1. トップ
  2. 大人も意外と間違える【計算クイズ】順序に注意!

大人も意外と間違える【計算クイズ】順序に注意!

  • 2023.9.25
  • 6680 views

中学1年生の数学で、負の数(マイナスの数)を学習します。

計算の順序はもちろんですが、マイナスの数をどのように計算するかは、注意をしていても間違えてしまうことが多いです。

今回はマイナスを含んだ計算に挑戦してみましょう。

問題

undefined
次の計算をしなさい。
(−8)−(−5)×(−3)²

ひとつひとつの計算は、ほとんどの方が知っているはずです。

ただ、このように複数の計算を組み合わせると、途端に難しくなってしまいます。落ち着いて計算をしていきましょう。

 

さて、今回の計算問題の答えは+37です。

解説

今回の計算でまず注意しなければいけないのは「計算の順序」です。

①カッコの中を計算
②累乗の計算
③かけ算・わり算の計算
④たし算・ひき算の計算

カッコの中を先に計算するとか、かけ算・わり算を優先する、というのは大丈夫でしょう。

「②累乗の計算」というのは「◯乗」の計算です。実はこの計算はかけ算よりも先にしなければいけません。

今回の問題ではカッコの中に計算はないので、累乗の計算からです。

(−3)²の計算ですね。これも間違えやすい計算のひとつです。これは+9でしょうか、−9でしょうか。

2乗がカッコの外についています。つまり、−3を2回かけ算です。(−3)×(−3)=+9ですね。

もし−3²となっていれば−3×3=−9です。

(−3)²=+9
−3² =−9

計算式は似ていますが、答えは異なります。

次の計算は、かけ算です。(−5)×(+9)=−45

最後にひき算をしましょう。(−8)−(−45)。「マイナスの数を引く」という計算です。

「借金が減る」と考えるとイメージしやすいでしょうか。これは結果的にプラスですよね。

(−8)−(−45)=−8+45=37

以上の計算をまとめると、次のようになります。

(−8)−(−5)×(−3)²
=(−8)−(−5)×(+9)
=(−8)−(−45)
=−8+45
37

マイナスの計算を習いたての中学生が混乱するのは、以下のような規則です。

(プラス)×(プラス)=(プラス)
(プラス)×(マイナス)=(マイナス)
(マイナス)×(プラス)=(マイナス)
(マイナス)×(マイナス)=(プラス)

 

4つ目の(マイナス)×(マイナス)=(プラス)は、「なぜ?」と思われる方も多いでしょう。
これはかけ算の規則性を考えてみましょう。

(−2)×(+3)=(−6)
(−2)×(+2)=(−4)
(−2)×(+1)=(−2)
(−2)× 0 = 0
(−2)×(−1)=(+2)
(−2)×(−2)=(+4)
(−2)×(−3)=(+6)

(−2)×(+3)=(−6)であれば、(−2)が3個だから(−6)ですね。かけられる数を1ずつ小さくすると、答えは2ずつ増えています。

さらに1ずつ小さくすると、同じように答えは2ずつ増えるはずですよね。

そうすると、(マイナス)×(マイナス)=(プラス)という結果が出てきます。

まとめ

マイナスの数というのは、日常生活でも意外と使うことが多い数です。気温、借金の考え、増減など。

しかし、計算するときはちょっと注意が必要! 間違えてしまわないように、この機会に復習をしてみてください。


文・監修:SAJIMA

日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」。

編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる
ずばり「◯月生まれの人は金運が・・・」
PR(金運四柱推命)
黒幕は嫁!?エアコンを2台もタカる息子夫婦から電話…→「子どもができたからさ…」言いよどむ息子の背後から聞こえた“声”に絶句!
「宝くじをよく当たる売り場で買うのはNG」宝くじ当選者ほぼ全員実践した裏ワザ
PR(福乃鶴)
【衝撃】1日2問解くだけで記憶力が上がる理由に納得
PR(株式会社Frontline Learning)
月収30万越え続出!素人でも稼げる“AI英語翻訳副業“とは?
PR(株式会社ファイブアイズ・イングリッシュ)
大人が意外と間違える算数「2⁰はいくつ?」覚えていたらスゴい
「60kg超でも体重減ります」1年で14日しか獲れない〇〇で体重減る人続出
PR(株式会社ニコリオ)
12時間のフライトで大パニック!日本人女性が身をもって学んだ『座席問題』とは?
カードローン50万以上なら【国が認めた借金救済措置】を利用して
PR(弁護士法人オーガスタ)
カードローンが50万円以上の人は、国が認めた借金救済制度を!
PR(減額診断)
27秒に1個売れてる炭酸シャンプーが今なら初回半額!?
PR(株式会社グランディール)
27歳の研究者、山下真由子さんが国際賞 「元・数学少女」今は京大准教授
「絶対ハーフだと思ってた」実は純日本人な有名人30選
PR(Original New)
「70kg以上は絶対試して」体重減らすインドの果実が大反響
PR(アミノセルス製薬株式会社)
「歯の黄ばみ掃除機」すご。東大卒研究者「歯磨きに〇〇混ぜると真っ白に」
PR(株式会社ファーマフーズ)
今もくすぶるマスク問題…「みんなしてないのにヘン」「いい加減はずせば?」と叩く人の言い分
−3以上+2未満の整数はいくつある?5つじゃない...!大人が意外と間違える数学
「もっと早く知りたかった…」5時間睡眠の人は絶対見てほしい理由…
PR(株式会社W.A.T)
タバコはネットで買う時代!600円→124円になるタバコとは
PR(株式会社HAL)
92歳「娘より膝軽い」テレビ出演医師監修!
PR(さくらフォレスト株式会社)
義姉「私の部下ならクビだわ」姑「そうね」【嫁イビリ三昧の義実家】にブチ切れ!
「肛門で詰まる便」水不足ではない?理由が衝撃
PR(明治薬品株式会社)
「そんなことも知らないんですか?」小学生が警察官を煽った“イマドキの事情”とは【漫画】
不機嫌オーラ全開のモラハラ夫。負の連鎖を断ち切ろうともがく妻の決意とは
【夫婦のカタチ】結婚後”3年”レスの私たちが辿り着いた<円満な答え>とは「分かり合えてよかった」
じゃんけんで5連勝する確率は?大人も意外と分からない中学数学
大人が意外と分からない算数「白い正方形の1辺は何cm?」《小学生でも解ける問題》
“たった5秒”で解ける算数クイズ、あなたはひらめきましたか?《小学生でもわかる問題》
「マタニティマークがむかつく」ってどういうこと? YouTuberの発言からも考える、妊婦への思いやり問題
マイ学習机を買った小4の娘に「買った意味ある!?」とツッコミたくなる理由
大人が意外と分からない算数「時速180kmは秒速何m?」《小学生でもわかる問題》
峯岸みなみ、“丸坊主スキャンダル”から数か月後の『Mステ』映像にかまいたち衝撃「めちゃくちゃ髪短い!」「帽子かぶらされてる」
【30代・40代】人気のショートヘア「マイナス5歳見えを叶える」3つのポイント
[36]大体わかってた。「押し込んじゃうね!」と笑顔で言う院長の内診(汗)出産よりも産後が辛い|しおは娘0歳育児中。
『パパ活やめるとは約束してない』夫婦関係を再スタートのはずが…パパ活をやめない夫に「夫の態度が偉そう」「開き直っているような態度が見える」
【大人の心理テスト】もし自分だけ若返るなら、何歳になりたい?選んだ答えにあなたの真実が潜む…
大人が意外と騙される【算数クイズ】100円はどこに消えた!?
『どうしてこんなに近くて遠いんだろう…』夫と“体の繋がり”が、ない。「かなりの不安」「なにか理由がありそう」
50代の口紅問題!くすみがちな年齢肌を美しく見せる色選び&塗り方のコツ【美容のプロが解説】
“10秒で解ける”算数クイズ、あなたはひらめきましたか?《小学生でも解ける問題》