予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★勤務地は大阪or東京!★大阪本社 2023年1月内装リニューアルしました!(最寄り駅より徒歩1分の好立地)★福利厚生は大変充実しています!(年間休日123日)★年2回(夏・冬)賞与+特別賞与(成果配分※1)あり!※1:年間業績目標を達成した場合★入社後は手厚い研修期間があり、しっかりサポートします!現在はWEB開催を中心に説明会を行っています。2023年新入社員も説明会に参加しますので、是非応募してください。
「鋼構造物の設計工程は分業が一般的。ただ当社ではプロジェクト全体を通してワンストップで携わることができます。技術者にとって魅力的な環境です」と安東さん(写真右)
社会インフラを整備するうえで必要不可欠な構造物である『鉄塔』。アイエンジは、そんな『鉄塔』のスペシャリストです。通信、放送、交通、防災、発電、送電など、私たちの生活に欠かせない役割を担っている社会インフラは、鉄塔なくして存在し得ません。人々の豊かで快適な暮らしを守っているのが鉄塔なのです。再生可能エネルギーとして注目される風力発電、そして災害用の情報を送受信する電波塔、気象を観測するレーダー。それらもすべて鉄塔に支えられています。【技術営業部 第二グループ 安東岳人】私は鉄塔をはじめとする鋼構造物の強度計算、電気通信設備機器の耐震設計などを担当しています。鉄塔は複雑な構造物ですので、建設の過程すべてにおいて専門的な知識や技術を要します。地質の調査から始まり、非常に多くのプロセスを重ね、さまざまな課題を乗り越えてようやく完成に至ります。大変なことも多いですが、完成した鉄塔の姿は何度見ても圧巻。すべての苦労が報われるような充実感と達成感を味わえます。そしてそんなスケールの大きな建造物の建設に携わっている仕事に、やりがいや誇りを感じています。業務はチームで活動することが多く、チームワークの良さも当社の魅力のひとつ。先輩から多くを学び、互いにサポートし合いながら、成長していける社内環境が、働きやすさやスキルアップに繋がっています。【代表取締役 成房繁則】当社のお客さまは、国土交通省や警察庁、防衛省、地方自治体、そして通信・エネルギー分野の民間企業がその多くを占めます。よって公共性が高く、時代とともに変化する法律改定への対応も求められます。既存の建造物においても、新しい基準に基づく診断や補修が必要となりますので、鉄塔のスペシャリストとして、また社会インフラを支える担い手として、絶えず学び成長し続けなくてはなりません。鉄塔を維持していくことを新たな挑戦と捉え、意欲的に取り組んでいます。そのモチベーションとなるのは、私たちの仕事における社会貢献度の高さです。長年培ってきたノウハウを礎にしながら、時代に応じて知識や技術をアップデートし続け、日本で多発する自然災害への対応に貢献したい。今後もやりがいと誇りを糧に、安全で豊かな社会を守っていきたいと考えています。
アイエンジは、通信・放送・交通・航空・発電などの社会インフラを構成する各種“鉄塔”の設計で培った技術を核として、無線中継所全般や自然エネルギー発電用構造物など多岐にわたる鋼構造物・土木構造物のコンサルティングを提供しています。近年は、既存設備の信頼性向上や長寿命化のニーズの高まりに応えて、劣化診断、耐震診断、雷害対策など幅広い役割を担っています。私たちの仕事は、通信、防災、放送、交通などに必要な社会インフラの構築、およびメンテナンスを通じて、安全で快適な社会を創造する、と言う、やりがいに満ちた仕事です。高い専門性が必要とされるので、新しいことにチャレンジして日々学び続ける姿勢が望まれますが、仕事を通してのマンツーマンでの指導を行い、技術士や一級建築士等の資格取得についても支援しています。これまでに築き上げてきた技術と信頼を受け継いで、将来のアイエンジの中枢として、一緒にチャレンジする気持ちのある人をお待ちしています。
<大学院> 岩手大学、大阪市立大学、長岡技術科学大学、兵庫県立大学、広島大学 <大学> 愛媛大学、大阪大学、摂南大学、専修大学、神戸女子大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204722/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。