FC2ブログ

3月20日 Nein超デ盤上映会 東京夜の部

CoM0 TrB0


絵とか載ってるので気をつけて。



NeinストーリーコンサートBD、10万円の超デ盤(通称:箪笥)購入特典の、先行上映会、もといお渡し会に行ってまいりました。
全公演合計すると少なくとも3000人は祖母がいたらしいです。
怖い、3億円動いてる。消費税だけでにせんよんひゃくまん……?マンション買えそう!
でもな、頭がおかしいと思われるかもしれないがこれだけは言わせてくれ……

10万円安い!

これ、本当に10万円でいいんですかー!!(ジャパネットボイス)
後述しますがディスク3にかかってる手間暇がおそらく半端じゃない。
加えて職人さんのハンドメイド桐箪笥でしょう…?
それから、あくまでお渡し会は副次的な物という位置付けなのでしょうが、自分にとって最高のアーティストに、たとえ一言でも直接言葉を伝えられるんですよ。

う、うーん、プレミアム感の福袋……?

fc2blog_20160322162201640.jpg

入国証明印こんな感じ。可愛い。










自由席とのことで、ざっくり番号順に振り分けられての入場。
私は600番台だったので全体約1200人から見るとちょうど真ん中あたりで、1階下手側12列目に座ることができました。
てっきり暗転してすぐに上映が始まるのかと思い込んでいましたが、いつものBGMと共に舞台が明るくなり、Revoさん登場。


登場


10周年が終わるまでは猫耳を付けっぱなしだというのはマジなようです。
既に2000人ほどにお渡ししているので流石に疲労困憊なようで、少し噛む。
ディスク3の内容について説明してくれました。

・カメラのクオリティの違いがある。
「最初からこうしてたくさんの人が買ってくれるってわかってたなら別だけど、そうじゃないので、公演によってカメラのクオリティがばらばらです。中にはちょっとボケてるなーって公演もある。いろんなアングルから贅沢に撮ってる公演もあれば、ずっと引いたままの公演もある。見てる分にはあまり気にならないかもしれないけど」

・映像も編集したけれど、当然音も編集する。
「カメラが君達の目線だと思って。」
つまり、(一部を除いて)カメラが近ければ近い音に、逆に遠ければ遠い音に、右から音が聞こえてくればそう聞こえるように編集したとか。

このあたりでスタッフさんのカンペが入る

そろそろ締め




「そろそろ…(MCの)締め?」

会場笑。
「まあ君たちで最後なので…」としばらく説明続行。


ディスク3本編上映へ。

上記した音の違いやらを意識しながら見ていましたが、次第にそんなことも忘れて没入してしまいました。
檻箱を座ったまま聴いてるのは頭に血が行き過ぎて狂いそうだから拷問以外の何者でもナインじゃ~!
臨場感が凄くて、コンサートを目の前で見ている感じ、と言ったら良いんですかね…。
愛咎の例のシーンはまさかの画面四分割。ふざけてる箇所ってここか!?
それと、エレフの台詞が結構追加されていました。ウオオー!
ディスク3が家に来たら一時停止が捗りそう。


トラウマ量産した千秋楽映像も終わり、れぼさん再登場。
実は途中、映像が一瞬止まって飛ぶ程度でしたが、ちょっとした映像トラブルがありました。
それというのも全公演分のエンディングの選択肢が用意してあるらしく、

選択肢


それが原因でプレーヤーに負荷がかかっているのではないか、とのことでした。
「本来あってはならないことなので、こういう事が起きないように調整していきます」
と仰る声色に、静かながら覇気というか迫力を感じて、クリエイターRevoを垣間見た気がします。

さて、その選択式エンディングですが、全部見るわけにはいかないので、上映会ごとに多数決をとってどれを見るか決めているそうな。
「Sound Horizonでは民主主義を採用している」そうなので、1つずつ希望を取っていくれぼさん。
「1番がいい人~……(ごく少数)いつもね、1番はこんなもんなんですよ。様子見かな?」
「じゃあ2番……(少数)2番もね、いつもこんな感じなんですよ」
「3番……ちょっと増えてきた?けど、3番も無いかなあ」
「4番…うーん以下略」「5番ry」「6番…オッ多い!けどまだわからないなあ」

~中略~


「……やっべぇ」
(わからなかった模様)


で、今までの上映会でやらなかった選択肢がいいよね、ということで、6番と10番で決選投票に。
私は第六の地平線~!ということで6に挙げました(実に安直)
結果は6で、ノエルが「お前も連れて行く!」と便宜上R.E.V.O.を連行するエンドでした。懐かしい!


お渡し会について


「この人数全員に渡すので、一人3秒程度しか取れません。それは申し訳ない」
「僕も人間なので、突然質問されたりすると詰まったりして流れがよくない、ということが大阪で判明したので、質問は無しにしてください」
「無理に気の利いたことを言おうとか、笑わせようとしたりとかはしなくていいので、普通に思ったことを言って欲しい。無ければ無いでそのまま黙っていれば3秒経ったら勝手に引き剥がされます。無くてもいいんです。今日ここに来てくれたってことだけで十分気持ちは伝わってるから」
「何百人と渡しているうちに、やっぱり流れ作業になってなんだかよくわからなくなってきちゃって、わけわからない事を口走ったりする。思考回路がね。ショート寸前♪最初に言っておくけど、僕は君たちに絶対悪い事は言うつもりは無いので、もし言ったとしたらそれは訳がわからなくなってる時なので、傷つかないでください。
さっき、“頑張って痩せました!”と言ってきた女の子が居たんですが、僕はそれに対して“頑張ったね!”と言おうとして、間違えて“頑張れ!”と言ってしまいました。あ、あ、と思っても次の人が来るし、その子のなんとも傷ついたような後ろ姿が……。なので、もしその女の子を見つけたら謝っておいてください。」


その方には割とすぐ伝わったみたいでよかったです!


2階席→1階席最前列から退場、順次お渡し列へ。
あの死刑台が迫ってくる感じたぶん一生忘れない。
おわたし


れぼさん間近になると、前の人のグリーティング(?)が聞こえてくるんですね。
それがまた緊張を煽る煽る。

私の3人くらい前だったかな、
ローラン「面舵いっぱい!!!」
れぼさん「……いっぱい。その手には乗らねえよ!?」

このやり取りに笑ってしまいました。


あれを言おうかこれを言おうか、しかし3秒……と随分長いこと悩んでたのですが、いざれぼさんを目の前にするとそんなものも全部吹き飛び、渾身の力を込めて「大好きです!」としか言えませんでした。
諸々のことを全部込みに一言で伝えようとするとどうしてもこうなるので後~悔~など~していないわ~~~
思いの丈をぶつけてきました。これがまさしく言葉のドッジボール。
うわ~~~~~絶対私真顔だったよ……
なんかめっちゃ腹から声出た気がするのでうるさかったらごめんなさい!ごめんなさい!!
おそらくまだ何か続きがあるんじゃないかと待っていて下さったのかと想像しますが、数秒の間のあと「ありがとう」と返してくれました。
既に平常心を失うあまり形を保っていられなくなりそうのでダッシュで逃げました。


感想:

やべえ

震えが止まらない


グラサンに吸い込まれそう


せっかくの機会だったのにこれしか覚えてない!!!!悔しい!!!!!!!!!
舞台上にいるときは舐めるように観察できるのに、同じ高さに立つとテンパりすぎてグラサンしか見れない現象は何なの。
記念品を受け取ったとき、きちんとお礼言えたのか不安ですが、私のお渡し会はこれにて終了しました。


おそろしいイベントでした(小並感)
ありがとうれぼさん!!お疲れ様でした!!また明日から頑張れます!!
本来は抽選だったはずなのに、箪笥もサインも手渡しも、さぞ大変だったろうに希望者全員分用意してくれたこと、流れ作業になってしまうと言いながらもお声がけする機会をくれて、そして一人一人にお返事をくれたことにうちの王様の真摯さと優しさを感じました。


いい10周年だった~!
20周年もこうして祝えるといいなあ。その前に15周年かな。


帰りはふらふらになりながらお寿司を食べて帰りました。
新宿のこのお店のサーモンが美味しいのでおすすめです。



スポンサーサイト



Sound Horizon  2016.03.23
= Comment =
  • Name 
  • Mail 
  • Url 
  • Text
  • Pass 
  •  Secret

= Trackback =
Trackback Url » http://dgzparade.blog.fc2.com/tb.php/47-53aa65ea

プロフィール

もい

Author:もい
Revoさんの作る音楽が生きる糧。
腐女子です。
普段はツイッターに生息。(@imooxooi)

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター