[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2528人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1695703500578.jpg-(211912 B)
211912 B23/09/26(火)13:45:00No.1106022484そうだねx1 16:03頃消えます
回天剣舞六連を先に知ってから漫画を読んだから小太刀一刀と拳法の方はしょぼいなと思ってたけど
新アニメの小太刀+拳法の御庭番スタイルカッコよかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/26(火)13:50:59No.1106024000そうだねx1
でもロリコンなんだよね
223/09/26(火)13:51:37No.1106024157+
新アニメでは六連の単語が消えたね
323/09/26(火)13:52:05No.1106024273そうだねx28
>でもロリコンなんだよね
ロリに迫られてるだけです…
423/09/26(火)13:52:54No.1106024459そうだねx38
>新アニメでは六連の単語が消えたね
元から!元からです!
六連になるのは二刀流からです!
523/09/26(火)13:53:12No.1106024530そうだねx9
>新アニメでは六連の単語が消えたね
あれ二刀流の奥義だからもっと後だよ
623/09/26(火)13:53:36No.1106024617そうだねx1
>新アニメでは六連の単語が消えたね
あれは強化版の技であってこの時期は元から回転剣舞だよ
723/09/26(火)13:53:49No.1106024663そうだねx5
>元から!元からです!
>六連になるのは二刀流からです!
>あれ二刀流の奥義だからもっと後だよ
マジか…読み直さなきゃ…
823/09/26(火)13:54:05No.1106024718そうだねx3
翁が回天剣舞が来る!って構えたら六連だって流れだからね
923/09/26(火)13:55:01No.1106024927+
アニメになると漫画より謎の技になった
1023/09/26(火)13:55:43No.1106025107+
回って3回切る技だから2刀流で6連だからね
1123/09/26(火)13:55:51No.1106025140+
(変なポーズで次々と現れるお頭)
1223/09/26(火)13:56:31No.1106025304そうだねx3
斎藤戦も盛られそうで楽しみ
1323/09/26(火)13:57:46No.1106025609+
漫画だとどうやって斬ってるのかよくわからなかった
実写でなるほどそういう感じかってなった
1423/09/26(火)13:57:50No.1106025625そうだねx2
剣術は決まった動き同士の戦いってのがまず感覚として理解できないから
お頭のそういうのにとらわれない動きが読めないってのもそりゃよくわからないよね
1523/09/26(火)13:58:43No.1106025810+
江戸でも噂を聞いてた最強の剣客が急に波動拳みたいな構えはじめた…
1623/09/26(火)14:01:25No.1106026449+
>斎藤戦も盛られそうで楽しみ
毎週OPで当たり前のように塀破壊してるからな…
1723/09/26(火)14:04:51No.1106027199そうだねx1
六連はやっぱサムスピのツバメ六連から引っ張ってきたんだろうか
1823/09/26(火)14:05:04No.1106027242そうだねx5
>(変なポーズで次々と現れるお頭)
なんか懐かしのあつしダンス思い出したよあれ
1923/09/26(火)14:14:39No.1106029312+
原作だと意外と敵に当たらない六連
2023/09/26(火)14:15:07No.1106029396+
万全なら正面からガトガトガトされても防げるんだろうか
2123/09/26(火)14:15:37No.1106029509そうだねx6
>原作だと意外と敵に当たらない六連
当たったらお頭勝っちゃうから…
2223/09/26(火)14:16:06No.1106029610+
回って3回斬るって地味に隙でかくね?
2323/09/26(火)14:17:27No.1106029929+
>(変なポーズで次々と現れるお頭)
説明をアニメにするとああなるんだろうなってのはわかるけど何か面白い絵面になってる!
2423/09/26(火)14:18:21No.1106030147そうだねx1
>回って3回斬るって地味に隙でかくね?
だから普段は小太刀で防御しつつ拳法でチクチク攻める
回転剣舞は相手に隙が出たらぶっぱするゲージ技よ
2523/09/26(火)14:18:21No.1106030149+
>回って3回斬るって地味に隙でかくね?
密接してからのトリプルアクセルだから大技には違いない
2623/09/26(火)14:18:28No.1106030173そうだねx12
>万全なら正面からガトガトガトされても防げるんだろうか
ライフルは防げるらしいがガトリングは流石に無理だろ
ライフルは防げるのかよ
2723/09/26(火)14:19:16No.1106030354そうだねx2
>>回って3回斬るって地味に隙でかくね?
>だから普段は小太刀で防御しつつ拳法でチクチク攻める
>回転剣舞は相手に隙が出たらぶっぱするゲージ技よ
格ゲーで説明するのがしっくりくる剣客漫画ってなんなんだよ
2823/09/26(火)14:20:17No.1106030570+
普通のガトリングなら単なる固定砲台だから射角の死角に入って射手ボコりゃ済むんだけど相手がガトリングの取り回しなら自由自在のガトリング斎だからな…
2923/09/26(火)14:20:50No.1106030683そうだねx9
>格ゲーで説明するのがしっくりくる剣客漫画ってなんなんだよ
SNKとかの格ゲー大好きな作者が作った剣客漫画
3023/09/26(火)14:24:18No.1106031430そうだねx3
作中の扱い的に二刀のが強いんだろうけど敵が剣客ばっかだからこっちのスタイルのほうが有効なんじゃないかと思える
3123/09/26(火)14:25:13No.1106031623+
ホモレモンはまだ先だっけ
3223/09/26(火)14:25:23No.1106031659+
凄く描写にこだわってる中で
九頭龍閃をどう描くかがすごい気になってしょうがない
3323/09/26(火)14:26:19No.1106031887+
剣心も拳銃程度なら余裕で見切って打ち返せる位だから防御特化の剣士ならライフルくらい防げるのは自然
3423/09/26(火)14:26:20No.1106031890+
九頭龍閃は旧アニメみたいにビームにするしか無いんじゃないかな
3523/09/26(火)14:27:38No.1106032188そうだねx8
長刀が小太刀×2になるのが超カッコいいからチクショウ!
3623/09/26(火)14:28:06No.1106032288+
四人以外には再就職先見つけてあげるのすごいね
3723/09/26(火)14:29:52No.1106032682そうだねx1
どんどん知らない技増えろ
3823/09/26(火)14:29:53No.1106032683+
般若もマッチョも自分が身内に引き入れたから
余計に見捨てられないよなぁ…
3923/09/26(火)14:30:37No.1106032862そうだねx1
>作中の扱い的に二刀のが強いんだろうけど敵が剣客ばっかだからこっちのスタイルのほうが有効なんじゃないかと思える
二刀になったからって拳法が一生できなくなるわけじゃないし相手に合わせて戦法がスイッチできるのが強みだから…
4023/09/26(火)14:30:43No.1106032887+
>般若もマッチョも自分が身内に引き入れたから
>余計に見捨てられないよなぁ…
しかも般若の場合絶対に蒼紫様のそばにいる‼️って言って聞かないと思うから…
4123/09/26(火)14:31:04No.1106032986+
龍咬閃がアニメで見られるとはなあ…
4223/09/26(火)14:31:05No.1106032991+
般若はやろうと思えば変装して大抵の仕事はできた気もする
他はうん…
4323/09/26(火)14:32:22No.1106033251+
何で二刀流になったんだっけ?今の方が強くねと思ってしまった
4423/09/26(火)14:32:32No.1106033283+
志士雄がスカウトしなかった理由ってなんかあったっけ
4523/09/26(火)14:32:43No.1106033319そうだねx3
抜刀斎モードにした刃衛のほうが本気出したって言われてるけどあれ薫殿を人質にした怒りもあるし今回のほうが傷は大きいから蒼紫のほうが強いよね?
4623/09/26(火)14:33:21No.1106033453+
>四人以外には再就職先見つけてあげるのすごいね
純粋に無能なべシミ
大道芸しかできないひょっとこ
裏切り者の式尉
就職はいくらでもできただろうけど考え方が蒼紫と似たようなもんな般若が最後に残ってるのは妥当感もある
4723/09/26(火)14:33:44No.1106033526+
>何で二刀流になったんだっけ?今の方が強くねと思ってしまった
先代が使ってたんじゃなかった?
4823/09/26(火)14:34:11No.1106033621+
10代でお頭として再就職先見つけさせてあげてたのか…
4923/09/26(火)14:34:38No.1106033701+
京都に送ったらダメなんですかね
5023/09/26(火)14:35:33No.1106033923そうだねx3
>京都に送ったらダメなんですかね
俺たちみたいなのが店員にいたら怖がられるよって言ってた気がする
5123/09/26(火)14:35:42No.1106033947そうだねx1
小太刀でガードしてパンチ!より小太刀でガードしてもう一本の小太刀で斬る!のほうが殺傷力上だから正当パワーアップだと思う
5223/09/26(火)14:35:52No.1106033986そうだねx1
平成のニート子たーち
5323/09/26(火)14:36:15No.1106034063そうだねx5
>四人以外には再就職先見つけてあげるのすごいね
人生の6割を年上の部下の転職支援に費やしてきた男
5423/09/26(火)14:36:50No.1106034175+
>>格ゲーで説明するのがしっくりくる剣客漫画ってなんなんだよ
>SNKとかの格ゲー大好きな作者が作った剣客漫画
パクってパクられて最終的に一緒に仕事した相思相愛
5523/09/26(火)14:37:00No.1106034215+
士官先がない話で般若は顔を見ればわかるだろとか言われてたけど変装すりゃ全然問題ないだろ…
時代的にかなりほしいだろうし変装の達人の密偵なんて
5623/09/26(火)14:38:02No.1106034408+
般若は単にお頭透きだから付いていったんだと思う
5723/09/26(火)14:38:08No.1106034434そうだねx3
あと色情の士官先がないのはこればかりは当人が悪いと思う
5823/09/26(火)14:38:18No.1106034477そうだねx7
1人1人そうか…次の働き口が見つかったか…これからも頑張れよ…って見送る蒼紫様は見てみたい
5923/09/26(火)14:38:55No.1106034595+
般若がそう言ってたから信じたのかもしれないがそれがわからないお頭でもないと思う
6023/09/26(火)14:39:15No.1106034664そうだねx3
>抜刀斎モードにした刃衛のほうが本気出したって言われてるけどあれ薫殿を人質にした怒りもあるし今回のほうが傷は大きいから蒼紫のほうが強いよね?
むしろ抜刀斎にならなきゃまるで勝負にならない刃衛の方が強いよ
刃衛のときは剣心万全だったけど蒼紫のときはすでに般若くんにやられたダメージも残ってるし
6123/09/26(火)14:39:28No.1106034705+
緩急自在の動きは見きれない(剣術は基本的に急しか使わないので)
お前だって攻撃するときは急だからその瞬間は見切れるよ
っていう流れなんだけど緩急自在だから見きれないがそもそも映像として表現できない(漫画でも表現できない)っていう話だから
6223/09/26(火)14:40:23No.1106034908そうだねx3
お頭もポテンシャルは負けてないんだろうけどやっぱり幕末経験値が大きいんだろうな
6323/09/26(火)14:40:37No.1106034947+
色情は陸軍の訓練指導でもさせときゃいいんじゃないすかね
秘伝の薬使った鍛錬法知ってるし
6423/09/26(火)14:41:04No.1106035053+
まずひょっとこは現役時代でも何の仕事してたんだよアイツ
6523/09/26(火)14:41:27No.1106035131+
>まずひょっとこは現役時代でも何の仕事してたんだよアイツ
敵地で火事起こして回るとか…
6623/09/26(火)14:41:34No.1106035164+
>志士雄がスカウトしなかった理由ってなんかあったっけ
就職失敗してる仲間見捨てられないだけで幕府とか新政府に特に恨み持ってないからでは…
6723/09/26(火)14:41:36No.1106035168そうだねx4
>お頭もポテンシャルは負けてないんだろうけどやっぱり幕末経験値が大きいんだろうな
人誅編あたりだと刃衛超えててもおかしくはないけど初期状態だとやっぱ幕末を生き延びた刃衛に分があるね
6823/09/26(火)14:41:51No.1106035222+
蒼紫は幕末で温存されたが故の経験値不足が結構でかいと思う
というか強キャラは大体幕末最前線にいたし
6923/09/26(火)14:41:53No.1106035231+
>まずひょっとこは現役時代でも何の仕事してたんだよアイツ
おっと!俺を攻撃したら火袋に引火してドカンだぜ!
7023/09/26(火)14:42:01No.1106035252+
>まずひょっとこは現役時代でも何の仕事してたんだよアイツ
江戸に火を放つ作戦が実行されてたら大活躍だったはずだし…
7123/09/26(火)14:42:46No.1106035413そうだねx3
>>まずひょっとこは現役時代でも何の仕事してたんだよアイツ
>おっと!俺を攻撃したら火袋に引火してドカンだぜ!
うるせえ!ならばここだ!
7223/09/26(火)14:42:53No.1106035446+
あらためてアニメでみると幕末エアプの上に今の平和をまるで大事にしない蒼紫って格でいうと雷十太先生と同等って感じでイケメンだからずるいよなって思った
7323/09/26(火)14:42:58No.1106035464+
けんしんなんて一本で同時に9回斬れるのにおっそ
7423/09/26(火)14:43:04No.1106035480+
ひょっ…ファイアマン…
7523/09/26(火)14:43:16No.1106035513+
べシミも応用の効きそうな飛び道具使いっていうのは色々使えそうなんだけどなぁ
7623/09/26(火)14:43:27No.1106035553+
>>志士雄がスカウトしなかった理由ってなんかあったっけ
>就職失敗してる仲間見捨てられないだけで幕府とか新政府に特に恨み持ってないからでは…
葵屋で平和に働いてる部下も多いしな
就職失敗して部下が死んで錯乱してなかったら志々雄に手を貸す理由がない
7723/09/26(火)14:43:41No.1106035591そうだねx2
うるせえならばここだでヘッドショット当てられる腕前があるの酷すぎる
7823/09/26(火)14:44:08No.1106035669+
どこでも放火できるの本来超強くて便利なはずなんだ
本来の意味の火遁の術できるし
7923/09/26(火)14:44:51No.1106035818そうだねx2
蒼紫はこのあと修羅に目覚めてパワーアップ
それを乗り越えて完全体になるから今は幕末組に後れをとっても大丈夫
8023/09/26(火)14:45:15No.1106035878そうだねx1
>うるせえならばここだでヘッドショット当てられる腕前があるの酷すぎる
ガトリングや札束はいったカバンも振り回せるフィジカルもあるから幕末で戦ってればかなりの武功を立てたことは間違いない
8123/09/26(火)14:45:25No.1106035918+
べしみは途中まで剣心が気配感じ取れないくらいには隠れるのが上手いから密偵はできると思うんだよな…
8223/09/26(火)14:45:27No.1106035925+
>蒼紫はこのあと修羅に目覚めてパワーアップ
>それを乗り越えて完全体になるから今は幕末組に後れをとっても大丈夫
なったころにはもういい感じの相手が…いい感じの相手が残ってない…
8323/09/26(火)14:45:42No.1106035962そうだねx3
どこでも放火できるけど
アイツ自体が目立ちすぎる…
8423/09/26(火)14:45:59No.1106036026+
>>蒼紫はこのあと修羅に目覚めてパワーアップ
>>それを乗り越えて完全体になるから今は幕末組に後れをとっても大丈夫
>なったころにはもういい感じの相手が…いい感じの相手が残ってない…
ハゲが居るから…
8523/09/26(火)14:46:25No.1106036103+
当たると取り返しがつかない攻撃はこの漫画基本外れるから
打撃メインキャラの方が強そうに見える
8623/09/26(火)14:46:26No.1106036107+
刃衛は元モブ新選組のくせに強すぎる
8723/09/26(火)14:46:31No.1106036125+
そういえばお頭って京都編以降は何してるんだろう
葵屋ニートはいやだな…
8823/09/26(火)14:46:44No.1106036165+
>うるせえならばここだでヘッドショット当てられる腕前があるの酷すぎる
まず手回しガトリングをまともに連射できてる時点で猛者らしいな
8923/09/26(火)14:47:02No.1106036227+
江戸城本丸の御庭番な時点で最低限の保証はあるエリートだろう
9023/09/26(火)14:47:08No.1106036242+
AOCと言えば二刀の回転剣舞六連のイメージだったから、
俺もこんなだっけって思っちゃった
9123/09/26(火)14:47:18No.1106036271+
江戸に火を付けて西郷桂の首取って終わりって言ってたけど桂の傍にいる剣心と西郷の傍にいたであろう剣心世界の人斬り半次郎に勝てるかな…
9223/09/26(火)14:47:20No.1106036281+
>そういえばお頭って京都編以降は何してるんだろう
>葵屋ニートはいやだな…
北海道編では少なくとも何らかの任務をしてるらしいな
9323/09/26(火)14:47:51No.1106036373+
>そういえばお頭って京都編以降は何してるんだろう
葵屋ニートはいやだな…
外印みたいな外法使いを狩ってるじゃないかな
9423/09/26(火)14:48:01No.1106036402+
回転剣舞六連は実写の解釈が好き
9523/09/26(火)14:48:25No.1106036474+
じんえの新選組設定原作じゃ本当にただ設定だけだけどアニメで新選組時代がちょっと出たのはよかったね
9623/09/26(火)14:48:37No.1106036513+
シングル粉チーズ
9723/09/26(火)14:48:54No.1106036578+
仲間になってから志々雄とジジイとハゲしか相手残ってないのちょっとひどい
9823/09/26(火)14:48:58No.1106036593+
べしみは単純に一芸以外のスペックが低いんだろうな…
一応剣心達に気付かれずに道場に侵入とかはしてるけど
9923/09/26(火)14:49:03No.1106036609+
>刃衛は元モブ新選組のくせに強すぎる
強いっていったってあそこまで邪道に落ちてなお抜刀斎になった剣心に瞬殺だからな…
10023/09/26(火)14:49:35No.1106036698+
>江戸に火を付けて西郷桂の首取って終わりって言ってたけど桂の傍にいる剣心と西郷の傍にいたであろう剣心世界の人斬り半次郎に勝てるかな…
それこそ暗殺ならその二人とバカ正直にやりあって勝つ必要はない
10123/09/26(火)14:49:40No.1106036718+
>そういえばお頭って京都編以降は何してるんだろう
>葵屋ニートはいやだな…
なんでか知らんけど外法の者を始末して回ってる
あんま殺すなよって剣心に言われたけど多分始末し続けてる
10223/09/26(火)14:49:50No.1106036750そうだねx6
っていうかベシミに関して一番悪いのは性格だよ
あいつ密偵にむいてなさすぎる
10323/09/26(火)14:50:18No.1106036859+
高速回転の三段斬りが二刀流になったら賽の目切りみたいになるのおかしくない?
10423/09/26(火)14:50:39No.1106036923+
べしみはなんか御庭番衆で一番下っぽい扱い受けてるけど体系とか顔つきがわりとノーマルだから普通の密偵任務ができるという長所があるんだよな……
10523/09/26(火)14:50:42No.1106036936+
>外印みたいな外法使いを狩ってるじゃないかな
北海道編じゃない方のラスト近辺であんまそういう連中でも殺すなよって剣心に言われてたな
10623/09/26(火)14:50:46No.1106036955+
毒殺も出きるからそれなりに使い道はあるよねチビ
ひょっとこは…
10723/09/26(火)14:50:49No.1106036967そうだねx2
>あんま殺すなよって剣心に言われたけど多分始末し続けてる
正直殺す以外のない腐れ外道あの世界結構いるからな…
10823/09/26(火)14:50:54No.1106036982+
>高速回転の三段斬りが二刀流になったら賽の目切りみたいになるのおかしくない?
右回転からの左回転!
10923/09/26(火)14:51:01No.1106037008そうだねx2
>>刃衛は元モブ新選組のくせに強すぎる
>強いっていったってあそこまで邪道に落ちてなお抜刀斎になった剣心に瞬殺だからな…
幕末最強の抜刀斎が出たらそりゃ勝てるやつの方が少ないって
11023/09/26(火)14:51:48No.1106037155+
>右回転からの左回転!
三半規管破壊技すぎる…
11123/09/26(火)14:52:24No.1106037306+
キワモノ御庭番衆は就職先なくてかわいそうじゃんって言ってたけど蒼紫が葵屋で働いてる姿もイメージできない
11223/09/26(火)14:52:26No.1106037313+
瞬殺って言っても逆刃刀とはいえ抜刀斎の抜刀術躱したのはかなりすごい
11323/09/26(火)14:52:38No.1106037360+
>幕末最強の抜刀斎が出たらそりゃ勝てるやつの方が少ないって
あの頃の抜刀斉モードは斉藤に一蹴されるくらいであんま強くない
11423/09/26(火)14:53:57No.1106037631そうだねx4
>>幕末最強の抜刀斎が出たらそりゃ勝てるやつの方が少ないって
>あの頃の抜刀斉モードは斉藤に一蹴されるくらいであんま強くない
一蹴されるのは剣心
むしろ抜刀斎になったあとは逆刃刀じゃないと斎藤の首が飛んでる
11523/09/26(火)14:54:30No.1106037756+
むしろ火を吹くという戦う場所を選ぶひょっとこのほうが扱いづらそうだな
11623/09/26(火)14:55:01No.1106037827+
お頭の元を去っていった御庭番衆の中に警官や軍人姿の御庭番衆も混じってた辺り技量が全く必要とされてない訳でもなかったっぽいのがまた…
11723/09/26(火)14:55:25No.1106037904+
般若くん実は操の次に若いんだよね御庭番だと
11823/09/26(火)14:55:31No.1106037922+
べしみは隠密からの螺旋鋲狙撃ってなかなかの芸持ってる癖に恵に逃げられたり賭場で近距離挑んだりうっかりが過ぎる
11923/09/26(火)14:55:35No.1106037937+
ひょっとこはそりゃどこもいらないよなって…
12023/09/26(火)14:55:40No.1106037960そうだねx1
左之助編 旧アニメ 4~5話 新アニメ 4~5話
刃衛編 旧アニメ 6~7話 新アニメ 6~7話
観柳邸編 旧アニメ 8~11話 新アニメ 8~13話?
ちょっと差異が出てきたな
12123/09/26(火)14:55:52No.1106038007+
ガチで殺すモードなら剣心も一発目の牙突で死んでたし斎藤も龍巻閃で死んでたし真剣の殺し合いをリアルに描いたらむしろ基本は実力差どうこうではなく瞬殺になってしまうのよね…
12223/09/26(火)14:55:54No.1106038016+
>般若くん実は操の次に若いんだよね御庭番だと
なんとなく懐かれるのがよく分かる気がする
12323/09/26(火)14:56:02No.1106038041+
>ひょっとこはそりゃどこもいらないよなって…
大道芸人でいけそう
12423/09/26(火)14:56:40No.1106038179+
ひょっとこはCCO一味にいたら京都大火で大惨事になってたよね
その辺の武装した住民なんかまとめて焼かれるだろうし
12523/09/26(火)14:56:47No.1106038210+
>ちょっと差異が出てきたな
風水編は短くなりそうだな
12623/09/26(火)14:56:48No.1106038212+
りゅうこうせんなんて技あったっけ…?
12723/09/26(火)14:56:49No.1106038221+
剣心がガチで殺すモードだとCCO様も瞬殺しそうだからこれは…主人公最強もの…
12823/09/26(火)14:56:57No.1106038252そうだねx3
>左之助編 旧アニメ 4~5話 新アニメ 4~5話
>刃衛編 旧アニメ 6~7話 新アニメ 6~7話
>観柳邸編 旧アニメ 8~11話 新アニメ 8~13話?
>ちょっと差異が出てきたな
出すか…ツダケン声の相撲レスラー…
12923/09/26(火)14:57:18No.1106038337+
志々雄RTAだととびら無視して蒼紫をスキップします…
13023/09/26(火)14:57:22No.1106038357+
>>ひょっとこはそりゃどこもいらないよなって…
>大道芸人でいけそう
芸はいけるけど風貌が厳つ過ぎる
13123/09/26(火)14:57:39No.1106038425+
>剣心がガチで殺すモードだとCCO様も瞬殺しそうだからこれは…主人公最強もの…
剣心が無傷でかつ真剣使ってたら普通に志々雄解体しちゃうからな…
13223/09/26(火)14:57:46No.1106038451+
見た目から想像されるパワーキャラもシキジョウに取られているから本当に火吹きしか取り柄がないんだな
13323/09/26(火)14:58:06No.1106038518+
実写の回天剣舞六連も殺意が凄い
操殿に受け継がれるの好き
13423/09/26(火)14:59:07No.1106038710+
>志々雄RTAだととびら無視して蒼紫をスキップします…
最新のRTAだと左之助の煉獄さん爆破をキャンセルして煉獄内で決着つけることで大幅な短縮が可能
13523/09/26(火)14:59:14No.1106038723+
>>ひょっとこはそりゃどこもいらないよなって…
>大道芸人でいけそう
木造建築だらけの時代にあの火はどうだろう…
13623/09/26(火)14:59:22No.1106038756+
CCOは何でこいつを雇わなかったの?ってキャラが結構いる…
13723/09/26(火)14:59:41No.1106038824+
>りゅうこうせんなんて技あったっけ…?
和月が命名した新技(白刃取りに名前つけただけ)
13823/09/26(火)14:59:59No.1106038893+
>CCOは何でこいつを雇わなかったの?ってキャラが結構いる…
月岡…
13923/09/26(火)15:00:02No.1106038910+
ひょっとこはなんか赤くね?
14023/09/26(火)15:00:11No.1106038936+
それこそ観柳の手下みたいな仕事ならいくらでもあるだろうから就職先まともなところばっかなんだろうな…
14123/09/26(火)15:00:34No.1106039001+
他はともかく顔なんてずっと変装して気にならない般若がなぜ就職できなかったんだろう…
14223/09/26(火)15:00:34No.1106039002+
こいつ北海道に来てるって言われたらそりゃ逃げるよね
14323/09/26(火)15:00:54No.1106039079+
火炎放射するひょっとこと空中から爆撃する飛翔の変屋とアームストロング砲の鯨並でユニット組もう
14423/09/26(火)15:00:54No.1106039080そうだねx2
IN: 龍咬閃
OUT: 土龍閃
14523/09/26(火)15:01:01No.1106039104+
>和月が命名した新技(白刃取りに名前つけただけ)
アニオリか!記憶になかったわけだわありがとう
14623/09/26(火)15:01:20No.1106039167そうだねx1
>OUT: 土龍閃
風水編どうすんだろうな
14723/09/26(火)15:01:22No.1106039177+
>他はともかく顔なんてずっと変装して気にならない般若がなぜ就職できなかったんだろう…
まあ蒼紫様が落ち着くまでそばにいるタイプでしょ
14823/09/26(火)15:01:28No.1106039194+
>CCOは何でこいつを雇わなかったの?ってキャラが結構いる…
刃衛はあくまで依頼で人を斬るフリーでいたかったとか…
14923/09/26(火)15:01:33No.1106039210+
自分で火を直接吐く必要はまるでなくていい感じの火薬と火種の配合でいい感じに火の周りを良くできたら隠密的にはそれで良いはずなんだよな…
15023/09/26(火)15:01:46No.1106039255+
>>和月が命名した新技(白刃取りに名前つけただけ)
>アニオリか!記憶になかったわけだわありがとう
公式Xでその旨を公開してたよ
15123/09/26(火)15:02:01No.1106039304そうだねx2
>こいつ北海道に来てるって言われたらそりゃ逃げるよね
蒼紫は今更何もしないだろうけどくっついてくる操殿が般若くんの仇を取るために殺しにかかるな
15223/09/26(火)15:02:12No.1106039346+
アニオリだけど原作でも剣術にも徒手空拳で使う技はあるでござるよ!無刀取り!とか言ってたような気はする
15323/09/26(火)15:02:20No.1106039375+
>和月が命名した新技(白刃取りに名前つけただけ)
アニメ初だけどアニオリじゃないのか…
15423/09/26(火)15:02:26No.1106039396+
>他はともかく顔なんてずっと変装して気にならない般若がなぜ就職できなかったんだろう…
おかしらと一緒にいたいからの建前に決まってるじゃん
15523/09/26(火)15:02:29No.1106039407+
流水の動きでガトリングは捌けなんだか…
15623/09/26(火)15:03:01No.1106039525+
>>和月が命名した新技(白刃取りに名前つけただけ)
>アニメ初だけどアニオリじゃないのか…
新アニメは和月の意向が盛り盛り
キャラデザも変えてる
15723/09/26(火)15:03:03No.1106039537そうだねx2
十本刀の飛ぶやつがボツ設定だと御庭番衆のキャラって聞いて確かに御庭番衆っぽいビックリ能力だなって納得する
15823/09/26(火)15:03:04No.1106039540+
>他はともかく顔なんてずっと変装して気にならない般若がなぜ就職できなかったんだろう…
操との会話見ても戦いの中でしか生きられないとか言ってても結局べシミとひょっとこを見捨てらんなかっただけでしょ
15923/09/26(火)15:03:14No.1106039569+
部下たちに良い転職先が紹介できないってなったとき翁とかに全く相談しなかったのかねお頭
16023/09/26(火)15:03:40No.1106039654+
土龍閃はリストラされたのに…!
16123/09/26(火)15:03:54No.1106039710+
>部下たちに良い転職先が紹介できないってなったとき翁とかに全く相談しなかったのかねお頭
翁に迷惑かけたくなかったんだろう
16223/09/26(火)15:03:59No.1106039732+
和月が隣で注文つけてくるの大変なんすよとライターも言っています
16323/09/26(火)15:04:07No.1106039786+
AOC 防御に回ればライフル弾も防げる
剣心 拳銃くらいなら弾道を読んで相手に返せる
本多 旧式のガトリングガン相手に2弾倉弱までなら正面から撃ち合える
雹辺 防御に回れば斬撃で拳銃の掃射を全弾弾ける
闘姿おじさん 素でもライフル弾を掴めて赫力を使えばライフルの掃射を生身で弾く
16423/09/26(火)15:04:26No.1106039856+
ベシミとひょっとこは単なるチビとデブだし普通の暮らしできそうだけどな
16523/09/26(火)15:04:34No.1106039890+
刃衛は狂人に見えて結構仕事は忠実にやってるのが面白すぎる...
16623/09/26(火)15:04:35No.1106039897+
平均勤務六年
16723/09/26(火)15:04:44No.1106039927+
まぁ飛天ミツルギスタイルの中に徒手空拳技なかったのも違和感あるしな
16823/09/26(火)15:04:55No.1106039961+
北海道編肩赤ながら一気読みしたんだけど旭ちゃん可愛いね
早く敗北レイプされるえっちな絵が出てほしい
16923/09/26(火)15:04:56No.1106039963+
>土龍閃はリストラされたのに…!
やっぱりモグラ閃じゃダサいし…
17023/09/26(火)15:05:01No.1106039981+
雷十太先生はどうすんだろな
アニオリやるのか北海道編でリベンジするのか
17123/09/26(火)15:05:01No.1106039982+
>部下たちに良い転職先が紹介できないってなったとき翁とかに全く相談しなかったのかねお頭
幕末~本編までは葵屋にいたから普通に翁の伝手で就職先用意してもらったんじゃないかな
ダメで残ったのが今の面子で
17223/09/26(火)15:05:02No.1106039986+
振り下ろされた刀を掴めるのはファンタジーだから新しい飛天御剣流の技になったのかな…
17323/09/26(火)15:05:09No.1106040011+
>>和月が命名した新技(白刃取りに名前つけただけ)
>アニメ初だけどアニオリじゃないのか…
白刃取りで決着するのは同じだけど刃の止め方が原作とは違って龍咬の字の如く手を組み合わせて握るような形になってる
17423/09/26(火)15:05:17No.1106040042+
>土龍閃はリストラされたのに…!
刀であんなことするのはリアリティがないでござる
17523/09/26(火)15:05:17No.1106040043+
>和月が隣で注文つけてくるの大変なんすよとライターも言っています
アシ時代の尾田くんも根をあげて煉獄を爆破したがるほどだし…
17623/09/26(火)15:05:25No.1106040065+
小太刀が防御に強いってそうなんだってなった
17723/09/26(火)15:05:47No.1106040148+
>アニオリだけど原作でも剣術にも徒手空拳で使う技はあるでござるよ!無刀取り!とか言ってたような気はする
白刃取りは元からやってたし名前付いただけ…?
17823/09/26(火)15:05:59No.1106040206+
>刃衛は狂人に見えて結構仕事は忠実にやってるのが面白すぎる...
まあ強いやつを斬りたいって願望だし無差別にやるわけにはいかんだろ
17923/09/26(火)15:06:01No.1106040211+
>>土龍閃はリストラされたのに…!
>刀であんなことするのはリアリティがないでござる
せめてたけのこだよね
18023/09/26(火)15:06:18No.1106040278そうだねx2
操への態度から見ると執事みたいな事も普通に熟せるし変装は抜群に上手いから般若だけは再就職せず蒼紫に付き従ってたんだろうなってのは察せる
18123/09/26(火)15:06:28No.1106040317+
>刃衛は狂人に見えて結構仕事は忠実にやってるのが面白すぎる...
人斬りに執着してるけど頼まれてから斬るというシステムは絶対視してるんだよね
我欲で斬るとだめになっちゃうのは最期に証明された
18223/09/26(火)15:07:06No.1106040459そうだねx1
葵屋に残ってるのはみんな陽キャっぽいんだよな
18323/09/26(火)15:07:10No.1106040472+
土龍閃って原作だと比留間兄につかったのみ?
18423/09/26(火)15:07:27No.1106040533+
刃衛が一番人斬りに向いてたのは皮肉だね…
18523/09/26(火)15:08:00No.1106040651+
剣心の体重で石畳を踏み割ったり鉄の大砲を斬ったりしてるから土龍閃が変ってイメージないんだよなあ
18623/09/26(火)15:08:11No.1106040696+
>雷十太先生はどうすんだろな
>アニオリやるのか北海道編でリベンジするのか
伊豆を独立国にしようとするクズの雷十太じゃねえ!
作者監修の本物の雷十太だ!
18723/09/26(火)15:08:33No.1106040789+
飛天御剣流唯一の徒手技ってのも盛られてるね流行閃
18823/09/26(火)15:08:38No.1106040813そうだねx2
というかやろうと思えば政府関係だけじゃなくて葵屋にも行けたんだし最後に残った4人はAOCの鬱屈した想いを感じ取って残ったって気もするけどな…
18923/09/26(火)15:09:57No.1106041111+
当時のショタお頭にボコられてスカウトされたって話はお頭出張るところまで進入されてる時点でそこそこの失態な気がする
19023/09/26(火)15:09:58No.1106041117+
>>和月が隣で注文つけてくるの大変なんすよとライターも言っています
>アシ時代の尾田くんも根をあげて煉獄を爆破したがるほどだし…
のちに船を描きまくることになるジャンルやるの因果というか
19123/09/26(火)15:10:39No.1106041263+
>当時のショタお頭にボコられてスカウトされたって話はお頭出張るところまで進入されてる時点でそこそこの失態な気がする
そこはまあ色情が隠密としても優秀だったんだろう
19223/09/26(火)15:11:12No.1106041371+
上司として頼りがいあるのは翁の方だな
19323/09/26(火)15:11:15No.1106041385+
徒手空拳で白羽取りして出血が滲むの見ると手の腹が薄くスライスされてるんだなぁと思ってすごく痛々しい
19423/09/26(火)15:11:17No.1106041391+
>そこはまあ色情が隠密としても優秀だったんだろう
エロか?
19523/09/26(火)15:11:19No.1106041398+
>白刃取りは元からやってたし名前付いただけ…?
上にもあるが原作は普通の白刃取りみたいに拝み手だけどアニメの技になって龍が噛んだ時のように両手を組んだ形になってる
19623/09/26(火)15:11:21No.1106041405+
AOCが思春期拗らせた結果というのはあまりにも酷いからやめたげて
19723/09/26(火)15:12:01No.1106041537+
>徒手空拳で白羽取りして出血が滲むの見ると手の腹が薄くスライスされてるんだなぁと思ってすごく痛々しい
というか先に自分で刀を素手で握ったせいでは…
19823/09/26(火)15:12:08No.1106041561+
>当時のショタお頭にボコられてスカウトされたって話はお頭出張るところまで進入されてる時点でそこそこの失態な気がする
被害が出てたらスカウトせずにブチ切れてそうだから強さを察して早々に自分から出てきた気もする
19923/09/26(火)15:12:29No.1106041641+
>AOCが思春期拗らせた結果というのはあまりにも酷いからやめたげて
13でもう維新派の隠密と戦ってた辺り産まれた時から幕府の為将軍の為と育てられてきたんだろうしなぁ
20023/09/26(火)15:12:40No.1106041684+
白羽取りを龍咬閃に格上げしちゃったから
直接見た弥彦は神谷活心流奥義見た時どう思うのだろうか...
20123/09/26(火)15:12:50No.1106041720+
>和月が隣で注文つけてくるの大変なんすよとライターも言っています
スタッフは仲の良い夫婦だなくらいにしか思っていないんじゃ…
20223/09/26(火)15:13:06No.1106041769そうだねx6
>上司として頼りがいあるのは翁の方だな
就職先に阿片製造してるヤツの用心棒見付けてくるのは最悪すぎるしな…
20323/09/26(火)15:13:30No.1106041857+
刃衛は自分の意思で人斬りになったけどお偉いさんに頼まれて斬っただけだよやってることかつてのお前と全く同じだよって剣心に突きつける最期が最高に皮肉効いてて好き
20423/09/26(火)15:13:39No.1106041885+
>白羽取りを龍咬閃に格上げしちゃったから
>直接見た弥彦は神谷活心流奥義見た時どう思うのだろうか...
白刃取りついでに攻撃まで出来る!
20523/09/26(火)15:13:47No.1106041910そうだねx3
小太刀の防御に性能に対抗するにはこちらも刀を短く持つでござるはよくわからないでござる…
20623/09/26(火)15:14:48No.1106042129そうだねx2
>小太刀の防御に性能に対抗するにはこちらも刀を短く持つでござるはよくわからないでござる…
指落ちそうでござる
一番切れ味の鈍い根元とかそういう問題じゃないでござる
20723/09/26(火)15:14:53No.1106042147+
>小太刀の防御に性能に対抗するにはこちらも刀を短く持つでござるはよくわからないでござる…
要するに相手がビックリして目測が見誤れば何でもいいんでござる
せくしぃこまんどぉにござるな
20823/09/26(火)15:15:33No.1106042293+
短く持つならじんえの時みたいに鞘使ったほうがよかったんじゃ
20923/09/26(火)15:16:14No.1106042459+
蒼紫もなんか見事だみたいになってたな…
21023/09/26(火)15:16:38No.1106042535+
>小太刀の防御に性能に対抗するにはこちらも刀を短く持つでござるはよくわからないでござる…
フィギュアスケートで回転中に腕伸ばすと回転遅くなる原理でござるよ
回転半径短くした方が同じ力でも早いのでござる
21123/09/26(火)15:16:45No.1106042566+
>直接見た弥彦は神谷活心流奥義見た時どう思うのだろうか...
刃止めからの連携技だから技の性質が違わない?
21223/09/26(火)15:16:46No.1106042572+
>短く持つならじんえの時みたいに鞘使ったほうがよかったんじゃ
鞘ごとぶった斬られかねんでござる
21323/09/26(火)15:16:57No.1106042610+
考えてみたら剣心も双龍閃とかあるんだから鞘を使った擬似二刀流とかできなくもないんだな
21423/09/26(火)15:17:16No.1106042695+
>指落ちそうでござる
>一番切れ味の鈍い根元とかそういう問題じゃないでござる
ただでさえ名工の作だしなあれ…
21523/09/26(火)15:17:50No.1106042806+
刃止めからの刃渡りは手首が落ちそうでござるよ
21623/09/26(火)15:17:52No.1106042814+
>>指落ちそうでござる
>>一番切れ味の鈍い根元とかそういう問題じゃないでござる
>ただでさえ名工の作だしなあれ…
出来損ないだし…
21723/09/26(火)15:18:16No.1106042912+
逆刃刀だから親指の付け根切れまくってそうでござる
21823/09/26(火)15:18:17No.1106042919+
今回みたいに無理やり短くするより脇差用の逆刃刀も作ってもらえば戦闘の幅増えるよね剣心
21923/09/26(火)15:18:43No.1106043010+
>AOCが思春期拗らせた結果というのはあまりにも酷いからやめたげて
江戸城で決戦できなかったせいですっきり新時代迎えられてないのは察せられるし…
22023/09/26(火)15:18:44No.1106043017+
二刀流の時の体たらく考えるともしかして殴った方が強いんじゃねぇか?って思う
22123/09/26(火)15:18:55No.1106043067+
>今回みたいに無理やり短くするより脇差用の逆刃刀も作ってもらえば戦闘の幅増えるよね剣心
赤空さんもういないから…
22223/09/26(火)15:19:59No.1106043308+
先生出番こいつより後だったっけって思ったけど由太郎が腕切り飛ばされて治療してたわ
22323/09/26(火)15:20:00No.1106043311+
>二刀流の時の体たらく考えるともしかして殴った方が強いんじゃねぇか?って思う
実写のほうだが佐之助ボコボコにしてたな
22423/09/26(火)15:20:18No.1106043375+
綺麗さっぱり負けて憑き物落ちた後は二刀小太刀と拳法両方使うスタイルになるし…
22523/09/26(火)15:20:45No.1106043473+
>AOCが思春期拗らせた結果というのはあまりにも酷いからやめたげて
剣心も抜刀斎の頃は思春期拗らせてたから問題ない
22623/09/26(火)15:21:07No.1106043564+
回転剣舞は回転することによって背に隠れて手元が見えず軌道が読みにくくなおかつ回転力よって威力が増している…っと片田舎のおっさんが言ってるでござる
22723/09/26(火)15:21:09No.1106043568+
鉄の鞘を綺麗に輪切りとかヤバい
あれの倍をモロに食らった翁はよく生きてたな
22823/09/26(火)15:21:17No.1106043596+
志々雄も思春期拗らせて焼かれたしな
22923/09/26(火)15:21:19No.1106043605+
刃断ちまで行くと白刃取りにおいては神谷活心流の方がやばくねってなる
23023/09/26(火)15:22:02No.1106043754+
>鉄の鞘を綺麗に輪切りとかヤバい
>あれの倍をモロに食らった翁はよく生きてたな
まあ剣心もそこ見てまだアイツ修羅になりきれてねぇなとか言っちゃうし
23123/09/26(火)15:22:27No.1106043842+
>志々雄も思春期拗らせて焼かれたしな
むしろ仕事仲間信じて働いてたフツーの大人じゃないか
23223/09/26(火)15:22:31No.1106043859+
スレ画の頃みたいにお頭本来の戦闘スタイルが片手の小太刀でガードしてもう片方の腕で殴るだからそうだね…
23323/09/26(火)15:23:31No.1106044071+
>刃断ちまで行くと白刃取りにおいては神谷活心流の方がやばくねってなる
最終的に相手が生きて前を向いてくれればいくらでもぼこぼこにしてもよい
23423/09/26(火)15:23:49No.1106044137+
蒼紫の戦闘スタイル考えるとトンファー持った方が強そう
23523/09/26(火)15:23:49No.1106044138+
小太刀二刀で剣心圧倒してた気がしたけどよく考えると剣心が蒼紫へ説得試みてたのが原因だったわ
23623/09/26(火)15:23:50No.1106044145+
>小太刀の防御に性能に対抗するにはこちらも刀を短く持つでござるはよくわからないでござる…
あのままだと鉄壁の防御だから
何かしらの奇策で揺らぎを作る必要があるにござるよ
23723/09/26(火)15:23:53No.1106044159+
龍咬閃…龍咬閃?
23823/09/26(火)15:24:12No.1106044215+
志々雄は悪人だけどそれはそれとして利用され尽くして殺されかけたってのは事実だし…
23923/09/26(火)15:24:29No.1106044276+
>蒼紫の戦闘スタイル考えるとトンファー持った方が強そう
実際違和感はないのが困る
24023/09/26(火)15:25:33No.1106044495+
>今回みたいに無理やり短くするより脇差用の逆刃刀も作ってもらえば戦闘の幅増えるよね剣心
護神刀作った時のあまりを押し付けられただけで逆刃刀ってわざわざ剣心用に打った刀じゃないんだよな…
24123/09/26(火)15:25:39No.1106044524+
お頭ってストーリー進むとパワーアップしてるようで実はガトリング斎のところに流れ着く前の状態に戻れただけなんだよな…
24223/09/26(火)15:25:48No.1106044554+
回天剣舞六連はかっこいいけどCCOの図書館の棚を滅多切りにしてるイメージが強い
24323/09/26(火)15:25:48No.1106044556そうだねx1
刀の時代終わったらあいつただの全身やけど男だしな
剣心好きで無職やってるだけでわりとなんでもできるから…
24423/09/26(火)15:25:52No.1106044562+
>小太刀二刀で剣心圧倒してた気がしたけどよく考えると剣心が蒼紫へ説得試みてたのが原因だったわ
CCO様への小太刀二刀流の開店兼務六年も本調子じゃないから軽くいなされて終わりだしな…
24523/09/26(火)15:26:29No.1106044703+
志々雄がやったと言われる暗殺の中でバレたら新政府が根底からひっくりかえるってのがあったから多分それ絡みで焼かれたんだろう…
推定されるのがあの御方ならそりゃ消されるよっってなるし
24623/09/26(火)15:26:59No.1106044794+
>蒼紫の戦闘スタイル考えるとトンファー持った方が強そう
実際拳法+ガードスタイルならトンファーが最適だよね
24723/09/26(火)15:27:03No.1106044812+
いつも思うけど回転剣舞六連って斬った跡が左右に3つ傷つくけど
アニメ版みたいな動きなら同じ方向に6つ付くもんじゃないのかな?
24823/09/26(火)15:27:18No.1106044869+
>>今回みたいに無理やり短くするより脇差用の逆刃刀も作ってもらえば戦闘の幅増えるよね剣心
>護神刀作った時のあまりを押し付けられただけで逆刃刀ってわざわざ剣心用に打った刀じゃないんだよな…
でも連刃刀とか散刃刀とか渡されても困るし…
24923/09/26(火)15:27:35No.1106044926+
>お頭ってストーリー進むとパワーアップしてるようで実はガトリング斎のところに流れ着く前の状態に戻れただけなんだよな…
多分ガトリングの手下やってる時より幕末御頭の方が強かったんだろうな
25023/09/26(火)15:27:57No.1106044996+
>刃断ちまで行くと白刃取りにおいては神谷活心流の方がやばくねってなる
片手だから武器捨てなくていいしね
白羽取りも飛龍閃も複数敵想定の剣術ってとこからズレてると思う
25123/09/26(火)15:28:39No.1106045124そうだねx1
斎藤も本編中が最盛期かは怪しいしな
25223/09/26(火)15:29:08No.1106045217+
>蒼紫の戦闘スタイル考えるとトンファー持った方が強そう
無敵手甲(無敵じゃない)着けようぜー!
25323/09/26(火)15:29:33No.1106045301+
平成版と比べてアゴがナーフされてる…
25423/09/26(火)15:29:36No.1106045306+
>回天剣舞六連はかっこいいけどCCOの図書館の棚を滅多切りにしてるイメージが強い
由美からの連絡で抜刀斎と蒼紫が自分の部屋で戦闘始めましたは俺が方治だったらキレる
25523/09/26(火)15:29:37No.1106045309そうだねx1
流石に刀なしで本投げて蒼紫倒そうとしていた剣心は甘く見すぎだと思う
25623/09/26(火)15:29:40No.1106045318+
>>刃断ちまで行くと白刃取りにおいては神谷活心流の方がやばくねってなる
>片手だから武器捨てなくていいしね
>白羽取りも飛龍閃も複数敵想定の剣術ってとこからズレてると思う
まあ白羽取りに対するスタンスが刀ないときの緊急用の技と奥義にするのでは練度が全く違うだろうし
25723/09/26(火)15:29:43No.1106045325+
>いつも思うけど回転剣舞六連って斬った跡が左右に3つ傷つくけど
>アニメ版みたいな動きなら同じ方向に6つ付くもんじゃないのかな?
カッコイイだろう!!!!の極地
25823/09/26(火)15:29:57No.1106045366+
剣心絶対乳首斬られたけど大丈夫なのかな…
25923/09/26(火)15:30:17No.1106045428そうだねx2
乳首は復活するから…
26023/09/26(火)15:30:48No.1106045527+
>片手だから武器捨てなくていいしね
>白羽取りも飛龍閃も複数敵想定の剣術ってとこからズレてると思う
白刃キャッチは緊急避難用で飛龍閃は奇襲用だろうからな
メインスキルツリーからは少し外れた技
26123/09/26(火)15:30:49No.1106045529+
>白羽取りも飛龍閃も複数敵想定の剣術ってとこからズレてると思う
複数相手でも逃げるフリして単独撃破する戦法もあるって言ってたしほとんどの技は1人にしか当たらないぞ
26223/09/26(火)15:30:49No.1106045534+
ぺっちゃん子萌えちゅうんじゃああああああああ
26323/09/26(火)15:30:51No.1106045542+
最近気がついたけど剣心口プロレス強いな…
26423/09/26(火)15:31:01No.1106045574+
>平成版と比べてアゴがナーフされてる…
この頃の原作お頭は顎尖り過ぎてて笑うでござる
26523/09/26(火)15:31:38No.1106045719+
>いつも思うけど回転剣舞六連って斬った跡が左右に3つ傷つくけど
>アニメ版みたいな動きなら同じ方向に6つ付くもんじゃないのかな?
六連版は微妙に腰曲げて斜めに打ってるよねあれ
26623/09/26(火)15:31:48No.1106045747+
>最近気がついたけど剣心口プロレス強いな…
この作品は基本的に口プロレスが強い方が勝つでござるよ
26723/09/26(火)15:31:56No.1106045774+
そもそもなんでガトーリングに雇われてたんだったか
26823/09/26(火)15:32:01No.1106045790+
>最近気がついたけど剣心口プロレス強いな…
斎藤や永倉もそうだけど幕末京都勢は軒並み口プロレス強い
26923/09/26(火)15:32:21No.1106045873+
>そもそもなんでガトーリングに雇われてたんだったか
戦場の臭いがする
27023/09/26(火)15:32:32No.1106045901+
>>お頭ってストーリー進むとパワーアップしてるようで実はガトリング斎のところに流れ着く前の状態に戻れただけなんだよな…
>多分ガトリングの手下やってる時より幕末御頭の方が強かったんだろうな
目が腐ってたのが急にキレイになrからちょっと面白い絵になるのずるい
27123/09/26(火)15:32:44No.1106045945+
志々雄は口プレイクソ強かったな…
煉獄爆破はショックすぎて何も言えなくなってたけど
27223/09/26(火)15:32:49No.1106045963+
>最近気がついたけど剣心口プロレス強いな…
それだけ苦労人なんだよな剣心
27323/09/26(火)15:33:08No.1106046023+
>最近気がついたけど剣心口プロレス強いな…
先生も蒼紫2戦目も宗次郎にも幕末口撃は有効だったからな
27423/09/26(火)15:33:42No.1106046139+
幕末を生き延びた者は皆煽り力が高いでござるよ
27523/09/26(火)15:33:47No.1106046168+
志々雄は流石に幕末勢だけあって口プロレスも圧倒的に強かった
27623/09/26(火)15:33:50No.1106046176+
>平成版と比べてアゴがナーフされてる…
前髪も下方修正されたな
27723/09/26(火)15:33:54No.1106046190+
負い目ある縁に対してだけは何言っても言い訳にしかならないってなってたから超デバフ補正が
27823/09/26(火)15:34:08No.1106046242+
>最近気がついたけど剣心口プロレス強いな…
強いやつは大体レスバが強い
薄いさんはレスバが弱いから負けた
27923/09/26(火)15:34:17No.1106046274+
>志々雄は口プレイクソ強かったな…
>煉獄爆破はショックすぎて何も言えなくなってたけど
当然だけどあの場面はめっちゃキレててちょっと笑った
新アニメでどうなるかなぁ
28023/09/26(火)15:34:21No.1106046293+
>煉獄爆破はショックすぎて何も言えなくなってたけど
全財産の2/3だかを吹っ飛ばされたら仕方ない…
28123/09/26(火)15:34:24No.1106046307+
>最近気がついたけど剣心口プロレス強いな…
幕末デッキと人斬りデッキごり押しで完封できるでござる
28223/09/26(火)15:34:46No.1106046372+
煉獄爆沈の時くらいでしかキレてないよね
28323/09/26(火)15:35:05No.1106046443+
御庭番集の四人については二人はカタギで生きていけなさそうだし
筋肉は自分が強くなれるぞって誘ったし般若は真面目過ぎるし…
で御頭的には放っておけなかったのは分る
28423/09/26(火)15:35:18No.1106046489+
>負い目ある縁に対してだけは何言っても言い訳にしかならないってなってたから超デバフ補正が
最近はでもお前精神の平衡を喪失してるじゃんで勝てる
28523/09/26(火)15:35:23No.1106046498+
>幕末を生き延びた者は皆煽り力が高いでござるよ
街中で遭遇したら煽って逃げてオープンゲットとかクソ厄介すぎる…
28623/09/26(火)15:35:28No.1106046513+
>新アニメでどうなるかなぁ
スタッフが煉獄沈んだ回が終わった後に煉獄のCGいくらでしたってつぶやく
28723/09/26(火)15:35:37No.1106046540+
外印サンがお頭と戦った時志々雄のところで見たのと比べ物にならん!とか言ってたけどそんなに見てたっけオマエ…
28823/09/26(火)15:35:44No.1106046563+
まぁ人生最大の買い物でド派手な花火あげるつもりがド派手な花火にされたら俺ならうんち漏らして泣くわ
志々雄は強いよ
28923/09/26(火)15:35:44No.1106046564+
3/5つぎ込んで爆沈したらCCOじゃなくてもキレるわ
29023/09/26(火)15:36:02No.1106046646+
どうせなら用心棒とか荒事のある仕事がしたいその中でできるだけ金払いのいい所って割と選り好みした結果だろうけど裏目引いたよね
29123/09/26(火)15:36:07No.1106046659+
アニオリ技が出たりで作者の手も結構入ってそうなのにどうして河原ワラワラが消滅したんですか
29223/09/26(火)15:36:14No.1106046690そうだねx1
「決闘には手出し無用って話だったけど?」
「左様だから手ではなく口を出したでござるよ」
とか口も達者だからね剣心
29323/09/26(火)15:36:28No.1106046744+
CCOも全身焼かれて制限かかってるメインキャラが大体本編は全盛期から落ちてると考えると珍しいバトル漫画だよね
29423/09/26(火)15:36:51No.1106046827+
やっぱり手投弾一つでぶっ壊されるのはおかしいからそこらへん変えてくるかもしれない
29523/09/26(火)15:37:07No.1106046896そうだねx1
>アニオリ技が出たりで作者の手も結構入ってそうなのにどうして河原ワラワラが消滅したんですか
消したいからじゃないかな…
29623/09/26(火)15:37:31No.1106046989+
アニメは志々雄でたところで2期へって感じなんだろうか
29723/09/26(火)15:37:31No.1106046990+
そもそも人誅編は縁も剣心も揃って精神の均衡を喪失しているでござるよ
29823/09/26(火)15:37:35No.1106047007+
>アニオリ技が出たりで作者の手も結構入ってそうなのにどうして河原ワラワラが消滅したんですか
そもそも旧アニメでもドラマCDでも実写でも河原ワラワラは一度も言ってないでござるよ
29923/09/26(火)15:37:36No.1106047015+
おっと!それ以上したら明治政府がドカンだぜ!
楽しみだよな…
30023/09/26(火)15:37:37No.1106047025そうだねx1
回天剣舞持ちかえるの初めて知った六連より難度が高そう
30123/09/26(火)15:37:47No.1106047063+
>アニオリ技が出たりで作者の手も結構入ってそうなのにどうして河原ワラワラが消滅したんですか
旧アニメですら消えてたしノリで入れたけどやっぱ要らんな…ってなったんだろう
30223/09/26(火)15:37:52No.1106047086+
性格悪い師匠に育てられたからな
30323/09/26(火)15:37:59No.1106047111+
あの時代で三十丁のリボルバーと銃士隊抱えてる時点で結構凄いよね観柳
30423/09/26(火)15:38:07No.1106047136+
よく読んでみるとそんなに強い描画無いな?って思うのが蒼紫
逆にこいつの強さ異様だろ…ってなる斉藤
30523/09/26(火)15:38:21No.1106047179+
>3/5つぎ込んで爆沈したらCCOじゃなくてもキレるわ
縁が不良品売りつけたのか津南が未来人なのか
30623/09/26(火)15:38:22No.1106047183+
いかなる勝負であっても口プ精神攻撃は有効だからな…
30723/09/26(火)15:39:07No.1106047336+
剣心に説得された直後以外ずっとメンタルがぐっちゃんぐっちゃんな蒼紫
まだ悪即斬を心から信じられていた頃の斎藤
30823/09/26(火)15:39:07No.1106047337+
>やっぱり手投弾一つでぶっ壊されるのはおかしいからそこらへん変えてくるかもしれない
(大量の爆弾を次々投げ込む左之)
30923/09/26(火)15:39:28No.1106047411+
>よく読んでみるとそんなに強い描画無いな?って思うのが蒼紫
>逆にこいつの強さ異様だろ…ってなる斉藤
所詮幕末を生きてない奴はそんなもんでござる
31023/09/26(火)15:39:30No.1106047417+
>縁が不良品売りつけたのか津南が未来人なのか
武器商人は信用が大事なんだから流石に不良品売りつけてないだろう…
31123/09/26(火)15:39:54No.1106047502そうだねx4
週間連載なんてノリに身を任せてないとやってられないだろうし冷静になって後から見返したらなに描いてんだ当時の俺…ってなるんだろうな
31223/09/26(火)15:40:07No.1106047551そうだねx1
>性格悪い師匠に育てられたからな
師匠も恐ろしく口戦が強いという
31323/09/26(火)15:40:09No.1106047562そうだねx1
>おっと!それ以上したら明治政府がドカンだぜ!
>楽しみだよな…
尖角!
大久保!
巴!
ルナール=ニコラエフ!
煉獄!
誰だ!
31423/09/26(火)15:40:11No.1106047566+
炸裂徹甲弾をただの手投げ爆弾だと思うなよ
31523/09/26(火)15:40:29No.1106047643+
志々雄様は弱肉強食を自分にも徹底してるから誰がミスっても基本こっちが弱くてあっちが強かっただけって流すタイプで本当に懐の広いお方
31623/09/26(火)15:40:38No.1106047673+
>縁が不良品売りつけたのか津南が未来人なのか
津南が煉獄を見てあれくらい爆発させられる炸裂弾作ろって仮想敵にしたから
31723/09/26(火)15:41:02No.1106047757+
>やっぱり手投弾一つでぶっ壊されるのはおかしいからそこらへん変えてくるかもしれない
たまたま大砲に入り込んで誘爆とか…これはこれでギャグだなぁ
31823/09/26(火)15:41:28No.1106047848+
>やっぱり手投弾一つでぶっ壊されるのはおかしいからそこらへん変えてくるかもしれない
うっかり弾薬庫に引火して爆発轟沈ぐらいがスマートな沈み方かな…
31923/09/26(火)15:41:35No.1106047875+
>週間連載なんてノリに身を任せてないとやってられないだろうし冷静になって後から見返したらなに描いてんだ当時の俺…ってなるんだろうな
なんなら連載当時から何描いてんだって言ってるからな雷十太先生
32023/09/26(火)15:41:45No.1106047909そうだねx2
30後半なのにひょっとしてまだ悪即斬とか言ってるの…?
32123/09/26(火)15:41:52No.1106047928+
炸裂弾で二重の極みしたことにしよう
32223/09/26(火)15:41:59No.1106047958+
>やっぱり手投弾一つでぶっ壊されるのはおかしいからそこらへん変えてくるかもしれない
岸に設置された砲台から月岡とサノで煉獄が沈むまで炸裂弾を撃ち込みまくるんだろう
32323/09/26(火)15:42:06No.1106047981+
>週間連載なんてノリに身を任せてないとやってられないだろうし冷静になって後から見返したらなに描いてんだ当時の俺…ってなるんだろうな
知的マッチョを描きたかったのになに描いてるんだ当時の俺…
伊豆独立もそれはそれでなに描いてるんだアニメのスタッフ…
32423/09/26(火)15:42:09No.1106047993+
龍咬閃はびっくりしたわ
でもまぁそうだよなそりゃ飛天御剣流に無手の技あるよな…龍鳴閃より納得いくわ
土龍閃は論外
32523/09/26(火)15:42:10No.1106047998+
>30後半なのにひょっとしてまだ悪即斬とか言ってるの…?
やめたれ
32623/09/26(火)15:42:12No.1106048001+
>津南が煉獄を見てあれくらい爆発させられる炸裂弾作ろって仮想敵にしたから
何で作ってあるんだよあの手投げ弾…
32723/09/26(火)15:42:17No.1106048025そうだねx1
>30後半なのにひょっとしてまだ悪即斬とか言ってるの…?
うるせぇぞリンゴ農家!
32823/09/26(火)15:42:33No.1106048087+
>津南が煉獄を見てあれくらい爆発させられる炸裂弾作ろって仮想敵にしたから
まぁ本当に政府相手に爆弾だけで対抗しようと思えばそうなるよね
32923/09/26(火)15:42:47No.1106048131そうだねx1
>土龍閃は論外
なんでだよ!
33023/09/26(火)15:43:20No.1106048260+
あの場に師匠がいたことにして天翔龍閃で煉獄の船底が吹き飛んだとかにすればいいだろう
33123/09/26(火)15:43:21No.1106048262+
飛龍閃も変えてくるかもしれん
33223/09/26(火)15:43:28No.1106048284+
もう煉獄に乗り込んで決戦でいいんじゃないか…?
33323/09/26(火)15:43:36No.1106048307そうだねx1
土龍閃なんかやったら絶対刀痛むし…
33423/09/26(火)15:43:38No.1106048314+
いやまぁモグラ閃は論外だろう
33523/09/26(火)15:44:10No.1106048426+
土龍閃は原作だとグロ技だったのになぜか多様されただけだし…
33623/09/26(火)15:44:12No.1106048443+
>土龍閃は論外
斬鉄できる?水中じゃないならって会話する連中だぞ
33723/09/26(火)15:44:31No.1106048517+
龍耳キーン閃
33823/09/26(火)15:44:32No.1106048519そうだねx2
>30後半なのにひょっとしてまだ悪即斬とか言ってるの…?
(内心嬉しい)
33923/09/26(火)15:44:36No.1106048535+
>逆にこいつの強さ異様だろ…ってなる斉藤
圧勝してる雰囲気出すけど毎回結構な傷負ってる気がする
34023/09/26(火)15:44:41No.1106048551+
土龍閃は師匠がやる分は強いだろうクレーターできそうだし
34123/09/26(火)15:45:02No.1106048623+
土龍閃がなくなったら北米版で取り寄せ~!が聞けなくなるじゃん!
34223/09/26(火)15:45:28No.1106048719+
>土龍閃なんかやったら絶対刀痛むし…
あれ本来は合戦場なんかで刀拾って次々に使い潰す昔の飛天の技だったんじゃないか
一対一の術理ってより広範囲に石礫撒くグループ攻撃技っぽい感じだし
34323/09/26(火)15:45:28No.1106048720+
むしろ斎藤があっさり勝つことほぼなくない?
大体手傷負ってる気がする
34423/09/26(火)15:45:31No.1106048727そうだねx1
最近の新環境は新時代マウントでござるよ
34523/09/26(火)15:46:31No.1106048957+
斎藤は抜刀斎が戦いの螺旋から降りて
なんか気が抜けてしまった所はあると思う
34623/09/26(火)15:46:43No.1106048997+
>飛龍閃も変えてくるかもしれん
土龍閃は漫画キャラの腕力すげえで済むけど飛龍閃は物理法則無視してるようにしか見えんしなあ
34723/09/26(火)15:46:50No.1106049019そうだねx1
土龍閃は無いとダメだと思う
これ無くなると剣心パワーウェイブに相当する波動コマンド技無くなるだろ
34823/09/26(火)15:47:01No.1106049052+
斎藤は口プでより大物に見える感はある
34923/09/26(火)15:47:09No.1106049086+
なんだよみんな抜刀斎依存症かよ
35023/09/26(火)15:47:17No.1106049123そうだねx1
斎藤の弱点は勝ち方で相手が弱く見えてしまうだけで
結構な実力者ばかりだからな
35123/09/26(火)15:47:39No.1106049203+
>土龍閃は無いとダメだと思う
>これ無くなると剣心パワーウェイブに相当する波動コマンド技無くなるだろ
刀使いが中距離技あるなんておかしいよなあ!って作者が…
35223/09/26(火)15:48:16No.1106049346そうだねx1
全部しぇいくはんどより雑魚
35323/09/26(火)15:48:19No.1106049350+
逆に俺は旧アニメスタッフ以外で土龍閃に拘りあるファンが結構いたことが驚きだよ
35423/09/26(火)15:48:24No.1106049375+
土飛ばすより本人が動いた方が速そうだし…
35523/09/26(火)15:48:45No.1106049462+
>>土龍閃は無いとダメだと思う
>>これ無くなると剣心パワーウェイブに相当する波動コマンド技無くなるだろ
>刀使いが中距離技あるなんておかしいよなあ!って作者が…
じゃあ和尚の陸振はどうなるんです?
35623/09/26(火)15:48:48No.1106049474+
土なんか飛ばしてないで斬撃飛ばせ
35723/09/26(火)15:49:05No.1106049515+
>斎藤は口プでより大物に見える感はある
あの世界トップ勢は実力が結構肉薄してるのでメンタルの比重がでかい
師匠とかは別枠
35823/09/26(火)15:49:13No.1106049559+
斎藤と永倉は史実バリアという最強の盾があるからいいだろ!
いややっぱりかっこいい斎藤みたいわ…
35923/09/26(火)15:49:14No.1106049560+
飛飯綱はいいって言うんですか
36023/09/26(火)15:49:48No.1106049716+
>斎藤と永倉は史実バリアという最強の盾があるからいいだろ!
>いややっぱりかっこいい斎藤みたいわ…
あんな程度の奴に宇水さんが負ける訳ないしな
納得いかない
36123/09/26(火)15:50:04No.1106049766+
>斎藤の弱点は勝ち方で相手が弱く見えてしまうだけで
>結構な実力者ばかりだからな
宇水も正統後継者に受け継がれる武器と防具を持っていたら斎藤にも志々雄にも抜刀斎な…
36223/09/26(火)15:50:16No.1106049806+
出し得の土龍閃は禁じられてしまった
36323/09/26(火)15:50:20No.1106049823+
新撰組レベルの奴等がゾロゾロ出てきた時に土龍閃ぶっぱして逃げるのイメージしやすいし
36423/09/26(火)15:50:36No.1106049882+
メンタル面に絞ると世界を見て回った左之介のしぇいくはんどがシリーズ最強だと思う
36523/09/26(火)15:50:59No.1106049970+
刀でゴリゴリ土飛ばすならそこら辺の石投げるでござるよ…
36623/09/26(火)15:51:18No.1106050027そうだねx2
京都の町中を耕しながら逃げる抜刀斎概念はちょっと面白過ぎるから禁止
36723/09/26(火)15:51:35No.1106050090そうだねx1
単純に斎藤はダメージ負おうが窮地だろうが態度に基本出さないからな
36823/09/26(火)15:52:06No.1106050199+
縁の集めた同志はだいたい十本刀の上位より弱いイメージだが外印は頭1つ抜けて強い気がする
36923/09/26(火)15:53:01No.1106050390+
飛天素人は土龍閃連射してたまに誤爆で龍翔閃出すんだろうな
くっそ弱そう…お頭でも勝てそう…
37023/09/26(火)15:53:07No.1106050407+
SNKファンの漫画からパワーウェイブ無くす選択はない
37123/09/26(火)15:53:55No.1106050600+
>土龍閃は無いとダメだと思う
序盤の嫌がらせにしか使われてない技にそこまで価値あるかな…
37223/09/26(火)15:54:32No.1106050733+
>飛天素人は土龍閃連射してたまに誤爆で龍翔閃出すんだろうな
ドリュセン!! ドリュセン!! ドリュセン!! リュゥーショーセン!!
37323/09/26(火)15:54:38No.1106050757+
>飛飯綱はいいって言うんですか
無くなるかもしれない
37423/09/26(火)15:55:15No.1106050899+
>長刀が小太刀×2になるのが超カッコいいからチクショウ!
あれ持ち運ぶの大変そうだよね
37523/09/26(火)15:56:05No.1106051058そうだねx1
>SNKファンの漫画からパワーウェイブ無くす選択はない
龍槌閃はクラックシュート龍翔閃はライジングタックルと剣心は概ねテリーだからな
37623/09/26(火)15:56:05No.1106051059+
緋村土竜斎
37723/09/26(火)15:56:40No.1106051186+
龍翔閃ライジングタックルかなあ!?
37823/09/26(火)15:57:12No.1106051296そうだねx1
>龍槌閃はクラックシュート龍翔閃はライジングタックルと剣心は概ねテリーだからな
龍翔閃あんな逆さになって飛んでく技じゃねぇだろ!
37923/09/26(火)15:57:19No.1106051323+
>>長刀が小太刀×2になるのが超カッコいいからチクショウ!
>あれ持ち運ぶの大変そうだよね
真ん中のところだけ無くしたりしないのかなあれ
38023/09/26(火)15:57:47No.1106051415+
飛飯綱が土竜閃になるのかも
38123/09/26(火)15:58:14No.1106051512+
>縁の集めた同志はだいたい十本刀の上位より弱いイメージだが外印は頭1つ抜けて強い気がする
戦闘能力以上に人体解体のプロの目欺いた時点で実質勝利みたいなとこある
38223/09/26(火)15:59:12No.1106051711+
飛飯綱はむしろ上位技が出るかも知れない
雷光飛飯綱とか電刃飛飯綱とかそういう2クール目の決戦に相応しい上位技が
38323/09/26(火)16:01:09No.1106052077+
>飛飯綱はむしろ上位技が出るかも知れない
>雷光飛飯綱とか電刃飛飯綱とかそういう2クール目の決戦に相応しい上位技が
飛飯綱に追いついた纏飯綱で十字に切る飯綱クロス
38423/09/26(火)16:02:22No.1106052327+
>飛飯綱に追いついた纏飯綱で十字に切る飯綱クロス
まともに当たらないだけで威力は足りてるから!

- GazouBBS + futaba-