[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2679人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1695613684465.jpg-(264243 B)
264243 B23/09/25(月)12:48:04No.1105671768+ 14:59頃消えます
最強キャラって結局どう扱えばいいの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/25(月)12:49:06No.1105672065そうだねx44
るろうに剣心の師匠くらいの立ち位置が一番ちょうどいい気がする
223/09/25(月)12:50:52No.1105672620+
自分のパワーに体が耐えられず死亡以外にあるのか
323/09/25(月)12:52:51No.1105673183そうだねx27
物語開始時点で故人
423/09/25(月)12:52:55No.1105673208+
>るろうに剣心の師匠くらいの立ち位置が一番ちょうどいい気がする
あの人間違いなく作中最強だもんな…
もう40はとうに越してるらしいのに
523/09/25(月)12:53:55No.1105673485そうだねx23
>物語開始時点で故人
縁壱みたいな感じか…
623/09/25(月)12:55:51No.1105674017+
敵の最強キャラと相討ち
723/09/25(月)12:56:37No.1105674217そうだねx7
全盛期はとっくに過ぎてるけど未だ最強クラスが好きだな
823/09/25(月)12:56:40No.1105674232そうだねx3
最強だけど基本的にどっちの味方にもならずに観測者を決め込むみたいな
923/09/25(月)12:56:51No.1105674283+
基本戦わせずラスボス戦でちょっと本気出させる
1023/09/25(月)12:57:54No.1105674594そうだねx17
翼も若林も頻繁に足ケガしてパフォーマンス落としてた
サイタマはとにかく遅れてやってくる
比古師匠は争い参加に極めて消極的
なんだかんだ理由つけて縛る以外に方法がない
1123/09/25(月)12:59:22No.1105674984+
なんか理由つけて最強キャラに戦わせろって言われない状況を作る
1223/09/25(月)12:59:48No.1105675104そうだねx28
縁壱とか兄者みたいに死んでりゃ幾ら盛っても壊れないしね
健在だとスレ画みたいに敵対勢力が全力でメタ貼って来てるのは結局活躍できないし
最強だけどそいつだけ最強でも意味ねえ兵長位の扱いが1番バランス良さそう
1323/09/25(月)13:00:11No.1105675194そうだねx21
取り扱い注意の劇物だよね最強キャラ
1423/09/25(月)13:00:57No.1105675403そうだねx1
最強だけど最後は情を持ったせいで敗北的な
1523/09/25(月)13:01:02No.1105675431+
最強といっても二番目との差とか相性がどうなるかとかあるし立ち位置は結構色々よね
1623/09/25(月)13:01:17No.1105675490+
物語開始時点で全盛期は過ぎてる
物語中盤で敵に一矢報いて死亡
物語終盤で時間限定で全盛期状態で復活がいい
1723/09/25(月)13:01:31No.1105675543+
何かしらの足手まといというか制約をつける
1823/09/25(月)13:02:14No.1105675744そうだねx16
最強だったけどもう過去の人って感じだったら株を落としようもないしな
フリーレンの南の勇者とか
1923/09/25(月)13:02:25No.1105675793+
悟空はどんどんつえぇ奴が出てくる感じだな
2023/09/25(月)13:03:47No.1105676101+
結局アイツとはちゃんと戦わなかったな…みたいな奴もたまに居るよな
2123/09/25(月)13:04:06No.1105676174+
リボーンの雲雀とかテニプリの手塚みたいな作中最高の戦力という訳ではないけどなんか最強キャラの風格保ってるタイプもある
2223/09/25(月)13:04:28No.1105676258そうだねx4
序盤で因縁のある過去の最強の敵と戦って死ぬのが一番だろうか
アバン先生が再登場しないパターン
2323/09/25(月)13:04:34No.1105676276そうだねx2
>取り扱い注意の劇物だよね最強キャラ
それこそ古今東西の神話やら英雄譚やら見わたすだけで最強キャラの退場方法に苦心してるのが分かる
誓約を破ったから死ぬとか死ぬ運命だから死ぬとか神に呪われて死ぬとか無敵の条件の穴突かれて死ぬとか
2423/09/25(月)13:04:35No.1105676284そうだねx6
スレ画は文句なし最強だけど敵が全力で対策してきたせいで活躍はできなかったっていい感じのバランスだったと思う
2523/09/25(月)13:04:45No.1105676321そうだねx7
敵側が全力で対策してる設定だとあいつ強さの割に活躍しねぇな…ってなってちょっと可哀想
2623/09/25(月)13:04:50No.1105676345+
>結局アイツとはちゃんと戦わなかったな…みたいな奴もたまに居るよな
封神演義の申公豹とか最強なんだろうなって力の断片はちょくちょく見せてたけど結局思い切り戦うシーンなかったなあ
2723/09/25(月)13:05:33No.1105676519+
志々雄も縁も剣心の過去の因縁がらみだからわざわざ師匠が出張る理由にならないってはうまいなって
2823/09/25(月)13:05:46No.1105676578そうだねx12
>スレ画は文句なし最強だけど敵が全力で対策してきたせいで活躍はできなかったっていい感じのバランスだったと思う
ちゃんと準備すればメタれるくらいの最強っていうのは強さのバランス良い気もするな
2923/09/25(月)13:05:54No.1105676609+
スレ画は物理最強だけど
判断力悪いし端的に言うとボケてるし
3023/09/25(月)13:06:05No.1105676659そうだねx1
>スレ画は文句なし最強だけど敵が全力で対策してきたせいで活躍はできなかったっていい感じのバランスだったと思う
敵が悪巧みする時真っ先に対策考えないといけないからな…
3123/09/25(月)13:06:31No.1105676749+
ラスボス以外が最強だとあまりに最強すぎると話が盛り上がらないし退場にも格を落とさないように気を使うし難しい
3223/09/25(月)13:06:49No.1105676840そうだねx7
複数箇所攻略しなきゃいけないラストバトルでそれなりの難所を独りで受け持つくらいが好きな案配
3323/09/25(月)13:07:11No.1105676927+
1vs1じゃなく数で押す
3423/09/25(月)13:07:59No.1105677117+
>ちゃんと準備すればメタれるくらいの最強っていうのは強さのバランス良い気もするな
メタっても歯が立たない手も足も出ないとなると
勝負そのものを回避するのが最適解になっちゃってつまんないからな
勇ちゃんみたいな感じで
3523/09/25(月)13:09:04No.1105677399+
リヴァイやトォバンみたいに個人の武力では最強であっても世界を動かせる訳ではない感じで
3623/09/25(月)13:09:05No.1105677400+
めちゃくちゃ馬鹿にすれば良い
3723/09/25(月)13:09:07No.1105677406+
https://img.2chan.net/b/res/1105654472.htm [link]
3823/09/25(月)13:09:18No.1105677443+
主人公をかばって退場とかよくありそう
3923/09/25(月)13:10:12No.1105677667そうだねx6
ワンパンは基本的にはサイタマが来るまでのお話っていう限定シチュに振り切ってるから舞台装置に徹してるともいえるよね
4023/09/25(月)13:10:42No.1105677791+
クレイモアみたいに2位に油断でやられて最終戦で私が考えた最強キャラみたいな強さで復活して無双
4123/09/25(月)13:10:48No.1105677814+
リアル寄りの戦争ものとかなら物量で倒せる
4223/09/25(月)13:10:57No.1105677857+
スポーツ物だと最強のライバルポジみたいな奴らがなんか他のチームに負けてたりする…
4323/09/25(月)13:11:13No.1105677913そうだねx3
>めちゃくちゃ馬鹿にすれば良い
あいつ親父を馬鹿にしやがった…!
4423/09/25(月)13:11:13No.1105677915+
山爺は個人戦力としては最強だけど組織のトップとしては割と考え無しだったからな
4523/09/25(月)13:12:02No.1105678122そうだねx1
ハガレンの師匠はラスボスには流石に分が悪くて普通に参戦してたな
4623/09/25(月)13:12:10No.1105678156そうだねx1
むこうぶちみたいに最強の怪物に遭遇しちゃった凡人たちの物語って感じにする
4723/09/25(月)13:12:18No.1105678193+
ラスボスと事前に当てちゃうとメタ的に負けざるを得ないのは難しいからラスボスとは違うけど同時発生する
どうにかしないといけないものに充てるがよくある落とし所ではあると思う
4823/09/25(月)13:12:48No.1105678332+
コブラ!
4923/09/25(月)13:14:01No.1105678640+
おじいちゃんは対策された上に全力を出せない守りに徹したからな…
5023/09/25(月)13:14:31No.1105678771+
仲間や一般人を巻き込む超広範囲攻撃を一人で防いで死ぬ
5123/09/25(月)13:15:08No.1105678917+
>主人公をかばって退場とかよくありそう
師匠として弟子に道を示して退場するのは王道の展開だな
5223/09/25(月)13:15:55No.1105679120+
主人公グループ外にジョーカーキャラがいる場合は『なんでその最強キャラが戦いに加わらないのか、加わらないこおでなぜ批判されないのか』って部分にちゃんと理由付けしとかないと読者や視聴者に突っ込まれるから何か考えておこう
どんなのあるの?
5323/09/25(月)13:16:09No.1105679163+
開始時に故人
その派生で確定最強だけど何かしらの理由で最強じゃなくなってる
作中到達することはないけど最終的に最強になるのだけ示唆されてる若いキャラ
このへん
5423/09/25(月)13:16:23No.1105679219+
江田島平八は師匠兼最強ポジ扱いでいいんだろうか…
5523/09/25(月)13:16:37No.1105679270+
>仲間や一般人を巻き込む超広範囲攻撃を一人で防いで死ぬ
サコミズとか作中最強兼ラスボスがそれをやった例だな…あれは良かった
5623/09/25(月)13:16:38No.1105679276+
ナルトは最強キャラっぽいの意外といないなって
だら先も自来也もイタチも柱間もマダラもぬるっと追い抜くインフレをしていった
5723/09/25(月)13:16:40No.1105679283そうだねx2
比古清十郎はるろ剣の作品規模が国家転覆とかそういうスケールだから本筋に関わらなくても違和感なくできた感じだよな
世界の危機みたいな規模になると参戦しない言い訳が立たなくなる
5823/09/25(月)13:17:14No.1105679399+
デカレンジャーのボスは自分一人だと結局手が回らないから
主人公たちを尊重して戦ってもらってるとかそんなんだった
5923/09/25(月)13:17:31No.1105679477+
>ナルトは最強キャラっぽいの意外といないなって
>だら先も自来也もイタチも柱間もマダラもぬるっと追い抜くインフレをしていった
ナルトはトップ層が数人いてそいつらが最強争い常にしてる感じがある
6023/09/25(月)13:17:41No.1105679510+
>主人公グループ外にジョーカーキャラがいる場合は『なんでその最強キャラが戦いに加わらないのか、加わらないこおでなぜ批判されないのか』って部分にちゃんと理由付けしとかないと読者や視聴者に突っ込まれるから何か考えておこう
>どんなのあるの?
失敗した未来からやって来た
自身が関わるとまた失敗するのが確定するので暗躍するしか無い
6123/09/25(月)13:17:41No.1105679511+
最強キャラは別に最後まで最強キャラでいいんだ
勇次郎もケンイチのジジイもそれで成り立ってるだろ
6223/09/25(月)13:17:48No.1105679543そうだねx2
あの無様な糞ゴミカス漫画は最強キャラの扱い間違えただけで普通はもっとうまくできると思う
6323/09/25(月)13:17:58No.1105679593そうだねx4
比古清十郎とか縁壱はいい具合の成功例だな
と思ったけど縁壱は逆にちょっとやりすぎだったかな…無惨戦にまで縁壱の傷が絡んでくるよりは普通に炭治郎の日の呼吸でダメージ与えて良かったかも
6423/09/25(月)13:18:28No.1105679699+
>ナルトは最強キャラっぽいの意外といないなって
>だら先も自来也もイタチも柱間もマダラもぬるっと追い抜くインフレをしていった
火影周りは最強だらけでいいんじゃねえかな
なんか他のチートがきゅうに生えてきたけど
6523/09/25(月)13:18:30No.1105679707そうだねx9
うわでた
6623/09/25(月)13:19:02No.1105679819そうだねx1
>>ナルトは最強キャラっぽいの意外といないなって
>>だら先も自来也もイタチも柱間もマダラもぬるっと追い抜くインフレをしていった
>ナルトはトップ層が数人いてそいつらが最強争い常にしてる感じがある
ただ一番「最強キャラ」のイメージに近いのは柱間だろうな
実際はラストのナルサスにカグヤ辺りの方が強いんだろうけど
6723/09/25(月)13:19:13No.1105679850+
比古清十郎は世捨て人みたいな部分あるから基本的に争いごとに加わらないもんな
剣心に頼まれたら聞いてあげるくらいのことはするけど
6823/09/25(月)13:19:16No.1105679866そうだねx2
敵にせよ味方にせよお前が戦って終わらせろよ感でちゃうもんなあんまり強いと
6923/09/25(月)13:19:19No.1105679880そうだねx1
あんまり世界規模の話にすると
なんで戦わないねんってなりがち
7023/09/25(月)13:19:23No.1105679893+
全盛期の山爺とまなこ師匠…いや無理だな
7123/09/25(月)13:20:17No.1105680068+
トルケルみたく条件付きで主人公が一矢報いるくらいの塩梅
7223/09/25(月)13:20:32No.1105680124そうだねx4
山爺はちょっと活躍させなさすぎだったかな
五条よりは相対的にマシではあるけどだいぶミスった部類な気がする
7323/09/25(月)13:20:44No.1105680153+
戦闘狂キャラも意外と難しい
そんな余計なことせずに早く主人公と戦えやってなる
気が付いたらなんか気の良いヤツになってる
7423/09/25(月)13:20:48No.1105680167そうだねx6
最強系は情とか約束とかそういうので縛るのが楽
そしてその行動が回り回ってハッピーエンドに繋がるとベター
7523/09/25(月)13:21:10No.1105680241+
ナルトは最強が常に更新されてるタイプだとは思うボルトまで含めるとデイモンだけどまた更新されるだろうし
7623/09/25(月)13:21:57No.1105680398+
作者が主人公以外のキャラに主人公以上の思い入れを持つとよくないことが起こる
7723/09/25(月)13:22:44No.1105680558+
>戦闘狂キャラも意外と難しい
>そんな余計なことせずに早く主人公と戦えやってなる
>気が付いたらなんか気の良いヤツになってる
そういうポジって強キャラではあっても最強格からは明確に一段落ちるくらいにせざるを得ないから余計に難しいよね
最強キャラと戦っとけよみたいになるし
ヒソカのことです
7823/09/25(月)13:22:54No.1105680593そうだねx4
比古清十郎の割り切り方はまあアリだよね…扱い方も楽そう
7923/09/25(月)13:23:02No.1105680627+
スレ画は強すぎて敵がメタ張った上で来るからな…
8023/09/25(月)13:23:47No.1105680778+
胎界主のソロモンはぶっちぎりの最強能力なのに
読んでるとあんまり最強キャラには見えない妙技だ
8123/09/25(月)13:23:54No.1105680811+
山爺は最強枠だから扱い辛いってよりマップ兵器だからな感じする
8223/09/25(月)13:24:19No.1105680879そうだねx13
>スレ画は強すぎて敵がメタ張った上で来るからな…
ただ最強キャラに期待されるのってそのメタを勝てないにしてもある程度乗り超えちゃって相手ビビらせたりして格を保つことだから…
山爺はちょっと毎度毎度いい具合に完封されすぎたとこがある
8323/09/25(月)13:24:19No.1105680880そうだねx3
世界規模となると最後の最後の決戦で参戦してくれて凄まじいパワーで味方をサポートしてくれる!ってのもベタだけど熱い
申公豹とかシュウ+グランゾンとか
8423/09/25(月)13:24:47No.1105680990+
敵の幹部半分と相打ちはいい落とし所だった
8523/09/25(月)13:24:51No.1105681004+
最強なので欲望のままに振る舞っても誰も止められない
8623/09/25(月)13:25:19No.1105681121+
終盤でこっち側についた申公豹とか心強いことこの上なかったもんな…
一回本気の雷公鞭使っただけであんまり戦わなかったけど
8723/09/25(月)13:26:00No.1105681272+
山爺はラスボス連中が揃ってあいつ平和ボケしたかな…平和ボケしただろ…で戦端開いてるの笑う
8823/09/25(月)13:26:17No.1105681346そうだねx2
山爺は性格的に丸くなって弱くなったって作中でしっかり説明されてるからな
8923/09/25(月)13:26:22No.1105681361そうだねx3
作中最強キャラが普通に負けたら話破綻するから難しいのよね
9023/09/25(月)13:26:28No.1105681389+
最強キャラがきっちりメタられて被害軽微で敵の勝ち!だと盛り上がらないのは間違いないからな
逆にメタ乗り越えて勝っちゃったりすると先の展開がどうかは置いといて間違いなく盛り上がる
マジでどの漫画でも大体同じパターンだと思う
ネテロはかなり特殊なパターンだったけど…
9123/09/25(月)13:26:35No.1105681413そうだねx2
縁壱の描き方はマジで凄かったな
本当にぶっちぎりの最強でラスボスすらカス扱い
それでいてラスボスを倒せない明確な理由を描写
日の呼吸を伝えることで、限りある命である人間の強さというテーマへの回答
あまりにも完璧だった
9223/09/25(月)13:26:40No.1105681432そうだねx1
スケールの小さい戦いなら参戦しないでもいいけど大きくなるとそうも言ってられなくなるな
まあスケールのでかい戦いだと敵も相応に最強っぽくなるけど
9323/09/25(月)13:27:07No.1105681522+
MARUTOは教師ばかり活躍して「これじゃKAKASHIになっちゃうよ」と時間を進めたって言ってた
これは悪くないと思う
9423/09/25(月)13:27:13No.1105681550+
長期連載とかだと特に難しいね
はよ戦わせて消化するか戦わせてエンディングにしたいのに動かせないから
単発のゲームとかだと決着つけられるけど
9523/09/25(月)13:27:32No.1105681617そうだねx3
>山爺は性格的に丸くなって弱くなったって作中でしっかり説明されてるからな
負けること自体には納得できるけど
じゃあその展開が盛り上がるかと言うとそこはNOなんだよな正直
9623/09/25(月)13:27:56No.1105681701+
比古師匠は作品の規模が世界滅亡とか地球の危機とかじゃない世界観だったから成り立つ良いバランスだったように思う
9723/09/25(月)13:28:13No.1105681763+
ハンターハンターのメルエムは死因がアレだけど死に際の行動で格のバランス取ってた感じ
9823/09/25(月)13:28:24No.1105681801そうだねx2
俺が嫌いなのは新しい敵キャラに最強キャラが苦戦させられるパターン
そんなん見たくねえんだよ!
9923/09/25(月)13:28:42No.1105681865+
>縁壱の描き方はマジで凄かったな
>本当にぶっちぎりの最強でラスボスすらカス扱い
>それでいてラスボスを倒せない明確な理由を描写
>日の呼吸を伝えることで、限りある命である人間の強さというテーマへの回答
>あまりにも完璧だった
概ね完璧だと思うけど残すのは日の呼吸だけで良かったんじゃねえか?とは思う
流石に現代無惨戦で古傷が大暴れする必要は無かったんじゃないかと…
10023/09/25(月)13:28:57No.1105681917+
貴様は家族が出来弱くなった
ぐらいでいいよ
10123/09/25(月)13:28:58No.1105681921そうだねx8
縁壱はついでに永続デバフも与えてましたっていう
もう笑っちゃう位最強だったけど日の呼吸以外何も守れなかったという物悲しさがバランス感凄いと思う
10223/09/25(月)13:29:03No.1105681947+
山爺は本気の本気で戦うと周り巻き込んで全滅だから本気で戦えないんだよねそもそも
10323/09/25(月)13:29:04No.1105681949+
お忘れではなかろうか?
10423/09/25(月)13:29:17No.1105681996そうだねx2
師匠はなんなら明治政府転覆したとしても別にどうでもいいわみたいな感じだしな生活的にも
10523/09/25(月)13:29:34No.1105682064+
勇次郎みたいに成長してるからセーフ理論も悪くない
10623/09/25(月)13:29:38No.1105682078そうだねx1
まあ最強キャラって特に味方にいると扱い難しいと思う
いざ敵と戦った時にどれくらい活躍させていいのか困るというか
最強なら敵のボスの一人や二人サクッと倒してくれやって気持ちにもなるしそれやるともう主人公たち必要なくない?ともなっちゃう
10723/09/25(月)13:29:51No.1105682118+
実績帝も良い最強だったな
10823/09/25(月)13:30:12No.1105682197+
メルエムと会長はその後のキャラがしょぼく見える呪い
10923/09/25(月)13:30:14No.1105682205+
同等の存在になれるように主人公を煽る
11023/09/25(月)13:30:37No.1105682311+
最強だけど別にどこにも手を貸さないからほっとけって一貫してる人物に
討伐コスト割くほどヒマじゃないもんな…るろ剣の各勢力
11123/09/25(月)13:30:45No.1105682349そうだねx1
アレは無惨が無様過ぎるからバランス取れてるところあると思う
11223/09/25(月)13:31:05No.1105682424+
雷禅いいよね…
闘神まで言われてた奴でも人間の女には骨抜きにされるんだ
11323/09/25(月)13:31:23No.1105682504+
敵の最強キャラと味方の最強キャラが戦って相打ちか
どちらかが負けるけど勝った方ももう戦えなくなる
11423/09/25(月)13:31:26No.1105682510+
サカモトデイズなんか強キャラが味方に多くてそうじゃないほうが盛り上がるよなあって思うことがある
11523/09/25(月)13:31:57No.1105682625+
味方側最強キャラはラスボス落ちさせるのも割といい具合の扱いだと思う
最近だとマキマとか実績帝とか
11623/09/25(月)13:31:58No.1105682629+
剣聖慧茄の描写も好き
ただのおばあちゃんかと思ったらなんだこの人みたいなスペック発揮するやつ
11723/09/25(月)13:32:20No.1105682708+
>闘神まで言われてた奴でも人間の女には骨抜きにされるんだ
ハチワンダイバーでも女は一秒で将棋の横に座ってたからな…
11823/09/25(月)13:32:51No.1105682815+
いろんな最強を出せばいい
タイマン最強 集団戦最強 知略最強 etc
11923/09/25(月)13:32:57No.1105682829+
一方通行とかなんか丸くなってしまった
12023/09/25(月)13:33:30No.1105682934+
>サカモトデイズなんか強キャラが味方に多くてそうじゃないほうが盛り上がるよなあって思うことがある
あの漫画は正直ストーリーを楽しむ作品と言うよりは爽快アクションを楽しむ漫画だから味方強すぎくらいで丁度いいと思うよむしろ
無双ゲームみたいなもん
逆に敵強い時基本あんま盛り上がってねえもんカナグリとか
12123/09/25(月)13:33:36No.1105682953そうだねx2
>雷禅いいよね…
>闘神まで言われてた奴でも人間の女には骨抜きにされるんだ
雷禅のいいとこは餓死する寸前に暴走するとかじゃなくてマジで信念貫いて死ぬところだと思う
死ぬのがいいとことは言わんけどさ…
12223/09/25(月)13:34:29No.1105683127そうだねx1
>一方通行とかなんか丸くなってしまった
別に最強でもない
12323/09/25(月)13:34:34No.1105683136そうだねx6
>一方通行とかなんか丸くなってしまった
正直あれも持て余し系の枠かなって…
12423/09/25(月)13:34:43No.1105683163+
トゥバンサノオはガンガン活躍した
12523/09/25(月)13:35:11No.1105683262+
一方通行は持てあましたのか能力の枷がどんどん多くなってる気がする
12623/09/25(月)13:35:34No.1105683350+
メダリオンで卍解奪って一方的に殺して終わりだからね…
始解じゃまるで歯が立たないからスン…ってなっちゃったんだろうけどもうちょっと抵抗しても良かったんじゃない?って部分はある
12723/09/25(月)13:35:36No.1105683362+
とあるの能力は使い方によっちゃこれ無敵じゃね?ってのがあったりするからな
あえてキャラクターたちをアホにしてそれをさせない工夫が必要だ
12823/09/25(月)13:35:44No.1105683387+
>トゥバンサノオはガンガン活躍した
序盤に出てくる最強枠かぁ…
あの…!みたいな感じで負けるか敵になるんだろうなぁ…
どっちもなかったかぁ…ってなる奴
12923/09/25(月)13:35:48No.1105683399+
>ただ一番「最強キャラ」のイメージに近いのは柱間だろうな
>実際はラストのナルサスにカグヤ辺りの方が強いんだろうけど
個人的にはイメージとしてはあの漫画はイタチの方かなぁ
終盤のサスケが最後まで追いかけた先に居たナルトと重なってたし病気デバフとそれを証明するような完成体ifもあるしで
13023/09/25(月)13:36:03No.1105683453+
一方通行は作中の組織?で最強的な扱いを受けてるだけで最強キャラじゃねえ!
13123/09/25(月)13:36:25No.1105683519そうだねx1
波旬みたいにもっともらしい致命的な弱点つけて遥か格下に負けるぐらいでいいよ
13223/09/25(月)13:36:34No.1105683554+
なりふり構わなきゃつえーよなぁ黒子…
13323/09/25(月)13:36:47No.1105683591+
>一方通行は作中の組織?で最強的な扱いを受けてるだけで最強キャラじゃねえ!
能力者でもない科学者にタコ殴りにされるしな
13423/09/25(月)13:36:50No.1105683601+
>個人的にはイメージとしてはあの漫画はイタチの方かなぁ
>終盤のサスケが最後まで追いかけた先に居たナルトと重なってたし病気デバフとそれを証明するような完成体ifもあるしで
イタチは強キャラ枠なのは間違いないけど少年篇の時点で自来也相手に撤退したりしてるし最強感は無くね?
13523/09/25(月)13:36:51No.1105683608+
封神演義のライバルみたいに戦闘ほぼしない
13623/09/25(月)13:36:54No.1105683613+
最強キャラは死んだとしても相手側を瀕死にして回復する為に時間が必要でその間に後続組が成長すれば良い
そしてその後しれっと生きてる事にすれば良い
13723/09/25(月)13:37:01No.1105683648+
ナルミの師匠は最強の格をこれでもかと見せつけてそのまま死んでしまった…
13823/09/25(月)13:37:07No.1105683673+
主人公とラスボスどっちが勝っても自分に影響ないからどうでもいいって立ち位置だと存在しやすい
13923/09/25(月)13:37:08No.1105683675+
一方通行はむしろ丸くなっていくに連れてインフレにおいていかれた分を取り戻していってる
白翼とかクリファパズルとか
14023/09/25(月)13:37:41No.1105683799そうだねx3
純粋にラスボスが最強キャラでもいいよね?
14123/09/25(月)13:37:47No.1105683820+
>メダリオンで卍解奪って一方的に殺して終わりだからね…
>始解じゃまるで歯が立たないからスン…ってなっちゃったんだろうけどもうちょっと抵抗しても良かったんじゃない?って部分はある
この負け方だと正直本物バッハと普通に戦って負けた方が良かったんじゃないかな感あるんだよな
というか実際多分全知全能解放後バッハなら普通に真っ向から勝てるだろうし
14223/09/25(月)13:38:07No.1105683895+
今読める無料なら黒木のおっさん
まぁ最強ではナインだけど
14323/09/25(月)13:38:08 ケストラーNo.1105683901+
>純粋にラスボスが最強キャラでもいいよね?
いいよ
14423/09/25(月)13:38:12No.1105683918+
>純粋にラスボスが最強キャラでもいいよね?
倒し方に難がなければ
14523/09/25(月)13:38:36No.1105684014+
>純粋にラスボスが最強キャラでもいいよね?
1番順当なパターンだと思うよ
ダイの大冒険とかそんな感じか?バランもまあ居るけど
14623/09/25(月)13:38:38No.1105684018+
>純粋にラスボスが最強キャラでもいいよね?
強さの話において一番単純明快ではあると思う
14723/09/25(月)13:38:54No.1105684072+
スポーツ漫画だとサシでやり合うのがそもそも少ないな
14823/09/25(月)13:38:59No.1105684091+
山爺って親衛隊には流石に勝てるんだよね?
なんか殺しても死なない奴らばっかだけど
14923/09/25(月)13:39:21No.1105684176+
>波旬みたいにもっともらしい致命的な弱点つけて遥か格下に負けるぐらいでいいよ
なにかしら弱点付けてあまり活躍させたくない時にはその弱点を突いてセーブさせるのが一番無難そうね
弱点ある奴が最強なのか?って言われるかもしれんけど必要な時に攻めて最強なだけでも十分だし
ルパン三世の五ェ門なんかが有名だろうな
15023/09/25(月)13:39:48No.1105684261+
>純粋にラスボスが最強キャラでもいいよね?
パッと思いついたのがハオ
15123/09/25(月)13:40:15No.1105684341+
相性最悪の相手をあてがって遅延行為に努める
15223/09/25(月)13:40:20No.1105684352+
>山爺って親衛隊には流石に勝てるんだよね?
>なんか殺しても死なない奴らばっかだけど
ジェラルドは火力で勝てそう
ペルニダもザンジツゴクエ?だかがあるし相性良さそう
アスキンは耐性付けられたらダメそうだけど超火力だから倒せなくはなさそう
ヒリは無理じゃね?
15323/09/25(月)13:40:20No.1105684354+
>山爺って親衛隊には流石に勝てるんだよね?
能力全開にすれば世界が滅びるから勝てる
15423/09/25(月)13:40:31No.1105684400+
>山爺って親衛隊には流石に勝てるんだよね?
>なんか殺しても死なない奴らばっかだけど
燃やすのがどこまでやれるか分かんないからな…
敵の魂まで燃やせるなら概念系にも対抗できるけど
15523/09/25(月)13:40:50No.1105684459+
>山爺って親衛隊には流石に勝てるんだよね?
>なんか殺しても死なない奴らばっかだけど
本気出せば王悦コース
でも山爺遊ぶからなあ
15623/09/25(月)13:40:53No.1105684470+
勝てるけど倒せないとかかなあ
シンフォギアみたいな感じで
15723/09/25(月)13:41:02No.1105684496そうだねx1
最強キャラは勝とうが負けようがその後にぐだぐだ言わないのが大事だと思う
勝敗スパッと決めたらそこまでにしておくと株が下がりにくい
15823/09/25(月)13:41:12No.1105684533+
ハオはガンダーラなら戦闘面なら勝てるとかじゃなかったっけ
力で倒したら転生するから説得ルート行っただけで
15923/09/25(月)13:41:15No.1105684544+
>一方通行は作中の組織?で最強的な扱いを受けてるだけで最強キャラじゃねえ!
本人も早々にメンタルが折れて本音では最強になる気も特にない
というか風すら使ってなかった時点で積極的に能力運用する気自体あんまり無い事なかれ主義過ぎる
16023/09/25(月)13:41:21No.1105684564+
>山爺って親衛隊には流石に勝てるんだよね?
>なんか殺しても死なない奴らばっかだけど
リジェとジェラルド相手だと初手で殺さないと厳しい気がする
16123/09/25(月)13:41:52No.1105684675+
最強の技はメタって自分より強い相手が多くても逃走に重気を置く事でラスボスの座にずっと居座った奈落
16223/09/25(月)13:42:19No.1105684772+
>燃やすのがどこまでやれるか分かんないからな…
>敵の魂まで燃やせるなら概念系にも対抗できるけど
ぶっちゃけこういうのってファンが妄想してるだけで実際BLEACHでそういう概念系能力を火力で真っ向から処理した例がほぼ皆無だから基本出来ないと考えるべきな気がするんだよね
強いて言うなら日番谷が居るけどわざわざ能力凍結できますよ!って言われてる日番谷が普通にジェラルド対処できなかったっていう
16323/09/25(月)13:42:20No.1105684776そうだねx1
主人公orラスボスが最強の方が作品としては多そうな気がする
16423/09/25(月)13:42:41No.1105684857そうだねx2
>最強の技はメタって自分より強い相手が多くても逃走に重気を置く事でラスボスの座にずっと居座った奈落
正直良くない例だろこいつ!
16523/09/25(月)13:43:21No.1105685014+
マジェプリのジアートみたいに最後までエンジョイ勢を貫いて欲しい
16623/09/25(月)13:43:32No.1105685062そうだねx1
犬夜叉の真の最強キャラ
白心上人
16723/09/25(月)13:43:50No.1105685124+
>>純粋にラスボスが最強キャラでもいいよね?
>いいよ
お前は格が高すぎる!
16823/09/25(月)13:43:59No.1105685173+
>ハオはガンダーラなら戦闘面なら勝てるとかじゃなかったっけ
>力で倒したら転生するから説得ルート行っただけで
一応倒すことはできるらしいね
倒したらさらに強くなって転生するからここでどうにかしなくちゃならないってなったけど
そう考えるとフラワーはものすごいインフレしてんな…
16923/09/25(月)13:43:59No.1105685174+
剣心の師匠は良かったなぁ
一回だけご褒美に手を貸してやるって加勢で相手も立ててしかもクソ強いという
17023/09/25(月)13:44:54No.1105685384+
ラスボスは主人公に任せて敵軍のナンバー2みたいなやつを単独で倒すのが好き
17123/09/25(月)13:44:57No.1105685390+
フレーバーテキストとして存在すると世界はまだ広いなってワクワクする
17223/09/25(月)13:45:06No.1105685425+
いやー僕は自動的な存在だからって言わせる
17323/09/25(月)13:45:09No.1105685444+
>勝てるけど倒せないとかかなあ
>シンフォギアみたいな感じで
あれこそ強キャラの扱いミスった作品だと思うよ
17423/09/25(月)13:45:51No.1105685601+
>フレーバーテキストとして存在すると世界はまだ広いなってワクワクする
トリコ序盤の頃のバトルウルフみたいな感じ?
17523/09/25(月)13:46:07No.1105685664+
なんだかんだ記憶に残ってるし8回クリアの岡八郎も正解かもしれん
17623/09/25(月)13:46:20No.1105685723+
俺に任せて先に行け!
をやって全部終わってけろっとしてる
ぐらいがいい
17723/09/25(月)13:46:29 大陸一の兵法者No.1105685763そうだねx2
幻術に勝てなかったのが無念だ
作中最強足り得なかった
17823/09/25(月)13:47:04No.1105685896+
最初から最後まで最強キャラのまま味方だった男トゥバン・サノオ
17923/09/25(月)13:47:05No.1105685898+
>ラスボスは主人公に任せて敵軍のナンバー2みたいなやつを単独で倒すのが好き
それだけだとラスボス担当すべきじゃね?ってなるから
ナンバー2~5くらいまとめて相手してラスボスを主人公含めた味方達総力戦とかにすると更に格が付くと思う
18023/09/25(月)13:47:24No.1105685976+
>いやー僕は自動的な存在だからって言わせる
とりあえずマイスタージンガー口笛で吹かしとけば後は何やってもいい無法来たな…
18123/09/25(月)13:47:38No.1105686024+
ラスボスは特殊な能力持ってる主人公しか倒せないならそれ以外のやばいやつらを引き受けるみたいなのが落とし所かな
18223/09/25(月)13:47:39No.1105686027+
>イタチは強キャラ枠なのは間違いないけど少年篇の時点で自来也相手に撤退したりしてるし最強感は無くね?
自来也は強いけどイタチは良くも悪くも敵を侮らず高めに評価するキャラだから評論があんまり参考になんないっていうか…
自来也なんて実際は上司に当るキャラだから敬意も込みで撤退して当然の流れだし
18323/09/25(月)13:47:46No.1105686062+
>なんだかんだ記憶に残ってるし8回クリアの岡八郎も正解かもしれん
噛ませ役になる最強キャラはちょっと…
18423/09/25(月)13:47:57No.1105686103そうだねx1
ナルトの柱間は最強キャラなイメージだけど最終決戦に参加した時にはあいつワシより強い!
で三代目が失礼ながらそのようですなって言ってる
けどイメージだとどのキャラよりも強い
18523/09/25(月)13:48:04No.1105686132+
>幻術に勝てなかったのが無念だ
>作中最強足り得なかった
おっさんは最強じゃねぇかな!?
18623/09/25(月)13:49:06No.1105686337+
脇役がそうだと難しいね
18723/09/25(月)13:49:59No.1105686559+
ケンイチの長老は敵側の同格の最強キャラと最終決戦中ずっと千日手やってたな
18823/09/25(月)13:50:10No.1105686603+
陰実は主役が最強キャラで遅れてやってきて敵を必ず倒すだから主役だと構成苦労しないなて
18923/09/25(月)13:50:16No.1105686620+
>>いやー僕は自動的な存在だからって言わせる
>とりあえずマイスタージンガー口笛で吹かしとけば後は何やってもいい無法来たな…
最新作で相変わらず爆撃からスイと逃れたり
相手の能力の埒外にいて笑った
19023/09/25(月)13:50:23No.1105686643+
オビトは十尾入って神威使えなくなったしね
19123/09/25(月)13:50:28No.1105686662そうだねx4
>物語開始時点で全盛期は過ぎてる
>物語中盤で敵に一矢報いて死亡
>物語終盤で時間限定で全盛期状態で復活がいい
葦名一心かよ
19223/09/25(月)13:50:28No.1105686663+
川原正敏の最強キャラといったら海堂さんだよ
海堂さんに勝てない敵はいない…よ
19323/09/25(月)13:50:37No.1105686701+
最強かは怪しいけどスクライドのストレイトクーガーとか
19423/09/25(月)13:51:01No.1105686791+
敵サイドにもラスボスとは別に戦闘最強枠がいてそいつとタイマンでギリ勝利みたいなのでいい
19523/09/25(月)13:51:05No.1105686804+
明確にこいつが最強ってのが最初からいるとそいつの活躍させ具合の塩梅とか結構面倒くさそうだな
最強なら最強ってところ見せろやとはなるしかといってそいつが出張るともうあいつ1人で良いんじゃないかなともなるというか
最強のキャラになにか枷とか条件つけて戦えなくするのもそれって本当に最強なのか?ってなっちゃうし
19623/09/25(月)13:51:20No.1105686859+
スレ画はいいけどユーハバッハは無敵すぎて倒し方苦労してそうだった
結局石田父があまりにも都合良すぎる設定の鏃なんか出す羽目になったし
19723/09/25(月)13:51:26No.1105686887+
>ナルトの柱間は最強キャラなイメージだけど最終決戦に参加した時にはあいつワシより強い!
>で三代目が失礼ながらそのようですなって言ってる
>けどイメージだとどのキャラよりも強い
実際は六道マダラとかの方が強いだろうけど
どいつもこいつも後付け強化で最強になってるのに対して柱間だけなんか素で滅茶苦茶だったからな
19823/09/25(月)13:51:31No.1105686905+
エリア88はサキかなぁ
19923/09/25(月)13:51:32No.1105686908+
本筋に絡まなければいい
20023/09/25(月)13:51:55No.1105686986+
>最強かは怪しいけどスクライドのストレイトクーガーとか
地力で無常に負けてる時点で最強とは程遠いと思う
兄貴キャラではあるけど最強争いにはエントリー出来ないぐらいの強さ
20123/09/25(月)13:52:19No.1105687070+
敵に最強キャラ配置してリンチして倒せば描き方次第で個としてはあいつが最強だったなって思ってもらえるさ
20223/09/25(月)13:52:35No.1105687126+
>葦名一心かよ
好きなラスボスきたな…
20323/09/25(月)13:53:45No.1105687364+
>スレ画はいいけどユーハバッハは無敵すぎて倒し方苦労してそうだった
>結局石田父があまりにも都合良すぎる設定の鏃なんか出す羽目になったし
バッハはなんか地味に迷走してたよね
全知全能を和尚戦で見た物なんでも無効なんて滅茶苦茶な能力に設定しといて次のバトル以降はそんなん使わなくなって
進化したようなふうで未来改変使い始めたけどむしろ弱体化じゃんってなる
その上で更に謎の鏃使ったんだけど
20423/09/25(月)13:53:47No.1105687373+
最強ではあるけど一人ですべてを解決するのは無理ってぐらいが無難なんだろうか
20523/09/25(月)13:55:14No.1105687675+
敵なら最強でも弱体化させたり何なりしやすいからなぁ
ケストラーとか弱体化しても強すぎたけど
20623/09/25(月)13:55:14No.1105687682+
>最強ではあるけど一人ですべてを解決するのは無理ってぐらいが無難なんだろうか
縁壱とかか
20723/09/25(月)13:55:36No.1105687761そうだねx2
バッハについては概念系ラスボス組が全力でメタ張って一矢報いるのはかなり大好きな落とし所ではある
20823/09/25(月)13:56:01No.1105687859+
2番手以降との差を付ければ付けるほど扱いづらくなるな
20923/09/25(月)13:56:29No.1105687955+
ラスボス相手ですら絶対負けないけどラスボスを殺し切れるかというと話が変わってくる
みたいな最強もいる
21023/09/25(月)13:56:44No.1105688001+
最強だけどそいつ1人じゃ絶対話は片付かない
あくまで戦闘における最強でしかないくらいの塩梅か
21123/09/25(月)13:56:59No.1105688050+
単独では最強くらいのバランスで出さないとまじでどうしようもなく持て余して
真の最強キャラである作者の力を振るうしかなくなる感じかな
そう思うとすでに言われてる通り画像のは確かにバランスいいな…ぶっ壊れてるけど最強ランクのキャラが念入りにメタればなんとかできる範囲ではあるっていう
あっさり対処されてん?って思いつつもちゃんと読めば格を落とす要素がほぼない…
21223/09/25(月)13:57:06No.1105688073+
留学生も国内トップレーサーも1レース中にまとめて吹っ飛ばすシャカリキのテルとかいう奴
21323/09/25(月)13:57:15No.1105688099+
ああ一心様はいいな
一人で作中のパワーバランス保たせてて
死にかけてる事でお話がバックグラウンドで動いてて
最後はもうお前と戦いたいから戦うって目の前にやってきてただ暴れて満足して死ぬ…
21423/09/25(月)13:57:28No.1105688146+
ハガレンのお父様とか大総統はいい塩梅だった
味方勢総動員してやっと倒せる
21523/09/25(月)13:57:40No.1105688181そうだねx1
浮気して嫁にパンツに毒塗られて死ぬ
そんなんでいいって神話が言ってる
21623/09/25(月)13:57:44No.1105688197+
一回負けたらその時点で最強じゃなくなるってわけでもないしな負けはしたが格を落とさないのもいるし
21723/09/25(月)13:58:01No.1105688234+
山爺はアニメで技が派手に豪華に描写された結果より情けない感じで倒されたのが悲しい…
ユーハバッハも長文で煽っちゃう
21823/09/25(月)13:58:20No.1105688288+
>浮気して嫁にパンツに毒塗られて死ぬ
>そんなんでいいって神話が言ってる
信頼している最も身近な存在の裏切りによる幕引きはまあいいよね
21923/09/25(月)13:58:24No.1105688302+
哀川さんとか概念的に最強として作ったのにしょっちゅう負けてるしな
22023/09/25(月)13:58:26No.1105688309そうだねx3
負けるなら何されようが最強キャラとしての格だけは保ったまま負けて欲しい所ではある
スレ画の山爺はそこら辺ちょっと微妙だった
22123/09/25(月)13:59:00No.1105688423+
スレ画は正直メタで嵌められるの二回目だからちょっと…ってなった
22223/09/25(月)13:59:11No.1105688460そうだねx2
スポーツ物とかだとその競技をリスペクトして楽しめてるキャラが最強であって欲しい
22323/09/25(月)13:59:13No.1105688468そうだねx1
勇次郎は強くし過ぎだしバランス難しい
22423/09/25(月)13:59:26No.1105688526+
味方に最強がいるなら最強なのに敵の一人も倒せず脱落って方が困るからある程度活躍はしてほしいなあ
かといってそいつだけで大半問題解決されても困る
22523/09/25(月)13:59:36No.1105688553+
トゥバンのおじさん
22623/09/25(月)13:59:41No.1105688574+
>負けるなら何されようが最強キャラとしての格だけは保ったまま負けて欲しい所ではある
>スレ画の山爺はそこら辺ちょっと微妙だった
強さの部分はともかく単純にキャラとして色々株落としたまま死んでったからね…せめて生きてても良かったんじゃねえかなって
強さの部分も正直後々のクインシー最上位層の方が明らかにヤバかったのもあるが
22723/09/25(月)13:59:55No.1105688623+
>正直あれも持て余し系の枠かなって…
読者需要だけで無理矢理生き残った枠だからなぁ…
扱い辛い上に作者と編集共々露骨に興味も思い入れも無いお陰で巻数にして15巻くらいまともな出番貰えず冷遇放置ってか第二部は終盤以外出番がほぼ無い始末
22823/09/25(月)14:00:16No.1105688699+
最強キャラって看板背負って出てきた時点でどうにかこうにか負けることを期待されてるってのも物悲しい気はする
22923/09/25(月)14:00:52No.1105688819+
黒木玄斎みたいに黙々と勝ち続けていくか
23023/09/25(月)14:01:02No.1105688853+
>スレ画は正直メタで嵌められるの二回目だからちょっと…ってなった
そういや愛染もメタってたか
23123/09/25(月)14:01:11No.1105688884+
>スレ画は正直メタで嵌められるの二回目だからちょっと…ってなった
しかも1回目より完膚無きまでに負けちゃったからな
藍染の時はわかりやすく人々を守るために負けた+最後っ屁の一刀火葬でビビらせるってのがあって多少面目保ててた感じする
23223/09/25(月)14:01:18No.1105688914+
>トゥバンのおじさん
森守と戦って逃げた雑魚
船も1隻落としたら次行けないし
23323/09/25(月)14:01:37No.1105688982+
最強キャラは順当に勝つだけじゃつまらないから勝ち方にも負け方にも一ひねりないとしらけるからな
もしかして扱い無茶苦茶難しいんじゃねえか?
23423/09/25(月)14:01:56No.1105689051そうだねx2
最強キャラを最強キャラたらしめるのは性能ではなく活躍だよね
「スペックは最強」って紹介されてもあんまり最強キャラ感ないでしょ?
23523/09/25(月)14:01:56No.1105689052そうだねx1
最強を最強のままで居させようとすると
それ相応に強さとか魅力を描ききらないとダメでまた難しいよな
23623/09/25(月)14:01:59No.1105689065+
なんとなく元々人として威厳があるんだか無いんだかわかんない人ではあった
せめて能力自体は最強なのはわかったけども…
23723/09/25(月)14:02:01No.1105689077+
>黒木玄斎みたいに黙々と勝ち続けていくか
主人公も主人公の因縁キャラ達もみんな葬っていくのはよく許されたな
23823/09/25(月)14:02:01No.1105689079+
山爺はバッハがゴリゴリにメタったあげくにかつての恐怖の裏返しの長文お気持ちをやってくれるから格が保ってる
23923/09/25(月)14:02:17No.1105689136+
>最強キャラは順当に勝つだけじゃつまらないから勝ち方にも負け方にも一ひねりないとしらけるからな
>もしかして扱い無茶苦茶難しいんじゃねえか?
サイタマは割と順当に勝つばっかりじゃない
24023/09/25(月)14:02:30No.1105689173+
最強は常に最強
24123/09/25(月)14:02:38No.1105689198+
最強が相手をしたキャラも立たせられたらいいと思う
最強がなんの感慨もなく雑魚を散らしてもな
24223/09/25(月)14:02:44No.1105689220+
シンフォギアのOTONAは言われてるほど最強でもなかったから別に前線出なくても良かったかもな程度の位置に
24323/09/25(月)14:02:52No.1105689250+
やっぱり主役かラスボスがそうでないと扱い難しいよねえ
24423/09/25(月)14:03:04No.1105689299+
>最強キャラを最強キャラたらしめるのは性能ではなく活躍だよね
>「スペックは最強」って紹介されてもあんまり最強キャラ感ないでしょ?

お忘れではないだろうか?
24523/09/25(月)14:03:25No.1105689370+
味方側の最強キャラは物語の途中で退場させないと話回しにくいってのは間違いないんだけど
退場の方法として死亡は多分あんま選ばない方がいいんだろうなって感じ
戦闘不能とか封印くらいでそのバトルから退場するくらいで済ませといた方がいい
最強キャラが負けて死んだら名誉挽回の機会も失われるから…
24623/09/25(月)14:03:28No.1105689384+
OTONAはノイズ関係ない相手ならもっうちょっと暴れてもよかったよなって
24723/09/25(月)14:03:33No.1105689391+
隕石と相討ち
24823/09/25(月)14:04:01No.1105689503+
>実際は六道マダラとかの方が強いだろうけど
>どいつもこいつも後付け強化で最強になってるのに対して柱間だけなんか素で滅茶苦茶だったからな
瞳力で無理矢理操った借り物の九尾や十尾の力で柱間と互角かそれ以上ってキャラだから実際は柱間とはかなり落差あるだろってつくづく思う
24923/09/25(月)14:04:17No.1105689548+
>シンフォギアのOTONAは言われてるほど最強でもなかったから別に前線出なくても良かったかもな程度の位置に
あれも完全に制作側が持て余した結果だしなぁ…なんなら1期時点で負けてるのに最強ってなる説得力はあったのに
25023/09/25(月)14:04:21No.1105689558そうだねx6
おいたわしやのあの人は立ち位置として完璧だった
ラスボスが最も恐れて寿命アタックという禁じ手を行った男
それやられたらいくら超人でもどうにもならないという納得もある
25123/09/25(月)14:04:28No.1105689583そうだねx2
>黒木玄斎みたいに黙々と勝ち続けていくか
結果的に最強キャラになったけど一応それまでの最強キャラと思われてたのは牙だからダークホース枠?
25223/09/25(月)14:04:35No.1105689612+
ユーハバッハは相手の技を見ないと卍解盗めないんじゃろ?
これがワシの本気じゃあああ!
それ偽物だけど?あと別に盗めるけど?
25323/09/25(月)14:05:15No.1105689736+
>隕石と相討ち
これはいいと思うけどバンビーズにボコられるのはあんまり要らない
そしてペルニダに折り畳まれるのと卍解で自爆するのはマジで要らない
こう見ると剣八の扱いアレだな!
25423/09/25(月)14:05:27No.1105689782そうだねx1
>最強がなんの感慨もなく雑魚を散らしてもな
お話的に前座も前座のしょうもねえ雑魚にグダグダ時間使うと萎えるけどな
25523/09/25(月)14:05:55No.1105689858+
でも持ってたらソウルソサエティ熱いし奪われた方がいいよな
25623/09/25(月)14:06:40No.1105690009そうだねx1
スレ画はまあ設定読み込むと納得はするんだけど結局どうにもスカッとしないのが
やっぱ外連味だぜ外連味
25723/09/25(月)14:06:44No.1105690021+
藍染は超レアドロップ素材使ったガチャ回して
画像の一番厄介な能力だけでもなんとかできるようにはメタ貼った
それくらいなら無くてもそれなり以上の奴らまではどうにかなる程度に強くて困るね…
知識や経験はあっても凝り固まって悪くなった頭じゃなかったらユーハもキツかったかも
25823/09/25(月)14:07:07No.1105690089+
味方じゃなくて敵役にする
25923/09/25(月)14:07:08No.1105690093+
敵の最強にこっちの数合わせが時間稼ぎ挑むのも話としては映えるから対戦相手のキャラ立ちがやっぱ大事な気がする
26023/09/25(月)14:07:22No.1105690137+
>ユーハバッハは相手の技を見ないと卍解盗めないんじゃろ?
>これがワシの本気じゃあああ!
>それ偽物だけど?あと別に盗めるけど?
これ正面からじゃ卍解奪えても勝てるとは思わなかったから囮使ったって話だけどな
かつての恐怖の化身を倒した興奮で煽りまくってるけど
26123/09/25(月)14:07:28No.1105690156そうだねx3
最強が敵ならいいけど味方だとマジ困るよね
26223/09/25(月)14:07:33No.1105690163+
>しかも1回目より完膚無きまでに負けちゃったからな
>藍染の時はわかりやすく人々を守るために負けた+最後っ屁の一刀火葬でビビらせるってのがあって多少面目保ててた感じする
あと藍染の時はあからさまにチャンイチが待機してたってメタ的な事情を伺えたけどけど陛下は主人公に寄与する事もなくどーでもいいタイミングで死んだ挙句敵に大量の塩を送っただけだったのがううn…
26323/09/25(月)14:07:58No.1105690249+
山爺は優しくなってたから…
26423/09/25(月)14:08:17No.1105690319そうだねx1
最強で人格もまともで頭も良かったらバトル漫画だとこいつ一人でよくなるな
26523/09/25(月)14:08:25No.1105690341+
>これ正面からじゃ卍解奪えても勝てるとは思わなかったから囮使ったって話だけどな
>かつての恐怖の化身を倒した興奮で煽りまくってるけど
そうだっけ…?結局偽物がやったのって時間稼ぎだけで普通に正面から相対して卍解奪われて負けなかった?
26623/09/25(月)14:08:34No.1105690374+
佐為みたいに幽霊にする
26723/09/25(月)14:08:47No.1105690422+
戦闘力だけならラスボスより上の敵幹部
26823/09/25(月)14:09:00No.1105690472+
ナルトは体術最強は最初から最後までガイの扱いでいいのか?
26923/09/25(月)14:09:00No.1105690473+
スレ画は結局最後にノルマみたいに卍解全種類使って死んでいったし
ユーハバッハも能力よく分からんままぽっと出の無効化アイテムで死ぬしで
bleachは最強キャラの扱いに関してはずっと下手だったと思う
27023/09/25(月)14:09:16No.1105690527+
>>これ正面からじゃ卍解奪えても勝てるとは思わなかったから囮使ったって話だけどな
>>かつての恐怖の化身を倒した興奮で煽りまくってるけど
>そうだっけ…?結局偽物がやったのって時間稼ぎだけで普通に正面から相対して卍解奪われて負けなかった?
そもそも囮と戦わせて消耗させたところを襲った形だろ
27123/09/25(月)14:09:20No.1105690542+
呂布とかわかりやすく暴れ倒すトリックスターだから
必要なのは荒らし混乱嫌がらせの元なのかも
27223/09/25(月)14:09:33No.1105690589+
ダンボール戦記みたいに最強の味方→最強の敵に鞍替えさせるのが1番いいのでは
27323/09/25(月)14:09:36No.1105690601+
地球の答えさんはいい最強キャラになれますか
27423/09/25(月)14:09:39No.1105690612+
>呂布とかわかりやすく暴れ倒すトリックスターだから
>必要なのは荒らし混乱嫌がらせの元なのかも
サプライズ呂布するか…
27523/09/25(月)14:09:53No.1105690651+
スポーツものの最強はチームプレイで倒すとかやりやすいな
もしくは違う分野の強みをぶつけるとか
27623/09/25(月)14:10:16No.1105690719そうだねx1
>地球の答えさんはいい最強キャラになれますか
お手
27723/09/25(月)14:10:36No.1105690805+
>そもそも囮と戦わせて消耗させたところを襲った形だろ
力を使い果たしたか?って言われて抜かせ!ってやる気満々だったよな? 
そのあとなんで剣召喚されただけで諦めたの?
27823/09/25(月)14:10:48No.1105690848+
>そもそも囮と戦わせて消耗させたところを襲った形だろ
普通に2回目の卍解しようとしてたからまだまだ元気あるもんかと…
27923/09/25(月)14:10:50No.1105690853+
主人公が最高戦力である必要はないし主人公が敵側の最高戦力を必ずしも倒す必要もないと思う
28023/09/25(月)14:11:00No.1105690889+
>ダンボール戦記みたいに最強の味方→最強の敵に鞍替えさせるのが1番いいのでは
ダン戦は最強キャラというかラスボスの格の付け方上手かったよね
28123/09/25(月)14:11:09No.1105690915そうだねx1
>地球の答えさんはいい最強キャラになれますか
主人公相手に犬プレイする前振りが残り続ける限り退場しない無敵の最強キャラだぞ
28223/09/25(月)14:11:10No.1105690921+
>最強が敵ならいいけど味方だとマジ困るよね
FTのギルダーツは持て余されたのか旅に出されたからな…
キャラ描写的にまあ腰を落ち着けずに旅しててもおかしくはないかってのはあったけど
28323/09/25(月)14:11:11No.1105690928+
>>そもそも囮と戦わせて消耗させたところを襲った形だろ
>力を使い果たしたか?って言われて抜かせ!ってやる気満々だったよな? 
>そのあとなんで剣召喚されただけで諦めたの?
だから?
囮柄って消耗させる作戦だったこととなんも関係ないよね?
28423/09/25(月)14:11:23No.1105690962+
>>>これ正面からじゃ卍解奪えても勝てるとは思わなかったから囮使ったって話だけどな
>>>かつての恐怖の化身を倒した興奮で煽りまくってるけど
>>そうだっけ…?結局偽物がやったのって時間稼ぎだけで普通に正面から相対して卍解奪われて負けなかった?
>そもそも囮と戦わせて消耗させたところを襲った形だろ
あれ消耗以前の問題だろ
一撃で真っ二つなのに卍解なしでも勝てるとは思えませんでしたとは思えんわ
28523/09/25(月)14:11:32No.1105690992+
改めて比古清十郎は最強キャラの理想形として完成されてるな
28623/09/25(月)14:11:34No.1105690997+
>最強が敵ならいいけど味方だとマジ困るよね
呪術は悟と宿儺両方用意しちゃった結果悩みに悩んで読者の反応で逆張りして宿儺に勝たせたって感じがする
でもこれまでの描写的にお気に入りは明らかに悟の方だから強化復活くらいはするとも思う
28723/09/25(月)14:11:37No.1105691006+
ザ・マンは将軍との約束で出ていけないけどザ・ワンは刻の神と戦うのかな?
28823/09/25(月)14:11:38No.1105691013+
クワガタの漫画は割と一貫して主人公が強いな
28923/09/25(月)14:11:43No.1105691028そうだねx1
もしや能力バトルってかなり難しい割にウケ狙うの大変なのでは
29023/09/25(月)14:11:53No.1105691061そうだねx7
>主人公が最高戦力である必要はないし主人公が敵側の最高戦力を必ずしも倒す必要もないと思う
でも王道からズラすと上手く収集付けるの難しいから結局肝心な部分は王道で済ませるのが穏当だなってなる事は多い
29123/09/25(月)14:12:05No.1105691085+
山爺が消耗ってどこまで消耗してたんだ?
少なくとももう一回卍解するくらいの余力はあったよな?
29223/09/25(月)14:12:48No.1105691259+
>ナルトは体術最強は最初から最後までガイの扱いでいいのか?
それはまあ間違いない
29323/09/25(月)14:12:49No.1105691264そうだねx4
まあ最強とか抜きにシンプルにスレ画は気持ちいい勝ち星一個くらい見せてほしかったって感じ
29423/09/25(月)14:13:01No.1105691305+
スポーツものなら世代が違うだけでどうとでもなるんだがな
29523/09/25(月)14:13:11No.1105691346+
結局最期まで本気出しませんでしたとか事前準備で本気出せずに死にましたはマジでやめて欲しい
最強の所以である本気状態での無双をちゃんと描いてくれ
29623/09/25(月)14:13:27No.1105691398そうだねx1
王道が王道になったのはそれ相応の理由があるから
そこから外れるとなるとそれだけうまくやらないとダメだもんね…
29723/09/25(月)14:13:37No.1105691431+
申公豹も最強言われてるけど特に描写なかったからなあ
29823/09/25(月)14:13:54No.1105691487+
BLEACHって敵も味方もキャラが多くて連戦が少ないことと主人公がスタミナお化けだから消耗とか霊圧の残量みたいなことの基準がよく分からない
29923/09/25(月)14:14:11No.1105691555そうだねx2
最強キャラのメタ張ったけどそのメタ張ったことが原因の弱点を突かれることで主人公に対する負け筋になったとかは綺麗な収まり方になると思う
30023/09/25(月)14:14:17 ????No.1105691579+
付け焼き刃の技など通用せん
30123/09/25(月)14:14:26No.1105691612+
>まあ最強とか抜きにシンプルにスレ画は気持ちいい勝ち星一個くらい見せてほしかったって感じ
破面編までは藍染がギリギリ勝てた感じだから良かったと思うんだけどね…
30223/09/25(月)14:14:27No.1105691615+
>>ナルトは体術最強は最初から最後までガイの扱いでいいのか?
>それはまあ間違いない
アレは割と描写良かったと思う
リーいなければ
30323/09/25(月)14:14:32No.1105691637そうだねx2
本筋は王道だけど本筋以外はズラしまくるくらいで丁度いいんじゃないかなって
なんだかんだ本筋が王道なら大半の読者は満足できる
逆にズラしを楽しんでる人でも王道の部分をズラされると乗れねぇな…ってなりがち
30423/09/25(月)14:14:58No.1105691730+
毒を飲ませる
30523/09/25(月)14:15:36No.1105691856+
まあ人数で囲って殴るレイド形式でやっと倒れるくらいでいいか敵の最強キャラ
30623/09/25(月)14:15:48No.1105691896+
>あれも完全に制作側が持て余した結果だしなぁ…なんなら1期時点で負けてるのに最強ってなる説得力はあったのに
5期で爺に負けるだけならまだしも情に流されて負けましたとか言い訳入れるのがみっともなくてな
30723/09/25(月)14:16:06No.1105691953+
>まあ最強とか抜きにシンプルにスレ画は気持ちいい勝ち星一個くらい見せてほしかったって感じ
強さの度合いはすごく分かったからこそその強さを存分に見せてほしかった感は確かにある
30823/09/25(月)14:17:11No.1105692169+
病弱
30923/09/25(月)14:17:30No.1105692232+
まあ単純に漫画やアニメ作品なら画面そのものに最強としての説得力が欲しい
戦績はどうあれその点で言えばスレ画は有無を言わさずド派手だったし
31023/09/25(月)14:17:54No.1105692296そうだねx1
事態の根本的な解決には関わらせないのが一番だと思う本当
31123/09/25(月)14:18:17No.1105692371+
最強だけど準最強が複数で掛かれば勝てるくらいにしとけばまだ使いやすいと思う
ぶっちぎりにしちゃうと扱いにくい
31223/09/25(月)14:18:18No.1105692372+
山爺の勝ち星って本編の範囲だとアヨンとロイドか
まあ強かったけどさ
31323/09/25(月)14:18:30No.1105692424+
>>トゥバンのおじさん
>森守と戦って逃げた雑魚
>船も1隻落としたら次行けないし
海戦では役に立たない制限事項があるからどれだけ強くしても良い
31423/09/25(月)14:18:53No.1105692509+
BLEACHのバトルってどんなキャラであろうと負ける時は容赦なく負けるから
読んでる側の期待や希望と突き付けられた事実が食い違ってストレスになる事がよくあるよね
31523/09/25(月)14:18:53No.1105692513+
>山爺が消耗ってどこまで消耗してたんだ?
>少なくとももう一回卍解するくらいの余力はあったよな?
うさんくさいとはいえファンブックでは明確に体力の無さが弱点だから継戦能力の無さは致命的なレベルなんだろう
31623/09/25(月)14:18:57No.1105692527+
>まあ人数で囲って殴るレイド形式でやっと倒れるくらいでいいか敵の最強キャラ
ハーメルンのドラムとか聞仲とかこういうイベントあるとめっちゃ強く感じるわ
最強じゃないけど
31723/09/25(月)14:19:07No.1105692576+
>アレは割と描写良かったと思う
>リーいなければ
格闘肉弾戦特化のリーを放置してサクラに怪力生やして運用してたの未だにどうかと思う
サクラは治癒だけで十分だろと
31823/09/25(月)14:19:14No.1105692598+
将棋だの囲碁だのチェスだのの最強キャラは主人公も最強と遜色ないくらい強くならないと勝負にならないな…まぐれの入る余地は薄いし
31923/09/25(月)14:19:16No.1105692607そうだねx4
>山爺の勝ち星って本編の範囲だとアヨンとロイドか
>まあ強かったけどさ
どっちも「なんでこいつこんな強いの…?」感ある
32023/09/25(月)14:19:23No.1105692629そうだねx1
>事態の根本的な解決には関わらせないのが一番だと思う本当
裏ボス的な感じでなんか存在してるくらいが頭抱えなくて済む感はある
序盤のミホーク会敵みたいなクソイベ辺りをちょいちょい挟んだりで
32123/09/25(月)14:20:26No.1105692821+
とはいえBLEACHで強く設定しすぎてどうしようもなかったのはユーハバッハぐらいな気もする
32223/09/25(月)14:20:49No.1105692912+
本気出されると敵のボスが流石に焦るくらいの塩梅が好き
原始天尊とか
32323/09/25(月)14:20:56No.1105692937そうだねx1
>将棋だの囲碁だのチェスだのの最強キャラは主人公も最強と遜色ないくらい強くならないと勝負にならないな…まぐれの入る余地は薄いし
疲れとか専用メタとかも機能するから言うほど完全に実力だけで決まるわけではないと思う
32423/09/25(月)14:20:58No.1105692951+
ゲームでなら絶対勝てない即死ギミックみたいなことになってる敵キャラは嫌いじゃないよ
32523/09/25(月)14:21:08No.1105692990+
>とはいえBLEACHで強く設定しすぎてどうしようもなかったのはユーハバッハぐらいな気もする
どうしようもないやつ大体霊王
32623/09/25(月)14:21:10No.1105692997+
>BLEACHのバトルってどんなキャラであろうと負ける時は容赦なく負けるから
>読んでる側の期待や希望と突き付けられた事実が食い違ってストレスになる事がよくあるよね
どんなキャラであろうとっていうかむしろ割と贔屓がわかりやすくない?浦原もマユリも基本負けないし
むしろ勝ち負けが予想と外れることあんま多くないような
と思ったけどまあ一護に関してはちょっとおかしかったな
32723/09/25(月)14:21:14No.1105693010+
種死のキラに対するアスランくらい
32823/09/25(月)14:21:25No.1105693057+
>とはいえBLEACHで強く設定しすぎてどうしようもなかったのはユーハバッハぐらいな気もする
まあでもそれくらい強くしないとチャン一和尚爺藍染の壁がなって問題もある…
32923/09/25(月)14:21:35No.1105693090+
>>事態の根本的な解決には関わらせないのが一番だと思う本当
>裏ボス的な感じでなんか存在してるくらいが頭抱えなくて済む感はある
>序盤のミホーク会敵みたいなクソイベ辺りをちょいちょい挟んだりで
これはこれで扱い方次第で瞬時に鼻につくキャラになるから難しいな…
33023/09/25(月)14:21:54No.1105693160そうだねx1
>とはいえBLEACHで強く設定しすぎてどうしようもなかったのはユーハバッハぐらいな気もする
ジェラルドもじゃないかな
33123/09/25(月)14:22:35No.1105693301+
ケンガンは繋がるものをどう扱うのか気になる…
ぶっちぎり過ぎて戦闘じゃどうしようもないし
33223/09/25(月)14:22:42No.1105693320+
主人公に対する最強をラスボスに置いて仲間のジャンルの最強をそこから外すのがやりやすいと思う
33323/09/25(月)14:23:02No.1105693383そうだねx2
ユーハバッハこれまでの敵味方のチートキャラ総動員して何とか勝ったからな…
33423/09/25(月)14:23:34No.1105693481+
むしろバッハは藍染と月島さんのコンボでやぶるのが想定されてたのが見えるから持て余してた感はあんまりない
33523/09/25(月)14:23:55No.1105693540+
るろ剣の師匠って師匠キャラとして凡すぎる
33623/09/25(月)14:24:10No.1105693582そうだねx1
ユーハバッハの戦闘の流れは割と好きだった
やっぱ部下が多すぎるって!
33723/09/25(月)14:24:15No.1105693600+
キャラ的に捨てるのは理解できるんだけど鏡花水月は持て余した感あった
33823/09/25(月)14:24:33No.1105693650+
敵で最強の場合はラスボスとかみたいに戦う場面かなり限定されてればそこまでクドくならないけどしょっちゅう出張ってこられるとこいつもう見飽きたよ…みたいなうんざりした感情生まれてきちゃう
33923/09/25(月)14:24:55No.1105693723+
ジェラルドは最終的に命は尽きた霊圧の塊みたいなってたからワンちゃんみたいにしばらく暴れたらそのうち消えてたんじゃないかと思う
34023/09/25(月)14:25:01No.1105693738+
ラスボスとは相性悪い能力にして食らいつけたけど負けましたくらいの感じで
34123/09/25(月)14:25:02No.1105693743+
西尾維新「最強と無敗は違います」
ってスタンスはズルいけどちょうど良いと思った
34223/09/25(月)14:25:11No.1105693776+
>むしろバッハは藍染と月島さんのコンボでやぶるのが想定されてたのが見えるから持て余してた感はあんまりない
全知全能の能力がサイレントナーフされてるから普通に強くしすぎたな…とはなってると思う
むしろ何を考えて最初あんな能力にしたんだよ対処方法ねえだろ
34323/09/25(月)14:25:15No.1105693789+
>ケンガンは繋がるものをどう扱うのか気になる…
>ぶっちぎり過ぎて戦闘じゃどうしようもないし
そもそもの話この人何がしたいの?って感じだからなあ
組織自体は邪悪だが本人がエンジョイすぎる
34423/09/25(月)14:25:19No.1105693807+
>強さの度合いはすごく分かったからこそその強さを存分に見せてほしかった感は確かにある
省略されてしまった享楽・浮竹コンビとのバトルは強さを良い感じに披露する絶好の機会だったのかもしれないね
34523/09/25(月)14:25:28No.1105693848+
陛下戦で明確に役に立ったのはハッシュの嫌がらせと石田父の鏃と藍染とチャン一の火力か
それ以外はもう何増えても恋次みたいに吹っ飛ばされて終わりそうだしな
34623/09/25(月)14:25:37No.1105693872+
>キャラ的に捨てるのは理解できるんだけど鏡花水月は持て余した感あった
刺されて確認して広範囲殲滅(山爺)
見なければいい(一護)
しっかり攻略されてるし…
34723/09/25(月)14:25:47No.1105693898そうだねx1
その点スポーツっていいよな
どんなに無敵でも卒業ってイベントある
34823/09/25(月)14:26:02No.1105693938+
>そもそもの話この人何がしたいの?
そりゃあラーメンでしょ
34923/09/25(月)14:26:05No.1105693945+
>キャラ的に捨てるのは理解できるんだけど鏡花水月は持て余した感あった
あれは割と露骨だったな…一護が唯一鏡花水月にかかってない切り札なんだ!みたいな扱いされてたのに
別にそれがなんも結果に関わんなかったっていう
35023/09/25(月)14:26:24No.1105694008そうだねx1
>その点スポーツっていいよな
>どんなに無敵でも卒業ってイベントある
チームスポーツならそいつ自体を倒せなくてもチームで勝てば良かったりするしね
35123/09/25(月)14:26:30No.1105694031+
>陛下戦で明確に役に立ったのはハッシュの嫌がらせと石田父の鏃と藍染とチャン一の火力か
>それ以外はもう何増えても恋次みたいに吹っ飛ばされて終わりそうだしな
一護の刀が治せたのは月島さんのおかげだろ!
35223/09/25(月)14:26:37No.1105694056+
>別にそれがなんも結果に関わんなかったっていう
バッハ戦で活用できてたしセーフ
35323/09/25(月)14:26:43No.1105694077+
こういう議論見るとアダムブレイドとかアダムアークライトとかすごく上手に料理したよね
35423/09/25(月)14:27:00No.1105694136+
ユーハバッハ戦で一番貢献したのはハッシュヴァルト聖別して石田を通した陛下本人だから
35523/09/25(月)14:27:10No.1105694168そうだねx2
>西尾維新「最強と無敗は違います」
>ってスタンスはズルいけどちょうど良いと思った
西尾維新は理詰めでふざけてるからな…そこら辺のバランスは割と
35623/09/25(月)14:27:22No.1105694207+
この実力派エリート絶対途中で死んで主人公の糧になるやつじゃん…
35723/09/25(月)14:27:23No.1105694214+
>>別にそれがなんも結果に関わんなかったっていう
>バッハ戦で活用できてたしセーフ
ロングパス過ぎるだろ!
35823/09/25(月)14:27:55No.1105694302+
それこそスレ画の鏡花水月破りは格好いいし説得力あって好き
35923/09/25(月)14:27:56No.1105694306そうだねx2
>むしろバッハは藍染と月島さんのコンボでやぶるのが想定されてたのが見えるから持て余してた感はあんまりない
いや…そのコンボでも破れないからいきなり能力無効化鏃が出て来たんじゃないかな…
36023/09/25(月)14:27:59No.1105694316+
>西尾維新「最強と無敗は違います」
>ってスタンスはズルいけどちょうど良いと思った
でもやっぱあの剣捌きは流石だよな薄刀をあんなふうに使うとはな…
36123/09/25(月)14:28:10No.1105694357+
>ユーハバッハ戦で一番貢献したのはハッシュヴァルト聖別して石田を通した陛下本人だから
そもそもどう考えても一護やら織姫やら纏めて殺せるタイミングいっぱいあったのに見逃した結果だしバッハ強すぎて超絶舐めプさせられてたね
36223/09/25(月)14:28:23No.1105694398+
>西尾維新「最強と無敗は違います」
>ってスタンスはズルいけどちょうど良いと思った
じゃんけんは勢いで押されてるのわかるのに納得するから酷い
36323/09/25(月)14:28:50No.1105694487+
フリー漫画だと胎界主は最強キャラの扱いをいい所に落とし込んでるなと思う
最強キャラが手出しできない状況作りと設定とか好き放題暴れられるような展開作りとかうまいなって
36423/09/25(月)14:28:53No.1105694492+
もし石田がハッシュにやられてたら石田の親父が最後鏃を飛ばす役だったのか
36523/09/25(月)14:29:22No.1105694581+
最強って文字通り基準なので雑に扱うと作品の屋台骨にヒビ入るんだよね
だからスレ画は未だに文句言われるわけだし
36623/09/25(月)14:29:25No.1105694590+
>最強キャラって結局どう扱えばいいの?
主人公を最強にする
もしくはあくまで天井としているだけで本筋に絡めない
36723/09/25(月)14:29:41No.1105694640+
>>むしろバッハは藍染と月島さんのコンボでやぶるのが想定されてたのが見えるから持て余してた感はあんまりない
>いや…そのコンボでも破れないからいきなり能力無効化鏃が出て来たんじゃないかな…
ぶっちゃけ最後の復活からのトドメって別に必要無いシーンだからどちらかと言うと考えた設定を全部使いたくて無理やり全部突っ込んじゃった結果だと思うアレ
なんなら一護が普通にバッハにボコられてからの藍染月島の活躍も含めて
36823/09/25(月)14:29:44No.1105694650+
愛染の催眠が完全に決まって全力の月牙直撃したのに未来改変で無効化してくるの酷すぎる
それで駄目ならここからどうするんだと思ったらいきなり能力無効化鏃が出てくるし
36923/09/25(月)14:29:50No.1105694672+
力取り戻したバッハと卍解山爺ならどっちが強いんだろう
37023/09/25(月)14:30:01No.1105694697そうだねx2
柱間扉間マダラあたりの扱いが一番好き
37123/09/25(月)14:30:06No.1105694714+
>こういう議論見るとアダムブレイドとかアダムアークライトとかすごく上手に料理したよね
実際に戦ってみると思ったより実力離れてないというか主人公が強かった
敵がただこっちを翻弄してあざ笑ってくるだけじゃなくてそれを利用して敵がビビるし窮地に陥るみたいな展開も気持ちがいい
37223/09/25(月)14:30:14No.1105694750+
まあ一口に最強と言っても二番目と比べてどれほど差があるのかとかも大事だし最強だからって感情で鈍ったりするのは普通にあることだしな…
37323/09/25(月)14:30:26No.1105694789+
霊王とバッハの未来視あるのになぜやられたかの理由面白いよね
37423/09/25(月)14:30:27No.1105694793そうだねx3
概念系は扱いきれないので出さない
37523/09/25(月)14:30:29No.1105694798+
>力取り戻したバッハと卍解山爺ならどっちが強いんだろう
和尚戦の時点でバッハだと思うよ
というか和尚戦のバッハがその後のバッハより能力強いんだけども…
37623/09/25(月)14:31:09No.1105694930+
あの世界で石田だけが陛下が未来を見通せない人間だから矢を当てられたんじゃなかったっけ
37723/09/25(月)14:31:11No.1105694934そうだねx2
>柱間扉間マダラあたりの扱いが一番好き
卑劣様はナンバー2キャラとしては最高レベルだと思う
37823/09/25(月)14:31:14No.1105694945+
まあ山爺フォローはもうなさそうな気がするけどバッハ戦は少しだけ追加のなんかあるだろと期待しつつかつハードルは下げておく
37923/09/25(月)14:31:18No.1105694960+
バンビちゃんみたいな全方位無差別無限爆撃なら鏡花水月は無効化できるよね
鏡花水月は
38023/09/25(月)14:31:27No.1105694987+
自称最強の哀川さん割と酷いやられ方するけどいると安心感あるから最強キャラに求められるのはやっぱ雰囲気って大事だと思う
38123/09/25(月)14:31:31No.1105694994+
>概念系は扱いきれないので出さない
「あれできるならこれできるじゃん」って突っ込まれ出したらキリがない
38223/09/25(月)14:31:31No.1105694996+
>力取り戻したバッハと卍解山爺ならどっちが強いんだろう
それだけだと物語通りの結果になるんじゃなかろうか
そして物語で語られた通りに精神が老いる前の卍解山爺ならいい勝負でどっちが勝ってもおかしくないとかかもしれない
38323/09/25(月)14:31:33No.1105695001+
最強なのに過去のトラウマのせいでビビりまくった新暗行御史
38423/09/25(月)14:31:40No.1105695019+
>>ってスタンスはズルいけどちょうど良いと思った
>西尾維新は理詰めでふざけてるからな…そこら辺のバランスは割と
あの作者は毎回屁理屈で煙に巻いて後からわざとですみたいな言い訳してる印象しかない
言ったもん勝ちの極地というか
38523/09/25(月)14:31:47No.1105695037+
>>西尾維新「最強と無敗は違います」
>>ってスタンスはズルいけどちょうど良いと思った
>でもやっぱあの剣捌きは流石だよな薄刀をあんなふうに使うとはな…
刀語なら間違いなく最強は姉ちゃんだろ
銃でも勝てないのかなやっぱり
38623/09/25(月)14:31:57No.1105695071+
最強だけど最強すぎないってのは大事だと思う
38723/09/25(月)14:32:08No.1105695103+
>あの世界で石田だけが陛下が未来を見通せない人間だから矢を当てられたんじゃなかったっけ
あの辺の流れがわけわからんから整合性付けるためにファンが考えた予想じゃない?それ
少なくとも漫画内では別にそういう描写は無かったと思うし
38823/09/25(月)14:32:08No.1105695104+
最強格が何人かいて互いに3すくみ的なメタはれるみたいな構図ができればバランスよさそう
38923/09/25(月)14:32:17No.1105695131+
>自称最強の哀川さん割と酷いやられ方するけどいると安心感あるから最強キャラに求められるのはやっぱ雰囲気って大事だと思う
人類最強は過程でどれだけ負けても最終的に勝ってればいいから…
39023/09/25(月)14:32:25No.1105695163そうだねx1
>最強が敵ならいいけど味方だとマジ困るよね
政治的争いで失脚が説得力あるんだけど読者的には萎えるんだよな…
39123/09/25(月)14:32:28No.1105695174+
陛下目線だと聖別前後で戦力の総量は変化しないから好きなタイミングでやりゃいいんだけどね
ただちょっとミスっちゃったね
39223/09/25(月)14:32:39No.1105695213+
>柱間扉間マダラあたりの扱いが一番好き
ナルトはおおむねパワーバランス丁寧だったから70巻以上人気保てた面がある
39323/09/25(月)14:32:41No.1105695221+
>自称最強の哀川さん割と酷いやられ方するけどいると安心感あるから最強キャラに求められるのはやっぱ雰囲気って大事だと思う
🚙💨💨💨
39423/09/25(月)14:33:06No.1105695284+
兵長の扱いはどうなんだろう
39523/09/25(月)14:33:09No.1105695294+
自称最強くらいにさせてほんとに最強だったら儲けものくらいの感じも好き
39623/09/25(月)14:33:11No.1105695298そうだねx1
あんまり強さばっかり誇示されて碌な実績なかったりするといざ戦って負けた時のがっかり感とか凄いからなあ
最強キャラは作ったら作ったである程度の活躍はさせないといけない
39723/09/25(月)14:33:22No.1105695339+
>あの世界で石田だけが陛下が未来を見通せない人間だから矢を当てられたんじゃなかったっけ
でもハッシュは石田の未来を見てなかったか?
いや見えなかったものもあったけども
39823/09/25(月)14:33:35No.1105695383+
>少なくとも漫画内では別にそういう描写は無かったと思うし
陛下が直接何故生きている?(何故生きている?)って聞いてるじゃん
39923/09/25(月)14:33:37No.1105695393+
歴代火影復活の最強の忍が4人現れた感はすごいと思う
40023/09/25(月)14:33:51No.1105695440+
スレ画はアニメ最新話でそんな強くなかったことになった
40123/09/25(月)14:34:00No.1105695473+
石田が聖別で死ななかった理由は説明されなかったんだっけ
40223/09/25(月)14:34:03No.1105695490そうだねx1
兄貴分の強キャラは死んで継承するまでが仕事
40323/09/25(月)14:34:11No.1105695523+
>兵長の扱いはどうなんだろう
巨人抜きにして人類最強という点においては文句言うやついないのでは
40423/09/25(月)14:34:23No.1105695565+
>>少なくとも漫画内では別にそういう描写は無かったと思うし
>陛下が直接何故生きている?(何故生きている?)って聞いてるじゃん
それは石田がなんか聖別を生き延びた理由がわかんねえってだけで未来視なんも関係なくない?
40523/09/25(月)14:34:30No.1105695592+
>兵長の扱いはどうなんだろう
ちゃんと最後まで最強だっただろ
40623/09/25(月)14:34:42No.1105695624+
穢土転生周りの過去の強敵描写は参考になるくらい上手いと思うよ岸影様
40723/09/25(月)14:34:57No.1105695672+
>>兵長の扱いはどうなんだろう
>巨人抜きにして人類最強という点においては文句言うやついないのでは
見ててくれよクサヴァーさん!のとこだけちょっと扱いミスった感あるけどまあ他は特に問題無いと思う
40823/09/25(月)14:35:25No.1105695759+
>>あの世界で石田だけが陛下が未来を見通せない人間だから矢を当てられたんじゃなかったっけ
>でもハッシュは石田の未来を見てなかったか?
>いや見えなかったものもあったけども
入れ替わりの不完全Aだから…みたいな流れだったけどその通りなのかな
40923/09/25(月)14:35:38No.1105695807+
何故生きている?のシーンをハッシュ聖別後のシーンだと勘違いしてるのかな
41023/09/25(月)14:35:44No.1105695830+
ナルトは強さ的には柱間辺りが最強なんだろうけども
上でも出てるけど読者のイメージだとイタチがその立ち位置にいた気がする
結局無敗のままで終わったし
41123/09/25(月)14:35:49No.1105695847+
>スレ画はアニメ最新話でそんな強くなかったことになった
バッハにとって一番に乗り越えなければならなかった恐怖の象徴だったのは変わらんと思うが
41223/09/25(月)14:35:51No.1105695853+
>兄貴分の強キャラは死んで継承するまでが仕事
トキオさんは絶対死ぬとおもってずっと見てた
41323/09/25(月)14:36:03No.1105695895+
>石田が聖別で死ななかった理由は説明されなかったんだっけ
アニメインタビューでその辺はアニメで補足入るかもねって言ってた
41423/09/25(月)14:36:39No.1105696025+
>スレ画はアニメ最新話でそんな強くなかったことになった
まあそもそも普通に全知全能に勝ち目なくない?どうやって勝ったの?って言われてたし
勝手に能力ごと燃やしたんだとか妄想されてただけで
41523/09/25(月)14:36:44No.1105696051+
本編後に違法建築になってるナルトと本編後に違法建築改修してるブリーチ
41623/09/25(月)14:36:59No.1105696104+
>ナルトは強さ的には柱間辺りが最強なんだろうけども
>上でも出てるけど読者のイメージだとイタチがその立ち位置にいた気がする
>結局無敗のままで終わったし
正直ナルトはその辺の強さのバランス凄く良かったと思うよ
常にこいつが最強なんじゃないかっていうくらいキャラクターが動いていくしかといってインフレしすぎてない感じがあったというか
ボルトまで行くと流石に規模でけえな…ってなるけど
41723/09/25(月)14:37:00No.1105696106+
穢土転生の最強だけどフルパワーじゃないよって良い塩梅だよね
41823/09/25(月)14:37:07No.1105696127+
最強だけど宇宙からの脅威に備えて衛星軌道上で待機していないといけないので本編では不在
41923/09/25(月)14:37:30No.1105696215+
柱間はかなり上手いバランスだと思う
力だけならカグヤとか上がいるけど細胞と異常な能力で格は落としてないし
42023/09/25(月)14:38:01No.1105696325+
>穢土転生の最強だけどフルパワーじゃないよって良い塩梅だよね
結局柱間卑劣が本気出せない理由は何だったんだよマダラ
42123/09/25(月)14:38:32No.1105696445+
>兄貴分の強キャラは死んで継承するまでが仕事
アカメのブラートすごくよかった…
42223/09/25(月)14:38:37No.1105696461+
続編でも格が落ちない柱間細胞はなんなの
42323/09/25(月)14:38:51No.1105696506+
イタチって間違いなく強いけど最終的な実力どの辺だったんだろ
柱間抜いた歴代火影と同じくらいかなって思ってるけど
42423/09/25(月)14:38:51No.1105696510+
柱間細胞早めに出してたらグダグダしてたと思うからやっぱ最強系は終盤までガッツリ出さん方がいいな
42523/09/25(月)14:39:19No.1105696631+
>結局柱間卑劣が本気出せない理由は何だったんだよマダラ
再現度が低いというか元々そういう用途での術じゃない
42623/09/25(月)14:39:37No.1105696711+
>イタチって間違いなく強いけど最終的な実力どの辺だったんだろ
>柱間抜いた歴代火影と同じくらいかなって思ってるけど
そこよりはちょい下くらいなような同格なような…
42723/09/25(月)14:39:38No.1105696717+
あんなん大筒木関係者すら想定してないだろ柱間細胞
42823/09/25(月)14:39:44No.1105696730+
>イタチって間違いなく強いけど最終的な実力どの辺だったんだろ
>柱間抜いた歴代火影と同じくらいかなって思ってるけど
さすがに2代目よりは弱そうだし雷影くらいじゃないの?
42923/09/25(月)14:39:51No.1105696758+
>力だけならカグヤとか上がいるけど細胞と異常な能力で格は落としてないし
本人とっくに死んでるのに細胞が後々まで影響ありすぎる…
43023/09/25(月)14:40:24No.1105696884+
綱//手されながら周り治療してたばあちゃんはなんだかんだで強い味方してて好き
43123/09/25(月)14:40:50No.1105696990+
カグヤはラスボスだし能力は最強なんだけどそもそも戦い慣れてませんよってとこでバランス取ったな
43223/09/25(月)14:40:54No.1105697012+
完全無敵みたいな設定つける時は負け方も考えとかないとダメな気がするな
43323/09/25(月)14:41:01No.1105697043+
柱間と扉間両方とも強く見せるの凄いと思う
43423/09/25(月)14:41:12No.1105697088+
強い味方だけど敵を倒す決め手にはならないくらいの塩梅か
43523/09/25(月)14:41:53No.1105697258そうだねx1
敵側最強キャラは読者に好きになってもらう必要はないけど
なにかしらの興味を持たせないといけないなと言うのは宿儺を見ていて思う
マジでアイツの孤独とかどうでも良いから
43623/09/25(月)14:42:05No.1105697312+
テニプリのボルグは凄かったな…負けたけども作中最強クラスの格は落ちてないし
43723/09/25(月)14:42:42No.1105697462+
>柱間と扉間両方とも強く見せるの凄いと思う
なんならオビトマダラ戦あたりだと卑劣様の方が暴れてた感あるんだよな
強いのは柱間だけどマダラにつきっきりだったから
43823/09/25(月)14:43:05No.1105697555+
火影四人穢土転生はミナトだけ格落ち感があった
43923/09/25(月)14:43:13No.1105697583+
最強だけど強すぎて全力を出すと環境破壊になってしまうので全力を出せない
…スレ画か
44023/09/25(月)14:43:14No.1105697587+
最強キャラ同士の対決みたいなのでスレ画のユーハバッハ戦の決着は今でもワーストレベルのガッカリだった
44123/09/25(月)14:43:20No.1105697610+
いくら強くたってその場にいなきゃ守れないよなぁ?みたいなエピソードは定番だけど分かりやすい弱点で好きだわ
44223/09/25(月)14:43:24No.1105697620+
>テニプリのボルグは凄かったな…負けたけども作中最強クラスの格は落ちてないし
味方最強のおかしらがあの手この手で挑んで最後は決死の覚悟までしたからな
44323/09/25(月)14:43:26No.1105697627+
存命だとラスボスには選ばれた者じゃないと攻撃効かないとか別動隊で現地いないとか理由つけないとこいつ戦わせろよってなるからな
44423/09/25(月)14:43:26No.1105697629+
ナルトは作中最強は両目万華鏡カカシなんじゃないかな
と思える点まで含めて上手くやってたと思う
神威の最強能力感すごいし
44523/09/25(月)14:44:25No.1105697871+
>最強だけど強すぎて全力を出すと環境破壊になってしまうので全力を出せない
>…スレ画か
これよく言われてるけど山爺は別にスレ画のバトルの時は普通に全力だったのでは?って思う
まあ藍染の時はそれに近い感じだけど
44623/09/25(月)14:44:29No.1105697890+
>火影四人穢土転生はミナトだけ格落ち感があった
人柱力化で一人だけ生前より強くなってるんだけどそれでもずっと割を食ってたな
44723/09/25(月)14:45:00No.1105698023+
封神演義みたいな敵味方どっちにも付かないピエロにする
44823/09/25(月)14:45:17No.1105698079+
>最強キャラ同士の対決みたいなのでスレ画のユーハバッハ戦の決着は今でもワーストレベルのガッカリだった
和尚戦でいい感じの落とし所見せられたから尚更もにょる
44923/09/25(月)14:45:34No.1105698160+
>火影四人穢土転生はミナトだけ格落ち感があった
まあ他三人の三分の一くらいしか生きてない若造だしね
三人が長生きしてたせいで全盛期の力が出せないようにミナトはもっと強くなれたのに早く亡くなりすぎた
45023/09/25(月)14:45:51No.1105698235+
>本編後に違法建築になってるナルトと本編後に違法建築改修してるブリーチ
でも正直今のアニメでも足りない部分をあんまりフォローし切れてないよね
45123/09/25(月)14:45:52No.1105698243+
>封神演義みたいな敵味方どっちにも付かないピエロにする
そろそろ狩るか…♠︎
45223/09/25(月)14:46:31No.1105698428+
スポーツ系は特にチームスポーツなら最強キャラ以外の活躍も見せつつ勝ち負け決められるから全体的に活躍見せながら且つ最強キャラの格も落とさないみたいなことやりやすそう
45323/09/25(月)14:46:32No.1105698439そうだねx1
>火影四人穢土転生はミナトだけ格落ち感があった
でもワープ攻撃特化のスタイルが個性的だったから自分は結構好き
仙人モードやら九尾モードやら使いこなす器用さも見せてたし
45423/09/25(月)14:46:43No.1105698491+
北斗はケンシロウが最強だけど相手もめちゃくちゃ強いから苦戦するし負ける時もある
45523/09/25(月)14:47:11No.1105698604そうだねx1
3代目も五大性質変化使えるってすごいけど初代二代目もそうだから
マダラから見たら時代を追うごとにしょぼくなっていってるんだろな
ミナトに関しては2~3個くらいだろうし
45623/09/25(月)14:47:11No.1105698605+
>>本編後に違法建築になってるナルトと本編後に違法建築改修してるブリーチ
>でも正直今のアニメでも足りない部分をあんまりフォローし切れてないよね
小説とかを追ってる前提だと納得できるくらいの描写多いからまあよくわからんが勢いはあるな感にはなると思う
45723/09/25(月)14:47:17No.1105698638+
>北斗はケンシロウが最強だけど相手もめちゃくちゃ強いから苦戦するし負ける時もある
というか北斗の最強キャラってトキじゃねーかなって
45823/09/25(月)14:47:25No.1105698680+
無敵の防御と作中描写で最高クラスの火力ある五条悟は最強と言われても納得出来たんだけど適応したの一言で無敵防御破られてキロ単位で地面抉った紫は至近距離で放っても手足消し飛ぶぐらいにナーフされた
45923/09/25(月)14:48:19No.1105698892+
北斗の拳は設定その場で考えてたみたいだしラスボスのラオウが最強扱いでいいんじゃないか
46023/09/25(月)14:48:22No.1105698904+
>>北斗はケンシロウが最強だけど相手もめちゃくちゃ強いから苦戦するし負ける時もある
>というか北斗の最強キャラってトキじゃねーかなって
病さえなければって話になるけどそこまでいくとIFの話になるんで考慮しないでいいと思う
46123/09/25(月)14:48:28No.1105698934+
>3代目も五大性質変化使えるってすごいけど初代二代目もそうだから
>マダラから見たら時代を追うごとにしょぼくなっていってるんだろな
>ミナトに関しては2~3個くらいだろうし
素手で九尾圧倒して真数千手正面からぶち破れる三代目は他の有象無象とはレベルが違うんじゃないか
46223/09/25(月)14:48:34No.1105698957+
和尚より強いのスレ画
46323/09/25(月)14:48:51No.1105699022+
>和尚より強いのスレ画
和尚の方が強そう
46423/09/25(月)14:49:18No.1105699124+
3代目は深掘りすると印象よりだいぶやべえってなるタイプだからな
46523/09/25(月)14:49:24No.1105699157+
>和尚より強いのスレ画
和尚は最強だけど最強キャラって感じはないから…
46623/09/25(月)14:49:27No.1105699163+
>和尚より強いのスレ画
アニメまではそう言われることもあった
アニメでそもそも和尚いないとバッハに勝てなかったことが明らかになった
46723/09/25(月)14:49:29No.1105699174+
>和尚より強いのスレ画
概念能力最強な世界だから和尚の方が勝てる相手は多いと思う
46823/09/25(月)14:49:46No.1105699247+
>北斗の拳は設定その場で考えてたみたいだしラスボスのラオウが最強扱いでいいんじゃないか
そのラオウを完膚なきまでに叩きのめして震え上がらせてたリュウケンがいる
師匠としては問題あるけど強キャラの扱いとしては案外いい感じだと思う
46923/09/25(月)14:49:50No.1105699265+
>無敵の防御と作中描写で最高クラスの火力ある五条悟は最強と言われても納得出来たんだけど適応したの一言で無敵防御破られてキロ単位で地面抉った紫は至近距離で放っても手足消し飛ぶぐらいにナーフされた
適応した方も最強の後出し虫拳で最強だからな
47023/09/25(月)14:50:17No.1105699372+
最強キャラとはちょっと違うかもだけどDSoDの遊戯は最強のデュエリストって説得力があったな
47123/09/25(月)14:50:41No.1105699463+
無想転生使用者同士がぶつかると技とか関係ないただの殴り合いになるのは好き
47223/09/25(月)14:50:44No.1105699477+
北斗のトキの扱いはよかったよね
病が無ければ…というキャラクターはみんな大好き
47323/09/25(月)14:50:44No.1105699479+
>>北斗はケンシロウが最強だけど相手もめちゃくちゃ強いから苦戦するし負ける時もある
>というか北斗の最強キャラってトキじゃねーかなって
才能なら凌駕してるかもだけど結局心技体全部揃ってないと弱いのが北斗の世界だから病を得たトキは相応に弱いよケンは勝ったラオウに全く歯が立たないし
それに宗家の血筋もあるから結局トキがケン超えることは無いと思う
47423/09/25(月)14:51:42No.1105699717+
最強vs最強って読者はワクワクするけど失敗したら目も当てられないから難しい
47523/09/25(月)14:51:49No.1105699749+
最強のくせに作中世界の危機に何もしないの普通にカスだと思う
47623/09/25(月)14:52:25No.1105699889+
>最強のくせに作中世界の危機に何もしないの普通にカスだと思う
最強のくせにカスキャラを出すか!
47723/09/25(月)14:52:41No.1105699953+
宿儺は復活以降のバトルでなんか本人由来の手札少ねえなって…
47823/09/25(月)14:52:59No.1105700018+
キン肉マンの始祖編みたいに最強キャラが複数人いて雌雄を決する話とか好きだけど主人公達が蚊帳の外にならないバランスは大事だよね
47923/09/25(月)14:53:01No.1105700028そうだねx3
スレ画は別に最強でもなんでもないっていうか…
48023/09/25(月)14:53:12No.1105700084+
>最強のくせに作中世界の危機に何もしないの普通にカスだと思う
最強ではないけど太上老君とかか
48123/09/25(月)14:53:25No.1105700149+
刃皇とか凄かったな…最強キャラでも唯一無二だと思う
48223/09/25(月)14:53:49No.1105700255+
>最強のくせに作中世界の危機に何もしないの普通にカスだと思う
実はそれ以上の危機と戦っていた!
48323/09/25(月)14:54:08No.1105700341+
範馬勇次郎とかいいバランスじゃない?
48423/09/25(月)14:54:19No.1105700395+
最終チャン一と山爺はどっちが強いんだ
48523/09/25(月)14:54:44No.1105700518+
>スレ画は別に最強でもなんでもないっていうか…
和尚がユーハバッハの全知全能を霊王の能力を餌に封印したからな
48623/09/25(月)14:55:04No.1105700603+
>スレ画は別に最強でもなんでもないっていうか…
総隊長ではあるから死神の格の位置をどこに置いてるかで印象変わる
48723/09/25(月)14:55:14No.1105700655+
まあ年齢のせいで長く戦えないとか力が落ちてしまったとかが無難だよね
後から全盛期のエピソードも作れて二度美味しい
48823/09/25(月)14:56:01No.1105700821+
戦国妖狐の足利義輝の印象が強い
厳密には最強キャラではないだろうけど
48923/09/25(月)14:56:05No.1105700832+
スレ絵は味方の最強キャラってチョイスなら正しいと思うよ
和尚はなんか違うし
49023/09/25(月)14:56:09No.1105700852+
>スレ画は別に最強でもなんでもないっていうか…
BLEACH世界真の最強というと霊王か?
でもこいつ実質舞台装置でキャラクター扱いされてない気がする
49123/09/25(月)14:56:17No.1105700891+
BLEACHは発言したキャラの憶測を読者がそういう設定なんだっえ勘違いするパターンが多すぎる
49223/09/25(月)14:57:09No.1105701110+
>スレ絵は味方の最強キャラってチョイスなら正しいと思うよ
>和尚はなんか違うし
まるで和尚が味方サイドのことどうでもいいと思ってるみたいじゃん
49323/09/25(月)14:57:20No.1105701154+
アニメで和尚が全知全能を封印しなかったらまずユーハバッハに勝てないと判明
その上でユーハバッハは一回死ぬまで全治全能を使えないからわざと山爺に殺された(死ぬ瞬間笑顔だった)
師匠が死神の衣装が黒いのは反乱防止で和尚の黒の能力の管理下に置くためですと言ってる
どう考えても山爺は最強でもなんでもないんだよな…
49423/09/25(月)14:58:21No.1105701412+
アニメと師匠に徹底的にボロクソにされた山爺カワウソ…
49523/09/25(月)14:58:39No.1105701491+
相変わらず設定はすげえ魅力的だなブリーチ
49623/09/25(月)14:59:08No.1105701616+
>BLEACH世界真の最強というと霊王か?
>でもこいつ実質舞台装置でキャラクター扱いされてない気がする
まずユーハバッハと和尚の方はスレ画より強いし最終的にはチャン1より弱いだろ
49723/09/25(月)14:59:31No.1105701705+
天才漫画家が答えは出しとるしな
範馬の最強は常に最強

- GazouBBS + futaba-