[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3068人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2606012.jpeg[見る]
fu2606165.jpg[見る]


画像ファイル名:1695606668303.png-(947073 B)
947073 B23/09/25(月)10:51:08No.1105643894そうだねx1 12:55頃消えます
田舎っぽいポケモンってこんなにいたんだなと思ったキタカミの面子
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/25(月)10:52:26No.1105644105そうだねx13
いきなり虫ポケモンが多すぎる
223/09/25(月)10:53:08No.1105644213+
なんか虫とか悪ばっかいた気がする
323/09/25(月)10:53:26No.1105644260+
カブトムシいっぱいいて羨ましい
423/09/25(月)10:53:41No.1105644301+
ヤンヤンマサイズがいっぱいいるの
ポケモントレーナーじゃなきゃだいぶ恐怖の光景
523/09/25(月)10:53:52No.1105644327そうだねx7
この田んぼ大丈夫か?ってなる
623/09/25(月)10:54:14No.1105644396そうだねx14
>なんか虫とか悪ばっかいた気がする
なんですか田舎が虫と悪人だらけだと言いたいんですか
723/09/25(月)10:55:06No.1105644533+
>ヤンヤンマサイズがいっぱいいるの
>ポケモントレーナーじゃなきゃだいぶ恐怖の光景
宿泊部屋にやせいの虫ポケモン出てくるのまぁまぁいや
823/09/25(月)10:57:00No.1105644868+
なんかホウエン濃度が高いな…ってなった
923/09/25(月)10:57:10No.1105644899+
公民館でけえ穴あきすぎだろと思ったけどポケモン性質考えると野生で弱ったやつが小さくなって屋内に入り込んだりするのかな
1023/09/25(月)10:58:18No.1105645097+
>なんかホウエン濃度が高いな…ってなった
4世代で一番田舎くさいマップだから当然しっくり来すぎる
1123/09/25(月)10:58:21No.1105645103+
>なんかホウエン濃度が高いな…ってなった
まあホウエンも9.5割田舎だし…
1223/09/25(月)10:58:25No.1105645111そうだねx4
モルペコ出てくるだけで笑っちゃうのはここのせいだと思う
1323/09/25(月)10:59:01No.1105645228+
古来日本はトンボ推しだから…
1423/09/25(月)10:59:09No.1105645249そうだねx2
蝉の声が聞こえない…おかしいな…
1523/09/25(月)10:59:28No.1105645303+
🦉🦉
1623/09/25(月)11:00:04No.1105645400+
ゴーストもやけに多いな…
1723/09/25(月)11:00:27No.1105645471+
アーボいいよね…
1823/09/25(月)11:01:09No.1105645616+
やっぱ立ちションしてアーボに飛びかかられたキタカミ民いるのかな
1923/09/25(月)11:01:10No.1105645619そうだねx5
>蝉の声が聞こえない…おかしいな…
厳重に管理されてるからな…
2023/09/25(月)11:01:53No.1105645758そうだねx4
意外とズバットがいない
2123/09/25(月)11:01:58No.1105645768+
テラスタルの仕様のせいでちくしょう!
2223/09/25(月)11:02:08No.1105645792+
セミは輸出禁止だから…
2323/09/25(月)11:02:30No.1105645853+
>>なんかホウエン濃度が高いな…ってなった
>まあホウエンも9.5割田舎だし…
水の上の街とか響きはオシャレなのに東南アジアみたいだったもんな…
2423/09/25(月)11:02:35No.1105645867そうだねx2
>ゴーストもやけに多いな…
近くに霊山あるしな
2523/09/25(月)11:03:58No.1105646115+
>意外とズバットがいない
うちの田舎はコウモリ結構いるわ
2623/09/25(月)11:04:12No.1105646162そうだねx6
マスキッパがそこかしこにいたり
夜にフワンテが大量発生したりしてなくて良かった
2723/09/25(月)11:04:20No.1105646193+
ゲームの都合なんだけどあの周辺野生のレベルが高すぎる
2823/09/25(月)11:06:46No.1105646674+
田んぼにキョジオーン
田んぼにカキシルス
2923/09/25(月)11:07:01No.1105646724+
デコボコ山道とおくりび山足して2で割るとキタカミの火山地帯になるよね
3023/09/25(月)11:07:27No.1105646795そうだねx1
>田んぼにキョジオーン
>田んぼにカキシルス
カルタゴ農法とジャンボタニシきたな…
3123/09/25(月)11:07:39No.1105646828そうだねx1
図鑑画像とキタカミのマッチングがすごい
キュウコンとか
3223/09/25(月)11:07:47No.1105646848+
セミは十中八九脱け殻のせいで来れなくなってるな…
3323/09/25(月)11:08:59No.1105647085+
僕もテラスタルしたいヌケ~
3423/09/25(月)11:09:02No.1105647097+
日本の田舎描写に全振り過ぎて
今後このレベルの現実感は無理なのではと思っちゃう
3523/09/25(月)11:09:06No.1105647105+
野生のテッカニンってそこかしこに居たらやっぱ五月蝿いのかな…
3623/09/25(月)11:09:12No.1105647127+
あぜを壊すモグラポケモンがいないだけ有情
いやヘイガニいる時点でダメだった
3723/09/25(月)11:09:26No.1105647164+
>セミは十中八九脱け殻のせいで来れなくなってるな…
ステロ環境だし別に来てもそこまで害はないと思うんだが
あつぞこブーツヌケニン?しらん
3823/09/25(月)11:09:36No.1105647197+
>野生のテッカニンってそこかしこに居たらやっぱ五月蝿いのかな…
そんな感じのこと書かれてる図鑑説明もあった気がする
3923/09/25(月)11:09:56No.1105647263+
キラフロルは…
4023/09/25(月)11:10:17No.1105647322そうだねx1
>日本の田舎描写に全振り過ぎて
>今後このレベルの現実感は無理なのではと思っちゃう
キタカミで手持ちを歩かせて写真撮るだけであれこれ現実にもポケモンいるのでは…?と錯覚するレベル
4123/09/25(月)11:11:49No.1105647599+
ポケセンのバイトは田舎への偏見出てるぞオメー
4223/09/25(月)11:12:04No.1105647655+
>>日本の田舎描写に全振り過ぎて
>>今後このレベルの現実感は無理なのではと思っちゃう
>キタカミで手持ちを歩かせて写真撮るだけであれこれ現実にもポケモンいるのでは…?と錯覚するレベル
エアコン室外機とポケモンとかプロパンガスとポケモンとかすげー身近
いやこれポケモンGOのARモード撮影だな……
4323/09/25(月)11:12:31No.1105647739そうだねx5
東北は本当にプラザというなぞのばしょが沢山ある
4423/09/25(月)11:14:00No.1105648050+
キタカミプラザの形が下北半島って知って笑っちゃった
4523/09/25(月)11:15:26No.1105648333+
アップルヒルズってなんだよりんごの丘でいいだろ
4623/09/25(月)11:15:33No.1105648354そうだねx1
>キタカミプラザの形が下北半島って知って笑っちゃった
fu2606012.jpeg[見る]
ほんとだ…
4723/09/25(月)11:17:02No.1105648636+
なんか蝉の抜け殻が…
4823/09/25(月)11:17:35No.1105648745+
田舎って市議や県議がやることないのか
久しぶりに帰るとやたら奇抜な地名に変わってることあるよね
4923/09/25(月)11:19:18No.1105649060+
これで「キリストはすぐに来る」とか貼ってあれば完璧だった
5023/09/25(月)11:19:51No.1105649163そうだねx3
アルセウスは
すぐに来たる
   ウォロ
5123/09/25(月)11:20:59No.1105649375+
そういえばキャタピーとか蝶や蛾は居ないね
5223/09/25(月)11:21:18No.1105649440+
てらす湖のモデルが割とそのままだった
5323/09/25(月)11:22:01No.1105649592+
図鑑が各地の道の駅とかラウンジとかに飾られてそうな写真ばっかでいいよね
5423/09/25(月)11:23:31No.1105649883+
ルンパッパは岩手の河童伝説イメージなんだろうな
5523/09/25(月)11:25:17No.1105650252+
ドッコラーはどういう基準で選ばれたんです?
5623/09/25(月)11:25:57No.1105650396+
>ドッコラーはどういう基準で選ばれたんです?
みちのくは建設業が多い(冬はカントーに出稼ぎにくる)
5723/09/25(月)11:26:38No.1105650533そうだねx1
キタカミのニュービーたちで組んだらひこうに弱すぎてスグリの初手ヤンヤンマやメガヤンマで毎回壊滅させられかけた
5823/09/25(月)11:27:02No.1105650625+
キタカミの冬は厳しそうだな…
5923/09/25(月)11:27:52No.1105650814+
固有のモブで怖いお兄さんとお姉さん出てくるのおかしいだろ!
6023/09/25(月)11:28:44No.1105651000+
よく考えたらヒグマの本州渡りとかもそうだよな…
6123/09/25(月)11:30:20No.1105651298+
サンドの群生地ずっと眺めていたい
6223/09/25(月)11:30:25No.1105651312+
なんというかテンプレ的な嫌な田舎人とかじゃなく人間的な部分以外でナチュラルな都会観のズレとかから感じられる田舎の嫌さの再現度が凄い
6323/09/25(月)11:30:27No.1105651317+
パルデアだって8割方荒廃してるくせに…
6423/09/25(月)11:31:27No.1105651520+
パルデアにもこんな大きなお祭りは無いでしょ!?
6523/09/25(月)11:31:39No.1105651571そうだねx4
>パルデアにもこんな大きなお祭りは無いでしょ!?
6623/09/25(月)11:32:27No.1105651726+
>パルデアだって8割方荒廃してるくせに…
北側に町らしい町がないのはパルデアもキタカミも似てるな…
6723/09/25(月)11:32:46No.1105651798+
グライガーはサソリとコウモリどっち扱いなんだ
6823/09/25(月)11:33:01No.1105651842そうだねx1
>固有のモブで怖いお兄さんとお姉さん出てくるのおかしいだろ!
こわいお姉さん適度にえっちな服してていいよね…
6923/09/25(月)11:33:07No.1105651865+
パルデアに祭りとかないし…
7023/09/25(月)11:33:43No.1105651987そうだねx2
ゼイユがパルデアの学園に行ったら毎日お祭りしてるの!?って言いそうだな...
7123/09/25(月)11:34:39No.1105652155+
パルデアって言うほど都会か?
キタカミですらコンクリート舗装されてる街と街の間の道が整備すらされてないぞ
7223/09/25(月)11:35:17No.1105652265+
>パルデアに祭りとかないし…
テーブルシティの賑わいはまあキタカミセンターよりすごいかな…
7323/09/25(月)11:35:41No.1105652340+
パルデアにはナンジャモシティがあるから…
7423/09/25(月)11:35:43No.1105652348+
>この池の水大丈夫か?ってなる
7523/09/25(月)11:35:55No.1105652386+
>固有のモブで怖いお兄さんとお姉さん出てくるのおかしいだろ!
パルデアのブサイクたちの方が夜合ったとき怖いし…
7623/09/25(月)11:36:16No.1105652453+
ポケモン世界で道の大半が舗装されてる世界なんてないから…
それこそ未来世界ならあり得るのか?
7723/09/25(月)11:36:24No.1105652476+
怖いお兄さんは見た目がチャラいだけで話してみると全然怖くない…むしろ気のいいあんちゃんたちばっかりだ
7823/09/25(月)11:37:10No.1105652613+
>僕もテラスタルしたいヌケ~
ヌケニン流行ったら鬼火流行りそう
7923/09/25(月)11:37:42No.1105652725+
実は名水だが煮沸してから飲めって書いてあるのはてらす池ではない
8023/09/25(月)11:37:54No.1105652775+
>パルデアって言うほど都会か?
>キタカミですらコンクリート舗装されてる街と街の間の道が整備すらされてないぞ
スペインって都会と田舎の両極端だから一部以外限界集落なのは現実的とも言える
8123/09/25(月)11:38:35No.1105652928+
街ですらない場所にジム立ててるのってパルデアが初か?
8223/09/25(月)11:40:08No.1105653216+
ゲーム的な都合で家の数とか街の間の距離とかかなり減らしてるだろうし
8323/09/25(月)11:40:21No.1105653256+
>街ですらない場所にジム立ててるのってパルデアが初か?
あんな雪山にポツンとジム見つけて第一印象がここで働く人かわいそ…だったわ
8423/09/25(月)11:40:31No.1105653288+
>街ですらない場所にジム立ててるのってパルデアが初か?
金銀ふたごじまがジムになってるけど
8523/09/25(月)11:40:38No.1105653313+
>あんな雪山にポツンとジム見つけて第一印象がここで働く人かわいそ…だったわ
近くに街あるから…
8623/09/25(月)11:40:47No.1105653347+
>街ですらない場所にジム立ててるのってパルデアが初か?
HGSSのグレンタウンジムはいよいよグレンタウン以外の場所に設置されてしまっていたな…
8723/09/25(月)11:41:24No.1105653473+
金銀のグレンジムとか
8823/09/25(月)11:41:31No.1105653496+
>HGSSのグレンタウンジムはいよいよグレンタウン以外の場所に設置されてしまっていたな…
あれは立てたところが街じゃなくなったパターンなので…
8923/09/25(月)11:41:43No.1105653537そうだねx1
オープンワールドと密度の高い町はやっぱ相性悪いのかな
9023/09/25(月)11:42:11No.1105653642+
>オープンワールドと密度の高い町はやっぱ相性悪いのかな
容量がどうしてもね…
9123/09/25(月)11:42:31No.1105653697そうだねx2
ゼイユの部屋入りたかった…
9223/09/25(月)11:42:57No.1105653790+
>オープンワールドと密度の高い町はやっぱ相性悪いのかな
ウィッチャー3みたいな街並みのポケモン

めんどくさいだけか…
9323/09/25(月)11:43:00No.1105653799+
>ゼイユの部屋入りたかった…
ブルーベリーの方は入れるかもしれない
9423/09/25(月)11:43:17No.1105653848+
というか従来のポケモンみたいにゲートで街とそれ以外のマップ隔てた方がそりゃ負荷は減るよなと思う…
9523/09/25(月)11:43:19No.1105653858+
金銀のはグレンタウンジムが臨時で移設してるだけじゃん!
9623/09/25(月)11:43:35No.1105653918+
sv家どころが店すら入れないからあんまりデカくても意味がないのがね
9723/09/25(月)11:44:56No.1105654213+
>ルンパッパは岩手の河童伝説イメージなんだろうな
天狗がいて河童がいる
化け狐と座敷わらしもいる
キタカミは遠野地方だった?
9823/09/25(月)11:45:10No.1105654245+
ポケモンの開発期間とオープンワールドは相性悪い気がする
9923/09/25(月)11:45:26No.1105654275+
ナッペスキー場にジムがあるだけだから別に不便でもあるまい
10023/09/25(月)11:45:29 ID:ZdSYqGyENo.1105654287+
https://img.2chan.net/b/res/1105631219.htm [link]
10123/09/25(月)11:46:35No.1105654489そうだねx2
オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
10223/09/25(月)11:46:42No.1105654505+
北海道に創生の神が縁深い世界だし地元要素がすべてではない
10323/09/25(月)11:46:51No.1105654538+
>ナッペスキー場にジムがあるだけだから別に不便でもあるまい
え?
10423/09/25(月)11:47:10No.1105654586+
オープンワールドで東北なら迷い家が欲しかったけど
マップサイズ的にも厳しいか…
こんな家あったっけ?って感じのあるはずのない場所と
ふいに遭遇する体験がしたい
10523/09/25(月)11:47:51No.1105654740+
>オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
これはほんとにそう思う…
レベル変動しないなら行く順番自由にできる意味ないじゃん!
10623/09/25(月)11:48:33No.1105654871+
>これはほんとにそう思う…
>レベル変動しないなら行く順番自由にできる意味ないじゃん!
正直期待してました!
10723/09/25(月)11:48:45No.1105654899+
あそこに生息するポケモンの異常に高いレベルはなんなんだ…?
テラス池の仕業か
10823/09/25(月)11:49:01No.1105654949+
ドラクエみたいな仕様ならゼイユの部屋に入ってタンスあさってえっちな服が手に入るのに…
10923/09/25(月)11:49:03No.1105654957そうだねx2
キタカミよりデカい街はある
お祭りは今のところない
というか俺はパルデアに引っ越してきた側だから祭りとかしらない……
11023/09/25(月)11:49:13No.1105654984+
>オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
DLCだとクリア前とクリア後でレベル変動できてたわけだし本編でもこの仕様実装してほしかったね
11123/09/25(月)11:49:37No.1105655057そうだねx2
>あそこに生息するポケモンの異常に高いレベルはなんなんだ…?
>テラス池の仕業か
クリア前なら20とか30なのでゲームのシステム上の事情
11223/09/25(月)11:49:49No.1105655100+
>オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
なんかそんな設定あったよね期待してたんだが…
11323/09/25(月)11:49:50No.1105655103+
>オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
次回作もオープンワールドになるかはわからないけどやるならここはマジで調整してほしいね
11423/09/25(月)11:50:29No.1105655240+
今までの地方で祭りってなんかあったっけ
11523/09/25(月)11:51:11No.1105655374+
>今までの地方で祭りってなんかあったっけ
なんかヒスイでやってた
11623/09/25(月)11:52:17No.1105655597+
ウパーの牧歌的なデザインってすげーよ
一気に田舎に遊びに来た感覚になった
11723/09/25(月)11:52:53No.1105655740+
ウーパールーパーだから田舎に野生でいるわけないんだけどね…
いるのか?
11823/09/25(月)11:52:53No.1105655741+
パルデアにも時期じゃないだけでトマト投げつけたりケンタロスに追い掛け回されたりする奇祭があるんだ多分
11923/09/25(月)11:53:35No.1105655874+
ヒスイと考えると……いやヒスイのほうがデカいな
あの当時の祭りのほうが重要度高いだろうけど
12023/09/25(月)11:53:41No.1105655897+
>オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
これやると周辺のトレーナーのレベルも全部変動しないとリーダーだけクソ弱いとか言われるだけだろうからな
12123/09/25(月)11:54:53No.1105656123そうだねx2
>これやると周辺のトレーナーのレベルも全部変動しないとリーダーだけクソ弱いとか言われるだけだろうからな
なんかおかしいか?
ジムリーダーは本気じゃなくて相手に合わせた手持ちなんだからそりゃそうだろってなるだけ
野良トレーナーは他人に合わせる理由がない
12223/09/25(月)11:56:05No.1105656349+
バッジの数で優しい普通難しいの3段階ぐらいで調節できないのかねトレーナーの手持ちって
12323/09/25(月)11:56:07No.1105656359+
田舎はウーパーよりはオタマロやニョロモとかの方が多そうかな…
12423/09/25(月)11:56:09No.1105656367+
大穴のせいで全体的に立地悪いんだよなパルデア
12523/09/25(月)11:57:09No.1105656565+
>田舎はウーパーよりはオタマロやニョロモとかの方が多そうかな…
ちゃんとニョロモもいるだろ!
12623/09/25(月)11:57:17No.1105656598+
>大穴のせいで全体的に立地悪いんだよなパルデア
山のせいで縦方向の移動がしにくいのは四国感ある
12723/09/25(月)11:57:56No.1105656725+
パルデアはレベル合わせてクリアしようと思うと振り子みたいな動きしないといけないのが面倒
その癖バイクタウンは左下にあるし
12823/09/25(月)11:59:39No.1105657081+
>固有のモブで怖いお兄さんとお姉さん出てくるのおかしいだろ!
田舎といえばマイルドヤンキーだし…
12923/09/25(月)12:00:09No.1105657183+
>今までの地方で祭りってなんかあったっけ
学校最強大会という素晴らしいお祭りがあります!!
13023/09/25(月)12:00:15No.1105657212+
立地的には真ん中が完全侵入不可なイッシュと似てるんだよね
13123/09/25(月)12:00:35No.1105657288+
田舎に娯楽がないってことはセックスを娯楽にしてそうな若い人しか残らないんだ
13223/09/25(月)12:00:44No.1105657311+
>オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
ジムリは変動ありでもいいと思うけど
野生ポケモンのレベルは固定って感じがいいな
やべぇところに来た感とか出せるし
13323/09/25(月)12:01:33No.1105657459+
レベル的には2番目のジムなんだろうけど初手草ジム引けたのはラッキーだったな
嘘から出たまことに見事に引っかかるのはゲーム体験として強すぎた
13423/09/25(月)12:02:13No.1105657600+
>これやると周辺のトレーナーのレベルも全部変動しないとリーダーだけクソ弱いとか言われるだけだろうからな
ジムリは相手のバッジに合わせて手持ち調整してるって設定だから
剣盾のチャンピオントーナメントとかSVのジムリ査察とかで
本気を見せる機会があればそういう印象にはならないと思う
13523/09/25(月)12:02:20No.1105657632+
>ジムリは変動ありでもいいと思うけど
>野生ポケモンのレベルは固定って感じがいいな
>やべぇところに来た感とか出せるし
野生ポケモンが強いのにジムリが弱い手持ちで来ると凄い舐められてる感出そうだ
13623/09/25(月)12:02:33No.1105657674+
>田舎に娯楽がないってことはセックスを娯楽にしてそうな若い人しか残らないんだ
刺激を求める爺婆が多い…ってコト!?
13723/09/25(月)12:03:17No.1105657843+
>野生ポケモンが強いのにジムリが弱い手持ちで来ると凄い舐められてる感出そうだ
まぁ実際弱い手持ちで強行軍で来てるからな…
13823/09/25(月)12:03:30No.1105657894+
パルデアはオモダカさんや校長の努力とアオキの犠牲によって治安が良いけど
火種になりそうなものが多いし分断されやすい土地柄もあっていざ何かあったら酷いことになりそう
13923/09/25(月)12:03:39No.1105657940+
カエデさんが学校に近いから手加減しろって言われてるからあの推奨レベルはトップからのお達しなんだよな
14023/09/25(月)12:04:01No.1105658027+
スイリョクタウンの家々があまりにも日本人の地元過ぎる…
14123/09/25(月)12:04:02No.1105658030+
スロット誘致してくれロケット団
14223/09/25(月)12:04:12No.1105658067+
本気の手持ちがある以上チャレンジャーに併せてるのは間違いないから…
14323/09/25(月)12:04:55No.1105658240+
タクシーがヨルノズクなんだよな
パルデアのイキリンコもだけどそれよりムクホークの方がよくない?
14423/09/25(月)12:04:59No.1105658260+
ゲームで行けないってだけで車で20分くらいのところにスロットもイオンもありそう
14523/09/25(月)12:05:15No.1105658315+
DLCやってないけど日本モデルなのか
14623/09/25(月)12:05:40No.1105658429+
>タクシーがヨルノズクなんだよな
>パルデアのイキリンコもだけどそれよりムクホークの方がよくない?
害獣がね…
14723/09/25(月)12:05:45No.1105658456+
ネモがジムチャレンジ6個目までで挑戦者1割になるって言ってるけど大部分チャンプルジムの試験で消えてそう
14823/09/25(月)12:06:26No.1105658615+
>ネモがジムチャレンジ6個目までで挑戦者1割になるって言ってるけど大部分チャンプルジムの試験で消えてそう
あそこで三分の一くらいになるからね
あと水ジムんところの本来のジムチャレ次第かな
14923/09/25(月)12:06:39No.1105658670+
>タクシーがヨルノズクなんだよな
>パルデアのイキリンコもだけどそれよりムクホークの方がよくない?
明るく無いんだかは夜目が利く方がいいのだ
15023/09/25(月)12:06:48No.1105658709+
その昔脳内でイメージしてたマサラタウンの街並みそのものだった
15123/09/25(月)12:07:06No.1105658771+
>タクシーがヨルノズクなんだよな
>パルデアのイキリンコもだけどそれよりムクホークの方がよくない?
あいつら割と気性荒いから…
15223/09/25(月)12:08:04No.1105659014+
>>ジムリは変動ありでもいいと思うけど
>>野生ポケモンのレベルは固定って感じがいいな
>>やべぇところに来た感とか出せるし
>野生ポケモンが強いのにジムリが弱い手持ちで来ると凄い舐められてる感出そうだ
マチス…!
15323/09/25(月)12:08:08No.1105659038+
ヨルノズクなら分かるけどイキリンコは絶対にやばい
15423/09/25(月)12:08:54No.1105659233+
>ヨルノズクなら分かるけどイキリンコは絶対にやばい
イキリンコなのは理由がある
大穴に普通のポケモンはツッコまない
イキリンコはビビってる奴いる!?
でいける
15523/09/25(月)12:09:33No.1105659414そうだねx2
ラッタがいないだけで割と清潔そうな田舎に見える
いやピカチュウやイッカネズミがいるんだが…
15623/09/25(月)12:09:59No.1105659539+
>ヨルノズクなら分かるけどイキリンコは絶対にやばい
イキリンコは複数いるとイキってエリアゼロにすら行けるからいいのだ
15723/09/25(月)12:10:55No.1105659799+
>ラッタがいないだけで割と清潔そうな田舎に見える
>いやピカチュウやイッカネズミがいるんだが…
コラッタを優先的に食いつくすあらぶるやせいがいるからな
15823/09/25(月)12:11:23No.1105659930+
割と悪くない田舎だけどそれはそれとして多分進学か就職で都会に行くだろうな…という感じの生々しい田舎
15923/09/25(月)12:11:24No.1105659936そうだねx2
>オープンワールドでジムの順番選べるならリーダーのレベルと手持ちの数もバッヂの数で変動させてほしかった
これ言う人の気持ちも分かるけど最初から一番強いジム潰したいので絶対レベル固定のほうがオープンワールドに相応しいだろ
俺二周目は最初ビワ姉→クルージャの順で始めたぞ
16023/09/25(月)12:12:14No.1105660195+
ドジョッチとかオタマロがいない
16123/09/25(月)12:12:49No.1105660363+
虫がヤンヤンマとイトマルだけ滅茶苦茶いる~とかじゃなくて種類までやたら幅広いのが本気度の高さを感じる
16223/09/25(月)12:13:01No.1105660410+
>ドジョッチとかオタマロがいない
ドジョッチはいるだろ!?
田んぼからはシザリガーが駆逐したんだろう
16323/09/25(月)12:15:30No.1105661165そうだねx3
>これ言う人の気持ちも分かるけど最初から一番強いジム潰したいので絶対レベル固定のほうがオープンワールドに相応しいだろ
>俺二周目は最初ビワ姉→クルージャの順で始めたぞ
どこがオープンワールドに相応しいのか全く分からん
16423/09/25(月)12:16:08No.1105661348+
>虫がヤンヤンマとイトマルだけ滅茶苦茶いる~とかじゃなくて種類までやたら幅広いのが本気度の高さを感じる
コノヨザルとかドドゲザンが野生でいるのもアカツキガチグマみたいに人目を忍んで落ち延びた大昔の大物ポケモンがいるみたいな妄想できていいよね
16523/09/25(月)12:16:50No.1105661570+
>どこがオープンワールドに相応しいのか全く分からん
せっかく最初から強いヤツに会いに行けるのにそいつがレベル補正で弱くなったら興ざめだろ
16623/09/25(月)12:17:20No.1105661714+
>どこがオープンワールドに相応しいのか全く分からん
推奨攻略順を無視するのが楽しみ方の一つだろう
初期ライドだけでもどうにか行けるわけだし
16723/09/25(月)12:17:29No.1105661762そうだねx3
>どこがオープンワールドに相応しいのか全く分からん
遠くにいる強いボスにいきなり挑めるってのはオープンワールド的だと思うよ
16823/09/25(月)12:18:14No.1105662016+
テッカニンがいれば完璧だった
16923/09/25(月)12:18:34No.1105662109+
ガチグマのいるあたりはクリア前でもレベル高いからガチグマだから楽勝だったとかもなさそうだしな
17023/09/25(月)12:19:27No.1105662412+
>テッカニンがいれば完璧だった
ツチニンの脱ぐ頃に 鬼隠し編
17123/09/25(月)12:19:41No.1105662492+
>グライガーはサソリとコウモリどっち扱いなんだ
クラブハンマー使えるからカニだよカニ
17223/09/25(月)12:20:01No.1105662589+
田んぼ周りの水ポケはヘイガニ以外じゃ鈍感そうなウパーしか居ないのが無情を感じる
17323/09/25(月)12:20:06No.1105662605+
ヌケニンはテラスタイプ変えれないとかにすればどうにか…
虫かじめんでも面倒か
17423/09/25(月)12:20:36No.1105662779+
ジムリ以外にもアカツキみたいなレベル固定ボスポケモンがいるとかなら
ジムリのレベル変動もありだと思う
17523/09/25(月)12:21:08No.1105662937+
むしろ稲を食わないからヘイガニ放置して駆除させてるまである
17623/09/25(月)12:21:54No.1105663190+
>遠くにいる強いボスにいきなり挑めるってのはオープンワールド的だと思うよ
🐊🧔🚕
17723/09/25(月)12:22:54No.1105663501そうだねx1
世界観的に日本の田舎鉄板要素のセミしぐれが無いのは残念すぎる
17823/09/25(月)12:23:25No.1105663677+
ヤンヤンマあれ野生でめっちゃ飛んでるけどうっかり原子の力思い出そうものなら一気にメガヤンマになるんだよな…と思うとゾッとする
人為的な環境じゃなきゃ習得しないんだろうけどさ
17923/09/25(月)12:23:28No.1105663690+
ノズパスが全部北向いてるとかバトル以外の特徴も見えててイイネイヌ
18023/09/25(月)12:24:02No.1105663881+
テッカニンあんまりセミとして見たことないな…ちょっとスタイリッシュすぎる
もっと騒音方面を強調した別のセミポケの登場が待たれる
18123/09/25(月)12:24:13No.1105663946そうだねx1
サブデータでホームウェイクリア前にキタカミ行ってきたけど
ゼイユやスグリやオーガポンやともっこはレベル20~30代なのにまずサザレさんのリーフィアがレベル70で笑う
勝てるわけねぇだろ!ガチグマに辿り着く前に死んだわ
18223/09/25(月)12:24:27No.1105664024+
>むしろ稲を食わないからヘイガニ放置して駆除させてるまである
田んぼの中をヘイガニがここがナワバリとばかりに歩いてるけど餌そもそもあるんかな
ウパーもそうだけどさ
18323/09/25(月)12:24:59No.1105664205+
やだよ夜の竹林に大量にひっついてるヌケニン…
18423/09/25(月)12:25:20No.1105664333+
ツチニンのリージョン作ればと思ったけどキタカミツチニンにパルデアでタマゴ作らせたら入国されちゃうのか
18523/09/25(月)12:26:32No.1105664719+
セミが居ないなと思ったけどセミポケモンって居ないんだけっけ
18623/09/25(月)12:26:40No.1105664768+
>勝てるわけねぇだろ!ガチグマに辿り着く前に死んだわ
そりゃ150匹図鑑集めた前提なんだから加減するわけねえだろ
18723/09/25(月)12:27:04No.1105664906+
迷い家は無かったけど一応アルセウスのコギトさんちがそうなんじゃね
18823/09/25(月)12:27:31No.1105665053+
>セミが居ないなと思ったけどセミポケモンって居ないんだけっけ
ツチニン系がいる
あとはパラスの下の人とか…
18923/09/25(月)12:27:37No.1105665098+
>ヤンヤンマあれ野生でめっちゃ飛んでるけどうっかり原子の力思い出そうものなら一気にメガヤンマになるんだよな…と思うとゾッとする
>人為的な環境じゃなきゃ習得しないんだろうけどさ
ヤンヤンマの時点でめっちゃ大きいし十分怖いと思うんです
あとはアブリーも人間基準で見たら十分大きいしバルビートとイルミーゼも相当なサイズだよ!もう慣れるしかねえよ!
19023/09/25(月)12:27:45No.1105665150+
>セミが居ないなと思ったけどセミポケモンって居ないんだけっけ
ツチニン テッカニン ヌケニン
主にヌケニンが悪い
19123/09/25(月)12:28:15No.1105665308+
>サブデータでホームウェイクリア前にキタカミ行ってきたけど
>ゼイユやスグリやオーガポンやともっこはレベル20~30代なのにまずサザレさんのリーフィアがレベル70で笑う
>勝てるわけねぇだろ!ガチグマに辿り着く前に死んだわ
剣盾DLCで似たような状況に陥った時はやっぱ強えぜ…!霰!!ってなった
fu2606165.jpg[見る]
19223/09/25(月)12:28:29No.1105665394+
来て早々トンボと蜘蛛とちっさい虫がうじゃうじゃいるのは笑っちゃった
19323/09/25(月)12:29:14No.1105665661+
ゼイユさんに勝てないならその後のガチグマとか勝てるわけないからまあ当然
19423/09/25(月)12:29:29No.1105665745+
テッカニンはセミとしてはカッコよすぎる
あんなに素早くて空中でホバリングするセミいないよ!
19523/09/25(月)12:30:07No.1105665936+
リージョンヌケニン作るという抜け道は…流石になかったか
19623/09/25(月)12:30:24No.1105666052+
久々にパルデアに帰ったらケンタロスの群れに包囲されたからこっちは田舎というかただの原野だと思い知りました
19723/09/25(月)12:30:25No.1105666057+
欲を言えば強いジムは最初から強くて弱いジムは強いジム倒すとそのレベルまで強くなるみたいのがよかった
19823/09/25(月)12:30:30No.1105666088+
キノコに規制されてないパラスの下の人出せばよかったのに
19923/09/25(月)12:30:39No.1105666135+
イトマルの名前見る度にぴゃってなってしまうんですよ…!
完全に「」のせいなんですよ…!
20023/09/25(月)12:31:13No.1105666309+
>リージョンヌケニン作るという抜け道は…流石になかったか
それやっても結局homeから原種ヌケニン持ち込まれそう
20123/09/25(月)12:31:24No.1105666363+
>ヤンヤンマの時点でめっちゃ大きいし十分怖いと思うんです
ヤンヤンマは無害そうだけどメガヤンマは感情見えないし完全に戦闘ヘリなの怖すぎるじゃん?
20223/09/25(月)12:31:37No.1105666424+
3世代でツチニンが初めての色違いで結構好きだったから来なかったのちょっと寂しい
20323/09/25(月)12:31:38No.1105666433+
>リージョンヌケニン作るという抜け道は…流石になかったか
腹上にして落ちてるだけのテッカニンじゃないそれ?
20423/09/25(月)12:32:08No.1105666603+
ヤンヤンマ動きがトンボすぎて可愛いけどあのサイズのトンボが大量にいたら実際はめちゃくちゃ怖いだろうな
20523/09/25(月)12:32:31No.1105666757+
逆に抜け殻がポケモンになるのは地域限定みたいにすればなんとかなる?
20623/09/25(月)12:33:26No.1105667074+
オーガポンを 逃してあげた
バイバイ オーガポン
20723/09/25(月)12:33:47No.1105667177+
メガヤンマかっこいいけど悪役の使うデザインじゃんこんなん…ってなる
20823/09/25(月)12:33:55No.1105667222+
>キノコに規制されてないパラスの下の人出せばよかったのに
リージョンパラスが出るとしても下の人が別なパラスなんじゃねえかな…
20923/09/25(月)12:34:03No.1105667266+
>オーガポンを 逃してあげた
>バイバイ オーガポン
ぽに?
21023/09/25(月)12:34:17No.1105667344+
この田舎石が無いと進化できない悲しいポケモンが多い
21123/09/25(月)12:34:25No.1105667390+
パラスの本体はキノコじゃん…
21223/09/25(月)12:34:39No.1105667471+
>剣盾DLCで似たような状況に陥った時はやっぱ強えぜ…!霰!!ってなった
>fu2606165.jpg[見る]
俺も低レベルでなんとか出来ないかな?って頑張ろうとしたけどリーフィアの前に出てくるレベル68ヨルノズクの催眠術夢喰い戦法がカス過ぎてダメだった
21323/09/25(月)12:35:18No.1105667689+
ローブシンが突然通信交換で進化求められてびっくりした
通信交換って顔じゃないじゃんお前
21423/09/25(月)12:35:26No.1105667731+
>この田舎通信交換しないと進化できない悲しいポケモンが多い
21523/09/25(月)12:36:02No.1105667919+
ゴローニャもローブシンもイダイトウもレイド☆5で出てくるからありがたい
21623/09/25(月)12:36:11No.1105667950+
>パラスの本体はキノコじゃん…
進化前はまだ虫部分の目が生きてるのに名前は完全に乗っ取られてる辺りポケモン世界の人間はそういう認識なんだろうな…
21723/09/25(月)12:36:36No.1105668097+
オリーブ転がし祭のこと無視しすぎだろ
21823/09/25(月)12:36:36No.1105668098+
>>この田舎通信交換しないと進化できない悲しいポケモンが多い
レイドにはいるからやっぱりテラスタルがなにかしてるのかな?
21923/09/25(月)12:36:41No.1105668128+
本来住んでない地域の外来種って感じでいいよね特定条件進化ポケモンうじゃうじゃいるの
22023/09/25(月)12:37:22No.1105668367+
パラセクトの下の人完全に死んでるのいいよね
22123/09/25(月)12:37:32No.1105668428+
>遠くにいる強いボスにいきなり挑めるってのはオープンワールド的だと思うよ
結局リーグには挑めないのに意味あるそれ?
22223/09/25(月)12:37:34No.1105668434+
キャタピーとか絶対無理だろ
22323/09/25(月)12:37:36No.1105668451+
>この田舎石が無いと進化できない悲しいポケモンが多い
(そこら中に転がってる)
22423/09/25(月)12:37:59No.1105668586+
>ローブシンが突然通信交換で進化求められてびっくりした
>通信交換って顔じゃないじゃんお前
どんな顔が通信交換って顔だよ…
22523/09/25(月)12:38:22No.1105668724+
ヒスイだとメガヤンマクソデカいしめちゃくちゃ追跡してくるから怖いんだよな
パニックホラーに出られるレベル
22623/09/25(月)12:38:26No.1105668747+
>ゴローニャもローブシンもイダイトウもレイド☆5で出てくるからありがたい
これのおかげでソフト一本でキタカミ図鑑完成したわ
エテボースとモルペコだけはちょっと苦労したけど
22723/09/25(月)12:38:43No.1105668847+
通信講座で進化ローブシン
22823/09/25(月)12:38:52No.1105668908+
>レイドにはいるからやっぱりテラスタルがなにかしてるのかな?
落とし物で大量に進化石転がってるから勝手に進化してると思う
22923/09/25(月)12:39:46No.1105669197+
>ヒスイだとメガヤンマクソデカいしめちゃくちゃ追跡してくるから怖いんだよな
>パニックホラーに出られるレベル
目が赤く光ってデカいトンボはマジでこわい
23023/09/25(月)12:39:49No.1105669209+
ミロカロスはBDSPで美しさマックスにして持ち込めばこっちでもレベルアップでちゃんと進化するんだな…
23123/09/25(月)12:40:26No.1105669415+
ジニア先生からもらう卵から孵るのはランダム?
23223/09/25(月)12:40:48No.1105669520+
オーロットは普通にその辺うろうろしてるしな
23323/09/25(月)12:41:09No.1105669643+
>落とし物で大量に進化石転がってるから勝手に進化してると思う
ポケモン強くするからって言って瓦で石ごそごそするスグリくん
23423/09/25(月)12:41:24No.1105669731+
オーロットは通信進化なのにデビュー当時から割とその辺彷徨いてたような
23523/09/25(月)12:41:25No.1105669738+
>ジニア先生からもらう卵から孵るのはランダム?
ランダムなのでピクニック前にセーブすればok
23623/09/25(月)12:42:17No.1105670008+
野生で普通に出てくる割に進化方法めんどくせえポケモンちょいちょいいる気がする
23723/09/25(月)12:42:37No.1105670105+
>ミロカロスはBDSPで美しさマックスにして持ち込めばこっちでもレベルアップでちゃんと進化するんだな…
美しさのパラメータって内部データとして引き継がれるんだな…
23823/09/25(月)12:43:02No.1105670246+
>野生で普通に出てくる割に進化方法めんどくせえポケモンちょいちょいいる気がする
ヤバソチャとかレイド産の方が多いだろうな
23923/09/25(月)12:43:43No.1105670431+
ヤバソチャの進化はあれ自力じゃわかんねぇほぼ運だよ!
24023/09/25(月)12:44:15No.1105670612+
>ヤバソチャの進化はあれ自力じゃわかんねぇほぼ運だよ!
アイテムじゃないの?
24123/09/25(月)12:44:28No.1105670682+
ヤバソチャはどっちも探索やってればわかるだろ!
24223/09/25(月)12:45:36No.1105671033+
アノホラグサ自力進化させた人いるのかな
24323/09/25(月)12:45:37No.1105671039+
ヤバソチャはまあポットデスの前例分かってれば進化の仕方は何となくわかる
…ボンサクの茶碗の方がケッサクよりも見つからないのは気のせい?
24423/09/25(月)12:46:10No.1105671198+
>美しさのパラメータって内部データとして引き継がれるんだな…
きれいなうろこ出た時もそんな感じだったな
イッシュだとコンテスト無いのに4世代で美しさマックスにした後持ってきたらレベル進化出来たし
24523/09/25(月)12:47:29No.1105671582+
>アノホラグサ自力進化させた人いるのかな
転がってるの見るのが好きな人とか…どうかな…
24623/09/25(月)12:52:56No.1105673214+
>ヤバソチャはまあポットデスの前例分かってれば進化の仕方は何となくわかる
>…ボンサクの茶碗の方がケッサクよりも見つからないのは気のせい?
まあボンサクの茶碗なんて残さないだろう…
24723/09/25(月)12:53:09No.1105673275+
>ミロカロスはBDSPで美しさマックスにして持ち込めばこっちでもレベルアップでちゃんと進化するんだな…
日付変わって偶然ヒンバスの大量発生来たから色厳選してみたら一発で最大サイズヒンバスが出たオフライン勢の俺でも最大ミロカロスに進化させられるんだよなBDSPさえ買えば
おっきなミロカロスを人質にされてる気分だ
24823/09/25(月)12:54:11No.1105673553+
最早過去の話だとはいえイダイトウの進化条件も酷いぜ!

- GazouBBS + futaba-