ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1695558127419.jpg-(49538 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/09/24(日)21:22:07 No.1140952230 +9/28 4:13頃消えます
ロータリーエンジンスレ
削除された記事が9件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:23:11 No.1140952630 del +
軽くてシンプルで高効率
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:23:51 No.1140952923 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
あれこくじんと地球寮の寮長一緒に授業受けてなかったっけ
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:24:20 No.1140953136 del +
13B-MSPって今でも買えるんかな
RX-8のRE交換したい
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:25:02 No.1140953429 del そうだねx2
>13B-MSPって今でも買えるんかな
>RX-8のRE交換したい
リビルトとかあるんじゃない?
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:26:25 No.1140954003 del そうだねx3
こんど発電機として搭載した車発売するんだってな
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:27:14 No.1140954329 del +
RX-7の復活は…
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:28:00 No.1140954673 del +
水素‥
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:28:34 No.1140954913 del そうだねx5
>水素‥
まだ早すぎる
PLAY
無念 Name としあき 23/09/24(日)21:29:16 No.1140955205 del +
>水素‥
出してもインフラがねえ…
PLAY
10 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:29:47 No.1140955408 del そうだねx14
>軽くて
うん
>シンプルで
うん
>高効率
うん?
PLAY
11 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:30:14 No.1140955586 del +
水素はな、金属脆化問題が解決できていないからまだまだ先のことになりそう
長時間使用しているとなんの前触れもなくボッキリ折れるの怖すぎでしょう
PLAY
12 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:30:22 No.1140955658 del +
    1695558622261.jpg-(30955 B)サムネ表示
>水素‥
「呼んだ?」
PLAY
13 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:30:49 No.1140955833 del そうだねx5
>>高効率
>うん?
一定数の高回転域だと効率的になるそうだ
なんで発電機として車に搭載するって流れらしい
14 なー Name なー 23/09/24(日)21:31:15 No.1140956006 del そうだねx4
なー
PLAY
15 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:31:55 No.1140956283 del +
>水素はな、金属脆化問題が解決できていないからまだまだ先のことになりそう
>長時間使用しているとなんの前触れもなくボッキリ折れるの怖すぎでしょう
パイプやタンクを非金属に置き換えが可能になったとしても
肝心なエンジンが金属だからなぁ
PLAY
16 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:32:14 No.1140956399 del +
MX-30に搭載されるのは直噴なんよね
おにぎりのお皿に深い穴があって笑う
PLAY
17 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:33:03 No.1140956729 del +
走行エンジンとして復活させませんか?
PLAY
18 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:33:23 No.1140956882 del +
>こんど発電機として搭載した車発売するんだってな
おいくら万円になるんだか
PLAY
19 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:33:45 No.1140957024 del そうだねx1
>>>高効率
>>うん?
>一定数の高回転域だと効率的になるそうだ
>なんで発電機として車に搭載するって流れらしい
2000rpmぐらいが一番効率良いみたい
だからRX-8の6ATで高速走ると燃費が凄く向上する
PLAY
20 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:33:58 No.1140957116 del そうだねx2
>走行エンジンとして復活させませんか?
燃費悪すぎ
環境に悪い
却下
PLAY
21 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:34:01 No.1140957141 del +
>軽くてシンプルで高効率
肝心のローター自体が軽くできねえから燃費悪い
PLAY
22 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:34:43 No.1140957458 del +
>軽くてシンプルで高効率
軽くて
オールアルミブロックエンジンの方は重量/馬力が大きい
シンプル
アペックスシール・・・
高効率
低速トルクスカスカで街乗りにメチャ不向き

あと高回転
VVVFの方が回る
PLAY
23 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:35:05 No.1140957622 del +
RX-VISION用の16Xを1ローター化した代物だし
PLAY
24 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:35:06 No.1140957633 del +
熱効率が悪いんだっけ
まあ、それを言いだすと軽自動車全滅なんだけどね
PLAY
25 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:35:26 No.1140957769 del +
>一定数の高回転域だと効率的になるそうだ
>なんで発電機として車に搭載するって流れらしい
問題は今じゃレシプロの方が効率がいいってとこだな
PLAY
26 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:35:29 No.1140957795 del +
ロータリーの欠点として低回転の時のトルクも弱いからな
発電機なら問題なし
PLAY
27 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:36:48 No.1140958308 del +
どっかのレースでは4stより燃費が良かったらしいな
PLAY
28 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:37:21 No.1140958573 del そうだねx3
>どっかのレースでは4stより燃費が良かったらしいな
レースはある意味一定回転だから…
PLAY
29 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:37:33 No.1140958677 del そうだねx1
>RX-8の6ATで高速走ると燃費が凄く向上する
確かにリッター10くらい走った
MTに乗り換えたらリッター5
PLAY
30 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:38:28 No.1140959086 del +
別に実際に動力源として回さなくていい
ロータリーエンジンがマウントされてるって事実があればそれでいい
PLAY
31 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:39:49 No.1140959641 del +
RX-7のいいタマは…
PLAY
32 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:40:14 No.1140959819 del +
出力の割に小型化が出来るあたりレンジエクステンダー的に使うなら悪くないって事だわな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:41:22 No.1140960355 del +
発電用REにターボでも付けるか
PLAY
34 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:41:24 No.1140960362 del +
ハイブリッドにしようとしたらトルク細くてモーター回せなかったらしい
PLAY
35 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:42:00 No.1140960641 del +
>「呼んだ?」
PLAY
36 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:42:04 No.1140960662 del +
>出力の割に小型化が出来るあたりレンジエクステンダー的に使うなら悪くないって事だわな
回転数も発電ならわざわざ低回転域にする必要も無いしな
PLAY
37 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:42:06 No.1140960682 del そうだねx2
>ハイブリッドにしようとしたらトルク細くてモーター回せなかったらしい
PLAY
38 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:42:26 No.1140960827 del そうだねx3
車雑談スレでMX30ロータリー契約したとっしーいたな
PLAY
39 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:43:09 No.1140961136 del そうだねx1
    1695559389014.jpg-(27092 B)サムネ表示
>車雑談スレでMX30ロータリー契約したとっしーいたな
PLAY
40 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:45:21 No.1140962161 del +
>水素はな、金属脆化問題が解決できていないからまだまだ先のことになりそう
>長時間使用しているとなんの前触れもなくボッキリ折れるの怖すぎでしょう
まあ合成メタンがいいとこかなあ・・・
PLAY
41 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:45:31 No.1140962235 del +
>車雑談スレでMX30ロータリー契約したとっしーいたな
色にマツダレッドがないじゃん…
PLAY
42 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:45:49 No.1140962395 del +
>車雑談スレでMX30ロータリー契約したとっしーいたな
いくらするのかと軽くググったけど
大体税込みで450万くらいか?
金持ってたな
PLAY
43 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:47:08 No.1140962983 del +
>車雑談スレでMX30ロータリー契約したとっしーいたな
THS積んだモデルお願いします
PLAY
44 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:47:50 No.1140963268 del +
水素は燃料電池ですよ
レシプロの燃料にする時代じゃないっすよ
PLAY
45 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:49:21 No.1140963904 del そうだねx6
みんなお金持ちねえ
PLAY
46 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:52:06 No.1140965075 del +
動くのが分かる燃料系
高温を指す水温計
PLAY
47 無念 Name としあき 23/09/24(日)21:58:22 No.1140967708 del +
パルテノンの持病もあるし…
PLAY
48 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:01:46 No.1140969144 del +
回転運動だから効率がいいと言われ
重心が上下してるとわかったときのがっかり感がすごかった
PLAY
49 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:02:21 No.1140969386 del +
じゃあ発電機として単体で売れば良いのでは
PLAY
50 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:02:24 No.1140969409 del そうだねx2
そんなにいいエンジンならみんな採用してるよ
PLAY
51 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:03:20 No.1140969816 del +
>13B-MSPって今でも買えるんかな
>RX-8のRE交換したい
マツダディーラーに行けば新品売ってくれるぞ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:04:58 No.1140970486 del +
https://www.hiroshima-gas.co.jp/com/w_new/new02_12/lotary.htm
こう言う方向性も目指していたんや
PLAY
53 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:06:40 No.1140971250 del +
低回転時のトルクがとか言われるけど街乗り程度で辛いとかいう人は免許返納した方が良いと思う
PLAY
54 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:08:13 No.1140971893 del +
一部分切り取らず本当に高効率なら廃れるわけがないんだよなぁ
PLAY
55 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:08:49 No.1140972185 del そうだねx6
下のトルクが一番気になるのが町乗りだろ…
PLAY
56 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:09:31 No.1140972478 del +
ディーゼルはできないの
PLAY
57 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:09:50 No.1140972596 del そうだねx1
メーカーも顧客も信仰だから…
PLAY
58 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:12:57 No.1140973948 del そうだねx5
>下のトルクが一番気になるのが町乗りだろ…
そこまでスカスカじゃないよ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:14:52 No.1140974850 del +
燃費が悪くて耐久性も低いと車用のエンジンとしてはいいとこがないんだよな
他のメーカーは早々とロータリーを見限ったのに
マツダだけがロータリーに魅せられこだわったのが謎やな
PLAY
60 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:15:44 No.1140975246 del +
>マツダだけがロータリーに魅せられこだわったのが謎やな
勝ちが見えてこないギャンブラーがよくやるやつでは
PLAY
61 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:16:20 No.1140975500 del そうだねx1
ロータリーは定回転なら効率いいって言ってもMX-30のREがリッター15kmでしょ
マツダディーゼルの方が低燃費じゃん
PLAY
62 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:16:30 No.1140975574 del +
>燃費が悪くて耐久性も低いと車用のエンジンとしてはいいとこがないんだよな
>他のメーカーは早々とロータリーを見限ったのに
>マツダだけがロータリーに魅せられこだわったのが謎やな
「乗ればわかる」
PLAY
63 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:16:35 No.1140975606 del +
>燃費が悪くて耐久性も低いと車用のエンジンとしてはいいとこがないんだよな
>他のメーカーは早々とロータリーを見限ったのに
>マツダだけがロータリーに魅せられこだわったのが謎やな
経営陣は何度か見限ったけど外部寄りの人が継続させた
PLAY
64 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:17:34 No.1140976040 del +
新しく出るレンジエクステンダーのロータリーも10万キロで圧縮抜け出てエンジンOHしないといけないんです?
PLAY
65 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:17:47 No.1140976120 del +
他社でロータリーバイクなんてのもあったし
自動車メーカーにとってははしかみたいなものでは
普通は目が覚めるが覚めない所もあったと
PLAY
66 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:19:17 No.1140976706 del +
ロータリーと水平対向
どっちが将来性ある?
PLAY
67 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:19:55 No.1140977003 del +
>>ハイブリッドにしようとしたらトルク細くてモーター回せなかったらしい
>?
車輪回しつつジェネレーター回せるトルクが無かったんだな
PLAY
68 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:20:05 No.1140977062 del +
フラットは採用メーカーが幾つかあるからまだ意味が少しはあるんだろうね
PLAY
69 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:20:44 No.1140977342 del +
>ロータリーと水平対向
>どっちが将来性ある?
水平対向
PLAY
70 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:20:52 No.1140977411 del +
>ロータリーと水平対向
>どっちが将来性ある?
レシプロの水平対向
PLAY
71 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:21:02 No.1140977491 del そうだねx1
>ロータリーと水平対向
>どっちが将来性ある?
レシプロな分まだ水平対向かな…
ぶっちゃけどっちも将来性無いけど強いて言えば
PLAY
72 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:21:22 No.1140977639 del +
>新しく出るレンジエクステンダーのロータリーも10万キロで圧縮抜け出てエンジンOHしないといけないんです?
回転総回数が圧倒的に下がるから廃車まで要らないんでね?
PLAY
73 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:21:26 No.1140977672 del +
MX30はどういうタイミングでエンジンが作動するんだろ
PLAY
74 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:21:32 No.1140977714 del そうだねx3
>新しく出るレンジエクステンダーのロータリーも10万キロで圧縮抜け出てエンジンOHしないといけないんです?
10万キロ超えでOH無しのロータリー車なんて結構いるけど?
PLAY
75 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:23:16 No.1140978434 del そうだねx2
>>マツダだけがロータリーに魅せられこだわったのが謎やな
>勝ちが見えてこないギャンブラーがよくやるやつでは
当時としてはムチャクチャ回ったもの
スポーツカー用エンジンに使いたい気は解る
PLAY
76 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:26:31 No.1140979866 del +
>https://www.hiroshima-gas.co.jp/com/w_new/new02_12/lotary.htm
>こう言う方向性も目指していたんや
小型発電ダメだったんか
PLAY
77 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:26:52 No.1140979984 del +
動弁系がないからそりゃよく回るよねえ
PLAY
78 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:29:52 No.1140981295 del +
発電用ロータリーとしてはこんなのも出てきたな
https://youtu.be/YO2khiQmYV0
PLAY
79 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:30:52 No.1140981746 del +
入ってくる技術者がロータリーやりたくて入ってくる奴らばっかりだってインタビュー記事あるくらいだから止められんだろう
PLAY
80 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:31:19 No.1140981937 del +
そんなの取らなきゃいいのに
PLAY
81 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:31:49 No.1140982159 del +
熱効率どれくらいなんだろうね
PLAY
82 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:32:14 No.1140982323 del +
常にバルブがオーバーラップしてるレシプロのような感じなのかな
PLAY
83 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:33:01 No.1140982679 del +
YouTubeにロータリーのOH動画をたくさんアップしてる車屋さんがいて
時間を忘れて見入ってしまう
PLAY
84 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:33:17 No.1140982786 del +
効率は悪いけどスポーツカーのエンジンとしては向いてると思う
PLAY
85 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:34:11 No.1140983163 del +
>常にバルブがオーバーラップしてるレシプロのような感じなのかな
掃気を必要としない2stエンジン
PLAY
86 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:35:11 No.1140983593 del そうだねx1
>常にバルブがオーバーラップしてるレシプロのような感じなのかな
基本的にロータリーはオーバーラップゼロよ
RB26と同じでエンジンはタービンを回す道具でタービンが本体
PLAY
87 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:36:19 No.1140984085 del +
    1695562579477.jpg-(48886 B)サムネ表示
ロータリーの搭載が叶っていればなぁ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:36:50 No.1140984323 del +
単気筒エンジンを発電用として最大効率で回す条件で比較すると
振動騒音はともかく燃費とスペースでどの程度の優位性あるんだろうねえ
PLAY
89 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:37:50 No.1140984725 del +
>効率は悪いけどスポーツカーのエンジンとしては向いてると思う
排気音は別にして
現行のVVT搭載エンジンの方が回る時代なのだ
PLAY
90 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:38:01 No.1140984822 del +
>効率は悪いけどスポーツカーのエンジンとしては向いてると思う
趣味性高いしそりゃそうだろけどロードスターで燃費10km/L割ったら・・・
PLAY
91 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:39:08 No.1140985236 del +
>ロータリーの搭載が叶っていればなぁ
FC3S買うと貰える本に恨み言が書いてあった
PLAY
92 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:39:38 No.1140985423 del +
>常にバルブがオーバーラップしてるレシプロのような感じなのかな
ロータリーはバルブレスエンジンだからその例えはおかしい
昔から最近のエンジンで進化は色々あるけどバルブ周りの進化が一番大きいからな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:39:51 No.1140985509 del そうだねx1
>>常にバルブがオーバーラップしてるレシプロのような感じなのかな
>基本的にロータリーはオーバーラップゼロよ
サイド排気ならそうだけど
ペリ排気だとアペックスシールが通過するときにね…
PLAY
94 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:40:38 No.1140985851 del +
どこぞのラーメンハゲじゃないが
やっぱビジネスなら勝たんと何も始まらん
PLAY
95 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:43:15 No.1140986936 del +
    1695562995439.jpg-(111537 B)サムネ表示
榴弾砲の火器管制システムを動かす小型発電機のロータリーエンジン
こっちはこっちで超小型化軽量化に成功して評価されてる
PLAY
96 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:44:34 No.1140987514 del +
EV発電用なら超小型発電エンジンとしてならレシプロより勝れる点とかなんか無いのかね
PLAY
97 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:45:04 No.1140987739 del +
ガソリン以外を燃やして発電出来たら未来がありそう
PLAY
98 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:45:13 No.1140987808 del +
>新しく出るレンジエクステンダーのロータリーも10万キロで圧縮抜け出てエンジンOHしないといけないんです?
プラグインHVでバッテリーも割と大きめだしエンジン稼働時間は走行距離の割に短くなると思うの
PLAY
99 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:46:06 No.1140988158 del +
小川精機のロータリーエンジンは販売終了しちゃったのか…
PLAY
100 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:46:21 No.1140988271 del +
ただでさえ燃費の悪いロータリーによくターボなんてつけようと思ったな
PLAY
101 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:47:45 No.1140988847 del そうだねx2
>ガソリン以外を燃やして発電出来たら未来がありそう
要求オクタン価が低いので灯油でも動くというデマが流れた
PLAY
102 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:48:17 No.1140989062 del +
>ロータリーと水平対向
>どっちが将来性ある?
水平対向は普通車用途だとデメリット目立つけど
航空機とか鉄道用途には最適だから確実に今後も生き残るよ
PLAY
103 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:50:03 No.1140989742 del +
500万なら多分モーターの車に乗りたい人はテスラモデル3に流れると思うな
PLAY
104 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:50:41 No.1140990002 del そうだねx3
>500万なら多分モーターの車に乗りたい人はテスラモデル3に流れると思うな
そうですか
PLAY
105 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:51:54 No.1140990474 del +
普段はバッテリーでモーター駆動して加速するときはエンジンが助けてくれる感じなら気持ちいいかもしれん
PLAY
106 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:52:16 No.1140990614 del +
>航空機とか鉄道用途には最適だから
鉄道用は気筒数減って直列化のトレンドになってねえかなあ
PLAY
107 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:53:00 No.1140990874 del +
>鉄道用は気筒数減って直列化のトレンドになってねえかなあ
直6横置き×2が多い
PLAY
108 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:55:14 No.1140991710 del +
>直6横置き×2が多い
2機積んでるのか
昔と比べると鉄道車両エンジンもすごい小さくなってるもんな
PLAY
109 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:56:19 No.1140992104 del +
小型軽量で高出力だから航空機への採用例割とあるよね
PLAY
110 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:56:21 No.1140992113 del +
高速道路走ったら電池熱ダレしそう
BMS空冷でしょ
PLAY
111 無念 Name としあき 23/09/24(日)22:57:28 No.1140992543 del +
ピストンより容量計算めんどくさそう
PLAY
112 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:03:13 No.1140994746 del +
>高速道路走ったら電池熱ダレしそう
>BMS空冷でしょ
国産HV、EVって大概空冷でそこ問題起こってないし気にしすぎじゃね?
113 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:04:18 No.1140995140 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>10万キロ超えでOH無しのロータリー車なんて結構いるけど?
10万キロ以下で要OHのロータリー車も結構いますが?
PLAY
114 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:05:13 No.1140995462 del +
MTでバカみたいに回せば10万キロ行かずに壊れるさ
PLAY
115 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:06:06 No.1140995737 del +
>国産HV、EVって大概空冷でそこ問題起こってないし気にしすぎじゃね?
としちゃんが思いつきで言う難癖とか対策済みだろうしね
PLAY
116 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:06:31 No.1140995891 del そうだねx3
>>10万キロ超えでOH無しのロータリー車なんて結構いるけど?
>10万キロ以下で要OHのロータリー車も結構いますが?
はあ
PLAY
117 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:06:51 No.1140996003 del +
>13B-MSPって今でも買えるんかな
>RX-8のRE交換したい

まだ出るはず、交換まで入れると100万掛かると思うから頑張って
PLAY
118 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:07:44 No.1140996298 del +
>としちゃんが思いつきで言う難癖とか対策済みだろうしね
としあきは自称天才だから常人には思いつかない何かがあるんだろう
角度とか
PLAY
119 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:08:27 No.1140996589 del +
>>国産HV、EVって大概空冷でそこ問題起こってないし気にしすぎじゃね?
>としちゃんが思いつきで言う難癖とか対策済みだろうしね
初期のリーフは普通に熱ダレで充電速度低下引き起こしてたぞ
PLAY
120 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:10:37 No.1140997399 del +
>初期のリーフは普通に熱ダレで充電速度低下引き起こしてたぞ
それを改善して今のリーフがあるんじゃねぇの
PLAY
121 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:11:37 No.1140997755 del +
まぁとしあきはロードスターがバッテリー上り起こしたら
トランク開かないのが欠陥とか言い出すからな…
PLAY
122 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:12:53 No.1140998170 del +
>MTでバカみたいに回せば10万キロ行かずに壊れるさ
バカみたいに回すよりロータリーの圧縮抜けは低回転街乗りとかチョイ乗りの方がシビアコンディションになるが
PLAY
123 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:14:41 No.1140998879 del +
>>初期のリーフは普通に熱ダレで充電速度低下引き起こしてたぞ
>それを改善して今のリーフがあるんじゃねぇの
じゃあロータリーレンジエクステンダーとかいう世界でもマツダが初めてやるシステムなら初期トラブルとか起きる可能性は高いな
124 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:19:46 No.1141000669 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>10万キロ超えでOH無しのロータリー車なんて結構いるけど?
>>10万キロ以下で要OHのロータリー車も結構いますが?
>はあ
特に反論は無いというわけね?
PLAY
125 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:23:45 No.1141001967 del +
そもそもマツダ自身がいまさらロータリーなんて馬鹿売れすると思ってないでしょ
売れると思ってるならcx-5でやるだろ
PLAY
126 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:26:54 No.1141003039 del +
>そもそもマツダ自身がいまさらロータリーなんて馬鹿売れすると思ってないでしょ
>売れると思ってるならcx-5でやるだろ
そもそもPHV用のバッテリーとか容易に確保できんしな
PLAY
127 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:28:54 No.1141003738 del +
>>直6横置き×2が多い
>2機積んでるのか
>昔と比べると鉄道車両エンジンもすごい小さくなってるもんな
最近はシリーズハイブリッドディーゼルが流行っていて
気動車じゃなくて電車(デンチャ)になりつつある
PLAY
128 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:33:40 No.1141005321 del +
>小型軽量で高出力だから航空機への採用例割とあるよね
海外で日本の自動車エンジンを航空機に乗せ替えてる話なんかTVで見かけたけど
あんなのよくできるなあと思ってみてた
PLAY
129 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:34:05 No.1141005472 del +
>>>>10万キロ超えでOH無しのロータリー車なんて結構いるけど?
>>>10万キロ以下で要OHのロータリー車も結構いますが?
>>はあ
>特に反論は無いというわけね?
10万キロ超えてるのが結構いる時点で10万キロ要OHの前提は崩れてるよ
PLAY
130 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:40:04 No.1141007369 del +
10万kmで圧縮8kg/cm2以上ある個体って珍しくないし
131 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:44:02 No.1141008647 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>10万キロ超えてるのが結構いる時点で10万キロ要OHの前提は崩れてるよ
ほい
https://www.qsha-oh.com/historia/article/9773/#:~:text=平均8万km以上でオーバーホールが必要になる&text=回転するロータリーの気密,あいだにあるサイドシール%E3%80%82
132 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:44:45 No.1141008878 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>10万キロ超えてるのが結構いる時点で10万キロ要OHの前提は崩れてるよ
ほい
https://motor-fan.jp/weboption/article/83657/#:~:text=ロータリーエンジンは燃焼室,てしまうことが多い%E3%80%82
133 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:46:20 No.1141009370 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>10万キロ超えてるのが結構いる時点で10万キロ要OHの前提は崩れてるよ
ほい
https://kenshiro-hokuto.hatenablog.jp/entry/2021/04/25/200928
PLAY
134 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:47:33 No.1141009728 del そうだねx1
>>10万キロ超えてるのが結構いる時点で10万キロ要OHの前提は崩れてるよ
>ほい
>https://www.qsha-oh.com/historia/article/9773/#:~:text=平均8万km以上でオーバーホールが必要になる&text=回転するロータリーの気密,あいだにあるサイドシール%E3%80%82
買い取り業者のサイト出してもなぁ
135 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:48:06 No.1141009931 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>10万キロ超えてるのが結構いる時点で10万キロ要OHの前提は崩れてるよ
ほい
https://motor-fan.jp/weboption/article/83657/#:~:text=ロータリーエンジンは燃焼室,てしまうことが多い%E3%80%82
PLAY
136 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:48:39 No.1141010133 del そうだねx1
聞きかじりの知識で語ってたのは分かる
137 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:50:49 No.1141010800 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>聞きかじりの知識で語ってたのは分かる
ソース出せない時点で君の負けだよ
ハイ終了
PLAY
138 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:50:53 No.1141010829 del +
上辺だけとかしょっっっぼ
PLAY
139 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:52:00 No.1141011170 del +
エンジンブローのおっさんと同類だろコイツ
PLAY
140 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:52:36 No.1141011368 del +
>エンジンブローのおっさんと同類だろコイツ
レッテル貼りとか完全敗北宣言やん・・・
PLAY
141 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:53:53 No.1141011811 del +
中身が無いから勝ち負けとか言い出す典型的な🏃‍♀️だね
PLAY
142 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:56:40 No.1141012626 del +
中身もない上に髪もないとくらぁ
PLAY
143 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:57:05 No.1141012761 del +
>レッテル貼りとか完全敗北宣言やん・・・
刺さってる刺さってる
PLAY
144 無念 Name としあき 23/09/24(日)23:58:05 No.1141013050 del +
コピペも満足に出来ないおつむじゃなぁ…
PLAY
145 無念 Name としあき 23/09/25(月)00:17:53 No.1141019900 del そうだねx1
まぁ怪しいリンク張ってる人は実際にロータリー車乗ってる人と会って話をした方が良いよ
PLAY
146 無念 Name としあき 23/09/25(月)00:27:00 No.1141023043 del +
普通に自社製レシプロエンジンで発電した方が良いもの作れるのはわかっていてもロータリーにしないとならないという縛りがあったんだろうなと
PLAY
147 無念 Name としあき 23/09/25(月)00:29:08 No.1141023739 del +
最近は発電機で話題になってるけどちょっと前に話題になった次期RX-7の話ってどうなったの?
PLAY
148 無念 Name としあき 23/09/25(月)01:43:57 No.1141040467 del +
10万キロ越えてもOH無しでは行けるけど15km前ぐらいにはハウジングのウォータージャケットがね...
PLAY
149 無念 Name としあき 23/09/25(月)01:59:21 No.1141042650 del +
ロォタレイエンギネ
PLAY
150 無念 Name としあき 23/09/25(月)02:17:05 No.1141044678 del +
ロリーターエンジン?
PLAY
151 無念 Name としあき 23/09/25(月)02:24:31 No.1141045353 del +
>まぁとしあきはロードスターがバッテリー上り起こしたら
>トランク開かないのが欠陥とか言い出すからな…
バッテリー上がったらトランク開かないの?
キーひねったらトランク開かない?
PLAY
152 無念 Name としあき 23/09/25(月)03:09:00 No.1141048867 del +
ロリはオイル燃やすけど排ガスはどうなのよ
PLAY
153 無念 Name としあき 23/09/25(月)03:16:16 No.1141049327 del +
>軽くてシンプルで高効率
全然高効率じゃないよ
9/28 4:13頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト