6歳のとき、友達のマホちゃんが誰も履いていないようなフリフリのスカートを履いていた。みんなは可愛いねと言ったけど私は変だと思ったから、変だねと言った。マホちゃんは怒って泣いた。
8歳のとき、父親が知らない女の人といるのを見た。私はそれを浮気だと思ったから、晩御飯のとき二人にそれを伝えたら、数カ月後、両親は離婚した。母親は一言私に、アンタのせいよとだけ言って、それ以来父親の話をしなくなった。
14歳のとき、マホちゃんが好きだと言っていた先輩に告白された。マホちゃんがあなたの事好きらしいので、と断った。それを伝えたら、マホちゃんは怒って泣いた。
16歳のとき、初めてのバイト先で品出しをしていたらパートの人からバックヤードに呼び出された。私の品出しの仕方が間違っていると話し始めた。私は慌てて商品のところに行って、直してから退勤した。それ以来パートの人から無視されるようになった。
18歳のとき、美術部の先生が「お前には難しいかもしれないけど、世界には秘密のルールがあって、それを覚えなきゃいけないんだよ。」と私に言った。私は放課後長い時間、デッサンを教えてもらいながら、色々なことを教えてもらった。
他人が気に入っているものは、たとえ変でも面と向かってけなしてはいけない。
明らかに悪いことや間違ったことをしている人がいてもすぐに指摘せず関係ない信頼できる人に相談した方がいい。
信頼できる人っていうのは人が自分から言わない秘密を誰かにペラペラ言ったりしない人、誰かの悪口を言わない人。
人が私に話しかけてきたときは、他の気になることがあっても手を止めて、私に何か意見や相槌を求めてくるまで黙って聞くべき。
質問をするときは今質問をしてもいいですか、時間はありますかと一度聞くこと。
とにかくいろんな世界のルールを教えてもらったし、私はそんな先生のことが大好きだったから、わからないこともあったけど全部メモして、見返した。
私は先生に何度か、好きですと言った。好きだったから。先生は私に、それもルールで決まっていて、何も答えることができないよ、10年後まだ俺のことを覚えていたらもう一度言いにきてよと言った。
私は今年28歳になった。私は先生に、もう一度好きですと言いに行った。
先生は、私に謝った。どうしても教えられなかった世界のルールがあって、人は何かを断るとき、遠回しに先の予定にするんだよと言った。
先生、どうして教えてくれなかったんですか。私は職場の人の飲みに行こうよも、あの子の遊びに行こうよも、全部鵜呑みにしてしまっていました。誰も私とは飲みに行きたくないし、遊びに行きたくもなかったし、先生も私と一緒にはいてくれないんですね。
私は、さすがにこの10年で、世界のルールを学んでいたので、そんな恨み節は言わなかった。
冗談です、学校が懐かしくてきましたというと、先生は笑っていた。
その話を電話でしたら、マホちゃんは怒って泣いた。マホちゃん、マホちゃんは信頼できる人だねと言ったら、マホちゃんは何言ってんの?とまた泣いていた。
何でマホちゃんは最後怒って泣いたんですか?
はい国語1
中学の国語のテストを見たら当時全然わからなかった選択問題が簡単にわかった。 この文章のラストもあと数十年たったらわかるようになるんだろうか。
マホちゃんは「私」と付き合いで遊ぼうといってるのではなく、ほんとに友達だからなんだよって怒ったのかな
なるほど。そう考えると辻褄が合うなあ。と思える程度には人の気持ちがわかるのだけれど、自分ひとりで考えていては答えがわからずに悩んじゃいそうだな、俺は。
マホちゃんは増田のことが性的な意味で好きだったので、先生のことが許せなかったんだよ でも、増田は朴念仁だからマホちゃんの気持ちに気が付かない だから怒ったんだと思った つ...
マホちゃんは増田が世界のルールを知ったことが哀しかったんだよ マホちゃん(普通と呼ばれる大半の大人)は心のどこかで増田の無垢なところに憧れてるものだよね いつのまにか...
すばらしい
好き マホちゃんもあなたも2人とも幸せになってほしい
こんなに空気が読めなくても、6歳からの友人がいるし、美術の先生も粘り強く付き合ってくれるし、なんなら人から告白されたりもする 顔のいい女はそれだけで人生イージーモードだ...
ちゃんと「顔のいい」を付けているからあなたは女性だね。
メイク髪型ファッション整形等何のごまかしもない子ども時代なんて 学年に数人の美人がいるのを除いてみんな大差ないだろ
高嶋兄「ガンヘッド君、イージーモード」
100人のうち、99人が悲惨な人生を送っている中で運よく友人などに恵まれた1人を取り上げてるだけだよ
川上弘美と今村夏子と村田沙耶香を読んでそう
これをちゃんと金払って読んで満足できるレベルの物語として構築できるから小説家なわけで、 元増田みたいにただ箇条書きするのは簡単だよな
なんだろこのオジサン臭は
「先生」の辺りがね オジサンって若い女がオジサン臭い男に恋するって設定好きだよなー
川上弘美のセンセイの鞄
あれ男からするとスルーしたいことが詰まってるめんどくさい話だよねw
おじさんになってからわかったけど、おじさんを好きになる若い子って実際にいるから「どうせ本気じゃないだろう」と適当にあしらってると可哀想な目に合わせてしまう、ということ...
メンヘラだからな 関わったら人生壊される
とも限らない
オッサンはそう思いたいんだろうけど 若い女性にとってのオッサンはキモいだけ 存在価値はATMとしてのみ 芸能界のイケオジであっても簡単ではないよ
おまえ何言ってんの? 俺はそれを全く否定しないし、そのとおりだと思うけれど、そもそも俺が言った「そうとも限らない」というのはそういう話に対してじゃなくて「メンヘラだか...
彼女にママ性を求める男がいるのと同じように、彼氏にパパ性を求める女も腐る程いる。 どちらにも共通して言えるのはメンヘラってか相手に理想を押し付けまくりでめんどくせえやつ...
というか程度の問題なんだよな 男性性に父性が、女性性には母性が内包されているし人間関係が基本的に相互依存だ
おじさんを好きになる若い子って実際にいる ・・・ そう、全体からすると割合は限られているけれど、いるんだよな。 もちろん1割もいないが、何%かはいるようだ。
倍くらいの年齢でもかなりの頻度で好きになられるで。ワイが優れてるってこともあるが、それほど希少ではないのかもよ。
増田が好きになられてると勘違いしてる可能性
終電無くなっちゃいました泊めてくださいって言われたり、別の男勧めて泣かれるとか、その子の友達経由で打診されるとか(全部別人)お前は経験なくて信じられんのやろね。可哀想にwww...
全若い女性の数%いれば十分可能性はあるからね。学校のクラスにひとりふたりいるくらいの頻度だろうから、人と接する機会の多い人ならちょくちょく遭遇するはず。 「9割はダメ...
ワイは可愛い子にしか関わらないし、だからおじさんOKの子もまあまあいると思う。ワイが滅多に見ないほど優れてるのもあるけど。
増田でモテ自慢とかしてる男に寄ってくる女なんてたかが知れてる 何が「ワイ」だよいい年して
教科書に載せられるくらいの酸っぱい葡萄やねwwwちなみにさっきの例は17,18,21歳や。みんな可愛いで。
大体その場合っておじさんが好きなんじゃなくて、年長の余裕や知的勾配や権力勾配、父性や保護者性を見てるんだよね。
それらも全てそのおじさんの一部じゃん。結局そのおじさんが好きってことかと。
「おじさん性」ではなくて「父性とかを持ってるのがおじさんに多い」ってだけじゃん。 カラスが好きなだけで黒い鳥が好きなわけじゃないってこと、もちろん黒い鳥が好きな子もいる...
昨日覚えたカラスと黒い鳥のたとえ早速使わなくていいよ
どこにも「そのおじさん個人」が出てこないので全く話にならない喩え。0点。
おじさんを好きになる若い子はいても、そこから10年間ずーっと好きで居続ける子はファンタジー つーか「10年間同じ相手をずーっと好きで居続ける子」自体がファンタジー 大体飽きて...
お前バカだろ。同年代でもほとんどは1年も持たんやんけ。
言ってる事同じじゃね?
アホかw どの年代にも通ずる一般論だと言うなら何故「おじさんを好きになる若い子」に限定して話すのか。
いや、歳の差恋愛の話が好きなの圧倒的に女の方だよ 男性向けエロゲギャルゲなんて99%同年代だし、男性向けコンテンツでおじさんと若い子の話は凌辱系とか無理矢理っていうのが多い ...
エロゲギャルゲでも設定だけおばさんってキャラいる事多いよ(他の若いキャラの母親という設定だったり)、顔は異常に若いけど 乙女ゲやBLゲの自称おじさんも設定だけで顔は若いで...
マホちゃんシリーズの人だ
パートの話だけわからん
俺も分からない 退勤時間過ぎてたから(サービス)残業扱いになってパートの人が上司から注意を受けたとか? 作業着じゃなくて私服に着替えてから直してたから客がやってるっぽい図...
パートの人の話を最後まで聞かずに帰ったって事だろ ここ分からない人多すぎるのを見ると読解力とは、ってなる
読み手は弱者男性のママじゃねーんだよ
読み手が弱者男性だもんな。
あーなるほど ネットオタク構文がキモいけど教えてくれてありがとう
あの書き方では最後まで聞かずに途中で会話から抜け出したとはわからんよ
注意深く読んでいれば 話し始めた。私は慌てて というところでえっと思うだろう。 俺は不注意だからスルーしたけど。
先輩の見る目の無さ。
マホちゃんは忍耐強いな
マホちゃんずっと友達でいてくれてんのかよ笑笑
10年後まだ俺のことを覚えていたらもう一度言いにきてよと言った。 先生は、私に謝った。どうしても教えられなかった世界のルールがあって、人は何かを断るとき、遠回しに先の予...
それはまた別じゃね?10年先送りにした張本人が作家を認めた話ではないよね 先送りにした結果本人が頑張った結果他の人が認めてくれただけで
>私は放課後長い時間、デッサンを教えてもらいながら、色々なことを教えてもらった。 ↑ こ こ 工 口
こういう人は、昨今の「誹謗中傷」をどう捉えているんだろう?「そう思ったんだから仕方無くない?なんで怒るの?」って思ってるのかな? 他人に共感ができないだけで、自分のこと...
創作増田、色んな作風に挑戦中
これに対して 「相手の気持ちを想像し思いやることが必要」とだけ言えばいいのに「世界のルール」なんて言って小利口な顔をする所に腹が立った。思いやる方法は人の数だけ無限に...
よくぞ言ってくれました。そのとおりなんだよね。
これがASD文学か
俺にはひびきすぎて痛いくらいだよ。
先生、どうして教えてくれなかったんですか。私は職場の人の飲みに行こうよも、あの子の遊びに行こうよも、全部鵜呑みにしてしまっていました。誰も私とは飲みに行きたくないし、...
「これぞ増田文学」と褒めちぎる感想が多いな 俺はそうか?増田文学ってこんなに綺麗なものか?と思うが、そんな心は仕舞って「素晴らしい」と賛美するのが良いんだろうな
こんなのを持ち上げてる奴正気か?と思ったけど何もコメントしないワイは優しいやで
インターネットでこういう文だけ読んでいたい
どう見ても創作だけどな… 「マホちゃん」の引っ張り方に癖が出てる
そうだな サラダ記念日が創作で幻滅だったな
そりゃマンコちゃん、怒るわ
まんこ呼ばわり、やめようね。
なんでこれこんなバズってんの 面白くもない自虐風自慢だと思ったが(30歳の時には理解のある彼くんと結婚してそう)
これを実話だと思うのも自慢だと思うのもどうかしてるぞ
文学を意識して工夫して書いたことがわかる文章だから、実話だと思って読んでる人は少ないと思うよ わかりやすいところだと 「マホちゃんは怒って泣いた。」 の使い方とかね
本当かウソかも確認できっこないことにそんな大人げないリアクションするなんて
如何にも定型発達が想像で書いた発達障害って感じ。 男の書いたリアリティの無い女や白人の描いた白人に都合の良い黒人と同じなのに こういうのは称賛されるんだな。 発達障害者に...
男の描いたリアリティない女、も兼ねてね?これ んで増田なんてそんなのばっかだろ何を今更
なんか小学3年生の作文って感じたのは俺だけか? ただの箇条書きだから読みやすいけど。 少し意味の分からないところは有った。 パートさんに無視される件。
生きづらそう
「発達障害」は思ったことをそのまま言っちゃうってやつ、世間では何故か当たり前のように言われていて https://anond.hatelabo.jp/20230927002433 この増田も漏れなくその偏見に基づいて書かれ...
元増田は発達障害とは一言も言ってないし、むしろこの文章から発達障害を連想するあなたのほうが偏見を持っているのでは。
①「容姿について触れてはいけない」という考え方を親などから教えられたか ②納得できる考え方として受け入れたかどうか による
フワフワしてていい。 私も空気が読めない人間なので、共感しつつ読みました。
どうしてこの増田みたいに、発達障害者(と思われる)空気を読んでない言動が他人を傷つけるって方向の創作ばかり書くんだろうね。 現実にはその逆、定型発達が空気を読んで徒党を組...
"誰かに「無神経」な言葉を言われた時、ASDはどう感じるのか?" ってブコメが散見された。 【答】 何も感じない。です。 例として 「あなたが淹れてくれたお茶、香りがキツくて苦手...
なんだかよくわからないけどみんなに迷惑かけて生きづらいと思うのもASDだし その人にああしたら?こうしたら?なんでできないの?と解決策を提示するのもASD
>なんだかよくわからないけどみんなに迷惑かけて生きづらい そうね、自分が悪いらしいのだけど逆方向から見ても理解できない。なぜなら自分はそれを他人にやられても大したダメ...
Xでは 『息子が学校で泣いていた時、「何故誰も声をかけないの?泣いているのに」と息子をその場から連れ出してくれたのはASDの診断が付いている女の子だったそう。』というポストも...
・いじめっ子(空気読まない、乱暴) ・いじめられっ子(どんくさい) ・助ける子(空気読まない、カーストわからない) 全員発達 定型は空気に釣られた行動するだけ
その『秘密のルール』はスポーツの大会で黒人の女の子だけメダルをかけるのをスルーするようなルールも含まれるんだよ そんなものを無批判に肯定してはいけない
わかる わかるがズタズタにならずに生きていくにはある程度必要なんだ
一人称が男性かと思って期待したら百合だった…
現実だったら、 「6歳のとき、友達のマホちゃんが誰も履いていないようなフリフリのスカートを履いていた。みんなは可愛いねと言ったけど私は変だと思ったから、変だねと言った。マ...
私は物心ついた時から他人の容姿には絶対に触れないようにしているし 今までの人生を生きてきて明らかに定型発達の方が他人の容姿を気軽に貶すと感じているので この手の発達障害あ...
こういう空気の読めないASD女は何人も見てきたけど全員マジで学校とかで義務的な会話をする人以外のプライベートで会う友達はいないって言ってたな ただし全員理解ある彼くんができ...
>明らかに悪いことや間違ったことをしている人がいてもすぐに指摘せず関係ない信頼できる人に相談した方がいい。 こういう『ルール』を無批判に受け入れているから、目の前で黒人...
マホちゃんの気持ちがわかる 世界のルールなんて本当はみんな望んでない
文学をはじめとする文章にあまり触れていないと、パートから無視されたり、最後にマホちゃんが怒った理由まで読みとるのは難しいかもしれない。素晴らしくて大好きな増田文学だ
毎日増田で文章に触れてるぞ!(模範的増田仕草)
増田はその瞬間、瞬間を切り取って考えたり感じたりするための文章が多いんだけど、時間経過や積み重ねによる想像が文学には必要なんだろうね
その時その時を生きる増田にとっては 「文学をはじめとする/文章にあまり触れていない」が2つの文になってしまい、後半にだけ反応してしまうのではないかという仮説を元に真似し...
なるほど、増田あるあるの再現というわけですね 恐れ入りました!
増田にコメントは感想を書く場所というよりも、これをネタねネットでおしゃべりする場だから、それでいいんだよ。
「6歳のとき、友達のマホちゃんが誰も履いていないようなフリフリのスカートを履いていた。みんなは可愛いねと言ったけど私は変だと思ったから、変だねと言った。マホちゃんは怒っ...
アラフォー以降の人? 今20代の人たちは幼児の頃から個人の「好き」を尊重・他人をむやみに貶さない空気に囲まれてきてる 定型であれば、自分が好きじゃない奇妙なものても相手が気...
今日も創作がはかどる
絶対、前後に書いてないもっと重要なことあったよね
16歳のエピソードだけマジで意味が分からない 何か問題あるかこれ? 報告・お礼言えないからクズ判定されたってことか?
こういうのを読んで「嘘に違いない」と思うのは勝手だけど、それをここに書き込むやつは友達いないと思う。だって性格悪いし空気読めないから。
出た、空気。 ワクチンっていう大嘘も空気読んで見て見ぬふりするのが正義ですか?