TOKIOの山口達也さんが不起訴になりました。
これでマスメディアは一安心して「さん」付けで呼ぶことが出来ます。
今まで「メンバー」というちょっと面白い呼び方に違和感を感じた方は多いでしょう。
もうずいぶん懐かしい話になりますが「メンバー」呼称の由来をお話しておきます。
これ、最初は稲垣吾郎さんの一件からなんです。
稲垣さんは警察に職質されて、ちょっと動揺されてしまったんでしょうね。
一応は逮捕されちゃいました。
その後すぐに釈放はされるんですが、当然、逮捕されているので「容疑者」と「一瞬は」僕たちも読んだんですよね。
で、それに激怒したのが飯島さんという女性マネージャーさんで「SMAPの担当」として非常に強い力と影響力を持っていた方でした。
徹底的に怒ってきて、僕たちがどれだけ「そう呼ぶことに決まってるんですよ…」と説明しても取り付くシマがない。彼女はSMAPのマネージャーとしてだけではなく、香取さんや草なぎさんらが出演していた「いいとも」を通じて、バーニングの周防さんやタモリさんの事務所の田辺さんととても親しかったので、そこからも圧力をかけてきてどうしようもなくなっちゃいました。
さらには
「もうSMAPを「SMAP×SMAP」に出させない!」
と言ってきたんです。
これには参りました。
僕ら現場の…しかもアナウンサーチームは画面で皆さんに非難される最前線にいたのですが「容疑者」という呼び方がイメージが悪いことも理解できましたし、そもそも我々フジのスタッフはSMAPの皆さんのことが好きでした。なので、最初に
「じゃあ、釈放されるんだし『さん』づけでいいじゃないですか」
って提案をしたのです。
しかし、今度はそれに怒ったのが報道局の面々でした。「ほかの容疑者みんなをそう呼んでいるにもかかわらず、芸能人の人気者だけそんな呼び方出来ない!」
それも理解できるところでした。
結局、超法規的措置というか、テレビ局の一番上の方々の会議室の中の調整により
「メンバー」
と呼ぼう、理由としては「いちおう釈放されているから」という事で収まりました。
これにはさすがに我々アナウンス室から心配の声が上がりました。
はっきり言って『忖度』くらい、普段から世話になってるんだから問題ありませんでした。
でも…
そう…
単純に…
「いや、それって逆効果じゃね?」
という助言だけはさせて頂きました。
これはフジのアナウンス室、みんなで言いました。さすがに違和感があったので。逆にカッコ悪いですよ、と。「さん」付けでいいじゃん、と。
でも、僕が説明を受けたのは当時のとくダネ!のプロデューサーでしたけれど、
「もう決まったことだから」
という事で、僕たちはみんな
「メンバー」
というちょっと面白いほどカッコ悪い呼称をするようになったんです。今、テレビの前で若いアナウンサーたちが必死になって「いい訳」してるでしょ?あれ、全部言わされているんです。
可哀想だな~懐かしいな~~~(苦笑)。僕もやってたな~~~(泣笑)。
時が流れて、それが結局、延々とはびこり、今では今回の山口さんのように
「メンバー」
であったり、他には「島田紳助司会者」や「小泉今日子タレント」とかまで言うようになってカオスになってきているって話なんです。紳助さんは吉本さん、小泉さんはバーニングの周防さんへの気遣いですね。周防さん、小泉今日子さん大好きだから。
当たり前ですけれど、不起訴処分になれば「さん」付けです。
そして、それまでは「被疑者」というのが正確な呼び方なんですけれど、テレビでは統一して「容疑者」です。
今回の一件はこちらのコラムの方も書かれていますが、「容疑者」と呼ぶのが普通です。それが嫌なら不起訴処分になることは容易に想像できるので「さん」でいいかと思います。
僕は内部にいたので、別にそんなに違和感を感じませんが、それだけ『忖度』に『忖度』を重ねてきたテレビ局が、安倍政権の『忖度』だけをことさらに叩いていることに違和感を感じます。
ま、こうなったらアレですよ。
徹底的に…
ネタにする
に限ります。
ちなみに僕は昨日、ゴルフに行っていたんですが、
「ちょっと、田中メンバー、ナイスパットじゃないですか」
「鈴木メンバー、フェアウェイど真ん中ですね!」
「次、佐藤メンバーの番ですよ!」
と不謹慎すぎるネタにしまくった結果…
けっこう楽しかったです♪
みんなも流行らせましょう。
これでマスメディアは一安心して「さん」付けで呼ぶことが出来ます。
今まで「メンバー」というちょっと面白い呼び方に違和感を感じた方は多いでしょう。
もうずいぶん懐かしい話になりますが「メンバー」呼称の由来をお話しておきます。
これ、最初は稲垣吾郎さんの一件からなんです。
稲垣さんは警察に職質されて、ちょっと動揺されてしまったんでしょうね。
一応は逮捕されちゃいました。
その後すぐに釈放はされるんですが、当然、逮捕されているので「容疑者」と「一瞬は」僕たちも読んだんですよね。
で、それに激怒したのが飯島さんという女性マネージャーさんで「SMAPの担当」として非常に強い力と影響力を持っていた方でした。
徹底的に怒ってきて、僕たちがどれだけ「そう呼ぶことに決まってるんですよ…」と説明しても取り付くシマがない。彼女はSMAPのマネージャーとしてだけではなく、香取さんや草なぎさんらが出演していた「いいとも」を通じて、バーニングの周防さんやタモリさんの事務所の田辺さんととても親しかったので、そこからも圧力をかけてきてどうしようもなくなっちゃいました。
さらには
「もうSMAPを「SMAP×SMAP」に出させない!」
と言ってきたんです。
これには参りました。
僕ら現場の…しかもアナウンサーチームは画面で皆さんに非難される最前線にいたのですが「容疑者」という呼び方がイメージが悪いことも理解できましたし、そもそも我々フジのスタッフはSMAPの皆さんのことが好きでした。なので、最初に
「じゃあ、釈放されるんだし『さん』づけでいいじゃないですか」
って提案をしたのです。
しかし、今度はそれに怒ったのが報道局の面々でした。「ほかの容疑者みんなをそう呼んでいるにもかかわらず、芸能人の人気者だけそんな呼び方出来ない!」
それも理解できるところでした。
結局、超法規的措置というか、テレビ局の一番上の方々の会議室の中の調整により
「メンバー」
と呼ぼう、理由としては「いちおう釈放されているから」という事で収まりました。
これにはさすがに我々アナウンス室から心配の声が上がりました。
はっきり言って『忖度』くらい、普段から世話になってるんだから問題ありませんでした。
でも…
そう…
単純に…
「いや、それって逆効果じゃね?」
という助言だけはさせて頂きました。
これはフジのアナウンス室、みんなで言いました。さすがに違和感があったので。逆にカッコ悪いですよ、と。「さん」付けでいいじゃん、と。
でも、僕が説明を受けたのは当時のとくダネ!のプロデューサーでしたけれど、
「もう決まったことだから」
という事で、僕たちはみんな
「メンバー」
というちょっと面白いほどカッコ悪い呼称をするようになったんです。今、テレビの前で若いアナウンサーたちが必死になって「いい訳」してるでしょ?あれ、全部言わされているんです。
可哀想だな~懐かしいな~~~(苦笑)。僕もやってたな~~~(泣笑)。
時が流れて、それが結局、延々とはびこり、今では今回の山口さんのように
「メンバー」
であったり、他には「島田紳助司会者」や「小泉今日子タレント」とかまで言うようになってカオスになってきているって話なんです。紳助さんは吉本さん、小泉さんはバーニングの周防さんへの気遣いですね。周防さん、小泉今日子さん大好きだから。
当たり前ですけれど、不起訴処分になれば「さん」付けです。
そして、それまでは「被疑者」というのが正確な呼び方なんですけれど、テレビでは統一して「容疑者」です。
今回の一件はこちらのコラムの方も書かれていますが、「容疑者」と呼ぶのが普通です。それが嫌なら不起訴処分になることは容易に想像できるので「さん」でいいかと思います。
僕は内部にいたので、別にそんなに違和感を感じませんが、それだけ『忖度』に『忖度』を重ねてきたテレビ局が、安倍政権の『忖度』だけをことさらに叩いていることに違和感を感じます。
ま、こうなったらアレですよ。
徹底的に…
ネタにする
に限ります。
ちなみに僕は昨日、ゴルフに行っていたんですが、
「ちょっと、田中メンバー、ナイスパットじゃないですか」
「鈴木メンバー、フェアウェイど真ん中ですね!」
「次、佐藤メンバーの番ですよ!」
と不謹慎すぎるネタにしまくった結果…
けっこう楽しかったです♪
みんなも流行らせましょう。
コメント
コメント一覧 (24)
実話ナックルズに質問させるべきだったw
忖度しまくりの大手メディアは全部信用ならないね。
それはそうと「メンバー」の件では稲垣メンバーがとばっちり受けてて滑稽だったね。
もう日常会話でも「鈴木メンバー、それはあかんやろ」的にイジリに使われ出してると感じるよ。
大人気アイドルとして活躍できたのでしょうね。
「山口達也氏の行為は我々の責任でもある」
自分を厳しく律することの重要性を認識した。
他人に厳しく自分に甘いリーダーは要らない。
「夜に男性の部屋に出かけた」って、やっぱり考えなくてはいけない事だと思う。
これ言うとすぐに「被害者を非難するなんてー!」ってなるけどさ。
勿論どんな服を着てようが、どんな状況だろうが「女性を好きにしていい」理由にはならない。
でも、大人だからって、立場があるんだからって。24時間365日全てにおいて
「感情や欲望を、完全にコントロール出来るとは限らない」のだ。
「自分の身を守る」って視点から、女性サイド(未成年の場合は保護者になるか)も考えないといけないと思う。
山口メンバーの事件・・・トキオのメンバーが厳しい会見をひらくなどすごい糾弾されてますね
ただ、もっと裁かれるべき人はたくさんいるはず
・以前、長谷川さんがおっしゃってた人の住所をネットでサラす人間
・人を自殺や退職に追い込む人間
・警察が動かない形で人を傷つける人間
小事(示談が成立したセクハラ案件)ばかりが限度を超えてフューチャーされてますが、もっと悪いことしてる人間は野放しでいいのでしょうか?
元ジャニーズ事務所の飯島さんって一族経営のかわいそうな被害者みたいな印象だったんですけど、かなりの雷女だったんですね(;^ω^)・・・
あらためて芸能界の怖さ・一部の権力者たちのすさまじさを感じました
すばらしい記事でした!
「席があるなら戻りたい」の発言は非難轟々でしたね。
メンバーが非難するのは(心情的にも対外的にも)当然で、他の方もまあ普通は「バカ言うな」と思うだろうなと。
復帰しようと思ってるのなら尚更。
私は何となくですが、山口さん自身が「もう戻れない、戻れる訳がない」と思ってるからこそ出た本音ではないかと思ったんですよね。
ま、つまらない推測ですけど。
内心はどうあれ、被害者は(被害届取り下げという形で)彼を許したから不起訴になった訳で。これ以上の社会的制裁って、被害者にとっても余計なお世話ではないかと思う。
っていうか、外野の正義感が結構恐い。
これから彼がどうするのか、どうなっていくのか。
厳しい目で見てていいけど、外野は少し黙っておいた方がいいのでは?と個人的に思います、ハイ。
後から長谷川さんもこの件についてブログを更新されるでしょうから、質問させてください。
解散、もしくは山口さんの脱退、はたまた継続するのか結論が出てないけど会見しますという始まりでした。
これって新潟の米山元県知事の会見と同じですよね?あのときはバッシングの嵐でしたが、今回はそうはならなずに擁護一色にテレビは落ち着くのでしょうか?
危機管理のプロが付いているんでしょうけど、今回の件が明るみになって以降テレビでは山口さんを避難するのはTOKIOのメンバーだけで、他のコメンテーターは擁護発言ばかりでした。ジャニーズ事務所による見事なメディアコントロールだなぁって思いました。
長谷川さんも少し指摘されていましたが、そもそも山口さんは未成年の女子を家に呼んだのは今回が初めてだったのでしょうか?山口さん単独の記者会見で誰も「初めてだったんですか?」って聞きませんでしたよね?普通はこういうケースでの記者会見では絶対に聞かれる質問だと思うのですが、やはりジャニーズ事務所からNGワードとして出されていたのでしょうか?
長谷川さんの見解をお待ちしております。
>それに激怒したのが飯島さんという女性マネージャーさんで「SMAPの担当」として非常に強い力と影響力を持っていた方でした。
多くの人のしがらみの中でやってるんだな。
と、画面を見ながら思います。
それについて三宅さんが説明させられてました。
三宅さんくらいの立場の人ですから思うところはあるとおもうのですが
アナウンサーの型も所詮サラリーマンですから色々と大変ですね。
大きくは「不起訴」ではありますが、細かいこと言えばその中でも「嫌疑なし」や「嫌疑不十分」じゃなくて『起訴猶予』ですよね。
つまり、起訴できないんじゃなくて、罪を犯していることは証明できるが、軽い犯罪や示談できてるような場合に、起訴しないであげる、、みたいな。。。
「不起訴」ってだけの言葉だと、なんだかあやふやになりそうに思ったので、、。
当時もかなり早い段階からネット上では「ジャニーズ事務所からの圧力」を疑う論調が目立っていたように記憶しています。
営利ビジネスの世界において、ステークホルダーに対する忖度なんてことはごく普通にあること。
まして被疑者の呼び方など、別に放送法に定めがあるわけでもなし、好きに呼べばいいと思っていました。
でも、だからといって「メンバー」は無いなー、とは確かに感じましたね。
むしろ「犯罪組織の構成員」みたいなイメージが増幅され、「容疑者」よりも更に印象が悪い...というのが当時から一貫して思うことです。
元々「容疑者」って呼称自体が正式な法律用語ではないわけなので、単純に「山口被疑者」でも良かったのでは?と今でも思いますね。
あるいはシンプルにフルネームで呼び捨てるか。
なんにせよ、メンバーって呼び方はインパクトもあるし、流行語大賞の有力候補ではありそうですね。
もうかれこれ17年前のことである衝撃
その遊び心こそが、真面目すぎる長谷川さんに足りなかったものだと思う。
せっかくアメリカ在住経験を持っているのですから、ブラックなユーモアにも期待です。
ところでyouは本当にキスだけだと思ってまっか?
城島、国分の怒りよう、親の怒り方、警察の動き、処分の重さからして、未成年強姦が真実やと思うが業界筋ではどないでっか。
あと、高校生が性犯罪の被害者になっている事件ですから、流行語にした方が面白いとか、ネタにして中学生レベルの遊びをするとか、配慮が足りなさすぎると思いますよ。
会議でもあてる時にふざけてメンバー付けてました。笑
流行語大賞、期待したいです!
「さん」付けは敬称という感じが強いので、イメージとして、それも避けたい気持ちも分かります。
だから、「山口氏」でいいじゃないですか。
ずーーーーーっと思ってるんですが、それじゃ何でダメなんですかね?
私はそんなにテレビは見てないので、メンバーって彼の所属しているグループのことまで指しているのかな、ぐらいに思ってしまっていました(笑)。
「構成員」って意味で使っているのかなあと(笑)。
容疑者と読んでは、という斟酌だったのですね。
だったらいっそ名詞として呼び捨てにしたら良かったのに。
にしても昔と違って今お気の毒と思ってしまうのは、ネットに不祥事情報は延々と永遠に残るってことでしょうね。不起訴になったことを思うとね。考えさせられますよね、どこまで厳しくするのかってことを。だって、もっと悪い犯罪には情状酌量の声が巻き起こって弁護団がついたりした裁判ってありましたからね。
それに比べたらって思っちゃうので。
たね。笑
今思えばそういうことだったのか・・・