやすいので気をつけるようにしましょう。
また、治安が良いといわれているバギオですが、人混みの中でのスリや盗難に気をつけてください。帰りが遅くなってしまうので、1人では行かずにグループで行くと良いでしょう。
photo by:PhotoLohi/ Shutterstock.com
バギオシティマーケットはセッションロードの坂を下りきって、ほぼつきあたりに位置しています。地元の人から観光客までたくさんの人で賑わっています。新鮮でカラフルな野菜やお花、洋服までたくさん取り揃っている場所になっています。
野菜や切り花が、マニラの半額以下の値段で購入することができます。バギオ名物のいちごがあちこち売られているので、1つはぜひ食べておきたいところ。また、バギオの文字が入った帽子や服が売っているので記念に買っておくのも良いでしょう。
バギオはコーヒーを栽培するのに適した地域でもあり、シティマーケットではコーヒー豆が売っています。コーヒー豆なら買っても痛みにくいので、お土産に最適です。
マインズ・ビュー・パークとは、鉱山展望台のことで、遠景が眺められる場所です。セッションロードからタクシーで行くことができ、マインズビューパークでは絶景が見れるほか、お土産やさんやたくさん揃っています。バギオの中でも有数の観光地のため、常に観光客で賑わっています。
展望台からはバギオの大自然を感じることができます。ここでは景色のほかに、民族衣装のレンタルをして楽しむことができます。バギオ周辺のコーディリエラ地方には多くの山岳民族が暮らしていて、6つの民族を総称する時にイゴロット族という呼び方をします。
その民族文化が無くならないように、観光客に民族衣装をレンタルするサービスを行なっているようです。カラフルな民族衣装に身を包んで、思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。その他にも、シルバーショップ、アンティークショップ、などのお土産ショップも充実しています。
カトリックの宣教のために教育活動を行ってきたメリノール・宣教会が運営する環境教育のための施設です。建物内には、アート・ギャラリー、保育園、図書館、宿泊施設、カフェ、セミナールームなどがあります。
コズミック・ジャーニーというトレイルコースがあり、宇宙の創生から宗教の誕生までが再現された空間を歩いていくことができます。歩いて行くうちに、恐竜が誕生し、哺乳類が生まれ、人が誕生していき、人類のルーツを見ることができます。
人が宗教に結びついていく様がみえ、たいへん興味深いと思います。このトレイルコースはゆっくり歩いて1時間ほどになります。階段を登ったりすることが多いので、歩きやすい履き慣れた靴でいくようにしてくださいね。
バギオの郊外、アシン地方にある温泉です。バギオから車で30分ほど行った場所にあります。アシン温泉という温泉は無く、温泉が集まるエリアのことをさします。
その中にあるPalm Groveという温泉は、リゾート感がありアシン温泉の中で一番値段が高くなっています。値段が高いだけのことがあり、一番清潔を保たれています。温泉以外にもカフェやBBQスポット、レストランなどが揃っています。
その他にも様々な温泉があり、色々温泉を巡ってみるのも楽しみの1つになっています。ただ、日本とは文化が違い、水着を着用して温泉に入る必要があるため、水着を持って行くようにしましょう。外国の滞在中はシャワーが多くなってしまいますが、温泉に浸かってのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか。今回はバギオの観光スポットについてご紹介しました。涼しくて過ごしやすく、比較的治安も良いバギオ。バギオの魅力は気候以外にも、充実した観光スポットがあるところです。滞在した際にはぜひ観光スポットを巡ってみてください。
留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。
特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢の中から、あなたにピッタリな留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自メソッドの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
バギオ留学ガイド | |
---|---|
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/