だいすぅ~@daisuuu_red·3月27日ダイサク・イケダと言い、激励のメッセージを紹介されてますね引用Visegrád 24@visegrad24·3月27日Zelensky meets Orlando Bloom in Kyivメディアを再生できません。再読み込み121316183.3万
だいすぅ~@daisuuu_red·1月4日創価大学というだけで学会員でもない選手や学生に平気で誹謗中傷できる大人にはなっていけない。 創価大学だけではない。 宗教法人が設立した学校なんていっぱいある。 あそこの学生という理由でその人の中身を見ようとしない馬鹿になってはダメだ!7363558,166
だいすぅ~@daisuuu_red·3月2日大川隆法さんが亡くなったことをネタにして池田先生まで侮辱してるようなバカッタラーには呆れる 人の死を侮辱したり笑ってるような奴等ってなんなんだろうな? 友だちとか身の回りの人が亡くなって悲しまないのか? 最後に言っておくけど、池田先生はご存命です8192709,387
だいすぅ~@daisuuu_red·5月28日座談会も男子部も頑張っていこうということだけど幹部たちの話が長くなり75分もかかる座談会に興味もって参加する育成候補男子部は何人いるだろうか? まともに参加して1時間以上ってきつく感じるんじゃないかな? 俺も足が疲れてきたし26142602.3万
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年12月26日公明党議員5人を勝利させることが目的であって、長井氏を落とすことが目的ではないので一旦完勝したと言えますね。 本当の勝負はこれからであり、市民の期待に応えた実績をつくることが第一です! これからの四年間で投票した方々もわかってくると思います7112485,429
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年4月29日学会の方々のSNSって熱気がスゴいなぁ Twitterはネガな内容や承認欲求が強いイメージだけど関わる人たちで全然違うものにまりますね217227
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年7月26日いくら宗教多しとは言えど、非難も覚悟でこんなに多くの方々が学会用アカウントをつくり団結して正法を説いたり、功徳を語れる組織は他にないと思うんです113172
だいすぅ~@daisuuu_red·3月4日大阪公会堂につとみんさん行ってきました 建設途中の大講堂にも連れて行ってもらいました すごくテンション上がりましたし、顔も知らない僕にここまで親切してくださった、つとみんさんの境涯には感謝しかありません 本当にありがとうございました 今度は数人で大阪に行こうと思います361652,983
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月22日検査の結果、コロナ陽性でした。 大分注意を払ってましたが、夜遅い時間まで起きてたりと健康面を疎かにしてたかもしれません。 安静にして、また万全な体調で戻ってきたいと思います215160
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年9月4日同志との不毛な論争は、私の望まないところです。 私のツイートが嫌ならフォロー解除するかミュートにしてほしいです そして申し訳ありませんが、フォローを解除します。 時間が経つかもしれませんが、いつか解り合えると信じてます。53150
だいすぅ~@daisuuu_red·3月24日嫌なツイートをみたので一言 無自覚で人を不愉快に思わせることもあるでしょう ”当たり前のことに立ち返ること”それがどんなことでも大切だと思う 「おめでとう」「ご苦労様」「ありがとう」一言でも人を幸せにできる言葉があるんだから使っていこうよ。 それが学会員のらしさなんじゃないかな?4101554,349
だいすぅ~@daisuuu_red·1月26日Twitter開設してよかった 始めたてはアンチを見かける毎日で嫌になることもあったけど(笑) 多くの同志と巡り会えて励まし励まされる仲にまでなった人もいる。 私も凡夫なので活動が連日続くと疲れてしまう時もありますが、皆さんのツイート見ると元気をもらえます331522,846
だいすぅ~@daisuuu_red·2月19日また言ってしまうけど幹部の打ち合わせはオンラインでいいでしょ どう考えてもメリットの方が多い ・時間の短縮 ・自分と家族との時間が増える ・忘れ物することない ・運転事故の確率が減る ・疲労感もない ・移動費削減できる ・今後のオンライン運営でも勉強になる591455,663
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年12月15日長井も今ではあんなん奴になってしまったけど、励んでいた時期はあったんやろなぁ 昔見た気がするしさ やっぱ一発売れてからおかしくなってったのかなぁ 信心に立ち返ろうとしなかったんだね134141
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年9月18日フォロワー600人ありがとうございます もっと色々な方に創価学会の活動を見てもらい知ってもらう機会をつくっていきたいです! 地域にも貢献してる方が多くいます SNSは誹謗中傷のための道具ではありません! 悩んでいる人に寄り添い励ませるツールにしていくことが必要だと思います!311134
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月17日創価学会をマインドコントロールという輩がいるが、マインドコントロールは”強制的に行動を制限するほどの植え付け”なんだよ。 学会活動はあくまでも自由なんです。 そして、ルールを持ち出す人がいるけど、どんな組織にもルールがある。学校にも会社にもルールがあるでしょ。 そのルールがマインド619129
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年11月3日昨日は夜の勤行サボってしまった その分、車の中で胸中唱題したり、風呂の中でか細く唱題したりしました そういった経験ある方、僕以外にもいますかね?笑 今日はこれから夜の勤行に励みます105134
だいすぅ~@daisuuu_red·3月29日オーランド・ブルームさんのウクライナ訪問をほとんどのメディアが取り上げてもいい内容だ。 嫌ならメッセージの部分をカットすればいいのに訪問して子ども達への激励までも流さないのはどうなのかな? 日テレは24時間テレビやってるけど良いことしてるはずなのに叩かれるのはそういう所では?791373,740
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年11月20日80~90年代前半にかけては創価学会にしろ公明党にしろ裏切り者が多かった。 それでも負けずに日々強くなっていったからこその今がある! 田原総一朗も学会の強さについて語られている。 それはあらゆる弾圧を受けても強くなっている姿を目の当たりにしてるから こんなことで正義が折れるわけない716134
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年9月14日今の時代、よりよい組織をつくっていく上で取り組んでいる・検討しているのが ①会合時間の短縮 ②激励や対話の優先度を高く ③幹部より部員に多く話をさせる ④学会活動以外のレクリエーションの取り入れ ⑤各圏人材Gでの合同激励 皆、もっと気軽に考えて交流できる取り組みをしてます615128
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年10月9日全国男幹も最終的に本部9名の結集になった! 目標には届きませんでしたが、普段あまり参加できない部員さんも来てくれたり話していってよかったと思えました SGIの同志、体験発表どれも素晴らしかったです14128
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年12月7日ゴールドマン・サックスで役員まで務めてたら資産が数億あってもおかしくない。 海外資産は円安の影響受けるから予定申告した額よりも跳ね上がったりは結構起こりえることじゃない? 当たり前に起こることを異常なように記事にする文春が異常だし、ヒマなんやな915128
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年7月21日退会してスッキリしたとか言いながら全然悪口を止める気ないアカ いやいや ならわざわざ絡んでこなくていいよ? あなたが「関わらなくなってスッキリした」とか言ってたやん 笑 なぜ関わろうとしてくるんだい? あっ!本当は一緒に唱題したいのかな? じゃぁ一緒にあげましょーよ!410118
だいすぅ~@daisuuu_red·2月20日学会関連の書籍を読むのは哲学を深める上ですごく大事。 でも幹部の立場の人にはビジネス書籍も読んでほしいです。 昨日の「打ち合わせオンライン化」について触れたのは”トヨタの会議は30分”を読んだ影響もあります。741234,705
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年10月23日年内フォロワー1,000人目指そうと思います こんなにも若い世代が躍動して活躍してる青年団体は創価学会以外にない 凡夫だからこそ、集まって元気をもらい、勇気を出して頑張れるんだ34112
だいすぅ~@daisuuu_red·1月6日某氏に対して過去の女性問題だとか養育費についてリプしてる方々いますが、気持ちはわかるけど過度な批判は某氏や某氏に関わる近辺の輩と言ってることややってることが同じに見えるので、もう少し冷静になった方がいいと思いますね。831135,091
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年7月20日本当は活動のためのSNS活動ですが あまりにも誹謗中傷が多いので流石に傍観は我慢の限界がありました 気を取り直して 今週は座談会、来週は未来部への激励です 男子部として未来部長として頑張って参ります8112
だいすぅ~@daisuuu_red·1月20日ストーカー云々とかわけわからんこと言ってる奴いるけど 西方青年部長や梁島男子部長がツイートしたときに毎回クソリプ送ってる人はそういう類の人たちと何が違うのかな? 俺は毎回クソリプしてる人の方が粘着質で気持ち悪いと思うわ931152,863
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月8日批判や否定的なコメントで気持ちよくなってる人を相手にするより 困ってる人、元気ない人に声をかけていって一緒に悩みを解決していった方が遥かに気持ちいいですよね12109
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年7月25日先生のご指導から「誤解があれば解き、無理解ならば教え、偏見があれば道理をつくして正せばよい。そして、悪意に満ちた一つの暴論には、十の正論で、断固、打ち返し、打ち破るべきである。」と仰せです。なぜか世論が学会批判へ転じてますが悪に対してはリーダーとして破折していく必要があります。224110
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月21日草刈り終わりました 壮年部10名、男子部3名、敷地が広いので大変でした笑 普段使わせて頂いてるので、気持ちを込めて挑みましたが、ほぼ人海戦術(笑) 今年一番の肉体労働だったかも笑56107
だいすぅ~@daisuuu_red·2月7日せっかくの男子部グループラインなんだから報告だけのグループにしてはダメだ! 俺は積極的に皆に読んでほしいと思った聖教新聞の記事はシェアしてる。 四季の励ましはいつも送るようにした 活動家も未活動家にも読んでほしいから241122,505
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月21日創価学会という、一人の命をどこまでも尊重してくれる組織なんて他にはないです。 学校や会社で、なぜイジメやハラスメントはなくならないんですか? その犠牲になって命を投げ出す人がいてもなぜ無関心でいられるのか? 我々は人道を追求した創価の哲学を学んでるんです29103
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月15日つい最近までは、検索で『創価学会』と入れるとネガキャンばかりだったけど最近は同志の方々のツイートが上に来てて嬉しい こんなにいるんだから皆でつかって朝から同志の良いツイで埋め尽くしたいね(笑)310100
だいすぅ~@daisuuu_red·4月26日各地で戦争が起きてる ただの傍観者であってはならない 選挙で国の対応が変わる だから政治の監視は必要なのです 明日の提言を待ちます! https://seikyoonline.com/article/C1FA63D1F79F57E582A89704AE85EA2F?snstoken=6a8b73e3-87cf-4c3d-a157-5220d86812df…2181061,850
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年12月24日今日はクリスマスイブ 結婚もしてなければ彼女もいない、いい感じの女友達もいないので逆に吹っ切れてスラダン2回目観に行く俺氏 いいんだ!いいんだ! ミニポスター貰いに行くんだー笑911043,445
だいすぅ~@daisuuu_red·3月16日とある内部垢のツイートを見たんだけど、決めつけで退転者や敵だとかツイートするのは辞めた方がいいと思う。 政治思想は違うって人は内部でもいるわけで、もちろん発言的に許せないと思ったことがあってもそれをイコールで結びつけるのは違うと思います1071046,461
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年9月22日フォロワーからのツイートで、朝から正木氏のツイート見てしまったけど、私個人としては「もう放っておけ」って感じです 彼にはアンチフォロワーが集まり、アンチ団体を構築している存在になっている(団結はありませんが笑) 実際に退転した人も説得で戻ってきた人なんてほぼいないでしょ58103
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年11月8日普通に気付けばわかることだけど、誹謗中傷したいがために古い記事を持ってくるよね? なぜ最新の記事じゃないかは既に裁判で学会側の勝訴が決まったものがほとんどだから、わざわざ解決済みを持ってくる。 なぜ最近の記事を出せないか?裁判中だったり出した側も根拠のないデマと認めてます。21199
だいすぅ~@daisuuu_red·8月20日男子部BBQ 人多すぎて顔隠すの大変なので一枚しか置けませんが、楽しく各ゾーンとの交流も深めることができました 支部会合とも被ったので一部これない部員もいましたが、活動の幅をもっと広げてもいいかなと思いました241032,742
だいすぅ~@daisuuu_red·1月19日『デマを放置することは、デマを増長させ、人々と社会を混乱に陥れる。だからこそ虚偽を暴き出し、打ち砕く真実の声が、社会を健全化に導く。“どんなデマも断じて許さない”との強き一念で、正義の師子吼を放ち続ける。』 梁島男子部長に続きますseikyoonline.com〈正義の旗高らかに〉第1回 「東村山デマ事件」【創価新報】1141001,882
だいすぅ~@daisuuu_red·2月7日昔劣等感ばかりだった俺に、亡くなったばあちゃんが言ってくれたのを今でも思い出すな 俺は頭悪いから勉強できないって言った時「大器晩成って言葉があるの、今はできなくてもアンタは頑張ってるんだからこれから賢い子になるんだよ」って ずっと信じてくれたから今があるんだな12971,476
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年12月21日返信先: @9hGbvさん, @sharenewsjapan1さんこの人やらかしたとき社員達の反発がすごくて幹部とも対立したんですよね。 その幹部の方が創大出身の内部の方で井川に会社と社員を任せられないということで役員会で辞任させた経緯があるんです。 井川はその次社長だけでなく創価学会へも恨むようになったようですね。517982,668
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月13日日蓮大聖人の時代から退転者など多くいた。 直系の弟子でさえ退転しているのだからデマや誹謗してくる輩は珍しくない。 昔は命まで取られるのも当たり前だったのだから今は大したことない(笑) そうやって大聖人から引き継がれた組織は強くなっていった21395
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年12月13日公明党は防衛費を国民への増税で補うことにどう思ってるんでしょうか? こんな強行政治を許してるのでしょうか? 強く反対する必要があると思うんですが?13898
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年8月19日創価学会がトレンド入り。 ですが、ほぼ侮辱やヘイトクライムです ただ、このトレンドは活動をしってもらうチャンスでもあると思います! このタイミングで #創価学会 #SGI を載せて我々の良さをアピールできる41596
だいすぅ~@daisuuu_red·7月7日あまりもうツイートする気もないんだけど、結局創価学会批判ツイートにはいっぱい「いいね!」ついてたけど、いざ本の宣伝したら100いいね!もつかない。 結局そんなもんなのよ。正木さんが創価学会を批判するネタに興味があるだけで正木さん自体に興味をもってる人は少ない ビジネスでしかない。810997,189
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年10月7日私一人だけの男活になってしまったけど、しっかり御書の勉強もできた STBの南条時光の話も素晴らしい 「願わくは我が弟子等、大願ををこせ」 広布の大変革は一人から。 当日までしっかり祈って、話をしていこう2290
だいすぅ~@daisuuu_red·2022年12月22日SNSは自由なつぶやきで利用してますが、本来の目的は反論することではないです。 しかしデマを流し攻撃をしてくる輩がいる以上は見過ごせない時もある。 その時は男子部として言論という正義をもって破折していく37962,287